◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
富山市都市開発総合スレッド YouTube動画>4本 ->画像>41枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1706270650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
『立山仰ぐ特等席』
彼方には雄大な立山を望み、すぐ其処には海の幸の宝庫である富山湾。
富山市は水と緑に囲まれた自然豊かな中核都市です。
最近では『環境モデル都市』や『環境未来都市』にも認定され、都市ブランド力も高めつつあります。
そんな富山市の「都市開発」を中心に語りましょう。
マリエ駐車場の各階に駐車禁止エリアができたので
突貫で内装工事かと思ったら単なる地震の影響だった
再開発事業のお知らせ
令和6年1月17日(水曜)中央通りD北地区市街地再開発組合の事業計画の変更について認可されました
地上24階 高さ81メートル
建築工事期間 R6.10~
総事業費 225億円
日本海側は150mの時代を迎えている。
富山人も頑張りなさい。
399 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2023/12/15(金) 10:52:46.06 ID:rqjsaj9Z0
富山市のこれから再開発事業のコア事業は8Pの、
②桜木町地区第一種市街地再開発事業
③西町北・総曲輪地区第一種市街地再開発事業
特に城址大通りに面した桜木町再開発は街のイメージが大きく変わる。
先だっての地権者である佐藤工業では各週検討に入っている。
これが出来上がると北陸経済を牛耳る富山市のポジションが更に固められる。
https://www.city.toyama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/006/519/dai4kityuukatukeikakugaiyouban.pdf 400 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2023/12/15(金) 11:00:45.72 ID:rqjsaj9Z0
建設新聞における佐藤工業の見解(2023年6月)
http://www.senmonshi.com/archive/02/0211DTKgjPB5BG8.asp 以前の検討された再開発ビル案(再検討)
https://mizuno-miyako-toyama.org/article/news/%E6%A1%9C%E6%9C%A8%E7%94%BA%E3%81%A7%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%93%E3%83%AB/ 中央通りD北が、再開発事業の工事費大幅上昇の事例として、NHKの
ニュース7で全国に紹介されてしまったよ。
40億円増加するそうで、若林理事長は5000万円個人負担する。
配当金をもらえなくなる地権者もいるとのこと。
>>7 上昇後の金額にしても能登半島地震の前の数字だから
期限までに完成させるにはさらなる負担増になりそうだけどな
もう平面駐車場に平屋のドラッグストアに計画変更しちまえw
無理だけど
能登の地震があってから各種の統計を目にする機会が増えた
このまま敗戦処理や消化試合を続けていたらこれまでにないスピードで衰退していくんじゃないかと不安
私だ。
怯えなくて良い。
富山の未来にも怯える必要はない。
>>8 三菱地所の名前は既にないんじゃないの?
資料をみてももうデベロッパーの名前は出てこないけどね?
世界都市広島ですらこれなんだから何をやっても無駄
【転出超過 ”ワースト”広島県】「ここまで県民に選ばれていない県は反省を…」専門家は厳しい指摘 ★2 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1706616479/ 能登の人口を少しでも取り込めよ
一人当たり300万ぐらい払って移住促進しろ
被災者は300万+300万もらえる
それに加えて富山に移住したら300万
ついでに住宅も3年程度無料にして移住を促進させよう
明文堂富山市内全滅へ
個人経営の小さな本屋ならともかく大型店でもあっさり消えるんだな
いきなりステーキみたいに廃れかけた時期に進出してくるのは何故なんだぜ?
どう立地調査すればワクルになるのだろうか
旧富山市街地であればちょっとしたコンビニ跡の方が余程ちょこざっぷ適地のような気がする
能登半島地震で天井の一部が落ちたマリエ、
復旧作業始めるみたいね。
まだ組まれてないけど、足場が搬入されてた。
でも知能指数的には、ざっぷの中の人>>>>>ID:SJ62wxj1やけんのぅ
そっちのほうが正しいんやろ
富山にも歴史的なハイライトが必要だ。
諸君らに勇気を与える筈だ。
>>29 お前に興味と用はない。
百姓が背伸びしても所詮は百姓だよな。
富山人の涙を見たくない。
佐々成政は悲惨な死に方をした。
諸君らに警告するように。
>>32 新潟帝国主義よお前はここより、
福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査スレのほうが、
よっぽどよく似合う。
ここは現実的な書き込みを好む奴が多い。
君、ひょっとして防金の自演?
馬鹿タレ。
富山人こそ現実を見つめるべきだ。
新潟京はここに、確かにいる。
富山人は一度も【勝利】をした事がない。
クソッタレな戦国時代を経て東京に服従する江戸時代を経験、再びクソッタレな昭和時代を生きてきた。
私は富山人の反省能力に注目している。
余程のバカでなければ同じ過ちは繰り返さない。
上越の上杉家は強かったが功績は残してはいない。
また、戦国時代では京都を中心とした国家体制になるので上越はあまりにも遠い。
織田・豊臣政権で上杉謙信は居なくなり上越は弱体化し、
徳川政権では上杉家は左遷されたが日本一の穀倉地帯となり新潟は現在に至る。
薩長に幕末明治維新でボコられた長岡藩。
開国では港を要求され日本海側では七尾港が選ばれるが、
地理的に危機感があり僻地の新潟を欧米に対し選ばせた。
長文なったが、一言で言えば、
米さえ作れば新潟の役目は果たせる。
>>36-38 新潟よりカッペの北陸人にド田舎の百姓と言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
新潟よりカッペの金沢人に集客力がないと言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
重箱の隅を突いたり、木を見て森を見ずのキムカッペ百姓に重要なことを教えてやるぞ
新潟市の就業人口・GDP
80%近く第三次産業が占めており、第一次産業は5%未満(目糞鼻糞の差でしかない)
ここの新潟人は殆どこの画像にある様なDID区域に住んでいる
俺はこの画像のビルが林立してる区域に隣接した住宅街に住んでいる
人口集中地区人口・都市圏人口・商圏人口
新潟>金沢
高層ビル数
新潟>金沢
オフィス面積
新潟>金沢
上場企業数
新潟>金沢
商業売上
新潟>金沢
お前が住んでいる糞田舎の空撮画像を晒してみろや、金沢も金沢未満も出来ねぇだろww
金沢駅広場から水田地帯まで1キロ以内、金沢駅構内ポイント先端から500メートル以内
そんなカッペに百姓と言われたくないな、そんな生意気なカッペはぶん殴ってやりたい!
>>36-38 新潟よりカッペの北陸人にド田舎の百姓と言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
新潟よりカッペの金沢人に集客力がないと言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
重箱の隅を突いたり、木を見て森を見ずのキムカッペ百姓に重要なことを教えてやるぞ
市街地人口、都市圏人口、商圏人口、駅乗降客数、マイカー流入数、GDP、上場企業数、
商品販売額、オフィス面積、小売総面積、高層ビル数(特に商業データは都会度のキモ)
他にもスポーツ・エンタメ娯楽でも
サッカークラブ・FIFA認定の巨大スタジアムの有無、ライブコンサート公演数・動員数、
これ全部、新潟に負けてて政令市にも緊急整備都市にも指定されてないのに、
本州日本海側最大都市と信じて疑わないのが金沢。
僅か最後の砦が、国税局チートで都会度が伴わない地価と古い糞田舎村の観光自慢だけ。
北陸新幹線の開業で新潟には勝ったと息巻いていたら地価とは裏腹に商業データなどで、
見事に大きく引き離されて差がつく一方。
金沢の新潟へのルサンチマンは、上越新幹線が先越されて開業したことと、
新潟が本州日本海側最大で唯一の政令市になったことだろ。
>>36-38 新潟よりカッペの北陸人にド田舎の百姓と言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
新潟よりカッペの金沢人に集客力がないと言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
重箱の隅を突いたり、木を見て森を見ずのキムカッペ百姓に重要なことを教えてやるぞ
都会にしかないエスカイヤクラブがはなぜ金沢をスルーして新潟を選んだのか?
陸の孤島カッペがいる金沢は、夜景がショボいし糞田舎で全くペイできないから
https://www.esquire-club.co.jp/general/about04/ ビルが林立して夜景が美しい全国主要都市のみに限定して展開する高級クラブ
仙台、新潟、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡
グレードが高い会員制高級クラブで、新潟には有るが、金沢・富山には無いな
新潟の夜景
実に美しい!!信濃川両岸に広がる新潟市中心街の黄金に輝く光を放つ美しい夜景 !!
毎年恒例の万代シテイのイルミネーション 金沢とは違って華やかで賑わって都会的だ
キム沢の夜景
プッ、北朝鮮みたいで辛気臭い糞田舎www 暗い、寂しい、寒い、三重苦の糞田舎www
>>36-38 新潟よりカッペの北陸人にド田舎の百姓と言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
新潟よりカッペの金沢人に集客力がないと言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
重箱の隅を突いたり、木を見て森を見ずのキムカッペ百姓に重要なことを教えてやるぞ
※都市型書籍店の出店状況
(三大都市圏は非政令市ベッドタウンを除く、県庁所在地か県内最大都市)
●ジュンク堂、紀伊国屋書店、両方揃ってる都市
札幌、仙台、さいたま、東京、新潟、名古屋、大阪、神戸、岡山、広島、松山、
福岡、大分、鹿児島
●ジュンク堂のみある都市
秋田、盛岡、郡山、甲府、静岡、奈良、高松、那覇
●紀伊国屋書店のみある都市
前橋、川崎、横浜、富山、金沢、福井、徳島、佐賀、長崎、熊本、宮崎
●ジュンク堂、紀伊国屋書店、両方とも無い都市
青森、山形、水戸、宇都宮、長野、岐阜、四日市、大津、和歌山、鳥取、松江、
下関、高知
>>36-38 新潟よりカッペの北陸人にド田舎の百姓と言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
新潟よりカッペの金沢人に集客力がないと言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
重箱の隅を突いたり、木を見て森を見ずのキムカッペ百姓に重要なことを教えてやるぞ
ちなみに大型書籍店の売り場面積ランキングはこの通り
_1位:MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 2,062坪
_2位:ジュンク堂 福岡店 2,060坪
_3位:ジュンク堂 池袋本店 2,000坪
_4位:ジュンク堂 那覇店 1996坪
_5位:MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店 1,800坪
_6位:八重洲ブックセンター本店 1,800坪
_7位:丸善 丸の内本店 1,750坪
_8位:ジュンク堂 新潟店 1,615坪 ←
_9位:ジュンク堂 三宮店 1,500坪
10位:ジュンク堂 大阪本店 1,480坪
11位:紀伊國屋書店 新宿本店 1,450坪
12位:ジュンク堂 難波店 1,400坪
13位:ジュンク堂 広島駅前店 1,220坪
14位:ジュンク堂 ロフト名古屋店 1,200坪
15位:丸善 多摩センター店 1,140坪
三大都市圏以外では、福岡市・札幌市・新潟市・那覇市・広島市が入ってる
キム沢・富山は当然のことだが圏外w
>>36-38 新潟よりカッペの北陸人にド田舎の百姓と言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
新潟よりカッペの金沢人に集客力がないと言われても「ハァ?お前バカだろ」となるぞ
重箱の隅を突いたり、木を見て森を見ずのキムカッペ百姓に重要なことを教えてやるぞ
※都市型家電量販店の出店状況
(三大都市圏は非政令市ベッドタウンを除く、県庁所在地か県内最大都市)
●ビックカメラ、ヨドバシカメラ、両方揃ってる都市
札幌、新潟、さいたま、千葉、東京、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、福岡
●ビックカメラのみある都市
高崎市、水戸市、浜松、岡山、広島、熊本、鹿児島、那覇
●ヨドバシカメラのみある都市
仙台、郡山、宇都宮、甲府
●ビックカメラ、ヨドバシカメラ、両方とも無い都市
青森、秋田、盛岡、山形、福島、長野、富山、キム沢、プクイ、静岡、岐阜、
四日市、大津、奈良、和歌山、神戸、鳥取、松江、下関、高松、松山、北九州、
佐賀、長崎、大分、宮崎
いつものコピペを沢山ならべて、ご苦労であった。
コピペ所要時間は5分ながら必死さは伝わった。
なにはともあれ新潟に対し唯一我々が求めている農作物の安定供給を頼む。
提案グループは北越、インタープロ、マナブ/富山市奥田団地売却対話調査/複合施設3棟「令和のげたばき団地」を
https://www.kensetsu-news.co.jp/archives/505163 富山県、人口100万人割れ間近 悩ましい「製造業立県」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC137N90T11C23A0000000/ 富山県の人口が近く100万人の大台を割りそうだ。9月1日時点で約100万7100人と過去1年間に月平均で約840人減少しており、単純計算だと1年以内に100万人を下回る。特に若年層の女性の流出が深刻だ。製造業が経済のけん引役だったが、就職をためらい県外に出る人も
若い女性の転出止まらない富山 一旦出たら戻りたくない富山 親が聞いたらショックな本音も・・・
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/825227 若い女性の県外流出著しい富山、「男性の結婚相手見つからない」…
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230502-OYT1T50278/ 富山、人口100万人割れ目前 県内、若年層女性の流出深刻:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75707720Q3A031C2LB0000/ 富山県の人口が近く100万人の大台を割りそうだ。9月1日時点で約100万7100人と過去1年間に月平均で約840人減少しており、単純計算だと1年以内に100万人を下回る。特に若年層の女性の流出が深刻だ。
県内人口 ことし中に100万人割り込む見通し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20240101/3060015315.html 富山県内の人口は去年12月時点で、前年の同じ時期よりも1万人近く少ない100万5000人余りとなりました。
このペースで進むと県内の人口はことし中に100万人を割り込む見通しです。
県は、令和2年に実施された国勢調査の確定値をもとに、その後の住民基本台帳の出生数や死亡数などを考慮して、県内の人口の推計を毎月公表しています。
それによりますと、去年12月1日時点の富山県の人口は男性が48万9468人、女性は51万5908人で計100万5376人となり、おととしの同じ時期に比べて9692人減っています。
県内の人口は、平成10年の112万6336人をピークに、近年は、毎年約1万人のペースで減少していて、このペースで進むとことし中に100万人を割り込む見通しになりました。
県内の人口減少の背景としては、少子化に加えて、若い女性の県外への転出が多いことも指摘されています。
去年9月末までの1年間に県外に転出した20代の女性は計3745人で転入を442人上回りました。
【専門家 20代前半女性の転出対策が重要】
人口動態が専門で、富山県の県政エグゼクティブアドバイザーを務めるニッセイ基礎研究所の天野馨南子シニアリサーチャーは「人口総数が減っていくことよりも人口構造に重要な課題があることを認識してほしい。
富山県は20代前半の女性たちが就職を機に県外に転出するケースが他県と比べても際だって多いのが特徴で、人口減少の大きな要因になっている。
就職の時期を迎えた女性たちが思い描く働き方やキャリア形成が実現できるよう企業経営者が意識を変えるとともに、地域の人たちも固定化した価値観を若い世代に押しつけないよう意識を変えていく必要がある」と指摘しています。
>>46 開発が無駄にならないか
人間が消えている💯万切るのに
富山関連叩いてる人達って何で富山が嫌いなんだろう?
>>46 下駄ばき団地は当時は画期的で未来都市のあるべき姿として
小学生が社会見学に来ていたと聞いた
それがどうだ
上も下もひどい感じで終わった
今現在総曲輪の真ん中で同じようなものがある
言うまでもなく失敗してる
>>51 中心市街地再開発と県人口の減少はまた別次元の話
そんな事も理解出来んのか境界知能は
まあお前の人生ほど無駄なものはないだろうな
>>54 失敗してるのはお前の知能指数定期
スレ立て荒らしもようやく落ち着いたか?
しばらくTikTokで遊んでたわ(笑)
>>53 JMAXは1〜3のスクリーンしか稼働してない感じだね
地震で損傷でもあったのかな
中央通りスーパータワー
北陸銀行新本部ビル
富山の大発展が続く
金沢との縁が薄くなりそうだ...
『富山と金沢を結ぶ高速バス3/15で廃止へ』…慢性化している運転手不足に加え2024年問題への対応(富山テレビ)
http://news.yahoo.co.jp/articles/6f98f821679285bccc27e3fb4f5e136a45065892 富山地方鉄道などは9日、富山と金沢を結ぶ高速バスを来月15日で廃止すると発表しました。
運転手不足に加え、運転手の労働時間や拘束時間への規制が強化される「2024年問題」に対応するためとしています。
バスを共同運行する富山地方鉄道と北陸鉄道が発表したもので、富山駅と金沢駅や兼六園を結ぶ高速バス「富山金沢線」を来月15日をもって廃止します。
慢性化している運転手不足に加え、4月から始まる運転手の労働時間や拘束時間への規制が強化されるためとしています。
また、利用者数がコロナ禍前の4割あまりに低迷し回復が見込めないことも廃止となった要因の一つとしています。
富山地方鉄道と北陸鉄道の高速バス「富山金沢線」は2004年に設けられ、1日14往復運行していました。
なお、富山地方鉄道は東京や大阪、名古屋、新潟、高山と富山を結ぶ高速バスの廃止は検討していないとしています。
富山はりぼて計画
B1用に体育館改修予定したらB1から落ちましたって何のギャグだよ
>>62 何でグラウジーズファンは負けたときに相手を恨まないんだろう
こっちの選手やHCは叩く癖に
石川と富山比べるとちょっと前まであまり人口は変わらなかったのに
今は大差がある
富山は急速にしぼんでいる
富山県民で新潟知事の名前を知ってる者は何人くらい居るんだろう。
少なくとも私は知らないし興味もない。
>>66 特徴らしい特徴がある知事でもないから当たり前
泉田、米山、馳みたいなタイプじゃないほうがいい
富山県民ならアメリカ大統領の名前と新潟京知事の名前くらいは知っていた方が良い。
組織のボスだぞ。
>>68 新潟県知事との接点が無い
組織のボスというなら北陸地方整備局の局長も重要だが
彼方は県以上に組織が全てだから逆に名前はどうでもいい
小矢部なう
>>62 日ハム小笠原「お前の脳みそはハリボテの体すら成してない、境界知能未満のゴミだけどな」
北陸も辛気臭い日本海側気質は確かにあるが、
新潟はさらにネチッコクて陰湿きわまりない。
完全に新潟は東北か甲信越にぶち込みたい。
毎年今の時期になると引っ越しの部材がホームセンターの一番前で特集コーナーが作られるのは変だな
そんなにみんな出ていくのかと
富山県民の80%は新潟京の支持者だろう。
残りの20%は民主主義者か、アホであろう。
新潟県の100%は富山と同盟を組むことを望んでいるだろう。
しかし新潟市などと言う百姓都市などは、
全く眼中になく上越なら組んでやってもいいと思っているだろう。
金沢人ではなく富山人は上越はまだしも新潟市など頭にはない。
新潟市は富山に近づきたけれ先ずは新潟帝国主義はここから出ていけ
話はそれからだ。
もう一つ言うなら
富山人は金沢か新潟とどちらと組むかと問われると
ほぼ100%は金沢と答えるだろう。
新潟と組むと答える者は君みたいに共産主義者だろう。
もう一度、警告する。
お前は出ていけ
離婚相手と再婚とか、富山人はそこまで頭おかしくない。
富山人の心と下半身は時に別の動きをする。
B29は富山に悪夢を与えた。
ディズニーランドは富山に夢を与えた。
新潟京は富山を米国から返還された土地と思っている。
なにが新潟京だ(笑)
なにがディズニーは富山に夢を与えただ(笑)
アホwwwwww
そもそも新潟に京を付けるのはない。
いつ新潟が都だったのか?
そんな歴史など新潟になく、これからもない。
石川の来年度予算案は1兆1千億
震災復興の予算は3月の補正予算を加えて7000億規模
アーケードなどの復興の4分の3を公費で負担など大盤振る舞い
一部業界は焼け太る可能性大
新潟は1兆3千億円
石川しばらく復興特需で賑わうだろう
被災者の避難民を金沢で受け入れてるので金沢も潤う
【能登地震被害】営業再開ならず解体 富山の商業施設「ルミネス」
https://nordot.app/1130952731530511235 albisルミネス店(富山県富山市中田1丁目)は現地で建替
>>93 Seria(セリア)って本社が岐阜県大垣市なのか。
富山城至近に余計なもの造らなくてよかったな。
( `∀´)y━・~~~
サッカースタジアムの方が余計だろ
薬だったらまだ通年で客が来る
石川のスタジアムって開業は昨日だっけ?
なんかもう金沢が浮かれてる
スタジアムが出来たぐらいで浮かれてwと思うが
明日カターレと試合なんだな
いつもここで空気を読め!って言う人今回はどういうんだろうか?
城址公園にサカスタとかいう経済同友会?の案はどう考えても無理筋だろう。
歴史の破壊でしかない。
ここの人達はサッカー(あとバスケも)が嫌いなんだな
同友会出身の知事と仲良しの市長
密約してるのかもしれん
芝生広場にスタジアム作るのは悪くない
あの芝生広場10年ぐらいかけて整備したんだぜ?
