◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」3 YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1607158805/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非通知さん2020/12/05(土) 18:00:05.16ID:RQhH6xzI0

2非通知さん2020/12/05(土) 18:00:45.90ID:dSd00huV0
あっは〜〜〜んもぅっ!!!

3非通知さん2020/12/05(土) 18:51:01.52ID:o4RHUoOc0
>>2
阿呆も

4非通知さん2020/12/05(土) 18:56:36.13ID:EpFP5hOa0
キャリアメール維持するために高い料金払い続けてきたが、この値段なら未練なく捨てられるな。
smsで代用できるし、そもそもメールする相手なんていないし。

5非通知さん2020/12/05(土) 19:08:19.31ID:EpqU7n4Y0
そろそろテンプレ欲しいな
無限ループしてるわ
サブブランドとかキャリアメールとか利用期間とか

6非通知さん2020/12/05(土) 19:14:18.42ID:pgXoqBAR0
1000 非通知さん 2020/12/05 19:13:01
1000
ID:wbc0t7Gt0(5/5)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 1日 8時間 0分 34秒
ID:Thread(1/2)

7非通知さん2020/12/05(土) 19:18:04.13ID:OFm0gzjy0
「キャリアメールがない」→サービスがなくなるわけじゃないですプレミアプランをご利用ください
「サブブランド」→メインブランドです→「サブブランドみたいなもん」→何も困りませんが気になるならプレミアプランをご利用ください
「サポートが受けられない」→ドコモショップはなくなりませんプレミアプランをご利用ください
「家族割が継続年数があのオプションが」→プレミアプランをご利用ください

選択肢が増えただけです既存プランは何もなくなりませんさようなら

↑これ色々うるさいのが封じられそうでいいね
本当のお馬鹿さんは関係なく喚くだろうけど

8非通知さん2020/12/05(土) 19:20:25.27ID:TgX3X9ZO0
結局、ahamoの疑問は

SMSは使えるの?
MMSは電話番号で使えるの?(メールアドレスの付与はないと聞いたが)
iPhoneの最新機の場合、MNPが必要な期間でもプロファイルをインストールしないと電話やデータ通信が使えないって事にならないのか?
3月のサービス開始時はMNPが必要だが、5月以降はドコモユーザの場合プラン変更だけ
(つまりMNPが必要な期間に移行すると契約年数がそこでリセットか?)

わかってることは
5Gの利用に別途料金は必要無い
家族割りやドコモ光電割引対象外

こんな感じ。

9非通知さん2020/12/05(土) 19:20:32.60ID:p1f0/VSh0
>>7
キャリアメールから切り替えられない、ドコモショップの支援も必要な情弱が
俺もやすいねだん使わせろって騒いでるのが問題なんだよ

10非通知さん2020/12/05(土) 19:21:58.68ID:TgX3X9ZO0
>>7
メインとサブの違いは大いにあるんだよ。
サブの場合はメインと違って帯域規制などされる。
されてもサブだから文句言えない。

プレミアプランってそんなサービスどこにあるの?

11非通知さん2020/12/05(土) 19:23:56.27ID:4sew1/ee0
とりあえず発表とか報道資料とか一通り見てから書き込め

12非通知さん2020/12/05(土) 19:24:29.32ID:5tWy487W0
http://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1292873.html
家族から個人へ。20代を狙うahamo。「サブブランドでは解決しない」

NTTドコモの井伊基之社長は、「従来の料金プランだけでは、ユーザーのニーズを満たせない。
単に料金プランを見直す、サブブランド追加では解決しない。
ライフスタイルにあわせて、コンセプトから検討し、そのお客様のメインになる
料金プランを提供する必要があると考えた」とahamoのコンセプトを説明。

既存の5Gギガホ・ギガライト等の料金プランは、家族利用やドコモショップの
サポートなどが得られる「プレミア」と位置付け。
一方のahamoは「ニュー」と位置づけ、「中容量・自由・ひとりでもコスパがいい、
手続きも簡単で、ニューノーマル時代のデジタルネイティブにフィット。
オンライン特化で簡単に手続きできるプラン」と説明した。

なお、プレミアについては、12月中にプランの見直しを予定しているという。

13非通知さん2020/12/05(土) 19:28:03.69ID:OFm0gzjy0
>>10
>>11-12
というわけです。ありがとう

14非通知さん2020/12/05(土) 19:28:23.45ID:ZPay6bpZ0
>>8
SMSが使えるかどうか心配するなんて、だいじょうぶか?

15非通知さん2020/12/05(土) 19:30:21.33ID:TgX3X9ZO0
携帯電話キャリアのサポートが必要なシーンてあまり想像できないな。
思い切って一切のサポートを無くせば月額500円くらいで50GBいけるんじゃない?
ちゃんと電話が出来てデータ通信が出来ればサポート必要無いよね。

街中のショップだってiPhone 4くらいから行ってないわ。
ショップに行っても必要のないオプションを強制されてり、
勝手にホームにリンクアイコン作られたりするしショップで契約しないし。

16非通知さん2020/12/05(土) 19:31:19.43ID:TgX3X9ZO0
>>14
だって、何もないんでしょ?
SMSはあるの?
無いとiPhoneの機能すべて使えないよ。

17非通知さん2020/12/05(土) 19:33:44.76ID:5tWy487W0
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html

3. 提供内容など

音声通話 1回あたり5分以内の国内通話無料
「SMS(1通あたり3円)」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、
(188)の特番、番号案内、衛星電話などへの発信は対象外
5分をこえる国内通話は20円/30秒

18非通知さん2020/12/05(土) 19:35:26.70ID:fYAmK2E90
みんな親切だなあ

19非通知さん2020/12/05(土) 19:35:57.78ID:2+JxSPVr0
>>7
アハモのプランは素晴らしいがサブブランドをドコモプランというのはセコい

MNPは電話会社の変更で使われる名称

MNPが必要な時点ではサブブランできちんと合併後にプランとして発表するべき

これが許されるならサブブランドだけの値引きで総務省から注意を受けたauとSBが納得いくわけがない

20非通知さん2020/12/05(土) 19:36:20.66ID:1n/srIZw0
ジェンダーフリーのキャリアが誕生したと聞いて来ました。ここでいいですよね
ahomo

21非通知さん2020/12/05(土) 19:36:43.24ID:BewhZ27L0
>>860
MVNOと勘違いしてね?
サブブランドは回線品質はメインブランドと同等なのが売り
メインブランドのブランドイメージを傷つけたくないため安価ブランドを用意してんだよ

22非通知さん2020/12/05(土) 19:38:54.05ID:TgX3X9ZO0
>>17
あるんだね。
通常SMSって同キャリアへの送信は無料で受信無料じゃん。
3月〜5月の間はどう言う扱いになるかでメインかサブかわかるな。
それにしても1通3円て高いよね。他キャリアも同じような価格だろうが。

23非通知さん2020/12/05(土) 19:39:28.46ID:etj0NR2G0
国内通話20円/30秒
ここだけは頑なに変えないよな
通話料自体もっと下げていいはずなのに

24非通知さん2020/12/05(土) 19:39:51.82ID:qNpoMzuP0
>>19
セコいと言いたくなる気持ちは分かりますが、もうこの議論は不毛なのでやめようよ
ドコモが新プランだという以上、ahamoはサブブランドではないというのは受け入れないと

25非通知さん2020/12/05(土) 19:41:02.48ID:2+JxSPVr0
>>24
はい
お騒がせしてすみませんでした

26非通知さん2020/12/05(土) 19:41:05.14ID:EwuS6Ois0
>>22
同キャリア同士が無料なんて初めて聞いたわ
それどこ情報?

27非通知さん2020/12/05(土) 19:42:18.12ID:TgX3X9ZO0
通話はFaceTimeもあるしそれを使えばいいけど、
それを使えない環境の人もいまだにあるからな。
固定しかない人やガラケーとか…
どこかのサポートも0120は携帯スマホはお断りで普通の電話へしかかけられないとか。
それを考えるとかけ放題に入るしかなくなる。

28非通知さん2020/12/05(土) 19:42:24.79ID:gzgSYNpk0
>>26
俺情報

29非通知さん2020/12/05(土) 19:42:34.68ID:5tWy487W0
>>22
ちょっと何言ってるのかわかりません
サブブランドだと思いたいならそうすればいいんじゃないの
そんな分類は本当にどうでもよくて世間に評価されるかどうかだと思うよ

30非通知さん2020/12/05(土) 19:44:15.90ID:TgX3X9ZO0
>>26
え?
ドコモってSMSはドコモ同士でも有料なの?
それとも家族間だから無料なんだろうか。

31非通知さん2020/12/05(土) 19:45:22.55ID:p1f0/VSh0
>>19
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1293074.html
「サブではなくメインブランドに対して、新しい大容量の低廉なプランを発表したもので同業他社も注視しているだろう。」

いやあ総務大臣にお褒めいただいてるね

32非通知さん2020/12/05(土) 19:46:13.18ID:4cYpKjK40
このプランって機種変更とかどうなるのだろうか

33非通知さん2020/12/05(土) 19:47:10.86ID:9znt0ZB60
他社のサブブランドと違ってドコモの最新機種使えるようになるんでしょう

34非通知さん2020/12/05(土) 19:47:55.47ID:qNpoMzuP0
>>32
詳細は未定ですが、既存のプランとは別に用意される予定とのことです

35非通知さん2020/12/05(土) 19:48:03.35ID:HNimy9ny0
>>32
そもそも機種なる物を指定しない
指定しても値引きとか無いから意味ない

36非通知さん2020/12/05(土) 19:48:19.55ID:4sew1/ee0
>>30
とりあえず自分の環境ぐらい書いたら?
調べられることは自分で調べましょう
教えてもらったらお礼をいいましょう
文章はなるべく正確に書きましょう

37非通知さん2020/12/05(土) 19:48:36.06ID:p1f0/VSh0
>>32
オンラインショップでドコモ端末を買うか、
SIMフリー端末を買えばいいだけでは?

38非通知さん2020/12/05(土) 19:50:11.37ID:TgX3X9ZO0
>>29
どうでも良くないのは現在ドコモの人だと思うけど。
他キャリアからすればどちらでも同じなんだよ。
どちらでもうつるならMNPが必要だからね。

どのキャリアもアップル価格に上乗せして売ってるし、機種はSIMフリーを買った方がいいな。
どうせポイントも最大15000円分しか使えなくなったし。

39非通知さん2020/12/05(土) 19:51:33.71ID:BewhZ27L0
>>30
SMS無料なんて初めて聞いた
昔J-フォンやツーカーがスカイメッセージ送り放題プランやオプション用意してたことはあったが

40非通知さん2020/12/05(土) 19:51:44.48ID:5tWy487W0
>>38
何が言いたいのか全くわからん

41非通知さん2020/12/05(土) 19:56:29.93ID:fYAmK2E90
こいつ荒らしてるだけだろ

42非通知さん2020/12/05(土) 19:58:17.11ID:WQrFqlNZ0
ガースー良くやった。次は本命のNHK受信料半額以下に変更させるんやで。
頑張ってや〜。

43非通知さん2020/12/05(土) 19:59:57.65ID:HiAK2zlO0
これより安いプランがないのにまだ文句いうんだもん
馬鹿は

44非通知さん2020/12/05(土) 20:02:16.04ID:JCmK/LDu0
病んでるんだろ
そういう病気あるんだよ

45非通知さん2020/12/05(土) 20:04:16.19ID:DGqYlGZQ0
>>43
つかauとソフバンは終わり

46非通知さん2020/12/05(土) 20:09:43.37ID:1V4dckGy0
>>16
アホすぎる

47非通知さん2020/12/05(土) 20:11:02.47ID:L0ewg16U0
UQとかワイモバイル使ってる奴だろw

48非通知さん2020/12/05(土) 20:11:39.53ID:daASntc20
>>19
アハモに完全に料金で負けてる存在価値のないプランなんてどうで良いんじゃね?

49非通知さん2020/12/05(土) 20:13:05.79ID:O9FCvXvt0
auとソフバンはahamoより安いプランをメインブランドでやらないといけなくなったのは
競争としていいこと

家族4人で毎月1万円ぽっきり、それぞれ20GBで家族内で分け合えるし、繰り越せる、みたいなプラン出してくるのかね

50非通知さん2020/12/05(土) 20:14:45.19ID:DGqYlGZQ0
高橋(バカ)「UQはサブブランドではない!」
とか基地外じみたことを言い出してほしい

51非通知さん2020/12/05(土) 20:15:33.03ID:daASntc20
>>30
今はプラスメッセージ使ってるからデータでカウント。
何か古くねぇか?

52非通知さん2020/12/05(土) 20:17:24.10ID:p1f0/VSh0
まさかソフトバンクのAndoridスマホ用SIMみたいに
IMEI制限(指定機種以外で使えない)とかかけないよな。
それやられると最悪なんだけど

53非通知さん2020/12/05(土) 20:18:33.98ID:daASntc20
>>10
ドコモの社長は同等品質と言ってる。
お前の妄想より数万倍信じられるソースだ。

54非通知さん2020/12/05(土) 20:19:36.10ID:p1f0/VSh0
>>52
正確には接続用のAPNがIMEI見てて、特定IMEIでないと
接続できない。他のAPNは使えない。
SIMフリー用のSIMに変えると機種変扱いなのか
各種割引終了ってひどいやつだった。
まあSIMだけ契約もできるみたいだから、杞憂か。

55非通知さん2020/12/05(土) 20:20:24.83ID:TgX3X9ZO0
>>49
繰越もわけ合いさせないとおもうよ。

>>31
+メッセージはデータ通信を使うMMSの延長上にあるもので、音声通話に含まれるSMSとは完全に異なるものだよ。
それにiPhoneではApp Storeからダウンロードしないと使えないので古いとか関係ない。

56非通知さん2020/12/05(土) 20:20:27.49ID:vFc4rUso0
ドメインも、apnも違うだろうに。
何言ってんだ こいつは。

57非通知さん2020/12/05(土) 20:21:00.06ID:EwuS6Ois0
ID:TgX3X9ZO0
こいつが言ってること、さっきから間違いか推測でしかない。
こういうやつのためにプレミアプランが必要だって良く分かる例だな

58非通知さん2020/12/05(土) 20:21:43.63ID:1V4dckGy0
>>52
禿と庭のガラホまだ規制してたと思う

59非通知さん2020/12/05(土) 20:22:11.01ID:JXFpoWHE0
>>51
プラスメッセージは相互で利用してる必要あるしahamoでプラスメッセージ使えるかどうかまだはっきりしてないな

60非通知さん2020/12/05(土) 20:24:05.49ID:daASntc20
>>55
だから電話番号でメッセージやり取り出来る代替サービスが既にあるのに何でそれ使わんの?
リテラシー0?

61非通知さん2020/12/05(土) 20:26:04.66ID:L0ewg16U0
>>59
DSで聞いたら使えるってさっき言われたけどね、どうなるかは分からん。

62非通知さん2020/12/05(土) 20:26:48.99ID:daASntc20
>>59
使ってもらうように相手に頼めよw
そんなことも出来ないの?

63非通知さん2020/12/05(土) 20:28:09.68ID:p1f0/VSh0
>>58
まあガラホは安いから仕方ないとは思うけど
(ドコモみたいに機種見て加算するとかできないんだろうし)
Andoridのスマホ契約で、SB以外のSIMフリー端末とかで
そのまま使えないとかありえないよ

64非通知さん2020/12/05(土) 20:30:12.33ID:TgX3X9ZO0
システム的にどうこうなら使えても5月以降とかかもね。

65非通知さん2020/12/05(土) 20:33:36.72ID:p1f0/VSh0
まあ楽天のrakuten LinkみたいにRCSで実装してくるといいな。

66非通知さん2020/12/05(土) 20:34:42.91ID:p1f0/VSh0
>>65
ちなみに+メッセージも、3社間でしか使えない仕様の
RCSの一種であることはわかって言ってる。

67非通知さん2020/12/05(土) 20:36:26.57ID:hrQUwIwx0
5G対応が凄いんよなこれ
KDDIはauは5G、UQは4Gって言っちゃった
言わんでもいいこと言っちゃった高橋しゃちょー

68非通知さん2020/12/05(土) 20:37:52.42ID:p1f0/VSh0
https://gigazine.net/news/20201120-google-rcs-end-to-end-encryption/
Googleがほぼ全世界に「メッセージ」アプリのRCS機能を展開、エンドツーエンドの暗号化も予定

もうこれでいいんじゃないの。

69非通知さん2020/12/05(土) 20:45:51.33ID:cnLrujUS0
プレミアプラン(笑)の奴がahamoにしない口実が欲しいだけだろ。いずれ出るau.SBの廉価プランに行けばいいんじゃね。
au3日制限・SB時間帯絞りだがな。

70非通知さん2020/12/05(土) 20:47:07.59ID:SKzJzEoP0
>>67
煖エは嘘吐きだから信じない方が良い。
総務省に楯突いたのは株主対策だし、言ってアハモと同様のブランド作るって明言してる。

71非通知さん2020/12/05(土) 20:50:38.48ID:EpqU7n4Y0
>>67
iPhone12からは強制5G契約で1000円アップ
4G SIMでは使えないというクソっぷり。
auとかもう二度と使いたくねえな

72非通知さん2020/12/05(土) 21:03:21.68ID:aMfG6VA40
家にWi-Fiないから20では足らんわー

73非通知さん2020/12/05(土) 21:11:19.89ID:Py0C2yEt0
どう見てもこれサブブランド
こんなんでご満悦の総務大臣バカだろ

74非通知さん2020/12/05(土) 21:15:33.33ID:T4ZMWxVa0
>>69
何で劣化ドコモなんか使わにゃならんのだ。

75非通知さん2020/12/05(土) 21:16:29.420
 
ドコモの激安「ahamo」で携帯業界に激震も、“料金プラン”扱いには疑問 (3/3)

ドコモ内での移行は限定的か? “料金プラン扱い”が残した課題

 結果として、オンライン限定というコンセプトは置き去りになり、2980円という金額や、20GBというデータ容量だけが独り歩きしてしまう恐れがある。ドコモのブランドを冠している以上、ドコモショップにサポートを求めるユーザーは必ず出てくる。井伊氏も、「そのようなことは起きうると考えている」と語る。こうしたケースが増えると、ドコモショップにとって重荷になりかねない。井伊氏は「ダメですという対応はない」と語っていたが、そうであれば、店頭サポートの有料化など、何らかの仕組み作りは必要になりそうだ。
 
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2012/05/news023_3.html
 

76非通知さん2020/12/05(土) 21:16:59.37ID:cSGrjJ7y0
現実問題としてDSにやってきたおっちゃんが契約したいって言ってきたおっちゃん相手にオンライン手続き限定で安いかここでは無理だから帰れって言えるの?
対応としてありえないし何ら対応策を早めに示すべきだと思う
手数料取って店頭で受付やっても良いんじゃね?
サポートとかも有料でやれば良いじゃん

77非通知さん2020/12/05(土) 21:18:01.83ID:T4ZMWxVa0
>>73
ドコモから出るんだから消費者には関係ないな。
auSoftBankによろしく言っておいてくれたまえよ。

78非通知さん2020/12/05(土) 21:20:53.03ID:oJhSVb8C0
アハモがサブブランドだとしてもUQやyモバなんて契約しないだろw

79非通知さん2020/12/05(土) 21:21:52.73ID:lZUflTET0
a:アハモ?(疑問形)
b:ん?
c:サモア!(了解)

80非通知さん2020/12/05(土) 21:23:45.83ID:TgX3X9ZO0
ドコモの既存ユーザーの諸君は、3月にMNPするの?
それとも5月まで高額料金で使ってプラン変更するの?

81非通知さん (スフッ)2020/12/05(土) 21:25:08.72d
普通に5Gギガホ継続する

82非通知さん2020/12/05(土) 21:25:33.74ID:aogZ+nDH0
>>80
お前はどうするんだよ

83非通知さん2020/12/05(土) 21:27:36.41ID:C7oZo9Ee0
今まで2年ウルトラデータLの20GBで搾り取られてたんでアハモに移行しない理由がない。
5分通話無料ついてドコモ光と合わせた月額が月3000円も浮くんやぞ

84非通知さん2020/12/05(土) 21:27:51.96ID:oJhSVb8C0
ギガホとデータプラス使ってるからその値下げ見て考えるよ。
キャリアメールはもちろん使ってない。

85非通知さん2020/12/05(土) 21:27:52.22ID:G8t/hO9C0
UQはAUと同じ帯域?それともサブブランドってことで品質落とされてる?
それによってはアハモに太刀打ちできないじゃん

86非通知さん2020/12/05(土) 21:27:58.98ID:W1RcjweT0
>>76
そんなサポートをしたらドコモが結果的に丸損するからやるわけない
年寄りには今まで通り割高なプランを使ってもらう
取れるところから搾り取るのが日本の商慣習

87非通知さん2020/12/05(土) 21:30:36.40ID:TgX3X9ZO0
ahamoに移行する人は限定的か。

他キャリアで家族割り・ひかり割り込みでahamoの倍以上の料金だから
3月までに減額したプランがでなけければMNP確定だ。

唯一物理SIMが貰えるのか心配。

88非通知さん2020/12/05(土) 21:31:47.87ID:SsKtDMVC0
契約したいとDSにやってきたネット手続き出来ないお客さんをそのまま帰す選択がないのであれば、
契約受付有料化とか店頭サポート有料は一つの手段として考えられると思われるが、下手に受付を代行
すると、事あるごとにサポート必要になる面倒なお客さんを抱える事になりかねない。
問題が起きて怒ってやってきた客から金取るとトラブルになる可能性もないとは言えず、現場の負担が
増えるのではなかろうか?オンライン特化した意味が無くなる。

89非通知さん2020/12/05(土) 21:32:15.55ID:aogZ+nDH0
>>87
いつesim限定だって発表したよ

90非通知さん2020/12/05(土) 21:34:46.88ID:SsKtDMVC0
>>85
どういう対応が正解だと思う?

91非通知さん2020/12/05(土) 21:35:21.91ID:TgX3X9ZO0
>>89
前スレでeSIMがどうとかレスがったしさ。
料金削減のためにSIMもなくすのかとおもって。
それにサポートがネットだけになるとSIMが故障したり代替機もネットでも申し込みがひつようになるのかな。

92非通知さん2020/12/05(土) 21:35:57.61ID:SsKtDMVC0

93非通知さん2020/12/05(土) 21:37:06.92ID:aogZ+nDH0
>>91
前スレとか関係無いだろ
いつドコモがesim限定だと発表したかと聞いてるんだが
コスト削減の為にsim廃止すると言ったのか?

94非通知さん2020/12/05(土) 21:39:27.86ID:OFm0gzjy0
これがデジタルディバイド…いや単に理解力の差か
悲しいね

95非通知さん2020/12/05(土) 21:39:40.40ID:TgX3X9ZO0
こちらは怒ってないのになぜか怒ってる人多数だなw
中の人だろうがw

96非通知さん2020/12/05(土) 21:40:27.19ID:4sew1/ee0
凄く頭が悪いorただの荒らしorおじいちゃんor子供

97非通知さん2020/12/05(土) 21:41:53.59ID:aogZ+nDH0
>>95
答えられないのか?

98非通知さん2020/12/05(土) 21:48:25.05ID:5ShnpbB00
ワイモバイルとソフトバンク光なら
アハモとNUROに乗り換える
ドコモのエリア使うの久々だな。
SBもだいぶ広くなったけどドコモは更に上なんでしょ?

99非通知さん2020/12/05(土) 21:52:25.27ID:IBB4I7JM0
もうこんな奴相手にするのも荒らしだわ
NGしろ

100非通知さん2020/12/05(土) 21:54:04.12ID:RptmTQVG0
100

101非通知さん (スフッ)2020/12/05(土) 22:02:51.46d
次からはワッチョイ付きでスレ立てて
暴れてる奴らや頭悪い奴らを晒し者にしてやれ

102非通知さん2020/12/05(土) 22:08:48.94ID:6CwbK6wh0
キャリアメール非対応
手続きはオンライン限定
サービス開始当初はMNP手続きが必要(システム改修で後に不要化)
どんなメインブランドやねんw

103非通知さん2020/12/05(土) 22:13:34.17ID:bH/gVKc+0
>>102
そういうのがお好みならプレミアでどうぞ
プレミアも安くなるそうですよ
選択肢が出来て喜ばしいですね

104非通知さん2020/12/05(土) 22:17:44.00ID:FdppW2OL0
>>102
キャリアメール非対応→いらない
手続きはオンライン限定→むしろメリット
サービス開始当初はMNP手続きが必要→5月まで待つだけ

105非通知さん2020/12/05(土) 22:26:37.05ID:SWc4EO5q0
>>93
俺もesimだと思うな。自然な流れだろ

106非通知さん2020/12/05(土) 22:27:07.61ID:T4ZMWxVa0
>>95
そりゃ余りにも理解力欠ける奴と話してるとイライラしてくるだろ。

107非通知さん2020/12/05(土) 22:31:29.28ID:T4ZMWxVa0
>>102
それでも安い方が良い奴が契約する。それだけ。
他の脆弱なネットワーク使いたくない奴が使うんだよ。
お前は一体何を懸念してんだよw

108非通知さん2020/12/05(土) 22:32:42.06ID:ebPlwqSe0
キャリアメールなんていらないからいいけど
あまは使えないのかな?spモードなさそうだけど

109非通知さん2020/12/05(土) 22:33:34.57ID:x1S5O45j0
>>105
ドコモが既に音声通話出来るesimを扱ってるって言うなら流れとしてわかるけどね

110非通知さん2020/12/05(土) 22:39:03.81ID:6CwbK6wh0
安くてもオンライン限定でキャリアメール非対応とか恩恵を受ける人が少ないプランって何の意味があるの?
店舗受付やってるだけUQモバイルやワイモバイル方が恩恵受ける人多いんじゃね

111非通知さん2020/12/05(土) 22:40:50.07ID:se2OjngF0
>>74
元のdocomoだって糞だろが
金払うだけの事に何のプライド持ってんだ?
20GB2980が自分にとっていいかどうかだけだろ
四の五のうるせぇんだよ
全社値下がってから好きなとこ行けよ
黙ってahamo選択しなきゃいいだけだろ
同じ事をグチグチと痴呆かよ
てめぇの損得とか知るか
嫌言わざわざ言う奴とか臭えんだよ

好きにしろ。言われて好きにする奴は負けだがな

112非通知さん2020/12/05(土) 22:40:54.96ID:bH/gVKc+0
>>110
ドコモは20代が特に弱いって話だからね
十分受けると思うよ

113非通知さん2020/12/05(土) 22:42:04.45ID:TyqwotUT0
3000円+d払いで3000円使ってもらって月額6000円払ってもらおうって感じか

114非通知さん2020/12/05(土) 22:42:15.31ID:6CwbK6wh0
この高齢社会に20代って何割だよ

115非通知さん2020/12/05(土) 22:46:00.49ID:6CwbK6wh0
既存プランの値下げをまず先に発表するべきだろ
こんな一部の人間しか恩恵受けないプランをメインブランドと主張しているのが気に入らない

116非通知さん2020/12/05(土) 22:46:16.98ID:W1RcjweT0
今のところeSIM提供という公式発表はないけど徹底的にコストカットを目指すなら物理SIM廃止してeSIM提供のみも将来的にはありえる
でもスタートアップは物理SIMの提供のみじゃないかな

117非通知さん2020/12/05(土) 22:46:37.41ID:bH/gVKc+0
>>114
LTVを考えたら20代から顧客にした方がいいよ

118非通知さん2020/12/05(土) 22:50:44.32ID:L2m45mK40
>>114
11%だけど高齢世代はどんどんお亡くなりになるからね
20代へのアピールは有効 dポイントの客にもなる

119非通知さん2020/12/05(土) 22:51:04.89ID:TyqwotUT0
ocnで取り扱ってきたSIMフリー機も同時に売り出したらさすがにビビる

120非通知さん2020/12/05(土) 22:52:48.49ID:HZs18xcC0
>>110
実際そう思うけど、総務大臣もこれで納得したみたいだし
実際5月以降はMNPなしのプラン変更で出来るみたいだしな
まあ5chに来てる人はオンライン手続き限定とかむしろ喜ばしいんだけど
ショップの派遣は大変だし、サービス始まったらどうなることやら
auとソフトバンクもショップでの対応どうするかで考えあぐねてるのでは?

121非通知さん2020/12/05(土) 22:55:07.95ID:yG8jzYXx0
iPhoneの割賦提供出来なきゃ20代なんて取り込めないんだが

122非通知さん2020/12/05(土) 22:55:40.72ID:W1RcjweT0
>>115
典型的な老害クレーマー
既存プランの見直し発表は今月中にやるみたいだよ

123非通知さん2020/12/05(土) 22:57:15.02ID:bH/gVKc+0
>>121
iPhoneはAppleが無金利ローンやってるだろ

124非通知さん2020/12/05(土) 22:58:09.24ID:g+Q+B+se0
メインブランドです
だけど店頭受付しませんは納得できない人出てくるね
潔くサブで出すべきだと思う

125非通知さん2020/12/05(土) 22:58:28.40ID:HZs18xcC0
>>116
KDDIのeSIM限定は確実にアハモ超えてくるよな
楽しみだ

126非通知さん2020/12/05(土) 23:02:40.24ID:+PbBx1d30
アマゾンプライム一年無料なの?

