以下の書き込みは、厳禁です。
○個人名・住所・所属 (趣旨説明も公益性も無い・誹謗中傷の個人特定が目的である場合)
○メールアドレス・ホスト情報 (悪意が明らかで攻撃を目的としている場合)
○差別・蔑視の意図がある地域名、苗字、人種名等
○アフィリエイトサイト及びブログの宣伝
お願い事項:
○京都府のサッカー全般の話題歓迎です。
○AAは可読性を損なわない範囲で(次スレ移行後の埋立てを除く)お願いします。
○引用ソースの明示は、できるだけお願いします。改竄コピペは禁止です。
○直接リンク禁止/トップページのURL提示条件のサイトの場合、そのサイトの指示に従ってください
○(ノ´▽`)ノ <荒らしと煽りは、スルっとKANSAI?! (www.surutto.com) >ヘ(´▽`ヘ)
○一切サンガの話をせず、必死チェッカーやレスのコピペで粘着する奴は放置しましょう。
○毎回IDや強制コテハンを変えて、複数人に見せかけて同じく誹謗する奴も放置しましょう。
○相手をするのは一切止めましょう。相手をする人間も同じく荒らしです。
○釣られてる人には、このレスをアンカーで示して教えてあげましょう。
○これはと思ったら即NG登録。これで平和な気分になるでしょう。
○そのためにも、専用ブラウザは必須です。
○強制コテハン、被り防止コマンドはこちらを参照。http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP ≪実況厳禁≫
/ ̄ ̄ ̄\
i'__■■,,■■i
|,彡(●) (●)| |
》|il(_, ' ∀ 丿|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
_(,,) 残念、ここは (,,)
.. /. | 実況禁止だ |. \
/ .|____ _ _ _|. ガンッ
【重要!】
スタ反対荒らしが、自らの荒らし行為をスプーになすり付けようとするも
スプーがワッチョイで身の潔白を証明したので、スタ反対荒らし完全終了w
http://2chb.net/r/soccer/1513449330/168-171
http://2chb.net/r/soccer/1513449330/185-186
スタ反対荒らし、まちbbsで毎回ホストとIDを変える工作をして書き込んでいるのが
スレの住人にバレる
★★★京都府亀岡市Part55★★★
118 名前: 近畿人 投稿日: 2017/12/09(土) 11:07:27
あと毎回ホストとID変わってるけど
>116 >112 >111 >103 >102 >101 >97 >96 >93 >92
はぜんぶあなただよね?
書き込み内容もだけどわざとか無知なのか
設定がほかの人と違うからモロバレ
京都サンガ1020
913 U-名無しさん 2017/12/16(土) 19:17:30.96
まちbbsの亀岡スレを見てみたら
そこでもスタ反対荒らしが暴れているんだな
粘着と暴れっぷりは5chとあまり変わらなかった
. >>1
乙です
クラブの風刺のAA、いつも楽しみにしています 1おつ
>>11
NG入れとけ
いくら注意されても改めてようとしないし GK
新加入:藤吉(←相模原)
満了:守山 岸上
引退:松本 渕上
DF
新加入:近石(←青森)
更新:三浦 中村 前田 森本
未定:坂本
退団:林 野本 伊澤 大倉 藤田 大西
引退:橋垣戸 鈴木
MF
新加入:菅野(←長野) 村瀬(←青森) 小山(←MIO)
更新:向 布施 佐藤 曽我部
未定:金
退団:小野(→今治) M中 志水
引退:小井手(コーチ就任) 柳田
FW
新加入:横野(←青森)
更新:田口(怪我全治8ヶ月)
退団:岡山 小笠
引退:瀬里 宮村
>>1おつ
ホンマにムカつく顔
いつもならサンガの記事があれば
真っ先に読むけど
昨日の布部のインタビューは読まなかった。
どうせ内容薄いし。
最後10試合は5勝4分け1敗、これがシーズン通して維持できれば
昇格できるだろう
平均年齢も開幕よりも4歳も若返っている
(小島は消えてほしいけど)布部には来季期待している
布部を誹謗中傷してる連中を来シーズン終了後に裸で土下座させられる結果になればいいね
契約未更改選手の動向
菅野→札幌 個人合意、完全か期限付きかの交渉中
吉野→広島 復帰要請
伊東→報道なし
麻田→報道なし
大黒→栃木 交渉中
1乙
例年12月最終週動き多いから加入は明日からか
どこが批判的なのかさっぱりわからん。
むしろ好意的だろ。
布部監督の事実誤認について
今季ラスト10試合の19ポイントは
得失点差の5番目の成績で
とても昇格できるペースなんてもんじゃない
この甘さが彼の弱点
>>18
府外なんで記事読めないけど「PO進出が目標」と聞いて驚いた
普通POに行けそうなチームは目標は昇格って言うからPO圏内目標って中位以下のチームが言うことだよ
開幕前からこんな目標でスポンサーは納得するんだろうか?
実際はサポも布部じゃ昇格無理と思ってるけどさ
PO出場監督を違約金払ってクビにしてJ2でも上から3番目ぐらいの人件費使った監督の2年目の目標がPO進出って…
去年石丸クビにしたときの社長コメントと並べて記事にして欲しかったわ >>1おつ
大黒の移籍の動きがパタッと聞かれなくなったが
サンガ残留だけは勘弁してくれよ
>>21
1から10まで礼賛しないと気が済まないかまってちゃんだし
大本営にしろこの読売にしろ両論併記の記事でも火病おこしちゃうから
まぁ、この話はこれで終わり >>27
サンクス
本当にPO圏内以上が目標って言ってる…
布部は最後の10試合のこと言ってるけど、最下位群馬にすら危うく負けそうだったことは無視なのか、それとも覚えてないのか?
数字上は大勝した讃岐戦も押されまくりで快勝といえるのは相手がターンオーバーする戦力なくてモチベ0だった週中の愛媛戦ぐらい
これで手ごたえ感じたと公言できるのはバカか嘘つきだろう >>24
す、すまん石田のこと完全に抜けていた
契約未更改選手の動向
菅野→札幌 個人合意、完全か期限付きかの交渉中
吉野→広島 復帰要請
伊東→報道なし
麻田→報道なし
大黒→栃木 交渉中
石田→報道なし >>21
〉スプー君の大好きなウヨ系メディアの読売でもスタを批判的に報道
〉ネトウヨらしく「読売もブサヨ!」と今頃は発狂してんだろうな
読売なんかまさに野球一筋じゃん、巨人もあるからね
そりゃ、サッカーには好意的ではないだろうよ
逆に、巨人が新球場を建てることになった際に
読売はそれについて、批判的な記事を書くだろうか? クリスマスプレゼント吉野完全移籍加入のニュースくれてもいいんやで?
読売は読売クラブからヴェルディにかけてサッカーに参入していたが
企業名を名乗れないとなるとやる気なくしたり、本拠地を県をまたいで移転したり
ついにはクラブ運営から撤退したので
もはや読売に対してはサッカーのイメージは全くないな、女子サッカーはあるけど
↓ 京都新聞とこれと比べたら (2006年1月11日京都新聞夕刊「灯」、吉川勝司)
読売新聞のスタジアム報道はだいぶマシなんだが >>19
勝手に期待したらいい。
ヌルサポの見本みたいなヤツだわ。 任意の成績良かった10試合抽出なんかしたら
大体どこだって昇格ペースだわ
途中出場5分で1点取った選手に、90分出たら
18点取れるって言ってんのと変わらん、冗談抜きで
しのぎを削るラスト10試合だから
重みはあるんだが来季の守備は
一から練り直しだからどうなるかな
カセラスがユースの福岡君とかぶる
今日の試合は楽しみ
>>39
吉野が返却だろうからまた守備は一からリセットかなと思うからどうなるんやろね。
宮城は山口だとボラみたいだしどう使うか。 >>25
5勝の対戦相手の平均順位は14位で引き分けでも12位なんだよね。
全チーム平均値なら11.5位なんで勝てたのは弱いクラブだったからに過ぎないんだよ。 >>37
布部のはもっとひどい論理やで。
18点取れるというのは計算上はその通りなんだが、布部のは負けまくった32試合は無かったことにしてるってこと。
布部方式なら群馬だって5月だけを抽出すれば4勝2敗で勝ち点率2で布部の1.9を上回るんだよ。 >>42
クラブも監督もそのレベルに勝ったと満足なんだから来季はPO圏内が目標というのは妥当っちゃ妥当
去年「石丸では昇格に遠い」「新スタをJ1で迎える」と言った社長の信用はゼロだけど まあ、菅野は昇格してJ1、J1で〜って言うホラにもう付き合う必要ないわな
フロントに見切るだろ普通
>>45
現実は最後PO圏内に滑り込んだ千葉の同時期の成績は8勝2敗なんだよね。
しかも上位の長崎、名古屋、福岡からの勝利を含んでる。 >>48
今見たら2011年の大木初年度も最後10試合が8勝2敗だった
相手が1周したわけでもないのに一部だけ切り取って評価するならせめてこれぐらいの成績じゃないと納得出来ないよね >>44
戦術が三回ぐらい変わってるからおそらく違うサッカーという判断なんだろな。
無理矢理にパスサッカーするも相手プレスに潰されてボールが前にすら行かない時期。
ツインタワーの時期。
ハイプレスの時期。
みたいな 仙頭や岩崎がいるうちにとっととJ1に行かないとアカンのに
布部続投でしかも目標はPO圏内って、ウソでも優勝って言えよ
こんな始まる前から勝負を投げてる奴に任せていいのか
契約更新した後だから、今さらブーブー言ってもしゃあない
来年も今年と同じような最悪のスタートを切ったときは
フロント共々早々に消えてもらおう
応援ボイコットも視野に入れるべき
もちろん、そうならないことを願うが
>>48
名古屋は7勝1分2敗、福岡は4勝5分1敗、東京Vは6勝2分2敗
湘南は4勝4分2敗、長崎は7勝3分0敗
これがPO圏以上のクラブの成績でこれだけを見ても布部のいいとこどりの成績でさえ自動昇格どころかPOがやっとだというのが事実だわ。
他は調べてないので布部の自慢がもっと平凡かも知れない。 >>50
開幕前や開幕当初から縦に速いサッカー
サイド攻撃重視で角を取るとか言ってたから
パスサッカーを目指してた時期はなかったんじゃないかな?
ただ開幕当初ボールが繋がらず前に進まなかったから
一旦現実主義的に振り切って縦ポンサッカーに切り替え、
縦ポンサッカーが対策され出したころに、
後ろから繋ぐサッカーとか(当初からの課題に正面から向き合うことを)強調し出した気はする。 >>52
あなたには「信無くば立たず」という言葉を考えて欲しい。 >>51
昇格狙うって言ってた今年の春でもこんな奴に任せちゃいけないってほとんどの人がわかってた
いつクビになるんだろうとずっと待ってたのに更迭どころか来年は目標を下げてやり直すとか…
サポカンも拒否だしもうサポにケンカ売ってるとしか思えないレベル
来年6位でPO滑り込んで目標達成したといって布部と契約延長になっても驚かない
J2で布部で新スタとかイヤ過ぎる 奈良クラブがムキムキ補強中
再来年の亀スタこけら落とし
J3京奈ダービーの可能性あります
岩崎が海外、レギュラーがJ1に移籍する前にJ1に行かなきゃならないのに、布部の目標POンゴゴゴゴwwwww
(それ、石丸でも出来た…)
>>58
じゃあ石丸をクビにした理由は?
J1で新スタお披露目すると言ってたクラブの構想だと来年は昇格必須では? つか仮に優勝とか吹いても似たような反論しか返って来ないしょ
こんなインタビュー記事に外野がいちいち理論垂れたりムギャオーしてるだけ時間の無駄っての
優勝って言ってもJ2の優勝だろ?
J1にやってきたチームがいきなり優勝するって言っちゃうのはあれだけど、
J2の場合、J2で優勝するようなチームを作る気でないとJ1で残留出来なくて、
すぐにJ2に戻ってくることになるぞ
>>61
布部自体には今さらどうこう言う気はない
能力的に20点しか取れない子に100点取れというのは無理だから
でもこんなこと大っぴらにいう人が監督でいいのか?とクラブに言いたい
去年社長が言ってたことと矛盾してませんか?
金出してるスポンサーはPOが目標といって納得できるんだろうか? 現実見えてないよかマシ
これで優勝とか言ってたら頭張り倒すレベルだし
この戦力じゃ頑張ってもPOがいいとこと思うならまあそんなもんだよねと思う
布部でない人、例えば小林とかなら昇格狙えるんじゃないかと思うとやっぱり腹が立つ
う〜んҨ(´-ω-`)
あくまで想像の域を越えませんが
社長を含めクラブスタッフは身の丈というのを
今シーズン嫌という程味わった
その結果が来シーズンの目標がPO圏内
確かに優勝します!と言えば指揮も上がるかも知れませんが
悲しいかな京都サンガは優勝争いをできるようなクラブではないでしょ
理想と現実のギャップが激しいクラブ運営より
しっかりとした京都サンガとしての強固な土台作りをして欲しいです。
人が代わってまた1からなんてクラブ作りはもう勘弁願いたい
シーズン開幕前に「あ〜言った」「こう宣言した」等の
発言の揚げ足取りはもやは何も生まないと思います
是非発言の責任はクラブ全体の行動で示して貰いたいと思います。
>>67
釣りですか?
身の丈ってうちはチーム人件費がJ2で2位か3位ぐらいなんだけど…
身の丈っていうなら普通のクラブは人件費に見合った順位に持ってこれない監督を切るんだよ
今年J1で鹿島や浦和や広島など優勝争い常連クラブが監督交代してるのはそれだから >>40
失礼これまた忘れてた、
あとヨンジェも追加
契約未更改選手の動向
菅野→札幌 個人合意、完全か期限付きかの交渉中
田中→延長オファー済み
吉野→広島 復帰要請
イ →岡山 獲得濃厚
伊東→報道なし
麻田→報道なし
大黒→栃木 交渉中
石田→報道なし >>65
つうか布部のインタビューを読んで現実が分かっていると考えるほうがおかしい。
現実が見えてたら昇格できるペースだったなんて言葉は絶対に出てこない。 >>51
ただノンビリと過ごすことしか考えてないベテランはともかく、野心的な若手選手はガッカリしてるだろうね
このままでは高橋みたいに将来出て行かれても文句言えんわ >>68
いやいや人件費とかの話じゃなくて
サッカーに対する考え方などのサッカー脳や
スタッフ陣のサッカークラブ運営に対する姿勢など
強豪クラブと言われている所から比べると雲泥の差
未だ明確なこれぞ京都サンガという戦い方が構築すらされていませんよね
金かけりゃ良いってもんでもないし
監督やスタッフの責任も大きいですし
少なからず選手達にも責任はあると思います。
既に戦術等の戦い方が構築されているクラブや
されそうになっているクラブに対し幾分か遅れを取っている現実を踏まえて、身の丈という言葉を使わせて頂きました。
そういったクラブを根拠もなしにぶち抜いて優勝と言うよりも
しっかりと現実を見つめ地に足をつけたチーム作りを目指すという点では、ある程度期待を込めてお手並み拝見というところでしょうか。 ユース決勝まであと10分くらいか
>>68
J2の近年の予算だと、J1からの降格組が頭一つぬけて1〜2位(15億くらい)締めてて
うちはちょっと離れて、3〜6位集団(7〜9億くらい)の人件費だから、見当った順位だとPO圏になるのでは……
まぁ今年のアレで監督交代してないのは 確かに本気が見えないんだけど
現状ウチが呼べる範囲の監督に急遽変えた所で何かが好転する気もしねーんだよな(泥沼だわ……
それこそ予算に見当ってPO圏まではいってた石丸さん切って今年継続するのダブスタにしか見えないけど
個人的には監督コロコロ変えるよか継続路線のがいいので、過去のは失敗として継続路線に舵切りますって事なら それはそれでいいと思うけどね 目標をPOと言っとけばそれより下の順位になっても責任取らないですむって理屈
今年昇格って言って12位。来年は残留争いしてても数字的にはPOの可能性あるとか言うんじゃね?