何億かかったと思ってるんだよ
都心部ではゴールデンボールの場所が候補地になってるけど横幅が厳しいんだよな
城址公園は前市長が一度断ってるがそれは県とすこぶる仲が悪かったときの話
ここへ来てくすり施設を断念ということは城址公園に作ってはという話が再燃する可能性はある
>>101 境界知能の判断基準は好きか嫌いかなんか
実際のところ税金の無駄なだけだろ
五福公園内にカフェができるかもしれませんね。
資料みるとなんとなくどこのカフェは想像できる内容だ
富山人はカフェを飲めるほど豊かになった。
とても素晴らしい。
新潟京は誇らしい気分だ。
佐々成政も蹴鞠くらいはしていたかもしれない。
現代の富山人はサッカーをプレイする。
末森城を攻撃していた富山人の背後からスライディングをかましてきたキム坊は、レッドカード。
一発で退場だ。
毎日、ネチネチと妄想を書き込む新潟の同胞である、
新潟帝国主義さんは、高齢童貞なので多めに見てやってください。
朝食べるものがなくて大和の地下に行く途中へそを出してる中学生ぐらいの女子がいた
春だね
これから電車乗らなきゃいけないけどめんどい
富山人の味方は新潟京と米国であり、敵は金沢人とソ連だ。
しかしソ連はエネルギーを富山に供給しているが、金沢は何もしていない。
金沢人は過去を直視する必要がある。
富山に関与すべきではない。
私は金沢の歴史を紹介する勇気を持っている。
コソコソとゴキブリのように這い回ってる金沢人に対して、明確な態度をここに示す。
私だ。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS2K7TPBS2FPISC018.html 場所は「街中(主要駅から徒歩圏)」が63・8%を占めた。「街中」の回答者に主要駅を聞くと、富山駅74・1%、新高岡駅15・4%、小杉駅4・3%、高岡駅1・3%の順だった。
【金沢スタジアム オープニングマッチ】
カターレ富山 4-1 ツエーゲン金沢
新潟帝国主義さんへ
ここは君が来るところではない。
富山人はキモがっている。
アルビレックスとツエーゲンの試合があれば富山人は新潟京を応援する。
私は自信がある。
富山の歓楽街が金沢に負けるっていうのは人口考えるとしょうがないが
人口比ではそこそこ差があるある新潟の歓楽街が金沢の歓楽街にボロ負けって
何なんだw
リアルタイム検索「北陸 衰退」
2024年2月17日
@
というか北陸自体、古来から首都に寄生するだけの地域だろ。そうやって何処が格上とか言うのがオワコン日本人の妄想なんだよ。 関西はそんなオワコン日本よりもインバウンドを機にアジア向いています。 日本こそがおごり高ぶるオワコン衰退民族。 中国韓国以下の衰退民族という現実を受け入れろよ。
@
関西は北陸より格上という驕りかな。関西は北陸との連携が薄くなっても中部、中国、四国地方との連携を強化すればいいんじゃね?みたいな感覚はあるのかも知れないですね。
維新圧勝!衆議院選挙絶対圧勝!
@
格上格下ってほんと今更、、、ですよね。 各地自治体が新幹線を望んだこと、地域経済に貢献するかというと必ずしもそうではないこと(特に大阪名古屋から行きづらくなる)、何より災害時に役に立つのは東日本大震災を見ても在来線の貨物輸送ですが、3セク化で弱体化の恐れがあること。これらを見逃したツケは必ず来ると思います。 どうしても新幹線を引くなら、東京以外の中心都市(大阪、名古屋)との連絡を確立した上でやる。特にこちらの方が近い福井にはこの発想が必要でした、、、
富山人でアルビレックス新潟を応援する者はいないと思うぞ。
ある意味では金沢嫌いの富山人はツヨイゲン金沢との対決に興味を持っている者は多いだろう。
両市は65キロしか離れてないので、北陸ダービーの集客力は強いだろう。
まとめ
1.新潟はJ1であり我々とは土俵は違う。
2.経済効果を考えれば富山人は金沢を大切にする。
3.富山人は石川か新潟のどちらに親近感を感じるか?
と聞かれればほぼ100%は石川と答えるだろう。
更に言えば
北陸は来月には新幹線で敦賀まで繋がる
富山から福井までは1時間はかからないだろう。
一方で新潟は果てしなく遠い
https://toyamadays.com/archives/44297353.html 窪新町にある『アパホテル〈富山〉』が新ブランド『アパホテルステイ〈富山〉(APA HOTEL STAY)』としてリニューアルオープンするらしい。
2024/02/18 12:00
震災復興や人づくりに重点 富山県の新年度予算案 一般会計6126億円
>>119 >>122 富山ではカターレの存在感は微妙だから何とも
>>128 俺はカターレ応援してるぞ
サッカーやバスケ自体は興味ないけどカターレやグラウジーズが負けたときは本気で悔しいって感情が自然に出るし相手クラブを本気で憎む
私は富山県民に好意的だ。
諸君らは戦後に米国から新しい価値観を学び、その成長過程にある。
新潟は甲信越・関東信越・北信越などに分類され特定の位置付けは困難になっている。
ただ、甲信・関東・北信の最後に越(新潟)が付けられている。
どの都道府県からも親近感を持たれず、実際は孤立状態になっている。
近隣県の感覚として共通して言えるのは新潟の意識は頭の片隅にもないという事だ。
本題に戻ろう。
富山に好意的と言われても、
「今まで見向きもしなかった何でもない女の子に告白された」
正直、「困っている」て感じだな。
本題に戻ろう。「訂正」
富山に好意的と言われても、
「今まで見向きもしなかった何でもない女の子に告白された」
て感覚だ。
>>120 金沢は言う程の歓楽街ではない
口ばっか達者の金沢人による虚偽の風説の流布に騙されてはいけない
実態はこの通り(日曜日ピーク時でもこの通り、週末夜も平日も同様)
>>110 あやつが高齢童貞かどうかとかより、リアルでもああいう物言いなのかのがよほど気になるが
我々国際都市連合は富山にチャンスを与える用意をしている。
失敗したなら、それは富山の指導者の責任だ。
新潟京への批判や中傷は筋違いだ。
ここには金沢人は居ない。
富山人が新潟を何とも思っていないという事だ。
もう一つ言えば。「君の強烈な片思いは既にストーカー行為である」
退場しなさい。
新潟狂は何言ってんだか?
新潟を誹謗中傷する富山人は居ないよ。
なぜなら、全くにもって新潟市には富山人は興味がないからね。
まちなか再生推進事業
市街地再開発事業において、居住施設、スポーツ交流施設、商業施設、業務施設等の複合施設の整備に対して支援することにより、賑わいの創出と中心市街地の活性化を図る。
・中央通りD北地区市街地再開発組合が行う施設建築物工事費及び現場監理費の一部に対する補助
R6予算額 1,908,735千円
総曲輪でぽろぽろ閉店が続いてる
一方で郊外でまた開店する動きが活発化してる
見せかけのコンパクトシティが終わりを告げようとしている
>>141 閉店は市内市街地全域で見られる。マルートも閉店跡が埋まらない。
高岡イオンも撤退だらけ
片町きららも東急スクエアもスッカスカ
地方が終わってんだよ
私だ。
八郎はまだフサフサだ。
総曲輪も大丈夫だろう。
新潟県知事名は知らないが古町・片町はもうダメだ。
総曲輪もダメだ。
総曲輪が終わってるには同意。
しかし駅前が栄えているようには見えない。
全部終わりかけている。
こんだけ人口流出が激しい終わってる県で再開発なんて何をやっても駄目。
もういっそのこと石川県に頭下げてもう一回合併してもらうべき。
富山県運営は失敗した。
>>151 着実に進行していく再開発に、境界知能パヨク謎のイライラw
中央通りだけじゃなく、荒町明和地所と西町北総曲輪も合わせればタワマン4本か
北銀跡もどうなるか、だな
中央通り近辺は地価が下げ止まらない
資産を日々喜捨するような物件に今から住むなんてお人好し過ぎる
>>155 何もわかっていない
コロナ禍前からあの辺で下がり続けているのは中央通りの本通りだけ
交差する通りや一本北の通りなどは下がっておらず上がっているか横ばい
総曲輪通りはここ2年ほどでついに連続して下落し始めた
去年あたりからは今まで横ばいもしくは上昇してた総栄通りや交差する通りの一部もついに下落に転じた
>>151 久しぶりだな。
頭の悪い高齢童貞は相変わらず無能だな。
八郎が元気ならそれで良い。
我々の【国際的】なプロジェクトはもう始まってる。
中央通りタワー
マンションは全戸自走式駐車場?
その分スケート場用一般向け駐車場は少ないかも
オフィス区画はSMBCが戻ってくる?
店舗区画複数あり
埋まる?
八郎がヒラヒラの衣装でフィギュアスケートをしていたら、テレビを消すだろう。
富山には富山の良さがある。
そこを伸ばしていこう。
>>155 境界知能が無理して資産価値について語らんほうがいいよ
思いっ切り的外すから
新潟京は富山人の夢を叶える空間を提供できる。
我々はもっと素晴らしい関係になれる。
日清紡跡の無印良品かなり完成に近づいてきた
工場が閉鎖してそろそろ20年
インフレで小売りが非常に元気で郊外で出店場所を探してる
以前とは全く逆で一部の小売りがメーカーに値上げしろと促している
商品が高くなると儲けが増えるかららしいが
高齢童貞であることなんぞより尊大なふるまいとか他県見下しとか新潟が対象ではないスレで何かにつけては新潟新潟ほざいてるのがどうかと
高齢童貞が原因でそうだというのなら別だが
こういうキモいレスを続ける基地害ってなんなんだろ?
富山人は熊本へ旅行に行かない方が良い。
先祖が最低な事をしたからね。
生卵をぶつけられるだろう。
カターレ富山 1-1 Y.S.C.C
過去の富山人は最低だ。
現代の富山人は最高だ。
未来の富山人は分からない。
真実をここに申し上げます。
富山人が国内や国外で良い事をした話など聞いた事がない。
2000年間で一度も、だ。
なぜなんだ。
我々がいつまでも友好的だと勘違いしないで頂きたい。
飯を食って寝る事なら家畜でも出来る。
諸君らは金を稼ぐ為に生まれてきた動物ではない。
おい、帝国主義
君の能書きなど取るに足らない
また、富山に新潟の百姓理論は通用しない
新潟京の超高層ビル群が襲い掛かれば、諸君らは即死だ。
富山県民に【有条件降伏】を要求する。
ID:7XyCZp5L
コイツはニセモノだっぺ
似非新潟県民だっぺ
新潟の本質は建物より田んぼにあるっペ
「いつまでも友好的ではない」て友好的だった試しがあるようにいわれても
県境を接してはいるけど文化や習慣にお互いの影響が見られるかというとそうでもないので
https://webun.jp/articles/-/556016 富山まちなか病院、建て替え含め検討を あり方協議会が意見書
市民病院も建替話出てるが、一緒に中心部付近に建て替えるのかな
無理だね
大きな駐車場が確保できるような場所がない
既存の病院を見ればわかる
公共交通の充実等、前提条件も違うのに、既存の事例と一緒くたにしか知恵が回らないのか...
おら達の新潟
おらが村
新潟市はグローバルスタンダードだぺ
都会だな
>>183 公共交通通勤を義務付けた時点で看護師確保競争に負ける
そもそも十数年赤字垂れ流してる市民病院は本当に必要なのかと
>>186 たしか去年だかに富山市の経済同友会が富山市の大規模病院を提携させて縮小しろと提言書だした
富山は病床数が多すぎるので将来に備えて
県中、市民病院、済生会、赤十字を緩やかに経営統合かなにかして人員と建屋を縮小して
余った人員(看護師)を介護に回せと言っている
今回の話もそれに沿った話なんだろうけどこいつらなんでこんなに馬鹿なんだろ?
若い看護師が県外に流出するから大学作れ
↓
つくりました
↓
若い看護師を介護に回しましょう
↓
???
本当に気違い集団だろこいつら
富山市で謎の爆発音騒ぎは大量の花火
今も誰が何のために打ち上げたのか一般人は判っていない模様
消防署にでも聞けばわかるんだろうけどそれはそれで迷惑
じゃゴールデンボール跡で
駐車場は立体にすれば500台ぐらい余裕
マリエは予想通り埋まらず
製菓材料がマルートに行かなかったのは謎
最近再開発もうまく進まないし何をやってもパッとしないな。
駅前すら衰退の兆しが出始めている。
>>195 境界知能のゴミには現実が見えないんだなw
最近のマンション
レーベン神通本町 完売
サーパス三番町 完売
サーパス安野屋
クレアホーム白銀町
レーベン環水公園
サーパス新川原町
芝園学区多いな
3/20に製菓材料店と駄菓子屋がマリエの1Fにオープン
昨日のゲリラ花火は県外企業の撮影用に打ち上げたとあるけど
このスレの人間だと
>>197 のなかのアレのじゃないかと思ってしまう
というかかなりの確率でにSのSの宣伝用じゃないかと思う
マリエばかりかマルートも空きが埋まらなくなってきたな。
総曲輪周辺はことごとく終わってるし。
>>191 >じゃゴールデンボール跡で
2024年問題などで高速金沢線を廃止するような地鉄が、
ゴールデンボウル手放す訳ないだろ。
>>201 総曲輪周辺とは、どこを指すのか知らんが、
大和本体は賑わってるぞ。
今は「大九州展」か。人気食品は長蛇の列
。県内民放3局が撮影・取材して流すから、
人気に輪をかけている。
いつまでも営業できるわけでない
ジリ貧だから資産を手放すんだろ
北陸銀行に駅北の土地を売却したように
>>202 「人手不足」と「ゴールデンボウル手放さない」はどうリンクするのだろうか
ゴールデンボウル売って年収1千万円(残業込)出せば運転手不足なんて解消すると思うけど
>>202 ゴーストタウンの中にポツンと一軒状態だろ。
それは街ではない。
マリエやマルートも大概だけど福井のアオッサみたいにはなってほしくないね
1階でさえ大半が空きテナント
つーか県庁所在地の駅直結に近い位置のテナントビルでアオッサほど酷い有様のビルってある?
詳しい人誰か教えて
のれん横丁の四六時中の跡も埋まるみたいだね
マリエはこの後も小出しに新規出店が発表されていくみたい
アオッサには県立大のキャンパスが入るらしいんで多少は人の流れが生まれるかも
心配すんなゴキブリ老人
総曲輪ですら福井駅前より遥かに都会だw
馬鹿タレ。
福井駅前は金沢や富山を超えている。
その先に万代、古町がある。
富山市金沢市福井市は通勤圏内になる
今夜は福井市に飲みに行こうとか余裕で出来るんだから
もう歪み合うのはやめて仲良くやろうや
馬鹿タレ。
福井駅前は金沢や富山を超える事はない。
ましてや万代、古町などは全くにもって魅力はなし、
行くことは仕事以外ではないだろう。
富山人も新潟京の高層ビルに入ることは可能だ。
豊かな富山人は最上階のレストランで夜景でも楽しんでるよ。
殆どの富山人は富山駅前の居酒屋だが。
富山駅前にも映えスポットが欲しい。
金沢駅では女性や外国人観光客が鼓門バックによく
写真撮ってるし、福井駅では恐竜ロボットが子連れの
家族層をひきつけている。この2つの駅はターゲット層が
上手く棲み分けできていると思う。
これが新潟京の高層ビルイメージだ!
高層ビル群に囲まれてのディナーは新潟京の特権。
富山の庶民にもこの贅沢を楽しんでほしい。
新潟の高層ビルなんて見る価値もないっぺ
ガランとした中でポッンぺ
新潟のお百姓さんには十分なんだろうっぺ
ミスター下町 両津勘吉の新潟に対するイメージ
『東京はお前らが来るような場所じゃねえ
新潟で米でも作ってろ!』
うろ覚えで書いたら微妙に違ってた もっとひでえこと言ってたw
東京はてめえみてえな百姓が来る所じゃねえ!
さっさと帰りやがれ!
ふん!新潟で米でも作ってろ!
ビルが幾つか出来ても東京にとって新潟は永遠に百姓の国
覚えとけよ 新潟は百姓の国
これ社会科のテストに出るからな
佐渡島の両津市由来の両津勘吉にも馬鹿にされる新潟県都w
新潟京はアメリカみたいで格好が良い。
広大なエリアに摩天楼。
偉大な歴史を持つところまでそっくりではないか。
日本でも最強の街。
神が宿っているのだろう。
富山くん、全てが違うのだよ。
ンな風に思ってる新潟県民は誰も居ないだろうけどな
北陸は失敗した田舎。
佐々成政を例えるなら、富山県庁の最上階で八郎が切腹するようなもの。
新潟京がそれを命じたのではない。
大阪人だ。
真実から目を背ける事は【1秒】でできる。
北陸人には歴史は苦しいコンテンツなのも理解している。
我々の恥である新潟帝国主義の百姓自慢が脱線している。
正しくは、「新潟はショボイが米だけは沢山取れるので、
富山さんに仲良くして頂ければ幸いでございます。」となる。
恥ずかしいコメントだ。
黒部など東部は新潟京の領土の筈だが、何故か富山人が住み着いている。
我々は注目している。
つべこべ言わず新潟は米だけ生産すればいい
それ以外に現代の日本や富山に貢献する道は新潟にはない
逆に
上越市と糸魚川市を北陸領に、実質獲られてるねw
諸君らの先祖を虐めていた大阪の豊臣秀吉は新潟京がやっつけてやったぞ。
お礼は無用だ。
1945年8月2日午前0時36分。
米軍が富山に【正義】を示した人類の記念日だ。
真実を受け入れる能力、高めよう。
新潟京には摩天楼がある。
富山県民は我々の意思を過小評価するべきではない。
新潟京は現状に満足していない。
新潟帝国主義さんの歴史観は可笑しい
また、永遠に富山が新潟を評価することなどない
富山にあるのは糸魚川・上越の植民地化だけ
馬鹿タレ。
新幹線は僻地に向かう鉄道ではない。
もう一度、馬鹿タレ。
豊臣秀吉と米軍、ソ連軍は悪い富山人を始末した。
これは紛れもない真実なんだ。
現代の諸君らが悪い人かは、我々が見極める。
別に新潟人に富山人をどの様に評価されても
我々には何の障害もない。
好きにしたまえ。
400年前に富山のリーダーは【誤った】判断をして、処刑を命じられた事実を受け入れて欲しい。
まさかこの時代に過ちを犯す馬鹿が再び現れるとは思っていません。
これは脅しでもなんでもない。
心配はしなくて良い。
我々は公正かつ、公平に富山人を評価する。
我々は本気だ。
早く決断し行動に移り給え
君たちの評価など我々は何の問題視もしない
そもそも何故、新潟人がここに粘着しているのか分からない
我々は新潟に興味はないから新潟スレなど見る事もないし
ましてや書き込み事もない
過去に防菌なるものがお邪魔してたようだが
それには心からお詫び申し上げます。
新潟帝国主義とか名乗ってるけど防金だろ。
5ちゃんねるから離れないだろ。
ハンドルネーム変えて荒らしたって、バレバレだ。
いい加減に真面目なこと書くか、消えることだな。
親しき中にも礼儀有りだ。
立場を弁えていただきたい。
新潟高齢童貞はリアルではこんな感じなんだろうな
富山人は大阪のたこ焼きを食べて、アメリカのスターバックスを飲む。
新潟京の高級なご飯を食べてる奴もいる。
私は風邪をひかないから薬を売りにこなくて良い。
諸君らがご飯の上に乗せている魚は新潟京の海で獲れたものだ。
漁業の許可も我々が与えている。
クレープ逝った
ファボーレのあの界隈でリニューアル時から無傷で残ってるの31位か
新潟京の朝は早い。朝の歩行者を観察してみた
朝5時
田舎者 カッペ カッペ 百姓 イエティ イエティ
朝の一時間でこんなにも歩行者(?)がいる新潟京は流石だ
おい 新潟百姓
飯の時間だ
御飯もってこい
俺は二階だ
最近は衰退のニュースしか聞かなくなった。
もう富山は終わりだな。
ID:uuVxxA+G
いちいち自分のひいきを持ち出してさ
北陸絡みのスレに乗り込むぐらいなら新潟マンセーホルホルスレでも立てれば良いのに
ホルホル仲間だけで仲良くやってれば良いのに
ID:O3dBVq68
226
↑
都合の悪いことは大阪人のせい()
7大都市をも恐れぬ新潟教
230
↑
と新潟対象ではないスレに住み着いて新潟ホルホルしてるのがなんかいってる
232,253
↑
税の徴収権とか漁業権がある教団とか()
234
↑
と、軍国主義と紙一重なのがなんとかいってる
237
↑
×真実を受け入れる
○教団に服従する
238
↑
あんたらうぬぼれ軍団は自分のひいきを過大評価するべきではない()
ID:O3dBVq68
244
↑
ああ、本気だろうなぁ
うぬぼれ具合が()
247
↑
×仲間
○上下関係
249
↑
立場がどうとかいう時点で対等にみてない()
仲間ではなく手下()
ID:naQ8ZW52
風邪をひかない、つまり自己しょ・・・
今までウマ+シカ+タレとかいってたのはすりつけか
福井駅前のマンションが1億1000万だって 富山市の街中のマンションの最高価格っていくらなんやろ
一億なんてとても無理だ。
福井の背中がだんだん遠くなっていく。
福井の孤独なゴキブリジジイがまた居ついてるねw
新潟の頭おかしいのも常駐してるしw
他に楽しみがない惨めなゴミ人間コンビって感じか
都会だな
富山の復興を誇りに思う。
新潟京の素晴らしさを示してくれた。
新潟に京を付けるのは何の事だかわからない
京は都の上級編になるから何時の時代に新潟が都だったのか?
また、現在では百姓の聖地であり都とは大きく異なる
金沢に続いて福井も1億の大台突破か。
完全に富山だけ置いて行かれた。
富山はもう需要が頭打ちと言われているし厳しいな。
在新潟ロシア連邦総領事館
在新潟中華人民共和国総領事館
在新潟大韓民国総領事館
日本海側の都でしょう。
また、私共の帝国主義がおかしな事を押し付けご迷惑をおかけしております。
幕末明治維新に欧米列強から七尾が開港要求されたが京都に近いため、
百姓の聖地で京都・東京から遠く離れた新潟を日本国は代替で開港した。
今では新潟領事館は現実的にはあるだけで機能はしていない。
これを都として自慢するのは新潟は百姓の聖地である証である。
何が悲しくて、福井のマンションなんかに億注ぎ込まなきゃならないんだよw
>>266 日本一低密度の市街地と言われるだけあって
望遠レンズを使ってもこの程度にしかならんのが悲しい。
諸君らは韓国やロシアのビザを新潟京で申請する必要がある。
他の国内の許認可も新潟京で申請するものが多い。
我々国際都市のルールに従ってもらう。
日本ビッグ5
札幌 新潟京 東京 大阪 福岡
日本開港5港
函館 新潟京 横浜 神戸 長崎
Thank You.