127非通知さん2020/12/05(土) 23:02:56.39ID:FX3qEB170
対面サービス無しのsimのみ契約だけだろ
楽天MNOより契約者数の伸びは悪いんじゃねーか?

128非通知さん2020/12/05(土) 23:09:03.02ID:HZs18xcC0
KDDIの新設eSIM会社でやろうとしてたようなことを
ドコモって名前と物理SIMで出したようなもんだよねこれ
違いは既存ユーザーが5月以降SIM交換無しで切り替え可能ってとこか

129非通知さん2020/12/05(土) 23:09:39.00ID:jcHgUtRU0
ahamoのターゲットは、あくまでdocomo以外のユーザーを確保するのが目的であって、既存のdocomoユーザーへのプラン追加を目指したわけではない
だから、ターゲットユーザーは元々docomoのキャリアメールは使っていないのでキャリアメールが使えなくても無問題
メインブランドであろうとサブブランドであろうと他キャリアからユーザーを捕れれば良し

130非通知さん2020/12/05(土) 23:10:04.85ID:x1S5O45j0
>>127
エリア詐欺の楽天が何だって?

131非通知さん2020/12/05(土) 23:10:53.32ID:UKU9yon80
ID:6CwbK6wh0

これが噂の老害って奴か

132非通知さん2020/12/05(土) 23:12:45.56ID:exizyZ4X0
このブランドならこういったサポートがあるといった信頼が客にはある
インフラを提供する同じブランドで提供するプランなら店頭サポートは同等であるべき
同じブランドなのにプラン違いで店頭サポートの有無という大きな違いがあっては混乱する人が出てくるだろ

133非通知さん2020/12/05(土) 23:14:39.96ID:j/X8sqvT0
自分に合わないと思ったら契約しない
それだけだろ
頭おかしすぎるよ

134非通知さん2020/12/05(土) 23:16:07.35ID:bH/gVKc+0
>>132
安いものには理由があります
プレミアプランをどうぞ

135非通知さん2020/12/05(土) 23:16:31.29ID:HZs18xcC0
一応ドコモショップで新プランへ変えに来た客を
断るようなことはしない、みたいな事を言ってたね
アハモはこれこれこうでショップでは対応できないので
ご自分で変更してください、なお変更後も一切ショップでのサポートは
受けられませんみたいな説明を懇切丁寧にさせるんだろうか
派遣さん頑張ってくれ

136非通知さん2020/12/05(土) 23:18:42.07ID:1G7q4PwM0
どうせドコモショップでなし崩し的に受け付けることになるから、そうなってから契約すりゃいい

137非通知さん2020/12/05(土) 23:19:12.24ID:wEVztiso0
窓口手数料取るんじゃねーの
sim ロックの解除はネットはただで、窓口は金取るだろ

138非通知さん2020/12/05(土) 23:20:27.01ID:es87s2tm0
この内容で怒るのってやっぱ自分が対象外だからだよね
これでなんも問題ない人は怒るわけないもの

139非通知さん2020/12/05(土) 23:20:35.12ID:W1RcjweT0
>>125
そういえばKDDIも来年eSIM新サービスやるんだったね
あれも続報が気になるし今後どう展開するか楽しみだわ

140非通知さん2020/12/05(土) 23:20:42.67ID:T4ZMWxVa0
>>132
お前が心配することではない。
嫌ならアハモにしなきゃ良いだけ。
アハモは店舗でのサポートは受付けないだけ。
混乱するのはお前みたいなバカだけだw

141非通知さん2020/12/05(土) 23:22:11.86ID:HZs18xcC0
>>140
俺は別にショップになど用事は無いがな
お前ほど楽観的な馬鹿じゃないからこのまま
ショップでうまく機能するとは思ってないだけだ

142非通知さん2020/12/05(土) 23:23:29.03ID:9znt0ZB60
>>85
UQはauより劣る
ワイモバイルはソフトバンクと全く同じ

問い合わせしたらこういう回答だった

143非通知さん2020/12/05(土) 23:25:16.66ID:9cT31qPT0
DSの人を心配してドコモに文句言ってやってるんだってか
やさしいこって

144非通知さん2020/12/05(土) 23:25:20.87ID:M/dJWh3V0
>>141
ID変えたの自白してんの?

145非通知さん2020/12/05(土) 23:25:52.64ID:7fGls6MA0
てか5月ってだいぶ先だよなあ

146非通知さん2020/12/05(土) 23:27:04.15ID:OFm0gzjy0
自分に合ったものを自分に合うように自分で使うだけなのに
なぜ謎目線な人が湧くのか

147非通知さん2020/12/05(土) 23:27:22.19ID:exizyZ4X0
>>140
契約約款や注意事項全て目を通して分からない部分は専門家に聞いて完全に理解把握してから同意しない馬鹿は世の中たくさんいますが?

148非通知さん2020/12/05(土) 23:27:35.60ID:HZs18xcC0
>>144
どのレス見てそう思ったのかわからん

149非通知さん2020/12/05(土) 23:28:45.35ID:T4ZMWxVa0
>>141
当事者でもないお前がなに心配してんの?
自分の事でも心配したら?w

150非通知さん2020/12/05(土) 23:29:59.16ID:UW7jQA+h0
>>147
うんうん、契約の義務が無くて良かった

151非通知さん2020/12/05(土) 23:30:52.29ID:fYAmK2E90
いやーキチガイばっか
ドコモショップ大変すぎんわ

152非通知さん2020/12/05(土) 23:31:47.41ID:2GzxDlpb0
取り敢えず禿げと庭も対抗プランはよだしてくれ

153非通知さん2020/12/05(土) 23:31:53.38ID:T4ZMWxVa0
>>115
お前がオンラインショップで契約出来ないからって、みんなそうだと思うなよw
お前が気に入る気に入らないなんてどうでも良いんだよ。

154非通知さん2020/12/05(土) 23:32:51.03ID:OFm0gzjy0
そりゃショップ店員も精神病むわ

155非通知さん2020/12/05(土) 23:34:41.32ID:I4At0Fqp0
>>147
店舗での受付けでもそれは同じ
なに頓珍漢なこと言ってんの?

156非通知さん2020/12/05(土) 23:36:46.45ID:siua27Mi0
ケータイ補償とかのサービスは引き続きドコモで契約できるの?

157非通知さん2020/12/05(土) 23:38:15.43ID:YdsqZaDq0
オンラインで解約できるようにしろよ

158非通知さん2020/12/05(土) 23:41:50.38ID:exizyZ4X0
>>155
店頭サポート無いの知らないでオンライン契約する人出てくるだろって意味なんだが君も大概バカじゃないですか
こんな理解力で契約約款理解できるの?契約やめたら?

159非通知さん2020/12/05(土) 23:42:05.04ID:7fGls6MA0
>>156
今ドコモで買って使ってる機種は無理じゃない

160非通知さん2020/12/05(土) 23:42:14.20ID:YPLOwvE90
オンラインで解約できるようになるんやない?
ワイモバも最近できるようになったし

161非通知さん2020/12/05(土) 23:45:37.05ID:b3Mk9o240
アハモが今後の中心ブランドになるから敢えてメインブランドと言ってるのだろうな

旧来の(店頭サポートのある)ドコモブランドこそがサブブランド

162非通知さん2020/12/05(土) 23:47:46.67ID:9cT31qPT0
だからなんで他人の心配して怒ってんだよ…

163非通知さん2020/12/05(土) 23:50:15.61ID:bhN+zXzL0
まだ始まってもないサービスで他人の心配して争ってるのがおかしいと思うかも知れんが

自分がドコモ関係者だと思い込んでいる精神異常者達だからおかしくないのだ

164非通知さん2020/12/05(土) 23:52:23.19ID:O9FCvXvt0
でもさ、家にネット環境がないガラケーの高齢者とかがahamoにしたい場合、ドコモショップに行くしかないような
逆に、ドコモのプランなのにショップで受け付けません、ネットのみです、と突っぱねられるのかな?
そのネットがi-modeしかないんですけど、みたいな
高齢者の中には中小企業の経営者もいたりするから、無下に扱うと会社で法人契約してるドコモ回線50,100回線分まとめて他社に乗り換えられたりして

ネットのみです、とか、高齢者に説明するドコモ店員も相当人員を割くことになりそうな春先

165非通知さん2020/12/05(土) 23:55:15.70ID:HZs18xcC0
>>164
そういう単純な疑問をこのスレに書くと
「お前の心配することじゃない」と怒り出すキチガイがいるんだよな
アハモの賞賛以外は書かない方が良いようだ

166非通知さん2020/12/05(土) 23:55:21.03ID:JHWKvdS00
>>158
プランは1つしかない
複雑なオプションや割引もない
契約手数料はおろか解約手数料もない
年間契約といった縛りも当然無い
正直何の説明も要らないレベル
一体何の心配をしてるの?

167非通知さん2020/12/05(土) 23:55:45.58ID:HdNpTJeo0
>>164
契約用のタブレットくらいは貸してくれるさ

168非通知さん2020/12/05(土) 23:57:41.95ID:7fGls6MA0
>>164
ギガライト奨めればおk
そんなジジイは1Gが十分だ

169非通知さん2020/12/05(土) 23:58:23.38ID:+0eOyHyg0
>>164
そもそもそのレベルの人はどういうプランがあるのかすら知らない
ドコモショップで勧められる通りバカ高いのを契約する人

170非通知さん2020/12/05(土) 23:59:13.11ID:qNpoMzuP0
せっかくahamoなんて名前ついてるんだから、もっと笑える話しようよ
みんなイライラしすぎ

171非通知さん2020/12/06(日) 00:00:43.98ID:l3e4Tcd20
サブブランド連呼が消えれば建設的な話ができる

172非通知さん2020/12/06(日) 00:02:00.65ID:JtMr7W0g0
20GBで2980円はニュースになったしインパクトあるから高齢者の耳にも入っているのでは?
携帯料金国民の関心事だからネット出来ない身内でもドコモで安くなるんだってねと言ってた

173非通知さん2020/12/06(日) 00:02:24.00ID:gt0LQL800
>>164
自分で書いてておかしいと思わないのかね
そんな人がahamo名指しで契約したいって言うの?

174非通知さん2020/12/06(日) 00:03:52.07ID:p+M19vUf0
>>172
プレミアプランも安くなるってよ
よかったな

175非通知さん2020/12/06(日) 00:04:02.01ID:nqLxkRiY0
>>172
テレビのワイドショーなんかでも大きく取り上げたみたいで母親もアハモの事知ってたわ

176非通知さん2020/12/06(日) 00:04:53.49ID:TveOozWp0
せっかくシンプルなプラン提供してんのに、過去の遺産にしがみつくしか脳がないレガシーな奴らが文句言って意味わからんオプションてんこ盛り体系になってくんかな。

177非通知さん2020/12/06(日) 00:05:18.86ID:JtMr7W0g0
>>173
2980円で新しく出来たプラン契約したいってDSに行く人多いと思うよ
提供開始されたらまたニュースになるかもしれないし

178非通知さん2020/12/06(日) 00:06:06.54ID:5bf17A/a0
>>164
そういう至れり尽くせり望む系は既存プランいくから安心しろ
だいたい今ガラケー以外ネット無い世代がいきなり20GBなんか契約するかよ
50、100人抱える企業の社長がアハモじゃなきゃいやなんじゃーとかするか?
極々レアな可能性を誇大妄想しすぎ

179非通知さん2020/12/06(日) 00:06:15.77ID:TveOozWp0
>>173
そもそも20GBも使わないよなガラケーのネット使わない奴ならw

180非通知さん2020/12/06(日) 00:08:00.47ID:wRypW62M0
広末が「やっぱりアハモでしょ」って言えばみんな納得するんじゃない?

181非通知さん2020/12/06(日) 00:09:16.18ID:WFSCntmY0
ahamoってテレビCMとかするんかな?

182非通知さん2020/12/06(日) 00:10:56.54ID:F25kEJp60
結局8割以上はショップに行く
日曜日はショップ店員忙しそうだな

183非通知さん2020/12/06(日) 00:12:06.14ID:N6+Aggey0
アハモで端末保証がない分、外部の保険業者とかが流行るかもな
あるいは落下等も含めた保証つきのSIMフリー機種とかが出てくるかもしれん

iPhoneならアポケアでいいけど

184非通知さん2020/12/06(日) 00:12:38.31ID:p+M19vUf0
>>182
お前が心配することじゃ無いわ

185非通知さん2020/12/06(日) 00:17:11.03ID:tBLoEmFq0
そもそも本人がやれなくても
家族がやってあげたりすりゃ良いだけ
現状だって家族全体で契約あれこれしてる人のが多いでしょ

186非通知さん2020/12/06(日) 00:23:09.38ID:K5CEF7ha0
>>181
ガンガンするんじゃね?
ライバルもやるんだろうし

187非通知さん2020/12/06(日) 00:27:04.92ID:alHJKb9G0
>>172
来年の春頃はドコモショップにahamoを求める高齢者層が殺到して地獄絵図になってそう…
現場の店員は今のうちに辞めたほうがいいんじゃないか

188非通知さん2020/12/06(日) 00:29:13.92ID:l/yXvgRo0
>>164
そういう人は、おしゃべり割、ずっとはじめてスマホ割、はじめてスマホ割でギガライト+5分カケホが980円〜(最大12ヶ月間)を先に利用した方がいい

189非通知さん2020/12/06(日) 00:30:34.68ID:WFSCntmY0
>>186
デジタルネイティブ世代に訴求するならテレビよりもネット動画とかかなーと思ってさ
楽天モバイルみたいなCMは止めて欲しいよね

190非通知さん2020/12/06(日) 00:37:15.82ID:alHJKb9G0
>>189
若者向けだしTVCMは要らないんじゃないの?
そこん所もコストカットしてほしいわ
あと楽天のCMは不快で止めてほしいのは同感

191非通知さん2020/12/06(日) 00:39:30.95ID:+bGXYSxU0
楽天モバイルは米倉涼子の「高過ぎる!」も新CMではテンションダウンしているから

192非通知さん2020/12/06(日) 00:40:04.38ID:K5CEF7ha0
>>189
デジタルネィティブに訴求ってゆーたって本音は政府に言われたからだし
3月は商戦期だし楽天入れて全社ガンガンやるよね

193非通知さん2020/12/06(日) 00:42:37.160
個人のみ契約可能です。
また、契約にはdアカウントが必須です。
(法人契約は不可)

194非通知さん2020/12/06(日) 00:43:43.69ID:5bf17A/a0
ahamoはオンライン限定受付です。ドコモショップでは対応しておりません
って注記をCM最後にいれるくらいの勇気がほしい

195非通知さん2020/12/06(日) 00:43:59.98ID:W9SFBUOD0
>>164 そんな人はきっと身分証明書のアップロードすらできないんじゃないのかな
普通の人が自力でやってることをサポートしてほしいなら金払うのが筋

196非通知さん2020/12/06(日) 00:46:23.75ID:X5cql3qO0
TVCMは、必要ないね!

197非通知さん2020/12/06(日) 00:48:23.44ID:X5cql3qO0
ahamoは、docomoショプでは契約できません。ってTVCMは必要かジジババむけに

198非通知さん2020/12/06(日) 00:50:31.99ID:gQXwLDZc0
キャリアはギガを使いきったら使い物にならん 格安は1Mはでるからほぼ問題ないんだよな

199非通知さん2020/12/06(日) 00:53:17.83ID:WFSCntmY0
>>198
ahamoも1M

200非通知さん2020/12/06(日) 00:57:07.10ID:uXEZ5Zk/0
>>198
ほんっとに何も調べてないんだな

201非通知さん2020/12/06(日) 01:00:28.38ID:X5cql3qO0
>>198
格安じゃなくサブだろ?

202非通知さん2020/12/06(日) 01:03:58.56ID:H3I3mS9u0
母親のスマホ、俺が代わりにアハモ契約してやるか
キャリアメール使えなくなるからGmailの操作教えなあかんな

203非通知さん2020/12/06(日) 01:04:43.66ID:GrSVOe/h0
>>80
|Iω・`)...2021/04/21ドコモオンラインショップにて機種変更して注文確定次第二台目をオーダー〜そしてahamoに乗り換え予定!長娘には三木谷モバイルMNP転出番号発行(三木谷MNP手数料早く無料にしといて)ahamoに乗り換えです!まっ春のオンライン祭り待ち...

204非通知さん2020/12/06(日) 01:09:04.15ID:lhTRL6E20
2980円でも5人家族だと15000円
お父さん一人の支払いはキツイ

205非通知さん2020/12/06(日) 01:11:08.17ID:X5cql3qO0
>>202
オレには、ムリだ。母親には末永くショプのお世話になって欲しい。

206非通知さん2020/12/06(日) 01:16:56.65ID:uXEZ5Zk/0
>>204
それは既存プランでカバーリングする案件です

207非通知さん2020/12/06(日) 01:20:10.72ID:Q1y3XKLI0
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」3 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

Rakuten UN-LIMIT V転出料無料ですよ!
しかし楽天は駄目4Gだけ画像右上見てよw

208非通知さん2020/12/06(日) 01:20:50.11ID:j/CiMO9w0
>>204
16400円でしょ

209非通知さん2020/12/06(日) 01:21:51.45ID:1/MAapLn0
今の段階では結局事実上のサブブランドじゃんという印象は消せない
つか最初はMNPしろってどう考えてもサブブランドとしてやる予定だったと言ってるような物だから
どうやってサブブランド臭消してくのかが気になってくる

210非通知さん2020/12/06(日) 01:26:05.52ID:GrSVOe/h0
>>207
|Iω・`)...おぉ〜ありがとうございます♪三木谷ヨシ
e-SIMに三木谷モバイル捨てる前にe-SIMにします!
返却手間賃無しになるから♪

211非通知さん2020/12/06(日) 01:31:40.27ID:alHJKb9G0
>>202
親孝行えらい
なんだか料金プランの設定にも恩恵に預かりやすい人と搾取されやすい人の二極化が起きてる気がするな…
新プラン創設に憤る人の怒りの根源はコレなのかね

212非通知さん2020/12/06(日) 01:32:01.71ID:/wNvgL8Q0
goo simsellerで契約できるdocomoのプランってahamoだけ?

213非通知さん2020/12/06(日) 01:35:32.81ID:f+1BJmOZ0
>>202
今月中に第二弾の料金発表があるから、とりあえず待機してる

214非通知さん2020/12/06(日) 01:36:06.09ID:EZ9SU6x70
中川家が2002年にやった携帯電話屋のコントみたいなことが
2021年になってもドコモショップ各所で繰り広げられるんか

215非通知さん2020/12/06(日) 01:44:53.00ID:n/xamQd20
昼休みと退勤時間帯に遅くなるとかねーよな?

216非通知さん2020/12/06(日) 01:45:59.72ID:WGrUdKPv0
IT系ニュースサイトは総出でアハモに懐疑的な記事かきまくってるね
彼らのうまみが脅かされるのかね

217非通知さん2020/12/06(日) 01:49:01.39ID:TveOozWp0
>>209
1スレ目から既出

218非通知さん2020/12/06(日) 01:49:58.69ID:TveOozWp0
>>216
広告主や株主の意向もありそう

219非通知さん2020/12/06(日) 02:16:18.34ID:N6+Aggey0
>>212
ギガホとギガライトだけじゃね?
いまのところは

220非通知さん2020/12/06(日) 02:23:07.03ID:UqyJjpCq0
お前らUQのプランVは20GBで3980円だぞ!!とってもお得だからそっちに移ろう

221非通知さん2020/12/06(日) 02:43:40.40ID:Ly/mdqLl0
au、SB、楽天が対抗策を出すのはdocomoの新プランの全貌が明かされる12月末当たり?
後出しじゃんけんの方が有利

222非通知さん2020/12/06(日) 02:55:14.89ID:IKECAJOE0
後出しジャンケンでもサブブランドのショプは消えないけどね

223非通知さん2020/12/06(日) 03:24:28.79ID:RvkJ53aD0
>>202 >>204
3日の会見では家族利用の方はahamoに移るより値下げ後の既存プランの方がお得だと言ってたよ

ただ、状況によっては家族内の何人かがどうしてもahamoに移りたいとなった時に既存プランの家族割にどう影響するかだな
スレ違いではあるが、当初のサブプラン設計からの見直しが完了する5月以降には解消される問題かも?
現発表段階ではahamoに移った人をdocomoを利用している家族とカウントしないようだから
例えば三人中一人が移った場合、残った二人は月額税別500円ずつ余計な負担となる
その分を3〜4月はdポイントで還元とかかな?
ま、今月中の既存プラン値下げ発表時にこの辺の問題を解決して公表してくれるとは思うが

224非通知さん2020/12/06(日) 03:27:56.78ID:RvkJ53aD0
× 当初のサブプラン設計
〇 当初のサブブランド設計

225非通知さん2020/12/06(日) 05:09:36.63ID:+oKJC2aH0
オンライン手続きにグチグチ文句言ってるの誰だかわかったわ。おそらく志らく

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd836b0a25833459a35aa69f9f40b64f04d49214

226非通知さん2020/12/06(日) 05:51:54.13ID:RvkJ53aD0
>>225
その記事内では文句にあたる文言はないけどな
できないからと弟子に任せるは、ある意味潔いw

docomo内でも受付が始まったらドコモショップに間違って申し込みにくる人がある程度いるだろうとは予想しての一プラン方針だもん、しょうがないでしょ
総務省の顔色みて変更するようなことをせず、既存プランの値下げと同時にahamoを当初の予定通りサブブランドとして発表すれば良かったんだよ
docomo社員の中でも「ったく、なにやってんだよ」と文句言いながら設計変更に余計な時間費やしてる人が沢山いそうだ

227非通知さん2020/12/06(日) 06:02:45.67ID:QgT0Oqmx0
これ実際に発表されたら契約できるのは20代以下、とかだろ
留守番電話オプションに千円
インターネットにつなぐのに千円かかる、とかだろ

おれは騙されない

228非通知さん2020/12/06(日) 06:20:36.84ID:RvkJ53aD0
>>227
> インターネットにつなぐのに千円

いくらなんでもそれはないw
接続料(プロバイダー料金っていうの?)は込みでしょ
メール利用料は削ってある

229非通知さん2020/12/06(日) 06:24:29.31ID:vP8Ckdhe0
「30歳以上の契約者は年齢に100円を乗じた金額が毎月加算されます」とかだったりして

230非通知さん2020/12/06(日) 06:40:36.31ID:Y7EPqg2m0
乗じちゃあかんやろ

231非通知さん2020/12/06(日) 06:45:16.45ID:BN/N2ulq0
安シム利用者からすると昼時、夕方遅くなる心配は皆無だろうから魅力だな

232非通知さん2020/12/06(日) 07:21:30.88ID:LM8Jq7g80
ところで先行エントリー応募したがとくに自動返信メール来ないんだがいいのかな

233非通知さん2020/12/06(日) 07:28:33.79ID:dzx2PVoP0
ahamoはSMS有料らしいんだけどカケホつければ関係ない(無料)だよね?

234非通知さん2020/12/06(日) 07:43:15.80ID:BcyV4T7a0
sms受信は無料だけど、送信はどの会社も有料だろ。
楽天のlinkアプリは両方無料らしいが。
google rcs設定してみたけど、相手も設定できてないとダメだし、泥限定なんだよな。

235非通知さん2020/12/06(日) 07:47:13.93ID:3ypOQvpy0
iPhone同士なら無料だしプラスメッセージならWi-Fiでできちゃうし今どき有料SMSを送信することがないわ

236非通知さん2020/12/06(日) 07:53:49.92ID:EGN1LADh0
SMSとプラスメッセージの区別がついてない人がいるな…
しかもWi-Fiまで持ち出して。

237非通知さん2020/12/06(日) 08:04:47.34ID:dzx2PVoP0
ahamoのラインナップは他キャリアのサブブランドのようにdocomo本体とは別になる感じっぽいんだけど…
もしそうなるとサブブランドと認めるようなものだからそうはならないはずだけど

あくまでよりahamoユーザーに特化したラインナップも別で用意するというだけの意味だとおもいたい

あとテザリングは有料っぽいような?

238非通知さん2020/12/06(日) 08:08:43.52ID:R6nMz0aU0
ahamoの発表の質疑応答で
「テザリングは無料で利用可能」と答えてた

ahamoで有料OPは1000円の無料通話放題しか発表してない。留守電も発表もなく、質問もなかったので不明

239非通知さん2020/12/06(日) 08:09:20.71ID:p6qqWzD40
発表会でahamoは厳選したアプリがどうとかあったがあれってもしかしてahamoのカケホは楽天Linkみたいなahamo専用アプリを使わないとカケホにならないとかいうオチを用意してたりしないだろうな?

若者向けプラン=通話はLINEでしてるって判断でそうなりそうな気がしてきたぞ大丈夫かdocomo!?

240非通知さん2020/12/06(日) 08:10:03.94ID:ziuieaOO0
メインとサブでなんか違うのか?
衣服とかじゃないんだし、品質同じならどうでもよくない?
他人のスマホ覗いて、ahamoだとかRakutenだとかいってバカにするの?
そんな貧しい考えのやつとは友達になりたくもないわ。

241非通知さん2020/12/06(日) 08:10:47.18ID:R6nMz0aU0
有料OPは追加GBがある、というのもあった

なので、通話放題1000円と追加GBが有料OPでありだね

242非通知さん2020/12/06(日) 08:12:11.45ID:ziuieaOO0
>>239
なるわけないじゃん。オプションで別料金取るんだよ?
なんでそう思ったの?

243非通知さん2020/12/06(日) 08:13:18.27ID:Aatftspg0
みんなahamoに流れると速度の低下や低速1M垂れ流しで速度規制される可能性もあるんじゃね?

244非通知さん2020/12/06(日) 08:17:43.29ID:piTEjaGB0
>>242
逆になんでそう言い切れる?
質疑応答でアプリとか関係なしにカケホはdocomoのカケホと同じだとでも明言してたのか?

245非通知さん2020/12/06(日) 08:21:21.66ID:ziuieaOO0
>>244
専用アプリでの通話ってなに使って通信してると思ってんの?

246非通知さん2020/12/06(日) 08:25:46.86ID:r7t4cNTM0
>>244
と言うかドコモに問い合わたら?
ここで聞くべき話題じゃないし

247非通知さん2020/12/06(日) 08:37:30.47ID:B62o6jbb0
シニア向けのプランを別に作ればいい
ahamoは60歳未満限定
50代ならスマホのことはそこそこ分かってるでしょ

248非通知さん2020/12/06(日) 08:43:19.72ID:l3e4Tcd20
>>244
だったらアプリが必要って会見で言ってたのか?
自分で矛盾したこと言ってんじゃねえよばーか

249非通知さん2020/12/06(日) 08:45:22.09ID:rpfAlE8Z0
年齢で一律で区切るのは良くないよ。
昔のauのようにフルサポートコースとシンプルコースみたいに選択して貰えばいいんだよ。ドコモならベーシックコースとバリューコースか。

250非通知さん2020/12/06(日) 08:47:51.09ID:pTzV3eKx0
>>220
そっちは間違いなく値下げか無料通話とかやってくるだろうな

251非通知さん2020/12/06(日) 08:47:56.91ID:EGN1LADh0
やたらバカとかレスに使うのってやっぱり学生くんかな?
このサブブランドは未成年は契約ができないからこのスレに関係なくない?