今年の布部を見て期待出来る奴は幸せだな。布部と同じ頭のレベルなんだろ
選手達が奇跡的にマッチして布部が何もしないで強いチームになるに賭けるか
何でもかんでも監督に帰結して思考停止してるのは
選手能力がJ1レベルに全く足りてない現実見えてないとしかねえ
長崎はたまたま昇格だから論外だが湘南名古屋は出戻りだしなあ
布部は下の上くらいの監督かもな
このスレで働き者のバカが最悪って意見をよく見るけど布部はそうじゃない
やれる事が少ない分マイナスが少ない。ただ監督力由来のプラスが全く無い
来年は昇格を目指さないのかもだが将来的にでも昇格を目指すクラブで監督やっちゃダメ
昨日とは打って変わって好きにやらてるっつーか、決定機作られる以上に ちゃんと決めきってくるのが強いな
>>79
今年はシーズン中盤頃 PO 圏あたりまで団子だったし、それで一度も一桁届かなかったのは心底情けないが
逆に言うと 勝ち点ベースだと一桁順位とほぼ変わらんかった時期もあるし
状況如何に関わらず「一度も一桁入ってない」ってのを指標にするのもどうかと思うけどね
ケースバイケースだと思うので、数字だけ基準にするのも好ましくはないが
そもそも高額選手の稼働率が微妙だった今年が、予算に見合うだけの戦力であったとも思わんかな
フロントに関しては監督を変える云々以前の所の問題だと思うけどね 「PO圏内を目指す」
にしないと布部が監督にする意義がなくなるからね。実現可能性は極めて低いけど、「石丸では時間もお金もかかるのでクビにしました」って嘘ついて布部を据えた以上、布部がJ1昇格を狙える監督でないといけないからね
まあ無理なんだけど(笑)
右SB狙われたね
ガンバにズタボロにされたわ
ここ、レギュラーの尾崎が怪我してて代わりの選手が明らかに弱い
それと個人的にサンガのユースは中盤が弱くてアタッカーにボールが入らないと感じる
福岡に奮闘して欲しいんだが、福岡も最近試合で違いを作れなくなってる気がするからなぁ
スーパーハードワークだから連戦になるとキツいんかなあ
ガンバ強いけど頑張って欲しいね
>>83
石丸は自動昇格狙える位置にいたのに「石丸では昇格は遠い」って切られたんだからその理屈はおかしくない?
まあ監督より社長やフロントが問題というのは完全に同意 ガンバの方は中盤が強いわ
奥野と足立だっけ?
ガンバのキープレーヤーに挙げられてたこの二人に活躍されてる
サンガはパスが入らない状況だしここまで良かった井ノ尾も今日はポジショニングが良くない
若原なら1本は止めてただろう
>>88
今年完全に裏目に出たので 石丸さん切ったのはフロントの失敗だったとして
そこで何も学ばずに同じ考えのまま続けたなら 布部さん切って また昇格実績無い監督連れてくるのがウチだろうね
その石丸さん変えた失敗に学んで、その時の強化部のトップも変えたわけで
「一貫性が無い」「ダブスタ」に見えるけど、失敗したから方針変えたんじゃないか ってのが>>73の最後に書いた事かな
「以前言った事と筋が通らない」「一貫性がない」から今後も監督コロコロ続けていくべき ってのはそれはそれで繰り返す要因だと思う
フロントが変わろうとしてるなら 同じ考えで続けてくよかまだマシだと思う(その結果が布部継続なのは不安も多いが >>90
サポの気持ち無視して客なんかどうでもいいっていうんならそれでいいんじゃね?
石丸はサポにとって思い入れのある選手なのにあんな縁もゆかりもない無能に取っ替えるとかないわ
布部闘莉王が入ってファンとの距離も遠くなったし、あの社長がサンガ愛とかサンガバリューなんて言っても空々しいだけ 来季も布部だしそんなに期待はしていない
POなんて石丸でも行けたからな
サポを無視してるようでは話にならないよ
>>91
こっちも変えたの自体は失敗だし変えたフロントも問題だって言ってんじゃん……
すでに変えてしまった現状で、そのファンを無視した交代を繰り返さない為にも
その最悪な行動とった時の言動と これからは一致しない方がええやろ?
その最悪な行動とった時のスタンス継続した方がいいの? >>93
それは布部を切るのと矛盾しないと思うけど?
ちゃんとした監督を呼べば良いだけだよ >>90
石丸さんを替えた責任を強化部のトップの交代だけで済ますのではなく、それを承認した社長の責任はどうなのか
また、石丸さんでは時間が掛かるっていうのも社長の言葉ではなかったのかなぁ
そういったところの説明とかコメントがぜんぜんないし、する機会だったサポカンをなくすからサポーター不在な運営って思われる 説明会の段階でまだ昇格の可能性あるからとか言ってて結果出て説明会やったからサポミ無してのがなw
>>93
変えないのがいいわけじゃない
石丸は布部よりはるかに思い入れがあるけど、よりいい監督がいるならもちろん交代はありだ
勝利を目指すプロクラブで明らかに無能な奴を継続するのはサポに対して背信行為だよ
布部続投報道でどれだけのサポが絶望したことか… 連戦の疲れとメンバーの差もあってか、昨日と比べてパスミスが目立ったな
惜しいシーンもあったし、一矢報いてほしかったが、まあ今後に繋げて欲しい
>>94,98
うん 矛盾はしてないし 別の まともな監督連れてこれるなら その方がいい
俺は別に布部継続して大正解とは言ってないわ
石丸さん切ったのに今年布部さん継続するのは「言行が一致してないし」理屈としておかしいって指摘に対して
失敗だったって分かってるなら 同じ考えに基づいて「監督の切り方」を継続する必要は無いって言ってるだけ
>>96
そうね俺も舵切り変えるなら説明すべきだと俺も思うしサポミやるべきだと思う
「石丸さん切った時とやってる事が違う」ってのは 同じ事しなくていいだろって言ってるだけで
今のフロント自体には不信感強いし、変わってくれと思ってるよ
ただ考え方を変えれるなら 責任追及して人を変える必要があるとは思わん >>98
今フリーの日本人監督でそんなミッション達成出来るの監督片手にも満たんで
名前挙げてもどうせ小林とかしかないし 来年昇格出来ても1年で降格したら新スタをJ2でむかえる事になるから、来年は布部で行って降格だけしなければOK
絶対昇格すんなよ!って事け?
開幕前から目標を低くいう奴はダメだ
POが目標の奴はそこで終わっちまうからな
ただ突っ込まれたくないからという布部の保身がミエミエなの
>>100
ちょうど良い監督が空いた時にどうするか?普段から準備してるのか?
そこらが問題。それこそ君が出した小林なんて昇格仕事人みたいな実績だし
その人が空いてる時にさっさと布部続投って?って感じだよね 翻訳して見ると見出しは
一週間前に発表したように、MatíasCaserasは京都サンガで演奏する予定です
って出るから来るんでね?
>>104
カセラスなんだかんだ契約できそうなのか
カセラス、ロペス、ズラウスキ全員来そうな感じやね 5日で4試合はサンガのユースのやり方だと不利だな
さすがに回復出来ない
ユースに入ってくるルーキーでは無敗ジャパンで無双してる中野を起用して欲しいな
楽しみな選手
松本から今夏ふぐすまにローンしてる選手かいな
若いけどどうだかな
ユース負けたけど、それでも準優勝だしいっか!
尾崎は早く怪我から復帰して欲しいね
>>110
連レスだが松本に戻って契約更新済、ガセ確実で無いね >>112
大差だったけど上月や福岡はやはり良い選手だな。 レンタル復帰の行が松本と京都で間違っているだけじゃないかな。
なぜアタッカーで外国人枠を埋めるのだ。
岩崎せんとうはFWで計算か?
田村小屋松といるのに。
ここ最近はユースも人数絞りぎみなんで、怪我人出たり代表で抜けると厳しいね❗
ユースは残念だったけど2年生中心のチームだから来年も期待してるよ
>>113
松本は村山大怪我で慌てて守田取ったぐらいだから貸してる余裕無さそうだよね >>57
来年は今治と八戸が昇格で奈良クラブの昇格はまず無い 堀米の時と同じく菅野も出て行くとなれば手のひらクルーは想像できたけど、ケータリングという他チームでは当たり前の事を残してくれた功績は大きいわ
>>126
何かそれ、もう今年はやってないって聞いたんだけど…
せっかく去年いいこと始めたって言ってたのに簡単にやめてしまったんなら残念だ エルゴラのイヤーブックを読んだが、川瀬さんさすがに手厳しい
元サンガ強化担当の高間武氏が監督のポルベニルカシハラが関西リーグ昇格決定
スカラーアスリートプロジェクトに関しては、サンガはともかく
京セラと立宇治の予算は結果的には減ってるのかもしれんな
寮費についてはわからんけど、立宇治じゃなく翔英に通ってる子
については学費は無償ではないだろうしな
伊藤とか杉本とか、その代のごく一部だけだった年はともかく、今年
の2年生なんて結構な人数が翔英に通ってるもんな
立宇治は学力も必須だし学費も高いししょうがないよ
大久保駅から朝近鉄で仕事に行ってるが
大久保駅から立宇治に通う子て
いいとこのボンボンお嬢ちゃんて感じが物凄く強い
翔英ってレベル的にはどんなんかなぁ〜?
学力的&サッカー的に
>>131
減ったのは予算じゃなくてスカラー生の学習能力なんじゃないのか?
福岡くんぐらいのサッカー能力なら学習負担を軽くするためという理由も成り立つけど、トップに上がれるかどうかもわからんのが立宇治行かないのは立宇治ではやっていけないから以外にない。
昔の宇治高だったら何の問題も無かったんだろうがな。 宮吉はスカラーじゃなくて橘入学したけど、トップに帯同するから通えないって通信のウィザスに転校
伊藤はスカラーで立宇治入学したけど勉強についていけなくてやっぱりウィザスに転校
駒井はスカラーで立宇治を卒業して立命館に入学したけど、トップチームでサッカーに専念するため中退?
こんな感じだったはず
翔英はよく知らんけど杉本からかな?
>>135
その3人の学校事情って名前が隠してあってクイズになってても簡単に当りそうだな。 >>133
学力でいうなら京都の公私立含めた高等学校、それに準じる学校中で最も低いレベル
偏差値でいうと35
因みにトップの洛南が71-73、近隣公立で言うと西城陽が55、城陽が44、久御山が50
莵道が55
普通に公立に通わせた方が良い >>134
ごめん、「予算」じゃないな「出費」というべきだな
「結果として」と書いたとおり、立宇治や京セラが意図してのものでは無いという意味で書いた 去年の今頃は千葉サポとうちのサポだとうちのサポの方が幸せだったのにな…
>>138
今のトップは洛星じゃないんだな。
云十年前にはカリアゲの洛南とか言われて校則ガチガチで締め上げられてやっと洛星と並べるって感じだったんだが。
しかしググると洛星は今も男子校を守っているとか、奴らのこだわりはやっぱりホンモンなんだなと思うな。 駒井ってスカラーの前に既に立宇治中からの進学やったと。
まぁ、高校の分は無料やと思うけど。
文句無しの文武両道。
今のユースで翔英行ってるのは、立宇治の学力レベルに無いから。
>>130
まだ決まってないだろ?
1.7に決勝やって勝てば昇格
負ければ入れ替え戦。 >>140
幸せは歩いてこない。だから歩いてゆくんだね。
千葉は歩き、うちは止まった、いや後退したかもしれん。 >>104
2年契約は所属クラブとの契約でそこからサンガに1年レンタルって事じゃないかな >>143
よく知らんのだが一般的に着工式に一般人は参加するもんなの? 立宇治の上位変換が立命館やしw
まあ、同志社には敵わんけどねw
>>147ごめん別にそういうつもりでいったのではないんだよ
一年後すら想像出来ない人間がなんで既に来年終わったみたいに諦めてるのかなって嘆いただけ
もちろん更に悪くなる可能性もあるただ確実な未来なんてないんだからこの時点で来年の昇格を諦めるのは早すぎるでしょって話 >>152
去年の今頃はすでに布部監督決定と山瀬はじめ中盤を切りまくったことへの不満と不安はここでもツイッターでも充満してたぞ
そしてJ2にスペイン系監督が次々来るのが羨ましいという声もいっぱいあった
千葉を含めて今年の結果をきっちり予想していた人は居ないだろうけど、サンガの崩壊は多くの人が起こりうると予見してたよ >>153
去年の不安と不満と言えば石丸解任と布部について普通は意見しないだろうと思ってたKBSだったか京都新聞が異を唱えてたことだったな。 >>153少なくとも>>147は去年の今頃はサンガの方がジェフより幸せそうだったって俺の書き込みに同意して意見してる訳だからサンガの崩壊を予想してたとは思わないけどな 去年は石丸解任は是だけど、布部就任は疑問という意見が多かったぞ
少なくとも5ch(旧2ch)ではそうだった、Twitter界隈の意見は知らんが
とりあえず布部が家庭の事情とかで辞任する可能性もあるんだからシーズンが始まる前に諦めるのは早いんじゃないかな
スラムダンクでいってるやろ?諦めたらそこで試合終了だって
>>154
KBSのサンガ応援隊ってツイッターだな
石丸解任はおかしいってはっきり断言してた
雨堤さんも立場があるから奥歯にモノが挟まったような言い方だったけど監督交代を疑問視してた
>>156
もう今の時期には闘莉王獲得や大黒復帰も報道されてて、監督だけでなく選手構成でもざわついてた
全く幸せではなかったよ 起工式、ガレリアだし行く気満々だったけど、一般参加できないやつだったんだな
残念だが、ニュースで見るか
>>149
ガンバの時は寄付した人に招待投げて、広く参加できるイベントにしてたみたいよ >>158
そう。
だから石丸解任はOKという声はあったけど、一サポ、素人さんの声に過ぎない感じだったな。そういう人もおるやろって程度の。
その石丸解任の理由というのも昨日の布部の自慢のインタビュー記事同様に最後の試合結果は引き分けが多いという一部を切り取っただけの理由だったけど。 >>158雨堤ってサカダイの記者だっけ?
適当な予想フォメ書いてここでちゃんと取材しろっていわれてる 雨堤さんは昔エルゴラだったけど今はフリーランスでしょ
サカダイにも書くけど決して適当ではないよ
サンガについて書く人では一番信用できる
ただああいう雑誌系は締め切りの関係で早めの入稿なのと非公開多いから難しいみたいだ
適当でいつも非難されてるのは武田
あいつまだスポナビとかで生き残っててムカつくわ
失礼、エルゴラの川瀬さんもちゃんと書いてくれる人だ>>129
ライターというよりサカダイという媒体が適当でいいと思ってるのは間違いない、特にJ2 「終わりの始まり」みたいなメディアの人のtweetもあったなぁ〜
>>161
少なくともここで自分の考えだけ開陳してるネット評論家様よりは絶対に現場に近いとこでやっておられるよ雨堤さんは >>160
石丸解任賛成派ってそんな少なかった?
ツイッター普段見ないし反対派の方が少ないと思ってた
2016シーズンは開幕直前加入のセルがいなかったらPO行けてなかったんじゃないかと思うし、得点力の無さから解任は別に有りだとみてた
まさか後任に新人監督を招聘するとは予想だにしてなかったけどw KBSのあの発言は監督コロコロ変えずに据え置くべきだとう考え方からのもので
石丸が有能だから続投させろって意味では無いよ
今年も布部続投の時には肯定的なツイートしてる
去年はシーズン中はもちろんプレーオフ敗退後も石丸解任しろって意見の方が多かったと思う
一部の人が声を大にしてるだけという捉え方も有るけどあの選手交代の遅さ、無策さは致命的だったと思う
シシーニョ岐阜退団らしいな
永島はこれで更に出場機会増えるな
あとパサーいないし永島の代わりにシシーニョ来てくれないかな
昇格を狙うなら昇格経験が(複数回)ある監督でってのが普通だと思うけどね
ホントはクラブが監督に必要な資質を理解出来ていれば内部で作れるけどね
>>167
ツイッターでは元々石丸は続投と思ってた人がほとんどで解任と聞いて「え?何で?!」って感じだった
もちろん更迭を叫ぶ人もいたけど、ツイッターでは身バレしてること多いからここほど感情的な解任論ではない
自分がフォローしてるサンガサポ(200人ぐらい)では解任賛成は少数だったし、後任次第という声も多かった
ここは1人で複数ID使うのも簡単だし、匿名だから自分のひいき選手を使わないだけで悪口言う人もいるからね 別にここの意見は監督人事に影響なんてしないからどうでも良いんじゃないの?
参考にしてたら布部になんて頼まないから参考にしてないのは実証されてるぞw
サンタさんへ
来年の京都サンガは
監督が覚醒して素晴らしい戦術と選手起用で勝ち点を積み重ね
外国人選手は掘り出し物の超一級品で大活躍し
若手選手も驚異的な成長して代表に選ばれて
なんやかんやあってJ1に昇格できるようにして下さい
教えてほしいんだけど、レンタルで選手を貸し出した場合の、レンタル料金ってのは、どういう導き出し方をするんだい?
サンガのフロント見てたらどこで何言おうが関係ないのはよくわかるよ
現状説明会ではシーズン中だから人事の事は聞くな、終了したらサポカンは開きません、だもんな
少しでもお客を増やそうという気はさらさら無さそう
補強もポジションでバランス悪そうやし、3バックでもするんかね
ウイングバックできる選手いる?