韓国ビザ発給は新潟ではない
妄想高齢童貞丸出しの新潟帝国主義さん
追伸
韓国ビザ発給は東京の韓国大使館
ロシアもしかり
追伸(訂正)
韓国ビザ発給は東京の韓国大使館
ロシアもしかり
査証申請は それぞれの管轄区域 にて申請する必要があります。
在新潟大韓民国総領事館
新潟 長野 富山 石川
ぶん殴るぞ。
あくまでも新潟とその周辺だけだろうに
「京」が聞いてあきれるが
予告とか()
福井をカバーできなかったことは、新潟京の力不足だ。
在新潟中華人民共和国総領事館も【大阪規模】なんだから頑張ってほしいね。
だからそっち側の人間に関東にすり寄ってるやつがいるわけだが()
マジでぶん殴るぞ。
仙台と広島は国際的には格下だ。
ほらまた予告()
国際的以前に国内のよそからどう見られてることか
大体ここは新潟対象ではないスレ
新潟マンセーホルホルスレでも立てて都合の良いやつとだけで仲良くやってろ()
金沢はエッチビデオ敵前逃亡人体実験として見られている。
本当の事だからね。
富山は佐々成政で失敗x1
福井は柴田勝家と大谷吉継の失敗でx2
金沢はHビデオ敵前逃亡人体実験で失敗x3
お前らの2000年に、馬鹿タレと申し上げる。
>>289 陸の孤島な分際でよく書けたもんだな
余りに周辺県から相手にされないから発狂してるんだな
仙台や広島は周辺県と密接に経済交流してる都会だぞ
新潟とは大違いだから(爆笑)
本当に自信が有るなら仙台広島スレで書いてみろwww
無理だろwwww
もうすぐ北陸新幹線が延伸開業する
新潟の焦りが半端無くて哀れにさえ思えてきたわwww
>>294 あそこ+左斜め下の某国はそのときどきで東北6県or関東(首都圏)or北陸3県と合わせられたり、2県だけにされたりするぐらいだしなぁ
【<公式>JR西日本】北陸新幹線金沢敦賀間開業「つながる北陸」篇 30秒
北陸と新潟は上越地方以外に繋がる要因はない
新潟帝国主義さんから多大なラブコールを受けても
我々は新潟とは付き合う意味がない
うざいから毎日毎日絡んでくるなよ
ID:RQoKp8e5
そっちは短絡的ではないのかよ()
私は富山の諸君らよりも500年は先に進んでいる。
いいかい。私は指導しに来ている。
笑わせないでくれ。
反新潟京は富山にとって悪影響だ。
取り返しのつかない事態を招かないよう、富山県民には正しい行動を要求する。
実際のところ上越糸魚川辺りが末端植民地になってるかどうかで、長岡から向こうは殆ど繋がり無いからな
特急ひだの鉄道車両、まさかの敦賀駅乗り入れとか。
「反新潟京は富山にとって悪影響だ。」(笑)
「取り返しのつかない事態を招かないよう、富山県民には正しい行動を要求する。」(笑)
百姓の聖地から強烈なラブコールだな。
君たちは米さえ作っていればいい。
富山人はその他に新潟に要求するものなど何もない。
>>306 丹ツルは西舞鶴(電略記号は敦賀と同じ)
【元キハ85】京都丹後鉄道で「KTR8500形」報道試乗会 かつて「ひだ」「南紀」で活躍した特急車が天橋立~西舞鶴を駆け抜ける
https://tetsudo-ch.com/12947349.html >>308 お前はどこに住んでいるの?近所の空撮画像を見せてくれやwwww
ちなみに俺はこの画像の商業・オフィスビルが集積してる付近に家を持ってるぞ
お前の近所がこれより糞田舎なのは分かってるが、
そんなカッペ野郎に百姓なんて言われたくないぜ
生意気なこと言う奴はボコボコにぶん殴ってやりたいぜ
ID:hKQSb2k6
ぶん殴りとか新潟教かよ()
旧志学アカデミーのビルに青池学園の看板が、と言う情報が
過剰に反応すべきではない。
私はただ、散歩をしに来ただけだ。
富山市、水橋駅・速星駅周辺で宅地・商業開発検討 市街化区域へ変更、県に要望
https://news.yahoo.co.jp/articles/f848d71c1a065b9a93d30fc675a7c3ebe5682fc5 コメントの内容が浅すぎる
と言うかほぼすべてのコメントが誤り
ちょっと前のことすら覚えてないか以前のままと勘違いしてる
高齢者なんだろうなこいつら
速星は農地を宅地転用するあたりを市街化区域にするんでないの?
税収に好影響だな
速星には何があるのか答えられないやつらが多いんだろうな
婦中に興味がない奴には答えられない
バスが全滅する近未来も無くも無いからな
鉄道駅に集約して行く流れだろう
一番ハズレがないのは富山駅周辺だが
馬鹿タレ。
八郎に従いなさい。
素敵な未来がきっと待っている筈だ。
富山市は2度と空襲を受けない。
代表が切腹を命じられる事もない。
【過ち】を犯さなければ。
カターレ富山 1-1 奈良クラブ
あえて引き分け狙ってるのか
TOTOとかのためか?
あい鉄の新富山口駅の周辺やたら造成してるが何かできるのかな
単なる住宅地でもないと思うが
能登の水道管破裂が国内の震災例の7倍の割合で起きてるらしい
震度の大きさもあるが通常の冬でも水道管破裂して自衛隊呼んでるくらいなので
元々県が能登のインフラに金をかけてこなかったツケが表れてる形
富山はそんな恥ずかしいことが表に表れないよう山間部もしっかりインフラ整備すべし
福井の知事さんは必死で仕事してるな…
その一方では………仕事の出来ない酷い知事……
さて、明後日には北陸新幹線が第二の開業だが
勿論富山駅も少しはイベントとかするよね??…
関西や中京から、つるぎの終着駅は実質富山駅になる
スゲーチャンスなのに、富山の行政てヤル気無いよな
勿体無いね………
チャンスだと思ってるのは多分君だけ
北陸旅行で今回行き先で選ばれるのは福井
そしてもう一か所行くとしたら金沢だろ
福井富山と行くはずがない
今まで金沢ともう一か所で富山が選ばれてたのにそれが福井に奪われてる
富山に泊まってくれたら2000円~5000円を県が肩代わりとかそのレベルの支援しないと
XXXX@xxxx
富山駅すごい… なんかオシャレだしスタバ2個もあるしもう北陸では出会えないと思ってたゴンチャもあった…… 富山と同じくらいの発展具合だと思ってたけど福井大敗北だわ…恐竜ばっか置いて狭くてださくて恥ずかしい😭😭😭
まあとりあえず終点まで行ってみよっかとなるわな
東京からだと敦賀、関西中京だと富山
福井行っても何にもない
つまらない
その後新幹線乗って今の時期の富山来るのは何が楽しみなのか不明すぎる
俺でもせっかくだから金沢行けば?って提案するよ
今さら北陸来る人が金沢に行ったことない人いないだろうから
事前に調べて他のところへ行くだろ
雪も積もってないわけだし
金沢なんて頭の弱いまんさんが金箔ソフト食べて海鮮でぼったくられるところだろ
北陸新幹線延伸後に石川県に行くなら
加賀温泉駅からスーツ氏が紹介してた北前船の資料館に行ってみたいわ
那覇市がLRT導入に動くようだ
宇都宮が富山を参考にしたように、那覇も富山にいろいろ教えてもらうといいだろう
那覇は富山と違って過密都市なので
そこにどうやってLRTを敷くのか、逆に興味がわいてくるね
新潟百姓の帝国主義さんと同じ感情を抱く富山人はいない。
君は既に老害の域を大きく超えている。
悪いことは言わないから、君はただひたすらに米を作りなさい。
そうすれば、日本のためになるから。
石川は今新幹線でお祭りムード
明日も特番をやる
富山はなんにも良いことがないのでスルー
対関西での大幅な時短効果があるのは富山だけ
そして損をするのは福井
純粋な路線評価で言えば、需要自体はあるし延伸意義はあるが、福井や加賀なんかは対東京での時短効果は微妙だし、関西とのアクセスが中途半端になるわで、対東京で劇的な時短効果のあった金沢延伸との落差が凄まじい
富山テレビ
>構想の実現に向け日本サッカー協会の宮本専務理事が、「まちなかスタジアムを作り、サッカーだけでなくコンサートやイベントなども開催できる施設にしたい」と話すと、新田知事は「スタジアム建設をサポートしてもらえることに感謝している」と期待を示しました。
北陸新幹線敦賀延伸は北陸電力や北陸銀行の連中が
すぐに福井に行けるよう延伸させたようなもんだからな
福井の製造業と富山の製造業のコラボも期待できる
金沢は、まあ観光頑張れ
コンサートやイベント云々言うなら、サッカースタジアムなんか要らんよ
>>344 富山城を経済同友会から守る会を結成せねば
>>344 多機能複合型スタジアムを目指すらしいけど
まちなか商業の惨状を考えればスタジアムの併設商業施設なんて考えるのも無駄だろと
マリエの新規テナント駄菓子屋だぞ
飲食店やコンビニだろ
別にショッピングモールを併設するわけでもなかろう
もうサッカーやコンサートやライブ見る人間自体いないのになんでスタジアムつくるの?
天然芝にしたらサッカーだけにしか使えないトンデモ施設になるんだし
富山県経済同友会が一番の経済音痴と言う皮肉
あまり金を掛けないでレバレッジを利かせた開発と言う発想がない
石川や福井は観光に振った魅力的な施設作ってるぞ
地域の魅力をアピールするようなもので富山はそういった個性を出す気はないらしい
唯一薬の施設作るらしいけどそれで人が来るんか?
君の場合その魅力的な施設をこさえようとなっても叩くだろうね
街中で花火を観れるなんて
全国でも富山環水公園ぐらいではないかな?
お前はどこに住んでるんだ?
毎年年明け0時に富山城で花火上げてるだろ
多分20年ぐらいやってる
>>355 ?
ここ数年はやってないでしょ?イベント自体もう終了してる
偉そうに言うけど逆にお前はどこに住んでるのか・・
松川べりと城址公園を再整備し上で、
第一ホテル跡周辺にサッカースタジアムを作れば、
観光的な相乗効果を狙った商業施設はアリだと思う
バーガーキング・ミスタードーナツ・ラーメン屋なんか入れたフードコートならいける
サッカースタジアム街中に作っても年間20試合ぐらいで残りの340日は利用の無い施設になる
Jリーグで使うなら天然芝だし他のイベントでの使用も難しい
>>359 境界知能が垣間見えるレス内容
お前は北陸スレとかの管理人みたいなやつだよな
IQは並みだろうが、相当程度の偏屈者だよな
Jの人たちはサッカーのスタジアムさえ作れればいいとしか考えていないので
スタジアムが公共の利益に反していても気にしない
行政はそうはいかないハズだけど後世に残る施設を作りたいファラオ県知事とかのいけにえになる
今年は県知事選があるけど無風なのかな
落としたいんだけど今の知事の後だとかわいそうだよ
何でもかんでも無駄に手を出して結果出さずに食い散らかしてる
重点政策を絞って短期で結果を出せる人間が良かった
今は本当にカオス状態
言うだけは楽で実行させられる方は大変
本当に食い散らかしてる
食い散らかしたのは石井知事なんだが
現知事は石井知事の最後の糞ムーブの後処理させられたからな
いよいよ次は知事選の公約にスタジアムをかかげて
スタジアム整備って流れだわ
天気の悪い富山の野外施設で
イベントとかライブとか計画するなら
かなりの賭けになる。
サッカーぐらいなら雨降ってもやるけど
余りに妄想を膨らませてもな
無理なものは無理だからよ……
>>358 大赤字になる事業に
誰が身銭を投資するのか?
阿保だろ。
テメーの金で造れよ(笑)
天然芝ならピッチ内でイベントはほぼ無理だと考えた方がいいよ
>>365 正確には
前知事の食い散らかしたのを処理しつつ
自分もとりまきの意見を聞いて新たに食い散らかしている
>>356 富山に限ったことではないが、地元に愛着のない人間ならありうる
アリーナホールさえ議会で猛却下された弱小富山県が
弱小J3チームの為に、全天候屋根付きスタジアムだと?
気でも狂ったのか?
石井知事は首都圏のみならず海外の博覧会にも県として出展して精力的に活動されてたから
富山県の勢力拡大への貢献度はかなり高い
>>371 前知事は食い散らかしていない
多分前期で辞めるつもりだったんだと思うわ
誰かが煽って来たから立候補しただけで…
今期このまま退陣したら後の人大変だと思う
副知事まで変えたら誰も後を継げない
>>375 武道館に加えて選挙対策で西と東にテクノドーム新館、屋内遊戯施設と無駄なハコモノを無秩序にばら撒きましたよね
あれで総額いくらになると思ってんだ
県の将来より自分のことしか考えてない
みっともない事したよあの知事は本当に
>>373 アリーナは石井知事が暴走
県のバスケ協会はダンマリ
富山市長からも反対
さらに県内経済界も否定的
スタジアムはサッカー協会主導
カターレは県がホームなのに加えて
県と富山市とは仲が良い
さらに経済界肯定的
全く状況が異なる
JFAが初めて直接支援に乗り出すスタジアム計画が不調に終わっては協会の沽券に関わるので意地でも実現に漕ぎ着けるのではないか
>>375 最後に出る気のない知事選に担がされ
勝つためにテクノドーム改築とか富山武道館建設で余計な公約立てちゃったからな
晩節を汚してしまったがあれはまわりの県議が悪い
石井知事の失策は政策が近い後継者を作っておかなかったことだな
JFAは金銭的な援助は無いと明言してたけど財源はどこからでるのか
金沢にサカスタができたから対抗心や説得力が生まれただけだろ
アリーナは福井がバスケアリーナつくるまでできんかもな
中沖 石井の長期政権時代に石川県より多かった人口が逆転され10万人以上差が広がった事実は政策失敗と取られても仕方が無いかと
人口よりGDPだよ
GDPは富山が石川より上
生産性の低い人間がたくさんいても仕方がない
今の知事は選挙では勝ったけど立派な人だとか仕事ができる人だとか有能だとか尊敬できる人だと多分誰も思っていない
コロナの時にもおかしなことをしていて暴露された
誰も立候補しないとこのまままたあの人が知事を続ける
無風選挙で壺問題もうやむや
禊は済んだで押し通す
本当にそれていいのかな?
>>384 新田個人は好きでもないが富山県知事の肩書持ってる人のやることに文句言うなよ
>>386 カターレスレや旧ツイッターは誹謗中傷の嵐になってるのかな?
金沢駅在来線ホームと富山駅在来線ホーム、今はどっちが賑やか?
新潟びいきは北陸3県絡みのスレへの執着をやめて新潟マンセーホルホルスレを立てなさい()
>>390 0032名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 12:59:46.98ID:CX3/9FzE
IR金沢駅は一昨日から寂れてしまった
所詮は新潟未満の田舎町
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/18(月) 16:00:00.91ID:FVKUtUDm
521の普通列車しか来ないIR西金沢駅
富山>>>>>>>>>>>福井(笑)
2.各駅の新幹線乗車実績(3月16日〜17日の1日あたり)
小松駅 加賀温泉駅 芦原温泉駅 福井駅 越前たけふ駅 敦賀駅
実績 1,400 人 700 人 600 人 4,400 人 600 人 9,000 人
※各駅とも在来線との乗り継ぎも含みます
福井駅 4,400人 (笑)
敦賀駅 9,000人 (笑)
9,000人しか利用しない田舎新幹線爆死草w
敦賀延伸は富山企業が福井まで営業しやすくするための延伸だからな
その富山に経済活動の許可を与えているのが新潟京、東京、アメリカ合衆国だ。
私だ。
馬鹿タレ。
歯向かうのならチョンマゲの時代に戻すぞ。
諸君らの先祖は経済的ではなかった。
新潟京にも友好的ではなかった。
だから、失敗した。
敵対的に乗り込んどいで友好的に返されると思ってるとか脳内お花ばt(ry
福井放送のネット記事で
福井駅前のインタビュー4人のうち2人が富山県民でワロタ(残り2人は福井県民)
福井に遊びに来たかったということだが富山県民は好奇心旺盛でどこにでも行く
富山乗車、福井駅より多く
新高岡は小松を200人上回る
宇奈月、加賀温泉は700人
「馬鹿タレ。歯向かうのならチョンマゲの時代に戻すぞ。」
「くたばれ北陸新幹線」
この発言みても新潟人てのは品格に欠ける百姓だな。
しかし、富山は上越エリアの植民地化を実地する。
コートヤード福井、窓灯りを見るかぎり予想だけど
ガラガラのようです、やっぱり現実は甘くないですね
けして福井をディスりたい訳ではなくて
福井財政の大盤振る舞いぶりが無茶苦茶だと
心配しているのです
我々北陸3県は仲間で、一心同体なのですから
福井ラブですよ私は
>>408 現地で福井駅前から見たが
見れば見るほどクレイジークライマーのビルに見えて笑いをこらえるのに必死だった
馬鹿タレ。
八郎の頭部も福井駅前も【賑わい】が必要だ。
我々は水面下で連動しているんだ。
富山の佐々成政は切腹を命じられた。
福井の大谷吉継は自ら切腹した。
私はこの違いに大変注目している。
アメリカは富山市街地の50%を破壊したとも言われている。
富山人は今を当たり前だと思わないで欲しい。
我々の努力を過小評価したり、隠蔽する試みは絶対に許さないだろう。
あんたら新潟びいきがそう思うんならそうなんだろう
あんたら新潟びいきの脳内ではな()
金沢駅も福井駅も映えスポットがあって、キッズや若い女性や
外国人が楽しそうに写真撮ってます!
開業日段階で福井駅の新幹線乗降者数が富山駅より少ないのは
つまり未来永劫逆転することはないということだ
富山は確かに経済的な街だ。
しかし歴史や個性となると福井に及ばない。
反新潟京の富山がなぜ成長できないか、分かる気がするがね。
答えは書いたぞ。私は優しいから。
新潟のお百姓さんに言われても説得力がないよな
例えれば北朝鮮人に日本を語られてるようなもの
ID:vm9UdD5u
じゃ程度の合うところに行けば良いのに
自ら乗り込んどいてなんなの()
うぬぼれも大概に()
我々や合衆国は富山人の友人ではない。
無償での安全保障は有り得ない。
払うものは払って頂く。
私はトランプ元大統領と気が合うだろう。
言われなくても友人なんて思ってないがな
そっちが敵対的にやってきて友人もへったくれもあるか()
馬鹿タレ。
誰が金沢人をやっつけてやったと思ってるんだ。
マジでブチ切れるぞ。
あんたといい、同郷のやつといい、なぜそう恩着せがましいのか
それは感謝をした事がない奴の言って良いセリフではない。
富山人は歴史的に見て、マイナスだ。
私は熊本人が富山人をぶん殴っても批判しない。
こう言えば馬鹿でも理解できる。
感謝されるとでも思ってるとか脳内お花ばt(ry
何が熊本人がだか()
富山の佐々成政は熊本で最低な事をした。
金沢の731部隊は中国で最低な事をした。
諸君らは真実と向き合う必要がある。
カターレ富山 1-0 ツエーゲン金沢
ID:vm9UdD5u
真実ガーとかどの口が言ってんだか()
>それは感謝をした事がない奴の言って良いセリフではない。
そんなん言ったらそっちが言う「諸君らは真実と向き合う必要がある」は
それは妄想をぶちまけてるやつの言って良いセリフではない。
「新潟帝国主義」は新潟県民じゃないよ。
おおよその方はその正体がわかっているだろうけど。
事実を妄想と捉えるのは韓国との共通点だ。
諸君らは真実から一時も目を逸らしてはならない。
諸君らはうんこみたいな先祖から産まれてきた。
諸君らまでもが、うんこになる必要はない。
我々は自由と秩序の扉を開けておく。
富山人は金沢と距離を置くべきだ。
彼らはエッチだ。
ID:kgKkeOGd
新潟教(+同類のやつ)が新潟民かどうかより、新潟対象ではないスレで新潟を持ち上げたり、妄想をぶちまけたり、自分のことを棚に上げたりしてるのが問題だが
ID:vm9UdD5u
新潟が首都or古都とか妄想してるのがなんかいってる
今度は韓国ガーとか・・・
前田利家と松井秀喜を証人喚問したい。
願わくば、石井四郎君もね。
我々は対極的な観点で北陸と接している。
北陸3県スレッドが新潟人のキチガイコメントで溢れ
閉鎖されてしまったようで、だからここ富山スレに
そのキチガイ人が傾れ込んで来ている。
毎日よっぽど暇なんだな
新潟京と富山の友好が気に入らない軍国主義の子供たちがいるね。
と軍国主義と紙一重なのがなんかいってる
こんなんで友好とか・・・ぷ
富山県民をぶっ飛ばしたのは豊臣秀吉、徳川家康、マッカーサー、スターリン。
そして新潟京。
私の記憶では。ヒットラーや毛沢東は富山人を虐めていない。
金沢人よりマシだ。
富山人は誰に虐められたのか、
誰に助けられたのか、
把握しておくべきだ。
新潟京は大阪や西日本に対して命令口調だ。
当然、北陸も含めたい。
ID:vm9UdD5u
とにかく大阪とか西日本憎してか
同類のやつも西日本ガーとか言ってたけれどもさ
なんなんだか「含めたい」て()
Q: 新潟帝国主義さんての何者だろう。
A: ただの人迷惑な高齢童貞だろうな。
Q:新潟帝国主義さんの思想の原点は?