252非通知さん2020/12/06(日) 08:48:04.90ID:t3zRq+zj0
オーイェーイアハーン

253非通知さん2020/12/06(日) 08:49:05.55ID:DH9GE5RM0
>>247
甘いよ、もっと若くても年寄りみたいのいるよ。

254非通知さん2020/12/06(日) 08:52:32.18ID:XkBI1Juk0
>>250
向こうは家族割二回線目-500だから同じ値段に落とせば残る人いるかもな
ただ新規は取れないだろうな 通話無料付けるか通話なんていらないって人ならいいけどさ

255非通知さん2020/12/06(日) 08:59:26.27ID:WFSCntmY0
>>240
ahamoはドコモの新プランで間違いないけど、既存プランとは一線を画する全く新しいコンセプトのもと開発されている
ahamo発表までの経緯を知ることは、このプランのサービス内容を正しく把握するのに役立つ

256非通知さん2020/12/06(日) 09:02:49.99ID:HZqtSja50
ahamoの記事
>初出時に『既存のドコモユーザーはSIMカードを挿し替る必要なく、「ahamo」へ簡単に移行できます』と掲載していましたが、会見終了後、NTTドコモの広報担当者より『対応を検討している』との連絡がありました

まだこんなことを言ってる段階なのか
早く全容を知りたい

257非通知さん2020/12/06(日) 09:02:53.33ID:WGrUdKPv0
https://twitter.com/itmedia/status/1334837377425002498

> [ITmedia NEWS]ドコモの格安プラン「ahomo」、他キャリアとMVNOの反応は

aとoって打ち間違えるような位置関係にないはずだよなあ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

258非通知さん2020/12/06(日) 09:03:50.73ID:ziuieaOO0
>>255
は?
んなこと聞いてないんだが

259非通知さん2020/12/06(日) 09:09:36.61ID:WFSCntmY0
>>258
あなたのいう「品質」がなにか分からないけど、それを判断するためにはこのプランの経緯を知ることが大事だということ
既存のプランでは当たり前にできていたことが、できなくなっているかもしれない

260非通知さん2020/12/06(日) 09:23:17.01ID:WFSCntmY0
>>242
なるわけないと断言できる状況でもない
まぁならないとは思うけど

261非通知さん2020/12/06(日) 09:30:41.56ID:e8A4s8CX0
次のギガライトは税込み2300円くらいだね
福祉手帳の割引で今1960円との整合性考えるとこれくらいの金額になる

262非通知さん (スフッ)2020/12/06(日) 09:33:59.02d
ギガホとかのプレミアムプランは優先帯域確保とかして
ahamoみたいな貧民プランと差別化してくれるなら
月10,000でも払うわ

263非通知さん2020/12/06(日) 09:36:51.81ID:epVG70LD0
サポート無きゃ何も出来ない連中に1番金かかるんだからそいつらからガッツリ取っていかないとな

264非通知さん2020/12/06(日) 09:42:33.85ID:k+F0JZoz0
esim対応とか発表あった?

265非通知さん2020/12/06(日) 09:47:59.95ID:v9JMyRu00
>>22
無料なのはファミ割効く相手だけでは?

266非通知さん2020/12/06(日) 09:49:06.42ID:3ZCEkZWV0
Pay入れてる奴はもしものときにつかい切ったほうが良いかも LINEpayとメルペイは引き継ぎがかなり複雑 d払いはSPモードのせいで自社ユーザーのほうが面倒で他社ユーザーのほうが簡単

267非通知さん2020/12/06(日) 09:50:43.72ID:v9JMyRu00
スレ1から見てるけど
スレ1の後半あたりは「キャリアメールがー」
スレ2くらいは「サブブランドがー」

ケチつけたいだけの奴に構わない方がいいよ

268非通知さん2020/12/06(日) 09:50:44.44ID:m0aoXEgh0
取り扱い端末についてはよ発表してくれ気になって仕方ない
galaxyの上位機種を買えるようにしてくれたら乗り換えるから

269非通知さん2020/12/06(日) 09:51:32.86ID:t3zRq+zj0
ドコモオンラインで端末だけ買えるやん

270非通知さん2020/12/06(日) 10:01:50.42ID:bK+3vsnG0
うまく考えたな。これ、格安SIM利用者以外は殆ど動かないんでね?で、総務省の要求には完璧に応えた形になるし。

271非通知さん2020/12/06(日) 10:01:54.18ID:M6Zcn+MY0
>>268
そもそも契約無しでキャリアの端末は買えるぞ?

272非通知さん2020/12/06(日) 10:02:37.22ID:M6Zcn+MY0
>>270
ショップの要支援な老人とか情弱以外は動くのでは

273非通知さん2020/12/06(日) 10:04:37.34ID:j9eNdxWf0
>>270
動かないのはauとソフバンが同等の対抗プランを出した場合だけだよ
何もしなければごっそり客を奪われることになる

274非通知さん2020/12/06(日) 10:11:46.88ID:d3Ye5yT80
しかし総務省はアホやな。

料金下げもいいが、一番問題なのが「頭金」。
これ完全に言葉の意味をわざと間違えているんだよな。
一番是正すべきとこ。
素直に手数料と言えばいい物を・・・

275非通知さん2020/12/06(日) 10:13:28.98

276非通知さん2020/12/06(日) 10:14:02.64ID:bK+3vsnG0
>>273
いや、説明が足りんかった。docomoの中でアハモに移動しないっていう意味。現在格安SIM系利用してる人がガンガン移動すると思うけど、大手キャリアより断然少ないからdocomo本体には大きく影響しないかな、と。

もともとリテラシーある人はとっくに格安SIMに移動してるだろうし

277非通知さん2020/12/06(日) 10:17:55.98ID:z1X/troJ0
インフラ会社が端末まで売ってるのがまだまだ当たり前だと思ってるのが多いってことか
電力会社が家電売ったりNEXCOが車売ったりって考えると変な状態なんだよな
NTTがルーター置いてくのはまあ・・・

278非通知さん2020/12/06(日) 10:25:00.62ID:alHJKb9G0
せっかくSIMフリー端末が買えるようになってきたのにいつまでもキャリア端末をセット購入する必要はなかろう
そこら辺の商慣習も脱却していかないとな

279非通知さん2020/12/06(日) 10:25:07.26ID:m0aoXEgh0
>>269
オンラインショップでも購入出来るようになってたのか
すまん知らなかった

280非通知さん2020/12/06(日) 10:26:15.28ID:t3zRq+zj0
>>279
めっちゃわかりにくいとこに書いてあるからな

281非通知さん2020/12/06(日) 10:27:18.71ID:z1X/troJ0
家電屋でも買えるしグローバル端末をネットで買うこともできる
なんならソニー自ら保証付きでSIMフリーも売り出した

282非通知さん2020/12/06(日) 10:29:30.39ID:s+cA3Epo0
これはシムフリー端末向きのプランだな
シムフリーのPixel使ってるからmvnoから移るの検討中

283非通知さん2020/12/06(日) 10:32:28.99ID:2Ex4atxl0
サブやん

284非通知さん2020/12/06(日) 10:33:12.48
 
余ったギガの翌月繰越できないって暴れるハゲが出てくる予感
 

285非通知さん2020/12/06(日) 10:35:19.43ID:rRiFRDMJ0
格安MVNOは値下げしないと客取られると思うけどネット特化だからキャリアの既存プランへの影響はあまりないのでは?
今キャリアにいる人たちはネットとか出来なくて店頭が必要だからキャリアにいるんでしょうし
既存プランが小幅な値下げに留まれば意味がないから大幅な値下げを期待したい

286非通知さん2020/12/06(日) 10:39:53.44ID:R6nMz0aU0
ネットのみ受け付けというものの、現実的な対応として
1)ドコモで端末買うか、機種編する
2)ahamoプランにしたいと客がいう
3)店員は黙って承る
しかないような
新規の客、MNPの客ならネットでやってください、と言えるだろうけど
ドコモ歴長い人などなら店員判断で断れないのが現実かな

287非通知さん2020/12/06(日) 10:43:11.28ID:rWM1GsmE0
このプラン翌月繰越ありますか?
1GBしか使わなかったユーザーは翌月39GB使えないなら、使わなかった人を養分にしるプランとなりまやかしの安さとなります。
低速は切り替えありますか?
YoutubeをSD画質で高速データ消費しないで高速で垂れ流すならまやかしの大容量となります

回答お待ちしております

288非通知さん2020/12/06(日) 10:43:51.43ID:DvBar4CE0
これSPモードは別料金?

289非通知さん2020/12/06(日) 10:46:25.96ID:dzdMOH3g0
>>287
なんで繰越がないとまやかしなの?

290非通知さん2020/12/06(日) 10:47:07.06ID:OnaWGz870
ドコモショップが得意の手数料取れば良いだけじゃないのこれ
ネットでやれば無料だけどドコモショップで頼むと有料
分かりやすいやん

291非通知さん2020/12/06(日) 10:47:32.47ID:dzdMOH3g0
ショップやキャリアメールを使わない人を養分にしている
のが既存プランってことも言えるよな

292非通知さん2020/12/06(日) 10:49:19.43ID:dzdMOH3g0
>>290
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/11/19_00.html

一部では始めてる。
でもすべてのことを有料にするのは難しいだろ。いままで無料だったんだから。

293非通知さん2020/12/06(日) 10:50:36.12ID:RvkJ53aD0
>>259
横からスマン
オレも最初実質サブブランドで余裕は保ちながらも本家よりは絞られた品質かと思ってた
しかし、これからサービス開始の翌3月でも間に合わないほどの大工事(広告練り直し含め)?をこれから行うのであれば5月には同品質となるのではなかろうか
ただし、会見では言葉が濁ってて”ほぼ同品質”みたいな表現だったような記憶
おそらく5月になるまでは本家とは別の経路を辿って音声やデータの流れになるんじゃないの?

docomo内のプランとなり同品質となるなら、利用する側としちゃ武田GJと心の中で3回くらい呟いた方が良いかもなw

294非通知さん2020/12/06(日) 10:51:26.06ID:rWM1GsmE0
>>289
使わなかった分が翌月に繰り越して還元されないならまやかしです
同じ月に5GBしか使わなかったユーザーと20GB使ったユーザーが等しく20GBスタートでは使わない人があ損をする仕組みとなります。使わない人には安く、あるいは翌月繰越で還元するのが本当の意味で安いプランです

295非通知さん2020/12/06(日) 10:56:13.72ID:z1X/troJ0
じゃあ俺の有給も使わなかったら青天井で積み上がるな

>>294
今後発表されるエコノミープランへどうぞ

296非通知さん2020/12/06(日) 10:57:13.64ID:+pDy7Fh80
店員さんの給料と社会保険料会社負担分、店舗コスト諸々考えて、対面サポートは30分5000円とかでいいよ
Webで手続きできないような他人のために金払いたくない

297非通知さん2020/12/06(日) 10:58:37.75ID:dzdMOH3g0
>>294
ショップやキャリアメールにかかる費用も含んでいる既存プランもまやかしだね
終了

298非通知さん2020/12/06(日) 10:59:01.84ID:dzdMOH3g0
>>296
そのとおり

299非通知さん2020/12/06(日) 11:00:43.50ID:OnaWGz870
無料だからネットで出来る手続きもショップでやる人が出てくるんだよな
有料にすりゃだいぶ減るだろう

300非通知さん2020/12/06(日) 11:02:59.35ID:dzdMOH3g0
あと、ドコモは店頭でしかできないデータ製品のSIMロック解除とか
解約をオンラインでできるようにしろよ。
あ、ahamoなら解約はできるようになるはずだな。
それだけでも移る理由になるな。僥倖僥倖

301非通知さん2020/12/06(日) 11:03:26.27ID:R6nMz0aU0
逆に手のひら返して、auとSBはメインブランドでahamoプランと同じか、ちょい安く、かつ通話し放題プラン出して
ショップで手続きします、と打ち出せば
ドコモの客を奪い取れるチャンスでもあるな

楽天は電波がゴミなのでどうしようもないがauとSBは対抗できる電波水準

302非通知さん2020/12/06(日) 11:04:28.71ID:dzdMOH3g0
>>299
ジジババむけ、タブレット講習会。
「これね、ちょっと言うこと聞かないのよ」とかいって端末を持ち込むジジババ
こんなのの対応を無料でやってるんじゃ、そりゃ料金にも影響するよ

303非通知さん2020/12/06(日) 11:05:12.62ID:B62o6jbb0
>>300
ahamoにプラン変更して解約すれば簡潔になるのか

304非通知さん2020/12/06(日) 11:06:17.19ID:WvTAoW4g0
現実問題としてahamo契約したいって2980円の単価毎月払ってくれるだろう客をネット限定だからって追い返せるか?
経営合理性として有りえないと思うんだがw

305非通知さん2020/12/06(日) 11:06:32.12ID:dzdMOH3g0
>>301
auのUQやSBのY!mobileは店舗も持ってて対人対応しているね。
まあちょっとした故障なのに修理じゃなくて機種変させようとしたり、
その際にmircroSDカードつけようとしてくる店舗も有るみたいだけど。

306非通知さん2020/12/06(日) 11:07:24.98ID:OnaWGz870
>>304
事務手数料5千円頂きますでOK

307非通知さん2020/12/06(日) 11:07:56.45ID:B62o6jbb0
ドコモとしては大半の人にプレミアに残って欲しいのかな

308非通知さん2020/12/06(日) 11:07:57.07ID:dzdMOH3g0
>>303
手続きのすべてをオンラインで、だから、
こんなコロナ禍にショップにいかなくて解約できるんじゃない?
(緊急事態宣言が出てたときはドコモも電話で解約できたけど、
今はショップに行かないとだめなんじゃ?)

309非通知さん2020/12/06(日) 11:08:37.88ID:dzdMOH3g0
>>307
そりゃそうだろ。高いんだから。

310非通知さん2020/12/06(日) 11:09:18.39ID:r7t4cNTM0
>>304
LCCと同じでそこはお客さんが同意して購入しないと商売として成り立たないから、また店頭受付になり値上げされるよ

311非通知さん2020/12/06(日) 11:09:36.52ID:RvkJ53aD0
>>291
その通り
既存プランの値下げ時は接続料込はもちろんだが、キャリアメール利用者はオプションでお金を取るのが筋
あ、オレは未だに使わざる状況だから払うけどw

なら、お前は関係ねーだろと言われそうだが、息子夫婦達がどうするか気になってこのスレ覗いてるんだわ
家族数のカウントがどうなるかでついw

312非通知さん2020/12/06(日) 11:09:50.03ID:H47eef4p0
ahamoプランの場合は有料で対応はマジでありそう

313非通知さん2020/12/06(日) 11:09:53.54ID:EBkOo0g00
低速切替も無いし1Mbps垂れ流しする奴は少ないと思う

314非通知さん2020/12/06(日) 11:10:12.11ID:dzdMOH3g0
>>304
だからショップの支援が必要な人はahamoを
契約しちゃいけないんだよ。
契約を含めて全部Webで

315非通知さん2020/12/06(日) 11:13:53.16ID:R6nMz0aU0
ahamoプランへの変更は有料対応とかになると、同じドコモでプラン変更するだけで金とるな、とマジ切れするご老人が激増しそう

316非通知さん2020/12/06(日) 11:18:21.10ID:OnaWGz870
でも、月々安くなって自力で手続き出来ないなら納得するんじゃないの

317非通知さん2020/12/06(日) 11:18:36.79ID:qt5bbvtX0
>>305
千葉のY!でルーターのデータ容量越えて速度制限かかりタブの動きがおかしくなったとかでおばあちゃんがショップに行ったら、ルーターを新しいタブに機種変とルーター回収に新規にスマホ(nexus 5)契約させられてた。
スマホはストレージ16GBので総額30000前半とか。ドコモで648円で売ってたやつなのに。
書面の本人サインなんてショップの女店員が書いたとか。
アモハならそういう心配はないだろう。

318非通知さん2020/12/06(日) 11:25:00.97ID:wihKa2kk0
じいちゃん、ばぁちゃんとか家族でやってくれる人誰もいないのか?
うちの場合俺がほとんどやってるからドコモショップなんて誰も行かないんだが

319非通知さん2020/12/06(日) 11:27:46.94ID:qt5bbvtX0
>>318
独り者。
職場の人とか友達は居ても似たような年齢層。

320非通知さん2020/12/06(日) 11:28:37.24ID:MMjdiP9R0
>>304
割高な要介護プランがこれまで通り設定されてるんだから養分を誘導する理由もないでしょ追い返すに決まってんじゃん

321非通知さん2020/12/06(日) 11:29:29.67ID:pl17II710
ネットでプラン変更手続きが無料になるんなら店員さん操作してよ
と来店して言う人も出そう

322非通知さん2020/12/06(日) 11:31:36.49ID:vxsMdCjW0
>>296
中途メーカーのうちの会社、社会保険、福利厚生、家賃補助、賞与、通勤手当などいれると、だいたい正社員一人1000万の費用がかかる。
DOCOMOショップだって、バイトもいれて一人あたり500万くらいかかるだろうから、接客一時間あたり4000円くらいのコストがかかりそうだね。

323非通知さん2020/12/06(日) 11:32:14.86ID:WFSCntmY0
>>321
そういう人向けのマニュアルもいま整備してるとこでしょ
いい加減同じ話題のループやめようよ

324非通知さん2020/12/06(日) 11:32:52.34ID:B62o6jbb0
ジジババなんて使って3Gだろ
大半が1Gいかないんじゃない
絶対ライトの方がいいって

325非通知さん2020/12/06(日) 11:34:27.44ID:KmORiJb20
まだプランしか情報は無いし話題がループするのはしょうがないだろ
嫌ならNGにすればいい

326非通知さん2020/12/06(日) 11:34:55.86ID:OnaWGz870
家族割、ひかり割がある人は
既存プランの値下げが出たらこれで良いやんの可能性はあると思う

327非通知さん2020/12/06(日) 11:35:08.92ID:/HQ7uJrr0
日本の中高年は手厚いサポートに甘え過ぎ
本来はサポート料金を払ってもらうべきものをタダで受けてるんだからいちいち文句垂れるなよ

328非通知さん2020/12/06(日) 11:40:39.75ID:pl17II710
>>321
ごめんね。実際に始まるとどんな斜め上の話が出てくるのか興味あるだけ

本当に関心あるのとこは
ahamoプランにSPモードの概念自体がないんだろうし
amazonのd払いどう対応するのかなって。

329非通知さん2020/12/06(日) 11:41:12.77ID:pl17II710
>>328>>323宛です

330非通知さん2020/12/06(日) 11:43:15.21ID:dzdMOH3g0
>>326
それでいいんじゃない。
かつての家族割とかパケットシェアだって、一人だと高い、
ずるいって騒ぎまくってた連中いるんだし。
棲み分けだよ棲み分け

331非通知さん2020/12/06(日) 11:45:34.51ID:qt5bbvtX0
>>324
ペットや囲碁将棋なんかのの動画配信にはまると20GBは行く。
低速制限では厳しい。

332非通知さん2020/12/06(日) 11:48:37.42ID:WFSCntmY0
>>328
Amazonのd払いもそうだし、
キャリア決済もできるかどうか気になるな
あと、LINEの年齢確認も
遠からず対応してくるとは思ってるけど

333非通知さん2020/12/06(日) 11:49:45.82ID:dzdMOH3g0
>>328
なんでd払いにこだわるの
多様な支払い手段がAmazonには用意されてるぞ
どうしてもd払いにこだわりたいなら、既存プランに残ればいいだけ

334非通知さん2020/12/06(日) 11:50:06.14ID:lpT3K6mR0
>>232
自分も来てないから登録されてるのか不安

335非通知さん2020/12/06(日) 11:54:18.27ID:RvkJ53aD0
>>307 >>309
発表会見の質疑応答で既存プランではデータ3GB以下が大層と言っていた
今月中の値下げで小容量利用者は5分無料通話とキャリアメール込みで家族持ちならahamoより安くなりそうだから、一概に言えないのでは?
もっともデータ月1GB以内のオレがプレミア扱いされるのは気恥ずかしいから別の名前考えて欲しいな

336非通知さん2020/12/06(日) 11:55:22.39ID:dzdMOH3g0
>>335
じゃあ、要支援プラン

337非通知さん2020/12/06(日) 11:57:05.93ID:7LwvCky20
要介護1プラン

338非通知さん2020/12/06(日) 11:59:24.80ID:WFSCntmY0
鴨葱プラン

339非通知さん2020/12/06(日) 12:01:42.39ID:dzdMOH3g0
>>336
要介護じゃなくて要支援ってのも、老人向けの判定基準に
現実にあるんだな。だとしたらこの用語は不適だった。
うーん要サポートプラン?

340非通知さん2020/12/06(日) 12:01:43.41ID:m/BdTfOJ0
>>238
留守電サービスはそもそもないと予想。
留守電使う人なんてもういないだろう。

341非通知さん2020/12/06(日) 12:01:49.06ID:r7t4cNTM0
乞食プラン

342非通知さん2020/12/06(日) 12:02:18.16ID:vjAnyEiJ0
こういう認識なんだけど

プレミア→老人、各種割引受けたい人向け
ahamo→単身、品質データ量重視の人向け
エコノミー→データ量少量、とにかく安くしたい人向け

343非通知さん2020/12/06(日) 12:05:49.60ID:hoi4Xqh20
>>342
とかく安くしたい人はいらないとか思ってるんじゃないか
1980円で5GBってのを出してこずに、2980円で20GBっての1本
ってのはそう感じる

344非通知さん2020/12/06(日) 12:07:18.95ID:FQuI/NT10
プレミアプラン
アハモプラン
エコノミープラン

345非通知さん2020/12/06(日) 12:08:03.68ID:RvkJ53aD0
お〜、素晴らしいネーミングの数々
どれも相応しくて悩みそうだw
ありがとう

346非通知さん2020/12/06(日) 12:16:46.06ID:BqBPVWZl0
キャリア通話1G1980を崩せればいいんだけどな

347非通知さん2020/12/06(日) 12:16:51.92ID:WFSCntmY0
とにかく安くしたい人はドコモの蚊帳の外
MVNOの範囲ですよ
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」3 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

348非通知さん2020/12/06(日) 12:17:08.88ID:ziuieaOO0
>>333
d払いにこだわる理由?
dポイントで決済できるから。
docomoユーザーならではの特典でしょ。

349非通知さん2020/12/06(日) 12:19:17.67ID:hoi4Xqh20
>>348
じゃあ旧来のプランにしがみついてればOK

350非通知さん2020/12/06(日) 12:20:25.13ID:hoi4Xqh20
>>347
そーゆーことだな。お呼びじゃないんだろうな

351非通知さん (スフッ)2020/12/06(日) 12:20:46.37d
既存の上位プランは値下げじゃなくて
専用帯域の優先確保による通信品質や速度向上の方向に進んで欲しいわ
貧乏人が流れ込んで来て品質低下するくらいなら
寧ろ値上げしてもらってもいいくらいだわ

352非通知さん2020/12/06(日) 12:22:25.85ID:hoi4Xqh20
>>245
楽天LinkはRCS上のVoIPだな
通常のドコモは回線交換(そのうち終了?)かVoLTE

353非通知さん2020/12/06(日) 12:26:40.66ID:WFSCntmY0
>>348
Amazonでのd払いはahamoでも出来るようになる可能性があるので、そんな突き放した言い方しなくてもいいのに

3543532020/12/06(日) 12:27:44.22ID:WFSCntmY0
>>349
だった

355非通知さん2020/12/06(日) 12:29:56.19ID:epVG70LD0
>>324
ジジババは固定回線持ってない場合が多いからな

356非通知さん2020/12/06(日) 12:30:52.88ID:t8FYwooQ0
メインブランドはNTT
サブブランドはdocomoにすればよいのに

357非通知さん2020/12/06(日) 12:33:08.11ID:pl17II710
>>333
こだわるというより動向が気になってるって話
単身者想定?もネット完結のプラン契約なのに
amazonでは従来プランしか携帯料金まとめての決済受けられないならそれはどうなのって

358非通知さん2020/12/06(日) 12:35:20.52ID:EGN1LADh0
>>259
プランの経緯なんて一般ユーザーがどれだけ詮索してもわかりませんよ。
どう受け取るかはあなたしだい。なんて大企業のすることじゃない。

359非通知さん2020/12/06(日) 12:35:27.23ID:kPxfiOGg0
今まで格安SIMを飛び回っていた小蝿どもが
ahamoの発表でキャリアにたかりに来ているな

360非通知さん2020/12/06(日) 12:37:03.01ID:EGN1LADh0
20代専用みたいにいってるし。
20歳〜29歳までしか契約できなくなるかもなw
10代や30代移行はメインブランドをお使いくださいみたいになると思うよ。

361非通知さん2020/12/06(日) 12:37:45.74ID:hoi4Xqh20
>>357
できるかできないかはマダわからないんだから、いまごちゃごちゃ
言っても無駄。
それにいろいろなのを削ぎ落としたのが新プランなんだから
もしできなくても仕方ない。
amazonで使えるかどうかはわからんけど
携帯決済はキャリアの収益の1つだから、なんらかの形ではやるんじゃないの。

俺が使うamazonで使えないのは許せない、なら旧来のプランにしがみつけ

362非通知さん2020/12/06(日) 12:42:51.56ID:WFSCntmY0
今はahamoで何が出来るようになるかを色々妄想して楽しむ時期でしょう
なんでもかんでも十把一絡げに「従来プランへどうぞー」ってつまらない

363非通知さん2020/12/06(日) 12:45:17.74ID:pl17II710
>>359
他キャリアサブブランドやMVNOの契約者吸い上げに来たような
設定と価格のプランだもの仕方ないね
>>351みたいな考えもありだと思う

364非通知さん2020/12/06(日) 12:46:16.17ID:2wv4M10m0
こんだけ日本語理解出来ないアホが群がるプランだからやっぱりahomoの方がしっくり来るな

365非通知さん2020/12/06(日) 12:48:11.78ID:VqoTzxvq0
amazonなんかカード決済でいいだろ
ドコモに拘る必要無し

366非通知さん2020/12/06(日) 12:49:42.98ID:EGN1LADh0
>>364
よかったじゃん。

367非通知さん2020/12/06(日) 12:50:08.69ID:EGN1LADh0
出てくるよ。
クレカ持ってないのか君

368非通知さん2020/12/06(日) 12:52:15.33ID:cqmxVdai0
世の中無料で受けれるサービスなんて存在しない

無料ですとか言っても必ず費用は発生してて携帯電話だと薄く広く利用者が負担しているだけのこと

そういうのを全部廃して、20GB 5分無料、それ以外のサービスは一切しないことで2980円を実現したんだから
◯◯が無いのはおかしい、インチキプランだとか言うこと自体が意味不明だわ

369非通知さん2020/12/06(日) 12:52:41.70ID:p+M19vUf0
amazonのd払いとかより他社の動向の方が気になる

370非通知さん2020/12/06(日) 12:57:38.96ID:pl17II710
>>361
それはそうだよ。
発表にない部分どうなるのか妄想したり関心持ったりしてくれるだけでも
docomoの狙いが当たってる感じ

371非通知さん2020/12/06(日) 12:57:44.43ID:WFSCntmY0
月曜になったら各社対抗プランだしてくるかなどうかな
楽しみだ

372非通知さん2020/12/06(日) 12:58:27.55ID:ziuieaOO0
>>349
あのさ、お前途中からちゃちゃ入れてきてるけど話しの流れ分かってんの?
なんで旧プランにしがみつけって結論になってんの?バカなの?

373非通知さん2020/12/06(日) 13:08:05.78ID:x3uqhF9e0
>>365
キャリア決済できないとdポイントをAmazonで消費できないんじゃん
期間、用途限定dポイントもAmazonで消費できるのが使い勝手が良かったってのに

374非通知さん2020/12/06(日) 13:09:15.63ID:epVG70LD0
余計なモノ削りまくって安くしてるのに、アレも欲しいコレも欲しいって言う人は高いプラン使うしかないだろ

375非通知さん2020/12/06(日) 13:15:08.78ID:EGN1LADh0
>>371
他のキャリアはもう出したから何も出ないよ。
ソフトバンクとあうは狩場になるだけ。
他の安物SIMも大半がきえていくんじゃないかな。
2キャリアもサブブランドを作ってる意味がなくなったから統合するか解散するんじゃない?
あうとか笑うよなw

376非通知さん2020/12/06(日) 13:15:14.64ID:hoi4Xqh20
>>372
ahamoはdカードゴールドの割引や、家族割もない
だから無くなっても仕方ないだろ
どうしてもdポイント使ってamazonでd払いしたいなら
旧来プラン使ってりゃいいだろ

377非通知さん2020/12/06(日) 13:16:00.45ID:EGN1LADh0
一番必要の無いCMはやるんだろうな。
3流芸能人を大量に使って。

378非通知さん2020/12/06(日) 13:16:31.37ID:hoi4Xqh20
俺が使うamazonでd払いが使えないのは許せない

まだどうなるかわからないのに、これでよく騒ぎつつけられるな

379非通知さん2020/12/06(日) 13:17:42.92ID:7LwvCky20
ネット親和性のない人に広告する必要はないんだから
ネット動画広告のみでいいよな

380非通知さん2020/12/06(日) 13:19:28.38ID:RvkJ53aD0
会見時の質疑応答や囲み取材でも「これから検討」って部分がいくつかあった
プラン開始は三ヶ月半以上先
今どきの調査にはいろんな技術が駆使されてるだろうし、こんな掲示板だって機械が今後の検討方針に絡めるべきかどうかを自動的に抽出してくれるんでねーの?
有料オプションであったらいいなくらいは書いたってよかんべw

381非通知さん2020/12/06(日) 13:19:35.72ID:wvXCB/Gv0
>>368
ヘタしたらd払いやdポイントのドコモ優遇もないかも

382非通知さん2020/12/06(日) 13:19:38.18ID:ziuieaOO0
>>376
日本語理解できないバカと話してても仕方ないわ

383非通知さん2020/12/06(日) 13:21:29.01ID:hoi4Xqh20
>>381
一応dアカウントはあるらしいんだけどね

384非通知さん2020/12/06(日) 13:22:00.77ID:ge7vf95E0
>>312
当然、ショップでの対応は有料にしないと
そのコストを削っての料金なんだし
1万円位とってやれば、ショップの儲けにもなるやろ

385非通知さん2020/12/06(日) 13:24:14.60ID:hoi4Xqh20
>>384
そうでなくちゃ

386非通知さん2020/12/06(日) 13:29:20.12ID:79HwW3Gh0
>>360
それでいいよ。中高年って面倒くさい人多いし。
このスレ見てると分かる。

387非通知さん2020/12/06(日) 13:31:19.63ID:/DnRuuae0
とりあえず、ドコモ光で丁度2年たったから、別の光に乗り換えたわ
ahamoでメリット無くなるし

388非通知さん2020/12/06(日) 13:35:34.59ID:b7rolwai0
auもソフトバンクも追随するだろ
カケホ2200の時も渋りながら結局3社とも遅れて追随したからな

389非通知さん2020/12/06(日) 13:37:14.83ID:b7rolwai0
しかし問題になってくるのがサフブランドだよな
docomoはまだましだが

390非通知さん2020/12/06(日) 13:37:21.73ID:EGN1LADh0
固定回線に縛られてきた人はその必要がなくなったね。
コラボに縛られてる人かわいそうw
ahamoにMNPできないじゃんw

391非通知さん2020/12/06(日) 13:37:31.53ID:Xn3GTXHO0
>>386
まあ、年寄りは自分の思い通りにならないとすぐ切れるからな

392非通知さん2020/12/06(日) 13:42:15.41ID:b7rolwai0
>>360
それは絶対と言っていいほどない
なぜなら

菅政権からお叱りあるから

393非通知さん2020/12/06(日) 13:42:51.63ID:mG5oHVJ/0
タブレット用にahamoはアリ?

