◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは [少考さん★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740440060/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2025/02/25(火) 08:34:20.20ID:VusWjQ8x9
「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う残酷な現実…高齢者になっても報われない“悪夢の世代間格差”とは | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/02250603/

2025年02月25日

“The two most important days in your life are the day you are born and the day you find out why.”──これはアメリカの文豪、マーク・トウェインの言葉だ。彼によると人生に重要な日は二つ。うち一つは誕生日で、もう一つは「自分が産まれた理由が分かった日」という。だがネット上で「人生に悩んでいる人へ」と紹介される名言も、氷河期世代には空々しく聞こえるかもしれない。何しろ自分たちが産まれた理由が分からないほど、常に社会から“迫害”され続けているからだ。

 ***

改めて「就職氷河期」と「氷河期世代」の“定義”を確認しておこう。1990年にバブル経済が崩壊し、日本経済は後に「失われた30年」と呼ばれる長い不況に突入した。結果、「1970年4月2日から1982年4月1日までに生まれた世代」は、正社員として採用されなかった学生が相当な数に達し、多くが非正規雇用を半ば強制された。担当記者が言う。

「大学4年生の内定率が急落したのは1995年組の67・1%からで、最低は2003年組の55・1%でした。大卒の何と半数が就職できない時代だったのです。就職氷河期は足かけ12年間という長いスパンで、氷河期世代の総数は2000万人と推計されています。日本の人口1億2000万人のうち16・6%を占め、最年長の70年組は今年55歳、最も若い82年組は44歳と、ベテランから中堅まで幅広い層が含まれているのが特徴です」

非正規雇用を強いられてきた氷河期世代がどれだけ苦労を重ねてきたか、ご存知の方は少なくないだろう。だが彼らの苦境は死ぬまで続くことになるかもしれない。非正規雇用で所得が低いため貯蓄が少なく、厚生年金の加入率も低いからだ。

 塗炭をなめるような暮らしの中から歯を食いしばって国民年金だけは払い続けても、国は給付水準を引き下げるのではないかと疑っている人は極めて多い。

目立つ賃上げ

「氷河期世代が高齢化すると、多数の人々が生活保護の申請に殺到する」と予測する専門家は決して少なくない。

 だが、氷河期世代が生活保護を受給できるかどうかは分からない。国や地方自治体が抑制策を採る可能性があるからだ。となると、彼らは就職活動で不採用に苦しめられただけでなく、老いを迎えても“生活保護氷河期”に直面させられるのかもしれない。

「ところが最近、激戦だった就職活動を経て正社員として入社した氷河期世代も不遇な待遇を受けていることが明らかになり、大きな話題になっています。具体的には賃上げの問題です。2022年2月にロシア軍がウクライナに侵攻し、エネルギーや小麦などの価格が急上昇しました。日本でも4月から物価が上昇を始め、10月にドル高円安になったことを決定打として経済がインフレ基調に転じます。この結果、社員の給与も変化を見せるようになりました」(同・記者)

 そもそも近年の日本では人手不足が深刻化し、給与が上がりやすい状況にあった。これを強く後押ししたのがインフレだ。物価が高騰しているにもかかわらず、給与を据え置くと社員のやる気が大幅に減退してしまう。政府が賃上げを促進させる税制を導入したこともあり、大企業や有名企業ほど積極的に賃上げを行うようになった。

惨酷なまでの“世代間格差”が読み取れる(第一生命経済研究所経済調査部 首席エコノミスト・熊野英生氏の経済分析レポート「初任給アップでも世代間格差は残る~給与は増えにくい氷河期世代~」より)(他の写真を見る)
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/02250603/?photo=2

(中略)

デイリー新潮編集部

※全文はソースで。
2名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:34:59.75ID:+EfksCeo0
2ゲット
3名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:35:39.48ID:LwPMEf2k0
デモの兵隊欲しいだけだろ
いいかげんやめろ
4名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:35:52.48ID:MpLnx1Th0
まだ氷河期世代とか言ってんのかよ
何十年間サボってんだ
甘ったれてんじゃねーぞ
5名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:37:58.61ID:JktFCpTS0
>>4
こんなアホばかりで何も考えてなかったんだからこんな状況になるわなw
6名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:38:37.39ID:JTdgzihw0
転職したら上がるぞ
7名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:38:40.44ID:Bwb0r49n0
>>4
集まって「世直し」すりゃいいのに他人任せなのはほんとどうしようもないね
自分たちを見捨てた社会なんかに尽くして秩序を守る義理ないだろうに
まあ実際は言うほど困窮してないし不満もないってことなんだろうけどね
8名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:40:25.67ID:1UUhPVHT0
氷河期叩きスレがよく立つな最近w
9名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:40:29.61ID:khEU5ql20
人事に「いや、全社員一律に同じ%で給料増やしてますよ?氷河期さんの増分金額が低いのは元が低いからです」って真顔で返された俺が通りますよ…
10名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:41:01.69ID:3ULfOc7v0
>>7
お前ら老害が煽ってるだけ
11名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:41:04.89ID:TNvdoDQ50
つまり、
有能な氷河期は
昨今の求職者層には

居ないという事。
12名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:41:13.30ID:rHBdOIsZ0
まあワイもそうだが氷河期に何とかサバイブできた人等はもう企業の中で管理職~役員クラスになっているわけで
逆サイドのポジションの人等がどうとかは割とどうでもいいかな
13名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:41:28.16ID:gTbJNsCT0
氷河期世代でみんな嫌がる3K職場勤務
自分一人なら食うには困らない金はある
このまま独身で暮らすよ
14名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:41:31.53ID:FnUVwKMK0
団塊が諸悪の根源
15名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:41:55.68ID:cwJWqrJ10
バブル世代は入社後も給料上がり続けたが今の世代はどうなるのやら
16名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:42:03.86ID:01w+hRW30
もうほんと何百回も言うけど

◯なぜ主張しなかった
◯なぜ団結しなかった
◯なぜ闘争しなかった

組合を左翼と馬鹿にしてネットでネトウヨ脳を拗らせて
自分たちをその境遇に追い込んだ自民党を支え続けて……

おいお前ら自業自得だぞ?
物言わず戦わない人間が与えられるとでも?
バカのように上の言うことに唯々諾々と従い続けた腰抜けの人生を呪え
つまり自分の責任ということだ
17名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:42:11.93ID:+rjlY6+n0
今に始まった話じゃない。
10年以上前からコレ

//i.imgur.com/5b05006.jpeg
18名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:42:46.24ID:MhdBa14W0
浪人も留年もせずストレートで四大卒業した1970年4月1日生まれまでがバブル採用だが
実際はこの最終年度にはバブル崩壊しており企業側の意識は念のため大量に採っておくか程度だったので
前2年に比べたらザル採用ではなかった
19名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:42:53.48ID:1UUhPVHT0
>>14
氷河期の親や会社の上司も団塊だったもんな
20名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:42:58.96ID:8aN04B7T0
バブル世代はもう還暦
21名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:43:11.07ID:5327Uu+60
バブル入社組の話を昔聞いた事あるけど、
入社祝い金とか言うのも貰ってたそうだ
22名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:43:12.60ID:TNvdoDQ50
>>9
「氷河期は要らねぇ」って意味になる。
報われない場所に居続ける失敗は感知が難しい。

他人に言われた時に切り替えるしかなかろうな。
俺からも「そんな職場に居るべきじゃない」と言っておく。
23名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:43:46.50ID:uH3iQosV0
またこの話?
しつこいね
時代が違えばそんなものだろ
あきらめな
24名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:43:54.78ID:3AX+Blqq0
これもまた雇用の流動化野弊害
25名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:43:55.75ID:Na51sn/M0
自己責任ですぞ
「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは  [少考さん★]->画像>5枚
26名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:44:16.23ID:rKNv1gLp0
給与ってのは長期雇用者、短期や不定期は手当。その都度契約だから要求すればいいだけのこと。がんばれ!
27名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:44:18.16ID:TKmiNE1C0
氷河期世代だって努力した人は普通に幸せな人生を送ってるよ
28名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:44:18.77ID:rlyYwxET0
バブル組は丙午で人数少ないからな
29名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:44:22.59ID:UKbjt7du0
まあ、こいつら文句言うだけで選挙行かないから自業自得
30名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:44:56.84ID:nh9y/cFN0
新入社員は賃金>物価、ただし給料上がっても税金で抜かれる
氷河期は察しろ
31名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:45:12.00ID:gOiOmt3u0
氷河期脱落組はサイレントテロでもやっとけ
ここに居る連中も間接的に支える側からは抜け出せんのだから
32名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:45:27.40ID:rAwhHpqE0
勝ち組の氷河期なら報われている
負け組の氷河期と書かなければ語弊がある
33名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:45:32.47ID:SxmBhKfO0
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
34 ハンター[Lv.489][UR武+15][SSR防+15][木]
2025/02/25(火) 08:45:55.94ID:UYiNNk120
バブルの再雇用で今現場は地獄
マジでポンコツしかいない
35名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:46:09.31ID:rAwhHpqE0
>>19
氷河期の親は集団就職世代だ
36名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:46:10.40ID:Na51sn/M0
人口減で人手不足はまあいい
異次元緩和で右往左往
異次元緩和が余計ではあるな
円安で外人来ねえからこれのが効きそう
37名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:46:15.01ID:0KjEM75A0
オレみたいな氷河期世代は、どんな汚い手を使っても手取りを増やす方法を常に考えておかないと正攻法でやってもこの国じゃ何も動かんよ
38名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:46:24.24ID:Sm/kozt/0
>>4
勝ち組と言われる前澤、堀江、ひろゆき辺りの氷河期世代を見れば一目瞭然だろ
日本が良くなるわけがないよ
39名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:46:45.61ID:eC4/vRWY0
このスレは伸びる
間違いない
40名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:46:53.89ID:+rjlY6+n0
>>11
氷河期世代は新卒時に厳選されまくった層が大企業なんかにいるから、そういうのはそんな転職しないでしょ。

ただそれ以外も他世代に比べたら学歴だけは高かったりするだけで
41名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:47:18.89ID:3sJ+Ml5u0
しかも自業自得とかじゃなく、努力してもダメな不可抗力だったしな
42名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:48:02.64ID:URFDC5c80
>>16
自民党に一度も投票してないんだが
43名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:48:21.98ID:BnszUbhM0
いまだにグチグチ言ってる奴は自己責任だろ?
44名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:48:24.20ID:1RI+SAQ+0
>>1
給料って、本当は出来高制だろ、50歳にもなれば本人の能力は会社も判ってるはずだから、貰っている給料がその人の貢献度相応の額なはず
不服があるなら、相応に評価してくれる会社に変われば宜しい
特に初任給以下の人はな
45名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:48:43.51ID:rAwhHpqE0
氷河期でマトモなやつは真面目に働いて子ども育ててるから子育て政策で応援してやれ
46名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:48:53.81ID:xnuw3W+l0
>>7
今んとこ死にゃしねえからな
飢え死にが選択肢に入ると修羅と化すかもしらんからそのバランスだけは調整ミスったらアカン
47名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:48:59.51ID:C0Gx4X4R0
今の社会の中核の世代が大学出てゴミのような生活してきた氷河期か
48名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:49:10.86ID:xXgvDBm00
まっ、結局おまえらが面倒みるんだけどな
49名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:49:14.18ID:ZEWhINaZ0
すげー努力してるし仕事もできて人望もあるのに報われない人いるからなあ
仕事変えろと言っても動かずじっと耐えてる
学歴同じだけどちゃらんぽらんにやってきた俺とどうしてこんなに差が付いてるのか理不尽に思う
50名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:49:17.52ID:rAwhHpqE0
>>43
それな
51名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:49:31.65ID:Na51sn/M0
異次元緩和とウクライナのWインフレで
インフレの加速度が世界で一番ヤバイと思う
氷河期はどうやっても報われんが
新人も初任給高いだけで昇給があるかというと
52名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:49:42.92ID:7lcKnz/10
新しい働き方とか言ってフリーターになって正社員馬鹿にしたり
年金(丁度始まった401K含む)破綻するから払うだけ無駄とかいう世論
楽な方に流されたアホが一定数居てそいつらが氷河期の平均値を下げている

昭和50年生まれのワイは強く実感する
53名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:50:01.91ID:+rjlY6+n0
>>32
その負け組になる割合が他世代より高いのが氷河期世代の問題。正社員でも中小零細勤めが多いから、1みたいな事態になるわけで
54名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:50:05.42ID:yPLjamYg0
氷河期はこれからナマポ芸人になって日本に仕返ししていくんだろな
55名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:50:14.29ID:137TZLFm0
>>42
自分もだ
56名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:50:55.56ID:w8DZNm8T0
>>40
逆に新卒で氷河期世代なのに紛れ込めてるのは縁故濃厚
57名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:51:23.48ID:M0NIxZxY0
ボクだけ特別会計な
58名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:51:42.20ID:nh9y/cFN0
もう玉木総理に期待するしかないな
本来なら物価上昇の反動で起こる実質賃金の下落を政府が支えないとダメだったのに自民党がサボったどころか日銀利上げ
さすが長期デフレを築いた連中
59名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:51:42.77ID:Sm/kozt/0
氷河期世代ガーと連呼してる奴らが1番グチグチ言い続けているという事実
60名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:52:10.66ID:SNmKy3uE0
上がったり下がったりするので当たり前
みんな同じとか思考停止してるのがおかしいんだぞ?
ピンチはチャンス
時代の波に乗れなかったのは自己責任
61名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:52:18.52ID:Dk0qVrBj0
安楽死にしてやれよ
62名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:52:32.05ID:w8DZNm8T0
>>47
田舎の高卒は公共事業ジャブジャブ垂れ流し時代だったので余裕で現業系に就職してたりする
63名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:52:48.88ID:bxA1vEQO0
氷河期も何も関係ない 自分の事をちゃんと考えない奴は駄目なんだよ 手助けしてもどうせ親がとか会社がとかなんとか色々言い訳するだけでしょ
社会も会社も親でも求められる事はあっても誰もあなたの面倒は見ないし責任も取らないよ
64 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/25(火) 08:52:54.62ID:dWPNHbRj0
>>37
その割りを食うのは同じ氷河期世代だから
世代的には悪くなる一方
65名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:53:14.17ID:rAwhHpqE0
>>47
難関大学を目指すも失敗
学歴リセットを夢見て大学院を目指すも失敗
難関資格取得でも失敗
株取引でも失敗
為替に変えるも失敗
なろう系小説で一発逆転を狙うも失敗

氷河期あるあるw
66名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:53:20.86ID:nF/JGPVM0
地方だけど、うちの市で六十歳以上
でも可能なバイトを検索したら
求人が激減するよw

近所の大きい市なら多分多少求人も
増えるんだろうがコロナで出来たら
市内が良いんだが

結論 俺も六十歳前国立大学卒
だが、まだ余裕あるうちに資格なり
起業なりの方向でやっといた方が良い
かもな

女は還暦超えても、レジ打ちだの
掃除だの楽なバイトもあるが
男は教育産業以外は、キツイ
バイトしか残らないんだろうし
67名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:53:29.85ID:R2xrRTwZ0
日本の氷河期は160万年前です
そんな年齢の人が生きてるわけない タヒね
68名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:53:36.94ID:+rjlY6+n0
>>56
それはあるな。
しかしそういうのは親戚筋のコネも強いからビジネスチャンスの繋がりもあるわけで…
69名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:53:59.46ID:DTCuB53H0
氷河期は現代の棄民
日本はもう世界第2位の経済大国ではない
全て救う事はできないんだよ
切り捨てるべきは切り捨てろ
70名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:54:05.65ID:xnuw3W+l0
氷河期はコイツと同じ仕事するのは絶対無理って超人からコイツなんで職場にいるの?って凡人まで何故かほぼ同じ待遇で働いてるからな
ある意味昭和の最後の名残なのかもしらん
71名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:54:13.21ID:w8DZNm8T0
>>61
介護職とかなんで団塊〜バブルをチクチク虐待するのに向いてる
72名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:54:28.63ID:j2h9Gqd70
>>56
業者によるんだろうけど大半は逆
選びたい放題の時期に縁故捩じ込みなんか避けるのが普通だった
73名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:54:41.25ID:+rjlY6+n0
>>64
割を食うのは日本全体じゃない?
74名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:54:43.84ID:xXgvDBm00
>>54
年金も少ないし、健康なんかかまってられなかっただろうから
介護保険や高額医療制度の利用者が爆発的に増えて
若いヤツの社会保険料の負担がガンガン上がるわな
75名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:55:02.44ID:nh9y/cFN0
まぁ氷河期は人柱だよ
政治に期待してる間に人生終わる
良くなるのは次世代
76名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:55:22.62ID:+mq4shRp0
しかもこの先年金もヤバイからな死ぬまで運のない世代
77名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:55:22.89ID:pmtE51Al0
安楽死制度を作らないと無敵マンが暴れるかも
78名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:55:37.60ID:rxgW51350
氷河期世代のワリ食う役割を押し付けるべく
移民を入れるが
逆に乗っ取られそうな日本の皆さん、さようなら
79名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:55:50.51ID:Bdl8try10
まてバブル入社組が給与増って
単なる退職年齢が65までにした企業が多いからだろw
80名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:56:00.00ID:i0Cqlrrx0
氷河期は親の介護に入ります
81名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:56:14.20ID:xXgvDBm00
>>54
年金も少ないし、健康なんかかまってられなかっただろうから
介護保険や高額医療制度の利用者が爆発的に増えて
若いヤツの社会保険料の負担がガンガン上がる
ヨロシク
82名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:56:34.04ID:+rjlY6+n0
>>75
良くなる傾向ないっしょ。
今後しばらくは悪くにしかならない。
83 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/25(火) 08:56:48.29ID:dWPNHbRj0
>>73
一番割を食うのは同じ世代の末端
84名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:57:09.50ID:VYHOhLYv0
氷河期世代の何が悪かった?