A:おそらく先祖は官軍にボコられた長岡藩の足軽の子孫ぐらいで
その、しっこい性格から150年経っても薩長連合に対し警戒している。
ネットで話題の神戸大学のサークルの乱痴気騒ぎの旅館が砺波の寺尾温泉と聞いて驚いた
廃業したと聞いたが今はダンスや楽器のスタジオを整備して
大学のサークルを相手にした商売をして人気の宿らしい
多少壊されても相手が学生なら親たちが弁償するだろうし
潰れたままよりもそういうハメをはずせるのが売りの宿として人気なのも悪くない気がする
【新潟】新潟駅ビル「CoCoLo新潟」のグランドオープンに先駆けて 日本海側“初”の成城石井オープン [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1710954166/ >>451 新潟教が高齢童貞かどうかよりリアルでもああいう物言いなのかどうかのが問題
そういえば新潟教は学校(の教師)とか企業(の上役)の場面を持ち出してるが、その方面の人間なのだろうか
それとも青春時代(現役時代)がよほど忘れられないじいさんか
http://2chb.net/r/geo/1709199476/32 新潟の爺様がおかしいのは当然だが他のゴミみたいな下品なレス書いてるのが
同じ富山県民だと思うと悲しくなる
2ちゃんなんてゴミ箱で当たり前。
こんなところで優等生ぶるのは金沢ジャポンぐらいだ。
さすがに前頭筆頭で勝ち越しして三役逃すはないだろう
三役で負け越し2人いるし
>>454 ここ富山スレなんだけれども
よっぽど新潟市の注目度が最底辺で知られて無いから
わざわざ関係無い富山のスレに書き込んで
僅か数人の人にも見て頂きたいという事なんですかね?
申し訳ありませんが………………
激しく、一切の……………
興味は、ございませんし………………
その価値も、新潟市には……………
一切、ございませんか、wwwwwwwwwwwwwwwwwewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿だろ
>>454 ここ富山スレなんだけれども
よっぽど新潟市の注目度が最底辺で知られて無いから
わざわざ関係無い富山のスレに書き込んで
僅か数人の人にも見て頂きたいという事なんですかね?
申し訳ありませんが………………
激しく、一切の……………
興味は、ございませんし………………
その価値も、新潟市には……………
一切、ございませんか、wwwwwwwwwwwwwwwwwewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿だろ
>>454 ここ富山スレなんだけれども
よっぽど新潟市の注目度が最底辺で知られて無いから
わざわざ関係無い富山のスレに書き込んで
僅か数人の人にも見て頂きたいという事なんですかね?
申し訳ありませんが………………
激しく、一切の……………
興味は、ございませんし………………
その価値も、新潟市には……………
一切、ございませんか、wwwwwwwwwwwwwwwwwewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿だろ
成城石井に沸く新潟民…………………
それこそ、ど田舎の証だが???
最寄りの駅ビルに成城石井が有るが………
あんなの単なるスーパーマーケットだが………汗汗汗
成城石井に沸く新潟民…………………
それこそ、ど田舎の証だが???
最寄りの駅ビルに成城石井が有るが………
あんなの単なるスーパーマーケットだが………汗汗汗
ID:boTg2/FE
出た、金沢のせい
優劣より思想が合う合わないの問題かと
このスレでは成城石井信仰が強かったんだけどそれが新潟に取られて発狂してるんだろ
ID:a592r1/W
とかいうアンチ北陸3県のにおいも大概だろうが()
ほらまた金沢のせい
私だからなんなんだか()
このスレの人気変遷
ドンキ→ハンズ→成城石井
次はどこにながけ?
今日の朝乃山はまたまた優勝争い力士に立ちはだかったな
これで来場所三役確定だろうけど千秋楽の大勢に影響ない取組でポロッと負けるのも朝乃山
富山人にとっても新潟京は夢の都会になる。
我々がニューヨーカーなら諸君らはニュージャージーあたりのヤンキーみたいなもんだ。
新潟が夢の都会(大笑い)
新潟は国内食料自給率に貢献しなさい
また、富山人は新潟などは大穀倉地帯としか見ていない
>>475も
>>478も精神病院に隔離されるレベルw
新潟京の美しさは学ぶべきなんじゃないか。
富山市街地は退屈であくびが出る。
アメリカ的でもなく、ヨーロッパ的でもない。
日本的とも思えない。
「精神病院に隔離されるレベル」「同意」とか、
ここには、優等生ぶる評論家はいらない。
富山は基本的な戦闘力が低いのでこれを上げていくのが良い
トヤマルシェに行ったら新潟の特産や石川の特産品売り場のスペースが結構ある
どこが富山なのかといつも思ってた
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/378435 もうすぐ見納め"BRT看板"、名称廃止で新潟市がバス停工事 「BRT」→「BUS」に取り替え中
「BRT」改め「BUS」とは驚き。
何の工夫もない。
センスの無さがすごい。
この取り替えにも税金がかかっている。
失政による支出を生み出すのはもうこれ限りにして欲しい。
カターレ富山 0-0 福島ユナイテッドFC
糞みたいな対決だ。
カターレは全然勝たないし、福島にはイギリス英語は浸透していない。
全てが偽りだ。
富山人にはアイデンティティがない。
金沢や福井もだが。
佐々成政は名古屋の奴だ。
富山には上杉謙信や田中角栄のような英雄が必要だ。
より団結し、強くなるだろう。
八郎は当たり前のことしか言わない。
駅北の大和ハウスのビルは、先日担当者が「やっぱホテルも付けとけば良かった」と言ってたみたいだが、桜木町はどうするんだろう
新潟は東北のイメージ。
現在は新幹線の括りでエリアを分ければ群馬+oneだろう。
それで新潟教さんもスッキリと手お打ちなさい。
ID:Pk9zHLwW
他者には
>>435とかいって自分はそれとか・・・
自分のひいきのホルホルはスレチ
富山市街中の新しい開発話題が出て来ないね
不甲斐ないな。
>>496 選挙で落とすのはいいけど
新田に文句言ってる人達って知事が変わっても少しでも不満があったら我慢しないですぐその感情を表に出して叩くんだろうな
会社の不満や愚痴ばかり言いながら辞めない人と同じ
とはいえ優秀な社長とそうでない社長はいる
フィーリングで嫌いなだけだろ
同じことを石井がやったら絶賛
毎度のことだ
>>498 ことしは中央通りとほくぎん移転発表ぐらいか
新潟京は富山に対して行動と結果を求める。
その責任は代表にある。
>>498 確かに北陸の中で富山だけが衰退している印象がある。
そろそろ人口100万人割れの発表もあるだろうしな。
衰退したらまた発展させればいいだけ!と思うけど手法は思い浮かばない
富山市は美しくなりたいと思っていない。
人も、街も。
金が全てだ。
根本的にアメリカやヨーロッパと価値観が違う。
令和6年地価公示の都道府県庁所在地の商業地「最高」価格で富山市が政令市の新潟市を上回った
新潟京は街もビルも広範囲に広がる。
私は気に入っている。
富山城の解体は富山人のアイデンティティ向上のスタートラインだ。
金沢も然り。
富山人は胸を張って生きる権利はある。
今日昼間食事休憩してたら中央から九州に行って活躍しているタレント達がTVに出てた
皆で力を合わせて九州を盛り上げて行こうと言う姿勢がしっかりと見て取れた
見てて九州を訪れたくなった
特定の県や地域だけじゃなくて九州全体の魅力が高まればおのずと来訪客も増えるというもの
足の引っ張り合いなどしてないで本当の意味での協力は北陸にも必要
地域住民にもその意識を広める必要もある
地域の連携と言うのではなく北陸を一つの地域として全体のを誇れるようになれば一番なのだけど
そう考えるのなら、福井はたつぢを叩き出して金沢と富山は歴史を抹消すべきだ。
新潟京は東北、北陸、山陰の頂点に君臨する。
我々は友達ではなく、主従関係だ。
北陸3県は新幹線で繋がった。
各県が個々で集客努力するよりも、
九州のような連携が相乗効果を生みトータル集客数は増える。
関西方面の観光客には長野と飛騨を巻き込みたい。
ちなみに、新潟は蚊帳の外である。
北銀新ビルはイメージパスでは15~6階だったが、オフィスなら80メートルくらいか
でも新潟の駅ビルに比べたら富山のマルートなんてテナントもしょぼいよね
最近はマルートも勢い落ちてるし
ID:gtcJNahH
責任とかどの口がいってんだか
自分のひいきホルホルはスレ違い
ID:5P+ikKjM
敵意を向けといて誰も友達とか思ってないっての
>>517 見た目が15階建なら14階建
塔屋を囲ってるから
>>517 北銀本店の一角?に交番があるけどこの前の地震で上の方が崩れてる
入口にロープが張ってあるだけで治す気はないのだろうか
交番は早くどこか別の場所に借り換えたほうがいいと思うわ
県警と言うか富山県は早期解決を図る気はないんだろうな
>>518 新潟駅ビルが継続的に拡張中だが、その都度モバイル空間・混雑レーダーが濃くなってる
平日も休日も連休期間も、新潟駅〜万代シテイは金沢よりも常時濃く、濃い範囲も広いな
既に新潟駅〜万代シテイは北陸・信越最強の商業エリアを形成してるが、まだ拡張が続く
ほくほく札幌ビル
13階 59.9メート
hre-net.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/20240208_141257.jpg
昔新潟駅に行ったら行き止まりみたいなところにある古くて貧相な建屋だったけど
流石に建て替えたんだろうな
しかし今現在ですら圧倒的ビル群なのに更に高層化するからな。
新潟京のみで北陸新幹線沿線都市をラリアットできちゃう。
上越新幹線 起点大宮駅 終点新潟駅
北陸新幹線 起点高崎駅 終点敦賀駅
ID:CIr77bj7
自分のひいきホルホルはスレ違い
そんなに大事なら都合の良いものだけで新潟マンセーホルホルスレでも立ててそこでのたまってれば()
なんか数名の新潟百姓が湧いている。
こんなところでサボってないで、
そろそろ田植えだろ。
農機の点検でもしてなさい。
>>524 そんな事より、ハローワークに行きなさい。
>>530 お百姓さんの大切な事。
それは百姓さんじゃないとわかんない。
>>525 まあ現実的にはその程度かな。
今の富山なら60mでもそこそこ高く見えるのではないかな。
八郎には万代を歩いている姿が似合う男になって欲しいね。
街はとても洗礼されてます。
>>532-534 新潟を詐称してるか得体の知れない者が邪魔してるのは確かに困るが、
だがな、新潟市出身者(殆どがDID在住)よりも田舎者に「百姓」なんて言われるのは心外
俺はこの画像に映ってる新潟市の商業オフィス集積エリア近隣に家を持って住んでいるが、
北陸信越地方でこれより都会のエリアはないし、ここで田植えなど出来る場所は皆無だぞ
ところで新潟市中心街住民を煽ってる小生意気なテメェ等は、富山の何処住みなんだよ?
少し歩けば田畑とかかじゃねえだろうな? 正直に晒してみやがれ!!
一匹いる連投百姓は富山出身で東京在住だが、ここで問うのはあくまでも出身地な
そんなカッペ百姓どもに小生意気な態度を取られると殴りたくなるぜ!!
そんなことはどうでもいい。
とっとと新潟へ帰って田植えでもしてろ百姓。
ID:Rg29iFCW
だから妄想は相応のスレを立ててそっちでやってくれ
ID:25VhMG77
出た、どこ出身+どこ住み知りたがり
特定してどうすんのか()
自分より田舎に言われるのが許せないのであって、自分より都会から同じことを言われたら頭が上がらないんだろうなぁ
そもそも都会のほうが上という価値観がよくわからん。
新潟という時点で人口関係なく下だろう。
地域的にそうなる。
>>541-544 新潟市出身者(殆どがDID在住)よりも田舎者に「百姓」なんて言われるのは心外
俺はこの画像に映ってる新潟市の商業オフィス集積エリア近隣に家を持って住んでいるが、
北陸信越地方でこれより都会のエリアはないし、ここで田植えなど出来る場所は皆無だぞ
ところで新潟市中心街住民を煽ってる小生意気なテメェ等は、富山の何処住みなんだよ?
少し歩けば田畑とかかじゃねえだろうな? 正直に晒してみやがれ!!
一匹いる連投百姓は富山出身で東京在住だが、ここで問うのはあくまでも出身地のことな
そんなカッペ百姓どもに小生意気な態度を取られるとブン殴りたくなるぜ!!
上でもないと思うけど人生損してるよね。
悪天候で僻地とか誰が好むんだ馬鹿タレ。
>>541-544 テメェ等が地域的に下だぞ、失礼なことを言ったらブッ飛ばす!!!!
テメェ等が地域的に下だぞ、失礼なことを言ったらブッ飛ばす!!!!
俺はこの画像に映ってる新潟市の商業オフィス集積エリア近隣に家を持って住んでいるが、
北陸信越地方でこれより都会のエリアはないし、ここで田植えなど出来る場所は皆無だぞ
ところで新潟市中心街住民を煽ってる小生意気なテメェ等は、富山の何処住みなんだよ?
少し歩けば田畑とかかじゃねえだろうな? 正直に晒してみやがれ!!
ところで新潟市中心街住民を煽ってる小生意気なテメェ等は、富山の何処住みなんだよ?
少し歩けば田畑とかかじゃねえだろうな? 正直に晒してみやがれ!!
ID:25VhMG77
だから
>>543 ぶん殴りとかどこぞの教祖かよ()
>>541 >>544 あぁ、テメェは中心駅から数百メートルで田んぼが広がるキムカッペ百姓だな
あぁ、テメェは中心街から数百メートルで熊が繁殖する山林が広がるキムカッペ百姓だな
http://hissi.org/read.php/geo/20240328/TDhPN0czUTE.html 俺はこの画像に映ってる新潟市の商業オフィス集積エリア近隣に家を持って住んでいるが、
北陸信越地方でこれより都会のエリアはないし、ここで田植えなど出来る場所は皆無だぞ
ところで新潟市中心街住民を煽ってる小生意気なテメェ等は、金沢の何処住みなんだよ?
少し歩けば田畑とか熊が繁殖する山林かじゃねえだろうな? 正直に晒してみやがれ!!
ID:Rg29iFCW
北陸3県絡みのスレに乗り込んで新潟京妄想してる人生は得かね()
新潟京は日本海側の代表だからね。
世界中で複数の総領事館が置かれてる街ってそんなに無い。
ポケモンセンターとかそんなふざけた話をしているのではない。
損得ではない。
しかし
私は諸君らを指導できて有意義には感じている。
理解力が足らなくて不満だが。
真実を伝える事はアメリカ的、正義だ。
ID:Rg29iFCW
その新潟京とかいうのが妄想
新潟が首都であったことがあんのかよ()
新潟にないからんなことがいえるのであって、もし新潟にあったら嬉々として持ち出すだろうに()
そっちが損得がどうとかいってんだが()
もう自分の言ってることを忘れてんのかい、じいさんよ
地域の水準とはどれだけビルが建っているとかではなく例えば大学進学率。
その他、医療水準であったり平均所得であったり。
新潟は明らかに北陸よりも下位の地域である。
ビルを建てて喜んでいるだけのカッペ、それが新潟。
新潟京は北陸を楽観視している。
対話し、必要あらば圧力。
>>555 中心街のオフィス面積・商品販売額など都市の実力の結果がビルの集積にも表れている
金沢が地域的に劣ってる原因はそこにある
嫌な情報から目を背けることなく最後まで視聴し、リポートを提出することを命じる
↓
なぜ金沢は大都市になれなかったのか?(後編の二部)
3
https://www.youtube..../watch?v=fM6RaSEzCmo 4
https://www.youtube..../watch?v=4eHOFqM9xKI 本質的な理由に、今残ってる金沢人が無能で怠け者だから、無能で怠け者なキムな
特に明治時代にそれが顕著に現れて、急激に衰退して相対的地位が低下し現在に至る
>>555 それと政令市(といってもなんちゃって)という称号でも喜んでる()
>>555 キムカッペ百姓は新潟より劣ってることを自覚し、新潟に逆らわないことを心掛けろよ
キムカッペ百姓のクセに生意気なことを言ったらブッ飛ばす!!!!
ID:Rg29iFCW
楽観視ではなく敵視()
必要あらばどころか圧力ありき()
ID:25VhMG77
教祖が教祖なら周りも周り()
>>562 発達ガーとかいえば黙るとでも思ってんのか()
てかあんたら新潟びいきは良い加減新潟マンセーホルホルスレでも立ててそっちで仲良くやってろっての
新潟のイメージ
大雪、貧困、かっぺ、田んぼ、低学歴、後進地域
富山市相手ならマウント取れるとこれまでウザ絡みしてきたのかもしれないが地価公示で逆転されたんだからもう来なくていいよ
富山のスレなのに富山人がいないのは笑える。
今日の指導は終いだ。
メモっておきなさい。
新潟の唯一の拠り所であった関東との繋がりを
ごっそりと北陸に奪われてお百姓さん発狂中w
新潟「びいき」のイメージ
北陸3県憎し、ブーメラン、すりつけ、妄想、ぶん殴り、なんちゃってアピール
キム沢のイメージじゃなくて真実
大雪、貧困、かっぺ、田んぼ、熊・猪の繁殖地、秘境、低学歴、後進地域、中心街大崩壊
●これが正確なデータ 都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm ←2018年は1日だけで130cmの積雪を記録wwww
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm ←2018年2/8の18時の積雪量 市街 87cm 小豆沢2m超えww
第10位 鳥取市 152cm
新潟市は10位にも入っていない
ID:Rg29iFCW
新潟対象ではないスレで必死に新潟アピールしてるあんたらのがあきれるが()
新潟教系の学校かよ()
http://hissi.org/read.php/geo/20240328/UmcyOWlGQ1c.html ↑
メモねぇああこれがじいさんあんたの発言な()
>>567 だから百姓はテメェ、キムカッペ百姓
俺はこの画像に映ってる新潟市の商業オフィス集積エリア近隣に家を持って住んでいるが、
北陸信越地方でこれより都会のエリアはないし、ここで田植えなど出来る場所は皆無だぞ
テメェの住んでるところを堂々と晒してみろや、キム沢村大字大桑かwwwww
キムカッペ百姓は新潟より劣ってることを自覚し、新潟に逆らわないことを心掛けろよ
キムカッペ百姓のクセに生意気なことを言ったらブッ飛ばす!!!!
ID:25VhMG77
ほらまた知りたがり()
てか良い加減都合の良いやつ専用のスレでも立ててそっちで仲良くやってろよ()
何が悔しくて憎き北陸3県が対象ではないのスレに乗り込んで執着してんだか
何が悔しくて新潟対象ではないスレ、というか憎き北陸3県が対象のスレに乗り込んで執着してんだか
>>571 で、その新潟の商業オフィス集積エリアとやらの地価はどれくらいなんだね?w
>>573 だから百姓はテメェ、キムカッペ百姓
他のことは既に新潟vsキムスレ等でキムが劣ってることが晒されてるから割愛
俺はこの画像に映ってる新潟市の商業オフィス集積エリア近隣に家を持って住んでいるが、
北陸信越地方でこれより都会のエリアはないし、ここで田植えなど出来る場所は皆無だぞ
テメェの住んでるところを堂々と晒してみろや、キム沢村大字大桑かwwww
テメェの住んでるところを堂々と晒してみろや、キム沢村大字森本かwwww
テメェの住んでるところを堂々と晒してみろや、キム沢村大字田上かwwww
テメェの住んでるところを堂々と晒してみろや、キム沢村大字粟崎かwwww
早く晒してみろやwwww
キムカッペ百姓は新潟より劣ってることを自覚し、新潟に逆らわないことを心掛けろよ
キムカッペ百姓のクセに生意気なことを言ったらブッ飛ばす!!!!
ID:25VhMG77
新潟びいきはここが新潟対象ではないスレを自覚し、相応のスレを立ててそっちでやることを心がけろよ()
>>576 ●中心街オフィス延べ床面積
(郊外合併地域は含まないCBDエリアのみの比較)
(地方新興政令市、ビッグマウス中核市の金沢、他30万平米未満は割愛)
新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外の地方都市で最上位(一部で北陸・信越を管轄あり)
北九州 _,_55万平米
静岡市 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれるそうな雑魚ウジ虫、自称「広域中心都市」プッw
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢とデッドヒート
●小売販売額
新潟市 895,764百万円:新潟駅ビル拡張で新潟駅〜万代シテイが強化され今後の増加確実
・
・
金沢市 525,062百万円:大激減で富山に抜かれ、新潟の背中が益々遠くなり見えなくなる
富山市 515,251百万円:微増で金沢とデッドヒート
地価でイキってるが実態が伴わない( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
ID:25VhMG77
ビッグマウスなんちゃって政令市がなんかいってる()
板金塗装修理費用で過大請求 富山県内トヨタ系ディーラーで2社目 全国でも相次ぎ判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/68aabde2525266f5d4c06d291a4ce18744084cef > 県内でトヨタ自動車の販売を扱うディーラーの1つ「トヨタモビリティ富山」で板金塗装修理費用の過大請求があったことが、会社側の調査で分かりました。
品川商事はヒューマンエラーって言ってるけど…
あの会社はあまり信用してない
>>566 金澤市は都会を目指している訳では無いし
地元の金澤市を都会だと思っている訳でも無い
金澤市が目指すのは、魅力有る街だね
魅力とは決して100mのビルが有るとか
タワーマンションが有るとか
そんな事では無い。
勿論、金澤市観光に来る民は
そんなビルとかタワマンとかを欲して来る
訳では無い。そんな物に何の魅力が有るのか?