394非通知さん2020/12/06(日) 13:44:17.16ID:HQp2DAC30
>>393
データSIM契約しなよw

395非通知さん2020/12/06(日) 13:44:34.28ID:trnqSgbu0
キャリアメールは無くても済みそうで準備してるけど、
速度切り替えは絶対にやらんつもりかな?
それだとUQの方が魅力的なんだよな。
電話使わんし、これから値段下げるかもしれん。
サポートはいらんけど、最初の契約だけは店舗でやりたい。そのあとはもう行かないけど。

396非通知さん2020/12/06(日) 13:44:38.65ID:b7rolwai0
若者だけ
学割云々とか
今でのキャリアのやり方全否定で変えろと圧力かけてのこれなのに

それで若者だけにすりゃw

激怒されるのを見てみたいが

397非通知さん2020/12/06(日) 13:46:36.51ID:r7t4cNTM0
>>391
うーんそうとも言い切れないんだけどね
若年層で発達障害っぽい人多い感じがする

398非通知さん2020/12/06(日) 13:48:53.77ID:HQp2DAC30
>>395
メインブランドで速度切り替えはないよ
20GB使う人はプレミアムへどうぞ

399非通知さん2020/12/06(日) 13:51:04.60ID:WFSCntmY0
>>360
「20代専用」とまでは言ってないね
でも20歳未満は契約できないのは事実

400非通知さん2020/12/06(日) 13:51:05.44ID:HfhomC0i0
So-netだかがやってたSNSなど軽いデータは速度自動で落として
動画など重いデータはフルスピードと
自動切り替えサービスは実装できないの?

401非通知さん2020/12/06(日) 13:53:24.55ID:epVG70LD0
>>395
それならUQの対抗プラン出るまで待てば

402非通知さん2020/12/06(日) 13:57:01.89ID:Pjh3/37O0
若者向けプランの帯域絞ったら本末転倒な気がする
ショップ対応して欲しい老人は大容量や高速通信の恩恵ないし、回線品質の差別化は炎上するだけ

403非通知さん2020/12/06(日) 13:58:39.81ID:wvXCB/Gv0
>>383
そりゃ使えると思うけど “ドコモユーザーだけ“の特典の除外もありえる 

404非通知さん2020/12/06(日) 14:09:08.22ID:7ms3wHDl0
>>403
ahamoのメリットを相殺するほどのデメリットでは無いなぁ
あってもなくてもどうでもいいし
コストが掛かるならやめてくれた方がいいくらい

405非通知さん2020/12/06(日) 14:09:11.93ID:HfhomC0i0
>>402
ネットリテラシーの高い人たちは大容量使うだろうし1Mbpsダラダラ使用古事記も結構移動してくるんじゃないの?

406非通知さん2020/12/06(日) 14:09:20.18ID:p+sZXU440
>>360
バカか
デジタルネイティブ向けって
言ってるのになんで20代だよバカ

407非通知さん2020/12/06(日) 14:09:39.47d
>>402
貧乏って惨めだなw

408非通知さん2020/12/06(日) 14:11:37.64ID:ge7vf95E0
>>405
少なくても、今の40台までのほとんどは、ahamoのネット契約位出来るだろに

409非通知さん2020/12/06(日) 14:12:04.40ID:p+sZXU440
>>392
オマエは切れてるジーサン見たことないだろが

410非通知さん2020/12/06(日) 14:16:46.12ID:trnqSgbu0
>>398
やっぱり流出食い止めのために
それはやらないか…
>>401
そうだよね、とりあえずそうする
UQもキャリアメールはオプションだけど、アハモも視野に
キャリアメール無しで運用できるか準備だけはしておく。

UQが劣化auでも、安くなるかつ切り替えありなら我慢もできる

411非通知さん2020/12/06(日) 14:18:44.80ID:7ms3wHDl0
切り替え必須って人はトータル何GB使う予定なんだ

412非通知さん2020/12/06(日) 14:20:42.86ID:EGN1LADh0
むしろ、若者はサブブランドにしたらいいと思うよ。
29歳までサブブランド
未成年は親の責任で契約者を親に、使用者子供
30歳以降はメインブランド

413非通知さん2020/12/06(日) 14:21:16.00ID:trnqSgbu0
>>411
実際には10くらいしか使わなくても、
今はサービス側がリッチコンテンツで意図せずにギガ減ってくのがイヤなんだよ。
高速なんて2GBでも余ってるけど
自由度が欲しい

414非通知さん2020/12/06(日) 14:23:08.43ID:7ms3wHDl0
奴隷になる自由とか意味不明すぎて可哀想になる

415非通知さん2020/12/06(日) 14:24:18.33ID:trnqSgbu0
なんだよただのバカかよ
言いたいことあるなら中身を言えよ
老害
NG

416非通知さん2020/12/06(日) 14:24:57.02ID:trnqSgbu0
消えてスッキリ
この世からも消えればいいのに

417非通知さん2020/12/06(日) 14:25:29.79ID:Xn3GTXHO0
>>403
たとえば電話料金合算払いだって、Xi, FOMA契約でも
法人契約だとできない。
今回のahamoはXiやFOMA契約とは別契約
コストのかかるものは切ってるからいろいろ
できなくなってても全然おかしくない。

418非通知さん2020/12/06(日) 14:25:33.16ID:Cv9kZV1e0
>>351
>>402
経済的な貧困は知性や精神の貧困化ももたらすのか
知性や精神が貧困だから経済的な貧困に陥るのか
何れにしてもお気の毒に

419非通知さん2020/12/06(日) 14:26:26.80ID:0oeeZWo/0
UQはデータ使いきっても1Mのメリットがある auは無くなったら使い物にならないくせに節約もない垂れ流しだからな

420非通知さん2020/12/06(日) 14:27:09.95ID:TgORFFez0
最大1M低速切り替えは高コスパの源泉
切り替えいらないとか養分なのよ
5chや240pでyoutube見るのも高速消化とかその分の高速はロスで計算してみると良い
低速切り替えのあるプラン実質何GB相当にあたるのかを
でた数字が誰に何を言われようがあなたにとっての真実であり実態だ

421非通知さん2020/12/06(日) 14:27:23.67ID:7ms3wHDl0
>>415
制限を超えない様にコントロールしたいってんならまだわかるが
トータルで超えもしないのにチマチマオンオフとかマジでアホじゃねぇかw

422非通知さん2020/12/06(日) 14:31:01.68ID:iFpYQ5Qk0
本体機種が、スタート時は動作確認が取れた従来端末で良くても、その後機種変するときはahamoのしか買いづらいんだろ?そんなん辛いわ

423非通知さん2020/12/06(日) 14:31:36.61ID:trnqSgbu0
アハモだってY!mobileだって、
切り替え付けることは簡単に出来るだろうに、
なんでそれをやらないかという理由を考えてみりゃいい。

ちなみに新楽天プランもやらない可能性高いと思ってる

それくらいインパクトデカいサービスなんだよっ

424非通知さん2020/12/06(日) 14:34:12.74ID:p+M19vUf0
>>423
日本語でおk

425非通知さん2020/12/06(日) 14:34:41.17ID:Xn3GTXHO0
>>422

SIMフリーでもいいんだろうけど
ドコモの端末がほしければオンラインショップで端末だけ買えばいい話。
apple製品ならappleで買えるだろ

426非通知さん2020/12/06(日) 14:35:18.36ID:dM8hzer90
ahamoは、スマホ販売しなくていよ。
壊れたってショプに行くバカを排除しろ

427非通知さん2020/12/06(日) 14:36:31.04ID:Xn3GTXHO0
機種変更をショップとか量販店でやるイメージを持ち続けてるのか
全部オンラインでできる人向けのプランなのに

428非通知さん2020/12/06(日) 14:37:07.12ID:5/07cP5+0
>>411
容量気にせず、音楽や動画見られるってのはなかなか便利なんすよ

429非通知さん2020/12/06(日) 14:37:16.06ID:TgORFFez0
このスレに来て情報を得たい人はバカの煽りに付き合わず、低速切り替えの有用性を検証すべき
低速切り替えないサービスならいらん

430非通知さん2020/12/06(日) 14:38:22.63ID:Xn3GTXHO0
電気通信事業法改正に伴う「端末と回線の分離」ってのがわかってないよなぁ

431非通知さん2020/12/06(日) 14:39:46.17ID:Xn3GTXHO0
20GBあれば低速切り替えなんて無くてもなんとかなるってのがいいんじゃないか。
それに20GB終了後も1Mbps制限なんだし

432非通知さん2020/12/06(日) 14:40:16.68ID:vNd/rZkc0
有料のアハモ専用窓口作れば全て解決だね

433非通知さん2020/12/06(日) 14:40:33.07ID:trnqSgbu0
>>424
一言しかレスできないヤツって
バカなんだと思う

434非通知さん2020/12/06(日) 14:40:36.19ID:CwJYedt10
>>429
UQと迷う。電波がつながれば楽天なんだけど

435非通知さん2020/12/06(日) 14:41:41.18ID:HN9H5zAl0
http://2chb.net/r/phs/1607146804/49
低速切り変えられなければ私はUQmobileだね

436非通知さん2020/12/06(日) 14:42:19.68ID:29ISbLnt0
>>429
20GB使い切っても1Mbps出るなら切り替えは要らないです

437非通知さん2020/12/06(日) 14:42:57.24ID:trnqSgbu0
ドコモは一貫して切り替え機能作らない
それやるとせっかく作ったプランの体系が根本から壊れるからやらない。
これから作るエコノミーでもおそらくやらないだろな

438非通知さん2020/12/06(日) 14:43:39.23ID:ge7vf95E0
切り替え!切り替え!って叫んでる阿呆なんなの?
ahamoには無いんだし、ここで叫んでつくわけねーし
必要なら他所いけよ

439非通知さん2020/12/06(日) 14:44:09.00ID:Xn3GTXHO0
SBも低速切り替えなんてないんじゃなかったっけ?

440非通知さん2020/12/06(日) 14:45:09.51ID:p+M19vUf0
20GB使わないのにわざわざ低速に切り替えて一体何がしたいのか

441非通知さん2020/12/06(日) 14:45:32.42ID:Xn3GTXHO0
エコノミーなんてドコモからは出ないんじゃないの?
>>347

442非通知さん2020/12/06(日) 14:45:36.39ID:0oeeZWo/0
>>423
無くなっても最低1Mなら文句ない だがキャリアのように使い物にならないのは困る

443非通知さん2020/12/06(日) 14:47:33.88ID:v9JMyRu00
>>426
え?故障の場合ショップ行くのは構わんだろ
一年以内とか補償入ってるなら
それにキャリアが販売してるものはメーカーに直接送っても受け付けてくれないぞ?

444非通知さん2020/12/06(日) 14:48:05.84ID:trnqSgbu0
バカ多いんだな
仮想空論でも雑多に議論するから2ちゃんて面白いんじゃねーの?
煽ってストレス発散、同じ輩に共感脳爆発とか
バカがやることじゃん

445非通知さん2020/12/06(日) 14:48:33.08ID:v9JMyRu00
キャリアのプランで低速モードに任意で切り替えられるのってあるの?
mvnoでしか見たことないけど

446非通知さん2020/12/06(日) 14:48:58.54ID:0oeeZWo/0
1Mあれば結構色々できるからな 

447非通知さん2020/12/06(日) 14:49:36.36ID:FLJHkGV20
細かい部分は2021年5月以降に対応検討中、になってるから現時点で確定はしていないという前提だけど

デメリット
・キャリアメール無し(docomo.ne.jp使えない)
・ファミリー割引不可(家族間通話も有料)
・ドコモ光のセット割引無し
・3G回線非対応(4G/5Gのみ)
・一括請求不可(おまとめ請求だけ)
・休止や番号保管不可(海外赴任の時など不便)
・eSIM提供無し(逆に物理SIMが必須)

内容的にはマジで単身の若者向けだよ

448非通知さん2020/12/06(日) 14:50:41.50ID:p+M19vUf0
>>444
20GB使い切るわけでも無いのにわざわざ低速にしたいって高尚な理由は凡人には思いつかないわ
ごめんなw

449非通知さん2020/12/06(日) 14:50:55.89ID:trnqSgbu0
UQは切り替え付けることと
回線品質がトレードオフになってるのが可能性としてあるけど、
アハモに対抗でそれも含めてどうなるか…
切り替えはサービスとしての重要度は高いが
ほとんどの人間には伝わらんから
いじるとしたら価格のみなんだろうな
と予想しとる

450非通知さん2020/12/06(日) 14:51:22.63ID:epVG70LD0
>>445
楽天が切り替えできる
あとは準キャリアのUQだけ

451非通知さん2020/12/06(日) 14:52:33.04ID:HN9H5zAl0
>>440
なら低速切り変えで10GBに抑えて無料通話無しで家族割適用2回線目以降で無料通話無しで500円安く維持するね
通話はLINE使う

452非通知さん2020/12/06(日) 14:53:11.02ID:VqoTzxvq0
楽天のはローミングの時だけしか効かない

453非通知さん2020/12/06(日) 14:54:10.00ID:29ISbLnt0
>>450
楽天はauエリア5GB制限でやりくりするのに必要なんじゃないの

454非通知さん2020/12/06(日) 14:55:59.19ID:Xn3GTXHO0
>>450
楽天の切り替えはパートナーエリア(すなわちauローミング)だけ
それもそのはず、楽天回線自体が無制限だから切り替える必要なんて無い

455非通知さん2020/12/06(日) 14:56:45.67ID:/Xha0WJy0
固定から変えてみよ♪
まずはにっつーのSSD
ダメなら本家に移る

456非通知さん2020/12/06(日) 14:56:56.43ID:HN9H5zAl0
OCNモバイルONEとマイネオは低速切り替えある
OCNモバイルONEの新プランの方は低速にも制限ある

457非通知さん2020/12/06(日) 14:57:42.64ID:Xn3GTXHO0
UQというかau系はこれがあるから

https://faq.uqwimax.jp/faq/show/324
0〜24時までを1日とし、前日までの直近3日間の通信量が「6GB」を超えている場合は、
ネットワークの品質および利用の公平性確保を目的に、通信速度を制限させていただく場合がございます。

458非通知さん2020/12/06(日) 14:58:42.55ID:trnqSgbu0
Y!mobileが切り替え付けないのは
ドコモみたいにプラン全体のことを考えてじゃなくて
釣った魚に絶対に餌やらないケチ臭い体質だからだと思われる。

ソフバンのプラン全て、代理店の対応、MNPの手続きとか、
そういうの眺めてると全く余裕を感じないから(笑)
永遠のビリて感じするわ

459非通知さん2020/12/06(日) 15:01:40.10ID:trnqSgbu0
>>457
これは低速では実際に発動されることはほとんどないという
UQスレの結論になってる。

おそらくは高速ではやられるかもという話なんだが、
低速でずっと運用する人がほとんどだから
実際はそんなことになる人がいない。
低速で異常な使い方する人間に対する警告程度にはあるという認識。

460非通知さん2020/12/06(日) 15:01:43.98ID:XtIoU22t0
セルフスタンドで人頼みな無能がどれだけいるか知らんが、ahamoもセルフだから安いんですって言っときゃいいんじゃね?

461非通知さん2020/12/06(日) 15:03:32.65ID:Xn3GTXHO0
>>459
WiMAXスレでのもうひつの条件10GB/3日は
よく発動してたみたいだけど、UQmobileではないの?
一日3GBとか、旅行とかだとあるし。

462非通知さん2020/12/06(日) 15:04:05.76ID:Xn3GTXHO0
>>459
読み間違えてた、高速でやられたら意味ないだろ

463非通知さん2020/12/06(日) 15:05:44.84ID:trnqSgbu0
>>461
少なくとも低速ではない。
絶対はないと言い切れないが、
UQスレ(ワッチョイあり)での話でも
超えた人多数だが速度制限くらった証言はひとつもない。
ワッチョイありだから信頼出来るでしょ。

464非通知さん2020/12/06(日) 15:06:19.76ID:VO/PyL6D0
>>248
言ってはいないが可能性としてそういう情報が後からでてくるんじゃないよな?ってことを言ってるだけだろ
それに対して「なるわけない」と完全否定してたのはキミじゃん
それを会計でYESともNOとも断言してない以上可能性は0ではないだろ

465非通知さん2020/12/06(日) 15:06:27.50ID:Xn3GTXHO0
>>463
低速でいいならahamoの1Mbpsでいいじゃない

466非通知さん2020/12/06(日) 15:07:04.26ID:trnqSgbu0
>>462
低速1Mbps切り替えありのサービスを使った経験は?
高速そのものが日常的に不要なんだよ
何かダウンロードしたいときだけ欲しいってだけになる

467非通知さん2020/12/06(日) 15:07:14.25ID:M7QutYw+0
>>461
WiMAXの制限は条件を満たしたら強制発動。
3日6GBは基地局保護のためのアクティブ劣後制御と思われる。基地局が空いてるなら問題無い。

468非通知さん2020/12/06(日) 15:07:26.31ID:B62o6jbb0
低速ガイジww

469非通知さん2020/12/06(日) 15:08:34.69ID:VqoTzxvq0
>>466
普段は高速いらない事多いのはわかる
楽天MVNOの低速1メガでも殆ど不自由しないし

470非通知さん2020/12/06(日) 15:08:58.42ID:8IVRhPhf0
低速モードいらんよ
低速乞食が蔓延るだけだしキャリアにそこまで求めてる奴はmvno行けよ
自分も低速モードがあるUQとOCNは持ってる

471非通知さん2020/12/06(日) 15:09:13.54ID:trnqSgbu0
>>465
とにかく切り替えの利便性を体感されるのは困るってこと。
同じ議論の繰り返しになるから
私の主張は以上です

472非通知さん2020/12/06(日) 15:10:05.00ID:Xn3GTXHO0
>>466
常に高速利用でぴったりプラン
低速は300 Kbps時代だったので使い物にならなかった

473非通知さん2020/12/06(日) 15:10:34.48ID:trnqSgbu0
うぜぇガキばっかかよ
スマホ何台も持ってなにすんだよ?
詐欺師か?

474非通知さん2020/12/06(日) 15:11:22.92ID:jCF3uPCt0
低速切替が必要なのは繰り越しがあるプラン
アハモみたいに繰越ないプランは使い切る方がいい

475非通知さん2020/12/06(日) 15:11:35.84ID:aewsmI3h0
低速無いのかあって思ったけどこれだけ容量あれば別にいらんな

476非通知さん2020/12/06(日) 15:11:56.47ID:Xn3GTXHO0
うわ、本性あらわしたわ

477非通知さん2020/12/06(日) 15:12:23.44ID:v9JMyRu00
固定回線もなくモバイル回線のみの低速ガイジはNG

478非通知さん2020/12/06(日) 15:13:19.73ID:trnqSgbu0
>>472
なるほど旧?UQ組か
とりあえずアハモにするなら
20GBでも足りるんだろうから、
体感1Mbpsはすぐに体験できないかもしれないが、
高速なにそれ?ってなる。

ただし

スマホでゲームやりたいヤツはまた違う
高速高速言ってるヤツの何割かはソシャゲー廃人じゃねーの?
しらんけどね

479非通知さん2020/12/06(日) 15:13:55.08ID:trnqSgbu0
>>477
おうじゃあID変えてるくるわ!

480非通知さん2020/12/06(日) 15:14:19.23ID:tUZLmYp+0
>>477
おまえはNGにしたけどな

481非通知さん2020/12/06(日) 15:14:30.24ID:8IVRhPhf0
mvnoの低速モードだと使わなゃ損みたいな乞食が帯域食いまくるから

482非通知さん2020/12/06(日) 15:15:27.32ID:AMOstPmX0
>>481
職業犯罪者なの?

483非通知さん2020/12/06(日) 15:16:21.11ID:v9JMyRu00
>>482
は?何言ってんだお前

484非通知さん2020/12/06(日) 15:16:32.19ID:/Xha0WJy0
スマフォ複数台持ちはルーティグ

充電しながら使うのは本体のバッテリ保ちに悪いっていうし

485非通知さん2020/12/06(日) 15:17:44.40ID:qDyVtm2g0
ここ携帯板で
サービスやプランの内容の話で盛り上がるとこだったのに
(アンリミスレ行けばわかる)
ahamo発表されてから、低能のしょんべんガキばっかりだな…

486非通知さん2020/12/06(日) 15:19:04.92ID:VqoTzxvq0
>>481
OCNの旧プラン低速も1ヶ月で数十ギガ使えるからな

487非通知さん2020/12/06(日) 15:23:02.70ID:dLrEiAAr0
テザリング考えているならデバイスや視聴環境によっては通信速度に応じて画質調整する動画配信サイトは低速切り替えないと厄介だよ
高速パケット凄い勢いで消化する

488非通知さん2020/12/06(日) 15:23:56.83ID:Xn3GTXHO0
>>486
だから新プランに切り替えたんじゃないか

489非通知さん2020/12/06(日) 15:27:16.41ID:dTIFSV0/0
>>476
なんか最近そういうさ
心が弱いヤツが増えたよね
優しく会話してくれる人間はリアルで作れよ、これはマジレスだよ

何の利害関係も地縁も血縁もない人間にさ、
なんでネットで優しくしてもらえると思ってるわけ?

攻撃してくるヤツには徹底的に攻撃で返すのがネットなんだよ。
人間性をネットに求めるから病んで○○する。
ここで煽ってるヤツも同じこと。
煽ってるヤツはもう手遅れなんだなと思うわ

490非通知さん2020/12/06(日) 15:27:50.26ID:/XWBPr0U0
おちゃ!

491非通知さん2020/12/06(日) 15:36:35.00ID:bK+3vsnG0
うきゅーなんだが、Rプランを1980円にしてくれたら残る。でなきゃ、移るわ。

492非通知さん2020/12/06(日) 15:44:33.84ID:BjFy7XfG0
APNはドコモに問い合わせて、詳しい人出してって言っても、情報が無い、3月までには情報を取り揃えて行くって言うけど、決まって無いわけないよな

493非通知さん2020/12/06(日) 15:52:00.83ID:sb1W5vX30
>>142
ならUQY!mobileSoftBankが同列ってことか

494非通知さん2020/12/06(日) 15:52:37.35ID:iFpYQ5Qk0
>>425
ahamoは独自プリイン、UI設計してる。
既存端末ではMVNOみたいにジブンでアプリ入れ替えれば良いんだろうけど、その後の機種変はドコモブランドのは買いづらい、すぐ使えるか分からんよ
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」3 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

495非通知さん2020/12/06(日) 15:53:32.11ID:dLrEiAAr0
大容量のダウンロードや動画を見るなら素直に固定回線を使った方が良い
UQモバイルのスマホプランRやdocomoのahamoはデータ容量が中途半端すぎる
低速の1Mはストレスが貯まる
ビッグローブ光でギガMAX月割適用したUQモバイルのスマホプランSが落ち着きどころだよ

496非通知さん2020/12/06(日) 15:54:22.61ID:VqoTzxvq0
>>494

UIなんか関係ないだろ
何言ってるかわからん

497非通知さん2020/12/06(日) 15:55:21.03ID:iFpYQ5Qk0
>>496
説明会でそう言ってたってまでよ

498非通知さん2020/12/06(日) 15:57:16.34ID:zX939sAs0
値段だけでプラン変えて、ドコモショップがクレームで駆け込むジジババで阿鼻叫喚な未来が見える。

それはそうと端末はどうなるんだろうね。サブブランドじゃないから、メインと同じ展開になるのかな。YM,UQのようにブランド間のSIMロックもないだろうし。

499非通知さん2020/12/06(日) 15:58:16.08ID:Xn3GTXHO0
>>494
契約もWebで、アプリも自分でいられるような層を
対象にしているじゃないの、ahamoは。
別に全然買いづらくなんてないだろ。オンラインで買えばいいんだし。

DSと量販店は困るだろうけど

500非通知さん2020/12/06(日) 15:59:20.93ID:Xn3GTXHO0
>>498
ご相談を受けるためにはプレミアプランに再度お乗り換えですね。
ついでに機種変はいかがですか。
microSDもバックアップに必要ですよ、
あ、ウイルスバスターも(ry

501非通知さん2020/12/06(日) 16:03:52.38ID:TECidu880
オンライン限定と言わず店頭サポート有料化で対応出来ると思うけどな
1回3000円くらいに設定すれば駆け込む人減るし、店も金入るなら大きな負担にはならないでしょ
コロナ禍だしサポートが必要な客もそんなに殺到しない

502非通知さん2020/12/06(日) 16:07:04.96ID:QlY5D9QA0
>>501
わざわざそんなことしても、ドコモとしてのメリットが1つもない

503非通知さん2020/12/06(日) 16:09:48.82ID:glUBKEe30
>>500
これぞプロの仕事。

504非通知さん2020/12/06(日) 16:10:04.97ID:ZzgYatSI0
ahamoはドコモショップ利用料を取ればいい

505非通知さん2020/12/06(日) 16:10:11.23ID:TECidu880
オンラインに限定して安くはドコモブランドでは無茶だろ
サポートが必要になるとお金かかる仕組みにしてサポートが必要な人はプレミアに誘導する仕組みを作るべき

506非通知さん2020/12/06(日) 16:10:21.86ID:iFpYQ5Qk0
>>425
ドコモの端末と言っても従来プランとahamoプランでは端末が別系統になっていくと思ってるよ

507非通知さん2020/12/06(日) 16:15:14.95ID:dzx2PVoP0
まあそういう感じの発表してたからそうなるでしょ
それならメインブランドの方で端末買って使えばっておもうだろうけど果たしてそれができるのかどうか

508非通知さん2020/12/06(日) 16:16:26.43ID:RvkJ53aD0
>>492
APNって何?ってなくらいの現要支援プラン加入者ですがw
そういや以前一回だけ設定したことあったっけ
貧乏人だもんでなかなかスマホに替えられずDTIが出した月500円のデータsim契約した時だったな
そんな難しいもんじゃなかったからそれは構わないんだけど
ahamo開始時に現有スマホを利用するにはAPN設定が必要になるんでしょ?
あと機種によってはプロファイルがなんたらかんたらと年寄りにはある程度ハードル高くなるのかな?
このスレの多数意見としてはハードルは高いに越したことなさそうだけど・・・

509非通知さん2020/12/06(日) 16:18:39.86ID:RvkJ53aD0
あ、書き忘れた
5月以降は不要な設定になるのかな

510非通知さん2020/12/06(日) 16:21:52.68ID:FY67wCWN0
>>506
SBみたいにAPNでIMEI制限するならともかく、使えるなら
別にドコモの端末使っても問題ないでしょ、
そういうことができる人たち向けなんだから
MVNOでSIMフリー端末を使う人もいれば、キャリアのSIMロック端末を
使う人がいるのと同じ。

511非通知さん2020/12/06(日) 16:23:05.58ID:iFpYQ5Qk0
>>509
もしAPNが従来プランと別ならahamo端末で無い限り
従来端末では書き換えが要るだろう
まあ大したことでは無いんだけど
カバーエリアとかは一緒だって電話出聞いたし

512非通知さん2020/12/06(日) 16:23:24.08ID:FY67wCWN0
>>510
もちろんahamo用端末を否定するわけではないが。
まあそういうので十分な連中はそれを使ってればいいんじゃない。

513非通知さん2020/12/06(日) 16:25:24.99ID:FY67wCWN0
>>509
他と同様SIMフリーを含め新しい端末(というかOSか)には
プリセットされていくんじゃない

514非通知さん2020/12/06(日) 16:25:25.97ID:QlY5D9QA0
現状、ドコモの5G契約だと利用可能な端末はかなり制限があるんだけど、ahamoではどうなるかな
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html

515非通知さん2020/12/06(日) 16:25:38.30ID:iFpYQ5Qk0
>>509
>それならメインブランドの方で端末買って使えばっておもうだろうけど果たしてそれができるのかどうか

こういうことね

516非通知さん2020/12/06(日) 16:26:16.39ID:iFpYQ5Qk0
間違えた>>507
>それならメインブランドの方で端末買って使えばっておもうだろうけど果たしてそれができるのかどうか

517非通知さん2020/12/06(日) 16:29:10.99ID:RvkJ53aD0
>>511
ありがと
3、4月のドコモからのプラン変更がMNP扱いになるくらいだから、きっとそうなるんだろうね

518非通知さん2020/12/06(日) 16:29:40.42ID:FY67wCWN0
>>516
APNは別になるだろうけど、使える基地局は一緒で周波数はおんなじなんだし、
たとえPLMN変えてきてもSIMロック解除して、APN設定すればいいだけだろ

519非通知さん2020/12/06(日) 16:29:43.84ID:Dx9Z84Sy0
オンライン限定なら契約前に分かりやすくahamoプランはプランの変更や故障の受付等全ての手続きはオンラインになります。店頭での対応はいたしかねます。とはっきり書くべきだぞ。
変な仏心で店頭で対応するべきではない
対応してしまえばプレミアと変わらなくなるからプレミア契約する奴いなくなる

520非通知さん2020/12/06(日) 16:32:20.37ID:iFpYQ5Qk0
>>518
まあ一応ドコモブランドだから、従来プランの新機種でも動作確認済み端末なら安心してahamoで使えるのかもね

521非通知さん2020/12/06(日) 16:33:46.21ID:iFpYQ5Qk0
SIMロック解除って従来プランのSIM無しでできるのかな

522非通知さん2020/12/06(日) 16:34:28.00ID:RvkJ53aD0
>>513
サンクス
そっか、不安だったら新しい機種を買っとけば良いんだろうね
ま、年寄りの自分でも苦じゃなくらい簡単な話だがw

5235212020/12/06(日) 16:37:45.61ID:iFpYQ5Qk0
ああ、確か修理上がり品をSIM無しでSIMロック解除したからできるのか

524非通知さん2020/12/06(日) 16:38:55.54ID:i4h/rZ6t0
10GBとかのほとんどの人にちょうどいいプランは作らないのがポイントか。

https://www.nihontsushin.com/index.html

合理的な携帯料金プラン
携帯キャリア業界では、収益の源は”breakage(ブレケッジ)”にある、と世界中で言われています。

ブレケッジとは、お客様が契約する料金プランにおいて、必要以上の容量(データ量あるいは通話時間)を契約し、実際には相当量を残すケース、また逆に、契約する容量が不足することで高額な超過料金が発生するケースにより、携帯キャリアにとっては「収益性が高い料金」になるものです。

しかしこれは同時にお客様にとっては、無駄あるいは割高な料金を支払っていることを意味しています。
当社はこのブレケッジの問題に取り組み、お客様にとって合理的な携帯料金プランの提供を目指します。

525非通知さん2020/12/06(日) 16:39:37.82ID:FY67wCWN0
>>521
今はSIMロック解除用のコード入力には、ドコモ"以外の"SIMが必要

526非通知さん2020/12/06(日) 16:41:05.54ID:iFpYQ5Qk0
>>525
せやね、確かにその時はUQのデータSIM挿したわ。SIM無しは間違いだわな。この場合はahamoのSIMで良いんだろうな。

527非通知さん2020/12/06(日) 16:42:45.88ID:dM8hzer90
>>286
docomoが報奨金1円も払わなきゃいいんだよ

528非通知さん2020/12/06(日) 16:42:46.48ID:FjZ8Lo6X0
>>318
家族もよく分かってないパターン
とりあえず全員ドコモの養分家庭

529非通知さん2020/12/06(日) 16:42:59.05ID:FY67wCWN0
>>525
ただしiPhoneは除く

530非通知さん2020/12/06(日) 16:43:47.55ID:qPBsaRes0
ahamoプラン契約目的入店は1万円頂く厳しい対応してほしい
契約内容に入れておくれ
サポート古事記増やすなら徹底してオンライン特化で料金を下げて

531非通知さん2020/12/06(日) 16:43:53.15ID:glUBKEe30
iPhoneはバックアップとって初期化でも良いんだっけ?