3-4-3として、前は岩崎、ロペス、小屋松
仙頭、新人、外人、外人
とかになるんかね
パス出せるタイプは仙頭、セル、望月、重廣だからこの4人をどこに置くかだな
アタッカーの小屋松、岩崎、湯澤、田村、ズラウスキを活かせるのはこの4人だけだし
スプー亀岡のキチガイ他スレでも一人二役で自演しまくり(笑)
FWロペス、大野、沼、岩崎、田村
アタッカー小屋松、仙頭、湯澤、セル、ズラウスキー
ボランチカセラス、重廣、宮城、伊東、望月
SB本多、石櫃、磐瀬、下畠
CB染谷、牟田、麻田、荻野
GK清水、若原
やっぱり前目の選手に比べてDF陣とGK陣が少ないなせめて各ポジション1人ずつぐらいほしい
京都新聞
3外国人を獲得ってあるよ
ズラウスキはアレシャンドレって書いてある
>>183
自己レス
3人とも期限付きって書いてある アレシャンドレってまた懐かしい名前やなw(別人だけど)
よし、エジミウソンとかバウタザールとか、バウテルとかも獲ろうw
>>185
大黒の件は記載なし。他の移籍情報などもなし(菅野やヨンジェも含め)。
ただし、今季の3選手は契約満了、とは書いてある。 >>133
結局報道どおりの3人かー
CBどうするんだろな
ロペスは動画見る限り外れっぽく見える 大久保、川崎Fに出戻り
ついでに大黒も山形に出戻りしてくれ
>>173
Twitterも捨てアカ作れるだろ
5chと大して変わらんよ
キミ的にはTwitterの方が5chよりまともと言いたかったんだろうが ア・レ・シャンドレ、アレシャンドレ♫
あかんやつや。。。
ロペス入るってことは、闘莉王は更新無しの可能性高いんだろうな
CBは2枚即戦力で麻田レンタルがベストだがきっと1人なんだろうな
外人なら尚更不安
19歳の選手をレンタルってうちで育成するってこと?
もうすでに凄い選手ならいいけど
フッキが18歳で来日したときもレンタルだったんだろうか?
>>190
もちろん作れるけどそんなのフォローしてない
「フォローしてるサンガサポ(200人ぐらい)では」と書いてるでしょ twitterなどのSNSはフォロワーやリアルな交友関係などが入り混ざって本音ではなく建前で書いてる人も多いよ
ここで布部解任しろと言いながらtwitterでは布部さん来年こそは頼みますよと書いてたり
同じ人物でもそういう2面性が出るのが匿名掲示板とSNS
まあ中には匿名掲示板以上の感情論でやってる人もいるけどw
>>196
そこは堀○と言って欲しかったw
川崎FはJ1優勝して金が唸るほどあるからな 大黒と栃木の交渉は難航してそうだな
うまくまとまってくれよ
さすがにあと1枚は主力FWとるよな?
釣男大黒抜けてロペス外れだったら詰むぞ
>釣男大黒抜けてロペス外れだったら詰むぞ
コイツは去年何を見てきたんだろうか?
同じ1年で復帰でも
川崎スレ民から歓迎される大久保
サンガスレ民から邪魔者扱いの大黒(笑)
大野や仙頭が通年でれば2人とも二桁は取れるだろうから前は心配してない
問題は後ろ、GKもDFも不安だらけ
布部もボスコもまともな守備が作れないし失点量産の恐れあり
ケビンが二桁得点出来てないからその見通しは甘いんじゃないか?
>>206
誰それが通年でれば心配しないというのなら、
GKも清水が通年でたら控えが薄くても心配する必要は無いことになるが。 ロペスが使えるなら真ん中ロペスでウイングに小屋松、岩崎置いての433、使えないなら大野、岩崎の2トップベースの442がベストかな
あと中盤は決定的なパスを出せる仙頭に重廣が何回パスを通せるかでチャンスの回数は変わってくるだろうな
望月は少し期待外れだったし
絶望的にCB足りてないよなぁ
あと石櫃と本多が怪我したらどうするんだろ
>>212バランス悪いし機能してないからやって欲しくないけど3バックなのかもそれなら染谷、牟田、麻田、本多、下畠、磐瀬、荻野と7人はいるし 外人3人が肩書き通りなら、上積みが期待できるがDFがなあ。
吉野が逆転残留すれば大きいが、でないと主力級が2人は必要。
小川、下平、米倉あたりレンタル出来ればな
特に下平なんてビルドアップ、セットプレー蹴れるし年齢的にカテゴリ落としても問題ない時期だから来てほしいけど
>>214
計算的にはそれだと合うけど、
ただでさえ守備を構築出来ない監督で、今年の守備牽引してた吉野が抜けて、3バックって恐怖しかないよね。
いくら準備期間長くても今年の開幕と同じ惨劇になるんだろうな。
それこそいいか分からんが、ボスコみたいな力のあるHCが介入するなら別だけど。 >>216
なんでJ1のレギュラークラスを望むのか。ただでさえ金もないのに。
うちと同格かつ金ないチームのレギュラークラス引っ張ってくるのが現実的。 なになに
マスカラスにロペス
アンドレザジャイアントを獲得だと??
>>219
散々既出な記事なのはともかく、
見出しに「強化部長が驚いた臨機応変な対応力」と書いてあるうえに、
文脈からも野口のコメントだとわかるのに
慎吾がリベロみたいだと評価したと受け取るキミの読解力が心配だ 外国籍は大幅に若返りか
韓国人主体から南米系に変わるのは評価してる
大本営に載ったということは近日発表なんだろうな、イヨンジェの移籍も含めて
育成ができない男に若手外国人
若手主体にするのはいいが監督がアレでは
外国人はどのルートから引っ張ってきたんだろう
正岡ジャイルじゃなさそうだが
大黒好きだったけど、年俸高いと知ってからいらないね。
来年は若手育成の年でもあるし。
西成は監督を変えて二冠目前
サンガも監督を変えてJ3目前
こんな球団のサポ辞めたい
今週は加入情報ばかりと見るが
大野仙頭の覚醒期待したいが
未だにファンクラブ会員更新するか迷ってる
お前らはもう更新した?
スプー亀岡のキチガイ地方版亀岡スレでも
一人二役自演かましまくり
必死こいて笑かしよるわ
>>227
前に有望な若手いる中では、要らないやろ。彼にとっても残留は損な選択や。 俺も大黒いらない派だけど異常に大黒嫌ってる人たちいるけど何か理由あんの?
ロペスが計算出来るか分かんないからじゃね?
今年のチーム得点王は闘莉王が15得点でその次が小屋松の8得点でチームトータル55得点
仮に闘莉王、大黒、ケビンが抜けると単純計算だけど55得点からマイナス27得点になる訳だから大黒は残しておきたいってことじゃね?
個人的には主に年俸面で大黒闘莉王には満了をお願いしたいと思うものの、
二人が必要という意見も理解はできるけどな
チーム得点王の闘莉王はもちろん、途中出場での大黒のゴールで得た勝ち点を他でカバーできるならいいんだが、
攻撃をシステマチックに指導できる監督ならともかく、全て個人技任せのアレが率いるんだぞ?
>>242
前出ていったときの吐き台詞が最悪だったからじゃね?
で、出ていった先でもスーパーサブだったし、チームは二桁順位だったし。
文句言うなら結果出さないとな。 アントラーズにメルカリの鎖骨スポンサーがつくらしいけど
サンガには鎖骨スポンサーがつくのか
闘莉王は確かに高そうだったけど、大黒って4年経った今もそんな年俸高いの?
行き先無いんだったら減額でもサインしそうなものだけど、どこまで下げれば J2 の他のチームが取るか みたいなのもあるのかね
監督が攻撃をシステム的に構築できないなら、尚の事 単独で点取れるのに特化してる選手居た方がいい気がするけど
逆に 大黒 闘莉王みたいなゴール前の個人技に頼らなくていいんだったら 若手でやりたいよね
つーか頼らないといけない状態になってる時点でもうダメそうだけど……
沼が覚醒しねーかなー
>>241
大黒居なかったらもっと終わってただろうけど
居ても結局終わってるからなぁと言うのはある。
でもここでこんな言われ方するほど要らない選手とは思わない。 無能部自賛のラスト10試合は大黒釣男抜きだったけどな
無能部が監督で不安というのは同感だが攻撃はこの二人抜きでもいけそう
大野が黒部みたいになってくれたらな
あんまり予感はしないけど
大黒は中国FCから複数年で契約してるはずだから
大久保6000万円よりも高いはず、大黒側から減額を申し入れる理由が無い
駒井が出てった年のサポミの議事録に載ってたチームの輪を乱すやつって大黒やろ
なんでそんなやつ昨年戻すのやら、こいつだけは全く応援できん。
そういや何気にヨンジェ「外国人総入れ替え」ってまとめて報道されてただけだったけど、
今回「すでに契約満了」ってハッキリ書かれてるし、行き先出せなくてリリース出せてないだけなんだな
>>252
その加入時の契約はモチロン高かったろうとは思うんだけど、さすがにもう契約切れるっぽいやん?
来年以降 大幅減額してもサインするなら↑で出てる「年俸面の問題」はクリアできちゃうわけだけど
年俸がネックって言ってる人は、年俸がある程度相応なら残って欲しいのかな?って
ウチの3分の1くらいの人件費しか無い栃木が獲得しに行くくらいだし、べらぼーに高いって事も無さそうだが 大黒は もっと質の高いサッカーをしたい
と言って山形に行った奴だ
聞いたはなしだけどw
>>256
アンチ大黒はパフォーマンス云々じゃなくて、人間性を嫌ってるから高いか安いかじゃ無いと思うよ。
個人的には大黒のポジションに岩崎or小屋松、沼が収まってほしいので大黒退団には肯定的ですが。 >>258
いや完全に嫌ってる人は最初から聞く意味もないからどうでもいいんだけど
↑の方で「年俸がネック」って声が出てたので、年俸下がるなら別にいいのかな って
俺は岩崎、小屋松にはスタメンとして試合出てて欲しいし
原とか大黒みたいなピンポイントの点取り屋枠には沼の覚醒に期待したいな 大黒や釣男を売ってその金で後ろの選手取ってこい
今残ってるDFじゃ大量失点間違い無しやぞ
補強ポイントがずれてんだよ
大野のワントップに小屋松と岩崎のツーシャドーが見たい
>>262
大黒さんの場合は2016年を思い出せばわかるように売り物にはならないだろ。
もし契約が残ってたら売るどころか持参金付きで移籍させることになるだろ。
得点力がある釣男も似たようなものだろうが、まだ騙されるクラブは残ってそう。 南米3選手獲得来たね
活躍してくれるといいんだが…
おー、すでにユニ着た写真まで撮ってんだなっと思ったら、これ一昨年のじゃねw
わざわざ古いユニ着せるってどういうことだろう
まさか来年はこれに戻すのか?
南米系で3人なら、DFに韓国系か? 残りの補強はGK1人とCBとSBが2〜3人って
ところだろうか。
確定してないが痛い流出は吉野くらいだし、外人以外、今年は大きな変化はなかったな。
あとはヨンジェの移籍と大黒の移籍のリリース待ちや
菅野と吉野もかw
>>274
吉野を残留させる見込みがあるなら宮城を獲ってないと思うよ ついに鹿児島キャンプから沖縄キャンプに変更か。
報告会で今季のキャンプで芝が駄目で新しいところを探させているって言ってたからな。
>>276
ソンミンが契約満了だから吉野が残留しても宮城を取るのはありじゃね?
まあ吉野が残るとは思ってないけどさ >>276,278
吉野と同時期に川辺、宮原、野津田と広島復帰の話しあったけど、結局すぐにリリース出たの川辺だけだったし
野津田は仙台のこったし、宮原も名古屋が交渉続けてるみたいだし
金銭面の折り合いがつかないのかもしれないが、さっさと復帰リリース出ない分には交渉続けてんじゃないのかな
ソンミンの分はカセラスも居るけど、
ウチとしては高橋も抜けてるわけだから、守備の枚数としては足りてないしな 前目の選手が多いのはそれはそれでいいが、サッカーは守備構築出来んと話にならんからなぁ
そこらへん布部監督どうなのって聞きたい
>>268
アレシャレンドレw
旧アレシャレンドレくらい活躍してほしい 前から気になってたけど、らスレの粘着されてる麿サポのやつのなんだ?w
すげえキチガイだな
>>268
キタか!
でも、布部じゃなぁ〜(苦笑) スプー亀岡のキチガイ亀岡スレでキャラ使い分け一人二役自演かましとるで
アホが必死こいて自作自演笑かしよるわ
昇格失敗したら若手主体って宣言してたのにアベコベじゃねえか
布部じゃなくてもどうでもよくなってるし
>>298
まあねw
537 U-名無しさん (中止WW 3f91-pr1D) sage 2017/12/25(月) 17:18:52.92 ID:gdAgtng70XMAS
京都のヘッドコーチ、前大宮コーチの海本だとさ
549 U-名無しさん (中止WW 3f91-pr1D) sage 2017/12/25(月) 17:21:58.24 ID:gdAgtng70XMAS
>>539
布部の選手時代の同僚だし
強化部からのボスコ押し付けに反発したとかじゃね
これはどうなんだろうな 今のところ外人補強に韓国人選手がいなくて発狂する在日サポーターズw
気持ち悪いから、おまエラはガンバかセレッソサポにでもなっとけ
ただブラジル人3人とも当たりだったらブッチギリで優勝する可能性は、有るには有る
なんだか方針が毎年180°変わってるのがアレだが(;・∀・)
>>300
ごめんマジで聞きたくなってきたんだけど、どこにそんなレスが? 2018
GK 若原 清水
DF 牟田 磐瀬 石櫃 下畠 染谷 本多 宮城
MF 重廣 荻野 小屋松 望月 仙頭 田村 湯澤 カセラス アレシャンドレ
FW 沼 大野 岩崎 エスクデロ ロペス
計23名
未発表
菅野 闘莉王 麻田 吉野 伊東 イ 大黒
2018
GK 若原 清水
DF 牟田 磐瀬 石櫃 下畠 染谷 本多 宮城
MF 重廣 荻野 小屋松 望月 仙頭 田村 湯澤 カセラス アレシャンドレ
FW 沼 大野 岩崎 エスクデロ ロペス
計23名
未発表
菅野 闘莉王 麻田 吉野 伊東 イ 大黒 石田
期限付きだから別に考えてたわすまん。
セルはそもそも 怪我の完治いつ頃になるんだろうな
開幕に間に合わせたいみたいな tweet してるけど、室外腱断裂って もっと時間かかりそうだが……
普通に歩いて外出てるっぽい所みると、間に合うのかな
南米から3人やし沖縄キャンプいいね
去年の反省ができるようになったも
>>299
そこのお友達編成は絶対ダメだ
退路を断ってやってくれ、布部さん
おれ、もう年券買っちまった 今日リリースの南米3人組が全員期待外れならヤバイなw
あと吉野、浅田の動向次第ではDFが薄くなるけどアジア枠で誰か獲らないのかね
アタッカーはすごく楽しみ
小屋松、湯澤、アレ、田村
後半からのカードも増えたな
もっと端的に言うならロペスが当たりかどうかにすべてがかかってるだろ
>>308
下部組織出身は若原、下畠、荻野、田村、沼の5人、大野がC契約でA枠外は計6人
未発表の麻田はどっちみちカウントしないので保有枠は現在17/25人
GKを1-2人(A契約は1人かも)取るだろうから、FPの枠はあと6-7人ある 大嶽くノ一へ。できれば布部を高槻送りにしたかったが。
どんな選手が来ても布部に潰されるだけという現実が悲しい…
>>315
大嶽はただの古巣復帰だし(2010年から3年間ここの監督やってた) どのポジションももう1人ずつ主力級欲しいな層が薄すぎる来年も捨てるっていうなら今のメンツで経験積ませるしかないけど
>>315
詰め腹切らされた大嶽さんカワイソス
布部が代わりに逝けよ、母校の近大とか 大嶽って伊賀じゃそこまで有能な監督でもなかったし
離任に関して別に何の感慨も起きんがね
石丸抜けて、大嶽いて今年失点増えたってことは守備に関してはあまり貢献できてなかったんだろうか。
北九州は前年5位のチームから大嶽抜けたら降格したな
後予算どのくらい残っとるんやろ。今思えばセルをサイドの選手と言ったり、夏までに予算を使い果たす野口さんには驚かされてばかりやったわ
予算を増やすためにもシーパスやファンクラブ会員に申し込めよ
口だけ出して金を出さんヤツは要らんねん
>>330
マジレスしてどうすんねん...
ボケろよ >>321
大嶽は安定感ではここ10年くらいの伊賀では最強だったんだが。
浅野の方が最高成績は良かったけど、入れ替え戦もあったからあまり印象はよくないみたい。 セルの不調は痛かったなあ
強烈なドリブルは鳴りを潜めてしまった
ポジションもあるけど
>>272
現地代理人の手持ちがアンドレイのユニだったからじゃないかな >>332
今年、17試合しか行ってないからシーパス見送る予定。
半額券やタダ券を考慮するとトントンやからなあ 大黒を1人で点とるみたいなレスあるけど違うやん
ピンポイントで大黒にパス出せる選手がいなければ大黒は並み以下の選手だよ
ただ良いとこにパスが来たらビックリするようなゴールすけど…
外国人総取っ替えは野口ラインから小島ラインになったってだけ
野口が獲った選手が活躍しても小島の手柄にはならんしな
>>332
布部続投に異を唱えられないから金も出せないってところだろ。
金が集まらないことで気付かせるしか方法はないんだからな。
城陽市も財政が厳しくて文パル売却するぐらいだからサンガへの支援も考えるべきなのかも。 >>341
元々文パルは慢性的な赤字経営だが
NTTに売却して25年もの運営資金を確保して寺田駅の整備やJRの高速化事業の市負担分を賄うので
クラブへの財政支出とは一切関係ねーぞ >>338
パス来なくても愛媛戦だっけ、相手のミス突いてのゴールもある。
そのためには相手の視界から消えないといけない。まあうちは消えてもらったら中盤はつくれないし、
ディフェンスも駄目になるからな。 >>314
てか、麻田まだ発表ないのかよ
これだけCB足りないのに、まさかレンタルとかねえだろうな?