金澤市の魅力は、風情だろう…
タワマンがーーーとかいい歳した
おじさんが毎日毎日さ…
阿保としか…
東北900万人
中国720万人
四国360万人
北陸280万人
北陸は間違いなく日本一田舎やで
>>584 新潟びいきと左斜め下の某国信者のがよほど悲惨()
>>585 北陸だけ細分化でほかはブロックそのものとか同格ではないもので比べてどうすんのか()
>>536 単純計算でも延床のキャパが全然違うんだが
またしても大量の新潟百姓さんがお越しだ。
我々富山人の唯一新潟に期待している米米米。
田植えの準備は終わったのか?
新潟県のスキー場に関しては確かに素晴らしいと思う
逆に言うと新潟県の観光客カウントの半分ぐらいは
スキー関連じゃないの?あと佐渡島とかか…
市街地を散策する観光客なら金澤市街の方が多いだろう
【20020形】新車両に鉄橋デザイン 富山地鉄キャニオンエキスプレス、29日お目見え
https://nordot.app/1146200650572922971 今をときめく週刊文春の編集長が富山市出身の人とは驚いた
大手漫画誌の編集者にも何人か富山出身の人がいるけど結構マスコミ関係に進んでる人いるんだな
>>588 ほくほく本部ビルは札幌ビルよりデカくなるだろうね
ただ敷地も余裕があるから超高層化の必要まではなく
14階65~70メートルに落ち着きそう
60mを超えると色々と維持管理コストがかかるから60m以内に抑えるだろう。
現実的には12階建て軒高55m程度かな。
それでも富山では高いほうなので満足すべきだろう。
駅前の税金で建てた高層ビルのホテルが……
開業早々に、ガラガラなんだが………
金澤駅前に建てるべきだったね……………失敗した……
富山には超高層ホテルなど不要だな。
他都市の真似などしなくていい。
土地は空いているので低層にして安く作るべきだろう。
混雑レーダーを見ていると富山は福井や金沢に比べて明らかに色が薄いな。
どこかに高密度の地点がないと超高層ビルは難しいだろうな。
今どき高層ビルをありがたがるなんて中国人くらいだろ
大都市は土地がないから渋々高いビルにしてるだけ
>>599 その通り。
都市密度の低い富山に超高層など必要ない。
人口減少に合わせて建物の低層化を進めていくべきだろう。
利便性の高い駅前は高いビルがあってもいいが
他は立山が見えなくなるから高いビルはいらんな
なぜ、福井市民は、福井県に生まれたことを隠したがるのでしょう?
なぜ、恥だと思うのでしょう?
この回答のひとつには、「福井は田舎だから」という認識があるように思います。
田舎者として馬鹿にされるから、福井出身だとバレたくない、という感覚です。
都会の人からすれば、田舎者であるということより、田舎者であることにコンプレックスを抱えている事のほうが、みっともないと思うかもしれません。
でも、当事者からすれば、田舎者として差別されることに、強烈なコンプレックスを抱えてしまうものなのです。
これは、実際に福井に生まれて、福井で育ってみなければ、よくわからない感覚かもしれませんね。
実は福井というのは、昔から田舎として差別されてきた土地なのです。
福井県嶺北は、「越前」と呼ばれる土地でした。越えた場所、という意味です。何を超えた場所なのかというと、「木の芽峠」です。
>>601 混雑レーダーを見ればわかるが、あの色の薄さでは超高層は無理だろう。
超高層が建っている福井や金沢に比べて明らかに色が薄い。
富山駅前は順次30m程度の低層に作り替えていき、駅前から立山連峰を見渡せる街にするべきだな。
観光客は富山にそれを望んでおる。
福井県ってどこ?…信越・北関東の人2割が知らず 「北陸はどの県も同じ」新幹線延伸にも関心薄く
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1707901 福井県の人口1年間で8408人減、半世紀で最大幅 北陸新幹線も来るのに、どうして…
https://www.chunichi.co.jp/article/811475 まず富山駅の新幹線利用者は福井駅より多い(延伸開業日ですら富山駅>福井駅)
あと福井駅前は地元民が物珍しさで集まっている面もある
買い物する場所も少ないから直に飽きられる
いつもの福井に戻る日も近い
今日の夕方
松川べり今年は露店なしライトアップ無しらしい
道路も結局復旧しなかったしそれで不便になったとかもそんなに大きな問題になってないんだよなあ
(自分は近道として使ってたけど)
数年前に書いた通りで全部あの道路潰していいんじゃない?
そして跡地を露店とか出せるスペースにして市民の憩いの場にした方がいい
>>606 新幹線利用者数は乗り換え需要が多い敦賀駅や富山駅は多くなって当たり前。
>>594 お前みたいな境界知能のゴミに現実的な発想は不可能だろwww
富山に超高層ビルは必要か否かというのが論点のはずなのに、
なぜか唐突に福井叩きが始まったことに違和感を覚える。
ここは一度本題に戻り富山には超高層ビルは不要という意見について語り合おうではないか。
福井みたいなクソ田舎なんかよりは、遥かに高層ビルの需要があるぜ
福井が北陸三位なのは数々のデータで揺るがない事実なわけだが
福井の小ささの証明
~その1・オフィスの集積編~
●オフィスビルストック(CBRE調査より/延床3000?以上)
富山市/41棟、43万?
福井市/20棟、15万?
●北陸支店立地数(YAHOOより)
富山市/87社
福井市/32社
●北陸支社立地数(YAHOOより)
富山市/51社
福井市/12社
●オフィス賃料(CBRE調査より/2018年9月期)
富山市/7500円~11000円
一部の大型の短期需要を除き、空室消化に大きな動きは見られないものの、100坪以上の需要は増加している。
福井市/6500円~9000円
新規開設の動きを含め、需給ともに目立った動きは見られない状況。
●中心部オフィスビル(高さ40メートル、もしくは10階建以上)
富山市/トリプルワンビル、アーバンプレイスビル、北電本店ビル、北日本放送ビル、ボルファートとやま、明治安田生命ビル、
いちご駅西ビル、富山市役所、北日本桜橋ビル、フコク生命第一ビル、興銀ビル、富山商工会議所ビル、
日本生命総曲輪ビル、北日本スクエアビル、富山第一銀行本店ビル(TOYAMAキラリ)、県警本部庁舎、サンシップとやま
福井市/春山合同庁舎、明治安田生命ビル、福井県庁、福井市役所本館
~その2・ホテルの集積編~
(中心部の主なホテル一覧)
●富山市中心部ホテル
ANAクラウンプラザ(251室)、富山第一(110室)、グランテラス(129室)、エクセル東急(210室)
ドーミーイン(207室)、御宿野乃(150室)、ダイワロイネット荒町(227室)、カナルパーク(114室)
東横イン1(305室)、東横イン2(313室)、ルートイン駅前(100室)、コンフォート(150室)
アパヴィラ(246室)、アパ駅前(347室)、マンテン(295室)、クラウンヒルズ(86室)
地鉄(164室)、リラックスイン(232室)、アルファーワン駅前(253室)、アルファーワン荒町(165室)
プライム(153室)、パークイン(70室)
ダイワロイネット駅前(204室)、リブマックス(89室)、JRヴィスキオ(190室)
計4760室
●福井市中心部ホテル
フジタ(354室)、ユアーズ(75室→250室?)、東横イン(239室)、ルートイン駅前(162室)
フェニックス(87室)、マンテン(189室)、アパ片町(247室)、エコノ(138室)
京福(75室)、リバージュ(142室)、エースイン(166室)、パレスイン(80室)、パレス(94室)
ドーミーイン(188室)
計2411室
~その3・飲食店編~
●中心部立地数(ぐるなび掲載数より)
富山市/773件(富山駅新富町・桜木町・総曲輪西町エリア)
福井市/548件(福井駅・順化片町エリア)
●中心部立地数(ホットペッパー掲載数より)
富山市/1095件(富山駅・西町総曲輪桜木町エリア)
福井市/695件(福井駅エリア)
~その4・商業販売額編~
●1キロ四方あたり100億以上の商業集積地区の集計
(国土交通省による平成26年商業統計メッシュデータ・年間販売額より)
※中心部
富山駅周辺~総曲輪周辺地区/658億(336億+117億+103億+102億)
福井駅周辺地区/280億
※その他富山市商業集積地区
掛尾・二口地区(アピタ富山・359号線空港線ロードサイドなど)/370億(212億+158億)
婦中地区(ファボーレ・359号線ロードサイドなど)/233億
呉羽地区(旧8号線ロードサイドなど)/108億
上冨居・新庄地区(アピタ東・草島線41号線ロードサイドなど)/314億(163億+151億)
※その他福井市商業集積地区
大和田・開発地区(エルパ・8号線416号線ロードサイドなど)/552億(242億+190億+120億)
米松・四ツ居地区(パリオシティ・8号線ロードサイドなど)/127億
花堂地区(ベルなど)/125億
http://www.meti.go.j...mesh/2014/index.html ~その5・路線価(地価)編~
(平成30年相続税路線価より)
●40万超
富山市
/富山駅舎南側通りからマリエ西側通りにかけて
/城址大通り・富山駅前東交差点~桜町交差点
/県道富山停車場線・富山駅前東交差点~桜町1丁目交差点
/シックビル北側
福井市
/なし
●30万超
富山市
/城址大通り・桜町交差点~新桜町交差点
/県道富山停車場線・桜町1丁目交差点から東側
/ホテルアルファーワン駅前北側
/総曲輪通り
福井市
/なし
●20万超
富山市
/城址大通り・新桜町交差点~城址公園前交差点
/国道41号線・城址公園前交差点~総曲輪通り西口交差点の東沿線
/県道富山停車場線・桜町1丁目交差点東側~中央郵便局前交差点
/桜橋電車通り・中央郵便局前交差点~電気ビル前交差点
/すずかけ通り・富山駅前中央交差点~新富町交差点南側
/ひまわり通り・新富町交差点~電気ビル前交差点
/平和通り・西町交差点~一番町交差点の北沿線
/桜橋電車通り・西町交差点~総曲輪通り東側入口の西沿線
/シックビル南側の市道
/パティオさくら南側の市道
/明治安田生命ビル東側
/富山駅北通り・富山駅北口交差点~牛島町交差点
福井市
/福井駅舎西側通りからハピリン北側通りにかけて
/中央大通り・福井駅前交差点~県庁入口交差点
/中央大通り・県庁入口交差点から西側の南沿線
/駅前電車通り・駅前スクランブル交差点~福井西武前付近
/南大通り・福井駅ロータリー入口交差点~北の庄通り入口交差点
/歴史の道・県庁入口交差点~ガレリア元町入口
/東横イン南側
671 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/11(月) 02:04:27.65 ID:Ni/iAkmJ
福井大人気だな
271 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/29(水) 05:25:31.66 ID:nZib61nI
タウン研究所では、「一生行かなそうな都道府県」に関して、アンケート調査を行った(総投票数3997票、2019年10月25日~12月13日)。
はたして、その結果は――。
福井?哀れだな 何で住んでるの?
https://uub.jp/rnk/p_j.html 43 福井県 767,742
44 徳島県 728,633
45 高知県 697,674
46 島根県 673,891
47 鳥取県 555,663
北陸支店・北陸支社立地数
富山/82店・41社
福井/34店・12社
JR系駅直近大型商業施設
富山/マリエ、南西街区(22年開業)
金沢/フォーラス
福井/・・・
JR系駅直近ホテル
富山/ヴィスキオ(22年開業)
金沢/ヴィアイン
福井/・・・
富山市中心部ホテル
ANAクラウンプラザ(251室)、富山第一(110室)、グランテラス(129室)、エクセル東急(210室)
ドーミーイン(207室)、御宿野乃(150室)、ダイワロイネット荒町(227室)、ダイワロイネット駅前(204室)
東横イン1(305室)、東横イン2(313室)、ルートイン駅前(100室)、カナルパーク(114室)
アパヴィラ(246室)、アパ駅前(347室)、マンテン(295室)、クラウンヒルズ(86室)
地鉄(164室)、リラックスイン(232室)、アルファーワン駅前(253室)、アルファーワン荒町(165室)
プライム(153室)、パークイン(70室)、コンフォート(150室)、リブマックス(89室)
JRヴィスキオ(190室)、JALシティ(250室)、ヒルトン(201室)、
スーパーホテルプレミア、牛島町大和ハウス複合再開発
福井市中心部ホテル
フジタ(354室)、東横イン(239室)、ルートイン駅前(162室)、ドーミーイン(189室)
フェニックス(87室)、マンテン(189室)、アパ片町(247室)、エコノ(138室)
京福(75室)、リバージュ(142室)、アズイン(166室)、パレスイン(80室)、パレス(94室)
マリオット(252室)、御宿野乃(150室)、南通り再開発
●2019年・百貨店の売上高(対前年比)
香林坊大和/217億(-0.8%)
富山大和/172億(-0.2%)
福井西武/110億(-4.6%)
●大手総合商社の拠点
富山/三菱商事、伊藤忠商事(閉鎖)、三井物産、豊田通商、丸紅
金沢/伊藤忠商事(閉鎖)
福井/・・・
●JR商業施設運営店舗
富山マリエ・とやマルシェ/富山ターミナルビル
金沢百番街/金沢ターミナル開発
福井プリズム/金沢ターミナル開発
JR系列
ホテルメトロポリタン長野
JR東日本ホテルメッツ新潟
ホテルヴィスキオ富山
ヴィアイン金沢
JAL系列
JALシティ長野
JALシティ富山
ホテル日航新潟
ホテル日航金沢
ANA系列
ANAホリデーイン信濃大町
ANAクラウンプラザホテル新潟
ANAクラウンプラザホテル富山
ANAクラウンプラザホテル金沢
ANAホリデーイン金沢
東急系列
長野東急REIホテル
富山エクセルホテル東急
金沢東急ホテル
見事な福井スルー
そういうスレ荒らし行為はやめて真面目に語り合おうではないか。
古いデータなど今さら何の意味もないのだから。
>>621 全て客観的なデータやで、福井のゴキブリ老人
>>604 福井も金沢も駅前しか価値がない土地だしな
観光地は所詮出店需要しかなく他の産業への広がりがない
人口流出率の激しい福井なんて、最新のデータの方が悲惨やろ
おそらくどこの自治体も人口流出は止められない
かといって普通のことをしていては流入なんてしない
小中の友達が大手漫画誌の編集者をしている
そいつは絶対富山には戻らない
ID:4R7z8qaU
コイツ、ワッチョイがあった頃のオイコラミネオとかいう馬鹿と同じ臭いがするんだが、どうなんだろう
そりゃ仕事辞めてまで戻らんだろ
オレは数日前に富山に戻ってきたが東京での仕事はもう伸びしろがないので
地元の後輩を育てる役回りにまわる
住宅事情や通勤ラッシュが酷すぎてやってられんというのもある
実家なら固定資産税は自分が払ってるが家賃はタダ
同じ趣味を持ちゲームの貸し借りをして放課後に互いの家に遊びに行ってた
部活も同じ
特別漫画好きではなく当時としては古い漫画を偶に読んでいたアイツがなんでとは思う
東京で成功してるからもう会うことはないだろう
>>623 データが古すぎるな。
令和最新版を頼む。
福井県の人口が丸ごと消えた! 岸田政権「異次元の少子化対策」に突きつけられた「過去最大の人口減」という現実
https://smart-flash.jp/sociopolitics/230850/1/1/ 》
福井県の統計調査課の資料を見てみると、2023年3月時点で人口は約74万8000人だ。
SNSでは、さらにこんな悲観的な声も見られる。
《朝から新聞読んで気分落ち込むわぁ 10年後が怖いなぁどうなるんだろうか》
東京でどんな仕事をしてようが
通勤ラッシュに揺られて割に合わない高い家賃払わされてる時点で
全く羨ましいと思わなくなった
向こうの年収1000万が富山の年収600万という感じだ
cfr********さん
福井県は日本一の田舎ですか?
ベストアンサー
nakahara8823さん
岩手や秋田はもっと田舎だよ。
盛岡市秋田市との比較でも、福井市のほうが田舎だろう
それは無い
都会度では
富山>>>>>盛岡>>秋田>福井
って感じだな
盛岡の繁華街も駅から離れてるけど
総曲輪と違ってちゃんとした街があるからな
商業集積では明らかに富山よりワンランク上
こんなことを書くと
経済の富山とか言い出すんだろうけどね
根拠が境界知能のよくわからん繁華街論で草
単純に人口も建物の規模も全然違うだろ
そりゃ岩手は盛岡一極集中だから繁華街は富山市より上じゃないとまずいだろ
東北は宮城秋田岩手が一極集中で福島山形青森が二極以上に分散県
盛岡は富山で言う総曲輪にドコモショップやマツキヨが普通にあるからね
全国標準からしても富山の街なかが寂れすぎてるだけ
その代わり富山は魚津、富山、高岡、砺波と四極あるからな
近年は射水も加えて五極になってきた
東北に限らず一極集中県は県庁所在地以外の市町村はチェーンビジホも漫喫もないところが多い
夜間に県庁所在地を離れたら次の県庁所在地まで車を走らせないと地獄
>>589-590 政令市中心街の住民に対してカッペ百姓が失礼なことを言ったらブッ飛ばす!!
政令市中心街の住民に対してカッペ百姓が失礼なことを言ったらブッ飛ばす!!
俺はこの画像に映ってる新潟市の商業オフィス集積エリア近隣に家を持って住んでいるが、
北陸信越地方でこれより都会のエリアはないし、ここで田植えなど出来る場所は皆無だぞ
ところで新潟市中心街住民を煽ってる小生意気なテメェ等は、北陸の何処住みなんだよ?
少し歩けば田畑とかかじゃねえだろうな? 正直に晒してみやがれ!!
ところで新潟市中心街住民を煽ってる小生意気なテメェ等は、北陸の何処住みなんだよ?
少し歩けば田畑とかかじゃねえだろうな? 正直に晒してみやがれ!!
土地の坪単価が富山より低いとこ住んで恥ずかしくないの?
北陸新幹線が延伸して
新潟人が焦って、上越から長岡間の高速鉄道を
工費2000億円以上、工期15年以上〜を
涙目で真剣に議論している姿が…新潟市の実情を………
晒してるよ……………
残念。
北陸新幹線が延伸して
新潟人が焦って、上越から長岡間の高速鉄道を
工費2000億円以上、工期15年以上〜を
涙目で真剣に議論している姿が…新潟市の実情を………
晒してるよ……………
残念。
北陸新幹線が延伸して
新潟人が焦って、上越から長岡間の高速鉄道を
工費2000億円以上、工期15年以上〜を
涙目で真剣に議論している姿が…新潟市の実情を………
晒してるよ……………
残念。
ID:JNevkE8D
「東北でも中部(北陸)でもない、関東だ」という面をしながらこういうときだけは「北陸信越」
>>646 別にw
ホグリグの糞田舎を見れば地価なんて都会度を表してないことが一目瞭然だわな
●中心街オフィス延べ床面積
(郊外合併地域は含まないCBDエリアのみの比較)
(地方新興政令市、ビッグマウス中核市の金沢、他30万平米未満は割愛)
新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外の地方都市で最上位(一部で北陸・信越を管轄あり)
北九州 _,_55万平米
静岡市 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米 ←富山とデッドヒートの雑魚ウジ虫、自称「広域中心都市」プッw
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢とデッドヒート
●小売販売額
新潟市 895,764百万円:新潟駅ビル拡張で新潟駅〜万代シテイが強化され今後の増加確実
・
・
金沢市 525,062百万円:大激減で富山と競り合い新潟の背中が益々遠くなり見えなくなる
富山市 515,251百万円:微増で金沢とデッドヒート
●中心街の集積度が分かる空撮画像
新潟市
金沢市
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0002060416_00000 地価でイキってるが実態が伴わない( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
>>647-649 IDをコロコロ変えても無駄だぞ、富山出身で東京在住のカッペ百姓
アスワンやキム沢原理主義者だけでなく、お前みたいな富山百姓まで生意気になったよな
新潟は北陸・信越・北関東、さらに言うと本州日本海側最大の商業都市だから格が違うぞ
だから北陸・信越の各都市スレ内で新潟に対して生意気言う者は許されない、ブッ飛ばす
北陸新幹線の敦賀延伸で優位に立ったと勘違いして煽ってるが、実はその正反対なんだぜ
1.関西直通がなくなり、敦賀乗り継ぎロスにより時間短縮が殆どなく、寧ろ運賃が上がる
2.関西直通がなくなり、敦賀乗り継ぎが(越後湯沢の時の様なダッシュも)凄く面倒になる
3.在来線が第三セクターになり、各県バラバラの運営で県を跨ぐ運賃が上がる
関西延伸が望まれるところだが、関西各府県が下記の理由で反対し絶望的とも言われてる
フル規格を諦めて何かしらの妥協案で折り合いを付けるかもしれないが・・・・
1.トンネル区間が多く京都駅が大深度地下駅になる為、地下水の汚染・枯渇が懸念される
(代表的な地場産業である和菓子などの食品産業や染色産業は地下水を多く使う)
2.並行在来線が第三セクターになり、関西〜滋賀の新快速が割高になることが懸念される
3.米原ルートは過密なので無理、東海道新幹線がリニアに移行して過密解消しても無理
(収益がJR東海に取られるので、JR西日本は構想外とのことだ)
>>646-649 アスワンやキム沢原理主義者だけでなく、お前みたいな富山百姓まで生意気になったよな
新潟は北陸・信越・北関東、さらに言うと本州日本海側最大の商業都市だから格が違うぞ
だから北陸・信越の各都市スレ内で新潟に対して生意気言う者は許されない、ブッ飛ばす
俺はこの画像に映ってる新潟市の商業オフィス集積エリア近隣に家を持って住んでいるが、
北陸信越地方でこれより都会のエリアはないし、ここで田植えなど出来る場所は皆無だぞ
ところで新潟市中心街住民を煽ってる小生意気なテメェ等は、富山の何処住みなんだよ?
少し歩けば田畑とかかじゃねえだろうな? 正直に晒してみやがれ!!