532非通知さん2020/12/06(日) 16:46:08.45ID:NEUCYzu00
>>524
エロビデオ借りるときに、
あーこっちも良さそうだな〜
こっちもエロな〜
とかアレコレ借りるけど、
1発抜いたらもう他の見なくなって、
忘れて借りっぱで延滞料金に何万も払ってたようなやつですね?

533非通知さん2020/12/06(日) 16:47:27.72ID:FY67wCWN0
>>530
すべてwebで

534非通知さん2020/12/06(日) 16:47:52.25ID:MMjdiP9R0
>>447
こういう羅列をデメリットと受け取る層とメリットでけーなって層で決定的に差があるんだよな
ジジババはデメリットって本気で信じてて世界世代共通の認識と思ってるからここでゴネゴネするんだよ
こんな5chのスレに来れる程度のネット使える層ですらこれなんだからどんなことになるやら

535非通知さん2020/12/06(日) 16:48:32.79ID:FY67wCWN0
>>531
アクチベーション時にappleのサーバーを見に行く。
キャリアがSIMロック解除の手続きをしていればSIMフリー端末として機能する

536非通知さん2020/12/06(日) 16:49:26.66ID:Hx4NmYdU0
このプランは使わなくても勝手に割引きしてくれないから20GB超過で低速最大1M古事記ユーザーが得するプランだね
20GB未満ユーザーは低速古事記の養分になってねw

537非通知さん2020/12/06(日) 16:52:32.03ID:Y+sbqhZ90
>>447
eSim提供無しがデメリットて(笑)
現状楽天以外は音声通話eSim提供しとらんやないか

538非通知さん2020/12/06(日) 16:56:04.05ID:FY67wCWN0
>>536
ギガホもしくはギガライトで5GB以上使うと3980円なのですが?

539非通知さん2020/12/06(日) 16:59:29.26ID:RvkJ53aD0
APN設定絡みで今後予想されることとして
既に別経路(あえて別ブランドとは言いませんよw)で組んでしまったネットワークの再構築が予定の5月でなく開始時期の3月に間に合えば余計なトラブルは回避できるんだな
頑張れdocomo社員

540非通知さん2020/12/06(日) 17:03:12.63ID:BXXlJ2GC0
>>538
やり方として20GB超過後は課金にして基本料を1円でも安くする方法がある
その方法を取らず20GB超過後最大1Mbpsだからな
使わないやつは使うやつの養分

541非通知さん2020/12/06(日) 17:05:16.74ID:RvkJ53aD0
追記
3月に間に合わなければ楽天のおこぼれはあきらめて5月に延期するくらいのほうがdocomoブランド維持のためには良いんじゃないか?
ま、既にブランド力を失墜させてしまった事例はあるけど、重ねちゃだめだよな

542非通知さん2020/12/06(日) 17:07:04.08ID:lvY73ooE0
eSIM使える人口がスマホの半分ほどいる日本だから
eSIM対応は必要だと思うが
特にネット契約オンリーならSIM郵送到着待ちとか無駄でしかないからな

543非通知さん2020/12/06(日) 17:08:58.02ID:AiNlPTmP0
UQモバイルの方もアハモも様子味
多分というか確実にauもソフトバンクも本体で追随じてくる

だってお上に怒られてるから

544非通知さん2020/12/06(日) 17:09:36.05ID:iFpYQ5Qk0
まあ12月中に従来プランの値下げがあるんだから期待しよう

545非通知さん2020/12/06(日) 17:09:48.31ID:VqoTzxvq0
>>542
esim対応のスマホ持ってても実際に使える知識があるのは全人口の5%以下だと思われ
MVNOに移行する層と同じぐらいな希ガス

546非通知さん2020/12/06(日) 17:09:56.77ID:iFpYQ5Qk0
値下げ→発表

547非通知さん2020/12/06(日) 17:10:33.86ID:IaYrjXYG0
>>1
docomoに騙されるな!!!
ドコモは大容量パケット契約者は帯域制限していて速度が出なく遅くて全く使えない!

大容量パケットを契約しても、たくさん使えないようにわざと速度を遅くしていて無意味!
ドコモ本体Xperiaユーザーだが、
東京に一番近い千葉県松戸市・柏市・流山市でさえマンション内だと電波自体が繋がらない!
docomoウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、こんなに遅くてどうやって月20G使い切れると言うんだ?
詐欺だろ!アホモが!!!

UQ Mobileも契約してるがUQ Mobileのスマフォは瞬時に表示される!

メルカリの写真すらすぐ表示できない超絶遅いドコモ回線は論外!!
5chですら遅くなってる!

docomo回線が遅くて使えないからUQ Wimaxを契約するしか無かった!!
今までの使えないウルトラデータLの料金とUQ Wimaxの料金合わせて月一万円10年分を返金しろ!!!

ドコモ回線は24時間、普通のホームページの表示すら表示されるまで時間が掛かりホームページに載っている写真はなかなか表示されない

ヤフオクやメルカリを見ようものなら
24時間常に出品物の写真がなかなか表示されない
だから常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるがUQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される

要は、大容量パケット契約者には帯域制限をしてるという証拠だ!!!

docomoは普段から全てが詐欺!
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる

docomoは犯罪者集団!!
NTT本体がなんとかしてくれ
docomo幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!

548非通知さん2020/12/06(日) 17:16:02.92ID:KtK+Ixxv0
iPhoneで使う時に構成プロファイルが不要か?必要か?

不要(docomoバンドル)なら流用が簡単

549非通知さん2020/12/06(日) 17:16:25.22ID:7LwvCky20
eSIMの利点はeKYCで即日開通なんだから
対応すべき
SIM発送まで数営業日とか待てない

550非通知さん2020/12/06(日) 17:16:31.57ID:B62o6jbb0
>>546
従来プランの新料金の適応はいつからになりそう?

551非通知さん2020/12/06(日) 17:17:40.23ID:H29itpfB0
現状eSIMにするメリットが即日使えることとiPhoneでデュアルSIMに出来ることくらいしかないからなぁ。

552非通知さん2020/12/06(日) 17:17:51.87ID:RvkJ53aD0
>>532
不覚にもといっちゃ失礼かもだが、このスレ見始めて一番オモロイレスだったw

553非通知さん2020/12/06(日) 17:18:17.85ID:BzBBla6j0
ドコモの「ahamo(アハモ)」、気を付けるべき点は?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d5e4958825c393e0eb1753b8c960b20a28d2c9

554非通知さん2020/12/06(日) 17:19:31.44ID:v5rqoiF70
アハモの人はさ、ドコモを名乗らないでほしい
家出る前にヒタイにアハモってマジックで書いておいてほしい

555非通知さん2020/12/06(日) 17:21:58.65ID:XB17XFoJ0
額にアヒャモなんて書いたらバカっぽい

556非通知さん2020/12/06(日) 17:22:27.45ID:9HScs4100
ahamoって5分かけ放題と20GBで2980円もするの?
楽天モバイルアンリミットプラン楽天回線見習ってよ
期待はずれ

557非通知さん2020/12/06(日) 17:23:54.96ID:b0aHDLiQ0
楽天はエリア展開が期待外れ

558非通知さん2020/12/06(日) 17:27:14.17ID:2wv4M10m0
>>443
ドコモが売った端末はドコモに持って行くしかない
中古買っても同じでメーカーに直接は依頼出来ないだろうし
もちろん保証の有無に違いがあるなら払う費用は違うだろうけどね

559非通知さん2020/12/06(日) 17:27:46.50ID:9HScs4100
エリア広げた後は敵なしだな
楽天モバイル頑張れー
高いドコモプランなんてやっつけろ

560非通知さん2020/12/06(日) 17:28:48.60ID:b0aHDLiQ0
楽天のエリアがドコモ並みになるのって何十年後なん?

561非通知さん2020/12/06(日) 17:30:16.57ID:RvkJ53aD0
>>553
親切に解説してくれてるサイト紹介ありがと
先ほども書いたが、詳しい人がここにいてくれて知ったことだが、3、4月にドコモからのプラン変更にはもうひと手間必要な現況みたいだよな
おそらく現有スマホにもワンタップで新たなAPN追加されそうだけど、注意書きとしては一応追加しておいた方が良いんじゃなかろうか?
その辺、詳しい人教えてちょ

562非通知さん2020/12/06(日) 17:30:17.10ID:2wv4M10m0
楽天もどこかの段階でエリア整備は急激に進むだろうけど少なくとも来年春とかは無理だからな
都市部だけでもエリア整備出来ればある程度は困らないんだが、今は全く話にならないレベル
サポート体制もあってないようなもんだし
あれじゃ無料終わったら逃げるってなる

563非通知さん2020/12/06(日) 17:30:45.02ID:K+Jvstdg0
山形新幹線のトンネル内基地局整備、楽天は入っていないそうだね
つい最近のニュースなのに

564非通知さん2020/12/06(日) 17:32:19.16ID:7LwvCky20
テラモンスターを楽天に封じ込めてくれるのなら
楽天は有能
ドコモにもアハモにもテラモンスターは不要だからな

565非通知さん2020/12/06(日) 17:33:03.40ID:2wv4M10m0
>>561
APNは変わらないと思うぞ
発表会とかでahamoってなってるのはサブブランドの予定だったからで料金プランの扱いにしたからdocomoのままだろ
サブブランドではないからそこを変える理由はない

566非通知さん2020/12/06(日) 17:35:47.03ID:t3zRq+zj0
地方やけど知らない間に楽天エリア結構広がってるやん

567非通知さん2020/12/06(日) 17:38:11.96ID:JLJPHkQ/0
楽天は詐欺エリアマップだからなぁ

568非通知さん2020/12/06(日) 17:43:09.34ID:aUhqDlzr0
アハモが20GB、超過後1Mbpsなら
ギガホは50GB、超過後2Mbpsで現行より1000円引きくらいだと嬉しいな
5Gギガホは100GB、超過後3Mbpsで現行より1000円引き

569非通知さん2020/12/06(日) 17:43:59.09ID:t3zRq+zj0
>>568
無制限残してくれないと俺が死亡するんやが

570非通知さん2020/12/06(日) 17:43:59.17ID:QtSeuDpR0
大人の塗り絵を頑張ってるんだよ
実際に電波来てるかは保証してないし…

571非通知さん2020/12/06(日) 17:46:18.51ID:B/LQg7tq0
>>569
死亡すればええやんw

572非通知さん2020/12/06(日) 17:46:39.12ID:2wv4M10m0
無制限乞食は楽天へどうぞだな

573非通知さん2020/12/06(日) 17:47:21.69ID:Fh7Gf8ZT0
>>559
あんな投資額で出来るわけないじゃん。
小学生でも分かると思うけど。

574非通知さん2020/12/06(日) 17:47:42.98ID:t3zRq+zj0
バンド3に固定したら一応楽天入るようになるけど
遅いし途切れまくって使い物にならん
特に屋内ヤバい

575非通知さん2020/12/06(日) 17:48:20.40ID:0LrkOeNL0
低速最大1Mbpsで維持費が一番安いのはUQモバイルかな
高速なんざいらないからな
家族割使えて2480円か
2000円以下で出てほしいが2980円が主戦場になってるから無理かな

576非通知さん2020/12/06(日) 17:48:30.00ID:o07+9dcD0
使い放題保証してくれたらドコモエリアで使えるメリットがあるから10000円までなら出すけどな
キャンペーン終わったら30GBまでしか高速で使えないとなるとストレスフリーに使うの難しくなるな
上限気にしながら使うのがストレスだから

577非通知さん2020/12/06(日) 17:49:36.14ID:RvkJ53aD0
>>565
将来的にはそうなんだろうけど、3、4月のdocomoからのプラン変更がMNPになってしまう点があってそう思ってしまった
APNが変わらないのならMNPにならないんじゃないかくらいの知識しかオレにはないんで、間違っていたらゴメンね

578非通知さん2020/12/06(日) 17:50:10.76ID:ZUY0ctgx0
>>559
楽天が持ってる周波数とその特性知って言ってるとは思えない

579非通知さん2020/12/06(日) 17:50:47.47ID:G6hF2EIi0
実際問題100GB/月も使わないけど
100GB/月のSB再販系SIMは
もしかしたら100GB超えるかもしれないと
ビクビクしながら使うから
ノビノビと使えずストレスフルだからなぁ

580非通知さん2020/12/06(日) 17:52:19.78ID:1bHKxJF50
1台のスマホにドコモメールとGmailの2つもいらないからな

581非通知さん2020/12/06(日) 17:53:30.02ID:t3zRq+zj0
>>579
データ使用量で警告出せばええやん

582非通知さん2020/12/06(日) 17:54:39.20ID:m4egM+yP0
>>581
そういう意味じゃない
警告出たら節約しないといけない
節約せずのびのび使いたい
そんなに使うわけでもないけど

583非通知さん2020/12/06(日) 17:55:28.93ID:0LrkOeNL0
どれも高いから低速最大500Kbpsのマイネオデータ放題にいくわ
エコノミー発表まで待てない

584非通知さん2020/12/06(日) 17:55:40.33ID:2wv4M10m0
>>577
本来は別ブランドだからMNPって話をギリギリの所で撤回して新プランにしちゃったけど開始時期は新学期前にしたいというのがあって、それだとシステム改修間に合わないからとりあえずドコモユーザーもMNPの手続きだけはしてねっていう非常にわかりづらい話なんだと推測
自分も推測なんで謝るとかしなくていいよ
そんな大層な話ではないw

585非通知さん2020/12/06(日) 17:56:56.35ID:t3zRq+zj0
>>582
ビクビクとか言うから勘違いしたわ
すまんな

586非通知さん2020/12/06(日) 17:57:46.39ID:RU3YcoJn0
指定容量までフルスピード
指定容量を超えて指定容量の150%までは5Mbps
それ以降は1Mbpsみたいなプラン作ってくれないかなぁ

100GBプランなら100-150GBまでは5Mbps通信可能
150GBを超えたら1Mbpsみたいな感じ

587非通知さん2020/12/06(日) 17:58:38.38ID:kTTxlagC0
アハモのサービス内容と値段
ドコモのサービス内容と値段

これを比べるとやはりさーびすおおくてもドコモが割高に感じる

だからと言って値段を下げるだけじゃなく値下げはわずかでいいからプレミアムサービス的なのを増やしてほしい

ドコモは富裕層向け、アハモは貧困層向けでやればいいのよ

588非通知さん2020/12/06(日) 18:01:28.07ID:9L39bBn00
ギガホの方もキャリアメールだけサポートすれば安くなるんじゃねーの?
iコンシェルとか変なオプション50個くらいあっただろ

589非通知さん2020/12/06(日) 18:02:15.07ID:RvkJ53aD0
>>584
丁寧にあんがとね
今言えることはドコモ社員改修作業ガンバレってことでw

590非通知さん2020/12/06(日) 18:05:03.91ID:MvWoAHmH0
>>587
安いプラン使いが貧困は間違っておる
格安SIMは高所得者が多い
高所得は能力が高い人が多いから高いキャリアからは脱出する
能力が高い人は養分にならない
能力が高い人は与えられたルールの中一番得な選択が出来る

591非通知さん2020/12/06(日) 18:09:35.96ID:VQ9uu/Sp0
アハモで使える周波数とキャリアアグリゲーションは現状ドコモと同じなのかい?

ドコモユーザーと帯域が分けられてアハモユーザーの加入者増による通信品質劣化はないのかい?

賢いひと 教えてちょうだいな

592非通知さん2020/12/06(日) 18:10:18.25ID:l3e4Tcd20
>>464
お前は「明日地球が滅ぶ可能性は0ではない」からその対策をしてるのか?
バカが無駄な事考えるなバカなんだから

593非通知さん2020/12/06(日) 18:10:18.87ID:VMklUgeQ0
これプラスメッセージ使えなくなるんかな?

594非通知さん2020/12/06(日) 18:10:22.90ID:Mwqz3L5p0
>>587
docomo
契約者はビックマック毎月一個サービス
お持ち帰りでハンバーガー2個無料

ahamo
契約者はマクドナルド利用でピクルス2枚増量サービス
お持ち帰りで紙ナプキン2枚増量

595非通知さん2020/12/06(日) 18:12:18.55ID:FY67wCWN0
>>594
吉野家に行列をなしたSBのキャンペーンを思い出したよ
https://news.livedoor.com/article/detail/14250774/

596非通知さん2020/12/06(日) 18:14:56.89ID:Mwqz3L5p0
>>595
アハモ店がない代わりに毎週日曜日にどこかでイベントを開催

しかし、そのイベントは携帯キャリアのキャンペーンとは思えずまるで炊き出しの様な雰囲気

597非通知さん2020/12/06(日) 18:15:26.28ID:/OQp97Qm0
寒いな

598非通知さん2020/12/06(日) 18:15:35.80ID:FY67wCWN0
>>596
そーゆーのを一切排除して基本料金を下げるのがahamo

599非通知さん2020/12/06(日) 18:24:58.31ID:lcQn/wdV0
>>537
IIJMIO

600非通知さん2020/12/06(日) 18:29:17.94ID:YYyrxaL50
今、ocnモバイルoneで月1600円ぐらいだ
(110mb/1日,ocn電話で通話30秒10円(カケホなしね))

完全カケホーダイ
月3GB(使い切ったら1MB使い放題)
ドコモメールアドレス付き
これで1980円なら乗り換える

601非通知さん2020/12/06(日) 18:29:28.89ID:Y+sbqhZ90
>>599
iijmioはデータのみだろ

602非通知さん2020/12/06(日) 18:33:18.67ID:6ZNdWQsP0
お年寄りのためにイオンとかにイナバ置いてパソコン1台設置する?

603非通知さん2020/12/06(日) 18:35:17.53ID:5L/cCgBT0
キャリアメールなんて言ってるおじいちゃんは乗り換えなくていいよ

604非通知さん2020/12/06(日) 18:36:54.75ID:J77lrIwM0
>>540
そうそう20GB使えばいいんだよ、毎月

605非通知さん2020/12/06(日) 18:38:33.90ID:J77lrIwM0

606非通知さん2020/12/06(日) 18:53:29.31ID:C6llblb60
殺伐としたスレのなかで ID:RvkJ53aD0 の人の良さがひかるな

607非通知さん2020/12/06(日) 18:54:10.94ID:383e9Yh30
>>565
SIM変更じゃなかったっけ?

608非通知さん2020/12/06(日) 18:54:13.48ID:M3Z4mlqL0
>>592
一つの可能性の話をしているだけなのに読解力なさすぎて言い切ったように感じちゃったんだね…

もし通話品質がdocomoのプレミアと同じでないのだとしたらそれは楽天のように専用アプリを使う通話になるかもしれないねというだけの話
誰もahamoの通話はアプリを使うことになるなんて言い切ってないんだよ?
素直に勘違いしちゃったことを認めることもできずあー言えばこう言う…哀しいな

因みに数十万の登録者数抱えてる某YouTuberも昨日あげた動画内でahamoの通話品質がどのレベルになるか分からないと言ってたな

609非通知さん2020/12/06(日) 18:54:27.13ID:EZ9SU6x70
>>602
消費者金融の無人契約機を流用するのもいい

610非通知さん2020/12/06(日) 18:55:54.78ID:0l68mqz40
2980円はスマホにかかる単価としては高いと思うよ
格安MVNOは1000円前後で音声+データ1GB SIMがある
家族4人で4000円ぐらいじゃん
これと固定光で組み合わせるべきでしょ

611非通知さん2020/12/06(日) 18:57:04.31ID:43OMi0+f0
【携帯】ahamoは「えげつない」 ドコモショップ代理店は悲鳴「お先真っ暗」 [trick★]
http://2chb.net/r/bizplus/1607247041/

612非通知さん2020/12/06(日) 18:58:45.52ID:WJHKe7LL0
>>587
実際は逆らしいよ
高所得者ほど総じてITリテラシーが高くコストにシビアだから格安SIMが多いんだって

613非通知さん2020/12/06(日) 18:59:40.27ID:6ZNdWQsP0
>>609
ペッパー君もセットする?

614非通知さん2020/12/06(日) 19:00:21.29ID:GBe/exHd0
UQモバイルの事業継承したKDDIみたいにマルチブランドにしておけば良かったのに、プランにしたからややこしくなった

615非通知さん2020/12/06(日) 19:00:42.86ID:Ger0A6ld0
ドコモショップは「ドコモプレミアショップ」 既存プランは「プレミア〇〇プラン」
早くahomoブロックの体制を作らないとね

616非通知さん2020/12/06(日) 19:01:22.89ID:43OMi0+f0
【ドコモ】ahamo、通信速度はギガホと同じ 井伊社長「他のプランと、通信品質にはいっさい違いがない」 ★3 [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607230837/

617非通知さん2020/12/06(日) 19:03:46.94ID:43OMi0+f0
ドコモのahamoで大量の失業者が出る可能性 ショップ店員はドコモ社員ではない ★3 [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607244561/


【ドコモ】ahamo、ドコモショップのサポートは受けられない 手厚いサポート必要なら変えるべきではない ★4 [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607226723/

618非通知さん2020/12/06(日) 19:05:23.23ID:0YLdlML90
あげ

619非通知さん2020/12/06(日) 19:21:05.35ID:Ffys/Evg0
プラスメッセージは使えるの?

620非通知さん2020/12/06(日) 19:22:38.14ID:i4h/rZ6t0
ドコモショップ全国に2000店舗、店員平均十人程度の店舗とすると、年間有売り上げは1店舗5億ぐらいかな。しめて1兆円。
これがまるまるなくなるとドコモの売り上げが5兆円ぐらいだから20%は値下げできる。
今回の値下げの原資はこれだな。

621非通知さん2020/12/06(日) 19:24:52.16ID:J77lrIwM0
>>619
プラスメッセージなんて言う劣化RCSではなく、
まともなRCSが来るんじゃない

https://gigazine.net/news/20201120-google-rcs-end-to-end-encryption/
Googleがほぼ全世界に「メッセージ」アプリのRCS機能を展開、エンドツーエンドの暗号化も予定

622非通知さん2020/12/06(日) 19:30:23.95ID:l3e4Tcd20
>>608
ごめんね俺はどこの誰か知らないユーチューバーよりドコモ社長の記者会見の方を信用してるだけなんだど、まさかドコモの社長より事情通なユーチューバーがいるなんて知らなかったので許して下さい。

623非通知さん2020/12/06(日) 19:31:40.26ID:6CkkDATp0
>>620
どういう計算?
全然意味わからない

624非通知さん2020/12/06(日) 19:34:30.03ID:WFSCntmY0
>>623
全然出鱈目な計算だから相手にするだけムダ

625非通知さん2020/12/06(日) 19:35:46.97ID:i4h/rZ6t0
>>623

フェルミ推定でぐぐれ。

626非通知さん2020/12/06(日) 19:38:00.57ID:J77lrIwM0
>>620
ほとんどの店舗が代理店経営ってのが抜けてるから、そもそも成り立たない。
店舗に払ってる手数料をなくすという計算ならわかるけど

627非通知さん2020/12/06(日) 19:43:10.35ID:AcOmiE+90
ahamoがd本体のプランになったことで
今まで頑なにやらなかったネットでの解約とか
長年システム改修とかいって受け付けなかったネットでのクレカ支払申込とか
対応しないとおかしなことになるな
キャリアメールなしで安くできるならSPモード同様オプション扱いにしろという話も出てくるかも

628非通知さん2020/12/06(日) 19:44:07.77ID:uPhhKNCZ0
オンライン専用って事はジジババが契約しづらくなるんじゃない?

アハモ契約したいってショップ行くやつとか出てきそう

629非通知さん2020/12/06(日) 19:47:40.06ID:OJY9NfUI0
>>628
元々若者がターゲット わかる人だけやれってことだ

630非通知さん2020/12/06(日) 19:49:48.20ID:6CkkDATp0
>>625
アホか、フェルミ推定にもなってねーわ

631非通知さん2020/12/06(日) 19:49:58.38ID:4bZvRKp50
店頭で契約代行手数料取って店頭受付できるようにすべきじゃね?有料なら難しくないと思うんだが?
プラン変更とかも手数料取るようにすれば良いじゃん

632非通知さん2020/12/06(日) 19:50:35.64ID:J77lrIwM0
>>631
1回1万円で

633非通知さん2020/12/06(日) 19:51:47.88ID:B62o6jbb0
なんでも屋さんに頼めばやってくれる

634非通知さん2020/12/06(日) 19:52:47.92ID:4bZvRKp50
>>632
3000円でよくね?
毎月サポートが必要な人はahamoより既存プランが良いよにすれば良い
ギガライトに変更なら無料に

635非通知さん2020/12/06(日) 19:56:39.39ID:8dWiK3e60
ドコモが代理店に払ってたインセンティブ?の総計が
一兆円ってことはなさそうだけど、
代理店は端末販売で利益出してたんじゃないの?