マジでこれなんだよな
85名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:57:20.27ID:iQ4yh0St0
うちの職場はいろんな世代が中途入社してくるんだけど面白いよ
バブル世代やその上の世代は「こんな大変な仕事なのに、こんな安い給料でやってられるか」とサボることばかり考えてる
でも氷河期世代は「こんな楽な仕事でこんなに給料が貰えるなんてありがたい」と言う

学歴も、他の世代は中卒や底辺高卒だけど氷河期世代だけは偏差値の高い大卒ぱかり
聞けば驚くような有名国立大学卒の人もいた

氷河期世代だけ異常なんだよね
86名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:57:23.07ID:60bk+SwY0
>>70
人材的な当たりもハズレも一括りにされてるからな
87名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:57:24.09ID:jCnKjjts0
解雇規制あるからやむなし、嫌なら転職やな
有能なら昇給してる
88名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:57:25.62ID:FR/VE/zT0
今はホワイトカラーもブルーカラーもシニア、ミドルシニアが人気でゆとり以下の世代も管理職になって昇格昇給してるからマジで中年になった氷河期だけスッポリ抜けてるよな
今後も社会的追い風は吹かないだろうし
89名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:57:28.66ID:5IZJ/ktD0
>>84
いや政策でしょ悪かったの
90名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:57:37.21ID:zEv+x1R70
人手不足は肉体労働系だけで、事務方はSEくらいで後は余っている
人材が欲しいのは、建築、介護、運転手だが、給与は安いし過酷な仕事が多い
91名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:57:49.46ID:TdQCBGC00
無能のくせに文句ばかり垂れる氷河期が消えればみんな幸せ
92名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:57:58.41ID:hI9yDT5M0
まぁ今の新入社員は30までに転職か出世できないと詰みそうだし
93名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:58:17.04ID:xXgvDBm00
>>83
一番割を喰うのはおまえらだよ
94名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:58:50.03ID:FuzIA8f70
おまえらって先見の明があるってキャラ設定だけどさ
就職氷河期のときに正社員になれなくても派遣やバイトはできたわけだろ
実家暮らしなら100万円くらいは貯めることはできたよな?
もしその時アップル株を買っていたらどうなったか?
2000年に1株1ドルだったアップル株は今や250ドル
100万円が2億5000万円だぞ?
資産1億円以上がミリオネアの定義らしいからアップル株だけで十分勝ち組
95名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:58:54.67ID:8kan+DDo0
【氷河期世代における非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ)

90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
 ↓
恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として当時の中高年世代と哀れな氷河期世代の女子高生との援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は氷河期世代!)
 ↓
何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分めいっぱい楽しんだ末、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら美処女な女子高生!
16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
 ↓
政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
 ↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性にとって最も残酷な人権侵害です、
本物の男女平等社会を目指していきましょう
96名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:58:54.91ID:Na51sn/M0
人手不足だから初任給で信任を釣るけど
ソノゴノ昇給やボーナスに期待できるんか
さすがに新人より給料が低いと先輩のやる気が落ちると思うがね
97名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:59:01.93ID:ja3QUY1U0
氷河期のライセンス
https://www.adati.info/?wwk=491237
98名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:59:09.34ID:5IZJ/ktD0
>>91
氷河期世代が無能なんて評価は珍しいけどね
大抵はなんでこのレベルの人がうちで仕事してんの?って引かれるパターン
99名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:59:13.45ID:BkyWlRsx0
給料が増えるのは嬉しいが累進課税の制度が昔のままなのでそれはそれで抜かれる税金も増えるという悩みも出てくる
100名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:59:21.82ID:gWAAnRuQ0
氷河期を犠牲にして企業と日本経済は生き延びたわけ?

むしろ今の停滞に繋がっていると思うけど
101名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:59:26.46ID:Sm/kozt/0
>>91
ゆとり世代が社会に出るまで奴隷のようにこき使われていた世代だけどな
しかも使い捨て
102名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:59:40.02ID:nh9y/cFN0
>>82
自民党に自浄作用があって国民が今よりも賢くなれるかどうかだな
石破支持した連中のリストはネットに流れてる
103名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:59:40.80ID:J4CEYDY+0
バカクズニュー速+俺をからかいする生活保護キチガイども「おい氷河期が〜(笑)」

俺「氷河期氷河期うるせー。氷河期書いてくるの、歌舞伎町や池袋デリヘルでカネ費やす、中村淳彦の記事にでてた団塊ジュニアのおぢ、なんだってなあぁあ。フジテレビ上納性的接待不祥事でたら、俺をからかうクズ生活保護税金たかりどもが隠れた〜(笑)働けキチガイおぢどもが。俺をからかいしてうるせー、自己責任で死ねクズおぢや生ゴミ女。こいつらいらねー、自己責任で死ねクズ」
104名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:59:43.48ID:lQpfBoBL0
>>52
親世代がフリーターなんか認めない時代でしょ
親も今みたいにそんな優しい時代でもなく
必死な人だらけでギスギスしてた記憶しかない
105名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 08:59:49.72ID:xnuw3W+l0
>>91
そら消えた後は楽だろうけど
消える前に特大の爆弾落としていくことになるんやで
安楽死施設はよ!
106名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:00:03.18ID:PGNrrKSU0
でもコイツら選挙行かないじゃん
107名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:00:17.80ID:O+dEVFcP0
氷河期世代は今すぐ財務省解体デモに参加して世の中変えないとやばいぞ!
108名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:00:25.20ID:Na51sn/M0
課長
なんで俺がz新人より給料が低いんだよ
もう働かねえ、有能な新人が全部やってくれるよな
109名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:00:40.73ID:5xibZpME0
>>1
氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
”与野党拮抗による決められない政治化した国会”  でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。

議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。

それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。

日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、
いま与野党の議席を拮抗させても、国民の生活水準が下がるだけだよ。

いま、また国民民主党やれいわ新選組みたいな
ポピュリズム政党に議席を与えても、失われた30年を延長するだけ。
110名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:00:41.11ID:CebwPtNB0
>>58
玉木は世代間闘争煽ったから駄目だわ
氷河期ももう社会保障を受け取る側になるのが近いのに
111名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:01:04.02ID:AmbnLdZ+0
煽るなら生活保護を受けずにどうやって生活するのか説明してみろ🤪
112名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:01:06.78ID:+rjlY6+n0
>>69
だから年間27兆円もかかってる高齢者の医療費などを早急に削れって話。氷河期世代含め今の高齢者以下全てが対象になるしな。
113名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:01:06.85ID:4eFcm8iZ0
オマケにアベノミクス前に正社員辞めちゃったわ笑
114名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:01:47.00ID:P4sCCrjI0
ネトウヨが言いたい保守思想って
ネオコンのことだろ
115名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:01:49.38ID:DS5KMI7t0
リーマンショック組も同じだから甘え
116名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:02:06.45ID:xXgvDBm00
>>89
バブル崩壊でセーフティネットの支出が増えて政府予算を増やさなければならないときに
小泉翁とケケ中が、新自由主義だなんつて緊縮財政したからな
117名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:02:08.97ID:+rjlY6+n0
>>83
どういう理屈でそうなるの?
118名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:02:20.83ID:5xGJaT7w0
ジャップは簡単に世代間分断されてて笑える
119名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:02:22.83ID:SPh+hwDC0
>>100
まぁ氷河期を見捨てた時点で既にゲームセットだったからね
今から何かしても後の祭り
120名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:02:26.91ID:Na51sn/M0
きっと黒田東彦が10年も馬鹿な緩和をしたせいだ
最初からこれはヤバイとみんなに言われていたのに
もう俺にはインフレが正しいとこなのか分からん
121名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:02:39.98ID:P4sCCrjI0
ネットで言われる保守思想ってのはネオコン ポリコレ ネオリベなわけだ
122名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:02:40.77ID:ulqXHKvC0
>>91
氷河期は優秀で才能あふれてるのに謙虚ですばらしい人間ばっかし

だから低俗な自民党政権は氷河期を憎んでるんだろう
日本を壊してでも氷河期を苦しめたい政権

欧米のデータで日本人は自分が上がることより
他者を陥れることで自分の地位を確保するクズ国民性という結果出てる
123名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:02:41.07ID:5IZJ/ktD0
>>110
受け取れないからさっさとやるべきだよ
10年で改革しないと
そうやって先延ばしした結果また氷河期だけ割りを食う
124名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:03:07.83ID:zEv+x1R70
大手でもインフラ系に就職したがる学生が増えているよ
ある程度給料、半官半民なので年功序列、休日も規定通り、残業も規定通り
125名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:03:49.64ID:+rjlY6+n0
>>102
どの政党でも少子高齢化の問題は余程の無茶しない限りはもう変えられないかと…そうしたのは自民党だが
126名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:04:04.30ID:5xibZpME0
>>111>>112
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、

現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。

重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。

少出産化するのなら、死ぬまで働き続ける世の中になるのは必然だよ。
日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。

そのためにやるべきなのは、
80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。>>1
127名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:04:10.14ID:N+gT41xU0
>>1
子ども手当があるんだから
就職氷河期手当を作ろう
128名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:04:24.77ID:VooTStob0
洗脳された馬鹿が自己責任論の念仏を唱えてるwww
129名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:04:47.89ID:Sm/kozt/0
>>119
だな
しかも既に20年は経過してるしな
それだけ税金で遊び呆けていた奴らが要因でしかない
130名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:04:49.37ID:J4CEYDY+0
>>104

フリーターじゃなく生活保護キチガイどもだろ。選挙行かない書いてくるキチガイども殺す。氷河期見捨てられてざまあ、書いてくるキチガイどもが選挙行けとか殺す。フジテレビ不祥事、ニュー速+でださねー卑怯者キチガイてめえらは、自己責任で死ねクズ

バカ「うぅ氷河期が〜」

俺「人のせいにして、他責思考、承認欲求キチガイどもが、自己責任で死ねクズ」
131名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:04:50.24ID:VooTStob0
しかもその馬鹿は非正規やニートくんwww
132名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:04:54.98ID:5IZJ/ktD0
早急にやるべきなのは高齢者の医療費自己負担率を一律3割にすること
それから後期高齢者の延命の禁止
133名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:05:06.42ID:N/PwJiCR0
氷河期の一番底の世代だけど本業の投資と年金保険料をタダで払ってくれる副業サラリーマン収入で2000万円あるからまあ満足してるよ

犬と二人暮しだから金金言わないし
134名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:05:09.13ID:ZzXO7TNR0
バブルってもう定年マジかだろ?逃げ切りじゃん。
会社に部下なし社内ニートの59歳主任いるけど
あんなんでも年収850万もらえている。
家のローンも終わって子育ても終わって
5月に退職金は3000万くらいもらえる見込み。
135名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:05:15.30ID:OUmDVdBv0
生きてりゃ100歳以上になるような戦争世代も
「団塊はクソ、国を支えた俺らを追い出して好き勝手やってる」
って言ってたし、団塊が一番の癌
136名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:05:25.09ID:N/PwJiCR0
副業のサラリーマンはフルリモートで10時から
137名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:05:40.71ID:RtogcoWq0
対立煽りするのに氷河期が適任なんだろ
煽られたところで自民党以外に投票するくらいしか抗議手段がないわけだが、マスコミはデモか裁判でもやらせたいのかな?
138名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:05:43.82ID:nh9y/cFN0
>>104
終身雇用・年功序列なので親世代がフリーター認めたくなかったのは正しい
ただフリーターになるしかなかった人が大勢いただけ
もちろんバブル脳な女からは蔑まれる
139名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:05:54.96ID:sX536tsu0
ID:Sm/kozt/0
この人は何がしたいの?
140名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:06:05.56ID:P4sCCrjI0
アメリカってのは強きを助け弱きを挫く国
自民党の欧米化政策の犠牲者だな
ちなみにゆとり世代だって就職難だった
141名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:06:09.04ID:Z0ocDv/T0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
世代間格差が広がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
142名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:06:17.31ID:TNvdoDQ50
>>103
なんて
からかわれヘイト値MAXな文章を書くんだw

キサマ天才か?www
143名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:06:18.20ID:k1M8zlx40
氷河期は戦後躍進期に頑張った人たちを馬鹿にする思考で育った世代で
日本人先輩方のしきたり踏襲実績がない
144名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:06:23.29ID:N+gT41xU0
>>100
結局、人手不足だし
少子化にもなるし

もうアホか、と
この棄民政策
145名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:06:34.56ID:aHSWidyM0
そんな氷河期世代さんも選挙になれば
自民へ投票orどうせ何も変わらないと達観して投票棄権してきた訳だから
100億%自業自得なんですよね
146名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:07:15.02ID:ZzXO7TNR0
>>141
この手の仕事に初めてマジレスするけど
特定の世代が注文しなくなるからつぶれる。
ハローワークへGO。
147名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:07:47.95ID:5xibZpME0
>>125
結婚や出産を強制できない民主主義の国の少出産化は、国民の選択であって、政治のせいではないよ。

クロワッサンなんかで子どもを産まない方がいい生活ができると煽った、マスコミのせいだとも言える。

マスコミの言うことを真に受けると、国民の生活水準は下がっていくよ。>>1
148名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:07:48.66ID:xCVk6smH0
>>145
過去に政権交代したときに原動力になったの氷河期世代だけとな

その時に裏切られて全員達観した
この国は死んだってね
149名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:07:49.94ID:tKYO04C40
氷河期は女の非正規率が圧倒的でコイツらナマケモノが平均を強烈に押し下げてるからな
婚活市場では年増園を形成、老後は生活保護予備軍、ホント他世代に迷惑しか与えない
150名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:08:05.53ID:kYN6pvqI0
>>128
官房機密費もらって書いてるダッピィーでしょ
151名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:08:10.62ID:ulqXHKvC0
>>100
当然の結果だよ

ゼロに何かけてもゼロ
優秀な世代をなまごろししてて
無能世代だけで生き残るわけない
152名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:08:39.80ID:xXgvDBm00
>>89
バブル崩壊でセーフティネットの支出が増えて政府予算を増やさなければならないときに
小泉翁とケケ中が、新自由主義だなんつて緊縮財政したからな
オマケに民主党政権が埋蔵金があるなんつって、事業仕分けの、さらに緊縮財政
そこに大地震、大津波、原発爆発で
緊縮財政なんて言ってられなくなって
国債どーんの財政出動
「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは  [少考さん★]->画像>5枚
153名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:08:45.96ID:JYFbETKk0
またこのスレ立てたのかよwもう分かったよ
154名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:08:51.04ID:75RB55X30
企業もビジネスなんで氷河期助けてる余裕ない
155名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:08:56.66ID:k1M8zlx40
真面目にスーツ着て定時出社とか先輩を敬うとか
なんかダサいことやってられっかよ
という世代だからずっとそうしてろ
156名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:08:58.70ID:N+gT41xU0
>>143
それはバブル世代だよ

バブル世代=オタク世代

町山智浩や柳下毅一郎の世代、ね
157名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:09:12.20ID:P4sCCrjI0
アメリカと言うのは
成功者には手厚く落伍者は棄てる国だから
小泉純一郎以来の自民党がやってきたこと
158名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:09:29.16ID:+rjlY6+n0
>>126
世界一の高齢化率だからな。

ただそれだけじゃなく世界一の世代間不均衡率だから回るわけがない。


高齢者にリソースさきすぎなんよ。高齢化率減らすより世代間不均衡率減らす方が遥かに難易度低いからまずはそこから。せめて100%は切らないと。100%でも無茶苦茶高いけど
159名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:09:31.65ID:N+gT41xU0
>>145
自民党に投票したこと無い
160名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:09:33.91ID:xCVk6smH0
>>149
氷河期世代の女の非正規率?
そりゃそうだろ子育て世帯だぞ?
161名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:09:35.36ID:kYN6pvqI0
>>147
破壊工作してる局を停波しなかった総務省の責任
162名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:09:45.46ID:iw2To/nj0
人数多くて希少性が高くないからゾンザイに扱われる話だなw
Zは希少性高いので引く手数多w争奪戦w
早慶辺りだと内定出まくりだろw
163名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:10:02.49ID:ETVVx7480
こんな記事にまんまと乗せられて氷河期叩きしてるやつらは世代に関係なく無能だよ
164名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:10:07.33ID:jf4c32L10
>>1
はい、嘘松
165名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:10:09.65ID:PQAqt97G0
氷河期世代が暴れないからだよ
主義主張せずに黙って働けば給与増えるわけではないし
166名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:10:32.27ID:C0Gx4X4R0
>>147
強制とか何言ってんだ?
政府の政策の失敗が多数の貧困を生み出したんじゃねぇの?
マスコミのせいとか笑わせんなや
167名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:10:49.17ID:X/u8VdXd0
正直氷河期の能力を100としたらZの能力ってどのくらいかな?20ある?
168名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:10:59.17ID:axCUJCCF0
>>100
氷河期を犠牲にして生きてきたのが日本経済です
その犠牲は全ての世代が背負うことになる
Z世代以下は外国人労働者と競争し外国人労働者と結婚する
Z世代の孫はハーフだらけになる
169名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:10:59.62ID:aHSWidyM0
>>100
少なくともいま勝ち組と言われている人たちには確実に恩恵はあったよ
「俺が生きてる間だけ保てれば良い」って観点なら大正解だった
170名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:11:15.08ID:kYN6pvqI0
>>157
プアホワイトがトランプ再選させたんですが?
自称エリート民主党は選挙で完敗
171名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:11:37.91ID:1RI+SAQ+0
>>66
ウチの市のシルバー人材センターはオーダーをこなせないほどの人手不足だぞ、来いよ
172名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:12:00.19ID:aMETnb580
就職率で言ったら、2014年くらいまでは氷河期前期と大して変わらんぞ
05年から急に氷河が消滅したかのような扱いはおかしい
173 警備員[Lv.6]
2025/02/25(火) 09:12:01.68ID:QJPOQKsD0
サラリーマンになっちまったからな
他に選択肢あったのかな
174名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:12:06.95ID:9aWrJ4Eo0
>>1
私の日々の生活のために納税してくれて、ありがとう。
175名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:12:16.85ID:5xibZpME0
>>166