絶対にサンガで勝負させるべきなのだが不安だ。 >>343
来てもらわんと困るな。
布部が自分の指導力を棚に上げてハイプレス、パスサッカーとか言い出してるから。
それが可能なのは選ばれた監督だけなんだよ。選手構成でも縦の突破に優れた選手が多いしね。 >>342
クラブへの支出も市の予算の一部だから関係が無いなんてことはない。
俺はサンガへの支援には賛成だが、サンガなんて関係ないって思ってる市民はどう思うかってことだよ。 ボスコも布部と大差無いから
前にも言ったがボスコ推しの人はボスコのいいところを挙げてくれって
悪いところは散々挙がってるからいい
>>345
ユース卒は一回他所の釜の飯食らって来いという方針あるから
どこかで修業に出させるのは確実でしょ。
いつになるかはクラブ事情、個人差あるから一概には言えないが 緊縮といいつつ、外国人を総入れ替え
このクラブは言ってる事とやっている事が違いすぎる
>>341
カスタマーに向き合おうとしない企業に抗議の意思を示すには不買しかないもんね
俺も10年以上買ってたシーパスは見送る予定
ファンクラブはどうしようか迷ってる >>350
J2以上のライセンス交付条件は事実上緩和されて債務超過を回避し
極少額の赤字でも問題は無い >>348
ボスコはまだサンガでの醜態が無いのがよいところなのでは
去年の今頃ならどっちが良いとは言えなかったかも知れないが、布部がダメだということだけは証明済みだから。 今年昇格しなければ緊縮って言ったのは社長。事情が変わったのなら説明せんと
>>352
極少額っていくらくらいまで? Wikipediaから引用
財務基準
年次財務諸表(監査済み)を提出し、Jリーグの審査を受けること(A等級)。
その際、3期連続の当期純損失(赤字)を計上していないこと[3](2012年度-2014年度の3年間以降で算定[4])
および債務超過でないこと(2014年度から算定[4])が必須条件となる。
2018年からはJ1・J2に関して、3期以上連続の当期純損失(赤字)を計上しても、
「前年度の赤字額が純資産額を上回っていないこと」を満たせば財務基準を満たすと判断されるよう交付規則が改定され、
2017年12月6日のJリーグ総会で承認された
カセラスはえらい小柄で軽いな
山口蛍みたいなイメージなんかな?
>>354
結局、未知の期待感と布部よりまだマシという消極的な理由なんだろうね。回答ありがと。 しかし赤字がどれくらいならOKか分からんな。ま、基本黒字でやるべきだけど
>>356
お礼言うの忘れてた
情報ありがと ボスコと布部が大差ないって寝言は寝て言え
将来性ならまだ布部のほうがあるぞ
布部は京都のスペシャルワンになる男だろ。
長期政権をお願いしたい
>>348
ボスコと布部が大差ないと評価してるのは君だけじゃない?
布部がピクシー時代の名古屋HCやって守備戦術を担当してたとしたら、リーグ優勝やらACLベスト4とかあり得たと思う?
小倉更迭後の名古屋で指揮執ってたらそれなりに立て直せたと思う?
ボスコが超絶有能とは思わないけど、Jリーグの監督としては水準級の能力はあると思うよ。 >>365
俺は>>348ではないけど、正直カトQと大差無いと思ってる
名古屋時代の糞みたいなサッカーは、有り余る金がないと無理だよ 南米のレンタルって活躍しても買い取りが高額で先に繋がるのか疑問だけどな?
サンガでの活躍を見てよそから声がかかればそっちに行くわな
じゃそれと引き分けてたカトqはピクシーボスコクラスの監督だな
>>367
結局アンドレイみたいな事が多発するだけだしな >>365
自分も>>348じゃないけど、2016年最終節の名古屋vs湘南戦を見たことある?
あれがボスコサッカーの全てだよ ロペスは13試合で8得点のようだから
カセレスとまとめ買いになったのかなあ
ちょっと楽しみ
ボスコはどないなっとんのやろ?
また2年連続でボスコ詐欺はいらんで
来るとしたらそろそろ発表あるんやろか
1試合だけ切り取って評価をしたらカトQだって名将だしオシムだって無能だわな。
>>370
亀岡移転で私は近くなるから助かる
文句があるなrアミティエサポに鞍替えして好きなだけ西京極に行けばいい 動画見た感じだとロペスはヘディング上手そうでセットプレーや石櫃のクロスからの得点が期待出来そう
カセラスは守備力より展開力の方が目に付いた
今年望月やセルがやってた役割の方が合いそう
レフティだしキッカー出来るといいな
アレシャンドレはどんな選手なのか未知過ぎるけど日本人含めた補強の感じだと4-3-3の方が合いそう
>>379
釣男がDFとして引導を渡された試合にもなったな
あれで自信を喪失したようにも思う >>382
情報ありがと
昇格したら取り返せるつって赤字OK!ではギャンブルだし、なかなか勝てないからギャンブルだしね
堅実にやるのが結局はや道かもね もうね、助っ人の当たり外れの差がクラブにモロに影響するから
レンタルぐらいがちょうど良いと思う
スプー亀岡のキチガイ地方版スレで一人二役自演かましまくりやん
アホが必死こいて笑かしよるわ
カセラスって展開力があるようにどうやったら見えるんだ?
素人にはわからないわ笑
吉野には助けられたな J1でも試合でれるように頑張ってほしい
宮城に過度の期待は出来んし後ろヤバいな
ボス子来たら闘、染のセンターバックで行きそう
吉野また縁があれば一緒に闘おう
吉野向こうでも頑張れよ〜
関西遠征してきた際出場出来たら応援するわ
吉野家の代わりは重廣君で埋まるから別に
素行の良くない選手だったからいいタイミングかもしれぬ
鈴木慎吾が帰って行ったときのような気分。
きっとまた帰ってきてくれる。
>>405
ああ、まさにその感覚
残念だけど仕方ない。吉野にとってもよいレンタルだったのでは
でも残って欲しかったなあ サンガスレで鈴木姓を目にすると慎吾もそうだけどどうも4様を思い出す。
下の名前なんやったっけ。。
吉野のレンタルバックを想定してカセラスを取ったんだろう
それより高橋の抜けた穴は塞げてないぞ
荻野じゃさすがに無理だろうし
吉野クン向こうでもガンバって
>>408
思い出せない
頑張って思い出したのはサトルだったw 吉野試合出れんかったらすぐ帰ってきてくれ。
もしくは広島降格で、宮とセットで帰ってきてくれ。
スプー亀岡のキチガイ地方版スレで自作自演荒らしかましとるで
アホが一人二役で必死こいて笑かしよるわ
高橋はユース補正があるだけで正直そこまで痛くないのが現実
麻田残すにしてもCBもう一人は絶対いる。
怪我、累積、過密日程考えるとやばい。
大卒でもいいから売れ残りとかおらんのかいな。
>>351
俺はシーパスは見送ったよ
今年のこの体たらくで、そこまで行こうと言う気にはならない。
行ってもホーム15試合アウェイ4試合くらいかな >>420
たしかにwww
年パス買わずに15試合行くならクラブにとってはそっちのほうがありがたいかも >>421
クラブは来ても来なくても確実に金が入って予算立てられるシーパスのがありがたいだろう
天気悪くて体調不安だからやめよう、用事入ったから行けない、こんなケースもシーパスの人はみんな料金払ってる
今年みたいにクソ試合続きだとわざわざ財布から金出してチケット買う気にならなくなるし >>421
シーズンパスはサポ席だと16試合観戦すると割安。
SB、SM席だと15試合で割安になる。
高校生までは7試合以上だな。
ただしサポ席、SB席だと招待券特典を使えるからさらにもう1試合閾値は上がる。 >>424
俺の中での損益分岐点は、424が言うように年16試合まで。
今年は17試合行ったから結果的にノルマ達成してしまったけど、結構行った感があるけどコアサポからしたら全部来いやって感じなんだろな
けど、来年はどうかなあ。有名どころもJ2にはいなくなったし、多少は減るだろうなあ。 >>299
これ本当なの?
強化部も布部もお互い信用してない感じなのか? CB足りんのやったら増川獲ったらええがな
わけわかんの連れてくるより計算立つやろ
亀岡のキチガイ地元スレで一人二役自演涙ぐましいわ笑
シモビッチ取れんかったんかの?ウルグアイ人より計算出来るやろうに。
布部ごときのご機嫌取るような人事はいらない
とっとと去ってくれ
>>428
闘莉王よりベテラン獲ってきたらベテラン全員いらん言うてる人が発狂するね
その前に去年大怪我してたけど完治したのかな スタ反対荒らし、まちbbsで毎回ホストとIDを変える工作をして書き込んでいるのが
スレの住人にバレる
★★★京都府亀岡市Part55★★★
118 名前: 近畿人 投稿日: 2017/12/09(土) 11:07:27
あと毎回ホストとID変わってるけど
>116 >112 >111 >103 >102 >101 >97 >96 >93 >92
はぜんぶあなただよね?
書き込み内容もだけどわざとか無知なのか
設定がほかの人と違うからモロバレ
京都サンガ1020
913 U-名無しさん 2017/12/16(土) 19:17:30.96
まちbbsの亀岡スレを見てみたら
そこでもスタ反対荒らしが暴れているんだな
粘着と暴れっぷりは5chとあまり変わらなかった
ついに管理人からの警告がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
262 名前: 播風 投稿日: 2017/12/22(金) 20:20:32 ID:rHlbeIvQ [ MODERATOR ]
失礼いたします。
スタジアムについての議論が続いているようですね。
地域に関する話題というのは理解できますが
この流れがエスカレートして、煽り合いになるようであれば
冷却期間を置くためにスレッドストップということもありますので
ご留意ください。
.
交渉もスカウトも能力ないし面倒臭えから相手方の言いなりで3人抱き合わせレンタルといういかにもやっつけ仕事感ハンパないわw
>>428
なんで走れない選手獲ろうとするんだか。足遅い、走れない選手は最終ラインでは使えない。
ちくんと釣男で学ばんと。 >>421
年パスが一番クラブにとって利潤の出るチケットなのでそれはない >>437
ウルグアイ人二人はひとまとめっぽいけど、アレシャンドレは別口じゃないの 年パスはお得度で言えばスペシャルシートが一番
13試合くらいで元取れるしフル参戦すれば1試合辺り3500円くらいで弁当+2ドリンク付き
コンビニで弁当と缶ビール2本買っても1000円くらいする事考えたら着席観戦皆勤派ならお得だと思う
しかも雨の時は記者席横の屋根有る席が使える
入場は専用ゲートでタオルなど先着何名配布みたいな物は人数分確保してあるから遅れて行っても貰えないって事が無い
キャンプ地は変更するのに、まだ必勝祈願は八坂神社でやるんだな。
徳島えげつないな... シシーニョと大本引き抜きて...
>>445
まぁ岐阜とシシーニョ・大本の契約内容がどうだったか(恐らく単年?)は別にして、
やってるサッカーが魅力的だと選手も引っ張りやすいわな(まぁシシーニョは同国人の監督なら
一層活かしてもらえるんじゃない?)。
うちの監督じゃいい選手も二の足を踏むわな。
いい選手は昇格の可能性とかいい報酬とかを秤にかけてチームを選ぶわけで
究極的には自分の価値を高めてくれそうなチームに行きたいんだから。 それで永島・島村の出番が増えるのならウチとしては願ったり叶ったり
>>445
いやあ、驚いたのなんの
うちも昔J2オールスターズといわれたことがあったが
手強すぎる、ザ補強やんか
渡を抜かれた分埋まっとるがな >>449
ジェフサポ大歓喜な番組名やなw
なお、無能部は目標POとか言ってるけど >>451
資金も大事やけど、やってるサッカーとかビジョンがあるから選手は集まるんやろうな。
単年計画が基本のうちでは無理ということよ。 >>455
今年は今井前社長の「中期3ヵ年計画」の3年目なんだけどなw ロペスはでっかいけど、ウルグアイってあんま大型のイメージないな
フォンセカとかチェバントンとかスアレスみたいなシュートうまくて一撃で決めてくるイメージ
>>457
美尾ちゃんそういや和製レコバと言われてたな。 >>460
U-23中国で勝ち抜くと3決が26日、決勝が27日で
キックオフフェスタが28日だからキツそうね ちっさい左利きと長身CFのウルグアイコンビにかってのパウアレコンビ重ねてるのかねぇ
俺は重ねてるがw
センターバックはよ!
韓国人選手だろう!
たぶん!
ロペスは久々のストライカーらしいストライカーって感じだね。
>>466
俺が大黒ならこのレス見たら1ヶ月寝込むわ 今までの名前だけ有名なロートル選手の補強路線は何だったんだ?
いや、別に止めてもらって全然構わないんだけどさ
とりあえず大黒の移籍を早く取りまとめてくれ
わかったな小島
岩崎にはU-21で頑張って欲しいがケガだけはせんように
にしてもシーズン終わったばかりなのに調整大変やの・・・
最新の京都新スタ状況
がっつりと地盤造成工事中で亀岡駅北口の道路も閉鎖して
大きな歩道や新ロータリー広場に再整備してる
( ↑ 水色の重機ショベルの場所が新スタ建設地)
■駅の南東側にある線路から見た風景の建設比較イメージ
. うちの両親サッカー何も分からないど素人だけど少し前にサンガに興味持って
宮吉くんがどうの駒井がどうの、和田監督はだめだとか色々言っていたのに、今年は全く
興味なくしてサッカー見なくなってしまった。やはり素人目にも面白くないサッカーは伝わるよ。
あと愛着のある選手どんどん出て行くのもサポ定着にはまずい。
ところで闘莉王ってほんとに集客効果とか人気とかあるんかな。ビジネス面も睨んでの獲得だったと思うけど
>>466
俺はフェホとキロスの悪夢が思い起こされるんだが。 集客だけで年俸分ペイ出来たとは思わないけど、メディアへの露出も多かった。ビジネス的には十分な効果があったんじゃないかな。
成績的にもさすがに劇薬だけに功罪両面で十分すぎる効果を発揮したし。
サッカー興味ない層はそんなもんだよ
俺は逆に野球に興味を無くしたわ
阪神が優勝した、03年頃はあんなに応援していたのになぁ…
吉野はまだ23歳か!
サンガでみれないのは残念だが宮と頑張っておくれorz
>>474やってるサッカー自体は去年から面白くなかったよ
うちの親父は新聞見てサンガなんか無くしたらええねんっていってたし >>474
〉宮吉くんがどうの駒井がどうの、和田監督はだめだとか色々言っていたのに
和田監督の時代とか、今よりおもんないやろ… えーんえーん(;−;)一般人がサンガに興味を無くしているよー
・・・ (;−;)
クラブは逆にスポンサーにしか興味ないわ m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
面白くなくても勝てるサッカーやったら支持するけどね
布部は勝てへんしおもんないし、やりたいサッカーがさっぱりやからな
それ考えたら丸さん切ったのはアホの極みやわ
ロペス期待し過ぎはよくないな…最悪3人外人
全員外れもありうる。ゲームメイクできるMF必要やなCBとSBも要補強
亀岡のキチガイ地元スレで一人二役自演涙ぐましいわ笑
>>474
ワイ「京都サンガって知ってる?」
友人「あーパープルサンガやろ!」
ワイ「岩崎とか菅野おるんやで」 >>485
友人「は?誰」
ワイ「闘莉王と大黒もおるで」
友人「まじかよ!!!!すげーじゃん!!」 闘莉王そんな高くないからコスパは良いでしょう
闘莉王取ることで逆にスポンサー辞めようとしたしたところもあったみたいだがな
>>479>>488
プライド守るために今更の石丸下げしても
ここまで差がある結果が出た以上
監督交代を支持したお前の節穴は変わらんのやで 石丸は大して能力は無かった
それ以上に布部が無能だった
それだけ
石丸が非常に有能とは言わないけど、あのレベルを無能扱いして切ってたらまともな監督はまず来ないと思う
石丸では昇格が遠いとクビにした挙句、次の監督の目標が石丸がクリアしてたPOってギャグかよ
石丸はコーチで入閣して半年後に監督昇格で何とかJ2残留という順位
オフの補強は自分の希望もある程度取り入れて貰ってプレーオフ進出
石丸の2年目と比較するなら来年の布部の成績でしょ
今でも石丸更迭は肯定派だけど、その後任がアンタちょっと……全く期待してないこともなかったけどホント酷いもんだ
3バックにしてた時は内容どうこう以前の問題だったな、今まで何の準備してきたんだって思った
>>497
上の人も言ってるけど、石丸は途中就任してから失点率を和田のときの半分に改善したんだよ
普通監督はキャンプ期間にチームのベースを作るんだから、それがなかった石丸の1年目と布部の1年目は同じではない >>475
フェホとかキロスほどもっさり感は無いと思う。まあ実際見ないとわからないけど。 >>497
布部がコーチから途中から監督就任なら来年の成績での比較だろうね
言い訳が苦し過ぎるwww
しかもその来年の目標というのが石丸の実績って >>497
自らの希望も取り入れられたけどすでに小島の横槍も入ってたんだぜ。
若手の質も今年に比べたら圧倒的に低かったし。J3からしかオファー来ない選手と競争で獲ってきた
新人では全然違う。布部も小島と仕事するのがいかに大変かが来年で分かると思う。走れる選手を希望とか言ってたけど、そんなの誰でも
分かってることを強化部、小島も含めて認識してないんだろ。 昇格できなかったからと石丸切って、
絶対昇格と布部連れてきてプレーオフ争いすら皆無
平然と続投でプレーオフ目標ってどういうことか
ありえん
今年の補強はいいのか、悪いのか…
ボスコのコーチ就任は布部が低迷したら即解任って事でOK?