636非通知さん2020/12/06(日) 19:57:40.83ID:8dWiK3e60
特に高額iPhoneは、分割払いで買う人がほとんどだから、
分割手数料も稼げるし

637非通知さん2020/12/06(日) 19:59:08.53ID:ei6tnpQA0
インセンティブ10万円以上もらえたら、そりゃウハウハですよ。

638非通知さん2020/12/06(日) 20:02:17.27ID:6CkkDATp0
>>635
代理店はドコモから端末を買うみたいね
ドコモは代理店に販売した時点で売上計上してる
有報によると代理店への手数料は3,700億円
他の名目もあるだろうからこれだけじゃないな
資産計上してる分もあるっぽいし
有報を斜め読みしただけじゃこれしかわからんわ

639非通知さん2020/12/06(日) 20:02:48.88ID:t3zRq+zj0
携帯の分割したことないから知らんのだけど
手数料あるのか?

640非通知さん2020/12/06(日) 20:05:03.24ID:+HI/eKzq0
>>558
ドコモで買ったアイホンを壊れたからとドコモに持ってくとアップルいけって言われるぞ
ケーホ入ってなければ

641非通知さん2020/12/06(日) 20:08:16.74ID:s+cA3Epo0
>>569
お前の家にWi-Fiないの?

642非通知さん2020/12/06(日) 20:15:14.71ID:J+dRRH/s0
>>640
dカードゴールドならiPhone水没即交換

643非通知さん2020/12/06(日) 20:16:41.09ID:bK+3vsnG0
みんな!1mでアマプラビデオテレビで見れるって知ってたかい?

644非通知さん2020/12/06(日) 20:18:56.30ID:6CkkDATp0
有報によるとモバイルARPUが4,230円、ドコモ光ARPUが510円
この4,230円って水準は落としたくいけど、アハモだと大きく下ぶれするからな
どこでカバーするつもりなんだろ
ARPUを落としてでもコストダウンと新規拡販で最終利益は確保していく設計にしてるんだろうな
ドコモ光の方はこれはそのまま実質粗利だな

645非通知さん2020/12/06(日) 20:19:49.57ID:bK+3vsnG0
どうせアハモより安いプラン出しても、docomoは全力で殺しにくるだろうがら、あうとハゲは横並びに毛が生えたくらいのプランしか出さんのだろうな。

それならそうで3月になったら早くださんとジャンジャンアハモに流れて戻って来なくなるぞ

646非通知さん2020/12/06(日) 20:20:40.70ID:J77lrIwM0
>>642
10万までだから、今どきのiPhoneだと足がでないか?

647非通知さん2020/12/06(日) 20:22:22.43ID:J77lrIwM0

648非通知さん2020/12/06(日) 20:29:32.22ID:4x6B+m/70
ギガライトの3GBユーザーはUQモバイルより安くなるのか?
UQモバイルより安くないと乗り換える意味ないぞ

649非通知さん (スフッ)2020/12/06(日) 20:31:19.13d
頭おかしい

650非通知さん2020/12/06(日) 20:35:16.08ID:4x6B+m/70
ギガライト5分カケホで~1GBで980円にしろよ
~3GBなら5分カケホで1480円じゃないと駄目だ
家族割条件でも良いがahamo家族割の人数にカウントしろ
光セットはやめろよなahamoで一本化するから。固定は自分しか使ってへんし。

651非通知さん2020/12/06(日) 20:38:13.01ID:qKg//txl0
docomo=一般人
ahomo=貧乏人=ショップ出禁

652非通知さん2020/12/06(日) 20:40:56.01ID:iFpYQ5Qk0
ドコモショップへはインシデントせいにすれば良いw

653非通知さん2020/12/06(日) 20:42:53.27ID:R6nMz0aU0
しかし、楽天モバイルが死ぬのが早かったな
今年4月に2980円使い放題の本サービス開始で、電波が最悪、auローミングしかつかまない、など悪評のまま
12月にドコモにahamoプランで崖っぷちだったのが一気に落とされた
auとSBはどうするのか見もの

654非通知さん2020/12/06(日) 20:48:19.64ID:+bGXYSxU0
天下のドコモブランドに貧乏人惑わせても欲しくはないが

655非通知さん2020/12/06(日) 20:48:21.65ID:dtuKHLWs0
>>622
またでたよ…
信用してるような書き方してないだろ?あくまで補足としてそういう動画もあがってたなという話だよ

ただ登録者数多いだけそこらの数万レベルのYouTuberよりよほどよく調べて上げてるような内容だったからね

こちらとしてもdocomoプレミアとまったく同じだったらそっちのがいいとはおもってるよ
でもあのキャリアだぞということ

てか会見で通話品質だの通話方法等について社長は説明してたのかい?
説明してたのなら教えてくれ

656非通知さん2020/12/06(日) 20:50:20.98ID:+55i8FW50
通話品質とか気にした事無いw
通話しないから

657非通知さん2020/12/06(日) 20:51:42.15ID:RU3YcoJn0
天下のdocomoに貧乏人を纏わせてくれるな

658非通知さん2020/12/06(日) 20:52:18.33ID:iFpYQ5Qk0
気になることがあるなら
151 411
で聞けよw
答えられる範囲で答えてくれるよ
俺はAPNとかdカードゴールド10%とか本体ラインナップとか色々聞いてみたよ
ツイッターに書いた

659非通知さん2020/12/06(日) 20:54:46.20ID:iFpYQ5Qk0
まあ3月までに情報を揃えるって言ってたから待つのが良いだろうけどな

660非通知さん (スフッ)2020/12/06(日) 20:58:56.63d
>>652
もしかして、インセンティブ?

661非通知さん2020/12/06(日) 21:00:02.70ID:S1GCb5mC0
コレはコレで良いんだが、大幅に値上げしたガラケーのプランを6割下げてくれよ。

ahamoと同額2,980円とかどー考えてもおかしいだろ。


データ通信不要で、昔と同水準より僅かに下げて
10分カケホで1,000円なら不当に安くもないし、可能だろ。

662非通知さん2020/12/06(日) 21:02:27.96ID:iFpYQ5Qk0
https://wa3.i-3-i.info/word12076.html
インシデント制(英:incident system)とは
「あなたの困りごとが1つ解決したら1件と数えますよ。そして○件まではいくらですよ」なサポート体制のこと。
要するに
問題を解決した件数によって料金が変わるサポート体制のこと
です。

663非通知さん2020/12/06(日) 21:03:59.29ID:J+dRRH/s0
契約期間15年超えの人は悩みどころだろな

664非通知さん2020/12/06(日) 21:04:24.66ID:+bGXYSxU0
インシデントレポート書いといてね!

665非通知さん2020/12/06(日) 21:06:00.29ID:J+dRRH/s0
>>646
10万円は少なくとも貰える
泥みたいに意地でも直そうとしないから楽
赤色即交換

666非通知さん2020/12/06(日) 21:10:03.83ID:uPhhKNCZ0
ガラケーなんて金がある老人しか使ってないからむしろ高くしろ

667非通知さん2020/12/06(日) 21:11:47.76ID:t3zRq+zj0
インプラント?

668非通知さん2020/12/06(日) 21:14:19.72ID:6CkkDATp0
>>663
なんで?
大した恩恵もないじゃん

669非通知さん2020/12/06(日) 21:34:21.92ID:idPknjvo0
アネハアネハ(´・ω・`)(´・ω・`)

670非通知さん2020/12/06(日) 21:34:46.56ID:J77lrIwM0
>>665
赤色?水没ってこと

671非通知さん2020/12/06(日) 21:46:09.05ID:e9lwHaQL0
インシデントか...
知らなかった

672非通知さん2020/12/06(日) 22:00:57.31ID:GnGBQIjj0
>>357
今日ドコモに聞いたよ
ahamoでも電話料金合算払い出来るんだって。良かったね
SPモードでないから、俺もてっきり出来ないと思ったよ

673非通知さん2020/12/06(日) 22:28:50.35ID:O8eb7MRR0
アハモにしたらキッズケータイのぶら下げるのできなくなる?

674非通知さん2020/12/06(日) 22:30:32.11ID:6y2jm7/s0
端末の持ち込みはできないの?

675非通知さん2020/12/06(日) 22:39:55.20ID:epVG70LD0
持ち込みってかSIMのみ契約すればいい

676非通知さん2020/12/06(日) 22:44:54.80ID:6y2jm7/s0
simフリー端末に挿せばよいわけね
ありがとう

677非通知さん2020/12/06(日) 22:50:20.79ID:PGDPTA1u0
なんか世の中ってやっぱりこんなレベルのやつばっかりなのか

678非通知さん (スフッ Sdef-lfhJ)2020/12/06(日) 22:54:35.05ID:nXotJCLld
金銭的な余裕がないくせに身の丈に合わない要求ばかりするような乞食が群がるスレはこんなもんだ

679非通知さん2020/12/06(日) 22:58:07.02ID:EGN1LADh0
>>677
みんなのレスを参考にしてメモしておきなさいよ。

680非通知さん2020/12/06(日) 23:05:10.07ID:TveOozWp0
>>677
80%が並以下だというのはIQテストの結果が示している。

681非通知さん2020/12/07(月) 00:02:51.16ID:q/+zxVON0
エコノミーはどういう感じになるのかな、
OCNとかでやるんだろうけども
ブラックだが気になるw

半年内解約ないのにブラックになったのはデカいw

682非通知さん2020/12/07(月) 00:07:59.21ID:XF2Lz4YT0
今週から各社どう動くか見物だな
3月にはどうなってるんだろうか

683非通知さん2020/12/07(月) 00:25:49.09ID:tERi2waQ0
UQ•Yモバを「自社だ」と定義付けした上で

1、店舗やコールセンターを閉めて完全に横並び
2、実店舗やコールセンターで差別化して、少し高めのプランを出す
3、「NTT法に反する!!!」と訴訟を起こす

こんなところがな?

684非通知さん2020/12/07(月) 00:34:17.70ID:OAXRSa1I0
>>683 2で客が集まるかだな ここにいる奴らには店舗契約やサポートのありがたみがわからない

685非通知さん2020/12/07(月) 00:50:52.11ID:v3okcBT40
意外と2になったら行く人多そうだけどな。
高年齢は安心に金を払う癖があるし。

686非通知さん2020/12/07(月) 01:17:09.17ID:8+pljgbC0
端末乞食は永久ブラックで良いよ、客でもねーし

687非通知さん2020/12/07(月) 01:34:10.20ID:oSKhI4sr0
ドコモショップ店員ワイ、震える

688非通知さん2020/12/07(月) 01:35:28.37ID:xiXfBUDk0
>>687
ご愁傷様です( ºωº )チーン

689非通知さん2020/12/07(月) 01:41:03.03ID:oSKhI4sr0
>>688
実際まだ入社して一年半だからええんやけどこの道で食ってる店長とか長い社員さんはガチで頭抱えとるやろなぁ

690非通知さん2020/12/07(月) 01:43:23.57ID:p4sri1jB0
Twitter民は鱧って呼ぶんやな
分かりやすくて良き

691非通知さん2020/12/07(月) 01:47:27.34ID:LDMUIOKm0
>>653
光契約やめる層が雪崩れ込んで来るから
終わりそうで終わらないよ楽天

692非通知さん2020/12/07(月) 01:49:40.07ID:5hUwWpw30
>>691
どっちかというとADSLではないか
さすがに光からの乗り換えだとストレスが

693非通知さん2020/12/07(月) 02:10:30.38ID:YyE4rGun0
|Iω・`)...三木谷よぉ〜落胆モバイル1年無料契約を再延長せな辞めわ...おっとスマホ機種変更ポイント22,000ポイントもな!何も難しいプラン考えるより簡単でしょうが...

694非通知さん2020/12/07(月) 02:28:36.28ID:347D15yS0
ソースyoutuberは草
登録者が多いから情報が正しいのか?w
すごいですねー
嘘を嘘と(

ゆとり世代ですなぁ

695非通知さん2020/12/07(月) 02:42:35.72ID:LDMUIOKm0
>>692
adslはもう大して残っとらん
外に持ち歩けない光契約打ち切りたい人は死ぬほど居る
使い方も一家に1回線ではなくなってきてる
家の中だけでなく家族それぞれが1人1回線どこに持っていっても高速大容量or高速無制限が求められてる

696非通知さん2020/12/07(月) 03:37:47.91ID:p3MlOCN10
携帯補償はつけられるのか?
ゴールドだと10%還元じゃ割に合わなくなるがそこらへんどうなるの?

697非通知さん2020/12/07(月) 03:45:50.04ID:YyE4rGun0
|Iω・`)...三木谷よ〜基地局はやらんでええ(後回し)今すぐパートナーエリア20Gにせぇや...米倉涼子CMに20G追加な!これならアホモに勝てるかもしれない?

698非通知さん2020/12/07(月) 03:46:58.44ID:5bOyt6wG0
エコノミーの詳細発表っていつ?

699非通知さん2020/12/07(月) 05:14:53.69ID:SiQzUjHz0
>>525
その使い方をするに当たって、従来プランの端末を従来プラン契約無しで入手可能できるかな?新機種を積極的にahamo動作確認してくれるともあまり思えないし

700非通知さん2020/12/07(月) 05:18:58.91ID:SiQzUjHz0
>>518

701非通知さん2020/12/07(月) 05:22:58.36ID:SiQzUjHz0
>>425か、スマン

702非通知さん2020/12/07(月) 05:27:50.76ID:LLWlWMvW0
楽天はiPhoneがまともに使えないから無理w

703非通知さん2020/12/07(月) 05:41:02.18ID:SiQzUjHz0
ワイはメイン電番がドコモ泥で、iPhoneが楽天やで?

704非通知さん2020/12/07(月) 06:50:41.95ID:abaDa/9M0
>>697
パートナー回線どんどん削減してエリアの穴多発させてまでローミング代削ってるんだから無理だろ

705非通知さん2020/12/07(月) 07:20:39.11ID:YH1DpM4Y0
>>694

706非通知さん2020/12/07(月) 07:30:37.06ID:psL6rwEx0
>>691
赤字をずっと垂れ流されるわけか
本業にも影響出るなこりゃ

707非通知さん2020/12/07(月) 07:39:18.69ID:abaDa/9M0
>>705
こういうのが嘘情報に騙されるんだよな

708非通知さん2020/12/07(月) 07:50:26.39ID:40Ax2nSD0
>>707
ほんと深刻なレベルで読解力に欠けてるな
ガチでヤバいぞ…
論点ずらして揚げ足取りにもなっていないのにそこにツッコみ自らの非すら認めようともしない
今のうちから治療を開始しておくことをオススメしとくわ
今後色々と苦労することになるぞ

709非通知さん2020/12/07(月) 08:06:08.56ID:J6rpUVx50
アハモ相談で店頭に、なんてニュース見てると、まだまだ通常プランのままの人いそうね

710非通知さん2020/12/07(月) 08:13:47.94ID:RFw7vLoc0
昨日インフォメーションセンターに電話したら、ahamoについての問い合わせは可能だったわ
本来ahamoのサポートは専用アプリのチャットのみらしいが、サービス開始前なので現在はオペレーターにも対応できるようにしてるらしい
ただ、未定や未公表のものもあるから、答えられる範囲内に限りがあるが。
昨日対応してくれたオペレーターの方は非常に紳士的であった

711非通知さん2020/12/07(月) 08:19:19.67ID:BuBFTi/U0
今の時点で一体何を聞いたんだよ

712非通知さん2020/12/07(月) 08:21:34.58ID:rW1J+DnJ0
>>693
タダのユーザーさらに1年も面倒みるのかよ

713非通知さん2020/12/07(月) 08:24:38.18ID:RFw7vLoc0
>>711
>>672に書いたよ 料金合算払いについて。ahamoでも出来るって。
SPモードじゃないから、出来ないと思ってたわ。なんでこれ公表してないのか

あとDAZN for docomo
オペレーターは未定といってたが、ahamoが各種割引が対象外になってる現状おそらく割引対象から外れると思うわ。
即ち今980円/月 で使ってる人は1780円/月 払うことになる

714非通知さん2020/12/07(月) 08:47:24.11ID:AhfGdEkx0
ドコモケータイ払い対応なのか
アマゾンやツタヤディスカスで使えるな

715非通知さん2020/12/07(月) 08:51:13.17ID:BLV1A3pS0
amazonがーって喚いてた人に朗報じゃん

716非通知さん2020/12/07(月) 08:55:23.09ID:3xjGA7DV0
エコノミープランはアホモで出さないのかな
OCNモバイルだから発表待ちや

717非通知さん2020/12/07(月) 09:17:53.62ID:LvMtga5R0
>>716
プランは1つ

718非通知さん2020/12/07(月) 09:19:04.37ID:AEZFk1qE0
>>699
>従来プランの端末を従来プラン契約無しで入手可能できるかな?
既にドコモオンラインで、ドコモの契約なしに端末入手できるけど

719非通知さん2020/12/07(月) 09:27:06.85ID:0cJbHItq0
>>716
エコノミープランはメインブランドとしては展開しないでしょ

720非通知さん2020/12/07(月) 09:27:50.12ID:AEZFk1qE0
>>699
>ahamo動作確認

動作確認って何?
そういうのを自分で情報収集できない人はおよびでないのでは?

(MVNOだとバージョンアップでつながらなくなったことがある
iPhoneの動作確認ならわかるが)

721非通知さん2020/12/07(月) 09:28:48.32ID:AEZFk1qE0
>>698
>>347
ドコモ関係なし

722非通知さん2020/12/07(月) 09:32:05.61ID:4PxjLApj0
>>646
正規修理店勤務やが現行iPhoneで交換修理10万超える端末ないからおkや

723非通知さん2020/12/07(月) 09:36:11.76ID:x4vrpY3R0
>>722
修理じゃないんだな、これが

https://d-card.jp/st/services/benefits/guarantee.html
「新たに同一機種・同一カラー(※3)の携帯電話端末
(以下「新端末」といいます)をドコモショップ等(※4)で、
ご契約中のdカードを利用してご購入いただいた場合に
ご購入費用の一部を補償する、dカードの会員向けの特典です。」

724非通知さん2020/12/07(月) 09:47:28.24ID:qo7BW/VH0
風呂場で落とすと画面割れてシムトレー飛んで水没するのはよくあること
在日が言ってた

725非通知さん2020/12/07(月) 09:49:16.54ID:8h1q911E0
なんでその文脈で在日が出てくるんだよワロタわ

726非通知さん2020/12/07(月) 10:25:11.20ID:rsW0CAHP0
>>723
そしてiPhone 12 Pro Max 512GB は182,952円

727非通知さん2020/12/07(月) 10:33:44.31ID:oH/jrxiQ0
>>720
俺もなって焦ったけど、
APN設定ポチッとしてつながったで

728非通知さん2020/12/07(月) 10:36:58.14ID:rsW0CAHP0
>>727
そううことが自分でできる人だけ ahamoを契約しなさい、だよな

729非通知さん2020/12/07(月) 10:39:33.72ID:NBiQg6DS0
>>719
2980円より下はMVNOに任せるだろうね
卸値を下げれば各社出してくるはず

730非通知さん2020/12/07(月) 10:43:25.01ID:FN/iUpc50
ahamo相談、ドコモショップに殺到 客層はお察しの層 (ahamoはオンライン限定) ★3 [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607297133/

731非通知さん2020/12/07(月) 10:52:26.53ID:+HRl2hQV0
武田総務大臣はahamoの2980円発表を受けて、MVNOへの影響を質問され
「MVNOについては、今後電波の貸し出し料金を5割値下げを実現するプロジェクトがあるので、より激しい競争で利用者に還元されていく」
と答えてるので、キャリアからの貸し出し料金が総務省指導の下、5割値下げになれば現状より半額になる予測では
ドコモが20GBで2980円なら、ドコモの電波使ってのMVNOなら20GBで1500円になるってこと
実際は無制限で2000円とかが今後のMVNOの生き残る道なような気がする。4Gでも、5Gでもコンテンツはさらにデータ容量増えるんだろうし

732非通知さん2020/12/07(月) 10:55:10.31ID:KFkAn5x/0
OCNのデータsim1000円位の低速で使っているけどもっと安くなるん?

733非通知さん2020/12/07(月) 10:56:47.62ID:07nmxR340
MVNOはそもそも電波間借りしてるんだから無制限とかを想定してない

低容量を中心にだけ菅の政策により盛らないのは確定した

734非通知さん2020/12/07(月) 10:57:00.54ID:Zdw4m6OS0
お年寄りの希望者にはシルバーケアとか年2万円ぐらいでつけて、手厚い高額プランにしたら?

735非通知さん2020/12/07(月) 11:02:54.97ID:Zdw4m6OS0
特典でショプでの待ち時間無し!
待っているジジババを尻目に個室へ案内される優越感とかw

736非通知さん2020/12/07(月) 11:04:25.48ID:ozTjTRI90
ahamo大人気でユーザーが集中すれば回線スピード落ちる気がするのだが
そういう認識で合ってる?

737非通知さん2020/12/07(月) 11:05:41.04ID:07nmxR340
オンライン契約のみだなら一部だけだよ

738非通知さん2020/12/07(月) 11:07:06.97ID:BuBFTi/U0
>>736
mvnoと一緒にするな

739非通知さん2020/12/07(月) 11:13:29.18ID:SiQzUjHz0
>>720
基本的に既存端末でもahamoに適用できるかドコモで動作確認する。
従来プランの新機種もそれをやっていくかどうか。

740非通知さん2020/12/07(月) 11:16:35.42ID:v3vG1kUt0
>>731
仕入れが半額になれば、売値も半額になるって思ってるバカ?

741非通知さん2020/12/07(月) 11:18:48.09ID:3GagI1jm0
DAZN for docomoは使えるのかな?

742非通知さん2020/12/07(月) 11:23:02.19ID:RFw7vLoc0
>>741
昨日聞いたら未定。 

ただ、ファミリー割や光割が除外になってるし、フツーに考えれば特別価格の980円で利用してる人は値上げになる可能性大

743非通知さん2020/12/07(月) 11:23:21.19ID:agJLbfA60
UQやYモバと何が違うの?

744非通知さん2020/12/07(月) 11:26:46.61ID:b7qqnQbP0
>>735
Dカードプラチナ (年会費55000円(三井住友プラチナ相当)発行が必要
発行はドコモからのインビテーションか、既存プラチナ会員からの紹介のみ
んな感じだな

745非通知さん2020/12/07(月) 11:27:45.08ID:rsW0CAHP0
>>739
専用端末以外は自己責任で、ってのでいいじゃない

746非通知さん2020/12/07(月) 11:31:40.04ID:tERi2waQ0
専用端末はSE2とか格安スマホになる模様

どこが本体なんだよw

747非通知さん2020/12/07(月) 11:38:37.82ID:ylYPEepk0
特に人気のある機種、5G対応でiPhone12がないってのは無いだろ SIMフリーで買えるから扱わなくても全く構わないけど
Galaxy A51だろうな S20を扱ってこそメインだろとは思う

748非通知さん2020/12/07(月) 11:39:14.97ID:A5YBFB0P0
アハモって言いづらくない?
めちゃむかつく

749非通知さん2020/12/07(月) 11:40:48.15ID:Zdw4m6OS0
>>744
いいね!

750非通知さん2020/12/07(月) 11:42:10.75ID:zjUlg0v60
APN分けるか分けないかが全て分けたらそれは差別だし端末の自由度も減る分けなければ一緒だし端末も同じものが使える
どうなるかはドコモのみぞ知る(まだ決まってないかもな)

751非通知さん2020/12/07(月) 11:42:29.57ID:agJLbfA60
10万以上のiphoneサクサク買える人でも
毎月のちょっとの通信料気にするんですね

752非通知さん2020/12/07(月) 11:44:40.90ID:SiQzUjHz0
>>745
従来プランを捨てる人がいるのにそれは無いだろう…

753非通知さん2020/12/07(月) 11:46:30.56ID:PSgvBgx10
>>748
アホモでおk

754非通知さん2020/12/07(月) 11:48:15.92ID:A5YBFB0P0
アラモにしようよ
呼びやすいよ

755非通知さん2020/12/07(月) 11:48:23.95ID:8h1q911E0
アホモの方がドコモと語感似ててわかりやすいんだよな

756非通知さん2020/12/07(月) 11:49:16.83ID:rsW0CAHP0
>>752
そういうひとは従来プランに残ればいいだけ。
別にahamo開始後になくなるわけではないんだから。

ドコモショップや、ドコモカスタマーセンターでの有人対応
各種割引の中止、そういうので月額料金を下げたプラン。

757非通知さん2020/12/07(月) 11:50:13.87ID:ZB37ypdK0
>>744
今は三井住友カードからドコモ資本外れて緩い提携になって
ドコモはみずほUCと連携強めた

758非通知さん2020/12/07(月) 11:51:55.52ID:SiQzUjHz0
>>756
問い合わせたよ。今後でる従来プランの新機種についてもahamoの動作確認はしていくってさ。

759非通知さん2020/12/07(月) 11:52:45.87ID:rsW0CAHP0
>>756
マニュアル見ればわかることを、ドコモショップで
ぐだぐだと聞いてる偉そうなおっさんどもの対応料金まで
こっちが払いたくないだろ。
専用端末以外が対応してるかどうか、自分で調べられない
人柱の情報を集められない連中は、おとなしく専用端末を使うか、
旧来のプランを使い続ければいいんだよ

760非通知さん2020/12/07(月) 11:54:17.60ID:rsW0CAHP0
>>758
じゃあ何の問題もないだろ。

というか同じ基地局、同じ周波数で、何を動作確するんだ?
(iOSの場合はちょっと話が別だけど)

761非通知さん2020/12/07(月) 11:55:27.86ID:SiQzUjHz0
>>760
既存端末で動作か組んできた物から使えるようになっていくっていう、説明会での説明を受けて書いたまでだよ。

762非通知さん2020/12/07(月) 11:56:22.78ID:zjUlg0v60
動作確認が必要ってことはAPNマジでかえるのか?それはサブブランドと等しいような

763非通知さん2020/12/07(月) 11:56:42.40ID:SiQzUjHz0
>>760
ドコモのプリイン消してくれる可能性はあるだろ。
ahamoのアプリは自分で入れるけど。

764非通知さん2020/12/07(月) 11:58:03.16ID:7jVFpWo80
アホモって書かれすぎててahamoがahomoに見えてきた

765非通知さん2020/12/07(月) 11:58:42.03ID:tERi2waQ0
>>762
WEBページがahamobileな時点で気付けよ

766非通知さん2020/12/07(月) 11:59:32.80ID:RFw7vLoc0
鱧でいいだろ はも で 

767非通知さん2020/12/07(月) 12:01:20.67ID:hig1rJ8I0
>>736
既存プランからの変更がMNP扱いな期間中(現在予定の3、4月)は別ルートみないな気がするから本家に比べ速度落ちが100%ないとは言い切れないような・・・



の59分40秒あたりから聞くとある程度予想が付きそう
5月以降は問題なしだが3、4月をどう対処するかが社長の言う”つもり”に現れていると感じる
ブランドのイメージダウンは避けたいだろうし、まして開始当初
かなり余裕持った帯域確保した別ルートになるんじゃないの?

768非通知さん2020/12/07(月) 12:06:52.54ID:Y+ldowqV0
docomoのアホモでいい

769非通知さん2020/12/07(月) 12:12:08.52ID:rsW0CAHP0
>>762
SPモードとはわけるんじゃ?
そこがボトルネックになりうるな

770非通知さん2020/12/07(月) 12:13:16.88ID:6TDIV2LB0
キャリアメールがない (SPモードではない)
通信品質は同等 (同一とは言わない)

なんだからAPNは違うでしょ

771非通知さん2020/12/07(月) 12:13:54.44ID:rsW0CAHP0
>>761
>既存端末で動作か組んできた物から使えるようになっていく
そんなこと言ってたっけ?

その表現だとまるでソフトバンクのAndorid端末用APN同様
IMEI制限をかけるみたいな言い草だな
もしIMEI制限なんてかけるなら使わない

7727632020/12/07(月) 12:15:39.34ID:SiQzUjHz0
問い合わせたけど、プリイン消すかは情報が無いって。
3月まで情報揃うの待ってくれってさ。

773非通知さん2020/12/07(月) 12:17:39.07ID:gyvxKvW00
ケータイ補償は失くすなよ
キャリアだけの特権なんだから

774非通知さん2020/12/07(月) 12:18:18.40ID:EvJWGgKq0
キッズケータイと紐付けできるんかな?