>>109
176名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:12:29.73ID:6dzTAlIL0
氷河期ってバブル世代を無能呼ばわりする傾向があるけど社会の評価はそうでは無いんだな
氷河期は自分を客観視した方が良い
177名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:12:42.96ID:kYN6pvqI0
>>168
クルド人「異教徒は論外。私達は私達だけで最低5人産む」
178名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:12:58.86ID:+rjlY6+n0
>>147
そうは言っても予算かけずに無策に近い状態できた日本と、他国を比べたら日本は世界一の高齢化率、世代間不均衡率だからな。これは言い訳できんよ。  

他の先進国は少子化対策&移民政策をしてきたから高齢化率が日本みたいにならなかったんだしな。少子化対策してない国だと移民も子供産まないから結局は時間ズラしただけだが
179名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:13:38.69ID:N5FmQ5yZ0
新入社員はこれから長期にインフレと高金利のデメリットを受ける
180名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:13:47.71ID:XaZab+i00
氷河期スレが伸びるのは5ちゃんユーザーの多くがこの世代ってことなんだろうな…
そう考えると誰かを嘲笑したり揶揄したり罵詈雑言のレスだらけなのが納得だわ
181名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:13:53.20ID:Z0ocDv/T0
>>146
根拠が薄すぎる
具体的にどうぞ
182 警備員[Lv.34]
2025/02/25(火) 09:13:55.86ID:WLMRfDcC0
>>171
生活出来ないやろw
シルバー人材は趣味の世界
183名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:14:01.99ID:k1M8zlx40
>>156
そんな戦いもしていないで楽ちん世間状況にのっかってぶら下がってぬくぬくシャーシャーと育った世代が氷河期
184名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:14:03.16ID:iw2To/nj0
団塊とか居座って政治無能共がバブル処理に追われて新規雇用作れなくてドン詰まりの中で大量に社会に出された悲劇だよw
後の歴史で過度期に起きた悲しい話として残るよw
185名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:14:40.11ID:byiedN8E0
ちゃんと仕事してればそれなりの給料だろ
186名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:14:50.65ID:BJqeJbKJ0
氷河期を生き抜いた生物が地球上の覇者となった
今は耐え忍べ
187名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:14:56.64ID:4nEq9vAo0
>>4
サボってたのは自民党かな…
188名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:14:58.28ID:QAqlWllM0
>>29
俺はいってるけど投票率低いな
氷河期がずっと皆出席だったら自民党もケアしてくれたろうにな
189名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:15:10.29ID:z+OuVadO0
氷河期を介護しつつグエン達と仲良くやってくれ
190名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:15:24.22ID:Sm/kozt/0
>>176
バブル世代ではなく、団塊とゆとりから下の世代な
バブル世代は尊敬してる人多いぞ
191名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:15:28.59ID:gWAAnRuQ0
>>167
80ぐらいあるんじゃない
ゆとりが20
192名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:15:31.59ID:5xibZpME0
>>178
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
少出産化対策に予算が割けなかったんだよね。

社会保障費を大幅に削減しないと減税はできないよ。
無理矢理減税しても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。>>1
193名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:15:37.29ID:kYN6pvqI0
>>178
氷河期世代対策に使った予算は25年間累計で17億円だけ
岸田が海外にばら撒いた金額は30兆超えてる
194名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:16:04.32ID:PVhy1Syj0
そうかな?ガンガン給与上がっているけど?(´・ω・`)
195名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:16:07.27ID:PVhy1Syj0
そうかな?ガンガン給与上がっているけど?(´・ω・`)
196名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:16:08.12ID:X/u8VdXd0
>>191
いや80は絶対にないだろw
Zだぞ?
197名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:16:29.18ID:Xc06Ravx0
就職氷河期ももうジジイかよ
で、就職はできたのか?
198名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:16:32.24ID:C0Gx4X4R0
>>175
民主党のせいワロタ
わかりやすい壺だことwwww
199名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:16:38.00ID:b9Y6XoVR0
氷河期がなんだ
赤紙で戦争行かされた世代に比べたら恵まれてるだろ
いちいち文句言うなカス
200名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:16:49.68ID:PVhy1Syj0
>>191
Zってゆとりかつバブルの子供だよ。20くらいだろ(´・ω・`)
201名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:16:56.84ID:Rx7X7KhO0
要は資本主義も極端に資本寄りに振れて
資本原理主義に陥るとこうなると言う良い例

金と言う巨大な権力が独り歩きをして
社会的責任や人権(費)を放棄

税金で賄われるインフラや、
地域社会の人材を使い、
行政府から許認可を与えられるなら
公器としての役割、社会的責任を放棄するなど
もってのほかだったんや
202名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:17:15.66ID:1RI+SAQ+0
>>74
介護保険は、氷河期が親の面倒を見られないから生まれた制度だよ
団塊世代は親と同居する為に田舎に残るとか、引き取るとかして面倒を見た世代だからな
田舎に親を捨てて街に逃げ出した世代でもある、
203名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:17:21.28ID:k1M8zlx40
アホばかのだらしない躾もしない無能世代のお荷物親を持つ子供達なんだよ結局
204名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:17:29.58ID:Gs4fjrdS0
氷河期世代っていまどの世代?
205名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:17:39.59ID:p1w4iORx0
氷河期だから上がらないんじゃない
無能だから上がらないんだよ
206名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:18:04.16ID:QAqlWllM0
>>109
他にも理由があるぞ
銀行が倒産するほどの不景気でリストラを迫られたが団塊とバブルらの首を飛ばさないバーターとして新規採用が絞られた
207名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:18:10.14ID:Rx7X7KhO0
>>204
1972年の大卒から
下は線引きが曖昧
208名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:18:24.09ID:nh9y/cFN0
>>125
方法ならある
少子化で問題になるのが社会保障負担だから高齢者の医療費負担を増やして定年と年金支給開始年齢を70歳にするだけ
人件費高騰してインフレになるのは何も困らない
ただシルバー民主主義で老害が発狂するだろうからインフレ毛嫌いし移民入れたり利上げしたり必死に妨害してる状態
209名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:18:24.68ID:2zJ+ACWy0
ワリ食ってないけど
働きが悪くなければ皆上がる
210名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:18:28.23ID:aHSWidyM0
でも氷河期はギリギリでナマポ貰える世代だから実はマシな方なんだよね
一番可哀想なのはそれより下の奴らだよ
今生まれてる子供たちが中高年になる頃この国どーなってんだろうな
地獄絵図しか想像出来ないんだが
211名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:18:33.15ID:DS5KMI7t0
ゆとりを下に見ないと精神が崩壊するらしいね
212名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:18:45.98ID:lFciikYe0
若い時は年功序列前提のクソ安い給料でブラック労働

やっと楽できる年齢になったらリストラ用員

一方今の若者は過去最高待遇で上の世代は逃げ切り

まぁ文句はでるだろうが
時代格差はしょうがないだろう

戦時中に若者やってた世代と比べたら勝ち組じゃん
213名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:18:46.45ID:6Yu3f70J0
>>3
そうだとしてナニが問題なの?
214名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:18:49.45ID:QAqlWllM0
>>205
そんな頭の悪さだからお前は今でも低賃金なんだぞ
215名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:19:06.30ID:8v2DzRnY0
>>199

このハゲの人の言い分が正しいと思う
俺は氷河期クソ底辺フリーターだったけど
今は立派な企業に勤めていて年収1000万超えてるし
216名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:19:27.35ID:kYN6pvqI0
>>198
能登半島震災も民主党のせいにしてたしな
ここのダッピィーは。
217名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:20:18.54ID:JA6mA6W90
あの、第2氷河期のことも無視しないでください…
218 警備員[Lv.19]
2025/02/25(火) 09:20:21.94ID:rEMfvDTs0
>>1
世代間格差とかいうけどベースアップがあれば全員差額が支給されるからな
俺も今回貰ったし
若手は50万円貰った奴もいるらしいがさすがにそこまではなかったな
219名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:20:33.35ID:FnUVwKMK0
>>206
役付取付で仕事もしないのにいつまでも居座って
そいつらの給料で若者何人雇えるんだよって思うわな
220名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:20:34.46ID:QAqlWllM0
>>210
彼らは人数少ないからZ世代以上にかわいがってもらえるよ
労働市場において人数の少なさすなわち希少価値は正義
221名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:21:05.03ID:kYN6pvqI0
>>210
7年以内に台湾有事の可能性が高いとアメリカは言ってる
その時に地図から消えるだろうね
222名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:21:35.89ID:4MaLBvBo0
>>27
努力なんかしてないが幸せで申し訳ない
223名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:21:40.77ID:Sm/kozt/0
>>215
そんな人間がこんな時間に5chなんかやってませんわな
224名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:21:46.48ID:+rjlY6+n0
>>166
というか欧米先進国の真似して女性の社会進出を推し進めたのに、優秀な移民が勝手に集まるアメリカスタイルにしたら出生率低下が加速してった感じ。欧州先進国みたいな対策してたらまた変わったんだろけど
225名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:21:49.52ID:nh9y/cFN0
大体日本より8年も平均寿命の短いアメリカのソーシャルセキュリティが67歳からなのに
世界一寿命の長い日本人が60歳定年、給料半分で再雇用なんておかしいだろ
最低でも75歳まで働け
226名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:22:12.88ID:EMdajy/U0
>>38
本当はIT関係が伸びていても良かったんだけどな
某国の安全保障上の問題で無理だったのかもしれないが
227名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:22:14.31ID:4nEq9vAo0
>>188
自分から自己責任言ってた世代でもあるから
結局ムダかな、と思わんでもない
とりあえず消極的に反自民で投票しても小選挙区制のせいで
死票になること多いし

90年代半ばからの小選挙区比例代表並立制は結局失敗だったと思う
日本経済が停滞してた時期とほぼ完全に重なってるのが草
228名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:22:17.16ID:f2KFVoIY0
初任給8万5000円、氷河期世代が語る「刑務所の方がマシな人生」  激務がたたり大病も…残された“使命” [煮卵★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740187976/

氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… [BFU★]
http://2chb.net/r/newsplus/1738766032/
229名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:22:36.67ID:k1M8zlx40
氷河期でもちゃっかり出世して儲けている人もいるいい仕事してる奴もいる
ダメなやつと優秀なやつが選別されてて健全なピラミッド世代だろ
230名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:22:47.59ID:Rx7X7KhO0
>>216
よく考えたらな
自民と旧民主はグルなんや
いや、財務真理教の一族とでも言うかな

子供に26000円の手当出します
でも裏では隠れて16歳未満の扶養控除の一切を廃止
約束の手当は半額の16000円が一度支払われただけで
財源が無いと言って頓挫した

結果は子供手当も増えない、残ったのは扶養控除の廃止
子育て邁進世帯ほど大増税になった
231名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:23:07.63ID:QAqlWllM0
>>223
年収一億でタワマンにポルシェで女は入れ食い
ごちゃんならなんとでも書けるわな
232名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:23:08.28ID:cc/WB7TY0
>>210
それ
わしが子供作らなかった理由
233名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:23:12.18ID:f2KFVoIY0
初任給30万円超え相次ぐ…就職氷河期世代「報われない」 [煮卵★]
http://2chb.net/r/newsplus/1736741479/

新卒初任給、30万円超え・年収500万円台が続出! いっぽう氷河期世代には賃上げどころか早期退職勧奨へ… [481941988]
http://2chb.net/r/poverty/1736642646/
234名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:23:13.33ID:l3f0AubV0
まあ別に、俺らが社会保障を受ける頃の現役世代が給料高いのは良いことだろ

俺らが現役の間に老後のための蓄財とかは不可能なんで宜しく頼むわ
社会保障受けられなかったらそんときは適当な政治家や金持ってそうな奴を刺しにいくだけだ
235名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:23:14.30ID:kYN6pvqI0
>>222
努力真理教はウクライナ戦争もコロナ禍も止められなかったから
何でも自責で努力不足で思考停止しろという宗教だから
236名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:23:45.71ID:XMfik6ID0
その層が21世紀にもなって「労働者の権利は共産主義だから悪」なんていう安っぽいプロパガンダに心酔して自民党政権を支持してきたんだから仕方ない
237名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:23:46.39ID:ESc6BXZD0
そろそろ50歳になるから働かないとだめかな
就活どうすればいいかわからん
238名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:23:58.51ID:N/PwJiCR0
年収1000万のころはまだ手取り65万ぐらいしかなかったからちょっと金使っただけで貯金できなくて不安だったけど年収1800万超えたぐらいで月の手取り100万ぐらいになってようやく安心感が出てきた

今は手取り月120万ですでに世帯収入で上位1%ぐらいにいると思う
月200万を目標にしてるけどこれ以上は上場あてた経営者でもなければ天井が高すぎて手が届かないから目指しすぎても幸せにならない気がする
239名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:23:59.44ID:1MZ+u5XJ0
氷河期世代は靖国神社に行って来い
そして隣りにある遊就館を見学してこい

戦争で死地に向かう若者が書いた手紙を読んでこい

泣き言や恨み節を言ってる自分が情けなくなるぞ
240名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:24:08.70ID:DS5KMI7t0
ずっと自民に入れてるから
死にたいだけかと思ったよ
241名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:24:09.42ID:QAqlWllM0
>>227
自分の口からでた言葉じゃないだろ
洗脳されてただけ
ほとんどの人はリアルタイムに何が起きたか理解してなかったと思う
242名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:24:17.50ID:63Q37qUW0
若い奴と年取った奴は簡単に辞めるんだよ
若い奴は潰しが効くし年取った奴は引退してもいいし
中年は子育てとか老後資金作りとかで一番金がかかる時期で辞めれないし、
氷河期とか特にようやくありついた仕事だと保守的になってるからな
給料上げなくてもどうせ辞めないだろうって足元見てるんだよ
243名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:24:18.31ID:UHzYeHDQ0
ねえ
この話飽きた
244名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:25:00.09ID:+rjlY6+n0
>>192
高齢者の医療費だけで27兆円だよ。そこに公務員の人件費27兆でそれだけで54兆。

明らかにバランスがおかしい。
245名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:25:08.67ID:8v2DzRnY0
氷河期世代の悲劇は、昭和教育の道徳観や日本人が持つ謙虚や謙遜が美徳とされる誤った美意識がより格差を強めていったんだよなあ
氷河期世代なんて括りにされて集団同調性バイアスが掛かって自分は不幸だという暗示信じ込んしまっている
246名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:25:29.14ID:ETjOZ9nL0
働かない
それが氷河期のやるべき事
247名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:25:35.53ID:cA3OQW7K0
氷河期世代に生まれなくて良かった
神に感謝だわ
248名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:25:46.97ID:lFciikYe0
>>229
一理あるけどその結果が少子化だからな
経済も一部は過去最高益だが庶民は生活苦という格差社会で全体で見ると衰退してる

結局国家スローガンは1億総中流的なのが正しいんだよ
負け組が反政府になることもない
249名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:25:47.37ID:f2KFVoIY0
氷河期時分に見られた求人票


職種:トラック運転手10t含む
資格学歴:大卒以上(国立大歓迎) TOEIC850以上必要


職種:主に家具のルート配送・引っ越し・倉庫作業
仕事内容:非常に体力筋力を要するお仕事です。
経験は問いませんが、「働かせて頂いている」という会社に対する愛着と感謝の気持ちを
ひと時も忘れない努力家な方を募集します。
待遇:アルバイト 時給715円~780円


職種:給湯器の組み立て・出荷
求人条件にかかる特記事項:350歳以下の方を希望(新規学卒者と同等の処遇)


職種:情報処理
応募資格: 四大卒以上
※TOEIC850点以上、高度情報処理優遇
歓迎する能力:
プレゼンテーション、ロジカルシンキング、ファシリテーション、
プロジェクトマネージメント等
仕事内容:
単体テストの実施、結果記入、ドキュメント整理等
※どなたにもできる簡単なお仕事です。


「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは  [少考さん★]->画像>5枚
250名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:26:11.38ID:Sm/kozt/0
氷河期世代に働けと言ってる連中がどういう奴らかは手に取るように分かるしな
でも採用しないし、しても奴隷就労にするのがバレバレ
マージン美味しいですか?(笑)
251名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:26:30.64ID:QFivA6tF0
いまさらどうにかしろとも思わん
日本の滅亡と同時ぐらいに氷河期も寿命を迎える
氷河期を切り捨てて自分たちだけうまいことやろうとしたら、民族ごと滅ぶことになりましたw
252名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:26:58.31ID:9kYmsDPk0
バブル組は老後を見据えて
給料アップ
若手は人手不足に備えて給料アップ
氷河期世代は特に何もないので
現状維持
253名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:27:00.61ID:6Yu3f70J0
新卒時の苦境しか書けないヤツはエセ氷河期
矮小化するゴミの事な?
職に就いたら地獄が終わるワケじゃねーから
254名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:27:02.45ID:kYN6pvqI0
>>225
55歳から払うという約束で掛金集めてたのに
勝手に支給開始年齢引き上げてあとは知らんは通らないよ
進次郎なんか総裁選で年金支給開始年齢を80歳引き上げが妥当とかほざいてたし
255名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:27:08.90ID:k1M8zlx40
就職なんてダセーよ企業カッケーとか言ってフリーターでウハウハしてたのが氷河期
自業自得といちゃー悪いけどそうなんだよ
256名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:27:09.48ID:5xibZpME0
>>244
国家公務員の人件費は、自衛官や裁判所職員を含んでも5兆円だよ。

公務員の人件費が高すぎるとしたら、小さな地方自治体が無駄に多すぎるだけだよ。>>1
257名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:27:18.86ID:yPLjamYg0
このスレ政治家に見せたほうがいいなw
258名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:27:28.27ID:Wi+uoRVb0
>>247
私ぐらい集団ストーカーガーになると
鬼にも感謝し出すのです
259名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:27:40.95ID:vgSmCaN20
社員になって長いだろうにまだバブル入社組とか氷河期世代なんてのでわかるぐらい待遇に差があるの?
260名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:27:44.39ID:8v2DzRnY0
>>223
大企業勤務一応総合職
年収1000万
湾岸タワマン
ここまでは事実
それと今日は振替休日