一匹いる連投百姓は富山出身で東京在住だが、ここで問うのはあくまでも出身地な
そんなカッペ百姓どもに小生意気な態度を取られると殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
生意気(笑)
田舎気質の新潟コピペ連用高齢童貞さんといい新潟教さんと言い
新潟のお百姓さんは今だに意味のない日本海側に拘ってんだな
>>653 殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
可哀想な阿保だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ何処でやるんだ??答えろよ阿保wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>653 殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
可哀想な阿保だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ何処でやるんだ??答えろよ阿保wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>653 殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
殴りたくなるぜ!!ブッ飛ばす!!
可哀想な阿保だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ何処でやるんだ??答えろよ阿保wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お百姓さん方を馬鹿にするなんて……………
新潟国内では、天に唾を吐く行為に等しいが…………
まずもって、稲作業に従事する方々を……
馬鹿にするような言質なんて………
俺には理解出来んよ……
どう考えても、感謝の言葉しか………
俺の思考からは、浮かばないけどな……………
お百姓さん方を馬鹿にするなんて……………
新潟国内では、天に唾を吐く行為に等しいが…………
まずもって、稲作業に従事する方々を……
馬鹿にするような言質なんて………
俺には理解出来んよ……
どう考えても、感謝の言葉しか………
俺の思考からは、浮かばないけどな……………
お百姓さん方を馬鹿にするなんて……………
新潟国内では、天に唾を吐く行為に等しいが…………
まずもって、稲作業に従事する方々を……
馬鹿にするような言質なんて………
俺には理解出来んよ……
どう考えても、感謝の言葉しか………
俺の思考からは、浮かばないけどな……………
>>651 住んでるとこの地価の話から
急にオフィスの広さの話をはじめるんだよw
住宅の広さの話とかならわかるけど
お爺ちゃん認知症なのかい?
今日も、ご飯が美味い!!!………
新潟県の方々よ……………
有難うごさいます!!!…………
大感謝!!!!!!!
今日も、ご飯が美味い!!!………
新潟県の方々よ……………
有難うごさいます!!!…………
大感謝!!!!!!!
今日も、ご飯が美味い!!!………
新潟県の方々よ……………
有難うごさいます!!!…………
大感謝!!!!!!!
混雑レーダーを見ているが、富山は本当に悲惨だな・・・
これでは超高層など夢のまた夢・・・
土日の真昼間にこの濃度とはね。
金沢駅や福井駅の半分ぐらいしか色がついていない・・・
マルートから空きテナントが出るのも無理はないな。
くだらないことを言ってないで外へ出ればいいのに
いい天気だよ
いつもよりどこも子連れの人がたくさんいる
親子で馬に餌やり体験
地震で崩れた松川べりの車道も今日舗装してる
明日には歩けるんじゃないの?
歩道はまあ無理だけど
車道を歩行者天国にしないでどうすんの?
動け!富山市議!
考えろ富山市議!
市民が花見ができないなら給料を返納しろ!無能ども!
駅北の発展が進まないもんだからと言って北日本新聞に見開きで駅北の施設の広告出してる場合なのかな?
昔から駅北は血の通わない風の吹く地域
無目的で長期滞在したい場所ではないな
そういうところに進んで進出するって企業は北銀ぐらい
>>666 富山はヨソから観光に来てもらわなくても自県民だけで経済がまわせるから無問題
富山市にロフトが2店舗あって、
どちらも福井金沢の1店舗しかないロフトよりデカいという福井金沢民には衝撃の事実!
私は富山人と金沢人が同じ価値だとは思わない。
富山市と金沢市は波平みたいな駅前だ。
>>670 負け惜しみ、強がりを言っておる場合ではないぞ。
このままでは富山は完全に一人負けが確定だ。
憧れの駅前超高層ビルなど夢のまた夢になってしまうな。
富山には福井金沢が憧れの渋谷並みのデカさのスクランブル交差点はあるけどな
ID:JNevkE8D
ブッ飛ばすとか某教祖かよ()
ID:TMfAh3fa
北陸3県絡みのスレに乗り込んで発狂してないとやってられないのがよほど哀れ()
福井は真面目に駅前から無印すら撤退する事実を受け入れないと
西武自体が長いこと持たんだろうし
新幹線利用者数や対東京流動では富山駅に遠く及ばない
今の賑わいは地元民が新幹線見物に来てるが直に飽きられる
買い物する場所も乏しく地元民も集まらなくなる
福井の新幹線駅は高規格にする必要あったの
日本で一番小さい駅なんだろ
47都道府県で一番影が薄いのは福井県ですよね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14237857624 人生は巡り会いさん
2021/1/26 14:33
そう思う。 佐賀は旨い海苔を作ってくれるし、和歌山は安くて旨いみかんを作ってくれるし、徳島はスダチを作ってくれるし、鳥取はラッキョウを作ってくれるし、石川は良い漆器を作ってくれるし、島根は隠岐が良いところ。 でも福井からは何の恩恵も受けていない。カニはどこでも捕れるし、メガネは韓国が安いし、へしこは塩っぱい。
都道府県の中で一番影の薄いところは
2022/01/25 14:33
千葉県民の私からすると、ずばり福井県です。
この間久々に名前を聞き、そういえば福井県なんてところがあったっけ!と思い出しました。
次に鳥取。
一番魅力のないランキングは?で栃木や茨城と出ますが、たしかにそのへんも何もありませんが近いのでまだ存在感はあります。
福井なんて名前すらも聞きません。
旅行先、観光地としても挙がっているのを見たことがありません。
一体何があるんですか?あそこには。
みなさんの中で影の薄い都道府県はどこですか?
ご自分の住みも一緒に教えて下さい。
https://sp.okwave.jp/qa/q9969701.html 沖縄県の地価が上がり続けている
11年連続で上がり続けている
空き物件が出てこない
3億ションもバカ売れ
一部地域では子供も増えている
中学校も新規で作られている
県外からの流入者が多い
宮古島のホテルが270軒
でもまだまだ泊まるところが不足して路上で人が寝ている
こういうところの話でもせよ
福井のゴキブリ老人
新潟高齢童貞主義
旧オイコラミネオ?(今日のID:tdqrBH2K)
基地外が沸き過ぎやろ...
福井や新潟の高齢童貞の言う事など取るに足らない馬鹿話だ。
ほくほくフィナンシャルグループ本社が2026年竣工ならそろそろ始めるはずなんだが
北銀アルプスビル別館が先に始まってしまった
こっちも2026年完成みたいだけど同時に進めるつもりなのか
中井りか結婚!
年収2000万以上じゃないと結婚しないと言ってたが結婚相手の年収が気になる
予定では夏に着工らしい
完成は26年度末になるんじゃないか
富山に一本だけある超高層だが、あれはすでに30年が経って
耐用年数的にカウントダウンが迫りつつあるな。
あれを建て替えることはもうありえないだろうから、いずれそう遠くないうちに
富山は超高層ZERO都市になってしまうなw
福井の引きこもりゴキブリ老人は、相変わらず知能指数が低い世間知らずだな
再開発建替は一般に延床を増やす為にやるんだよ
そんな事も知らずに長年地理人類学板に張り付いてたんか
福井のゴキブリ老人は、そもそもビルがなんの為に存在するか理解出来てない感じだな
現実的なオフィスとかマンションとかの需要や用途も考えた事無いんだろう
つーか福井に住んでて、再開発ネタでホルホルしようなんて、めっちゃハードモードだよなw
>>689 超高層ビルは骨組みがしっかりしてるので
最低100年は持つらしいけど
30年経過してる超高層ビルなんて全国腐る程有る
それよりダルマ西武の耐用年数はどうなのかな(笑)
富山はあの濃度を見ると需要が非常に少ないので
今後の再開発は延床を縮小する流れになりそうだな。
日本海側では、GDPが最も高い都市圏は富山都市圏だよな。
新潟都市圏よりも金沢都市圏よりも高いので福井や新潟からの心配は不要だ。
もし、異論を唱えるならこれらの事を調べてからにしてくれ。
現実の街並みを見ればそのGDPとかいう帳簿上の数字が何の意味もないことがよくわかる例だな。
現実的には、、、
無印の閉店は福井西武に未来がないことの予兆だよね
>>604 分かってないな。超高層で立山を見渡せるから価値が生まれるんだぞ。典型的な田舎者の発想だわ。
立山を見渡すだけならあのしょぼいCiCビルで十分だなw
需要は満たしているのでもう建てる必要はない。
>>699 そういう考えだから若者にソッポ向かれるんだぞ富山は。
実は20代前半女子の流出割合は北陸三県で富山が一番低い
2020年 20代前半女性転出超過ランキング
富山県内の市町村で最も人口が多い富山市は、2020年に41万3938人でしたが、2050年には33万8229人と18.3%の減少となっています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20240218/3060015973.html#:~:text=%E7%9C%8C%E5%86%85%E3%81%AE%E5%B8%82%E7%94%BA%E6%9D%91%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82,%E6%B8%9B%E5%B0%91%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
県内人口 ことし中に100万人割り込む見通し
富山県内の人口は去年12月時点で、前年の同じ時期よりも1万人近く少ない100万5000人余りとなりました。
このペースで進むと県内の人口はことし中に100万人を割り込む見通しです。
県は、令和2年に実施された国勢調査の確定値をもとに、その後の住民基本台帳の出生数や死亡数などを考慮して、県内の人口の推計を毎月公表しています。
それによりますと、去年12月1日時点の富山県の人口は男性が48万9468人、女性は51万5908人で計100万5376人となり、おととしの同じ時期に比べて9692人減っています。
若い女性の転出止まらない富山 一旦出たら戻りたくない富山 親が聞いたらショックな本音も・・・
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/825227 県人口9956人減の100万6367人 減り幅最大、24年に大台割れ見通し
県は20日、2023年の人口移動調査の結果(速報値)を発表し、総人口は100万6367人で、22年と比べて9956人減少した。人口減は25年連続。
https://webun.jp/articles/-/522394 若い女性の県外流出著しい富山、「男性の結婚相手見つからない」…官民で現状打破へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230502-OYT1T50278/# 20代前半の女性の富山県外への流出が大きな課題になっている。就職先として県内企業が積極的に選ばれておらず、この状況は少子化にも直結する。県は経済界と危機意識を
>>701 富山より人口の少ない福井の方が若い女性が逃げてると
そりゃ福井駅前に買い物する場所も無くなるわな
未婚の男女比、都道府県で1.3倍の差 地方に女性少なく:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA277OG0X21C23A2000000/ 総務省の国勢調査をもとに、都道府県別に20〜34歳の未婚女性の人口を1とした際の未婚の男性人口の割合を調べた。
差は最小の福岡県では1.01だったのに対し、最大の福島県では1.35と、1.3倍ほどの差となった。全国平均は1.15で、差が大きかった都道府県はほかに1.33の茨城県、1.32の栃木県、1.30の山形県だった。
差は年齢が上がると高まる傾向にあり、30〜34歳に限ると1.6以上の都道府県が8県あった。福島県と茨城県が1.65、静岡県と富山県、栃木県が1.63などで差が大きい。
内閣府は進学先や就職先の多さの違いに加え、女性が多様な価値観が受け入れられる都市部を選んでいることが東京圏への流出が進む一因と分析している。
>>709 未婚の女子と未婚の男子の男女比だから
女子が早く結婚してて売れ残った男女比がこうなっているという話だぞ
早く結婚している夫婦が多いから富山は出生率が石川を上回ってきたわけで
単純に20代前半女子の流出割合は
>>701だから流出されてる県の方が深刻
都道府県別の合計特殊出生率(2022年)
過去に石川の出生率が高かったのは富山女性が金沢で結婚して子育てしてたのが底上げにつながってて
物価高で厳しくなれば金沢への流出が止まり富山で結婚子育てをするようになると予想されていた
まさにその通りになってきたわけだ
住民税非課税世帯について調べてたら級地制度というのがあって
1級地から3級地まで級地区分がありそれぞれさらに2つに分けられ6段階になってる
東京など三大都市は1級地が多く僻地は3級地になる
北陸信越だと2級地-1は新潟市、富山市、高岡市、福井市、長野市、松本市
2級地-2は長岡市、小松市、上田市、岡谷市、諏訪市となる
3級地-1と2は多いので省略
2級地-1が2市以上あるのは富山県と長野県なので最低賃金もやはり富山と長野は高い
統計がまだでてないだけで
もう100万人居ないんだろうね
人口が多くてもGDPが乏しい県もある
枯れ木も山のにぎわいとはよく言ったもんだな
富山の場合は20代より先に18才の時点で進学等で隣県に流出してると思われる 卒業したらある程度は戻ってくるので20代の数値が高めに出てるだけかと
発表が無いだけですでに人口100万人割れしてるかと
三大都市ならともかく金沢程度の距離なら下宿せずに電車通勤だろ
山の上の金大なら下宿かもしれんが金大に進学できる女子なんて限られてる
富山県の高校生の進学先の1位は石川県で2位が富山県
富山県は進学先の1位が自県ではない珍しい県
石川県の1位も石川県
福井県の1位も福井県
石川も福井も地元に中小企業しかないから進学して現実の厳しさを知るのを先延ばししてるんだろ
石川のFラン大に進学するより富山で高卒就職した方が生涯賃金は上だからな
アスワンさんの書き込みを見て、、、、、
心身ともにみすぼらしい高齢童貞丸出しだな。
富山の事はもういいから穏やかに過ごしなさい。
>>718 現代でもいまだに植民地が続いているわけだな。
ほくほく本部ビル70メートル
中央通り複合ビル85メートル
続々と開発が続くな
16階分あるから、80メートル超の可能性大だな
北銀、中央通り、桜木町、荒町...
高層再開発が次々湧いてくるのが富山
銀行の本社ビルなんてのはメンツの塊
そういう意味でも金は惜しまない
本社ビルが札幌支店ビルよりデカくなるのは確実だし
北陸の銀行建替えでは最後発となるだけに他行より抜きん出るのは間違いない
つまり14階以上は保証されていると言ってよい
近年地銀の本社ビル新築ラッシュだったが、規模の似通った他地銀のビルはどんな感じよ?
北陸新幹線の終着駅は福井県だと思っていても
北陸行きの最終便は金沢駅止まり、福井民は強制下車
そして金沢駅からバスで1時間30分かけて福井駅へ
3500円…
これが現実なのよ…
17:50混座レーダ確認した。
開業バブル最中のはずの福井駅が、富山駅の半分とは
寂しい結果になってるね…
>>727 それは福井うんぬんの問題ではなく新幹線を設定できる時間帯にしばりがある都合かと
ベッドタウンである富山は昔から平日しか人が歩いていない。
みんな富山駅で乗り換えて金沢へ通勤通学しているのだろう。
全国共働き世帯数の割合(国による国勢調査)
共働き率全国1位 福井県
さすが福井県(笑)
>>731 電力、金融、大手総合商社の各拠点など、金沢より富山の方が拠点性が高い面があるのに
富山から金沢へ通勤する者がどの程度いるというのか・・
通勤を経験したことのない哀れな引きこもりのゴキブリの悔し紛れの妄想か
拠点性が全くないという点では福井が北陸随一なわけで福井こそベッドタウンの名に相応しい
近年の人口減少率は福井の方が酷くなっており、新幹線開業によるストロー効果でこの先は悪化に更に拍車がかかるしな
各予約サイト見ればわかるが4月中の福井の宿泊施設の予約率は富山以下に落ち込んでしまっている
3月中は悲願の新幹線開業、複数の駅周辺施設開業、福井マラソン、そして新幹線開業と併せると莫大な効果があった北陸応援割と、
100年に1度どころか未来永劫金輪際ないレベルの強大なドーピング効果でバブルになっていただけなのは馬鹿でも阿呆でもわかる
身の丈に合わないドーピングは必ず大きな副作用が出るしバブルはいずれ崩壊する
経済界で懸念させている通りこの先は関西との分断乖離の影響が大きく出てくるよ
東京関東からの観光客の増加より関西からの来訪の減少の影響が大きくなる
アオッサは相変わらず空きテナントだらけ。そしてフクマチブロックも実は2階の商業施設エリアは全く埋まっていないのが現実
所詮福井なんてその程度
>4月中の福井の宿泊施設の予約率は富山以下に落ち込んでしまっている
ソースなし(笑い)
昼夜間人口比(拠点性)
福井 102
石川 102
富山 98
ベッドタウンである。
2022年最新の都道府県別GDP
28位 富山県 4,910,232
31位 石川県 4,779,462
40位 福井県 3,694,563
1人当たりのGDP都道府県ランキング
(100万円)
7位福井県(4.814)
10位富山県(4.739)
18位石川県(4.207)
一人あたりだと富山と福井は僅差なのに石川はかなり離れてる
これで富山がベッドタウンと言われても説得力まるで無し
つまりGDPにはたいした意味がないということの証左かもな。
この板でも富山人しか出してこない数値だしな。
福井駅には金沢ターミナル開発の運営するくるふ福井とかいうショボい施設があるだけだった
これが自称自立都市の現実
GDPが高い県は企業の本社があるのでGDPが高いケースが多い
むしろ石川の市場は本社のある富山からビジネスマンが向かう草刈り場になっているといえる
>>739 その結果、自都市があのショボさで馬鹿にされているのだから本末転倒だね。
GDPは他都市を豊かにしているだけだな。
>>738 他所から資本投下される場所こそが都会だな。
賑わいがあるからこそ、わざわざ他所から出店してくるわけで。
>>741 そうなると金沢の人間は雇われの非正規ばかりになるぞ
女ならそれでもいいからサービス業で働ける場は多いけどな
イオンモールだって結局千葉の本社に持ってかれて地元の雇用は非正規ばかり
あんなのたくさん作らせたらダメだ
>>741 JR西日本的にはあー福井駅ね
あそこは需要もないし
金沢の会社についでにやらせとけばぐらいのもんでしかない
JR九州から駅ビル要らないと言われた佐賀駅みたいなもん
>>742 おかしいな。
それなら金沢のほうが富山よりも賃金水準が高いのはどうしてなんだね?
>>744 だから富山にはまともな外資系ホテルがないわけだな。
理解した。
ふくまちブロックとかいう商業施設のフロアマップ見たらComing Soonとかいう謎のテナントがいっぱいあるね
>>747 まだ暫定開業状態らしいぞ。
ホテルも含めて使えないエリアが多くある。
本当の開業まではまだ半年かかると言われているね。
>富山から金沢へ通勤する者がどの程度いるというのか・・
令和2年国勢調査によれば富山市から金沢市への通勤通学による流出人口は1,324人、流入人口が1,092人なので232人の流出超過
パイの少ない福井では無印のような優良物販テナントも駅前から撤退
観光客や地元民でも使える飲食店しか需要がないというのが現実
それすらも競合してふくまちブロックとやらも全ては埋まらないという状況
>>745 金沢はヨソから来た転勤族が底上げしてるだけで
彼らに使われてる地元民は非正規が多いから正社員の年収数値に反映しない
>>749 そういう統計に表れない数字まで含めると実態はその10倍〜100倍いると思われる。
大企業への就職のしやすさでは富山はかなり上位に位置する
大企業に就職しやすい都道府県ランキング
https://www.kouritu1000.net/major47.htm
大企業数
東京都 62.07% 4,580
大阪府 37.19% 1,062
愛知県 33.48% 638
神奈川県 31.63% 587
京都府 30.14% 191
千葉県 27.45% 229
広島県 27.01% 164
福岡県 26.03% 337
埼玉県 23.75% 272
富山県 22.53% 93
山口県 22.00% 54
群馬県 21.07% 100
静岡県 20.51% 217
岡山県 20.46% 104
香川県 19.85% 52
兵庫県 19.84% 306
北海道 19.66% 283
滋賀県 19.27% 59
新潟県 18.82% 143
栃木県 18.76% 99
宮城県 18.54% 144
長野県 17.90% 136
岐阜県 17.66% 89
福島県 17.62% 69
大分県 17.45% 41
愛媛県 17.19% 77
茨城県 16.81% 99
石川県 16.66% 89
沖縄県 14.78% 63
山形県 13.61% 64
三重県 13.59% 84
鹿児島県 13.53% 55
福井県 13.44% 45
岩手県 13.39% 71
和歌山県 13.18% 27
佐賀県 12.87% 36
徳島県 12.51% 24
山梨県 12.51% 38
熊本県 12.01% 62
青森県 11.78% 43
高知県 10.60% 28
長崎県 10.42% 53
島根県 9.48% 24
秋田県 9.29% 30
奈良県 8.92% 31
宮崎県 8.74% 36
鳥取県 7.03% 29 >>750 今から西武新館跡に商業付き超高層タワマンを建てるのでそこに無印入るのではないかな。
しかし福井駅前の超高層林立ぶりが凄まじいな。
貧相な富山に一本分けてやりたいぐらいだw
>>753 富山人の特徴として、労働カテゴリーへの異常な執着というのがある。
出してくるデータも労働者視点のそういうものばかり。
これが加賀藩の植民地政策から脈々と続く越中の県民性なのかもな。
働くのは悪いことではないが人生の全てではない。
常用雇用者(期間雇用ではない従業員)数のうち
富山は4.5人に1人が大企業勤務
石川は6人に1人
福井は7.5人に1人
>>755 富山は常用雇用されているいわゆる藩士の側
石川はその下で年季奉公している使用人の側だな
>>756 その割には富山の所得水準が低いのはどうしてなんだね?