775非通知さん2020/12/07(月) 12:21:38.14ID:8h1q911E0
この段階で問い合わせる馬鹿の対応するサポート費用も我々が負担しています

776非通知さん2020/12/07(月) 12:22:39.81ID:6TDIV2LB0
>>771
言ってない

ahamoでの動作確認ができた端末については、WEBサイトで順次お知らせする予定です。

777非通知さん2020/12/07(月) 12:24:29.85ID:v3vG1kUt0
みんな薄々思ってたけど
今までの携帯料金の大部分が、ショップの人件費と販促費だったんだろね
スマホの割引や店頭のやり取りなくして、設備に対する対価に絞ったら
ここまで安くなると

778非通知さん2020/12/07(月) 12:26:03.26ID:xJEVw/Su0
>>743
UQやワイモバはオンライン、オフライン両用

779非通知さん2020/12/07(月) 12:28:06.41ID:SiQzUjHz0
確認した


26:10〜
動作確認ができた物はSIMカードを差し替えるだけでご利用いただけます。

780非通知さん2020/12/07(月) 12:29:16.28ID:ok5dmYDi0
AHOMAってスマホがぶっ壊れたら新しい機種をApple storeで買ってきて自分でSIM挿し直して使えば良いんだよな?
壊れたらショップへ みたいなことできなくなるから、pcか別のスマホからオンライン手続きできるようにしておかねばな

781非通知さん2020/12/07(月) 12:29:16.48ID:6HNuEpax0
ご苦労さん

782非通知さん2020/12/07(月) 12:29:45.70ID:X3xHH9zG0
じゃあ、APNはドコモ本体と同じなのかな

783非通知さん2020/12/07(月) 12:30:33.12ID:zjUlg0v60
まあショップ行ってプラン変更するだけでユーザーは無料だけど代理店にはドコモは金払ってるしな莫大な金額だろうな綺麗なオネーサンは一般事務より単価も高いし

784非通知さん2020/12/07(月) 12:32:20.44ID:zjUlg0v60
動作確認必要な時点でお察しかiPhoneは特に癖あるからなあプロファイル必要とかなったら目も当てられない
5月まで待たずに突入するのは新規か他社MNPユーザーだけにした方が良さそうだな

785非通知さん2020/12/07(月) 12:32:21.32ID:pe+M1GTG0
>>780
ドコモ購入端末やシムトラブル等は当たり前だけどDSで見てくれる

786非通知さん2020/12/07(月) 12:34:23.37ID:ttb3sxX80
iPhoneは知らないけど、Androidについては動作確認の件は一切心配してないわ。
現状、動作確認されてないSIMフリー中華スマホでもドコモ回線使えてるし
オペレーターや代理店からいつも案内されてる『動作保証対象外です』っていうのは事実上の黙認だしな

そりゃドコモからすれば、ドコモが販売してるスマホ使ってねってことやろうし

787非通知さん2020/12/07(月) 12:36:29.15ID:ok5dmYDi0
>>785
え、そんな優しいの?
ショップに行ってもアホま様は門前払いでございますかと思ったら

788非通知さん2020/12/07(月) 12:38:17.84ID:ylYPEepk0
今だって契約無しの白ロムの修理受け付けてるんだから それと同じでしょ
とはいえahamoは代替機は郵送だし店頭即日修理できるiPhoneかGalaxyがいいね

789非通知さん2020/12/07(月) 12:41:35.58ID:SiQzUjHz0
ahamoで使えるかはともかく代替機としては前機種残してあるよ、俺は
泥もiPhoneも

790非通知さん2020/12/07(月) 12:43:07.38ID:u+xo/8+L0
阿鱧と亜鱧
どっちがいいかな

791非通知さん2020/12/07(月) 12:49:36.52ID:40Ax2nSD0
これってテザリングは出来るのかな?
出来ても500円とか有料?

792非通知さん2020/12/07(月) 12:51:37.30ID:G2Pxo6E70
dカードゴールド使いやすいからアハモでもなんかメリット来てくれ

793非通知さん2020/12/07(月) 12:51:40.59ID:JYcZeReP0
>>791
無料

794非通知さん2020/12/07(月) 12:52:00.57ID:SiQzUjHz0
ググれよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/de5096b683d00248680f2ae97d4829d406e05970?page=2
ahamoは、他社のプランと比較しても十分に安く、しかも「ドコモ品質」であることが大きな“売り”だ。
通信エリアも通信速度も、NTTドコモの他のプランとまったく同じ。
パソコンなどをWi-Fiでつなぐ「テザリング」にも対応している。
井伊社長も「他のプランと、通信品質にはいっさい違いがない」と強調する。

795非通知さん2020/12/07(月) 12:53:46.04ID:+HRl2hQV0
>>791
テザリングは出来るって見た気がする
価格が書いてなかったから無料だろう

796非通知さん2020/12/07(月) 12:55:26.85ID:E+ISB44n0
>>779
確認して無くてもAPNとか設定すれば使えそうなニュアンスだな
ソフトウエアアップデートの時にプリセットのAPNを増やすんだろうな。
とうかAPNぐらい自分で設定しろよと思う。

iOSはどうなるかな。まあプロファイル入れるだけならなんてことはないが

797非通知さん2020/12/07(月) 12:59:15.37ID:W1c+JwyJ0
>>621
すでにSignalあるし要らんよ

798非通知さん2020/12/07(月) 13:04:12.68ID:nIhBWg3f0
先行エントリーはメールアドレス必須のようだが、ここにドコモメール入れたらどうなるんだろう?
iPhoneでプロファイル入れ替えた時点で登録メールアドレスは必要なくなるのか?エラー出て別アドレス強制になるのか?
たしかDアカウントのID変更だけでもプロファイルの入れ替えを行わないとドコモメール来なくなる仕様だったはず
ドコモのiPhoneは色々と面倒だわ

799非通知さん2020/12/07(月) 13:06:09.64ID:E+ISB44n0
>>797
それはLINEみたいにアプリケーションベースの別物
RCS(のうちマルチメディア系は)はそのうちOSレベルで
QoSかけてくるし

800非通知さん2020/12/07(月) 13:06:24.31ID:zjUlg0v60
ドコモのiPhoneユーザーは様子見がいいだろうな5月までは特に

801非通知さん2020/12/07(月) 13:08:44.09ID:40Ax2nSD0
>>794
>パソコンなどをWi-Fiでつなぐ「テザリング」にも対応している。
その辺の記事はみたことはあるけど、
>パソコンなどをWi-Fiでつなぐ「テザリング」にも対応している。
と書いてるが5Gも同様対応してるでは有料か無料かはわからないからね。
4Gと5Gに対応はわかるが、5Gとテザリングは無料とは書いてないから質問したの。
価格がないてないなら無料だなんて危険な思い込み。

802非通知さん2020/12/07(月) 13:11:32.45ID:40Ax2nSD0
ドコモではどんな名称かしらないけど、キャッチホンや留守番電話と転送電話って機能はサービスがあるのかないのかも気になるな。
公式サイトをみても簡単な料金表しかないし。

803非通知さん2020/12/07(月) 13:29:33.81ID:4UxO9iMx0
>>801
ドコモって普通の通信とテザリング区別してないから多分無料だと思うぞ

804非通知さん2020/12/07(月) 13:34:25.62ID:40Ax2nSD0
>>803
そうなのかー
じゃ有料か?と聞く自体ドコモでも意味のない事なんだね。
なら残る疑問はキャッチホン・留守電・転送だな。
この辺りいずれ発表があるのか。

805非通知さん2020/12/07(月) 13:39:27.65ID:1CmyK0Ea0
留守電・転送は端末の機能で対応してネットワークサービスとしてはやらないんじゃ?

806非通知さん2020/12/07(月) 13:41:00.08ID:SiQzUjHz0
留守電は現状オプションだし一緒じゃね

807非通知さん2020/12/07(月) 13:41:29.12ID:hig1rJ8I0
詳しい人多そうなので、要支援利用者からスゲー初心者的な質問お許しを
simカードには電話帳を入れたり出来るんだよね?
そんな領域にAPN構成プロファイルを埋めて送ってもらい、iPhoneに挿して電源入れると、OSとやり取りしてあとは殆どお任せ状態で通信可能とか技術的に可能ですか?

いや、5月になるまでは自分でなんでもできるくらいの利用者限定のほうがトラフィックも発生しないだろうし、不要なドラブル防止で良いんだろうが

808非通知さん2020/12/07(月) 13:53:15.67ID:SiQzUjHz0
>そんな領域にAPN構成プロファイルを埋めて送ってもらい

こんなことはしてくれんやろ、多分

809非通知さん2020/12/07(月) 13:58:45.53ID:ZDKiwPDL0
>>31
なんつーかチョロいね
ワイモバイルやUQも中身はほぼそのままに形だけソフトバンク、auブランドってことにすりゃにっこり満足しそう

810非通知さん2020/12/07(月) 13:59:53.61ID:X3xHH9zG0
>>809
その2つはリアル店舗あるからなぁ
今更プランです、ってするのは難しそう

811非通知さん2020/12/07(月) 14:02:23.67ID:EoJj8sSi0
>>807
APN設定はそんな難しく考えなくても誰でも出来るから大丈夫
サービスが始まればすぐどんな端末で使えるのか設定の仕方も上げてくれる人が出てくる

812非通知さん2020/12/07(月) 14:06:58.21ID:hig1rJ8I0
>>808
そりゃそうだねw
第一、これまでのMVNOさんだってそんな話はないんだろうし?

既に持っているiPhoneの前sim段階で指定された準備をしとけば”SIMカードを差し替えるだけ”となるわけだしね

813非通知さん2020/12/07(月) 14:08:33.02ID:zjUlg0v60
iOSのアップデートのタイミングでapn入れて貰えるだろうけどねサブブランドは最新のiPhoneは入れてくれないからなんかAppleとの契約があるんだろうけど

814非通知さん2020/12/07(月) 14:12:30.53ID:hig1rJ8I0
>>811
サンキュ!
心配になったらこのスレを覗くで解決しそうだね
親切な人多いし

815非通知さん2020/12/07(月) 14:34:44.06ID:40Ax2nSD0
>>805
ドコモだとそうかもしれないけど、ソフトバンクなんかはテザリング同様に転送・留守番電話・キャッチホンは有料だからね。

メリハリプランでは無料扱いだけど、ウルトラギガモンスター+を300円値上げしてメリハリプランを作ってるので実質転送・留守番電話・キャッチホンは有料オプションみたいなもの。

ドコモはその辺は元々無料なのかな?

816非通知さん2020/12/07(月) 14:43:02.96ID:b7qqnQbP0
元がUQワイモバ相当のサブブランドとしての設計だったら
転送設定自体はあるけど5分カケホに入らない別料金になる形だし発表待つしかないな

817非通知さん2020/12/07(月) 14:49:16.26ID:HM7kTu5+0
手続きスムーズになるようにドコモや他社ブラックのゴミは確実に審査落ちにして欲しいよね。

818非通知さん2020/12/07(月) 15:06:03.07ID:0Cwbvzh30
ymもuqもメインブランドだって言い張ればよかっただけなんだよね。
総務省の中でサブブランドの定義がないことに気がついたドコモの作戦勝ち。役所慣れしてるな。

819非通知さん2020/12/07(月) 15:06:17.47ID:M/rAqaol0
>>683
すでに完全子会社化で文句言ってる最中よ

820非通知さん2020/12/07(月) 15:11:08.52ID:X2Jjfx2A0
>>818
ドコモの後出しじゃんけん勝ちだけど、先の2社はどちらも子会社(株式会社化されてる)だし流石にメインブランドとは言い張れないのでは……

821非通知さん2020/12/07(月) 15:12:00.23ID:0Cwbvzh30
メインブランドだからこうなってるはずだとか、もともとサブブランドだからこうなってるはずだって延々と書かれてるけど、今回はサブブランドの定義がどこにもなかったことを突いたドコモの作戦だったのだから、こうなってるはずなんて無意味。ドコモの言ったもん勝ち。

822非通知さん2020/12/07(月) 15:14:11.52ID:8h1q911E0
>>818
ワイモバの戦略はメインブランドは値下げしてないんですよーワイモバは別のサブブランドですよーって建前(実は速度全く同じなのに)で高い金払ってる客を安いワイモバに変更させないことだったからな
今さら同じって言うと今までの戦略と真逆になっちゃうからキツイ

823非通知さん2020/12/07(月) 15:15:59.26ID:emho8j5W0
MVNO使ってるが、別にアハモがメインかサブかなんてどうでもいいわ
サービスに満足できればいいし、使い物にならなかったら他社に移るだけの話

824非通知さん2020/12/07(月) 15:28:44.20ID:8zKzwqqY0
>>818
サブとメインの違いはMNPの有無でしょ
ドコモは5月以降はプラン変更だけで移行出来るから完全にメインと言える

825非通知さん2020/12/07(月) 15:30:34.18ID:9B3pYBsV0
>>820
UQは別会社だけど、ワイモバイルは吸収合併されて、ソフトバンク本体になってるな。

826非通知さん2020/12/07(月) 15:36:17.43ID:E+ISB44n0
>>825
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/10/01/4707.html
KDDIは、2020年10月1日をもって会社分割によるUQコミュニケーションズのUQ mobile事業承継が完了したことをお知らせします。

827非通知さん2020/12/07(月) 15:39:11.52ID:0Cwbvzh30
役所としてサブブランドを定義しないで、サブブランドだからダメって言ってしまった総務省の明らかなミス。その状態でahamoはメインブランドって認めてしまったから二重のミス。
普通の役人なら少なくとも内部では、厳密に定義してから指導するもんだがなぁ。総務省甘すぎ。

828非通知さん2020/12/07(月) 15:39:52.62ID:X3xHH9zG0
それも含めてドコモがうまいことやってる

829非通知さん2020/12/07(月) 15:40:46.96ID:v3vG1kUt0
移行に金取らなくて手続き簡素にすりゃ
サブでもメインでも政府は文句いわねーだろ
事業者内の移動で金取ってるのが悪どいって言ってんだし

830非通知さん2020/12/07(月) 15:42:10.46ID:LnVtvkJc0
>>820
何か勘違いしてるけど
UQモバイルはKDDIだし
ワイモバイルはソフトバンクKだぞ?

それぞれのブランド名

831非通知さん2020/12/07(月) 15:44:36.58ID:9B3pYBsV0
>>826
ありがとう。モバイル事業はauが引き取ってたのね。
定義がなければメインかサブかは、その会社の言い方次第だなw

832非通知さん2020/12/07(月) 15:46:01.33ID:HFAGG39I0
ドコモがサブブランドじゃないって分かった上でauとソフトバンク向けに葉っぱ掛けただけだから結構どうでもいい。

833非通知さん2020/12/07(月) 15:48:34.67ID:NAm6Wki60
怒呼喪の
阿覇茂

834非通知さん2020/12/07(月) 15:52:12.97ID:hig1rJ8I0
総務省の件どうなんかねぇ?
オレは前にも書いたけど、5月には完全にdocomo内の一プランとすることを総務省に前もって伝えることによって了解を得てたんじゃないかと推測してる

835非通知さん2020/12/07(月) 15:53:09.02ID:NAm6Wki60
>>832
葉っぱなんてかけんなよ

836非通知さん2020/12/07(月) 15:56:22.82ID:n7Fc09O30
>>817
お前イケダカツミの悪口言ってんのか?

837非通知さん2020/12/07(月) 15:56:27.89ID:v3vG1kUt0
>>827
回線は同じでもサービスが違うんだから、ブランドを分けたほうが事業者にとっても消費者にとっても
わかりやすくてよかったのにな

まー言われたプランをサブだけで作って、移行するにも手数料とるような
あくどい事をしてたソフトバンクとKDDIのせいだな

菅や大臣はサブとメインの違いとかもわかってねーだろし

838非通知さん2020/12/07(月) 15:58:21.50ID:NTE0ZmEe0
ブサとイケメンの違いはわかる

839非通知さん2020/12/07(月) 16:04:07.80ID:If8o622o0
継続利用歴は対応してくれよな

840非通知さん2020/12/07(月) 16:05:43.29ID:6I9RhFoq0
サブブランド連呼は契約年数と家族割グループに拘ってるけど、仮にUQやワイモバがauとソフトバンクの契約年数と家族割を引き継いだら明日からそれをメインブランドと呼ぶのか?

841非通知さん2020/12/07(月) 16:07:32.47ID:p8Jz91fG0
>>803
APNは区別してるよね

842非通知さん2020/12/07(月) 16:07:51.34ID:2cXyaT0B0
他社の契約年数を引き継いでくれるサービスってなかったっけ?

843非通知さん2020/12/07(月) 16:08:36.06ID:p8Jz91fG0
>>815
その辺はドコモもauも有料なはず
3Gだと留守番電話は無料だけど

844非通知さん2020/12/07(月) 16:10:17.35ID:QMnzsy620
即日使えないのがデメリットやな
即日使えるように店頭で有料受付とかしそう

845非通知さん2020/12/07(月) 16:10:21.08ID:p8Jz91fG0
>>825
UQもだよ
WiMAX部門はそのままみたいだけど

846非通知さん2020/12/07(月) 16:12:58.75ID:QMnzsy620
そもそもドコモユーザーがターゲットじゃないからなこれ
他社のユーザーを狙いに行ってるんだからドコモユーザーの懸念点とか考慮してないわな

847非通知さん2020/12/07(月) 16:14:02.39ID:0Cwbvzh30
uqやymが総務省のミスを利用するなら、ブランド名はそのままで、mnp不要は5月からとかahamoと見かけ上同じ条件に変更して、うちもメインブランドにしました-ってのも一つの作戦かな、値段まで同じにできるかは知らんが。

848非通知さん2020/12/07(月) 16:16:41.47ID:TlaDoLWr0
5Gプラン、と言う事で5G端末必須になるんで無いの?

849非通知さん2020/12/07(月) 16:17:57.43ID:QMnzsy620
そうだろ
5Gギガホでつかえる機種は使えるんだろ

850非通知さん2020/12/07(月) 16:18:42.48ID:X3xHH9zG0
4G/5G両方じゃなかった?

851非通知さん2020/12/07(月) 16:21:49.94ID:TlaDoLWr0
>>850
現行5Gプランと同じ
ゆえに契約時に5G端末必須、と予想

852非通知さん2020/12/07(月) 16:22:45.19ID:2cXyaT0B0
>>844
eSIM
eKYC
対応なら即日開通できるね

853非通知さん2020/12/07(月) 16:23:21.66ID:zjUlg0v60
プレミアムブランドの価値をあげて既存ユーザーは残留
価格の安さで他所から客を奪うahamo

プレミアムのままでいいやと思わせる価格帯が実現できればドコモ大勝利

854非通知さん2020/12/07(月) 16:24:17.82ID:Nhe+tyQI0
>>847 7
あー。なるほど UQ mobileとY!mobileのメイン化ありえるな
というかドコモが上手く出し抜いたせいで、勝負出来る範囲が10GBを2000円以下しかできないもんな 
当然、メインブランドでフルサポート体制なら売上目減りして赤字になる可能性あるし、Y!mobileとUQ mobileをメインブランドと言い張って、全てオンライン化するしかないな。

そうすると、Y!mobileとUQ mobileも店頭販売から撤退やな

855非通知さん2020/12/07(月) 16:27:02.97ID:X3xHH9zG0
>>851
そうなんかな
4Gだけの端末が使えないと、他のMVNOから移行できなくない?

856非通知さん2020/12/07(月) 16:28:03.96ID:wQ49rBay0
>>851
は?

857非通知さん2020/12/07(月) 16:29:19.51ID:QMnzsy620
>>852
eSIMだとできるのかなるほど

858非通知さん2020/12/07(月) 16:29:39.20ID:TlaDoLWr0
>>855
端末買わされるんだろ

859非通知さん2020/12/07(月) 16:33:45.99ID:QMnzsy620
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html
これと同じだろ5GSIMで4G端末が使える機種と使えない機種がある

860非通知さん2020/12/07(月) 16:41:16.47ID:rGz0LNH60
アハモってナファモスタットが頭をチラチラよぎる

861非通知さん2020/12/07(月) 16:41:32.95ID:TlaDoLWr0
>>859
MNPでau,Softbankから来るヤツらはそういう事知らないよ

862非通知さん2020/12/07(月) 16:43:28.65ID:wbsJ8PcT0
>>851
4g+5gだよ、4g端末でいけるっての

863非通知さん2020/12/07(月) 16:44:47.89ID:hv6asKne0
ナファモスタットってサーモスタットが頭をよぎる

864非通知さん2020/12/07(月) 16:47:32.11ID:GrDfuh8p0
>>223
家族が多いほどdocomo with + シェアパックが最強
代表回線の他は最低プランなら1回線あたり280円で維持できる
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」3 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

865非通知さん2020/12/07(月) 17:00:33.58ID:8XBJoS5t0
>>862
4G端末のうち、3Gにも対応している端末は非対応の可能性がある
(5G/4G対応のSIMは、3Gには非対応なので)
現状のドコモでの対応状況は >>589 のとおり
ahamoも同様の可能性が高い

8668652020/12/07(月) 17:01:48.65ID:8XBJoS5t0
ミスった >>859 だった

867非通知さん2020/12/07(月) 17:06:16.18ID:zhj/KmkG0
>>864
それ旧プランで現在加入できない気がするけど

868非通知さん2020/12/07(月) 17:08:34.81ID:40Ax2nSD0
>>865
>3Gにも対応している端末は非対応の可能性がある
だったら最新iPhoneは全滅だね。
そんなプランをドコモがわざわざ出すとは思えないよ。

8698652020/12/07(月) 17:10:43.06ID:8XBJoS5t0
>>868
>>859 みてないでしょ

870非通知さん2020/12/07(月) 17:10:43.82ID:Nhe+tyQI0
ガジェヲタドコモユーザー御用達 ドコモwith 
やはり月額1500円引きは強いな。

871非通知さん2020/12/07(月) 17:17:55.47ID:40Ax2nSD0
>>869
リンク先はみてないけど、じゃiPhoneユーザはahamoは使えないのね。

872非通知さん2020/12/07(月) 17:21:08.04ID:TlaDoLWr0
>>871
iPhone12シリーズは使えるよ

8738652020/12/07(月) 17:23:12.02ID:8XBJoS5t0
>>871
ahamoがどうなるのかは未だわからないけど、現状のドコモがどうなってるのかぐらい自分で確認しなよ

874非通知さん2020/12/07(月) 17:24:10.75ID:mmrcb7Cg0
>>867
2年前くらいに受付終わってるw
だから家族でファミ割+いつまでもドコモ割+家族間通話無料してるパターンは高くなる可能性あらからの注意喚起だよ
特にdocomo with してたら確実に高くなる

875非通知さん2020/12/07(月) 17:25:43.30ID:40Ax2nSD0
>>872
なら3Gが’使える機種はダメっていうのは誤りだよね。
iPhone 12シリーズは3G 4G 5Gが使えるんだから。

876非通知さん2020/12/07(月) 17:29:55.09ID:GE4YCMw00
>>798
>ahamo先行エントリーキャンペーン規約

>A契約対象期間中にahamoをご契約された方
>Bahamo契約後、契約対象期間中に先行エントリー時にご記入いただいた携帯電話番号のSMS、またはメールアドレスへご案内するキャンペーンサイトにて、
>必要事項をご記入の上「お手続き」ボタンを押下してdポイント獲得のお手続き(先行エントリー情報の確認)をされた方
>dポイント獲得のお手続き時の入力情報が、先行エントリー時の入力情報と一致しない場合、Bの条件は満たさないものとします。

やっちまったよー
@docomo.ne.jp を入力してしまった・・・
もう、とりかえしがつかない・・・
頼む。携帯電話番号のSMS情報が合ってるだけでキャンペーン成立にしてくれ・・・

877非通知さん2020/12/07(月) 17:30:18.16ID:K8LQK4Ze0
>>875
実際はVoLTE対応機種で使えるからね
>>859の説明文が元よりおかしい

8788652020/12/07(月) 17:31:16.77ID:8XBJoS5t0
>>875
なんの意味があってそんな曲解してるのか不明なんだけど
最初から「可能性がある」と書いてるし

この程度を自分で調べられないなら、あなたはahamoが対象としているユーザーではないよ

879非通知さん2020/12/07(月) 17:31:21.40ID:pAk1EnFp0
3Gが使える機種じゃなくてVoLTEが使えない機種は電話できねーよってことだろ
だからデータ通信しかしない古いiPadも利用可能になってる

880非通知さん2020/12/07(月) 17:33:48.87ID:Zdw4m6OS0
普段からGmail

881非通知さん2020/12/07(月) 17:33:51.70ID:Nhe+tyQI0
>>876
キャリアメールってことはドコモユーザー?
なら単に料金プラン変更だし、ドコモに登録してる携帯電話番号でいけるっしょ 

882非通知さん2020/12/07(月) 17:39:40.75ID:GE4YCMw00
>>881
>先行エントリー時の入力情報と一致しない場合、Bの条件は満たさない

ahamo開通後に条件を確認されるんだろうから、その頃には登録情報(メアド)が合致しない・・・

883非通知さん2020/12/07(月) 17:40:40.83ID:veo8xZfD0
>>876
エントリーだけであってまだ契約変更じゃないじゃん。
なにを気にしてんの?

884非通知さん2020/12/07(月) 17:41:39.71ID:8XBJoS5t0
>>882
さすがにそのパターンは大丈夫でしょう

885非通知さん2020/12/07(月) 17:43:00.16ID:GE4YCMw00
>>883
3000pt もらえない

886非通知さん2020/12/07(月) 17:46:32.32ID:veo8xZfD0
>>885
SMSまたはメールって書いてあるじゃん。
どっちか片方満たせばいいだろ。
エントリーに番号とメアド入れてるんだし。

887非通知さん2020/12/07(月) 17:47:01.84ID:9fxcgqS70
OCNモバイルONEみたいに、バッテリーの減りが激しいか?

888非通知さん2020/12/07(月) 17:48:42.17ID:sxweXLFk0
ポイント獲得時入力した情報が、エントリー時に登録した情報と合ってれば問題ない気がする。
ドコモもキャリアメールで登録する人想定済みだろうし。

889非通知さん2020/12/07(月) 17:51:20.74ID:GE4YCMw00
いやね、先行エントリーって、電話番号とメアドしか入力項目がない
その50割の入力情報が一致しない

まあ、いいんだけど、今後のキャリアメールがない状態をいろいろ想定しなきゃと思っても、落とし穴がそこかしこにあるよなあと

890非通知さん2020/12/07(月) 17:59:47.82ID:4UxO9iMx0
>>841
してないぞ?
してないよね?

891非通知さん2020/12/07(月) 18:06:21.34ID:BqlGbqL/0
普通に問い合わせればいいんでないの

892非通知さん2020/12/07(月) 18:07:21.14ID:hig1rJ8I0
>>864
大分遡ってくれてのレス、サンクス
我が家は>>867さん仰る通りwith受付終了は前もって知ってたけど、月サポ捨ててwithに戻るより、やがてwith並みな料金プランが来ればトータルお得かなと思って現在ギガライト

>>874
なるほど>>223での既存プラン表現は正確でなかったね、スマン
受付可能な現行プランに訂正します

このレスで昨日のIDと繋がっちゃったから一言
嬉しい言葉かけてくれた人、ありがとう
照れくさいからレスしなかったんよw

893非通知さん2020/12/07(月) 18:31:54.79ID:GE4YCMw00
これを機に2台持ちをアホモに統一して1回線解約しようと思うんだけど、
来月末が2年縛り解約金10000円無しの期限で、様子見で5〜6月くらいまでは解約金1000円のプランに機種変(Foma→Xi)で逃がしとこうって場合
今月中に店頭に行って「今月末ではなく、来月末に契約変更したい」って出来んの?
DOSだと1円端末ってのは無いっぽいし、店頭で1円端末物色しようにも来店予約とか混雑とかで、来月はタイミング逃しちゃいそうなんだよね

894非通知さん2020/12/07(月) 18:33:51.61ID:hig1rJ8I0
発表から4日も経つんだけど、やっぱりdocomo内移動でのMNP扱いになる期間は無い方が良いと感じるな
頑張ってネットワーク再構築を早めてもらうか、開始を延期したほうがブランド的にも誠実な対応に思える
そうすりゃキャリアメールの有料オプション化、継続利用期間の継承、既存プランに残った人向けの家族回線カウント
これらがすべてスムーズに且つahamo利用者に負担かけることなく可能となるのだから

895非通知さん2020/12/07(月) 18:40:27.27ID:GE4YCMw00
MNP扱いを「スムーズじゃない」と感じる人は、俺みたいに5〜6月くらいまで様子見するっしょ

896非通知さん2020/12/07(月) 18:41:47.57ID:psL6rwEx0
>>894
アハモ契約する層にはそんなこと全く響かない。
キャリアメール使ってない奴が契約するのにキャリアメール有料オプション化なんて的外れな事言ってる奴の言うことは聞く必要がない。

897非通知さん2020/12/07(月) 18:42:16.96ID:pIoyeZ5O0
>>894
頭大丈夫か?

898非通知さん2020/12/07(月) 18:44:52.17ID:hig1rJ8I0
>>895
そういうことですな
貴方みたいな賢い人ばかりじゃないかもなので、余計な混乱を避けるためにもね

書き忘れたけど
他キャリアからの転入に関しては先行して開始すりゃ楽天のおこぼれも頂ける
docomoからのプラン変更のみは遅らせるって事も可能じゃないか?