しかし学歴がない
261名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:27:54.44ID:nYHXZLIi0
氷河期が懲りずに自民党にいれるからだろ
262名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:28:06.17ID:iw2To/nj0
日本の現役世代最高人数が2000年頃の7830万人くらいかなw
これを全員正規とかで食わせる能力がバブル処理追われてた日本にはなかったし政治屋共も賢くなくて新規分野の雇用を創出するのを失敗したw
ITとか当時の先端で出遅れたのが大きいわなw
同時期の合衆国はクリントン政権で好況だったよw
その後リーマンや東日本大震災来て人余りが多数の状態がずっと続いていて三次産業の余ってる連中を観光で食わるかになったのが15年くらい前の話w
2020年くらいになってくるとコロナとかもあって労働市場から高齢者の自然退場がガンガン進んで人手不足時代到来w氷河期は全員中年になっていたオチw
263名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:28:13.65ID:FnUVwKMK0
>>250
会社は必要無いのにハロワに求人出し続けるからな
助成金とかあるから
264名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:29:05.81ID:QPB0pdGV0
>>133
そんな嘘ついてまで見栄を張るのは、もう止めなよ
265名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:29:10.08ID:6KyJsoTo0
座れるイスが極端に少なかった。
簡易的な枠も酷い有様だった。
高学歴がゴミの様に扱われた。
人口減少も少子化も働き手不足も社会保障費逼迫も氷河期世代という棄民をした結果だわ。
今後の展開を安全なところから生温く様子見させてもらうよ。
266名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:29:20.24ID:YP2nW6PY0
氷河期世代はさ、デモでもクーデターでも犯罪でもやりまくって上級国民を◯しまくれば世の中少しは良くなるんじゃない?
267名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:29:22.09ID:sAay3GWu0
氷河期は人口的にも偏差値50近辺が一番多いハズ
ただ今の40代50代は勝ち組と負け組ばかり
ほどほど仕事できる人が貴重になってる変な構造
268名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:29:25.68ID:A1J7crtQ0
低所得労働を強制した氷河期が隠居したらごっそり働き手が減るな
まあ生活費の為に生涯現役も多そうだけど…
269名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:29:45.20ID:D4KQiHok0
>>239
見るなら吉田松陰先生の手紙や遺書があるからそっちだな
腐った政府高官を○する計画をして処刑された人だから
氷河期世代が手本にするならこっちだろ
270名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:29:53.87ID:nh9y/cFN0
>>254
1955年の平均寿命が65歳くらいなんだからおかしくない
変だと言うなら65歳で死ぬべき
271名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:29:56.98ID:f2KFVoIY0
就職氷河期👈採用枠1人に対して100人応募 郵便局の配達バイトに200人応募 これもう社会全体ナイトメアモードでは? [989477877]
http://2chb.net/r/poverty/1720584753/

政府「氷河期世代に独身低収入が多すぎる。彼らが生活保護落ちしたら日本が終わる」 [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1525144646/
272名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:30:09.14ID:kJmev5Xp0
ゆとり世代舐めんなよ
273名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:30:19.28ID:3+ts7f0U0
技能ある奴や自営は結構稼いでるけどな今の氷河期
派遣については竹中に言ってくれ
274名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:30:23.56ID:Sm/kozt/0
>>263
お、知ってるね
空求人と釣り物件て似てるよな(笑)
275名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:30:34.84ID:lFciikYe0
なんにせよ今更どうしようもないよな

実際氷河期は有能無能で格差付いてるのは事実だし
その有能も更年期でどんどん老害化していく
そんな中で無能にゲタ履かせる余裕はないだろう

自助→公助でせいぜいナマポがあるからとりあえず限界まで自助しろって言うのが一番マシだろ
276名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:30:38.95ID:Rx7X7KhO0
>>267
何故か殺す時には同じ労働者仲間なんだよな

何故苦労させられた会社の上司や
上級を狙わないのか謎
277名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:30:54.22ID:kYN6pvqI0
>>262
それでも転職市場はほぼないも同じ市場規模
35歳超えたら年齢制限でおしまい
278名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:31:10.93ID:I7s2cFC/0
泥棒自民党
279名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:31:48.03ID:llRIl0S70
>>270
1947年だと平均寿命は男が50歳、女が53歳だった
280名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:31:50.35ID:rvuEce3b0
最近氷河期話題に出すぎちゃう?w
281名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:32:05.33ID:QFivA6tF0
>>266
君たちZ世代以下の日本人の方が、氷河期よりもずっとむごたらしく苦しい死に方をするんだから、君たちがやったらどうだい?
氷河期はこのまま日本の残った国力を食い潰して死んでいくけど、君たちにはそんなものはもう残ってないし、もうちょっとしたら華僑政権になって中国人や朝鮮人が白昼堂々と君たちを娯楽のように殺したり強姦するのが当たり前の国になるんで
282名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:32:07.47ID:aHSWidyM0
>>229
ガチで無能をガンガン切り捨てて良いんならそれで問題無いんだけど
現在のリベラルな人類社会は中途半端な救済策を講じるから
長い目で見ると結局は全員で沈んでいくと思うぞ
283名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:32:14.29ID:6dzTAlIL0
バブル世代なんてもう役職定年して給料下がる年代なんだけどな
それより給与上がらないってどれだけだよ
思い返すとうちの会社には氷河期はいなかったかも
284名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:32:19.93ID:kYN6pvqI0
>>270
今も独身男性の死亡年齢最頻値は67歳なんだが?
285名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:32:27.48ID:ufEbgILm0
安楽死はよ
286名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:33:01.75ID:oopVRLNw0
年功賃金は、賃金の年齢差別だ。いますぐ廃止しろ。
287名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:33:48.72ID:6Yu3f70J0
>>266
俺らの後が改善してもな
無根拠に邪魔者扱いしてるし
分断に乗せられるバカだらけ
288名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:33:53.40ID:GcqwiZn70
>>280
5chの記者が頭おかしいだけで
世間では氷河期の話題なんて出てないよ
289名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:34:22.09ID:f2KFVoIY0
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)
290名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:34:52.40ID:ETjOZ9nL0
>>280
日本の人口で1番多い層だからなあw
団塊がそろそろ死ぬし
291名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:35:32.10ID:oooyatKi0
ガチで詳しい人に聞きたいけど氷河期は選り好みしすぎなだけで当時は正規社員就職し放題で派遣選んだ自己責任ってマジ?
292名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:35:32.64ID:9xQ9ZAsg0
何とかしようと考えなかったのか?
おれは何とかなったぞ
悲観的に物事を考えられない氷河期世代が悪い
おれも友人達も就職難を乗り越えて、役員とか部長とかのクラスだよ、今
293名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:35:33.81ID:BN9yD+8m0
>>261
民主党にも一度政権持たせてやったけど氷河期世代救うようなこと何一つしなかったけどな
294名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:35:47.10ID:N+gT41xU0
>>183
何を言ってるのかサッパリ分からない

たとえば…

最近はコンビニのアルバイトは人手不足
でも当時はコンビニのアルバイトでも倍率が高い

つまり働く場所がない
295名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:35:47.49ID:kYN6pvqI0
>>282
海外「30年以上経済成長率0%の日本人はみんな無能」
296名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:35:47.65ID:Rx7X7KhO0
まあ、老齢者になっても稼げるのは
建築技能などに卓越した人だけだな

他は定年後になっても、交通整理のバイトとか
ソレで食い繋ぐしか無いね
何せ正社員を定年まで務め上げたとしても
生涯に稼げる賃金がメチャクチャ減ってて
厚生年金加入者ですら
食っていける様な額じゃ無いんだわ
297名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:35:49.23ID:IjJOjNUY0
>>98
正しくは『勝ち組ほど無能比率が高い』世代
管理職以上への昇進なんて、大学全入ならぬ管理職全入世代って言われるぐらいなんで、不適切人材でも昇進させざるを得ない世代

君の言うような事例はこれの裏返しで逆説的に下に燻る有能が多くなるという現象だろうね
賃金適正化という意味で言うなら無能の多い正規社員氷河期の賃金据え置きと他世代の賃金上昇が起きるのはある意味不思議でも何でもない
298名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:35:54.62ID:8v2DzRnY0
で、時代の変革と共に人材価値的にもバブル世代と同様に氷河期世代も下がっているので最新機種のZ世代に勝てないぞ
しょうもない知識や経験よりもAIを駆使した方がよっぽどいいアウトプット出来るし結果的にパフォーマンスも高くなる
299名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:36:18.43ID:trf1CbYV0
>>16
左翼労組が氷河期を敵扱いしてたから
300名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:36:33.27ID:QFivA6tF0
>>282
無能を切り捨てたら人口や所得なんかのピラミッドが崩壊して社会が維持できなくなって滅亡なんだけど、それさえ理解できない日本人が大半だよな
凡人や無能でも能力相応に地道に労働してたら結婚できて子供2人はつくれる、っていう構造じゃないと滅ぶんだっつの・・・w

無能に贅沢させろとはいわんが、無能は死ね!ぎゃはは!とかやってそれで国家民族が立ちゆくと思ってしまった戦後日本人まじ池沼
301名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:36:43.93ID:sAay3GWu0
>>289
氷河期世代でエクセルワードPCはなかっったよ
妄想おつかれ
302名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:36:54.96ID:N+gT41xU0
>>183はZ世代かミレニアム世代だろうな

石丸伸二に投票するバカ(笑)
303名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:37:03.69ID:f2KFVoIY0
ブラック企業しか知らない氷河期男性が語る壮絶体験「接待費や高速代、年間30万円自腹」 [329886917]
http://2chb.net/r/poverty/1643035046/

【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活 [ひぃぃ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646310081/
304名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:37:06.47ID:Rx7X7KhO0
>>293
とんでもない
逆に16歳未満の扶養控除を廃止にして
大増税やらかして足を引っ張ったんだぞ

救済どころか、足で頭を踏みつけたんや
305名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:38:25.69ID:CebwPtNB0
>>298
まあ下の世代がたくさん稼いでたくさん納税してくれりゃ済む話なんだよな
306名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:38:26.81ID:8v2DzRnY0
>>301
Windows95があっただろ
クソハゲかお前は
307名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:38:42.59ID:ZO6/NHpz0
いちいちスポットを当てさらに追い詰める手口おおいな
弱男とかいろいろ
マウント取りたいやつとかがそれに乗っかる
308名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:38:43.66ID:nKWDrd1W0
まあ、団塊・氷河期親子が日本の癌なわけだから、
皆誰を敵とすればいいか分かってるよな?
309名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:38:43.76ID:2cjknntS0
生涯年収100万未満の引きこもりが
なぜか発狂するのが不思議なんだがWw
310名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:38:47.18ID:ZvWk57Wi0
>>149
結局のところ経済状況とか政策とか以前に
その人らの大多数が着地点は専業主婦という価値観を更新できずに
適齢期を駆け抜け去ったのが空洞化の原因なんだよな
311名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:38:47.69ID:QFivA6tF0
>>293
自民党の対極にあるのは、愛国者を当選させて真面目に国政やらせる、であって、
民主党は自民党の隣に立ってる、ちょっとやり方の違う売国奴でしかないんだが、
なぜかか日本人って、自民党と民主党しかこの世に存在しないことになってんだよなw

政治に参加して政治家を育てるという概念が、農奴階級の戦後日本人には遺伝子レベルで欠損してる
312名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:38:55.73ID:kYN6pvqI0
>>293
実質期間が3年に満たない上にリーマンショックの処理と東日本大震災の対応があったからな
27年以上時間があって何も無い年も沢山あったのに
わざと25年間累計で17億しか使わなかった自民党とは事情が違う
313名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:39:11.33ID:3F7lazOz0
>>1
その恨みは法を超越した暴力で示そう

死人に口なしだ
314名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:39:18.27ID:Sm/kozt/0
全国の坊さんですら私利私欲塗れで煩悩垂れ流しなんだからどうしようもない国なんだよ
315名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:39:28.00ID:6oeOUm7O0
>>291
選り好みというか見るからに怪しい底辺会社しかなかたったんだよ
で、案の定ブラックだったり10年働いても1円も昇給無かったりで詰みかけ
転職も圧迫面接のトラウマから決断しにくかったりと


自己努力でどうにもならんのが実情だったんだよ
316名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:39:31.54ID:BN9yD+8m0
>>297
一理あるかもな
今は大企業にいるけど氷河期世代のメンツは実務能力よりゴマスリ能力の高さに長けてるのがわかる
まぁ全ての氷河期世代がそうであるわけではないんだが
317名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:40:22.14ID:sAay3GWu0
>>306
一般家庭どころか会社でも普及率は低かったよ
働いたことないだろ?
318 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/25(火) 09:40:36.88ID:13ow7Ofy0
不幸が返されるだけ
319名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:40:38.33ID:f2KFVoIY0
リストラされた40代50代のおっさんが日本の自殺者の7割を占める……どうすんのこれ?
http://2chb.net/r/seiji/1641519551/

【正論】日本って氷河期世代に何か恨みでもあるの?Z、バブル、団塊には相当優遇してるよね? [509689741]
http://2chb.net/r/news/1736229479/
320名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:40:47.72ID:NagdCRnN0
氷河期でもほとんどの人は普通に働いて結婚して子供もいて持ち家もあるでしょ?

恨むべきは年上の世代なのに何故か若い世代を攻撃してる氷河期の連中のかつての同級生達は今頃大体の人は管理職になれてるでしょ?
管理職ではなくても十分家庭の養えるぐらいには稼げてるはず

なんでかつての同級生にできてあなた達にはできないんだ?
321名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:40:47.96ID:N/PwJiCR0
>>260
大企業総合職だとボーナスあるから1000万だと月の手取りたったの40万ぐらいしかないからタワマンたって家賃15万ぐらいでしょ
322名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:40:58.45ID:4Zyptztc0
でも氷河期が抜けたら仕事の量がやばくなりそう
Z世代は残業したくないとか言っているし
323名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:40:59.13ID:nh9y/cFN0
>>284
今じゃなくて当時の設計に従うなら65歳で死ぬべきって話だろ
医療の進歩で無駄に長生きすることになっただけ
324名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:41:07.48ID:N/PwJiCR0
>>264
そう思うなら別にそうでもいいよ笑
325名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:41:12.92ID:dL4ilblB0
>>14
団塊の親が諸悪の根源だろ
326名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:41:12.84ID:GcqwiZn70
>>301
氷河期後期はみんなMOSとか取ってなかったっけ
327名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:41:13.54ID:QFivA6tF0
>>149
こうやって当時を知らない子供が、氷河期のせいにして自分の惨めで苦痛に満ちた未来から目を背ける
328名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:41:19.07ID:N+gT41xU0
>>302

ミレニアル世代 ⭕
329名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:41:33.66ID:xsGTM0b00
氷河期世代の不幸は格差がすごいんだよな
勝ち組と負け組の差が酷くて一体感がない
あと負け組の中に実家が太いこどおじなんかも混じってて真の負け組は意外と少なかったりする
俺はその少数の真の負け組だからよくわかる
330名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:41:46.93ID:BN9yD+8m0
>>311
でも共産とか公明とか社民とか以ての外だろ?
他の泡沫政党に投票しても政権取れるとも思えんし
331名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:41:47.48ID:sqtLY0Pu0
>>303
東大を出たイケメンがパチンコ屋に就職して本を出してたな

「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは  [少考さん★]->画像>5枚
332名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:41:48.05ID:N/PwJiCR0
>>267
進研模試だか学研模試だか全国で偏差値81が最高だわ
333名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:41:51.33ID:ZIpyV+QK0
氷河期の高校受験

https://trend-ism.com/2016/05/06/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%86%E3%81%8C%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A7%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%83%BB%E4%B8%8D%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%82%92/
334 警備員[Lv.23]
2025/02/25(火) 09:41:51.66ID:4YHDakCt0
生まれた時に金本位制廃止、社会に出るころバブル破裂ライン型資本主義崩壊
人生の節目に世界的経済構造の大変革来るのは偶然でも何でもない、世界的にこの世代が多い故
335名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:41:54.37ID:CebwPtNB0
>>322
15年後くらいはほんとにどうしようもなくなってるだろうな
3倍働くくらいじゃないと
336名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:42:01.43ID:3o1mTYW10
甘えてんじゃねぇよ
氷河期世代でもまともに最初から働いてりゃ増えてんだよ
337名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:42:14.22ID:8v2DzRnY0
当社、結構な大企業でバブル、氷河期世代の偉い人がパワポで発表する機会が多いんだけど、みんな作り方が下手だよね
シンプルに体裁が悪い
字が小さくて、変な背景色使うから字句と同色系統でコントラストがなくて、抑揚やポイントを踏まえた喋りをしないから聴いててつまんないしな