松本山雅が石丸をコーチとして囲い続ける理由が分からん
まぁ、反町が辞めた時の代役なんだろうけど
アビスパの博多の森球技場とか、ヴィッセルのノエスタとか
ラグビーW杯期間中は本拠地が使えないそうだな
ヴィッセルはユニバーがあるけど、アビスパはどうするんだ?
というか、そんな状態になるのに
西京極で立候補した京都市はホンマに大馬鹿やわ
>>508
福岡も近くにベアスタ、ミクスタ、今年のPOみたいにうまスタと他のチームの協力あれば代替開催地は
確保できるんじゃないか。京都市は知らん。サンガなんてどうでもいいと思ってるのがこういうところにも
現れてるよな。うちで近隣で使えそうなのって万博か?吹田は貸してもらえないだろうし。 J2に落ちてからプレーオフを目標にしたの、初めてじゃないの?
こんな事が言えるようになったんだ。
1番ではないにしてもJ2では予算は上の方だし、自ら2流クラブだって
認めたようなもんだ。
>>510それをいうならPO敗退でもOKにしてる時点でダメだろ
一応はエレベーターと言われていた時は長くても2年ぐらいで昇格出来てたし勿論布部は論外だが落ちてからのそれ以外の監督の結果を容認してるのがそもそもの原因だと思うぞ >>511
それ以外の監督で契約を全うしたのって大木だけでは? だったら素直に小林にいけばいいのに
昇格実績はやっぱり凄いよ
上がってから後はともかく
POが目標ですとか口が滑っても言うたらあかんよな
嘘でもJ2優勝と言っとかんとサポも応援できへんがな。やっぱ布部じゃあかんわ
>>515
優勝なら優勝でそんなん無理だから大口叩くなみたいな奴が出てくるからな。 目標下げたの、結果が出ないときの予防線張ったと言われても仕方ないわな。
まあこれだけ長い間昇格してない現実があるわけでPO進出ぐらいの目標が妥当だと思うよ。
全く真逆の考え方のサポも居るのか
俺はこのまま「来季こそ優勝!」とかほざいたらそれこそサポ舐めんな!と思うけどな
前目はともかく後ろの不安が増大、
補強は日本に初めてくる外国人を総替え、
監督は続投、
普通に降格の心配もあるなかで優勝とか言いだしたら情けなすぎる
スポンサーであり後援会長でもある堀場の旦那もアワードで「昇格ばかり言うのではなく地に足をつけて一歩ずつ着実に」的な話をしたらしいやん
>>514
吉野頑張ってたな
もっとマシな監督下ならもっと良い成長できてたぞ >>509
万博はだいぶ前に貸してもらったけど
また貸してくれるか分からないもんな
Jリーグ開催の代替の施設が府内に無いっていうのは
よく考えたら深刻だよね
イベントやる事にになったら使えんし スプー
,,-―--、、 .
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < みんな亀岡スタジアムの夢を語ろうぜ
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 保童 | '、/\ / /
/ `./| | 津話 | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
24時間常駐、自作自演のスレ荒らし楽しんでます♪
自演twitter
https://twitter.com/sanga_kyoto_12
https://twitter.com/city_stadium あっ この顔見たら110番!!
スプー
_ハハィ/L_
/ \
/ ノノ从从从ヘ ヽ
|イ ― ― ヽ | 自演なすりつけ常習犯
彡| ( ゜)/ ( ゜) |ミ 名誉棄損暴言の粗暴犯
(6.| | |6) 夢売買スタ架空商法の詐偽犯
Y| ヽノ |イ
|ハ ヽ・皿 ノ ハ|
\  ̄ ̄ /
(V) _>ー-イ _(V)
(⊂) |∧><∧| (つ)
スプーの特徴
妄想性人格傷害
発達傷害
境界性人格傷害
アスペルガー症候群
公務員、共産党嫌い
亀岡ファーストのバカ
亀岡市の曽我谷川そばに住んでる
亀岡市観光協会の工作員
京都学園大学のOB
スプーIP
[ p579105-ipngn200602kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
[ KD182251245007.au-net.ne.jp ]
>>519
だな。夢語って失敗しかしてないんだから。しかもチーム組織はバラバラなんだし結果より
土台づくりにしないとまた下に行くということを我々は数年前に経験したのに何も学べてない。
夢だけ語ってチームめちゃくちゃにするなんて誰でもできるからね。まずはそうならないようにする。
それだけでも立派だと思うけどね。上方修正なんていくらでもできるから。 >>525
クラブがサポカンなりできちんと今シーズンの総括してないのがあかんと思う
だから去年の石丸クビの理由とか、現状説明会でまだ昇格の可能性あるなんて妄言がいつまでも引き合いに出される
>>526
やっぱり湯澤は柏の不用品押し付けられてたんやな… 来季、湯澤が布部サンガに牙を向いて襲い掛かって来ますね
>>525
上方修正なんていくらでもできるというのなら今シーズンのうちに順位の上方修正をやっておいてもらいたいものだわ。
随時目標値を修正するならおのれの実績ベースに設定して1ケタ順位wぐらいにしとけやってこと。
土台作りガーって言うのなら確実に土台は作れると看做されてた石丸を切るなや。
すべてが矛盾だらけでおまけに布部は史上最悪の無能。
あのインタビューも布部が考えて喋ったんじゃなくてフロントの誰かが言った言葉を咀嚼せずオウム返ししただけだろ。。
いかにアホで無能でも最終10試合の成績なら昇格できるなんてことは自分から言わないから
目標はPOってのもフロントからPOぐらいって言うの聞いてそのままなんだろ。 >>531
頭良さそうなのがビンビンに伝わってくる文章だな
さすが 地に足着けてはその通りやな
スタに合わせて20年をJ1で迎えるなら19年シーズンに昇格決めてもええわけやし
そのためにも来年は本当に無駄に出来ないシーズンのはず、なんだが……
ヘッドコーチどうなってんやろね……
>>519
監督自身が昇格無理、POが目標って言うのなら自身の能力のなさも自覚してるっていうことやしとっとと辞任しろって思うけどね。
外国人のパフォーマンスが不明にせよ、J2では上位の人件費使ってるんだから。 >>476
メディアってもサンガのバッジ1つ付けもしないで出ててか?
有名な選手つっても活躍してナンボやで。12位のチームのチーム内得点王つってもな
昇格してJ2の得点王とかなら違うんやろけど。あとファンサせんてのがな 闘莉王おらんかっても同じぐらいの順位になってたよ、ちゃんとサッカーして来年に繋がってたやろし
吉野は社長が評価してたのになw
レンタルは難しいんだよな
>>535
釣男のメディア露出は元代表の釣男であってサンガの釣男じゃないだろ。
単に小遣い稼ぎのために出てただけで。
無能の解任のタイミングを狂わせただけで奴の活躍は害にしかなってない。 >>538
元代表の秋田豊も、元代表の森岡隆三も、在籍時はサンガのバッヂつけて出てたよ >>535
君はロートルのトゥーリオにどこまで求める気?得点王に、昇格までして、メディアでバンバンサンガアピールして、ファンサもしっかりって、そんな素晴らしい選手Jリーグ全体で探しても見つからんぞ。 >>540
俺が求めてるんと違うよ
ビジネス面も含めた成功って言うならそれくらいの結果が必要って事 大黒釣男は他からまともなオファーが一つも無いのが対世間の評価
イヨンジェですらオファーがある
>>541
トゥーリオ3000万位だっけ?求めるハードル高すぎるわ。 >>545
3000万どころか300万の選手だってファンサぐらいはするだろ。
新人の10倍しろとは言わん、人並みにしてたら文句はない。
メディア露出も好きにしろ。
サッカー選手として3000万なら精々700万の仙頭の4倍の得点しろ。
これでどうだ。 >>546
今年試合後の挨拶があっさりというかサポと距離置いてる感じになったのは闘莉王がやりたくないからだと思ってる
みんなが楽しくやって闘莉王だけさっさと帰るって訳けにいかないから全部無しになったと
菅野なんか去年はあんなに喜んで飛び跳ねろをアンコールしてくれたのにすっかり黙っちゃって…
今年のクソみたいな成績でも布部が挨拶に来るとかもう少し距離が縮められたら印象違ったのに 監督がゴール裏に来るのは、個人的には必要ないと思うけどな
負けててきたらきたで罵倒になるのは目に見えてるし
別に勝ちを布部と一緒に喜びたいとも思わん
去年の戦力からオリス吉野菅野ヨンジェ高橋が抜けて補強は宮城湯澤と新外国人3人
外国人が外れなら本当に降格もありうるわ
たとえ当たりでも監督が布部じゃまた中下位をウロウロする程度だろうし
もしそうなったら今年はおそらく複数年で残った橘トリオも出て行ってしまうんだろうな…
タウンの見学非公開だって意味があるとしたらファンサが嫌な選手くらいだしな
布部が練習中の姿を見せたくないとかもあったからかもだけど…?
それ以外だったらサポに対する嫌がらせくらいだろ?
フロントは布部招聘から続投も含めファンを減らしたいのか?
よくファンクラブの更新どうする?ってレスあるけどマジ悩むよな
>>549
あなたが上で言ってるように「昇格だけを言うのではなく」というならサポとの距離を近づけた方がいいのでは?
今の布部や闘莉王には一切愛着がわかない
大木はTM含めてサポとよくやり合ってたけど愛着もあったわ >>552
あ、勘違いしてるかもしれんが、俺はファンサとかサンガタウンでの交流はいいと思うし、選手がサポと試合後に一緒に喜ぼうというのは賛成なのよ?
だからそれに加わらない4番は否定的な立場
ただ、監督が勝ち試合で一緒に喜んだり負け試合で頭下げたりに加わる必要はあまり感じない 降格とかマジで言ってるのは構ってちゃんか悲観論で頭イカれてるかどっちかだな
金出してJ1で出番ない奴らを買い漁るとかしない限り満足しなさそう
ファンクラブは検討中だがシーパスはスルーやなぁ
布部続投はええとしても、誰か責任とれよと
NHK京都、京都のスポーツこの一年でサンガを華麗にスルー
当然か
生活保護を食い物にしていた共産党
これこそ貧困ビジネス
医療生協かわち野生活協同組合小阪支部をめぐる生活保護費不正受給の構図
「組合出資金や共産党費にも使った」…生活保護は何のため?
申請同伴の共産市議は取材に抗議文 東大阪の医療生協支部めぐる保護費詐取事件
http://www.sankei.com/west/news/150721/wst1507210011-n1.html
〉生活保護費を不正受給した疑いで、病院や診療所を運営する医療生協かわち野生活協同組合(大阪府東大阪市)の支部長ら2人が逮捕された事件で
〉新たに別の男性支部幹部も不正受給に関与していた疑いがあることが20日、分かった。
〉大阪府警が任意で事情を聴いている。
〉支部長は、詐取した保護費について「組合(医療生協)の出資金や生活費、日本共産党の党費に使った」と供述しており、生活保護と政治活動の関係が問われている。 スタ反対荒らし、まちbbsで毎回ホストとIDを変える工作をして書き込んでいるのが
スレの住人にバレる
★★★京都府亀岡市Part55★★★
118 名前: 近畿人 投稿日: 2017/12/09(土) 11:07:27
あと毎回ホストとID変わってるけど
>116 >112 >111 >103 >102 >101 >97 >96 >93 >92
はぜんぶあなただよね?
書き込み内容もだけどわざとか無知なのか
設定がほかの人と違うからモロバレ
京都サンガ1020
913 U-名無しさん 2017/12/16(土) 19:17:30.96
まちbbsの亀岡スレを見てみたら
そこでもスタ反対荒らしが暴れているんだな
粘着と暴れっぷりは5chとあまり変わらなかった
.
【重要!】スタ反対荒らしが、自らの荒らし行為をスプーになすり付けようとするも
スプーがワッチョイで身の潔白を証明したので、スタ反対荒らし完全終了w
http://2chb.net/r/soccer/1513449330/168-171
http://2chb.net/r/soccer/1513449330/185-186
スタ反対荒らし、まちbbsで毎回ホストとIDを変える工作をして書き込んでいるのが
スレの住人にバレる
★★★京都府亀岡市Part55★★★
118 名前: 近畿人 投稿日: 2017/12/09(土) 11:07:27
あと毎回ホストとID変わってるけど
>116 >112 >111 >103 >102 >101 >97 >96 >93 >92
はぜんぶあなただよね?
書き込み内容もだけどわざとか無知なのか
設定がほかの人と違うからモロバレ
京都サンガ1020
913 U-名無しさん 2017/12/16(土) 19:17:30.96
まちbbsの亀岡スレを見てみたら
そこでもスタ反対荒らしが暴れているんだな
粘着と暴れっぷりは5chとあまり変わらなかった
. 〜スタジアム訴訟の法律事務所について〜
そういえば、今回のスタジアム訴訟を担当する弁護士がいる法律事務所がどこか気になりますね
前回のスタジアム訴訟は京都第一法律事務所でしたが
今回も同じでしょうね
↑おそらく同じ事務所の弁護士だと思いますよ。
高向氏の横に座ってますから間違いないでしょう。
↑反対運動によく出ている方なので顔は覚えていましたが
前回のスタジアム訴訟を担当しているもう1人の弁護士だったとは驚きました
ありがとうございます!
〉当事務所では、飯田弁護士と筆者が担当しています。
. スタジアム反対派って住民監査請求も棄却されていましたよね
わざわざ提訴する費用がもったいないですね
スタジアム反対派「あまりにもひどいもので、原告団のひとりになってしまいました」(原告14人)
↓
その前の住民監査請求(棄却)も14人である
つまり、この人は以前から反対の活動をしていたにも関わらず
このように白々しく言っているという事になる
この人が以前から反対の活動をしていたという証拠がこちらです
. >>521
にっちもさっちもいかんようになったら特例開催も可能だろうけどねぇ・・・。岐阜ちゃんが
「国体のための改修工事があって長良川競技場使えません。工事中はメドウと、越境になるけど
一宮の光明寺球技場使わせてください!」ってリーグ機構に泣きついてOK出たこともあったし。
結局その後、諸々の事情で光明寺球技場での主催試合はナシになったが、しばらく主催試合は
メドウでやってたぞ。
うちで言えば「西京極使えません!太陽が丘や亀岡市陸、園部、丹波、あと皇子山で主催やらせてください!」かな?
亀岡が建ったら亀岡・西京極のダブルホームだろうけど。
そういや保津川・桂川沿いで川が氾濫するような雨降ったら、どっちもやばくね?亀岡はそうならないようにするとは
言ってるけど、万が一そんな事態に陥って、その期間で主催試合がかち合ったら大変だぞ。 吉野来季広島で燻ってたらまた来てほしいわ
契約未更改選手の動向
菅野→札幌 個人合意、完全か期限付きかの交渉中
田中→延長オファー済み
イ →岡山 獲得濃厚(うちとの契約は満了)
伊東→報道なし
麻田→報道なし
大黒→栃木 交渉中
石田→報道なし
>>555
一応、野口と細川が粛清されたろ
まぁ細川はサンガからは離れんだろうけど >>569
メドウといっても07年まで普通に岐阜のホームだったしな
あと、川が氾濫するような雨は台風ぐらいだから
台風が来たら試合も中止だろうよ 沼津の薗田
サンフレに移籍した渡や馬渡といい徳島は渋いのを見つけてくる
それに引き替え釣男大黒金山口菅野と名前でしか判断できない某球団(笑)
>>571
結局そいつらの何が悪くて切ったのか全く説明が無いからな >>573
この球団連呼の馬鹿ってもうネタなんでもいいんだな
沼津の選手がどうとかそこまでネタ持ってこないとレス出来んのかこのアホ 正直ボスコにすがることになるとは思わんかった...
ボスコはよ来てくれ
責任者を異動するのはクレーム対応ではない
ただの内部人事
人変わったから説明しませんとか
何も対応してないのと同じ
>>573
釣男は嫌いだし一刻も早く出ていってほしいが、いくらなんでもナミルとか山口智と同列なのは失礼だろう。
和田時代と布部の違いは今シーズンは釣男だったが和田にはナミルとか山口しかいなかったことだから。 闘莉王のポジは4−1ー4−1の1トップぐらい
だろうが、ロペス、宮城加入でもうそれもないぐらいか
負けてるときの交代要員ではコスパが問題だな
>>573
同じ関西勢でも差が付いたね
岡山さんもすごい補強中 大黒移籍決定まだかよ。
言い値で処分しろよ
>>555
同じく。 >>573
石櫃と染谷もや
売りもんにならんガラクタ収集ばっかしよって このスレって同じ事しか言わない馬鹿が目立ってるからな
球団()だのロートル粘着だのスプーたろうとその二人羽織役と
俺は他のチームの中堅どころの実力なんてあんまりわからんけど
うちの補強と差がついたって言うからには実力とか知って言ってるんやろうな
まさか「名前」でなんとなく思った、じゃないよね?