899非通知さん2020/12/07(月) 18:46:56.32ID:WPXqS5YI0
キャリアメール必要なごく少数の奴らのためにわざわざオプション残す意味ある?
キャリアメール必要な老害は高い金払ってプレミアプラン契約してろ

900非通知さん2020/12/07(月) 18:47:08.02ID:+HRl2hQV0
でも、人が移動する4月に向けて、2月3月が契約者をとれるチャンス
なので、ahomoプランも総務省にせかされて案外2月ぐらいに早まると思う
今月に他のドコモプラン値下げ発表するんだし、それと同時期に申し込みとなるでしょ

901非通知さん2020/12/07(月) 18:47:16.19ID:HenYGuUT0
来春禿げバンクがMNP転出手数料無料にするからそれからアホモに鞍替えしようかな

902非通知さん2020/12/07(月) 18:48:34.95ID:7fFwoqyQ0
つーかauソフバンはさっさと値下げ発表しろよ

903非通知さん2020/12/07(月) 18:50:25.74ID:owLQ02D00
継続利用期間だのキャリアメールだのがなんの餌にもなってないってなんでわかんねーんだ?
ahamoに魅力感じてるやつはそういう部分を寧ろ邪魔とまで思ってるまであるんだぞ?

そういうのが命の次に大事な人は今まで通り高額プラン使ってりゃいいだけでしょうに

904非通知さん2020/12/07(月) 18:56:10.12ID:hig1rJ8I0
>>896
ahamoを検討しているであろうこのスレの発言の中にもキャリアメール利用を望む声はいくつかあった
キャリアメール不要者に負担とならなきゃよかんべ
実際、docomoの料金担当者が要望とそれにかかるコストを算出しようとしている
その数値からキャリアメール不要者の負担にならない有料オプションなら文句はでないのではなかろうか?

>>897
具体的に頼む

905非通知さん2020/12/07(月) 18:57:01.96ID:sxweXLFk0
>>893
つまり違約金を気にしてるの?

ドコモに問い合わせしたんだけどさ。既存プランからahamoへの移行は違約金かからないって言ってたよ
自分も違約金9500円かかる旧型の定額プランだったから心配したけど、予想外の回答だったわ。

906非通知さん2020/12/07(月) 18:57:03.55ID:rW1J+DnJ0
>>900
高校生になったらスマホ持ちたいよな
20G契約してもらえるなんていい時代だよな
10Gで1万も払ってたんだがな

907非通知さん2020/12/07(月) 18:59:07.87ID:7Z0rK+VG0
>>904
じゃあオプション月1万円でキャリアメール残せばいいのか?

908非通知さん2020/12/07(月) 19:02:42.32ID:pIoyeZ5O0
>>904
キャリアメールのオプションも継続利用期間の継承も無いんだよ
それらを省くのがアハモのコンセプトなのにそれを否定してどうすんの
既存プランに残った人向けの家族回線カウントに至っては何を言ってるのか意味不明すぎる

909非通知さん2020/12/07(月) 19:03:56.81ID:+HRl2hQV0
>>906
一家でドコモの人などはまとめてプラン変更したいだろうから、今月にドコモの値下げプラン発表で
2月、3月には申し込み開始
ahamoプランだけ時期を遅らせるとドコモがトラブルになりそうじゃん
なので同時にプラン変更みとめそうな気がする

910非通知さん2020/12/07(月) 19:07:36.10ID:40Ax2nSD0
>>897
そういう言葉を使うのはやめようよ。
スレ全体が白けてしまうし君の品がよくなくなるよ。

911非通知さん2020/12/07(月) 19:08:39.19ID:GE4YCMw00
>>905
いや、機種変(Foma→Xi)で1円端末を拾っときたいんだけど、Foma回線はギリまで使い、
あわよくば定期契約なし&違約金なしで最短2月だけのXiもありうるよなあと
今後の情報次第で動き方を変えようかなと、いろいろ策を練ってる

912非通知さん2020/12/07(月) 19:08:48.86ID:pLz1INYr0
>>870
5G通信使えないプランの割引でドヤられても・・・

913非通知さん2020/12/07(月) 19:09:50.01ID:40Ax2nSD0
オプションでメールアドレスの取得をやりだすと、
あれもこれもオプションでとなって結局今の状態になってくる。
だから、せっかくシンプルなプランを作れたんだからそこから変えずにやったほうがいい。
不満があれば他のプランを使えばいいだけなんだから。

914非通知さん2020/12/07(月) 19:10:26.62ID:sxweXLFk0
ドコモくらいの大企業だ
当然契約6000万件分のビックデータがあるだろう
それは利用者の使用状況も丸わかりだ。
キャリアメール不要って判断したのはおそらく利用者が現状そこまでいないと判断したんだろう。
サーバーの維持だけでもお金かかるしね

915非通知さん2020/12/07(月) 19:11:47.61ID:Zdw4m6OS0
キャリアメールなんて負債を使ってたらMNPの邪魔じゃん

916非通知さん2020/12/07(月) 19:14:35.70ID:AhfGdEkx0
キャリアメールは廃止すべき
というより誰でもメールだけ契約出来ればええやん、プロバイダーみたいに

917非通知さん2020/12/07(月) 19:15:54.98ID:skcGnlBF0
キャリアメールには自縄自縛という言葉がぴったり
家族契約に縛られざるを得ないのは理解できる

918非通知さん2020/12/07(月) 19:16:03.68ID:YXsEXsNQ0
>>916
なんで人質を開放するの?
他社に移動されるだけだから開放するメリットないじゃん

919非通知さん2020/12/07(月) 19:16:50.80ID:AhfGdEkx0
>>918
そんなことやってるから海外に負けたんだろ
AndroidもiPhoneも作れなかった

920非通知さん2020/12/07(月) 19:18:09.33ID:sxweXLFk0
>>911
FOMA→Xiだと慎重に考えた方がいいかもね
この場合、ずっとはじめてスマホ割が適用されるし、なんならギリギリまでFOMA生かしとくのもありじゃね?

921非通知さん2020/12/07(月) 19:21:03.18ID:yjn2lPWf0
>919
googleとappleは人質ビジネスでしょ?

922非通知さん2020/12/07(月) 19:21:13.00ID:40Ax2nSD0
SMSが無いと各種認証が出来ないので困るがMMSは特に必要とは思わないし、
MMSのメールアドレスは誰にも教えてないな。
IMAPとiMessageがあれば問題ないし、今なら+メッセージもあるしな。
でも、+メッセージって電話番号でしか使えないんだよね。
適当なメールアドレスかアカウント名で使えればいいのに。

923非通知さん2020/12/07(月) 19:23:12.86ID:FoL6kbcW0
ドコモ的に手数料商売したいんだからキャリアメール200円/月でもした方がメール関連維持費も稼げるし、既にあるシステムで商売できるのだからドコモ的にはウハウハでしょう。キャリアメール必須勢も別料金で経費の軽いプラン側に取り込めるのだから要望が多ければやってくるでしょう

924非通知さん2020/12/07(月) 19:23:17.22ID:AhfGdEkx0
>>921
GoogleとAppleを超えるサービス製品はないね

925非通知さん2020/12/07(月) 19:27:57.11ID:goXxuY4q0
キャリアメールをオプションで提供するって事は結局そのサポート費用も必要になるわけだからね
これだけ尖ったコンセプト打ち出して攻めてるのに翻す訳が無いじゃん
有り得ない妄想はやめて欲しい

926非通知さん2020/12/07(月) 19:34:07.23ID:GE4YCMw00
>>920
ね。

で、今月中に店頭に行って「今月末ではなく、来月末に契約変更したい」って出来ると思う?
その回線は別回線のアホモ開通と同時に解約する手はずだけど・・・

誰か知ってる人いない?

927非通知さん2020/12/07(月) 19:39:07.34ID:QHhROZ860
今縛られてる人もこの際キャリアメールは捨てれたら捨てたほうがいいな
メリットがない

928非通知さん2020/12/07(月) 19:39:27.15ID:oWCRflcM0
月20GBって経験したことないんだけど、具体的にどれくらいの容量か分かる人いる?
どれくらい好き勝手できる?
毎日ネットサーフィンとyoutubeを合計10時間を1ヶ月とかできる感じ?

929非通知さん2020/12/07(月) 19:42:25.74ID:rW1J+DnJ0
信じられないかもしれないが毎日1GB使い続けると20日でなくなってしまうんだよ

930非通知さん2020/12/07(月) 19:43:03.53ID:jKEnOs720
>>890
dcmなんたらてAPNにならなかったっけ

931非通知さん2020/12/07(月) 19:45:27.35ID:aMPJOiCA0
>>928
とりあえずネットサーフィンは置いといてYouTubeのみするとしたら

240pなら116時間
360pなら72時間
480pなら34時間
720pなら19時間らしい

https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/howto/watch-youtube-with-pocket-wifi/

932非通知さん2020/12/07(月) 19:48:30.28ID:os7ak/VP0
>>930
最近のドコモ端末はテザリング用の隠しAPN dcmtrg.ne.jpは設定されていない

933非通知さん2020/12/07(月) 19:49:42.23ID:psL6rwEx0
>>904
だからキャリアメール必要な奴はアハモ契約しなきゃ良いと何度言ったら分かるんだ?

934非通知さん2020/12/07(月) 19:51:17.20ID:os7ak/VP0
>>926
FOMA→Xi
契約変更は即時だから、来月末のドコモショップの予約をしておけば?

935非通知さん2020/12/07(月) 19:52:00.61ID:8DtOkeIu0
アハモにキャリアメールは提供しないとわざわざ明言してるんだからオプションでもないでしょう
どうしても必要ならプレミアに残ればいいだけの話

936非通知さん2020/12/07(月) 19:52:38.22ID:oWCRflcM0
>>931
ええー、720Pだと、たった約58分視聴しただけで1GBか
意外ともたないね
まぁ360pと480pで最低限画質は確保できるから、そうするべきか
ふむふむ、なるほどなぁ
ありがとうございます

937非通知さん2020/12/07(月) 19:52:42.98ID:r7wfL7en0
>>930
そんなのあるんだ
ワイ知らない

938非通知さん2020/12/07(月) 19:53:10.81ID:jKEnOs720
>>932
へぇーいつ頃の端末から変わったんだろ

939非通知さん2020/12/07(月) 19:54:47.48ID:GE4YCMw00
>>934
そそそ即時ぃ?

わかりました
無駄なあがきはせず、動ける時に動いときます

940非通知さん2020/12/07(月) 19:54:48.54ID:jKEnOs720
>>937
何年か前はテザリングするとAPNが>>932のに変わってたんだよ
spmode.ne.jpのみになったんだな

941非通知さん2020/12/07(月) 19:55:02.36ID:v787sobw0
>>935
またこれであれこれ付けますとかやったらこのプランの意味なくなるからもう何もいじらなくていいね

942非通知さん2020/12/07(月) 19:56:11.69ID:psL6rwEx0
>>922
もはやなに言ってるか分からん
GmailでもIcloudでもLINEでも使え
+メッセージは携帯電話番号だけででメッセージのやり取りが出来るサービスだ

943非通知さん2020/12/07(月) 19:57:47.49ID:jKEnOs720
>>940
追記調べたら5年前だな
IMEI制限無くしたときにとっぱらてる

944非通知さん2020/12/07(月) 20:01:02.42ID:Y+ldowqV0
様子見でにっつーのSSD
アハモが問題なければ契約
FOMAガラケーは停波まで維持で高額端末活ゼロ店舗独自CB狙い

945非通知さん2020/12/07(月) 20:36:01.92ID:Zdw4m6OS0
三大キャリアでスマホ契約したこと無いかわ解らないんだけど
キャリアメールが欲しいずっとdocomoにいた人って、自分でスマホにメール設定できるの?

946非通知さん2020/12/07(月) 20:41:15.43ID:GE4YCMw00
別に、GmailやYahooメール、msnメールを使ったことがないわけじゃない
docomo.ne.jp と用途で使い分けてる

947非通知さん2020/12/07(月) 20:56:22.58ID:8nfHpoC70
ドコモ端末のA-GPS問題ってまだあるの?

948非通知さん2020/12/07(月) 20:58:39.49ID:8DtOkeIu0
>>945
ドコモの端末なら専用アプリが提供されてる
simフリーとかなら自分でサードパーティ製アプリに設定する
Gmailアプリでも使える

949非通知さん2020/12/07(月) 21:10:53.02ID:hpaNiwfk0
dカードのIDとカラオケ目的で
スゴ得コンテンツを契約してるけど
そのまま使えるのかな?

950次スレ2020/12/07(月) 21:12:43.04ID:79lL82Yj0
 
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」4
http://2chb.net/r/phs/1607249116/
 

951非通知さん2020/12/07(月) 21:14:50.00ID:jvLiWfUq0
通勤で行き帰り合わせて1時間以上スマホに触れる時間があって
その間スマホいじりっぱなし動画見っぱなしな人は月20ではやや厳しいかもしれない

952非通知さん2020/12/07(月) 21:44:33.62ID:A8P2/IAZ0
絶対超過しないから1Mbps無しで300円まけて

953非通知さん2020/12/07(月) 21:50:05.39ID:G3CQ4Jph0
しかし今回のアハモは、ハゲがホワイトプラン出した時やADSLのYAHOO BB出した時くらいの衝撃だったな

954非通知さん2020/12/07(月) 21:56:08.18ID:GE4YCMw00
いや、今月内の次の発表でもっとスゴイ発表してくれるはずだ

955非通知さん2020/12/07(月) 22:00:11.73ID:Hni2qjEi0
アハモは他社もボロボロにするけど、
ドコモ自身の既存プランにもクリティカルヒットなだけにどう対策するかな?

956非通知さん2020/12/07(月) 22:06:30.86ID:goXxuY4q0
>>955
ていうかドコモは3強の中では一人負けでこのままじゃジリ貧なので
余力があるうちに手を打つのはすごく正しいと思う

957非通知さん2020/12/07(月) 22:13:41.27ID:40Ax2nSD0
サービス開始を1月からにしてほしいな。
今から予約して1月サービス開始予約をするとポイント1万とかだと
ソフトバンクとauの半分がでていくかもねw

958非通知さん2020/12/07(月) 22:13:54.91ID:AhfGdEkx0
>>952
3GBでいいから1500円にして

959非通知さん2020/12/07(月) 22:37:36.29ID:MFoVjiUN0
>>955
かなり強力なプランだから既存もアハモにかなり流れるだろうな
毎月20GB以上を軽く使う電話しないギガホユーザーと1GB未満で家族割の電話しないギガライトユーザーにシェアwithやバリューのヤツくらいか、残りそうなのは

960非通知さん2020/12/07(月) 22:40:29.16ID:0S4pEyDs0
プレミアとニューとエコノミーの内のニューのプランだと思うのですが、エコノミーはサブブランドになるのですか?MVNOになるのですか?
MVNOだとお昼遅くなったりするんですか?

961非通知さん2020/12/07(月) 22:42:52.38ID:L89wW/lU0
>>960
どうなると思う?

962非通知さん2020/12/07(月) 22:44:14.48ID:Bo0sEn8Q0
詳細な発表がないからまだわかんね

963非通知さん2020/12/07(月) 22:46:30.81ID:0S4pEyDs0
OCNモバイルONEとかいった寒いオチはないですよね?

964非通知さん2020/12/07(月) 22:48:14.21ID:L89wW/lU0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1293023.html

「Premier(プレミア)」は、ドコモショップなどのサポートが充実した小容量〜大容量までをカバーするコンセプト。
これまでの料金プランは「Premier」に分類され、“家族でお得”なプランを展開していく。

「New(ニュー)」では、中容量でシンプルかつオンラインに特化したコスパ重視の料金プランを展開する。
今回発表する新料金プラン「ahamo」はこの分類になる。

「Economy(エコノミー)」は、小容量で超低廉な料金帯を指している。
この分類の料金プランは、ドコモでは提供せずに、MVNO各社と連携を図りながら展開していくという。

965非通知さん2020/12/07(月) 22:58:19.82ID:oRebkFQm0
アハモ契約しても、ドコモオンラインで端末とか買えるよね?
なんか区別されたりするんかな?

966非通知さん2020/12/07(月) 22:58:51.84ID:agvnxvlA0
>>955
ドコモも他社も、通信費だけでは今後稼げないからこの流れなんだろ
auはでんきと銀行か?
ソフバンはPayPayとLINEなんとかで勝負
ドコモは?実は結構手詰まりじゃね?

967非通知さん2020/12/07(月) 23:01:02.45ID:r7wfL7en0
ディズニーベタ付けやろなぁ

968非通知さん2020/12/07(月) 23:01:30.68ID:DgXXGCal0
>>965
白ロム購入になるんじゃない?

969非通知さん2020/12/07(月) 23:05:27.61ID:agvnxvlA0
>>965
買えるだろうけど、
ドコモユーザーなら下取りで3万円引き!
ドコモユーザーなら送料無料!
くらいはやってくるだろ
ガチの値引きは総務省の逆鱗に触れるからないわ

970非通知さん2020/12/07(月) 23:42:21.45ID:YXsEXsNQ0
速度切り替えがほしいなぁ
youtubeとかは1Mbpsで十分なんだけどある特定の動画はスムーズに再生したい

971非通知さん2020/12/07(月) 23:42:34.27ID:hQKLOwUf0
ワロタ

【ドコモahamo】読売新聞・社説「オンラインに不慣れな高齢者にも配慮を」 [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607309052/

972非通知さん2020/12/07(月) 23:55:35.59ID:1CmyK0Ea0
高齢者は通話無料のY !かUFO に行けば良い。
3480円で20GBあたりに下げてくるだろう。
中年以下はアモハに取り込み。

973非通知さん2020/12/08(火) 00:01:05.65ID:s4znQRfp0
>>971
配慮?
ボランティアと商売の違い分かってないのか?

974非通知さん2020/12/08(火) 00:04:58.77ID:zaQnpPgN0
LCC同様に利用者が手間暇かけるからコストが抑えられるという概念を認めない層、とくに大手マスコミにあるんだよな
リベラルを気取った全体主義の根幹は
「お客様は神様」への誤った解釈
少子化で人的資源は確実に減るのに死にゆく者へ手間暇かけてどうすんだよな

975非通知さん2020/12/08(火) 00:08:07.51ID:pAgQCcQ60
>>973
これは購読者層に配慮した記事w

976非通知さん2020/12/08(火) 00:09:38.48ID:s4znQRfp0
>>975
社説生徒に読ませる学校もあるんやで

977非通知さん2020/12/08(火) 00:11:30.73ID:A4W2lpYx0
>>955
家族割&docomo withってのがね・・

978次スレ2020/12/08(火) 01:59:08.92ID:nRjBgK9D0
 
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」4
http://2chb.net/r/phs/1607249116/
 

979非通知さん2020/12/08(火) 02:10:49.95ID:TJIi3ecy0
>>827
移行するのに金がかかるかかからないかみたいだぞ
auからuqは3000円金取るから、移行しにくいだろって話。
どの会社にも利用者が損することなく移動できるようにしろ電波貸してんだからってことだろう。
違約金も取るなってこと。最大15000円かかるなら移動しない人いるだろ?ふざけてんの?的な感じだった。

980非通知さん2020/12/08(火) 02:22:46.24ID:TJIi3ecy0
>>904
お前の要望スレじゃねーんだから。キャリアメール必要ならドコモに直接ツイートするか、プレミアにいろよ。お前みたいな奴がプランを複雑化する癌だと気付け。

981非通知さん2020/12/08(火) 03:10:36.53ID:4DolnZrU0
>>1
ドコモに騙されるな!!!!
ドコモは大容量パケット契約者は帯域制限していて速度が出なく遅くて全く使えない!

大容量パケットを契約しても、たくさん使えないようにわざと速度を遅くしていて無意味!
ドコモ本体Xperiaユーザーだが、
東京に一番近い千葉県松戸市・柏市・流山市でさえマンション内だと電波自体が繋がらない!
docomoウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、こんなに遅くてどうやって月20G使い切れると言うんだ?
詐欺だろ!アホモが!!!

UQ Mobileも契約してるがUQ Mobileのスマフォは瞬時に表示される!

メルカリの写真すらすぐ表示できない超絶遅いドコモ回線は論外!!
5chですら遅くなってる!!

docomo回線が遅くて使えないからUQ Wimaxを契約するしか無かった!!
今までの使えないウルトラデータLの料金とUQ Wimaxの料金合わせて月一万円10年分を返金しろ!!!

ドコモ回線は24時間、普通のホームページの表示すら表示されるまで時間が掛かりホームページに載っている写真はなかなか表示されない

ヤフオクやメルカリを見ようものなら
24時間常に出品物の写真がなかなか表示されない
だから常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるがUQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される

要は、大容量パケット契約者には帯域制限をしてるという証拠だ!!!

docomoは普段から全てが詐欺!
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる

docomoは犯罪者集団!!
NTT本体がなんとかしてくれ
docomo幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!

982非通知さん2020/12/08(火) 03:28:56.06ID:sypQ32Px0
>>979
>>827

>移行するのに金がかかるかかからないかみたいだぞ
>auからuqは3000円金取るから、移行しにくいだろって話。

キャリアから見た時のサブブランドの目的は、寡占市場の中で他キャリアのメインブランドから値段を下げてでも客を少しでも奪い取ろうってことだもんな。
自社のメインブランドから移行されたら元も子もない。
だからできるだけ移行しにくくするためにMNPにしてるわけだ。自社からだけペナルティ的に移りにくくする別の方法考えるかもね。

983非通知さん2020/12/08(火) 03:34:56.01ID:sypQ32Px0
移行するのに金を取るのがダメなら、少し料金高めに設定しておいて、他社からの移行の時だけ月々の料金半年ぐらい値下げするのはどうかな。
相対的に自社からの移行が不利になるから移行抑止できて、尚且つ自社内の移行に費用も請求してないって主張できるよ。
孫さんどう?

984非通知さん2020/12/08(火) 03:56:00.23ID:idb1zAMU0
値引でごちゃごちゃオプション考えたり、他社移動で契約月調べたり、最初だけ料金下がってたり面倒臭ぇだろうが。明朗会計ワンプライス・出入り自由に文句ゆーなよ。要望は契約プランのスレでほざいてろ。

985非通知さん2020/12/08(火) 05:18:58.57ID:+jEb/J1R0
今までのプラン設計って、割引割引の引き算の構成だった
次からはオプション追加追加の足し算の構成

わかりやすいんなら、オプションとしてキャリアメールを用意しとくってんのも、別に良いと思う
まあ、限度はあるけど・・・

986非通知さん2020/12/08(火) 05:43:21.02ID:bcesyRZ70
昨日の夕方、docomo内移動でのMNP扱いになる期間は無い方が良いと発言した者です
それを前提とした上でキャリアメールの有料オプション化等を希望したが、途中から酔っぱらってしまいレスしきれなかったw

ahamoのコンセプトに言及あったが、それは仰る通りだと思う
しかし、そもそもサブブランドの新設からスタートしたコンセプトを無理を承知で引きずってる感が否めない
これがもしdocomo内の一プラン新設からスタートしていたとしたら
継続利用期間の継承、既存プランに残った人向けの家族回線カウント、これらは何のコストも発生せず普通に行われたはず
そしてキャリアメールに関しては不要な人へのレスオプション若しくは必要な人への有料オプションてな対応、これも不公平感なく取り組めたであろう

他の方も述べてるようにサブブランドであろうがメインであろうが、そんなのは気にしない人は多数いる
総務省の顔色なんか気にせず、既存プランの値下げと同時にサブブランドとしてスタートすべきだったと思うのは以前書いた通りだし、上記三つの懸念もなく、付かなくて当たり前で移動する人を納得させられる
移動に伴う手数料さえ安価もしくは無料にしとけば総務省から文句言われる筋合いじゃない

987非通知さん2020/12/08(火) 05:52:46.35ID:wyeWdMtk0
>>981
なんか、マジレスしてみたくなったから俺の分析を書いてみる
まあ、読んでくれないだろうけど

書き込み内容から察するに、マンション住まいなんだよね
君の部屋とアンテナの間に障害物があるんじゃない?
たとえば、ドコモのアンテナは君のマンションの屋上にあって、UQのアンテナはハス向かいの「見える」場所にあったなら、
当然電波の到達に問題が出てきそうなのは予想できるよね?

あともう一つのパターンとして、ドコモのXperiaって、古くてメモリが足りてなかったりしない?
3G4Gの電波を受信することで精いっぱいのご老体スマホだったりすんじゃないの?
あとはスマホ内部の3G4Gアンテナ配線が緩んでたり錆びてたりする可能性も考えられる
Wi-Fiのアンテナ配線は無事なんだろうね

結局のところ、俗に言う「おま環」だな

まあ、いずれにせよ、ウザいから早くタヒね♡

988非通知さん2020/12/08(火) 05:53:34.36ID:bcesyRZ70
案外気にしてる人は少ないんだけど、今回のサブブランドから一プランへの変更はどんくらいのコストが生じるんだろう?
利用料は決まってるんだから不満を感ずる事ないが、巡り巡っては利用者への負担となっちゃうんだよな
どのくらいの社員が振り回されて、どんだけ時間かかるんだ?オレにはその費用なんか到底計算できない
一部外注だって沢山あろう
少なくともあのプロモーションビデオは差し替えないと
”プランはたったひとつ”この部分は流石に使えんな

あとね、ここでの「キャリアメールがー」や「サブブランドがー」なんてかわいいもんだべw
新料金プランにするかサブブランドにするかは発表の直前までdocomo社内で意見が割れていたというし
キャリアメールに関しては未だに喧々囂々の議論が交わされている可能性あるな

989非通知さん2020/12/08(火) 05:55:32.31ID:wyeWdMtk0
>>986
おじいちゃん、そろそろ散歩の時間でしょ?
ウダウダ言ってないで諦めなさい

990非通知さん2020/12/08(火) 05:55:41.95ID:/odYAUOB0
>>971
これは酷いw

991非通知さん2020/12/08(火) 06:08:54.84ID:bcesyRZ70
>>989
まだ暗いから危ない
もう少し明るくなってから

992非通知さん2020/12/08(火) 06:19:32.31ID:dCuBgepC0
>>981
しつけぇよコピペクズ

993非通知さん2020/12/08(火) 06:33:48.45ID:ZyRhnMVJ0
>>985
そうだよな
アハモもオプション欲しいわ
300円で@ahamo.ne.jp
4000円で無制限プラン
1000円で2台目プラス
最低この3つは用意してもらいたい

994非通知さん2020/12/08(火) 06:52:14.06ID:3novvx960
>>965
ocnにやらせたりするんじゃない?すでにやってるし

995非通知さん2020/12/08(火) 07:22:02.07ID:Ssj85deN0
オプションつけたら結局ギガライトギガホに近くなってしまうでしょ
そういう料金設定はだめですよと言う指導のもとにアハロが作られたわけですから客側が自ら否定してどうするんですか

あはもで販売される端末は限定されると報道されてるでしょう
ドコモで販売される端末がすべて買えるわけじゃない
withに似た扱いだよ

996非通知さん2020/12/08(火) 07:29:49.73ID:guJavfY/0
今からわざわざ金払ってキャリアメール使う意味あるのか?
老害の考える事は本当によくわからない

997非通知さん2020/12/08(火) 07:33:39.89ID:R7hmmY7Q0
余計なオプションがゼロなら、そのぶん苦情やサポートにかかるコストが無くなってWIN-WIN

998非通知さん2020/12/08(火) 07:52:31.84ID:FX5ywsWa0
老害はやばいな

999非通知さん2020/12/08(火) 07:53:46.36ID:jMiRm9MX0
キャリアメールオプションはギガホ代みたいなもんなか

1000非通知さん2020/12/08(火) 08:00:00.67ID:gZ0QKKxO0
>>1000ならアハモ最強のドコモメインブランド


lud20210225211511ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1607158805/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」3 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 97鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 79鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 80鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 98鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 93鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 79鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 96鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 105鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 86鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 85鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 90鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 95鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 74鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 81鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 76鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 82鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」6鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」9鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」15鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」20鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」16鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」22鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」25鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」8鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 73鱧 W無
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」10鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」23鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」18鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」19鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 108鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 108鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 107鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 104鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 102鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo」 2
NTT docomo 100GB使える「ahamo大盛り」 発表
NTT docomo ahamo 難民スレ
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 40鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 37鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 51鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 45鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahama(アハモ)」 55鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 54鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 30鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 39鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 41鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 68鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 55鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 71鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 56鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 61鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 55鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 28鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 50鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 41鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 69鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 35鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 43鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 66鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 58鱧 W無
【オンライン専用】NTT docomo 「ahemo(アハモ)」 48鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「adamo(アハモ)」 55鱧
【オンライン専用】NTT docomo 「ahoca」 3
NTT docomo 「ギガホ」&「ギガライト」
NTT docomo 「ギガホ」&「ギガライト」 Part.7

人気検索: マッサージ teen あうろり 邏?莠コ 高校生 ロリあうロリ illegal porno video リクルート 11yo 中西麻耶
10:43:33 up 32 days, 11:47, 0 users, load average: 89.71, 71.58, 73.86

in 0.22057390213013 sec @0.22057390213013@0b7 on 021500