福井は低層ばかりで不自然な駅前ビルだけが目立ってかなり違和感のある光景なんだよね
例えるなら北朝鮮的
富山は60メートルのビルが数年で何棟も増えたから
遠景でも非常に厚みのある街並みとなっている
13階以上ビル
富山市49
福井市19
>>757 その苦し紛れの言い分には劣等感が含まれているな。
相手を支配したいという妄想は、支配を受けたという劣等感から生まれる。
福井人は誰からも支配を受けていないので他人を支配したいという妄想も持たない。
>>754 福井市内の無印は去年一昨年と市内郊外のSCに出店しているので駅前には戻らないと思う
現社長の出店方針が郊外指向になっているので
>これまで国内の無印は、駅前やショッピングモールなど人口集中地区への出店が多かったが、来店頻度が月2~3回程度にとどまっていた。
>中計では地方・郊外を含め生活圏にも出店することで客層、来店頻度を拡大させる戦略を進めている。
https://toyokeizai.net/articles/-/677969?display=b >>758 都道府県別平均年収ランキング
https://karu-keru.com/info/career/annual-income/average-annual-income-prefectures 都道府県 月収(千円) 世帯年収(千円)
富山 293.9 5,575
石川 290.4 5,659
福井 285.3 6,088
今は富山の方が石川より月収上回ってるぞ
その分核家族化が進んで世帯年収が落ちてるが
>>761 何も無印にこだわる必要もないだろ。
その時代時代で一番ナウい店ができるのが福井駅前である。
>>763 にしても藩士と使用人というほどの差かね。
ランキング 可処分所得と 基礎支出の差額(円)
第1位:三重県 264,553
第2位:富山県 259,642
第3位:茨城県 258,190
第4位:山形県 252,984
第5位:福井県 250,532
第6位:徳島県 247,654
第7位:愛知県 245,453
第8位:岐阜県 245,104
第9位:岡山県 242,833
第10位:新潟県 241,524
石川は北陸で唯一ベスト10圏外
>>766 そのランキングの顔ぶれはどうなんかね。
地味な県ランキングと言われてもそのまま納得しそうだ。
>>760 福井は親藩の松平だから天領みたいなもんだが
その代わりに維新後に松平は福井に何の財産も残していかなかった
前田家は中央官庁の地方支所と学校誘致に金を出し
越中商人は電力と金融の拠点を作ったのに
また1つ高層ビルが増えた
富山駅近くにできたばかりの20階のマンションらしい
もはやこの程度では話題にもならない
>>768 福井人は明治以降日本国の発展のために尽くしたということだ。
地元のみに固執する君たちとは見えている世界の広さが違う。
15階か16階のオフィスビルが55メートルって、再開発リテラシーなさ過ぎるだろw
マンションと商業ビルで階高が違う事も、実は知らなかったりするんだろうか?
まあ福井にはこの規模のビルが無いから、想像付かないってのもあるんだろうが
マンション15階建=48〜50m
昭和オフィスビル15階建=55〜60m
平成オフィスビル15階建=60〜70m
令和オフィスビル15階建=65〜70m
福井が開発され集客力を高めれば東京発の新幹線の本数が増える。
そうなれば石川・富山共に東京アクセスの利便性が向上する。
我々は福井の躍進的発展に期待する。
ランキング 可処分所得と 基礎支出の差額(円)
第1位:三重県 264,553
第2位:富山県 259,642
第3位:茨城県 258,190
第4位:山形県 252,984
第5位:福井県 250,532
第6位:徳島県 247,654
第7位:愛知県 245,453
第8位:岐阜県 245,104
第9位:岡山県 242,833
第10位:新潟県 241,524
第13位:長野県 235,567
第24位:熊本県 223,518【中央値】
第29位:石川県 218,978
第30位:広島県 218,751
第31位:宮城県 217,353
第32位:福岡県 214,454
第37位:北海道 208,104
第42位:東京都 193,343
第44位:大阪府 190,569
石川は北陸で唯一ベスト10圏外どころか25位以下
名古屋市を擁する愛知県が7位だから「名より実を取る」指標
石川福井が生き残るのは富山新潟との連携のみ。
関西や中京からは見捨てられてしまった。
石川福井をよろしく頼む!
また、北陸3県の連携が集客力を高める時代に、
排他的協調を求めるとか、
アスワンさんは時代遅れの高齢童貞に他ならない。
>>774 15階というのは妄想でしかない。
たいていの再開発は構想時点の2割減だと思えばよい。
高齢童貞のアスワンは2024/04/03(水) 03:06:13.76に本日1回目の投稿
2回目は2024/04/03(水) 10:11:46.53に投稿
どれだけ富山に嫉妬してるんだろうか。
富山都市圏は金沢都市圏よりもGDPは高い。
したがって、福井の常識では計り知れない事は多くある。
貧乏くさいアスワンさんの推測など大きく外れるだろう。
金沢との比較でしか世界を認識できないのが富山人の特徴だな。
植民地支配を受けた地域独特の世界観である。
>>780 喋れば喋るほど、IQの低さと、無職独身独特の社会常識の無さを晒すなw
ビルというのは、敷地面積と容積率で単純計算でも大体の延床サイズは推し量れるんだよ
あと賃貸やマンション販売なら兎も角、業務効率化の為に建て替える大企業自社ビルが短期的に計画をコロコロ変えることはない
必要な収容キャパもあるしな
しかし本当に生き恥晒しのゴキブリジジイだなw
>>777 それは愛知がすごいだけでは?
札仙広福や東京、大阪を上回ってるんだから、
問題ない。
>>778 だったら早く長岡と糸魚川を新幹線でつなげるよう新潟に働きかけてくれよ。あれは北陸経済にかなりの損失を生んでると思うから。
>>777 収入と家計の固定費や変動費の差が大きければ可処分所得、
つまりは使える金が増えるわけで
石川は富山や福井に比べてコスパが悪い県になっている
金沢に住んでいた結婚適齢期女子や子育てファミリーも機会があれば富山に戻り始めて
出生率も昔は福井>石川>>富山だったのが今は福井>富山>>石川になってしまった
>>785 敷地は40m×80m、約3000平米。あの辺は辺鄙な駅裏だから200/60だな。つまり延床は6000平米程度の中規模ビル。
パースを見ると建物は床面15m×40mの600平米。10階建て程度と推定される。
まあそんなもんだろ。
100万人切ろうが少数精鋭の富山は怠け者はお断り
金沢でも東京でもどこへでも流れて行けばいい
この福井キャラが来ると新潟定刻なんとかが来ないんだな
福井キャラは面白くもおかしくもない
ただの田舎百姓の高齢童貞だ
まあ、新潟キャラもつまらないが
>>789 嘘ハッタリ妄言の無職独身ボケ老人
おや、しょぼいビルであることに薄々感づいてトーンが落ちたようだなw
本社ビルは会社の規模に比例する
福井銀行 7階 1.3万㎡
北國銀行 11階 1.7万㎡
ほくほく札幌ビル(道銀) 13階 地下3 1.7万㎡
移転地は2.1万㎡オーバーのビルが可能
仮に14階 地下1 とするとワンフロア1400㎡
北陸銀行の規模からしてまぁ妥当なところでは?
鹿児島銀行 13階 67メートル
skyskysky.net/construction/201994.html
>>799 引きこもりボケ老人のくせに小1未満の知能指数で、敷地面積の意味も容積率の意味も理解出来なかったか
まあ福井のド田舎で引きこもり生活送ってる限り、再開発知識なんかあっても日常生活にリンクしないからな
福井のボケ老人へ、
北陸銀行のビルはショボイとか
他の銀行の本店と比べるのが合理的だろう。
例えば、北國銀行本店だ。
北陸銀行は北國銀行の数倍の規模の銀行だ。
したがって、北國銀行本店より北陸銀行の新本店ビルは大きい。
爺さんの住んでる福井の銀行本店ビルなど比べるまでもない。
7階だとバランス悪いな
弱小銀行ならこれが限界か
ビルの大きさはその企業の規模に比例する
>>803 福井のゴキブリ老人の妄言と違って、現実的な裏打ちがあるからなぁ
あの駅裏の辺鄙な場所がすべてを物語るな。
周辺が悲惨w
遂に支離滅裂なヒステリーを起こすしかなくなった無職独身
福井駅近の東公園にアリーナが完成したら歯噛みして悔しがるんだろか
爺さん、都会度で福井が富山に張り合おうなんて、端からムリがあるんだ
>>807 デザインのいい建物だな。
最新でありながら風格がある。
富山にもこういうのが欲しいな。
福井は個性豊かなビルが多いね。
ガラス張りのAOSSAや超高層タワマンまでバリエーション豊富で羨ましい。
駅近にアリーナを建てようと計画したら遠く離れた運動公園に武道館ができてしまう街は威勢がいいな
福井駅のアオッサ、ハピリン、福街ブロック
総額で途方もない血税を注ぎ込んだけれども
悲しいのは碌な商業施設を誘致出来なかった事だと思う
今は開業御祝儀期間だからそれなりに客は来るけど
あのフードコートなんて1年後には閑散としてそうだ
新潟駅のリニューアルは良い感じで盛況が続きそうだね
まあ、わざわざ遊びに行こうと思う程では無いけど
だったら東京大阪名古屋に行くよw
1.福井駅前マリオットの商業施設にはフードコートしかない。
しかも既にガラガラだよ。
2.アスワンさん自慢のアオッサの空きテナント問題、、、、
あれは商業施設ではない。
3.ハルピンのみ何とか存続できそう。
そもそも福井で富山に対抗すること自体に無理がある
しかし、我々は福井を応援している。
新潟はどうでもいいけど。
馬鹿タレ。
最後の一言が余計だ。
富山と福井の連携は新潟京の利益となる。
素晴らしい事。
んなあんたが余計な一言だろうが
ブーメラン乙
はぁ?新潟教の利益だと?
若い子がみんな逃げ出してこの有り様だよ
高齢化率40パー超えるし老人だらけのゾンビランドだ
老若とか出生数とか抜きにしても流出してるということはそういうこと
新潟も左斜め下のあそこも、見下してる北陸3県よりやばいとかどんな気持ちどんな気持ち
娘をレイプするのが文化だもんな
オラが村の恥を晒しやがってって娘が非難される
人口も2桁に落ちたし、出生率も最低だし、まともな再開発もないし、富山終わった。
>>826 富山の出生率はとうに石川を引き離して
福井に迫る勢いなんだが
今子づくりできるファミリーは裕福なファミリーじゃないと将来詰むので
世帯年収がそのまま出生率に表れちゃうんだよな
東京なんて若い富裕層は一部だけで大多数はその日暮らしみたいな若者
うろ覚えだけど県知事選の前に討論会があって
そこで人口減少が進んでいますが出生率対策をどうするのかと言う話になった
石井はまともな現実の数字を知ってたのでこれこれこう言う政策でこういうのを継続して行い
人口増加を目指しますと具体的に答えた
一方の八郎はありがとうございます、2.1を目指しますみたいな答えを言った
司会も驚いて2.1ですかと聞き返した
これはダメだななあと思ったけど選挙で新田が勝って特に人口減少について対策は取られなかった
うんこすぎる
105万人のときは何してたの?
うんこすぎるのは12年間も続けて結局県流出防がず人口も減らした石井では w
>>830 壺知事は任期中に現実とかけ離れた2.1達成目指して大幅なアクションを取ったのか?
適当なこと言うだけは誰でもできる
>>830 アリーナとかサッカー競技施設とか他県は整備している
県民の象徴となる施設には、金を出し渋るべきで無い
今まで余りにも県民をガッカリさせてきたのは残念。
石川は富山と昭和の時代までは同格だったが
しかしはっきりと差をつけられたのは県首脳の舵取りが
粗末だったと言わざるを得ない
>>819 新潟がいくら北陸に声を掛けても無駄だよ
意地悪で言うのでは無いが、直通手段が無いのだから
2時間で東京や関西中京に行けるのに、どうやって
新潟市に興味を持てと言うのか?無理だろ?普通に
悪気はないんだけどさ…
石川県が100万人未満県になった後、民間側がどう動くか要注目
100万人未満県でも発展出来る奇跡を石川や金沢は起こせるか
石川県が100万人未満県になった後、民間側がどう動くか要注目
100万人未満県でも発展出来る奇跡を石川や金沢は起こせるか
石川県が100万人未満県になった後、民間側がどう動くか要注目
100万人未満県でも発展出来る奇跡を石川や金沢は起こせるか
>>833 その通り。せっかく北陸3県の中で最も公共交通機関が充実しているにもかかわらず、全くそれを活かせていない。
新幹線で北陸3県が連結されたのだから石川や福井にあるものをわざわざ富山に作る必要もない。
新幹線に乗って金沢で買い物をしたり福井のアリーナでコンサートを見たりすればいい。
今朝の読売新聞にマリエに関するインタビュー記事あった
あくまでも3階は家電量販店を入れるとか
あきらめろ
福井の5000人アリーナって意味不明よな
サンドームに取られるばかりだし
富山も5000人に改修するから
駅直近の富山の方が便利という
富山は少子高齢化対策の中に外国人移民政策も含めてるな
日本の生活についてこれる賢い外国人のみ受け入れをする政策だが現実的
今日ニュース映像で松川べりの映像を見た
ここまで富山市と市議が無能だとは思わなかった
妙高高原への外資の一大投資
https://www.niikei.jp/976363/ 富山がインバウンドの玄関口となる可能性が高まってきた
>>843 建て替える必要はない。
マルートすらテナントが埋まらないのに。
完全にオーバーストアだ。
建て替えれば新幹線効果で福井の若者が大挙して押し寄せる
間違いない
富山駅からたったの40分で超高層ビルが林立する都会があるのだから
いまさらマリエを建て替えるなど愚の骨頂。
でも無印良品もABCマートもスリーコインズもないんでしょ
福井駅前には
そう
だから福井の若者は福井駅前には見切りつけて、富山駅前や金沢駅前に活路を見出してる
>>848 それはないな。
今まで小松のイオンに押し寄せていた層が新幹線で高岡のイオンに押し寄せるはあり得る。
>>852 休日の混雑レーダーを見ることをお薦めする。
どこの駅前に買い物客が集まっているのか一目でわかる。
福井は限られたカードをあの三角地帯に無茶な全振りしてしまって、案の定空振りに終わったせいで、今後は街として圧倒的に身動きが取り辛くなった
そもそもどっかの記事にあった再開発組合の話でも、高さと言う点で富山や金沢へのルサンチマンが全面に出てて、トータルの整合性を損なった感が強いんだよなぁ
マリエの場合地鉄ビルも含めた一体的な複合再開発としてやれば、まあそれ自体はハズレは無いだろうが
>>854 新幹線開業、しかも超強力な北陸応援割付き、駅周辺の施設が集中開業、先週末でまだ2週間
しかも先週末は福井マラソンがあったわけで
そういうドーピング効果で賑わってるだけ
マルート開業時も富山駅周辺はかなりの混雑具合となっていたわけで
バカでもわかることなのに
結局福井駅前にあるものって何?
マルートのような商業ビルもないし
駅周辺のJR関連の商業施設全体で見ても福井は富山の足元にも及ばないわけで
駅前に限らず福井は中心市街地の規模は富山の30%程の規模しかない。
福井は駅前に立てば中心市街地はほぼ見渡せるレベル。
新しくできたパルピンとかマリオット以外の建物は小ぶりで古い。
したがって、富山に対抗しようとしてもかなりの無理があるな。
追伸
福井を一言で言い現わせば高岡にパルピンとマリオットを建てたようなものだ。
しかし、同じ北陸なので富山人は福井の大応援団でもある。
再追伸
福井人には大いに感謝している。
北陸電力から電気を購入して頂き、
北電の子会社である福井の都市ガス会社からガスも購入頂いている。
富山人は福井に足を向けて寝るのは失礼だとまで思っている。
(金沢も同様)
だから、富山人は新潟へ足を向けて寝る。
JR富山駅を出ると、広い空とバスとライトレールが見える。
ほのぼのとしていて「田舎に来たぞぉ」という感じがして結構いい。
https://toyamatome.com/toyamakanazawa-station/ 松川べりの桜を見に来てるがまだ7分咲というところか
外国人もアジア、欧米合わせて結構来てる
ある程度空いてる方が楽だしな
遊覧船は満員だがグラサンしてたりマスクしてない人はまずアジア客とみてよい
富山の佐々成政は切腹を命じられた。
現在も真のリーダーは不在だ。
富大の入学式があったが
富山県出身者ばかりだろと思ったら県出身者は今年は27%しかいないそうな
去年の金大の石川県出身者は26%で北陸三県出身者は45%
去年の富大の富山県出身者は24%で北陸三県出身者は43%
富大の方が若干北陸三県以外の出身者の入学が多いのは
富大の方が金大よりも関東からの移動が便利だからかもしれない
来年は富大は関西中京から北陸新幹線で時短になるので
さらに県外出身者の入学が増えそうだ
日中隙間時間で花見に行ったら中国人がバスから大量に出て来た
バスは当たり前のように路駐(最後まで読むべし)
BBTとチューリップの取材もいた
明日は人がいっぱい来るだろうな
自動車止めるのもやや苦労した
富山城の大型バス停あるけどあそこ封鎖して舗装はがして解体してた…時期をずらすか今だけ解放したらいいのに
富山城の周りは謎の封鎖された空き地だらけ
政治家が馬鹿なんだろう
城はどこの町でも観光名所になっている。
富山市や県は何も考えてはいない。
普通年度代わりの数日後に新規で解体なんてしないだろ
富山城のサカスタ化のアシストでやってるんだろうなとしか
経済同友会の私物化はとめなければいけないんじゃねーの?
だいぶ進んでるんだな
>>866 そりゃ新幹線開通後も駅舎工事してた所だしな。だから金沢に全部持っていかれた。
>>869 中央通りだけじゃなく、荒町や北銀跡や西町北にもタワマン建つかな
>>870 欲かいて県内外を総取りしようとしたらオーバーツーリズムで経済数値ダダ下がり
>>873 >空きテナントを埋める上で、カギになるのは3階だ。駅周辺にない
>家電大型店を誘致しようとしているが、家電大型店は郊外に出店す
>ることが多い。水田社長は「お客様が求める店舗を入れるために、
>妥協はしない。家電大型店には店舗面積が必要なので、ある程度の
>期間、スペースを空けることになっても待つ」と強調する。
マリエ側は駅前家電量販店誘致に躍起だが、肝心の家電量販店側は
富山県周辺には関心が薄そう。インバウンドが多い金沢ですら未だ
に駅前家電量販店が無いんだから。
城南公園近くのケーズの時にも記事あったが、量販店側は中心部や駅前狙ってるみたいだがな
適地が無いだけで
最近防金の書き込みがサッカーの結果だけになってしまったな
>>873 ビックカメラ富山駅マリエ店
ヨドバシカメラ富山駅マリエ店
誘致交渉をしている事は確かだろうね…
そんなに誘致したいなら家賃を下げてあげなよとしか…
あとCICの1Fに駅前ドンキをお願いします
>>859 富山市LRTの山手線レベル時刻表を見慣れてる私は
福井市市電の余りにも寂しく残念な時刻表を見てしまい
涙が溢れ落ちそうになりました……
富山人は都会の真似事をしたり贅沢をすべきではない。
一生懸命に働く事。
それがお互いの利益となる。
新潟人が良いことを言ったぞ。
富山の本分はまさにそうだ。
大城下町の中心地であった福井や金沢の真似をするべきではない。
それがお互いの利益となる。
公示地価 万円
2004年→2024年
新潟駅 77.5→58.4
万代 28.6→32.8
富山駅 46.8→58.5
総曲輪 46.5→37.0
富山駅>新潟駅>総曲輪>万代>古町
富山はいつも数字だけで実態が伴っていないよな。
実際の街を見れば一目でわかる。
人口、GDP、地価、どれも帳簿の上だけの世界。
実際の街はスカスカで何もない。
人も歩いていない。
でも無印良品もABCマートもスリーコインズもニトリもないんでしょ
福井駅前には
それでも富山駅前よりは人が多いな。
つまりそれらよりもっと魅力的なものがあるということだな。
>>883 そこに挙げられてる万代は、住宅街の万代二丁目なので比較対象として不適切
商業集積地は万代一丁目であり、
万代シテイ通りとガルベストン通りのスクランブル交差点付近が繁華街の中心
ここが地価調査地点から外されてるので過小評価されてる
ジャイアントストア富山 2024年4月26日オープン
https://www.cyclesports.jp/news/shop/113511/?all#start 台湾のスポーツ自転車ブランド GIANT(ジャイアント)は2024年4月26日(金)、富山県富山市にジャイアントストアとしては全国で43店舗目、北陸では2店舗目となる「ジャイアントストア富山」をオープンする。
アスワンさんや新潟帝国主義さんは福井や新潟を過大評価し、
富山を過小評価して安心感を得るためにここに書き込みを続けている。
しかし、現実と彼らの妄想はナショナルでは大きく乖離している。
一言で言うなら「自分に嘘をつくことで毎日苦しんでいる」
混雑レーダーを見ればどちらが妄想なのかよくわかる。
金を落とさないビンボー人がヒマつぶしに街をウロウロしてても経済はまわらない
実態数値は数字を見るのが一番正確
●小売販売額
新潟市 895,764百万円:新潟駅ビル拡張で新潟駅〜万代シテイが強化され今後の増加確実
・
・
金沢市 525,062百万円:大激減で富山と競り合い新潟の背中が益々遠くなり見えなくなる
富山市 515,251百万円:微増で金沢とデッドヒート
福井市 375,539百万円:ゴミ過ぎて比較対象外だが参考までに
福井の民度なんてこんなもん
福井駅の中ですらこんなことが起こる
人が多いように見えるのは地元民が新幹線見物に来てるだけ
木製の恐竜骨格標本が破損 防犯カメラには近づく人の姿 警察が捜査 福井市観光交流センター1階、福井駅東口
https://news.yahoo.co.jp/articles/3022e43b594d40078317fcb3aecf369e8c746cce 金沢市内からロフトが撤退したのも客数は稼げても
金の無い学生や旅行先で買い物しない観光客がヒマつぶしに寄るような店で
売上が立たないから小さい店にして駅前に移転した
もともと金沢は補助金でロフトとハンズを無理やり誘致したからな
このロフト・ハンズ二店舗を合わせても、新潟のロフト一店舗の面積・販売額にも及ばない
>>891 統計の数字など範囲や閾値によってどのようにでも操作ができる。
しかし実際の街並みや見た目だけはどうにもならん。
数字をいじって遊んでばかりいないでダントツにしょぼい富山駅前をどうにかしてみなさいw
>>895 金沢市が本当に都会なら最低何方かは新潟のロフト以上の
店舗や売上になるわな
これ以上は言わないでおこう
観光客はロフトなど目的ではなかろう。
新潟は地元民が買い物をする街なのでそこが違う。
カターレ富山 1-0 ギラヴァンツ北九州
>>891 全国県庁所在地何処にでも当あるビジホチェーンから
相手にしてもらえない街が有る…新幹線が開業しても…
JRホテル
ANAホテル
JALシティ
東急ホテル
コンフォート
リブマックス
ダイワロイネット
スーパーホテル
東横イン2件以上
アパホテル2件以上
恐ろしいぐらい相手にされないワースト都市が有るわ…
富山県民なのに富山を誹謗中傷する理由って何だよ
どんなに不満があっても我慢しろと
簡単に不満を表に出しすぎなんだよ
>>900 君はお百姓さんだね。
こんなところで書き込みしていないで田植えの準備でもしなさい。
金沢は野町駅と北鉄金沢駅の連結にいつまでたっても着手しないのがアホだと思う。
>>898 金沢市は田舎の観光地として世界的に評価されているのに
ロフトがどうとか草
金沢を敵視するより北陸全体でおこぼれをもらった方がいい
>>896 金沢市内から撤退したロフトが富山市の2店舗より小さくなって
お情け程度に金沢駅前に再オープンしたのはどう説明するのかな
新潟 10
金沢 9
富山 8
福井 4
って所か
福井
金沢
富山
新潟
どこのスレにもしれっと新潟を混ぜてくるんだな。
どういう意図なのかね?