沼津の選手までは無理でも(うちは対戦したけど)さすがにJ2得点ランキング2位の渡はみんな知ってるやろ
馬渡もその徳島でアシストしてたしシーズン中ずっといい選手って言われてた
よく分かる12月の京都スタジアムの動向
京都府議会/平成29年12月定例会議案等議決結果
スタジアムの議案に反対した会派は共産党だけw
↓
共産党京都府会議員団「京都府知事選挙で審判を下す」
↓ しかし
来年の府知事選挙は前回に引き続き
共産党単独で対立候補を出す事が確定w
立民・福山氏「共産と共闘ない」京都府知事選で明言
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20171221000166
〉福山哲郎議員は記者会見し来年4月の京都府知事選について
〉「京都では参院議員として共産党と戦い山田知事を支えてきた。京都の首長選で共産と共闘することはない」と述べ
〉共産などでつくる民主府政の会との連携を否定した
. >>550で抜けて損害被ったのせいぜい吉野だけだろ
高橋は後半戦丸っぽ出てねえし菅野は清水にポジション争いに負けてサブに回ったし
オリスとイは完全に構想外で満了 >>589
長いシーズン、ベスメンの11人だけでやれるわけじゃないよ
実際菅野だって途中で清水に取って替わられたように怪我や不調や出停は必ずある
2015年は清水が開幕後すぐ怪我して杉本山田でいって失点の山になったのは記憶に新しいし
今年は高橋が体調不良のときDF足りなくなって土屋の緊急補強を余儀なくされた
オリスは終盤使ってなかったけどヨンジェは布部が自慢する最後の10試合のほとんどでスタメンだっただろ
構想外というなら全く新しいフォメなんだろうけど、未知の選手がどれだけフィットするか不安と言ってるのおかしいか? >>589
オリスは契約延長オファーして断られて退団って現地ソース付きで散々書かれてるのに 言われてたって・・・自分で見てないなら名前で決めてるのと同義だけど大丈夫か
ヨンジェも来る前は長崎で大活躍してたしなー
>>592
もちろん見てるよ
自分もいい選手だなー欲しいなあと思ってたけどそういっても客観的じゃないからみんなに言われてたっていった
例の事件でも有名だったしね もっというと馬渡は鳥取でも金沢でも対戦したときいい選手だと思ったぞ
ブレークしたのは今年だけど
>>591
オリスは最後の方はスペ体質もあって出てなかったし、運動量少ないから来年目指す戦術にも合わなくない?
正直その現地ソースも信用ならんわ オリスは最初に見つかったオランダ語?の報道で
地元で選手やるより海外の方が3倍くらいの収入になる
セカンドライフの資金作りが目的
奥さんが彼の人生において決定的存在
という趣旨のことが言われてたな
>>593
広島は吉野もコレクトして大丈夫なのかと若干ながら心配。 うちのフロントがこれからピークに向かう選手じゃなく、ピークアウトした選手ばかりを揃えたがるのは
1サンガサポとして歯痒さはずっと感じてるわ
大黒や釣男、染谷、石櫃ら他から見向きもされない選手ばかりつーのは・・・
>>601
そうか?
比率的には若手が多いし、むしろお前の言う他のチームから相手にされないピークアウトした選手からポジション奪えない若手に危機感を覚えて欲しいけど 石櫃なんて名古屋で腐ってたのを復活させた良い例なんじゃ。欲しがるチームはあるし取られたら普通にやばいでしょ。
その石櫃一人得るために何人30オーバー取ってきたかって話
ヨンジェは加入1年目は良かったでしょ
布部の使い方が悪かっただけ
また岡山で頑張ってほしい
>>603
アレを欲しがるチームあったのか?
対外的な評価は湯澤(柏から甲府へ)以下だよ 2017年11月27日
全京都建築労働組合
西京支部
担当者:西川かずよし
受電対応の際に、相手の終電を待たずに、電話機を投げるようにして、
バンってやって電話を切る。ヤクザ事務所みたいな連中。
入院していたので、高額療養費分に関して返金を求めると病院に確認してくださいと
わけのわからない対応をして、それは組合の制度なので組合でやるべきでしょっと
いうと、それはかなり時間がかかると逆ギレ。
次の日に電話がかかってきたかと思うと、高額療養費を返金漏れがある可能性を全く
認めず、自分の把握した月分の返金があったことだけを告げて、自分が事前に病院に
連絡して確認しておいた分の高額療養費の返金漏れがあることを告げると、それは私が
最初に言っていたことと違うからという宇宙理論で、話を反転させてもう支払いが
済んでいることに切り替えようとする。自分がインチキしているのを見透かされ、
私に対して失礼な対応をしていることに対しては何の謝罪もない
組合として書面で未払いの請求書類をもう一度送り直しくださいというと日程の連絡も
せず、逃げ切ろうとする始末。
それで、電話機を投げるようにして、バンってやるヤクザ対応でビビらせる。
いざ病気になって、入院して、高額療養費の請求をするとこんなヤクザな対応しか出来ない
税金からせしめて、被保険者からもせしめることしか頭にない、それが全京都建築労働組合です。
ファンクラブ会員を更新するか未だに迷ってる
サポカンも開かないしホントに
>>606
・京都に移籍する。
・地元の人達にTwitterで別れの挨拶。
・偉大な選手を失ってコロニアは痛手だ。
みたいな事か。 >>617
「失って」と言われてもなw
レンタル選手でいずれ帰るのに・・・ >>615
俺も迷ってる。
電話かけてこないのなら更新やめようかなと。 韓国人取るくらいなら、同じアジア枠でオーストラリア人とってくれ
望ましくはベトナム、タイ人あたりだけど、あの辺の有望な選手は地元で高給取りだろうし
2列目は湯澤とズラきたからな
麻田遅いけどまさかレンタルとか?CB2人くらいとるのかな
外国人と湯澤と若手がいるから押し出されたか
嫌いな選手じゃないし器用そうなのでまだまだできそう
本来はサイドのドリブラーだよね?
あと右左どっちもできるとかだよね
新湯澤とアレが居るからドリブラー過多だしな
貴重なバックアップ役だったが年齢に負けた感
熊本で頑張れよ
伊東なら熊本でもやれるだろう
途中交代で出てきたときは頼りになった
どちらかというと退団した菅野や伊東を残すべきで、
残留濃厚な釣男や大黒をとっとと切るべきだった
ー岩崎ーロペスー・大野セル沼
アレシャンドレーー湯澤・小屋松仙頭田村
ーカセラス宮城ー・重廣望月萩野
本多釣男染谷石櫃・磐瀬牟田麻田下畠
ーーーー清水ーー・若原
あとGK1人ぐらいかな
1清水
2宮城
3下畠
4釣男
5カセラス
6本多
7田村
8アレシャンドレ
9ロペス
10セル
11湯澤
12
13岩崎
14仙頭
15染谷
16磐瀬
17牟田
18望月
19大野
20重廣
21GK
22小屋松
23萩野
24沼
25麻田
26
27
28
29若原
30石櫃
伊東は年俸も高くないだろうし置いといて欲しかったけど前線はそれなりにいるからしょうがないか…
もう少しまともな監督で見たかったよ
>>631
闘莉王はもうDFでは無理だろ
後ろが薄すぎる そもそも闘莉王残るのか? まだ補強は不十分だと思うけどなぁ
伊東って発表されてなかっただけで事実上の戦力外だったのか
更新オファー出したけど熊本の方が好条件だったのか
サンガの方が条件良かったけど出場機会を求めてなのか判断しかねるな
シーズン終盤は途中交代で入って来た時にいいアクセントになってたのにな
伊東退団か。
使われ方が中途半端だったよな。
布部の下で燻るよりは熊本でバリバリ出る方がいいよ。
残念だ。
>>634
補強つうより補充だないい選手なんか来ないだろ金もかかるし 別に城陽でもいいけど亀岡で今年は開催しろよ
1月20日に新スタ着工するし、機運を高めるのにうってつけだろ
あと、Facebookでも生中継は今年もあるのか?
>>641
POに出たら補強で後れを取るって嘘だってわかるな
PO出た年に遅れたとしてもそれは強化部の怠慢か先を見越して動いてない無能かだと今の千葉を見て思う >>589
いざというときに控えの層がモノを言うんだよね
控え以下の選手を切るのと控え選手を切るのは意味が全く違う >>602
アホがスタメン決めてたら力があっても若手にチャンスは来ないけども オリスとちゃんと繋がっておくのもクラブにはプラスだけどな。そーゆー事してるけ?
>>615
俺も >>644
去年の清水や桜は大前や柿谷が長期離脱しても全く戦力が低下しなかったもんなあ 1/17に新体制発表会なので、ひょっとしてこれで終わり?
>>643
そうそう去年はガレリア亀岡だったよ。
新スタへの機運を盛り上げようって言ってように覚えてる。
亀岡・城陽で隔年開催にするのかもしれんけどね。 密かに注目してた鹿児島の藤本は大分か
印刷時代から目を付けていただけにサンガで確保できなかったもんかと
まぁ、サンガにいたら歴代のアホ監督の下で出場機会無く終わってたかもしれんな・・・
伊東とか望月は布部じゃなかったらもっと使われてたな
望月は残るし今年はちゃんと使って欲しいけどな
>>647
そうだよね
サンガの編成ってチームの総合力をあんまり考えて無いよね
スタメン揃えたしイケるだろ的な >>642
PO以上争いのとこはJで実績ある若手中堅どんどんとってんなあ
井原に輪湖、布部じゃとれんわなあ お お ぐ ろ
と ち ぎ い せ き
ま だ か
てかはよコーチ発表せい
ひょっとしてボスコを監督にして布部をコーチに降格とか内部で議論起きてると予想する
現在交渉中のFW大黒だが栃木からのオファーはあるものの年俸や練習環境等、条件に勝るサンガが優勢な模様
布部監督は短い出場時間の中でも結果を出した大黒を高く評価する一方でスーパーサブとして起用したい考えをもっており、より出場機会を求める大黒が移籍を決断する可能性もあるため予断をゆるさない状況だ
>>650
今が一番のアホだ
藤本もいくらJ2でも私物化横行、ロートルがデカい面する風通しの悪い球団は選ばない >>659
あぼーんから漏れらからカナで書かないでほしい もうここアホの溜まり場だな
スプーたろう、癌、私物化
こいつらが目立つ事
栃木と条件面で競ってるぐらいの年俸なら、大黒には残留してほしい。
途中出場の町田戦で決めた2点は、さすがだと思った。
緊縮だからレンタル復帰組の若手やらである程度やりくりするんじゃないのか?
この辺りは想定内だと思ってるが。磐瀬、沼、荻野、牟田あたり来年やってもらわないと困る。
伊東に関しては磐瀬が戻ってきた時点で
こりゃ満了ぽい移籍になるなと思ってたけどな
レンタルに出しすぎて抱えてる選手の総数が多かったし
大黒くらいの運動量で決定力だけを評価してもらえるなら若手でもやれる
けど若手であれくらいの運動量だと文句言われて干される
ロペス未知数大野岩崎なんか5、6点取れたらいい方なんだから大黒は残っても別にいいな。ロペスが当たりならいいが来年も誰が点取るんだ?って状況にはならないでほしいわ
大黒には悪いけど後半大黒出すくらいなら若手出してあげてよ、だからもういらないわ
大黒出て行ったらキター!の嵐だろうなwww
吉報を待つのみ
>>664
てか、それしか印象にないと言ってもいいぐらい
シュートすら打てなかった最初の数試合の印象が悪すぎる >>664
大黒が居たら二桁順位になるのは間違い無いので要りません。 計算できるCB染谷しかしねーじゃねーか。
その染谷も怪我がちだし。
牟田なんかもう無理だぜ、術後の理学療法失敗してるから。
麻田もまだ計算出来ん。
大黒の山形行き決まった時は「誰が点とるんや」って俺も思ったけど
去年は点取り屋一人に頼らず浅く広く、満遍なくチームで点とれてたしウチにはその方が合ってそうかな
ただ、セルや堀米のアシストあっての多彩な得点パターンだったので
今だと「誰がボール出すんや」って感じかもしれんが
大黒がやってるような仕事は沼にやってほしいんだよな。
それだけの嗅覚もってるはずだから。
>>651
望月はボランチの層が薄すぎてポジション違うセルとか伊東とかが出てたから、本職な分良く見えただけで正直能力的にはまだまだな印象だわ。
布部じゃなくても、山口でもろくに出れてなかったし >>639
昨年は雪の中必死に駅から歩いたが、今年は家から徒歩圏の文パルとは。
ちなみにその翌日に城陽市の激励会が同じ場所であったりします。
今の所行けないな…シーパスはもちろんFCも更新してないし。
今後の補強で気が変わるかもですが。 生活保護を食い物にしていた共産党
これこそ貧困ビジネス
医療生協かわち野生活協同組合小阪支部をめぐる生活保護費不正受給の構図
「組合出資金や共産党費にも使った」…生活保護は何のため?
申請同伴の共産市議は取材に抗議文 東大阪の医療生協支部めぐる保護費詐取事件
http://www.sankei.com/west/news/150721/wst1507210011-n1.html
〉生活保護費を不正受給した疑いで、病院や診療所を運営する医療生協かわち野生活協同組合(大阪府東大阪市)の支部長ら2人が逮捕された事件で
〉新たに別の男性支部幹部も不正受給に関与していた疑いがあることが20日、分かった。
〉大阪府警が任意で事情を聴いている。
〉支部長は、詐取した保護費について「組合(医療生協)の出資金や生活費、日本共産党の党費に使った」と供述しており、生活保護と政治活動の関係が問われている。 スタ反対荒らし、まちbbsで毎回ホストとIDを変える工作をして書き込んでいるのが
スレの住人にバレる
★★★京都府亀岡市Part55★★★
118 名前: 近畿人 投稿日: 2017/12/09(土) 11:07:27
あと毎回ホストとID変わってるけど
>116 >112 >111 >103 >102 >101 >97 >96 >93 >92
はぜんぶあなただよね?
書き込み内容もだけどわざとか無知なのか
設定がほかの人と違うからモロバレ
京都サンガ1020
913 U-名無しさん 2017/12/16(土) 19:17:30.96
まちbbsの亀岡スレを見てみたら
そこでもスタ反対荒らしが暴れているんだな
粘着と暴れっぷりは5chとあまり変わらなかった
.
>>682
激励会の抽選が当たったなら記者会見のほうは他人に譲ってやれよ。
布部のサポに対する"遠心力"の強さは激励会の申し込み意欲にも影響してるわ。 【重要!】スタ反対荒らしが、自らの荒らし行為をスプーになすり付けようとするも
スプーがワッチョイで身の潔白を証明したので、スタ反対荒らし完全終了w
http://2chb.net/r/soccer/1513449330/168-171
http://2chb.net/r/soccer/1513449330/185-186
スタ反対荒らし、まちbbsで毎回ホストとIDを変える工作をして書き込んでいるのが
スレの住人にバレる
★★★京都府亀岡市Part55★★★
118 名前: 近畿人 投稿日: 2017/12/09(土) 11:07:27
あと毎回ホストとID変わってるけど
>116 >112 >111 >103 >102 >101 >97 >96 >93 >92
はぜんぶあなただよね?
書き込み内容もだけどわざとか無知なのか
設定がほかの人と違うからモロバレ
京都サンガ1020
913 U-名無しさん 2017/12/16(土) 19:17:30.96
まちbbsの亀岡スレを見てみたら
そこでもスタ反対荒らしが暴れているんだな
粘着と暴れっぷりは5chとあまり変わらなかった
. 〜スタジアム訴訟の法律事務所について〜
そういえば、今回のスタジアム訴訟を担当する弁護士がいる法律事務所がどこか気になりますね
前回のスタジアム訴訟は京都第一法律事務所でしたが
今回も同じでしょうね
↑おそらく同じ事務所の弁護士だと思いますよ。
高向氏の横に座ってますから間違いないでしょう。
↑反対運動によく出ている方なので顔は覚えていましたが
前回のスタジアム訴訟を担当しているもう1人の弁護士だったとは驚きました
ありがとうございます!