これは今のZ世代の方がAIで作るから上手い
まぁしゃべりはどっちもどっちか
338名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:42:21.02ID:VoNM86m/0
氷河期が中学生刺したりしてるし、行動に移す奴もじわじわ増えてくんじゃないかな
339名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:42:27.38ID:6oeOUm7O0
>>320
幕屋がなりすましてるだけやろ
下世代なんて眼中ないし
340名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:42:41.70ID:N/PwJiCR0
>>301
え?w
田舎だとなかったのかな?東京の大学生はもう使ってたけど
341名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:42:46.42ID:kYN6pvqI0
>>326
どんな物持ってようが新卒に実務経験2年以上とか言い出す奴が面接官だから無駄
342名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:43:09.70ID:NagdCRnN0
>>327
惨めで苦痛に満ちた人生を送り続けてるのはあなた方氷河期の中年では?
なんで若い世代を攻撃するんだ?
君達をそんな目に合わせたのは年上の世代だぞ
343名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:43:16.08ID:fck7j5Pc0
>>290
そうは言っても当時
氷河期以外でも相当自殺してる
カネ絡みで殺されたり
知り合い知人親類で
自殺4人他殺2人行方不明2人居るわ
344名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:43:17.06ID:ZIpyV+QK0
>>333
ドンキ要注意リスト
345名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:43:23.67ID:8v2DzRnY0
>>317
既に世の中に出ていただろ
「なかった」と断じたお前の馬鹿さ加減について指摘されたんだよクソハゲ
346名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:43:27.06ID:TVQsZPiK0
35歳以上で役職経験が無いとかヤバすぎだろ
347名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:43:51.26ID:aI7V94Ib0
死こそ救済
殺処分しよう
348名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:43:52.67ID:2CLJd8AU0
>>4
チンチャこれな
毎日ネトウヨ三昧で嫌韓やってて在日になりすまして釣れたらオカズ探してオナニーして寝るを繰り返してたオッサン達だもんね
349名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:43:54.45ID:sAay3GWu0
>>321
1000万だと手取りはギリ50万円ある
もちろんタワマンなんか住めない
嫁がいて嫁もかなり稼いでいればやっと住めるぐらい
350名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:44:07.74ID:NagdCRnN0
>>339
眼中に無いなら関わらなければいいのでは?
なんで若い世代を持ち出すんですかねー?
351名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:44:20.88ID:Rx7X7KhO0
>>346
今52で役職は工事長(一般で言う部長)
352名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:44:23.61ID:8v2DzRnY0
>>321
手取り50万はあるな
賃料は管理費込みで25万
中央区だとタワマンでも何とかなる
353名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:44:24.39ID:3JU7N9Ro0
バカバカしい低レベルの記事を書く記者だな
笑ってしまうレベル
354名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:44:30.45ID:WBsNSs8p0
若い世代に任せたよ
生活保護で養ってね
355名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:44:53.48ID:f2KFVoIY0
バブル崩壊(1991年~1993年)
住専破綻(1995年)
アジア通貨危機(1997年7月)
三洋証券破綻(1997年11月3日)
北海道拓殖銀行破綻(1997年11月17日→拓銀をメインバンクにしてたハドソン(桃鉄、ボンバーマン等)消滅
山一証券破綻(1997年11月24日)
日本債券信用銀行破綻(1998年10月)
有効求人倍率0.48%(1999年)
ITバブル崩壊(2000年)
ライフ・そごう・第一ホテルが相次いで破綻(2000)その他メインバンクを喪失した企業が軒並み破綻に
生命保険会社7社の破綻。日産生命、東邦生命、第百生命、大正生命、千代田生命、共栄生命、東京生命(1997年~2001年)
りそな公的資金投入(2003年)
地方銀行の相次ぐ破綻、都市銀行は相次ぐ併合で最終的にメガバンクへ
356名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:45:11.53ID:N+gT41xU0
>>336
だから「求人そのもの」が無いんだってば
357名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:45:34.97ID:kYN6pvqI0
>>331
市場規模が縮小し業界大手のマルハンすら潰れた現状を見れば完全に間違った選択
358名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:45:40.58ID:TVQsZPiK0
>>338
2000万人も居て、やらかしたのが2人か3人だからムリじゃね
そんな気迫があるならこんなに虐待される前に上の世代をぶっ殺してるよ
359名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:45:46.40ID:NagdCRnN0
>>354
真っ当な氷河期世代の人達にも迷惑かかると思うけど?
360名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:46:02.86ID:2L2Wg+sr0
定年延長後とか再雇用は思いっきり下の給料になるけど
なにげに新入社員の給料が上がったから、60歳以降の給料は多少マシになる
361名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:46:02.84ID:BN9yD+8m0
>>343
なんだかんだ言って団塊世代バブル世代は民度低いんだよ
氷河期世代以降の世代に比べてモラル低いんだよ
だからこそ起業したりできる胆力があるとも取れるんだが
362名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:46:07.71ID:Rx7X7KhO0
>>356
新卒が10社受けても全滅、とか、マジであったからな
363名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:46:11.12ID:6oeOUm7O0
>>346
役職も60以上の爺さん達が居座って席が埋まってんねん
364名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:46:20.70ID:TocMzcls0
下の世代がたくさんもらってるんならいいんじゃね?
そいつらが面倒見るんだし
365名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:46:34.65ID:TVQsZPiK0
>>351
業種は知らんが工場長が部長なんて企業はあんまりないんじゃないの
366名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:46:40.85ID:N/PwJiCR0
>>352
うちが手取り120万の駐車場込で9.6万
家賃割合いくらなんでも高すぎて無駄じゃないか?笑
367名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:46:42.96ID:fck7j5Pc0
>>346
へーそうなんだ?
常務取締役の俺に勝てる?
368名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:46:48.49ID:aHSWidyM0
>>338
無関係の子供を狙うのは止めて欲しいね
狙うなら自〇党、財〇省、経〇連辺りを頼むわ
山上義士は八つ当たりしなかったから偉大
369名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:46:57.42ID:Rx7X7KhO0
>>361
おいおい、簡単に闇バイトしちゃうZの何処にモラルが?
370名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:47:23.79ID:Rx7X7KhO0
>>365
工事長、工場ではないぞw
371名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:47:30.54ID:tTeBFFht0
経済記事っぽいものを書いてるくせにバブル経済とか書いてるアホとかw
372名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:47:36.81ID:Ej8NUcYK0
>>286
年功序列は勤続年数の序列だぞ、年齢序列ではない

未経験の中途採用なら40歳でもほぼ新卒同額の給料からスタートだ
年功序列を年齢序列と勘違いするなよ
373名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:47:39.51ID:N/PwJiCR0
賃貸じゃなくて分譲だから家賃ていうか住宅ローンだけど
374 警備員[Lv.23]
2025/02/25(火) 09:47:42.73ID:4YHDakCt0
氷河期世代はみんなでKKパークに出稼ぎだ
375名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:48:07.71ID:NagdCRnN0
>>369
犯罪率だと氷河期の方がずっと高いけど?
376名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:48:09.70ID:bNV/AlXH0
闘争
377名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:48:17.19ID:aJXA6Lg10
無能だから仕方ない>氷河期世代
378名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:48:18.68ID:TVQsZPiK0
>>370
現場の課長とかじゃない?
379名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:48:21.18ID:6oeOUm7O0
>>350
まあそこは人それぞれやろ
バカにされたりしたんじゃね?
氷河期も基本的には同世代が敵で上の世代にムカついてるのばかりだぞ
380名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:48:25.39ID:kYN6pvqI0
>>356
起業も1円で株式会社作れたり
政策金融公庫がベンチャーに融資してくれたりするようになるのは遥か先だしな
普通に担保なしで銀行から金なんか借りれないし
時は竹中がいいだした自己資本比率引き上げのためにトヨタにすら貸し剥がしが発生していた時代だし
381 警備員[Lv.23]
2025/02/25(火) 09:49:01.65ID:4YHDakCt0
>>376
権利とは勝ち取り奪うもの(´・ω・`)
382名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:49:21.73ID:Rx7X7KhO0
>>375
それ、率じゃ無いだろ
分母が大きく、多い様に見えるだけや
本当の割合で見たいなら
分母を揃えて計算してみろ
383名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:49:24.33ID:BN9yD+8m0
>>369
バカはどの世代にも一定数いるよ
その代わりZにはもう暴走族とかおらんやろ
384名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:49:35.70ID:cY3qqejd0
ここで氷河期叩きやってる奴って
東洋水産赤いきつねのアニメCM(女版)を
性的でキモいってバッシングしている層と一緒?

つまり引きこもりの中高年フェミbbaかコリアン系
385名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:49:42.12ID:NagdCRnN0
>>379
だよね

一番の敵は同世代だと思うw
ライバルだからな同期ってw
386名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:50:03.68ID:rrXkLJCq0
>>331
大間違いじゃねえか
387名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:50:16.99ID:6oeOUm7O0
学生時代は社会がこんなに辛く厳しいもんだって知らなかったなぁ
自殺できた奴等はまだ幸せだったのかもしれん
388名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:50:24.01ID:kYN6pvqI0
>>373
固定金利で住宅ローン組んでるの全体の一割もいないからこれから金利引き上げで
パワーカップルも詰んでいく
日本発のサブプライムローンになる
389名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:50:27.30ID:f2KFVoIY0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1倍 東京都教育委員会2023年度実施教員採用試験小学校
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://2chb.net/r/newsplus/1569138248/

就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
390名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:50:40.04ID:iN+xeqK80
無能のポピー満開が給料上がるわけなかろ
391名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:50:42.71ID:+s54+pFe0
氷河期世代て業務面でも苦労多いからな
上のバブル世代とか精神論のみで具体性が無い上に能力も無い層が割といて、その世代から丸投げされる
人件費を削られて昇給も少なくモチベも出ないのに後輩からは具体性を求められ
企業の買い手市場全盛だったからサビ残も横行していた
392名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:50:44.34ID:BN9yD+8m0
年収千万超えだが手取り50無いんだが
393名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:50:45.00ID:Rx7X7KhO0
>>378
俺の場合は、鋼構造物及び躯体工事の長
一般で言う、課では無く、部に当たる
394名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:50:46.65ID:8v2DzRnY0
>>366
もっと良いところに住んだほうがいいと思うがね
いつ死ぬか分からんし、高所得者が田舎者と住む理由がないだろ

うちは狭いけど家族3人で都会暮らしを満喫してるから当面これでいい
子供は大学卒業して就職するので育児とかなくなるから必死に稼いでる訳でもないしな
395名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:50:54.24ID:R2xrRTwZ0
>>141
サッシバカ まだ友達できないの?
396名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:51:47.47ID:Ej8NUcYK0
非正規が悪いみたいに書かれてるけど
低賃金で低昇給で離職率の高い正社員雇用だって非正規と変わらない
正社員雇用を名乗ればいいというものではない
397名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:51:47.60ID:TVQsZPiK0
>>393
へーブルーカラー大変だねえ
398名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:52:13.78ID:NpeTLaYk0
>>356
最低賃金の零細工場の工員になれる倍率が30倍とかだったな
今なら名前書けりゃ入れるだろ
399名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:52:18.66ID:oooyatKi0
>>362
一部の境界知能を例に出されても説得力ない。
氷河期のワガママのせいで日本経済が後退したの自覚してるのか?
400名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:52:22.18ID:kYN6pvqI0
>>383
バイク価格高騰で買いたくても買えないが現実
401名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:52:37.96ID:66A6V0m40
まぁ、そもそも
氷河期世代だけじゃなく
このままだと日本自体がアウトだからな

アメリカは破綻するかもと政府効率省で削減
一方の日本はアメリカよりヤバいのに
バラマキ政党が支持率を伸ばしてる
402名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:52:44.67ID:GLSYawhR0
脳死で氷河期世代を叩いてる連中はいずれその受難が自分たちにも影響することを知らないんだな
403名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:52:54.96ID:BN9yD+8m0
>>391
わかる
安居酒屋の飲み会(自腹)でろくな酒もろくなツマミも無い中で
バブル時代の自慢話延々と聞かされた思い出ある
404名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:53:00.44ID:NagdCRnN0
>>382
いや率だぞ
お前、調べてみろ
明らかにZ世代の方が犯罪率低いぞ

戦後、もっとも犯罪率が高いのが氷河期世代
405名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:53:08.65ID:6oeOUm7O0
>>399
幕屋は大変ですね
406名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:53:11.42ID:WZsS7lyV0
戦時中よりマシ定期
時代ガチャなんてどの国でも当たり前
平等なんてあり得ない
407名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:53:27.24ID:6ofNtJwq0
せっかく入った大手も転勤単身赴任の末潰れる時代だからなぁ
408名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:53:33.96ID:NagdCRnN0
>>382
分母関係無いのが率
分母揃えるのは数ね
409名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:54:36.93ID:8v2DzRnY0
>>370
中堅ゼネコン・サブコンの工事長(工事部長)だろう?
施工高300億前後の
まぁまぁ良いと思う

俺は元々そのあたりの社格で作業所長まで叩き上げたけど、近頃スーゼネに転職して主任になってしまった
年収はどっちも1000万は超える
社内のキャリアを捨てた後悔はないわけではない
410名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:54:40.07ID:TVQsZPiK0
あんたたち平日の午前中から何してんすか?
僕は年金生活なんだけど
411名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:54:51.70ID:Rx7X7KhO0
>>397
いやいや、1日16時間くらい拘束されてる
デスクワークのリーマンさんより楽ですわ

仕事は危急でない限りは
キッチリ8時間のみ
早い時には18時には家で猫と晩酌
嫁と娘は殆ど飲まないから猫が相手

ソレで年収700ちょい
ソレにうちらの業界では、役職付いても全ての手当が付く
412名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:54:59.39ID:XbSAVcdP0
>>396
サビ残が多くて時給に直すと非正規よりも給料が安い正社員なんていくらでもいるからな
413名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:55:06.44ID:3FIY5AxB0
自分はバブル世代
バブル崩壊で商業地の地価が10分の1以下に下落
日本だけ恐慌状態
本当に気の毒な世代
414名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:55:11.00ID:aHSWidyM0
>>402
氷河期の老後の面倒を見るの自分たちなのにな
415名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:55:11.33ID:sAay3GWu0
>>392
たぶん住んでいる場所の税金が高い
416名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:55:24.12ID:7wakgLnI0
団塊世代の勝ち逃げ
417名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:55:44.12ID:6I+/fn9j0
特定世代ってのはありえない
単にそういう会社にいないだけだろ
トヨタが景気いいからって全く関係のない景気の悪い会社が給料上がるか?上がらないだろ?
418名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:56:02.40ID:BN9yD+8m0
>>400
氷河期世代の暴走族とかどこからカネ引っ張ってきてたんだろうな
泥臭い現場仕事の短期バイトとかやってたのは知ってるがそれで買える代物でもないだろうに
419名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:56:18.76ID:8tgbsmq80
今こんだけ転職が当たり前でスキル持ってりゃ簡単に所得上がるのに何十年も何してたんだ?
自分で所得上げる努力もせず、「氷河期世代だから虐げられてる」で被害者面ってそりゃ人生良くならないわ
いつまで学生気分なんだよ
420名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:56:19.17ID:Rx7X7KhO0
>>410
代休
最近は働き方改革で
休日出勤したら代休取らされる
421名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:56:19.44ID:TVQsZPiK0
>>411
別に聞いてないんだけど、どうしてそんなにアピールしてるんですか?
自分に言い聞かせないとやってけないのですか?
422名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:56:30.57ID:iGy/TEgs0
>>1
こういう記事の氷河期世代って大卒だけを拾って氷河期定義してない?
俺84年生まれの200年度の工業高校卒だけど求人倍率1倍切ってて進路指導の教師もこんなひどい年は初めてとか言ってたぜ
小泉改革の派遣緩和とかで雨後のタケノコのように乱立したひどい待遇のところに行くしかなかったわ
423名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:56:37.37ID:BN9yD+8m0
>>415
あーそれだな納得した
424名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:56:43.60ID:Xc06Ravx0
今年もベアは過去最高だった去年に続き高水準が予想され正社員はかつてない高給時代に突入
お前らがここでグダグダ言ってる間にも格差はどんどん広がり続けるんだ
同じ国で同じ世代でなぜこんなにも差がついたのかよく考えろ
425名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:57:17.19ID:wD7YVHOH0
所詮、雇用と給与の調整弁の認識しかされてない
426名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:57:25.60ID:Rx7X7KhO0
>>421
氷河期でもブルーカラーやってれば
救われた道もあったのになあ、とな
俺も諦めて飛び込んだ口だから
427名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:57:38.09ID:Q4/L2+6T0
>>307
少し追加
不満のはけ口として弱者を利用する手口
日本の村社会を悪利用してる
その弱者も居なくなったらどうなるか想像してみてくれ
428名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:57:45.81ID:FhuFGmEY0
もういまさらこの世代を取り上げるな
なかったものにしておけばいい
429名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:57:47.76ID:6dzTAlIL0
>>414
自分はバブル世代
氷河期を叩くのは楽しいぞ
430名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:57:48.07ID:TVQsZPiK0
>>420
いや最近っていうかまともな企業はずっとそうなんですけど…
431名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:57:58.72ID:MWCbUBWj0
公務員採用も絞りに絞ってたからな
教師は院卒最低条件だった
432名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:58:19.87ID:BN9yD+8m0
>>419
マジメな奴ほど損をしてる世代なのはわかる
自分は不真面目なので職場や上司に不満感じたら転職繰り返してたら年収上がってた
433名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:58:20.80ID:AVBUUcy+0
>>402
それよな
人生運や社会情勢が悪ければ丸裸で荒野に投げ出されるかも知れんからね
上級との太いコネとか持ってるなら良いけど、大したコネも才能技術も無いのは氷河期世代と同じ目にあう可能性が高いんだよね
434名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:58:27.12ID:TVQsZPiK0
>>427
次の弱者世代を作るだけだろう
435名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:58:31.30ID:Rx7X7KhO0
>>430
俺らの世界では仕事すれば金になるから
日曜以外は出たい人だらけなんよ
436名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:58:41.09ID:aHSWidyM0
「氷河期は大戦中よりマシ」って何だよ
氷河期を小規模紛争帰りの敗残兵だとでも思ってんのか
437 警備員[Lv.23]
2025/02/25(火) 09:58:53.82ID:4YHDakCt0
>>406
戦争の原因も行き過ぎた金融の結果も一因、戦後教訓として銀行証券兼業禁止したのを30年前にソ連崩壊共に解除。
人類は過ちを繰り返す(´・ω・`)
438名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:59:01.56ID:xaeazdiL0
レッドオーシャンをずっと泳いできてすごいすごすぎるよ
439名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:59:19.61ID:MWCbUBWj0
今更働こうとか思わず堂々と社会保険に頼ったほうがいい 時代と社会のせいなのだから
440名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:59:29.98ID:R5uU6IDa0
>>246
そうなの?かれこれ21年無職だけどそろそろ今年バイトしようかと思ってたがこの一言で止めるわ
441名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:59:31.06ID:2FPJzwwN0
氷河期叩き=日本叩き
442名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:59:38.85ID:FyGhmvx90
>>419
お前、勉強苦手なタイプだったろ
論点がズレ過ぎてる
443名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:59:52.31ID:iGy/TEgs0
>>432
うまいこと資格やら職歴積めて義理はあっても義務はねーからってやってれば給料上がるよね
変な責任感でクソみたいな仕事最後までやって割り食ってるやつはどの世代にもいる
444名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 09:59:53.38ID:6oeOUm7O0
>>422
それな
入る所がブラックしかないから身体やメンタル壊して転職
で転職する度に圧迫面接