富山市に富山県初のインターナショナルスクールができるらしい
石川県は白山に15年前からある
商業施設よりもこういう教育インフラの有無の方が優秀な人材の流入には大事な要素
県内某私大入学定員100人に新入生37人
こんなでも教育インフラ扱いでいいのかね?
金沢に観光客が来るのは商業施設は全くにもって関係ない。
城を中心に兼六園・近江町・ひがし茶屋街・武家屋敷があり、
個人店の創意工夫がそれらにいい効果を与えている店が大変多い。
ある意味、小規模起業家の頑張りが金沢を支えている。
こういうのは長い目で見ないと駄目。
短期的な視野で無駄だと言ってたら、
いつまでたっても変わらない。
無能が舵取りをした結果衰退した県としてお隣と好対照をなしているな。
>>890 昨日の混雑レーダーは見てくれたのかな?(笑)
>>916 選挙で替えたら替えたでちょっとでも不満があったら新しい知事に文句言うんだろ?
>>908 新潟と金沢は中心街のヴォリューム差がある、新潟の方が遥かに巨大な街
新潟島の日本海方面を俯瞰
新潟島の信濃川方面を俯瞰
万代から新潟駅方面を俯瞰
新潟駅から3キロ離れた白山駅・市役所付近を俯瞰
新潟大学病院付近から新潟市街全体を俯瞰
我々富山人は新潟市には全くにもって興味がない。
仮に金沢と新潟が戦争になった時は北陸電力・北陸の都市ガスを、
お買い上げの金沢に見方をし新潟市などは焦土とかすだろう。
勘違いすんじゃねえぞ新潟百姓。
新潟より都会は北陸には皆無
新潟より糞田舎のクセして百姓とは生意気だな、ブッ飛ばす!!!!
>>920 普段は金沢から見下されてる富山なのに、雑魚同士だから徒党を組まないと駄目なんだろ
●中心街オフィス延べ床面積
(郊外合併地域は含まないCBDエリアのみの比較)
(地方新興政令市、ビッグマウス中核市の金沢、他30万平米未満は割愛)
新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外の地方都市で最上位(一部で北陸・信越を管轄あり)
北九州 _,_55万平米
静岡市 _,_55万平米
岡山市 _,_52万平米
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米 ←富山とデッドヒートの雑魚ウジ虫、自称「広域中心都市」プッw
富山市 _,_43万平米 ←北陸280万人の中枢を分けるなか金沢とデッドヒートで目糞鼻糞
福井市 _,_15万平米 ←ゴミ過ぎて比較対象外だが参考までに
●小売販売額
新潟市 895,764百万円:新潟駅ビル拡張で新潟駅〜万代シテイが強化され今後の増加確実
・
・
金沢市 525,062百万円:大激減で富山と競り合い新潟の背中が益々遠くなり見えなくなる
富山市 515,251百万円:金沢とデッドヒートで目糞鼻糞
福井市 375,539百万円:ゴミ過ぎて比較対象外だが参考までに
●中心街の集積度が分かる空撮画像
新潟市:面状に広がる北陸・信越・北関東さらに言うと本州日本海側最大の中心街
金沢市:金沢駅周囲と一本道沿いのみ(途切れてるし)の自称「広域中心都市」プッw
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0002060416_00000 新潟より都会は北陸には皆無(笑)
新潟より糞田舎のクセして百姓とは生意気だな、ブッ飛ばす!!!!(笑)
お前はリテラシーなさすぎだから小学校からやりなおせ。
また、北陸スレに粘着してる暇があれば田植えの準備でもしてなさい。
日本国民ならば新潟市などに憧れを持つ者は居ないよな。
どの口が新潟を都会だなんて言わせるんだよ。
北陸のことはどうでもいいから百姓は百姓らしくしなさい。
>>924-925 お前の書き込みこそ、
ここに住んでいる都会人に対して失礼なことを言ってリテラシーがなさ過ぎる
ここで田植えが出来るところなんて皆無だぞ、お前の糞田舎と一緒にするなよ
↓
新潟島の日本海方面を俯瞰
新潟島の信濃川方面を俯瞰
万代から新潟駅方面を俯瞰
新潟駅から3キロ離れた白山駅・市役所付近を俯瞰
新潟大学病院付近から新潟市街全体を俯瞰
基地外静岡県知事みたいで悪いけど
新潟の役所を悪く言う金沢や富山の百姓やワーカーじゃなくて
本当に良かったw
富山に生まれたら百姓か薬売りか不二越のワーカーw
富山人に不二越の中間層以上は無理w
公示地価 万円
2024年
新潟駅 58.4
万代 32.8
富山駅 58.5
総曲輪 37.0
金沢に生まれたら百姓か零細土産物店主かホテル契約社員w
富山スレにまで出向いて新潟自慢なんて、どうな心境なんだよ?
江戸っ子で都会人なんて言う奴は居ないよな。
新潟百姓は随分と勘違いして都会人と言う。
したがって、新潟の百姓は正真正銘の完璧なる泥臭い田舎百姓だよな。
>>929 何度も指摘してることだから知ってるクセに、都合の悪いことはスルーか
そこに挙げられてる万代は、住宅街の万代二丁目なので比較対象として不適切
商業集積地は万代一丁目であり、
万代シテイ通りとガルベストン通りのスクランブル交差点付近が繁華街の中心
ここが地価調査地点から外されてるので過小評価されてる
>>931 お前等が新潟に対して失礼なことを言うから、キッチリ落とし前を付けるだけ
二度と生意気な口を利くなよ、富山カッペ百姓
松川べりは歩道が死んでるところは仮説歩道がつくられてるけど人が多くて
歩道歩けるところは桜の下を歩けるのになぜかあまり人が通らないと言う
まぁ新潟人を詐称してる帝国主義がこの流れを喜んでるんだろうがな
こっちは迷惑だ
万代の標準地に建っているのは新潟東京海上日動ビルディング
ID:z/6PiKYN
出た、「ブッ飛ばす」
じゃ同じことを自分のひいきより都会に言われたらおとなしく従うのかよ()
あんたとその同類も他県に失礼なことを言ってんだろうが
ブーメラン乙
>>936 あの周囲はマンションと一般住宅しかなく、万代シテイの範囲外だぞ
>>938 何も分かってない山口の内陸部のカッペは、いちいちシャシャり出るな
善悪で裁定せず、お前の好き嫌いの基準で裁定してるから邪魔なんだぜ
レスアンカー訂正
>>937 何も分かってない山口の内陸部のカッペは、いちいちシャシャり出るな
善悪で裁定せず、お前の好き嫌いの基準で裁定してるから邪魔なんだぜ
ID:z/6PiKYN
んな自分が新潟対象ではないスレにシャシャり出て新潟アピールしてるというブーメラン
山口スレに出入りしただけで山口民扱いという言いがかり
じゃ富山スレに出入りしただけで富山民かよ()
自分のひいきより都会か田舎どうかで判断しといて何自分はいかにも公平なような面してんのはなんなの()
これまたブーメラン
Q 新潟、、、何それ?
Q なんで〜、、、新潟のお百姓さんがここに居るの?
Q 新潟ってボッチだよね?
Q 新潟の人って泥臭くしっこいよね?
Q 単純に新潟に何の興味もないから来ないんで欲しいんですけど?
A 新潟って他県との交流がないので今だに村社会なんだよ。
でも、もう少しの我慢だよ。
彼らは田植えの準備をしなきゃいけないから、
もう少しで訪問頻度は減るよ。
北日本新聞に乗ってるけど前から富山県にトライアルの出店がないかと期待してたけどマイプラザに出店決まったんだな
時々シャッター開けて電気工事士みたいな人が点検してたけど唐突だな
それにしても公設市場の跡にもスーパー作るのは決まってるしあの辺りがますますスーパー激戦区になるなと
近隣に既存店がある大阪屋バローアルビスアップルさんしょう以外の出店だとするとどこなのかな
埋まっているテナントが少ないのにマイプラザは駐車場が足りていない
屋上は(地震の影響か?)多くのスペースが封鎖されている
普段から前の道路も混んでるしマイプラザへの出入りが不自由
違う場所が良かった
なんだ、新潟の百姓か。
泥を、よ〜く落として隅っこからお通りなさい。
ID:aEcAoLW3
新潟対象ではないスレに乗り込んどいてそりゃない
新潟マンセーホルホルスレでも立ててそこでやってくれ()
大手スーパーが独自仕入ればかりになって富山市の市場の需要が低下して規模縮小
でもその跡にスーパーを作るしその周りも大手スーパーが乱立してる
多目的サッカースタジアム候補地は
城南公園なのか
城址公園を潰すのは無理、
カターレ富山 1-1 FC岐阜
>>954 totoの引き分け狙いなのか?と思うような引き分け具合
環水公園の無料駐車場 利用者の6割以上「有料化に理解」 富山県が調査
4/9(火) 11:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ceb8399333a610bc2a57f29ebc747edfea5962 1時間とか2時間までなら無料にして欲しいって声もあるが、完全有料化したほうがいいな
収益強化で公園の維持整備に役立てて欲しい
馬鹿タレ。
新潟京は日本海側の首都だ。
文句あんならぶん殴るぞ。
新潟は富山のことを手下だと考えているふしがあるな。
隙あらば金沢から奪い取ろうという魂胆かな。
>>960 北陸に飽き足らず某国まで・・・
まあ、某国は信者が新潟教とどこか共通してるし、北陸とひとくくりの枠組みの場合もあるが、それどころかもっとあちらこちらを手下のようなことを言ってたような・・・
http://2chb.net/r/geo/1694247016/508 実はどこにあるかわからない都道府県ランキング
https://www.excite.c...rticle/Goorank_9718/ ■実はどこにあるかわからない都道府県ランキング
1. 島根県
2. 福井県←
3. 栃木県
4. 群馬県
5. 鳥取県
実はどこにあるのかよく分からない都道府県といえば?
安定の福井w
中部地方の最西端、石川県の南西、岐阜県、滋賀県、京都府に囲われるような形で位置しています。
その他の県とは異なり一部だけ細長い形をしており、
位置というよりも「どこからどこまでが」福井県かわからない、といった感じでしょうか?
いかがだったでしょうか?
地図をまじまじと見る機会がなくて知らなかったのですが、福井県って本当に特徴的な形をした県ですよね。
タウン研究所では、「一生行かなそうな都道府県」に関して、アンケート調査を行った(総投票数3997票、2019年10月25日~12月13日)。
はたして、その結果は――。
やはり空気は強いな 2位福井
死んでも絶対住みたくない都道府県ランキング
https://kogusoku.com/archives/5995 6位 福井県 相変わらず嫌われてんな
あなたが住みたい都道府県ランキング
47位 福井県 安定の嫌われ者福井
なんで福井に住んでるの?罰ゲーム?
私は富山併合は可能だと判断している。
その為にはやるべきことをやらなければならない。
間に挟まる上越地域さえもなおざりにしていながら
それを飛び越して富山を取り込もうなんて厚かましい
福井のボケ老人も新潟の高齢童貞も、リアルでは糖質混じりとかそんなんだと思われる
富山ではなく、左斜め下の某国とくっついてやれば良いのに
面積と態度のでかいうぬぼれ同士お似合い()
新潟には何の興味もなければ価値もない
新潟より高貴な北陸連合に加入したければ、
先ずは日本海側とやらに新幹線で富山に繋げなさい
話はそれからだな。
ヤマダ電機、新高岡駅前に出店/県内初の「LIFESELECT」で/ビスコが請負、協力はウィルビー
https://www.kensetsu-news.co.jp/archives/512990 街としての規模は福井も高岡も大差無いと思ってたが、商業施設の充実度では雲泥の差が出て来たな
高岡駅新高岡駅間は、富山駅総曲輪間位しか離れてないからな
新高岡は石川県東部からもギリ集客が見込めるのが強み
津幡にいる親戚はイオンモール高岡のトイザらスに子供のオモチャを買いに来る
>>970 ネットじゃヤマダ電機って前から創価だ創価だって言われてるよな
知り合いの創価もヤマダ電機の話ばかりする
○○が便利だとか流行っていると言うとそれヤマダ電機にあるかなと言ってくる
大和、2年連続黒字
大和が4月11日発表した2024年2月期連結決算は本業の百貨店業が堅調に推移し、増収だった。
店舗別売上高は、富山店が前年比1.9%増の167億5300万円。
香林坊店が2.7%増の221億5700万円となった。
1,2月に富山店で開かれた毎冬恒例の物産展の売り上げがいずれも過去最高を更新した。
物産展は「全国有名駅弁とうまいもの大会」「ショコラの祭典」「大九州展」。
11日の決算会見で吉澤勉店長は、地下食品売り場のリニューアルなどが呼び水となり、「集客力が高まっている」と分析。
「店全体を磨き上げたい」と力を込めた。
4月12日付北日本新聞より。
馬鹿タレ。
諸君らの先祖は徒歩で江戸に参勤交代していた。
京を目指すには現代でも努力が必要だ。
田舎者に気安く来られても困るのだ。
んな自分が新潟対象ではないスレに気安く乗り込んで新潟アピール()
新潟狂さんの意味不明の価値観を押し付けられてもな。
やはり長年の百姓文化から新潟は離脱できないようだな。
富山の佐々成政は自殺を命じられたね。
現代の富山県民には歴史の反省と現実の直視が求められている。
金沢の前田利家は敵前逃亡し、石井四郎は人体実験して満州国から逃走。
福井の柴田勝家は燃やされて、大谷吉継は首を埋められた。
これらは私の価値観ではない。
米国、ソ連、大阪、新潟京。
諸君らは口答えしてはいけない。
戦国時代を基軸に現在を判断する価値観。
また、勝った負けたで人物を評価する事。
いずれにせよこの様なものの捉え方は、
北朝鮮が日本を解釈する時によく使う考え方。
「口答えしてはならない」
民主主義には言論の自由があり、
それを良しとしない文化が残る新潟。
息苦しい街だね。
馬鹿タレ。
自由には責任が伴う。
諸君らは理解力を高める必要がある。
富山人は新潟の考え方などはどうでもいい
また、新潟の街の事は何の干渉もしない
何故わかるかな?
それはただ単に弱いものイジメに過ぎないからだ
涙を拭きなさい。
北陸人は緊張感を高めるべきではない。
我々の指示に従えば良い。
君の暇つぶしに付き合う気はないが、
富山スレに粘着し我々富山人の興味のない新潟話は、
実につまらない
君の価値観はやはり田舎百姓同士で語り合うがよいであろう。
何度も言うが君の話はつまらない
我々富山人は新潟を支配しようとは思わない
何度も言うが、それは弱い者イジメでしかないから
ID:fPwYhEoH
あんたの価値観でなければ誰か何かに言わされてんのかよ()
責任など考えてないのはそっちだろうが()
「自由には責任が伴う」とかどの口が言ってんだか
服従すれば良いとかなんて露骨な・・・
今年も八郎に美しい桜を見せることができて嬉しく思う。
富山は新潟京最西端の砦だ。
40 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/04/13(土) 10:09:07.75 ID:5tC6Nkwg
富山市中央通り再開発、27年春に複合施設開業へ 資材高で事業費40億円増
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f9ebdc958b3a008ea061f47e0e3f072523f307 >再開発組合は昨年12月に事業計画の変更を県に申請し、認可された。複合施設は敷地面積約6370平方メートル。マンションとなる高層棟(24階建て)と、スケート場や商業施設、駐車場が入る低層棟(7階建て)からなる。事業費圧縮のため、高層棟の地下スペースは設けないこととした。
スケート場はいらない系のコメントも多いが、スケート場があるから引っ張ってこれる補助金もあった筈
今のスケートセンターが閉店すること知らない人多いだろうし
今のスケートセンターもっと早く閉業するはずが
中央通りが遅れてるから閉業できんのやろ
水光熱費も上がってるから早くエコなリンクに替わって欲しいだろうな
富山が気になってしょうがない新潟帝国主義のお百姓さんを
そろそろ富山に3級富山市民として向かい入れよう
発展途上国のような新潟人の思考回路を先進国の常識に塗り替えてやろう
>>995 所詮裏世界の3流日本海側地域
烏合の衆にならないとアピール出来ないでしょ
肥沃な世界に侵入しようと画策する
裏側推進波の象徴が福井と新潟帝国主義
https://www.pref.toyama.jp/documents/35032/gijiroku.pdf https://www.pref.toyama.jp/documents/35032/shiryou02.pdf 別スレで桜木町の再開発の考察があったが、ホテルはどうするんだろうな
県が誘致したがってるラグジュアリーホテルなんかは補助金形式でやるんだろうか
立地や規模考えれば桜木町も候補だろうが
福井の外資系ホテル(こっちは廉価ブランドだが)も、再開発構想中に元々小さなホテル運営してた地権者が、外資系ホテル誘致の為に福井県が設けた補助金
に飛びついて出来たらしいが
桜木町以外だと、NHK跡とかか
あそこは農協会館と一体的にやれればな
まあ富山のような小さな町では福井の真似は無理だろうな。
外資系ホテルをやると既存のANAが吹っ飛ぶのでそこは配慮するだろう。
中堅のホテルチェーンが入れば御の字。
地元の反対でそれすら無理でとん挫の可能性すらある。
-curl
lud20241211075311caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1706270650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「富山市都市開発総合スレッド YouTube動画>4本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
・So-net総合スレッド Part63
・東宝総合スレッド PART121
・富山市都市開発総合スレッド 34
・富山市都市開発総合スレッド56
・富山市都市開発総合スレッド45
・富山市都市開発総合スレッド51
・メンタルヘルス板総合スレッド
・FFT 総合スレッド Chapter148
・富山市都市開発総合スレッド 24
・新潟市都市開発スレ136
・富山市都市開発総合スレッド62
・塗料総合スレッド Part21
・値符「東方シリーズ総合スレッド 7864/7864」
・富山市都市開発総合スレッド47
・アルコールストーブ総合スレッド Part35
・富山市都市開発総合スレッド 26
・現代文総合スレッド PART80
・●ワンピース総合スレッド part730●
・●ワンピース総合スレッド part720● [無断転載禁止]
・◆社会人野球総合スレッド 135◆
・DTM総合スレッド [無断転載禁止]
・デロンサロン総合スレッド
・【食糞】富山市都市開発総合スレッド49【禁止】
・愛媛県松山市総合スレッド part83
・番組スポンサー・キャスト総合スレッド Part41
・富山市都市開発総合スレッド65
・NHK紅白歌合戦 総合スレッド 第38回
・富山市都市開発総合スレッド 35
・サウナ総合スレッド 29セット目
・新日総合スレッド3032
・富山市都市開発総合スレッド 22 頓珍漢書込禁止
・鎌池和馬総合スレッド 1870
・岩波文庫総合スレッド 19
・詐欺師 麻生太郎 総合スレッド
・So-net総合スレッド Part80
・東武鉄道車両総合スレッド Part90
・仙台ソープ総合スレッド No.26
・見学系総合スレッド 13
・【祝】福岡市都市開発スレッド【高さ制限緩和】
・公務員の大原 総合スレッド
・棋戦情報総合スレッド その170
・愛媛県松山市総合スレッド 避難所
・福井市総合スレッド
・雁木総合スレッド
・新潟市都市開発スレ137
・塗装法総合スレッド
・新潟市都市開発スレ140
・狼固定総合スレッド Part143
・【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.6
・シベリウス総合スレッド part3
・【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 428
・東方画像総合スレッド Part335 ©bbspink.com
・愛媛県松山市総合スレッド part86
・新潟市都市開発スレ136 (IP有)
・山田敬士騎手総合スレッド
・メタ太郎総合スレッド
・ヘルメット総合スレッド Part302
・アーバンクラフト(KTFNR)総合スレッド
・家系総合スレッド Part105
・錦糸町総合スレッド [無断転載禁止]
・ダイエット板 体重別総合スレッド
・東武鉄道車両総合スレッド Part109
・【着任】人事異動総合スレッド その26【転出】
・対振り飛車総合スレッド
・Zello総合スレッド [無断転載禁止]