〉当事務所では、飯田弁護士と筆者が担当しています。
. >>676
今治での活躍が結構よかったみたいだから期待してるよ。 >>679
原則、今日で終わりやな
例外は選手移籍の相手方が年末年始でも発表したいといった場合のみ
現時点であり得るのは
菅野の札幌移籍
大黒の栃木移籍
くらいだけれど、菅野は完全移籍前提で移籍金交渉があるから長引くだろうし、
大黒は性格的に年末年始はのんびりして年明けにサインするから
まあ、ないでしょう
麻田レンタルとか、よそ戦力外のGK加入(松井?)とか、そういう小さい話題は新年でしょう 去年は12月30日にコーチングスタッフ決定のお知らせ来てるから今年も明日きそうやな
>>696
クラブは休みかもしれないけど、公式発表はギリギリまであると思うよ。
去年は29日に湯澤レンタル、國領の移籍、30日にコーチングスタッフ、大黒復帰、石櫃更新の発表があった。
31日は例年何もない。新年は3〜5日に最初の発表がある。 アレシャンドレ呼びなのか
アレシャン、なんかかわいいw
荻野なにやってんだよ。。
つか毎年誰か事故ってんな。
まぁ相手も軽傷なようで良かった
体が資本なんだし 気をつけてほしいな……
今年は本多が試合前に事故ってたな。試合出てなくて怪我かと思ってたら翌日のTMに顔出してた。
来年は事故ゼロになるよう気をつけてほしいね。
シュート上手いのは沼。あと小屋松、岩崎、仙頭
大野は上手いのか分からん。気合いで決めるタイプ?
>>707
降格弾を下さったけ? 山中と細川はまだ居座るのか。
野口だけに責任とらせてさ。
>>704
どの方向からどっちに向かって左折しようとしたかにもよるけど、
あそこの交差点って左折できたっけ・・・?<三条京阪 >>713
川端から三条へ左折したんじゃね?
方向的に実家の山科へ帰ろうとしてたのなら 外国籍はJ未経験者でギャンブルだし、期待できる補強は湯澤だけじゃねーか。
強化部はふざけてんのか。
>>717
そりゃ名前の知れてる選手はお高いから今年の予算じゃ厳しいでしょ。 もう一部を狙って当然(一部でもおかしくない)
ってチームじゃないからなぁ
金をドブに捨てまくって捨てまくってここまで来たわけで
湯澤くんとかよく来てくれたなあ…
オファーしても来て貰えないんじゃね?
今までは昇格候補の1つと思われてたからそれなりにいい選手が来てくれたけど、もうそういうポジションじゃないってこと
水戸山口からしか取れないって国内ではフロントと監督の悪評が定着して避けられてるんだろう
昇格候補の千葉や徳島はもちろん金沢や熊本にすら監督の魅力で負けてる感じするわ
来年も今年の繰り返しなら複数年で残った選手も出て行きそうだ
徳島は渡馬渡という大駒とられてるやん
あそこは良くて現状維持だろ
トチ狂って大黒とか闘莉王とってくれたらありがたいけど
>>714
そら岡崎のラブホかホテヘルやろ
年の瀬やし若い選手は一発抜いて来年への活力にせんとな >>722
インの方も見てみろよ
岐阜のシシーニョ大本、ガンバの呉屋、セレッソの前川、鹿島の杉本とレンタル延長も含めていい選手来てる 外国籍選手はJプレー経験有る選手だと本当に有能なのはJ1が持って行くし
J2クラブが引っ張って来れるのはJ1が手を出さなかった選手かJ1などから放出された選手くらい
それなりの活躍は見込めても得点量産などの大活躍は見込めないからね
レンタルで若手外人ガチャするってやり方は悪くないと思うよ
ただ活躍した時に吊り上げされないように買取オプションなどの付帯契約は必要だけど
伊東の移籍は仕方ない
俺が観に行った試合がそうやっただけかもしれんけど,サイドで出ても突破できず持ちすぎて失ったり,かといってボランチっていうタイプでもなかったし
福袋か
すでに持ってるものが入ってそうだし
ま、シーパス付なら買ってもいいで(笑)
岡山さんや徳島だけじゃなく奈良クラブにも補強負けしとる
元々底辺に落ちぶれてるけど、落ちぶれたもんだ
今年は試合見るのも苦痛だったしグッズなんかとても買う気になれんかったもんな
今まではタオマフは毎年必ず買ったし、他にも何だかんだと1万円くらいは使ってたのに
可愛かった方のパーサくんぬいぐるみを復活させてほしい
やっぱり麻田レンタルか
スタメン取って成長して帰ってきてくれよ
来年も布部の糞サッカー見る羽目になるとわなあ。
今年の試合で組織的な連携見せてくれた試合って皆無だったわ。
勝っても負けても糞サッカーだったなあ。
トゥーリオ頼みの運サッカー。
応援してるのが馬鹿らしくなる糞サッカーだった。
これでCB2枚は補強あるだろ
じゃなきゃ死ぬ
GKもだけど
カマタマさんに3人目のレンタル選手
麻田は素質だけなら高橋より上かもな
北野さんに鍛えてもらってきて
荻野の出場数少なかったのによくカマタマーレにレンタル出したな
麻田をレンタルで出すならカマタマか鳥取と思ってた
鳥取さんにも誰か送り込むのかな?
CBおらへんやん。
何考えてるんだろうねこのチームは。
>>752
闘莉王
を本気でCBとして考えてるとしたら救いようがないなフロント 麻田讃岐って
ある意味今期1番の衝撃
高橋鳥栖の比じゃない
ツリオさんが、CBやらせるなら残ってやると言ったからCBひとりは確定、
とかいうのが冗談じゃないレベル
麻田行くからには成長して帰ってこい
カマタマは選手が多く抜けたらしいからチャンスはあるかも
>>751
冗談抜きで石田だったりして そこそこ出来そうなDFの選手って残ってんの?麻田出すくらいなんだからちゃんと交渉してんだろうな
うどんの国に行くのか
こうなると補強流石にあるよな
>>757
去年も似たようなこと言ってたような気が
荻野出す→ボランチ足りねーぞ→流石に補強あるだろ→破損望月のみ→吉野頼みで相方は仙頭セル伊東下畠をボランチに→ 麻田選手ありがとうございます。
というか、毎年大変感謝しております。
荻野はあまり出せず残念なことをしたと思います。
よろしければ麻田選手の取説をいただけませんでしょうか
また名古屋か元名古屋からDFちょうだいしたらええんや
>>760
カマタマは大剛をきっかけに少し関心を持ってサンガに関係する選手、スタッフもいて応援したくなった。
アルウィンへ行ったときにスタジアムまでのシャトルバスの中で隣に座った山雅サポの男性が選手個人では
麻田ファンって言ってたら前の席の人も麻田ファンって言ってたw
安曇野出身らしく山雅サポには人気あると思う。人気というか期待されてる。
俺も期待してるからカマタマで成長してほしい。 過去にCB3枚でシーズン乗り切ろうとしてたチームだからこのまま何もないかもな。
小倉のときの名古屋もCB3枚で乗り切ろうとしてたしw
1回背番号の1から50まで全部埋まるような補強してみろや!!!
ふぁっきんべいびー!!!!!!!
>>762 763
ありがとうございます。
CBなら、北野戦術の申し子である
岡村がデフェンスりーダーですので
試合に出ることで鍛えられると信じてます。
もっかのチーム内ライバルは中島賢星の兄である中島大貴ですね。
いずれにしても楽しみです! 1回背番号の1から50まで全部埋まるような補強してみろや!!!
ふぁっきんべいびー!!!!!!!
>>767
25人枠があって、毎年ユースには10名しか採用しないサンガで、どうやれば50人体制が組めるのか教えて欲しい
二回も言うんだから方法あってのことなんだろ? >>732
全試合見てるけど出るたびにじょじょに良くなっていってた印象 >>758
田口取ろうとして失敗した結果みたいだが
同じ轍は踏まないでほしいな >>770
その前はクリスティアーノ取ろうとして失敗→FWの決定力不足が昇格失敗の原因に 正直言うと麻田じゃなく牟田をレンタルに出して欲しかったなw
牟田はもう伸び代無い上にJ2レベルじゃ通用しそうにないし
>>766
カマタマさんはサッカー偏差値が高いクラブで羨ましい。
四国の人たちはスポーツをよくわかっている印象。 >>760
高身長イケメンです
高橋のとき同様、女子サポ集客用に使えると思います 金沢とか予算少ないはずなのに清原出戻ったりして来季は結構やりそう。うちの補強INリリースまだー
カマタマはサンガ出身が多いから麻田はやりやすいかもな
ユースは必ず一回外に出すし麻田は五輪代表候補止まりだから
この際出場機会増やすレンタルはやっとくべきだけどな
岡山、徳島、金沢、岐阜ちゃん
近隣のJ2クラブは着々と来季に向けて体制を固めているのに
サンガは大黒一匹クビにするかどうかウジウジとしていて歯痒い
>>773
怪我から復活という意味でかなり期待してるんだが。 麻田もそりゃ逃げるわ
>>733
どうせ売れ残り品なんやろ
サンガのロートルたちと同じや 麻田のレンタル発表がこの時期になったってことはDFの加入の見込みがたったてことだと思いたいね。
CBがアジア枠と日本人一人ずつ、SBも一人は入るよね。
>>779
でもCB層薄すぎだよ
これで補強無かったらやば過ぎる
一応今季バックアッパーでもあった麻田をここで出すのかって感じ
Hondaから池松でも借りてくるか?w >>783
まずはGK何とかしないと
若原の代表抜け考えたら2人は必要 釣男や牟田にやらせるぐらいなら磐瀬や重廣君にCBやってもらうか
若返りを図るって言ってたんだから麻田に経験積ませるなら来年が丁度良かったのになんで出すの?って感じほんと言ってることとやってることが意味不明だわ
南米系3外国人のうちの1人くらいDFを入れるかと思ったら・・・
不足しているポジションがわかってんのかね
>>790
ユースは別枠な
不文律曲げてまで麻田のレンタルを一年猶予させるにはそれなりの理由がないと 布部の元でレギュラー張らせることが本人にとってもクラブにとっても得になりますか???
なんでこんなフロントとどっこいどっこいの馬鹿ばかりいるかねえ
>>790
若手でも守備の選手だとなかなか長い時間出すのが難しいって判断だと思う。 M150カップの麻田は安定してたと思う
左利きCBは貴重
讃岐でスタメンつかんで経験積んでほしいな、吉野みたいに
ディフェンスラインの層もやばいけど
ボランチ二枚、カセラスの相方も
現状だと重廣か望月ってやばくない?
あれもこれも補強補強と言うとキリがなくなるしな
今年戻したレンタル組にある程度任せる考えもあるんでしょ
磐瀬とか普通にサブベンチは張れるぐらいの経験は岐阜で積んできたし
>>787
今引き取り手を探してるとこ
代わりに大黒やるからちょっと待っとれ >>766
本当はサンガで育てたかった選手だが
大事にしてくれよ >>800
山口の準レギュラーか本職ボランチじゃない選手でいいレベルなら
ディフェンスラインも本多染谷下畠石櫃と計算できる選手+牟田磐瀬宮城がいて、荻野もCBできるから大丈夫だな。 サポカンをブッチしたり議論なしで無能を続投させたりこのアホチームには呆れ果てている
でも、仙頭や岩崎、重廣君に免じてファンクラブ会員だけは更新したる
>>805
宮城は本職じゃないけどボランチの方が評価も高いし出場も増やしてた。 後ろは下畠、磐瀬、宮城とマルチロールが揃うからそこまで深刻に考えるべきではないかと。
財政対策で保有選手は減らしたいだろうし。
キーパーはマツケンも決まったな。獲るとすれば長崎満了の三浦のような気がする。
出場数からしたらそんなに高くないし、一応元柏なのもある。サードキーパーなんでこの際質は置いとく。
>>814
このまま補強なしだと下畠はCBのスタメン候補だし、SBのバックアップとは考えづらくなる。
そうなるとSBの層の薄さはかなりヤバイレベル。 >>308
更新するとやっぱGKとDF足りないな
2018
GK 若原 清水
DF 牟田 磐瀬 石櫃 下畠 染谷 本多 宮城
MF 重廣 荻野 小屋松 望月 仙頭 田村 湯澤 カセラス アレシャンドレ
FW 沼 大野 岩崎 エスクデロ ロペス
計23名
未発表
菅野 闘莉王 イ 大黒 石田 カセラスすでにウルグアイで自主練開始してるなwハングリー精神凄そう。
荻野磐瀬カセラス望月宮城で十分だろ。
ヤバイのはCB。
下畠で計算してそうで本当にやだ。
染谷牟田下畠で行く気か
>>808
自分はまだ決断が付かない。
今までは更新のお願いのはがきが着て即更新したもんだが。 >>820
恐らくアジア枠のCBを獲るんだろうけど、それでも不安だわ。 >>817
GKとDFで1人ずつ、計25人で終了だろうね。お望み通り保有数減らすことには成功しているし。 アレシャンドレってどういう選手なんだろう
攻撃的MFなのか守備的MFなのかサイドの選手なのか情報なさ過ぎる
>>826
攻撃的なサイドの選手だよ
代理事務所のあげてる情報見たらわかる フィジカルは強そうだけど、正直テクないから狭いところでは何も出来ずにロストしまくると予想
正直補強と言うより岩崎、小屋松の代わりの補充と考えるわ
湯澤は駒井タイプだよね
点は取れないからFWに決定力のある選手がいれば活きそう
左右できるアレシャン、小屋松、左湯澤、あと田村とアタッカーは十分だな
あとは足りてない
なんだ中身ない番組だったな
中山でも呼べばよかったのに
布部の革靴をホペイロが鏡のように
なるまで毎試合ごとに磨いているらしい
それを嬉々として紹介する
ホペイロとクラブとKBSの応援番組
このクラブおかしくないか?
俺が異常なのかな
あぁ〜、寝てもてKBSの特番見逃したorz
俺のあほう
勝てば官軍ってやつでしょ
勝ってれば美談
負けてるから漫談
戦術に一貫性が無いと言った後に布部は一生懸命だから応援したくなると忖度する松山さんw
>>832
吉本やからな。吉本と手組んでロクなことない。 毎年の恒例のゆる〜い番組でございやした。
サンガの御用番組ですから仕方がありまへん。
寝ていたけど書き込み内容を見て寝ていても問題なさそうでよかった…
サポが厳しい事言ってたな!
あと、レンタルで出る選手に向こうで育って来いは無責任
レンタル先には使っても帰ってしまう選手を育てる義務なんて無いからな
来年金がないから保有人数減らすとか何いってんの?
ルール変わったらから言う程緊縮じゃなくても良いんだろげ?
ゴチャゴチャと要求煩くて栃木が匙投げて大黒は残留しそう
レイジェンド滋賀を2部に落とした松山に言われてもな
ホペイロは所詮用具係。
俺なら布部の靴磨く位なら稲盛の靴を磨くな。
勿論選手は最優先に考えて。
いつも通りのゆるゆる番組なのに文句言うの多すぎ
宣伝番組なんだからギスギスするようなことは言うわけがない
ソースも示さない奴の書き込みを信用すると思うか?
大黒との交渉は越年するよ(ソースは俺の脳内予想)
布部続投じゃなかったらこのメンツならもう少しポジれるのに
>>846
上積み、補強、サポは充実だろうなあ
差がついたもんだ >>845
お前には靴を舐めることしかできないよw >>855
布部ちゃんは森下並みにメンタル激強だからいくら叩かれても辞めへんぞ
どんなブラック企業にいてもしがみつける稀有な人材 フロントよそろそろ餌が必要やで
年明けまで待てんぞ
エキサイティング!J 忘年会 めっちゃおもんない(笑)
京都おもんないFC
監督の人間性とかで決めんなよ
プロなんだから結果
まず監督としてなにもできてない無能だから話にならんわ
出ていく話しかなくて、未知数外国人三人
ちゃんとしてるんやろな?
主演者かスタジオで食べていたすき焼きだが、肉が少すぎやろ
4人で食うには少なすぎる
えーんえーん(;−;)サンガの特番、シーズンを振り返るだけで中身がなかったよー
えーんえーん(;−;)まるで布部の采配みたいだよー
京セラはKBSの株主でもあるから
サンガの特番が批判的な内容なワケが無い
良くも悪くも、ゆるく始まり、ゆるく終わる
ホペイロばっかり特集されてて飽きた
やってる事も靴磨きで単調だしな…
今年の特番はあんまり見る気がしなかった
そんな違和感を楽しめるようになってこそ、サンガサポだろ
まるで独裁政権下の国民になったかのような気分が味わえるよぬ
KBSも京セラ様が株主だし、インタビューでサポの苦言を拾うのがやっとだよ
832U-名無しさん (ニククエW b3ba-U9IF)2017/12/29(金) 21:34:59.12ID:QyZRt2lY0NIKU
布部の革靴をホペイロが鏡のように
なるまで毎試合ごとに磨いているらしい
それを嬉々として紹介する
ホペイロとクラブとKBSの応援番組
このクラブおかしくないか?
俺が異常なのかな
サンガのちから
スポンサーの力 ◎
メディアの力 〇 (※ただし京都ローカル)
雰囲気の力 〇
ユースの力 〇
クラブの力 △
フロントの力 ×
社長の力 ×
監督の力 ×
サポの意見が辛辣だったから良いやん。出演者は遠慮もあるしあんなもんだよ
あと、前に闘莉王のメディア露出を評価するレスがあったけど、ホペイロの方が露出してるな
京都おもんないFC改め、京都サンガF.C.民主主義人民共和国
KBS京都改め、KBS中央テレビ
ユースがタイトル取れたのはホペイロのおかげって選手が言ってた記事があったよ
芝や気候に合わせてスパイクを変えてくれたって
岩崎も相談したりして力になってもらってるってよ
優秀な人材を使えるかどうかはフロントや監督次第
来年ダメならフロント退陣して欲しいがな!