地獄だったぜ
445名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:00:42.98ID:BN9yD+8m0
>>410
3月20日までに使わなきゃ消滅する年休があと15日ほどあるんや
後輩くんに去年2回ほど夏休み冬休みGW以外で9連休与えたんや
4連休くらい許してくれ
446名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:00:47.07ID:TVQsZPiK0
>>435
日給月給の過酷なブルーカラーは大変だな
447名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:00:51.65ID:iCLNAJkv0
まあ自己責任だな
努力もせずに報われようとするなんて甘えでしかない
448名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:01:22.23ID:oooyatKi0
>>424
騒いでるの5ch内であって世間では、氷河期は甘えという見方が一般的だよ
449名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:01:31.95ID:QFivA6tF0
>>330
そんなのしかいないってことは、日本人有権者の投票先がみんな利権まみれの売国奴だからだよ
だからさ、ちゃんと愛国者をゼロベースで育てるしか、選挙制民主主義の国がまともに栄える道はないんだって

にちゃんねるが出来てからまもなく、俺はそうやってシロウトの愛国青年に投票して育てろって数え切れないほど説いてきたが、
自民に逆らうお前はチョンだとか、そいつが育つまで待てないとか、お前が立候補して今すぐ国政を握れ、それができないなら黙れとか、
知能も教養も無いクソにちゃんねらーってそんな暴言ばっかり俺に浴びせてきたじゃん

俺の言うとおりにしていたら、今頃50歳前後で実務能力のある愛国議員で結成された100人規模の政党が国会にいたわけだけど、どう思う?
450名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:01:33.19ID:9kYmsDPk0
まずバブル崩壊後は仕方ないに
しても不良債権処理が済んで
落ち着いた時に氷河期救済も
出来たのにそれすらしなかった自民党
451名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:01:33.78ID:f2KFVoIY0
それより俺46才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。


「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは  [少考さん★]->画像>5枚
452名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:01:39.00ID:6oeOUm7O0
>>447
そういうの氷河期には効かないから
453名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:01:39.67ID:TVQsZPiK0
>>445
それはマネジメントの問題だなあ
年休は取って良い悪いのものじゃなくて取らせなくてはいけないものなんだがなあ
454名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:01:50.98ID:PQogn6Dt0
>>436
ベトナム帰還兵並みの扱いは受けてんでね?
455名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:02:06.76ID:nDsld9k10
大企業、中堅企業勤めがそれだけいないってことよ
実質賃金がプラスにならないと氷河期の給与は上がらないだろうから
日本の賃金の基準値とも言えるね
456名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:02:11.80ID:GOdWInc90
>>447
それで構わないからいちいち
おれらの世代に働けとか結婚しろとか
言ってくんなって思うよ
マジでうざい
457名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:02:20.31ID:Rx7X7KhO0
>>446
ソレを耐えて、晴れて役職付きで月給になる
月給になってもちゃんと休日、残業も出るのが我々の業界

俺は休日も残業も大嫌いだけど
458名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:02:25.55ID:vSKCiD+p0
努力不足です
459名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:02:42.28ID:ofo5qxFV0
悪夢じゃなくてもっとひどい現実だからな
夢だけならまだいいのに
460名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:02:52.05ID:BN9yD+8m0
>>443
自分は義理も義務も果たしたぞ?w
なんのスキルにも経歴にもならん徹夜デバッグしてる合間に資格取得の勉強とかしてたけど
461名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:02:54.25ID:8v2DzRnY0
ただ、問題としては今でも底辺のままの氷河期世代=40代が収入を上げようと転職活動してもムダ
薄給でも激務ブラックでもスキルの研鑽を怠りなく資格も取得して35歳(遅くも40歳)までにまともな企業に潜り込めたかどうか

大体、リーマンショックの後のアベノミクスあたり
あれが氷河期世代の運命の分かれ目だったので、今更ワーワー喚いてもムダ
462名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:02:57.33ID:PQogn6Dt0
>>450
不良債権ってまだ処理が済んでいないんでは無いかと思える程度に何もかもがショボい。
463名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:03:27.63ID:hEHeRVQz0
管理職はゆとり
氷河期は50代突入
バブル世代は定年対象または役員
464名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:03:31.04ID:iGy/TEgs0
>>453
うちはだれか一人が突発で休んだら即崩壊するヤバイ人数しかいないわ…
俺がシフト休の日に休まれたら俺が呼び出される
それで俺が休みの日を狙って子どもが病気になるやつがいる
465名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:03:43.34ID:k1M8zlx40
ホリエモン思考世代だろ
466名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:03:55.89ID:Rx7X7KhO0
>>460
コード屋さんか?
俺らドカタより過酷だったらしいな
お互い頑張って老後を生き抜こうぜ
467名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:04:00.61ID:hk/wJ8HL0
>>14
団塊の元は日本が敗戦国になったため
468名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:04:03.88ID:+rjlY6+n0
>>256
27兆は地方公務員も含めた金額ね。

国家は良いが地方公務員の賃金が高すぎるのよね。一人当たりの公務員賃金は世界一レベルだし
469名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:04:11.39ID:9kYmsDPk0
>>462
まず不良債権とは何なのかと
わけ分からん議論から始めて
のろのろやるから日本の組織は
470名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:04:40.56ID:6oeOUm7O0
>>461
安倍はなんかしてくれると思ったんだけどな
自民党なんてクソしかいねえってのがよく分かったわ
471名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:04:44.90ID:MWCbUBWj0
氷河期には治療と社会保障が必要だよ 負担は他の世代に付け回せばいい
472名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:04:46.72ID:8tgbsmq80
>>432
大学卒業して20年近く経ってるのに、今まで何してきたんだと言いたいわ

要領悪いのを世代のせいにしてるようにしか見えんのよ
「かわいそうな自分」を正当化するために世代という言い訳あって良かったねと
473名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:04:48.31ID:Y8aAJb530
リーダーが「謙虚」だと、従業員のメンタルヘルスと働きがいが向上すると実証!

https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/171445
474名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:04:55.39ID:BN9yD+8m0
>>453
後輩の面倒見るのがやりがいあり過ぎてな
自分がされたような作業丸投げ責任押し付けはしたくないんや
不真面目だけど自分もたいがい社畜やな
475名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:05:31.48ID:Vy44Wj2c0
誰でもできる仕事だけで年齢重ねて
スキルも付いてないのに報酬なんて払えるわけないじゃん
476名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:05:53.87ID:I3o/Es2k0
だから、2000年革命を決起していれば良かったんだよ
そもそもオウム真理教が社会現象になった時点で
歪みを理解しなければならなかった
477名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:06:08.61ID:igRqKU7R0
おれも氷河期だけどいまさら怨み言いってもしゃーなくね?足るを知るで少しでも人生楽しもうや。
親がまあもろにサラリーマン現役時代経済成長期からバブルの恩恵受けてたから助かった面もあるしなあ…
478名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:06:25.68ID:HUzJT/500
段階とゆとりのサンドイッチ…
479名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:06:37.71ID:8v2DzRnY0
>>470
阿部さんは何とかしてくれましたよ
地方底辺年収300万の俺を都心年収1100万まで上げるきっかけをくれました
好景気時代があったでしょうに、あの時何を考えて仕事してたんですか
480名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:06:48.52ID:BN9yD+8m0
>>466
ソフトウェア全般やな
物理的な現業屋さん全般にはいつも感謝してるで
お互い頑張ろうな
481名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:07:11.47ID:QFivA6tF0
>>342
攻撃してきてるのはZ世代だろ
氷河期の実態も知らないでネットで拾い集めた話をつぎはぎしてるから記述内容もブレブレで不正確

それと、年上は自分たちの為に氷河期を殺した自覚があるしネット使える率も下がるので、わざわざ底辺用匿名掲示板にまでやってきて侮辱中傷しない
氷河期自身はもう自分の命運を知ってるし、年下をなじってもしょうがないことも理解してる

エアプ丸出しで妄想設定の氷河期をアレコレ指弾してるのは、年下なんよ
アラフィフの犯罪者がでると、また氷河期かwってレスが大量につくが、これがZ以下だとそういう世代レッテルを貼って無条件に蔑むレスがほとんどつかない
君たちはそうやって、年上に対して、コイツラが無能だから、日本の足を引っ張ってるから早く死ねと、暴言を吐き続けていないと自分の状態のひどさに気が狂ってしまうのだ
482名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:07:43.93ID:6oeOUm7O0
>>479
奴が助けたのは一部の業種だけや
そこを勘違いしちゃあかんぞ
483名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:07:55.10ID:TVQsZPiK0
>>477
99%は自分の日常を送ってるんだろうけどね
484名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:07:58.43ID:QFivA6tF0
>>317
2000年卒だが、卒論は全員ワードで書いてたぞ
485名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:08:16.12ID:sAay3GWu0
>>432
ワイも同じw
不条理が大嫌いだから転職を繰り返して不条理のない会社を見つけた頃には給料かなり上がってた
そんなもんだよね
486名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:08:24.13ID:+rjlY6+n0
>>193
だから玉木は目をつけたんだな。
487名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:08:37.74ID:6oeOUm7O0
>>483
でも大半は将来に不安を抱えてるのも事実だぞ
488名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:08:43.94ID:ZvWk57Wi0
そもそも就職難だったっつっていざ就職さえしちまえば
今の新卒並にありがた待遇だったみたいな語られ方するからな
そういう問題じゃねえから
489名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:08:52.28ID:gypp2zCw0
バブルより上世代に努力不足で
不景気になったにもかかわらず
何故か自己責任にされる異常さ。
490名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:08:56.38ID:kYN6pvqI0
>>470
10年間で国民平均所得を150万円増やすと公約してあべこべに50万近く減らした安倍
491名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:09:05.68ID:FYvna3J10
>>1
氷河期は意図的につくられた被差別階級
他の世代に「俺たちはまだマシだな」と思わせて不満を抑える統治手法

氷河期の反乱を防ぐため、自己責任論でもって攻撃し、徹頭徹尾痛めつけて力を削ぐ必要がある
だからいつまでたっても救済されない
492名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:09:35.56ID:SXJRGwh/0
だから将来的には生活保護が激増するのは確定なのよ
もうどうしようもない
493名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:09:37.08ID:BN9yD+8m0
>>472
むしろ自分の方が要領悪い方だと思う
むしろ要領良く組織の中でいい子にしてた奴ほど年収据え置きでこき使われてるんよ
自分は嫌なことがあったらそそくさと転職先見付けて上司にサムズダウンして去ってくタイプだから
494名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:09:48.10ID:CQQoAJ5c0
不遇でも性格が良ければ幸せになれるが
体感氷河期世代は…
495名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:10:02.74ID:MWCbUBWj0
>>193
しかも自治体が就職フェア開催しただけだからな
496名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:10:10.39ID:gFUTtzxD0
ちゃんと就職先さえ用意すれば、氷河期世代が子供を作って第3次ベビーブームになっていたけどな。
497名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:10:19.77ID:kYN6pvqI0
>>419
つ年齢制限
498名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:10:45.70ID:wGRm+M/b0
氷河期どんなに自民にデフレ政策くらっても◯◯よりマシで考えやめて脳死で支持して奴隷として洗脳されてるし数も多いからそりゃ使い潰されるわ
499名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:10:51.54ID:FyGhmvx90
>>472
で、そのご高説が将来確実に将来する貧困高齢者爆増問題の解決に何か資するわけか?
ただ悦に浸って陶酔するだけで、お前はなんの建設的な意見も持ち合わせていないんだろ
そういう自分の品性の低さと無能さを自覚した方がいい
500名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:10:51.59ID:Mp9SvxNO0
それでも求人倍率は1切るぐらいだったんだよな。今もそうだけど高望みしなければ就職できたんだよ。まぁそれ言うと叩かれるけど。
501名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:11:00.70ID:oooyatKi0
結局、氷河期が真面目に就活してれば良かったってことよな?
氷河期冷遇という奴は社会に出てない証拠。現実見ろよ
502名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:11:05.84ID:R5uU6IDa0
>>478
団塊じゃなくてバブル、スーパーによく行くけど氷河期の女がバブルの旦那と買い物してるよ
503名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:11:05.86ID:6oeOUm7O0
>>494
ガキの頃から暴力がまかり通ってた世代だからな
色々と思う所はみんな持ってるよ
504名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:11:13.77ID:8v2DzRnY0
>>482
だからそれに乗るべきだったんだよビッグウェーブに
全然理系得意じゃないのに建設業界に飛び込んで死ぬ思いでスキルを獲得して生き延びて今はスーゼネでのんびりやってんだよ俺は
他の業界が好調で人手不足だったらそっちに行っただろうし、甘ったれたままじゃ何も変わるわけないだろ
そんな風にまごまごしてる内に狡っ辛い連中に美味い話は奪われちまうんだよ
505名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:11:36.00ID:Rx7X7KhO0
>>480
俺らが使う建機や、携わる施設の設備なんかも
君らソフト屋さんが優秀だからきちんと制御されてる
研究関連も多くてな、その装置を我々が設置して
試運転してるのを見てるとソフト屋さんも凄いなと思うわ
あと、溶接機なんかの進化もヤバい
何もしなくとも勝手に電圧、電流調節してくれるものまで登場してる
506名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:11:39.08ID:xeOi3zyL0
>>443
本当の地獄は責任感でクソみたいな仕事してくれてる氷河期世代がいなくなったあとかもしれん
特に安い給料で技術者系などインフラや製品を支えてきた世代がぬけたら影響でかいどころじゃない
507名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:11:40.74ID:TfywocT90
人数が多いと淘汰される

多子化のベビーブームの採用氷河期世代の新卒がずっと報われないのは当然
若い人とその世代は多く人数がいたのだから
多子化世代は就職難になって当たり前
世代人口の多さと新卒就職時の人権は反比例する

若い人が多いのに就職先の採用数がめちゃくちゃ限られていて採用がなく就職競争が物凄く激しく優秀でも「代わりはいくらでもいるんだからなwwwwww」と人権まで奪われて当たり前

少子化の新卒だと競争はゆるいわ会社と社会から優遇されるわ給料はいいわと政府の煽っている事と真逆で幸福

採用氷河期はある
生まれた時代ガチャ

あの時は新卒で高学歴でもコネがなければ採用そのものがなかった採用絞り氷河期

採用自体がないのにベビーブーム世代で新卒人口は多い世代だったから当然採用時悲惨だった
多子化はロクな事にならないと歴史が実証している

少子化は正義
その先に就職時の採用数の問題があるため
508名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:11:50.59ID:TVQsZPiK0
>>501
いや流石にそれは逆張り
509名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:11:59.34ID:y8koB9Mj0
>>481
甘いと思う

氷河期を叩くのはバブル世代多いよ
あとゆとり世代ね
親子関係
510名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:12:04.36ID:kYN6pvqI0
>>472
40代の金融資産中央値56万
30代の金融資産中央104万
こんな逆転現象が起きてるのは世界中で日本だけ
511名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:12:08.73ID:QFivA6tF0
>>470
あいつが日本を滅亡から逃れさせるための最後の時代だった
第一期政権の最初の1-2年は俺も期待してた
が、その辺で、こいつ口先だけの国粋トークで、実際の実務は売国と私利私欲まみれじゃねえかって気がついて、にちゃんねるでも告発したが、
俺が1レスすると100レスぐらいチョン死ねって罵倒が飛んできたなw

ミンスにして大やけどして、なぜかそれでもっとちゃんとした愛国者を議員に当選させようって機運にはならず、もとの自民に戻った不思議な池沼民族だが、
俺が自民や安倍の悪口を書いて少数ながらの同調者が出るようになったのは本当にこの7,8年だと思う

それでも未だにモリカケサクラの話を全部チョンの捏造だと信じてる馬鹿な日本人が多数いるぐらいだが
512名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:12:21.87ID:6oeOUm7O0
>>504
エスパーじゃあるまいし
未来の当たり業種なんて分かるかよw
513名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:12:23.53ID:wGRm+M/b0
活躍できてる人達ですらデフレ政策もろに食らってて本来貰えた金とそれによる福利期間で大損してるからね
514名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:12:40.65ID:BN9yD+8m0
>>485
思えば20年前にまかり通ってきた不条理はなんだったんだろうな
間違いなく経営者とか役員とか管理職連中は腐ってたし
人材腐らすマネジメントしかしてなかったし
日本は凋落するべくして凋落したと思うし
しかしよくまぁ今まで日本がこの状態で保ってるとも思うし
515名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:13:06.10ID:6dzTAlIL0
>>496
なんだかんだで2000年代は年間100万人ダラダラと産まれてたよ
516名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:13:21.92ID:TfywocT90
178 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/13(日) 20:27:14.41 ID:BPKbYR1w0
俺らのときには3名しか採用枠がなかった某大企業
昨年の採用実績・150名
死ねよと

170 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2024/01/15(月) 08:19:32.10 ID:Qk8LzVSz0
氷河期を募集倍率100倍にしながらこれとか、喧嘩売ってるのか

172 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2024/01/15(月) 08:20:26.23 ID:XPxGzn4u0
氷河期世代の不運さが浮き彫りになるな
当時は定員割れどころか地元自治体の募集要項に書かれた採用人数が「若干名」だったのを思い出す
同じ自治体で今年の募集人数見てみたら50名超で笑った

704 :アフターコロナの名無しさん [] :2024/02/29(木) 14:45:18.80 ID:AXMV/tQq0
そういやベビーブームの兄の世代(採用絞り氷河期)だとそもそも「今年は採用してない」がたくさんあったな
せっかく国立のいい大学出ても求人自体がびっくりするくらい全然なくてコネもない一般家庭だったから3年間くらい不本意なブルーカラー仕事しては辞めてでそのうちポンと自殺しちゃった
子どもの頃から勉強一生懸命やってきたのに可哀想だったな
そんな時代だよん
若くそれなりに優秀な新卒がせっかくたくさんいても採用数はないし増えない