監督 岸本U-18監督
強化部長 鈴木慎吾
社長はどっかから連れてこい!京セラ出向はもうアカン
山中が社長になって、小島がサンガに入った途端
急にクラブか独裁的になったなぁ…
そんなクラブを支援している国(スポンサー)があるらしい…
試合前、ピカピカにスパイク磨かんとベンチにすら入れて貰えなかった高校時代が懐かしいわ
相手とグランドへの敬意なんだとか
京セラ人民共和国
↓ 支援
京都サンガF.C.民主主義人民共和国
国民(サポーター)「助けてー」
総書記 のトンチンカン采配で
京セラ人民共和国の顔にどれを塗ったりしたらダメだぞ!
背番号1〜100まで全部埋まるような補強したら流石に試合で使えるアタリ選手は何人かはおるやろが!!!
ふぁっきんべいびーゴルァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!
正直海平アナより前のサンガレポーター関明日香の方が好きだった。
サンガ主催試合の年間観客数10数万人
人口8万人台の亀岡に2万人のスタジアム
閑古鳥の鳴き声高く頭痛いよな
>>863
人間性は重要だぞ?
調べれば分かるけど去年レノファから選手が大脱走したのは上野監督の性格が糞だったのが原因だからな
これは当のレノファサポが言ってることだから間違いない >>877
岸本B級しかないってあれほど言ってるのに
まだこういう無知を堂々と晒すアホ居るんだな ようやくボスコ来たな。てか監督がボスコでええんやけど
決まったからにはボスコがいい方向に導いてくれることを祈るしかないな
布部も監督として成長してくれればいいけど
ジュロブスキーじゃ不安しかねえ
無能布部に毛が生えたようなもんだろ
友達ノ職ガ第一
私物化小島ノ真骨頂デス
大黒ノ移籍モ早クコイ
好きにやったらええがダメだったら小島布部ボスコは全員辞めろ
サポカン拒否する時点で小島体制には拒否反応しかない
人柄のいい無能より性格に難がある有能のがいい
しかし、ボスコをマジで持ってくるとはオワッテル
完全に私物化やん...これマジで増川とるんじゃないの?
よし、ボスコきた。
どう考えても監督とコーチは立場が逆だが、仕方ないな。
経験がものをいう仕事だから布部もボスコからしっかり学べよ。
コレって闘莉王残留の流れか?
布部切りたいけど違約金払いたくないから形だけ監督なのかね?
まあ布部一人よりボスコいる方がましかなあ
守備は構築してくれるだろうし
権力を持たせたらダメな奴っているんだな
チルドレンの牟田を呼び戻して麻田を放出したり、友達の釣男懐柔用に友達のボスコを呼んで大嶽さんを退団させたり私物化のお手本やないか
>>904
栃木も群馬も変な奴に私物化されて落ちていった。まあうちもそうなるだろう。 >>902
布部の違約金なんて大した額じゃないだろ?
友達だから高額にしてるかも知れないけど… >>904
それよく言う人居るけど天皇杯獲得したメンバーやゲルトも厳密に言えばフリューゲルスの流れだけどね。
柱谷兄が子飼いの選手連れてきたのも私物化になるんやろか。祖母井が工藤呼んで来たのも。
結局は結果次第でしょ。 完全に名古屋2軍になってんねw
増川あべショーとかか?
フロントがどんな行動を起こそうが批判しようと待ち構えてる輩が5chにはいる
アンチなのか
他サポなのか
構ってちゃんなのか
まあ、暇人であるのは間違いない
増川ありそうだな。
山口の二の舞になりそうで主力として考えてるならいやだ。
麻田出したから主力級2枚とると思うが、
去年もサトケン満了にしたから誰か来ると思ってたらこなかったしな・・・
今の世の中 何をしようが満場一致なんて無いねん。こっちはよくてもこっちはダメって人の組み合わせで、そんなの揃うのが無理。
だから全ての項目に 反対意見が出るのもしょうがない。
おいらは亀岡移転反対な
後任監督の議論も不要になったなw
いかに個人能力の高い選手を集めるか
外国人にかかってるな
やっとボスコ来たのか
もう布部は雑用係ぐらいに降格でええぞ
>>907
人脈で連れてくることを否定してるんじゃなくて、それ以外に補強ルートが無いことを批判してるんでは?
昨オフの補強、名古屋柏に関係のないのは伊東だけだったような
柱谷は自分の子飼いも引き抜いたけど、米田とか加藤大志とか、対戦して光るものがあった選手は人脈がなくても声かけて連れてきたよな
ま、今オフの補強はここまでは名古屋頼みではないようで安心してるけど >>902
違約金て結局契約期間の給料の保証で次の就職先が決まると払わなくて良かったはず
布部置いとけば給料払うんだから、チームの指揮系統がややこしくなるぐらいなら給料分渡してさっさと切った方がいい ボスコきたのか
何かと妄想される増川は怪我してたけどまだ現役でいけるんかね
>>915
今回は水戸の湯澤とか宮城がそれ枠になるんじゃない? ピクシーとボスコは言葉が通じるから双頭体制成立するけど、布部とボスコはどうやろ?
交代選手どうするかとか監督とコーチでコミュニケーションとりながらやるけど、通訳挟んでたら上手くいかなそう。
あと、布部はハイプレスパスサッカーって言ってたけど、ボスコが守備を担当するようになるとその辺のすり合わせをどうするのか?
ボスコが妥協する形だけは避けてほしい。
>>918
ん?二人とも名古屋関係ないよね?
駒沢大出身という共通点があるけど、そのルートは仙頭の時に小島のルートで、という以前に酒井ちゃんのときに野口がルート持ってたし >>920
ボスコが本当にやりたいサッカーがどういう物なのかにもよるよな
名古屋時代、コーチの時はピクシーのやりたいサッカーに合わせてたのか、それともピクシーに自分のサッカーを認めさせてたのか
監督の時は時間の無さで闘莉王を活かすには引いて守って跳ね返す以外無かっただろうしあんま参考にはならんと思う 若手主体といいながら過去の実績しかみないベテラン偏重のジュブロスキー招聘って方針とズレズレじゃん
ボールも人も動かないのがボスコのサッカーだっけ。
小倉後に就任したボスコのサッカーの総決算となったこの2016年最終節のイメージが
強くて悲観的にならざるをえん。
釣男CBきたあああああ
ー岩崎ーロペスー・大野セル沼
湯澤ーーー小屋松・アレシャンドレ田村
ーカセラス仙頭ー・重廣望月荻野
本多釣男宮城石櫃・磐瀬染谷牟田下畠
ーーー清水ーーー・若原
レッドスター時代はどんなサッカーをやってたの?
具体的にお書き下さい
ライン高めでサイドアタック中心のポゼッション
youtubeにフルマッチが5試合ぐらいあるぞ
山中の発言に一貫性が無いのは前から。
場当たり的な発言ばっかり。
嘘も平気でつくし、信用出来ない奴だよ。
てか外人3人とも助っ人レベルになさそうな雰囲気
控え補充くらいにしといた方が気が楽
>>923
ボスコ=ベテラン偏重ってなんで勝手に決めつけてんの?
降格寸前クラブへのシーズン途中登板だからキャンプもなしに即結果を出すには過去指導したことあるベテランを使うって単純かつ明快な発想だと思うけど?
そういう背景もこのスレには書き込まれてたけどそれを考慮しないとか現代文の成績悪かった人かな? >>929
布部がインタビューではなしてた来季の戦術は、ボスコとすり合わせ済みやったのかもしれないね。
ハイラインならトゥーリオCBは流石になさそうか。 アレシャンは使い続けたら化けそうな気がする
カセは日本の審判に合うか
ロペスはもっさりじゃなければいいなあ
あーあ、とうとうボスコきてもた
これは最悪の事態も覚悟しないとアカンかもな
>>932
ボスコについてはピクシー時代からかなり実権あってそこでの評価を総合して走れないとか
ベテラン偏重とかいうイメージができてるんじゃないか。実際のところピクシー・ボスコ体制の後、西野だったが、
西野が名古屋の選手のフィジカル水準の低さに唖然とした。です、フィジカルの立て直しに強度を上げたら
小屋松がFC前十字の犠牲者になったわけだ。前十字靭帯は蓄積疲労でも切れるから因果関係が確実とは
言えないけどね。これ以降、ピクシー・ボスコのイメージは最悪、降格しても当然だったと思ってる。 sho310っていう人
市内にスタジアムを作りたかったんじゃなかったのかよw
. sho310っていう人
共産系の「訴訟を支えるの会」のリンクを貼っているけど
何がしたいんだ?
. >>932
レッドスター時代からベテラン偏重なの知らん?
信用できないなら名古屋スレで聞いてみなよ 布部じゃなければ活躍できたかもしれんが、敵性民族の韓国人に活躍の場を与えたくないので退団してくれてよかった
コネの無いフロントは無能だ!!!→名古屋のコネありますよ。→名古屋のコネは使うな!!!!
今ココ
サンガサポは何をしても批判ばかり。だから遅れてるんだよ!サポーターのレベルはチームを象徴。浦和、川崎、柏、松本、福岡を見習えよ!まぁ馬鹿な奴が集まる書き込みやから仕方ないけど。
イ ヨンジェに関してはあんまり活躍している感ではなかったから
移籍は仕方ない
長崎時代にあれだけやれてたヨンジェなのにな
ウチに来たのが悪かったとしか
いくらボスコ上げのコメントをしても、ボスコは単独で結果を残していないから
中国でも結果を残してるピクシーと違って布部は極めつけの無能だし(余計不安)
布部続投の理由、ボスコを登用した理由を説明する責任が小島にはある
お友達だからという理由じゃないならできるだろう
ヨンジェは今年の成績見たら移籍は仕方ないけど,対戦相手にいたら嫌やな
石櫃が上がってできたスペースに走られてCBがサイドに引きずられて崩されるとかありそうw
菅野もヨンジェもチャントが結構好きだから残念だなあ。
イヨンジェはポテンシャルを活かしきれずに燻り続けた2年間だったか
岡山の監督もあまり攻撃を作るのが得意じゃない監督っぽいが、それでも布部の下よりは100倍マシか
おとなしく上の言う事聞く選手だといまいち結果が出ないのがサンガだよな
シャドーの決定力があればヨンジェのランニングは生きると思う。
全力で走る分、プレーの精度は落ちるからフィニッシャーとして考えてたらうち以下の出来だろうね。
フィニッシャーというよりサイドアタッカーだったろうな
もはや他所の選手だから言っても仕方ないが使い方が間違ってたんだろう
ウチを出て行った選手はそこそこ活躍するから問題ないだろう
ヨンジェはあれだな。
本当にシュート下手だったな。
来る前から言われてて、そんなもんなんとかなると思ってたけど
本当になんともならなかったな。
>>963
どちらかというとヨンジェはシュートに持って行くまでが下手
わざわざ難しいコースに逃げてから打つから枠に入らない >>946
思い通りな選手を獲れる万能な強化部とか夢見てるなら
サッカークラブ経営ゲームでもやってろとしか >>956
サイドも今季何度かやってたけどいまいちやったな。真ん中で走らせた方が効くだけに使いづらい。 これで所属の韓国人選手はゼロか
さて、2017年最後の次スレを用意してくる
↓ 京都スタジアムを意味もなく叩くアカウントはこちら
sho310®sho310®
https://twitter.com/sho310
sho310® @sho310
〉税金の無駄使いが始まってる。 #京都スタジアム #sanga #箱物行政
↓
以前は京都市内に作るべきだと、しつこくツイート
↓
共産系の「訴訟を支えるの会」のリンクを貼っていたツイートが見つかり
反対派だという事がバレるw
↓
最終的にはサンガに興味ない事が発覚w
あれだけスタジアムにゴチャゴチャ言ってて興味ないんかいw
sho310® @sho310
〉もう #sanga に興味ないけど…。
. >>929
動画を見つけられんかったが、そういうのなら期待してるわ
ただ、名古屋での試合内容をみてたらとてもそうは思えんかった・・・ sho310っていう人
京都スタジアムは叩くのに、FC今治の事業構想は良いのかよw
↓
. >>966
シーズン始まる前は面白そうやと思ったけど個で突破できないしサイドとして上下の動きも少なかったしあかんかったね
ヨンジェは真ん中からサイドに流れてセル山瀬堀米らが真ん中に入ってくる形が良かったけど今年はそういう形もできなかったし 完璧な個で突破できるやつなんかとっくに海外行ってるだろうし
組織的な崩しの不足も大いに影響あったと思うな
まともな監督なら活躍できそうだけどなヨンジェ
結局は助っ人としては力量不足だったのかも
結構チャンスをもらえていたからね〜
>>971おつ ヨンジェもっと長くいたような実感あったけど、2年しか居なかったのか
>>971
おつ。
京都橘は初戦突破できそうだが、草津東は初戦から青森山田かい。 来年早々に亀岡スタの着工
とりあえず楽しみ
>>971
乙 石櫃と闘莉王と大黒が癌
来年は石櫃と闘莉王と大黒と小島が癌
拳四朗の試合があるな
ガンバレ、来年もチャンピオンとしてサンガを応援してくれ
岩崎のプレー集見たけど才能半端ないな
動きの速さが他の選手とは違う
良い選手になりそう
クロス得意なんだね
mmp
lud20180304212752ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1514042447/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「京都サンガ1022 ○○○○○○○○○○○○○○○○○ YouTube動画>3本 ->画像>75枚 」を見た人も見ています:
・京都サンガ実況
・京都サンガ実況
・京都サンガ実況 [無断転載禁止]
・京都サンガF.C・田中マルクス闘莉王選手
・●京都サンガ1029 ○○○○○○○○○○○○○○○○
・●●●△●○△○△○△△○△○△京都サンガ(995)
・△●○△△○△○△●●△京都サンガ(948) ○○○○
・△●○△△○△○△●●△△○京都サンガ(950) ○○
・京都サンガ1069 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
・●●●●○○○△京都サンガ1055 ○○○○○○○○○
・●●●●●京都サンガ1052 ○○○○○○○○○○○○
・京都サンガ1076 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
・京都サンガ1073 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
・京都サンガ1063 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
・○○○△○△●△● 京都サンガ1101 ○○○○○○○○
・○○○△○△●△●●○●○△ 京都サンガ1104 ○○○
・京都サンガ1293 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○
・京都サンガ1294 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○
・○○ 京都サンガF.C.情報総合スレ Part2 ○○
・●△●○△○△○△△○△○△●●京都サンガ(997)
・京都サンガ1120 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
・●○△●△△●●○△●●京都サンガ1215 ○○○○○
・●○△●△京都サンガ1209 ○○○○○○○○○○○○
・●○△●△△●●○△京都サンガ1214 ○○○○○○○
・○△○△●△●●○●○△●○●●○ 京都サンガ1107
・京都サンガ1064 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
・●●京都サンガ1050 ○○○○○○○○○○○○○○○
・京都サンガ1068 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
・京都サンガ1110 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
・△京都サンガ1077 ○○○○○○○○○○○○○○○○
・●△○○△●京都サンガ1003 ○○○○○○○○○○○
・●京都サンガ1049 ○○○○○○○○○○○○○○○○
・京都サンガ1071 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
・○△○○●△京都サンガ1179○○○○○○○○○○○○
・京都サンガ1223 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○
・●○△●△△●●○△●●○△●△京都サンガ1219 ○○
・○△●△●○△○○●△●△●●京都サンガ1204 ○○○
・○△○○●△○○○●○△△○ 京都サンガ1183 ○○○○
・京都サンガ1115 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
・○○○△○△●△●●○●○△●○ 京都サンガ1105 ○
・○△●△●○△○○●京都サンガ1201 ○○○○○○○○
・京都サンガ1222 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○
・●○△○△○●△○○△●京都サンガ1141 ○○○○○○
・○△●△●○△○○●△●京都サンガ1202 ○○○○○○
・京都サポにJ3の楽しさを教えるスレ
・【柏の核弾頭】オルンガ対策本部
・セレッソ大阪(1736)@ヘディンガー舩木
・松本サンガ(松本山雅)のサポーターはゲイが多い
・△○○京都サンガ1079 ○○○○○○○○○○○○○○
・京都サンガ1091 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
・京都サンガF.C.情報総合スレ Part3
・○△●△京都サンガ1197 ○○○○○○○○○○○○○○
・●○△●△△●●○△●●○△●京都サンガ1218 ○○
・△京都サンガ(740)○○○○○○○○○○○○○○○
・【讃岐愛媛】J2ボトムズを語るスレ152【京都】
・●●●東京都高校サッカー18●●●
・○△●○●○○京都サンガ1166 ○○○○○○○○○○○
・東京都の高校サッカー
・京都サンガFC・中田一三監督様のお言葉について議論させていただくスレ
・京都サンガ(911) ○○○○○○○○○○○○○○○○
・●○△○△○●△○○△●△△●●○京都サンガ1144 ○
・△●○△△○△○△●●△△京都サンガ(949) ○○○
・京都サンガ実況
・○○○△○△ 京都サンガ1098 ○○○○○○○○○○○
・京都サンガ1021 ○○○○○○○○○○○○○○○○○