そんな事があったから個人的に政府に少子化だあ!!ぎゃあぎゃあぎゃあ!!と叫ばれてもああそうとしか思えないな

878 名無しどんぶらこ sage 2024/10/25(金) 03:27:37.91 ID:AX9l4VPR0
テレビでCM流すレベルの超大手でも若干名や募集なしが多かったな
思い出したくない悪夢だ

507: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 13:23:40.08 ID:NTVDhZrf0
41歳は高卒なら氷河期だけど大卒なら採用数が一気に復活したあたりのクソ美味しい世代やね
2年早く生まれてストレート大卒なら早慶から和民やパチンコ屋にしか内定貰えないやつがゴロゴロいた
517名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:13:37.98ID:spsSo/Wd0
氷河期さんも真面目に就職してる方は給料上がっていますよ
518名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:13:43.23ID:iGy/TEgs0
>>496
00年代から10年代は人件費削って見た目の利益増やして経営者や株主が持っていくのがかっこいいって時代だったからね
きちんと定期採用継続して社内体制維持してこなかった会社はこれからどんどん消えていくと思うよ
519名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:13:48.50ID:ei9Uj6x+0
あらゆるハラスメントに耐えてきたのに
自分が管理職になったら
些細なことでハラスメントだのなんだのってやりにくいわ
520名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:13:57.82ID:kYN6pvqI0
>>506
自民党「クルド人を中東から呼んで解決」
521名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:14:29.13ID:QFivA6tF0
>>419
こういうのもみんな年下
もうすぐ朝鮮人と中国人がお前らをぶん殴って女を引き出してその辺の公道で公開輪姦する時代になるけど、頑張って戦ってね
警察もあっち側の味方するけど、鉄パイプ爆弾とか火焔瓶で対抗してくれ
ぶるぶる震えて家の中で女の悲鳴に耳を塞いでる?
そりゃ人生よくならないわ いつまで学生気分なんだよ
522名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:14:45.92ID:Rx7X7KhO0
>>517
俺らドカタ以外、その席が無かったんだよ
だから就職氷河期と言うんだぜ?
523名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:14:50.90ID:+rjlY6+n0
>>256
因みに公務員の数自体は日本はむしろ少ない。ただ一人当たりの公務員待遇は世界随一の高さ。だからか末端は非正規。ある意味特権階級


//i.imgur.com/tvotrDP.jpeg
524名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:15:06.79ID:n2FTJ9T90
長野の通り魔殺人事件も氷河期なまぽおじさんだっただろ
これ以上氷河期を追い詰めるな
525名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:15:15.78ID:CsefUQQm0
氷河期は価値観が昭和すぎる
完全に老害側の人間
526名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:15:36.67ID:TfywocT90
それでもまだ競争社会なら良かったが、その時コネなしの優秀な若者ではなくコネありの無能な若者達の方を不正採用しまくったからな
527名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:15:50.55ID:+rjlY6+n0
>>520
クルド人は労働しに来るというか保護費目当てかと
528名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:15:53.44ID:iGy/TEgs0
>>515
そのころ子育てしてた70年代生まれで90年代に就職できた奴らでは?
529名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:16:02.02ID:kYN6pvqI0
>>504
安倍は最初の1年以外は公共工事削ってるんだが?
530名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:16:14.00ID:QFivA6tF0
>>509
バブル野割には氷河期の描写がデタラメなんだよ
あいつらは溺れ死んでる氷河期をすぐ上から見ていたからかなり正確に知ってるはずなのにな
531名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:16:24.50ID:Rx7X7KhO0
>>525
今若い奴には昭和の歌が流行ってるから
もしかしたら彼らも昭和脳になるかも
532名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:16:59.46ID:aHSWidyM0
>>511
>俺が1レスすると100レスぐらいチョン死ねって罵倒が飛んできたな

今から見ると日本を滅ぼしたい統一教会の工作員だったと断言出来る
俺も消費増税や日韓合意を批判したら自称愛国者たちに滅茶苦茶叩かれた
533名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:17:10.00ID:HR6BAj8b0
>>530
視界にも入ってないだろ
534名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:17:15.02ID:jNrbRTFk0
バブル組も老後は地獄だし
スキルも知恵もついてないから、金なくても仕事つけん
若手もだれにも育ててもらえないし
成長に必要な経験に恵まれず腐っていく
社内に残れば末路は同じ

ぜんぶ詰んだ日本なのだからこんな些細なこと取り上げること自体無意味
535名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:17:27.72ID:PQogn6Dt0
まぁぶっちゃけ全ては税制の問題に行き着くんだけどな。
なんか年齢上がれば自動的に給料上がると思い込んで税金設定してるんじゃねーかな?
去年よりも今年の方が給料変わらないか多くなるとか思い込んでるんじゃねーかな?
そんなん人員が補充されるかされないかで大きく変わるから。
何が言いたいかって〜と、去年の収入で今年の税金決めるのやめてください。
536名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:18:01.08ID:iGy/TEgs0
>>523
会計年度採用とかいうひどいシステムで兵隊すりつぶして維持してるのすごいよね
537名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:18:10.89ID:6dzTAlIL0
>>528
氷河期の前期だろ?
538名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:18:19.45ID:QFivA6tF0
あとバブル以上のやつらは人生逃げ切りに成功してるので、わざわざこんな底辺のウジ虫が集まる掲示板にやってきて、自分が踏みにじって殺した氷河期に向かって追い打ちをかける必要が無い
リアルでたっぷりいたぶり抜いて搾取し尽くしてるんだから
539名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:18:21.19ID:ly1avso+0
1974年生まれ氷河期だけど
年収3000万円超えてますよ
ちなみに孫も2人いる
氷河期世代で割食ってるとか言ってる奴は
単に能力不足だし
同世代の競争に負けた結果
540名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:18:21.30ID:9L8ZkmFy0
転職しなさいよ…
541名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:18:30.39ID:+rjlY6+n0
>>507
団塊世代のが数多いかと。出生率アフリカ並みだったし。

需要と供給の問題はあるが、所謂一般的な世界の流れとは違うやり方、政策したからその需要と供給がおかしくなったのが氷河期世代
542名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:18:34.85ID:bamlcli+0
>>8
きっとどうしようもない世代になってしまったからどうせならストレスの捌け口に使おう、と言うことなのだろう
543名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:18:35.10ID:kYN6pvqI0
>>256
男女共同参画局だけで9兆
こども家庭庁は7兆3000億
無駄だらけ
544 警備員[Lv.23]
2025/02/25(火) 10:19:03.56ID:4YHDakCt0
経済思想を政治家に丸投げしてきた結果が今
皆さん選挙に行きましょうね
545名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:19:12.25ID:Owio4eSp0
>>16
ある意味サイレントテロっていう最大の闘争をしてるんだけど
546名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:19:12.52ID:heGSz+kz0
>>27
結局今は新卒ってだけで高給貰えるんだからその努力すれば理論は崩壊してるだろw
547名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:19:20.51ID:gypp2zCw0
>>540
前期氷河期は転職が一般化する頃には
年齢制限でアウト。
548名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:19:21.19ID:8v2DzRnY0
>>512
君は競争に負けたんだよ
淘汰されたんだ
氷河期救済とか夢みたいなことが起きるはずないだろ
雇用主は奴隷を低賃金で永久に働かせたいんだからな

俺はゲームが好きだったけど
そんなスキルも氷河期脱却というゲームにおいては生きた面がある
例えば、ゲーム内で攻略をか考えることは企業での業務効率化を考える思考と酷似している
オンラインでの他プレイヤーとの交渉術は現実世界でも生きる
549 警備員[Lv.11][新]
2025/02/25(火) 10:19:42.29ID:v+RLkbMO0
産まれて来るんじゃなかった世代だな
550名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:19:50.84ID:CQQoAJ5c0
>>503
あと堕落したマスコミが
人格形成に大きな影響を与えていると思う
551名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:20:03.26ID:PQogn6Dt0
>>546
身も蓋もなくいうと、生まれた時代の問題。
552名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:20:27.22ID:ap0zfwgg0
氷河期世代の苦しみの上に成り立ってる社会と幸福
553名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:20:28.55ID:2FPJzwwN0
氷河期叩きは境界知能
554名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:20:31.37ID:iGy/TEgs0
>>540
企業が欲しがるの40代ってそこそこ経験あってある程度の人数取りまとめられるある程度の食歴がある経験者だから派遣で食いつないできた氷河期とかそもそも眼中にないので
555名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:20:36.84ID:kYN6pvqI0
>>531
昭和の時代は国民負担率今の1/3だから
すぐ違和感で気がつくよ
556名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:20:38.37ID:8v2DzRnY0
>>529
好景気ムーブをハッタリかましたろ
あれで十分だったんだ
景気回復と人手不足を煽り求人が増えた
そこはお互いに騙し合いだ
こっちもハッタリかましていったしな
557名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:20:55.17ID:heGSz+kz0
>>83
いや一番割を食うのは悪いことしてでもってそういう考え方をしている本人だよ
558名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:21:03.48ID:UPn9kX/c0
>>1
クソ政府の分断工作ですね
いつまで江戸時代の士農工商で民衆を騙せると思ってんだか
袋叩きにすべきは統一政府
559名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:21:08.60ID:6dzTAlIL0
>>538
おう、もう隠居生活してるぞ
氷河期の泣き言を茶化すのは楽しいわ
560名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:21:12.46ID:sAay3GWu0
>>539
会社を起こしたのですか?
1970年世代だとかなりのリスクでしたよね
561名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:21:14.37ID:/HIcuVnj0
氷河期世代はまともに働いてた人は転職していい暮らししてるけどな
甘えてた人が文句いってる
不満言ってるやつは早く処分したほうがいいぞ。犯罪しかしないからな
562名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:21:18.85ID:+rjlY6+n0
>>536
ね。
あれ、上の世代の採用多すぎて詰まってる(しかも年功序列で高給)から、圧迫されてそうなってる。
563名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:21:26.72ID:iGy/TEgs0
>>551
なんで氷河期なんかに生まれたの?別の時代に生まれる努力しとけよ
564名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:21:29.61ID:YxaJOUqu0
新卒の初任給上げないといけないから氷河期世代をリストラして人件費確保してる
大企業の新卒年収レベルは出せないけど上げないと新卒来てくれないからね
氷河期世代に犠牲になってもらうしかない
565名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:21:34.77ID:QFivA6tF0
>>539
総論で話がされているのに、n=1のサンプルを、それも供述の真偽の不明な匿名掲示板で掲げて反論になると思ってるかわいそうな無教養
566名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:21:40.44ID:ly1avso+0
50代になっても管理職や役員になれてない人は
諦めた方がいいよ
567名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:21:42.86ID:9Wd2gq170
民主党にはみんな期待してたのに
成れの果てが立憲共産党とか
支持率全然上がらないよ~
反日マスゴミ
568名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:22:03.37ID:I3o/Es2k0
実働的加藤が1万人いれば社会は変わった
569名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:22:06.64ID:kYN6pvqI0
>>554
そもそも35歳以上の転職市場なんてほぼ誤差の範囲
無いも同じ規模
570名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:22:15.81ID:MWCbUBWj0
一番上は53歳だぞ もう手遅れやん
571名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:22:20.21ID:PQogn6Dt0
>>563
まったくだ。
時代を選べるんなら、そもそも生まれて来ねーよ。
572名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:22:22.99ID:6dzTAlIL0
>>545
それで少子化して増税と言うブーメランが刺さってるだろ?
573名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:22:23.31ID:oL1y0h9R0
ニュースで就活生の特集やってたけど
ほんと緩くて羨ましいなー
福利厚生で比べますねー、だってさ
選べる立場でいいねぇ
574名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:22:40.38ID:oooyatKi0
確かに問題は収入格差であって、氷河期世代の話とかでは無いんだよな。
ミスリードして話逸らしてる >>1 は無能
575名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:23:00.62ID:Rx7X7KhO0
>>569
建築技能士ならな
体が動く限り転職は可能なんだかな
576名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:23:04.25ID:y8koB9Mj0
>>301
氷河期世代の文系はこんな感じだった

一年生 ワープロ必須
二年生 Microsoft Office登場
    授業でもExcel、Word、Visual Basic登場
三年生 EメールとIE、ネットスケープが流行る
    HTMLを書いて自作HPが流行る
    Adobeソフトの海賊版が流行る
四年生 プログラミングを独学する子が出始める
    C言語とかPerlとか理系でもないのに独学

結果、零細企業しか就職先なし
その会社がつぶれたらアウト

2ちゃん創設や
ネット通販開始や
HP制作とネット広告や
そういうひろゆき前澤堀江みたいなことやれたかどうかによった
577名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:23:20.68ID:kYN6pvqI0
>>563
安倍「来世で再チャレンジ!」
578名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:23:38.66ID:2FPJzwwN0
>>539
>>561
同意するのは境界知能だけ
579名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:23:40.10ID:8PTkp0Si0
>>574
その格差が氷河期とその他の間にあるって話も理解できないのか
580名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:23:46.15ID:PQogn6Dt0
>>572
一度破綻させた方が立ち直りも早い気がするが。
バブル崩壊事に破綻させときゃよかったかと。
581名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:24:02.60ID:CwFnO28U0
こういうのは嘘
そこまで追いつめられた氷河期など存在しない

ソースはケケ中がまだ生きていること
582名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:24:02.59ID:ly1avso+0
>>560
リスクマネジメントちゃんとやってるから
どんな仕事にも大なり小なりリスクは伴うもの
確かに民主党政権時代は会社潰れるの覚悟した時期もあったが
どうにか乗り越えて今がある
583名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:24:15.55ID:czz4NHO/0
確かに他の世代より若いときは厳しいけど、それなりに働いていれば挽回してる奴がほとんどだと思うぞ。地獄のような労働時間もスキルアップに繋がってるし。楽な仕事に逃げた奴は知らん。
584名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:24:27.34ID:PQogn6Dt0
>>576
移り変わりが激しかったわな。
面白かったけど。
585名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:24:43.60ID:iGy/TEgs0
日本とかいっぺん崩壊させて北斗の拳の世界にして作り直したほうがうまくいくんじゃね?
知らんけど
586名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:24:45.12ID:Rx7X7KhO0
>>574
正社員でも生涯賃金がメチャクチャ減ってるからな
特に失われた30年と呼ばれる期間に
殆ど賃金が上がっていない

つまり、老後の年金もかなり低くなる

ここが大問題
587名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:24:45.87ID:vGHGp3vC0
EV電気自動車の販売台数世界一
中国市場で日本メーカーが苦戦しているのはご存じの通り

モーターショー
中国メーカー
s:video.twimg.com/ext_tw_video/1657902226415955968/pu/vid/1024x576/c9GDGvvsm02XxPU5.mp4
日本 HONDA
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1796874832254312448/pu/vid/avc1/360x640/PmOtv90HzmEhgih_.mp4
588名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:25:15.46ID:6dzTAlIL0
>>580
氷河期が定年退職する1940年頃に破綻はしないけど負担は凄い事になると思うわ
589名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:25:18.67ID:9L8ZkmFy0
>>554
何でさ…

20年間も派遣社員を続けるんよ…
何度もバッターボックスに立たせてもらったでしょうが…
590名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:25:19.75ID:H/UzevXu0
氷河期世代は個人としては報われないから、少ない資金を投資して他から得ていかないと駄目だった。
そして今更コツコツ始めても意味がない。詰んでるわ。
591名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:25:49.40ID:QFivA6tF0
>>560
妄想にマジレスしてもさらに嘘か本当か分からないストーリーが返ってくるだけだ
俺も74年生まれで2000年社会人デビューだが、そりゃ沢山いる団塊ジュニアの中には年収何億って奴らもいくらかはいる
だがそれは国家単位、世代単位の政策の話にはなんら関係ない

北朝鮮にだって、酒池肉林でぶくぶく太ってる権力者の豚がいる これを掲げて、ほら北朝鮮は豊かな国です、とか言ってもしかたなかろう
592名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:25:55.82ID:MWCbUBWj0
35年放置されたって事はこれから35年放置されるって事
593名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:25:56.65ID:iGy/TEgs0
>>586
これから物価高でかかる金はどんどん増えていくのに収入の基準はデフレだった00年、10年代だもんな
やってけなくなるやつ多発で終わるよな
594名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:26:08.70ID:YmD66sNH0
今の中国も似たような事が起きてるねバブルが崩壊し
大卒が就職難で大学院に行く奴と無職で遊んでる奴
結局プライドを捨ててブルーカラーの職に就くんだろうけどw
595名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:26:25.57ID:kYN6pvqI0
>>575
無理です
書類選考で落ちて一次面接にすら行きませんよ
596名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:26:36.33ID:BKLjIK4d0
文句だけ言って何もしてこなかったからだろ
テロでもなんでもやれって話
何もせず改善されることなんてあるわけないだろ
597名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:26:51.45ID:VdMQvnoP0
はい、おじさんもアパッチ運用できたのに今はまったく評価されなくて悲しい
598名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:26:54.26ID:+rjlY6+n0
>>567
国民民主党支持率伸ばしてるね。

民主党はネトサポ等によるイメージ戦略工作と震災なんかで潰された感じ。あと公務員の賃金下げたり、天下り先潰したりで本来は支持層だった官僚や公務員達から嫌われたのもデカい。
599名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:27:12.57ID:Xgh8uNBM0
>>84
ただでさえ人口多い世代だから競争率高いのにバブル崩壊の雇い止めでめちゃくちゃになったからな。圧迫面接とかパワハラってあの時代に過激化したんじゃないのかって想像しているよ
600名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:27:17.71ID:PQogn6Dt0
>>588
氷河期世代って今のうちに体鍛えて素振りしてた方がいいかもな。
絶対国を挙げて責任押し付けて狩にくるだろう。
601名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:27:19.35ID:EH1QETf/0
>>1
がんばれ!国民民主党
602名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:27:39.51ID:Rx7X7KhO0
>>595
俺らの世界じゃ面接とかねえんだわ
資格と経験を示せば明日からどうぞ、になる
603名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:27:55.60ID:LJ3imzav0
独身の氷河期が年金もらう年になったら生活苦とかでいろいろ悲劇が起きそう
604名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:28:17.45ID:gypp2zCw0
>>589
新卒採用は一度だけなんだな。
605名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:28:25.14ID:aWVcWQmI0
氷河期の給料じゃ年金少なくて生活できないだろうから生活保護も増えるだろうな
結局俺らや新入社員の給料増えても近い将来多額の納税求められそう
606名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:28:25.29ID:3lYfWBkz0
>>601
ナザレンコ、国民民主の特別党員になってた
比例代表で出馬するのでは?
://x.com/nippon_ukuraina/status/1870663491864166829
://tadaup.jp/35063b6f5.jpg
607名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:28:46.10ID:EH1QETf/0
ベビーブーム(SEXブーム)
608名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:28:55.19ID:BKLjIK4d0
今からでもテロすればいい

何もしなければ結局変わらんだろ

それだけ
609名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:29:28.38ID:iGy/TEgs0
>>589
バッターボックスどころかベンチ入りも厳しい時代だったんだぜ
派遣が溢れてるから社員とるより楽で良いって時代が続いてたから
30過ぎて職歴が派遣しかないとかになると転職活動してももう…
610名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:29:31.70ID:A1aBXh5X0
世代間格差などない
何歳であれ汗水垂らして頑張ってる者はいるし、責任転嫁の他責思考では仕事も恋愛も家庭も上手くいくわけがない
611名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:29:31.96ID:+ztk0dC80
日本人同士を内部対立させて日本人を気づかぬうちに弱らせるとってもいい記事
612名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:29:41.01ID:kYN6pvqI0
>>589
氷河期世代には第二新卒枠も無かったし
常に年齢制限で書類選考で落ちるから
バッターボックスには立ててないよ
面接にすら行ってないのが多数
今でこそ35歳以下だけど
氷河期が35歳の時には30歳以下だから
募集要件
613名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:29:47.23ID:Mp9SvxNO0
>>569
使える資格持ちなら大丈夫だけどな。
614名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:29:50.80ID:Xgh8uNBM0
>>581
最近でかい事件起こしているの氷河期世代とZキッズの2巨頭な感じがするけどね
615名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:29:51.01ID:ONbTAlwi0
10年初任給のまま上がらなかったぜ
それでこっそり上げてもらったら
バブル入社組がどっかから聞き付けて
なんでお前だけ昇給するんだよってバチクソ嫌味言ってきた
616名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:29:51.13ID:PQogn6Dt0
>>605
取るために増やしてんでね?
617名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:30:00.06ID:I3o/Es2k0
>>608
氷河期は口だけ、今だけ、自分だけだから無理や
618名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:30:09.08ID:JfLP0VWl0
氷河期もあがってんだろ
619名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:30:18.11ID:6dzTAlIL0
>>600
今は団塊が後期高齢者になったからな
氷河期が支えなければならない
だが氷河期の老後を支える現役世代はいない
身体が動く限り働く未来が待ってる
620名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:30:19.53ID:3lYfWBkz0
すべて自己責任とは思わないけど
これだけの数がいてなぜ団結して政治参加しなかったの?

「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは  [少考さん★]->画像>5枚
621名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:30:24.09ID:rx98o4cx0
リーマンショック世代を忘れてくれるな
俺たちも時代の被害者だ
622名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:30:31.19ID:QFivA6tF0
>>576
ああそういえば、高校時代の後輩が文系なのにSEになる、プログラマーになるとか言ってて、?????マークが脳内にでたわ
彼女たちが社会人デビューするのが・・・多分2001年とか20002年だったはず
行き先がないからIT業界になんとか入ろうとしていたのだろうか
俺は高校時代、ゲームプログラマーになるために理系に進むんだ、とか思ってた
コンピューター扱うのは理系だろ?
623名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:30:32.05ID:+rjlY6+n0
他の世代同時期に比べて氷河期世代は月2万くらい平均年収が低いってデータでてたから、月2万くらい氷河期手当みたいのだして終わりで良いんじゃね?

氷河期世代の中でも所得制限とかして金額分散させても良いけど。

それでもう文句は言えまい
624名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:30:45.13ID:3a7FroGr0
>>14
戦争のせいだから
625名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:31:27.77ID:sieTrHlM0
この手のニュースはいつも思うけどひと言で言えば比べる対象範囲が狭すぎる
近所の家と比べてマウント取りあってるようなもんだ
世界全体で見れば恵まれてるから氷河期もそんな気にしなくて良い
626名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:31:37.77ID:czz4NHO/0
履歴書は新卒で入れた会社までが評価の対象やからなぁ。それが躓くと転職も厳しくなる。
627名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:31:46.91ID:8AmDnMfY0
個人的な私怨でこの時代捨て駒にしてるんだろう
628名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:31:49.38ID:EH1QETf/0
>>1
「世の中に不満があるなら自分を変えろ。」
「それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。
それも嫌なら・・・
629名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:31:50.58ID:HSQON1jG0
>>617

心理的重しは親だから死んでからが凄いことになるのになんでそんなに氷河期バカにすんだ?
最後のいい子ちゃん世代で日本人らしい、義務感と使命感を持つ世代。

権利ばっか口だけはゆとり以降
630名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:07.02ID:Rx7X7KhO0
>>623
そのロジックなら
失われた30年の間に上がらなかった賃金分も
一括支給しないと均等にならない
一人数千万になるだろうね
631名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:21.82ID:4POVAuoU0
うちの会社が求める中途氷河期社員


・正社員歴が15年以上
・同業種の経験が10年以上
・最低でも主任か係長経験者
・コミュニケーション能力
・英語と中国語が堪能
・昇給や退職金を求めない人間
632名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:22.00ID:SR0ApaP70
またこの板のお爺ちゃんたちは氷河期叩きかよ(笑)
終わってんな
633名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:24.56ID:49OyrTHV0
>>16
共産革命を馬鹿にしてるうちは一生奴隷のままなのにな
634名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:27.10ID:LPK7eNNC0
自分は氷河期世代の中でも最も悲惨な就職率の世代。
良いとされる大学を出て、
就職留年までさせてもらったが
それでも就職うまくいかず
ブラック下請け会社からキャリアをスタートさせた。
東大からトラック運転手を輩出した時代。
いくら文句たれてもその時の景気や社会情勢に振り回されるのが常。
青春を特攻に捧げられた戦時中よりはるかにマシだろう。
国に頼らずそれぞれが自立して頑張るしかないのだ。
そのうち死期がせまってくる。
635名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:30.11ID:TYzsd7LQ0
氷河期が若者だったころは高齢者優遇社会だった
氷河期が高齢者になると若者優遇社会に変わる
636名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:40.65ID:QFivA6tF0
>>620
君もそのうち子供たちに、なんで日本が滅亡する前に団結して政治参加しなかったの?って亡国の賊を見る目で言われるから楽しみにしてて
637名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:42.61ID:gbmqA/j20
氷河期世代叩きたいのは全体的な統計のデータや予測も出てるのにそこすっ飛ばして自己責任論や努力してないとかで片付ける人達が多すぎるな
638名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:45.32ID:8AmDnMfY0
汚れ役スケープゴートで利用した恩恵は与えず死ぬまで踏み台にするんだろ
639名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:46.96ID:3lYfWBkz0
>>625
下見て暮らせは古いよ

俺は幸いにして身体頑健で頭脳明晰だから不幸にして困ってる人は助けて上げたい
640名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:47.18ID:kYN6pvqI0
>>605
今ですら生活保護の捕捉率は16%切ってます
しかも外国籍が多数
日本人には水際作戦で用紙渡さないとか回答しないを繰り返してる
仮に奇跡が起きて受給できても
桐生市や北九州市をはじめ理由なき打ち切りを定期的にやってるから普通に死ぬ
641名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:52.09ID:y8koB9Mj0
>>584
氷河期世代ほどうつりかわりを実体験した世代はないわ

契約社員で入社した会社で
バブル世代の上司たちがEメールの使いこなしもいまいちなところ、
非正規にもかかわらず親切に教えてあげてたり
わりとえらめの人の代理で英語で海外とメールでやり取りするのとかやってたら
「あいつ調子こいてる」
「あいつ社会常識なさすぎ」
「あいつどうせ契約社員じゃん」
みたいになって
どんどん当たりが強くなって、
陰口すごくなって正社員切り替えなんかないままその会社は買収されたわ

正社員だったバブル世代だけ移籍成功してた
642名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:32:58.17ID:h8o8lnLu0
失われた30年と言われる要因の一つに不景気にもかかわらず5%→8%→10%と3回も増税したのが最大の失策だったな

「消費増税とは緊縮財政であり、景気の過熱、つまりインフレを抑制するために行うものです。
日本のように長いデフレに陥っている国でやっても逆効果なのは明らかだったはず」

ノーベル賞受賞経済学者の金言
643名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:33:03.72ID:d65IALb00
耐え忍んだ世代に報いてあげないと
644名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:33:06.29ID:2FPJzwwN0
>>621
ヌルゲー世代が二度と氷河期スレに顔出すな、二度とだ。
645名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:33:16.85ID:Xgh8uNBM0
>>605
生活保護も特定の人除いて(障がい者や外国人)カットする時代とかきそう......。今でも稀にニュースになる餓死者が定期的にニュースになる時代がくると思う
646名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:33:18.95ID:3GC5p+Ir0
普通にかわいそうだと思う
647名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:33:22.40ID:gypp2zCw0
>>631
そんな氷河期はほとんどいないな。
648名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:33:51.99ID:VZIpkC9l0
>>9
全社員一律なのに?
649名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:34:03.61ID:a0sCnzvF0
多少収入が増えても氷河期以降は全員苦しいので間違えてはいけない
やりたい放題して逃げ切るのは上の連中
650名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:34:05.35ID:k/pjTdhz0
自己責任の負け組世代
651名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:34:05.81ID:EH1QETf/0
「世の中に不満があるなら自分を変えろ。」
「それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。」
652名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:34:06.53ID:QFivA6tF0
>>635
常に高齢者が投票率も現存数も多い国でそういう変化が起きるプロセスを教えてくれ
653名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:34:08.21ID:3lYfWBkz0
>>636
俺は海外に生活基盤が持ってるよ
コロナ禍前までもカリフォルニアで働いてたし兄弟が海外で暮らしてる
654名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:34:44.15ID:kYN6pvqI0
>>642
経団連・経済同友会「早期の消費税19%実施を!」
655名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:34:52.56ID:8v2DzRnY0
同世代の氷河期の未だに底辺のみんなが気の毒なのは、もはや新たにスキルを身に付けることも良い職に就くことも出来ないことだ

人間の性能は決まっていて、知識や技術を習得しやすいのは20代まで
30代はそれを駆使してさらに上位人材となり、40代はそれによって勝ち得た役回りをするように企業体系が出来ている
仕事人としてのピーク年齢はズバリ42歳
これを過ぎるとどんどん能力は衰えて、新しい知見の獲得は難しくなり、忘れっぽかったり、集中力やモチベーションが下がったりしてくるので、今現在底辺だったらもう諦めるしかない
656名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:35:05.81ID:sAay3GWu0
>>609
30歳までほぼ無職でもなんとかなったよ
ITとかの景気の良い仕事を見つければ結構イージーモードだったな
657名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:35:13.49ID:3lYfWBkz0
今からでも団結して政治参加したら?
あるいは多摩ニュータウンとか限界集落に集まって自治体を乗っ取ればいい
658名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:35:16.45ID:C008xf690
いうて社会に責任持たずに生きるって割り切れば生きやすくはあるだろ
このままだと、日本の将来が暗いです、良いんですか?
って問われても、良いですっていいきれるし
選挙行くぐらいなら日曜日を朝からなんかお出かけとかするなりゲームとかして満喫したほうが楽しいし
日本とか社会に他人事で生きられるのはまあメリットといえなくもなくない?
659名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:35:19.59ID:Xgh8uNBM0
>>641
人材育成とかよくいうけど教えても全く得しないどころか自分の居場所減らすようになるのが日本社会だもんな。多分海外もそう変わらんとは思っているが
660名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:35:34.35ID:iGy/TEgs0
>>643
金がなくて自分で生きていけない老人は養えないから国が責任もって死なせますって開き直っちゃって老人処分施設作って若い層の負担軽減してほしいよね
もうそれぐらいしないと今の若い子が中年になる頃地獄でしょ
661名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:35:54.50ID:PQogn6Dt0
>>641
単月で見たら派遣の方が給料多かったりしたらそれを槍玉に上げて給料減らしにきたりな。
正社員って身分を作り出したのがここ30年の流れだわな。
662名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:36:00.04ID:Rx7X7KhO0
>>647
日本の経営者ってのは馬鹿なんだろうな
自分が育てもしなかった人材なんて
居るわけが無い

自分たちが育てた人間が居てこそ
資格や実務経験を伴う人材が出来上がる
663名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:36:05.07ID:gbmqA/j20
国民全体で考えるべきはこの世代を救済せずに放置してると犯罪者がたぶん増えると言うこと自暴自棄な人間が増えれば増えるほど一般人は理不尽な犯罪被害に合うリスクは高まるてこと
664名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:36:26.42ID:E4ApHcki0
2010~2013卒の存在て完全に忘れられてるよな
2001~2005卒と同じくらいの氷河期だったのに
665名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:36:31.09ID:qu/dcJEC0
ゆとりだけど氷河期はナマケモノばっかで他と比べてあきらかに質が低いわ
氷河期になったのも自己責任なんだろうなと
666名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:36:40.43ID:3lYfWBkz0
>>660
親がビンボーな奴だけだよ
多くは団塊の遺産相続する
667名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:36:46.08ID:Zd3QkDJw0
まあ氷河期世代は割を食いすぎた世代だな
大学受験は日東駒専ですら今のマーチ並みに難易度が跳ね上がってて、そのくせ大学に入った後は所詮日東駒専て扱いで学歴を不当に高く買わされたわけだし
668名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:36:56.17ID:mm26Idt20
>>325
団塊の親
大正生まれですね
戦争で男は7人に1人が戦死した悲劇の世代
669名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:36:56.28ID:hDpB6Hz60
俺はこどおぢFIREした
社会に労働力を提供せず必要最低限の消費しかしない
670 警備員[Lv.70]
2025/02/25(火) 10:36:58.43ID:ybCG9tNz0
>>45
もう、育て終わっちゃったよ。
大学卒業までの5年間で1000万かかったよ。
これからはまだ見ぬ孫のために積立するわ。
もう50手前だし自分の限界もなんとなくわかったから、次世代に投資するよ。
671名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:36:58.76ID:6dzTAlIL0
>>652
社会保障費が足りなくなる
全世代で負担する消費税を上げるしか無くなる
672名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:37:07.75ID:3GC5p+Ir0
肥大してる社会保障と男女共同参画社会と他に削減できる税金があれば消費税下がるよね
673名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:37:16.56ID:EH1QETf/0
米スタバ、業績不振で千人超削減 経営効率化狙う
http://2chb.net/r/newsplus/1740445632/-100
674名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:37:26.74ID:JGWNVGt00
就職には恵まれなかったが
時代には恵まれた
675名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:37:27.04ID:j5du7Iw90
>>1
もう政治家と官僚と外人ヤクザをころそう
676名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:37:32.30ID:IjJOjNUY0
>>620
団塊バブルの権力者が
勝ち組には『俺らのご機嫌次第でどうにでもなるんやで、あぁん?』
負け組には『非正規貧困ブラック労働で気力を根こそぎ刈り取る』
で封殺できてたからな

不満があって爆発するにもそれなりにエネルギーとモチベーションは要るから
歴史上でも圧政は数十年続いたりするケースは繰り返されるわけで
677名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:37:45.52ID:y8koB9Mj0
>>622
当時は文系でも就職先は謎のSEとかしか期待絶望感満載だったしね
文系ならではの会社には到底はいれなそうな地味な無能な人らはもう「SEやってみるしかない」みたいな流れだった

その後、SEで成功した当時の無能たちが「自業自得やんけ!氷河期とか甘えんなやwwww」みたいになってるのも感慨不快

ちなみに俳優の藤木直人、氷河期初期で早稲田理工の情報処理入学だったみたい
あいつマジで頭いいです
帝京大医学部くらい普通に入れたね、藤木直人
678名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:37:50.37ID:kYN6pvqI0
>>617
山上さん
679名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:37:56.26ID:lh7ar67D0
戦争になりゃ、肉壁にされそう
680名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:38:02.51ID:yeiVmK0U0
>>620
今でこそ多少減ってるけど、氷河期が若い頃はさらに多い団塊の世代がおったんやで。
そいつらの地位を守るために氷河期が犠牲になった。団塊の世代が後世のことを考慮してればここまで酷くはならなかったな。
681名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:38:05.00ID:vSKCiD+p0
2003年名古屋ドル紙幣バラ撒き
2005年ジェイコム
2006年ライブドアショック
2003年にはネット証券で米国株も買えたし
株式に興味持つタイミングあったのに小馬鹿にしてたんだろう?ホント馬鹿な奴等だよ
682名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:38:16.42ID:Xgh8uNBM0
>>652
氷河期は人数多いから本気出して団結して連携すればマジ変わるとは思う。ただ氷河期って世代内の格差すごいからコネも才能もどちらもある人はそんなリスク犯す意味ないからしないだろうけど
683名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:38:37.10ID:9vBT90SF0
>>3


そういや最近れいわ新選組の支持者が急増して竹中平蔵がバックにつくネオリベ維新の支持率を逆転したらしいなぁ~

強欲な資本家・ブラック経営者は震えて眠れ( ´,_ゝ`)プッ
684名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:38:56.33ID:3lYfWBkz0
>>676
生きることは闘争だからな
氷河期は可哀相だが団結して戦ってない
685名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:39:16.78ID:PQogn6Dt0
>>671
食料などの生活必需品から消費税外したら税収激減しそうだけどな。
この時点で消費税はおかしい。
686名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:39:31.46ID:qu/dcJEC0
失われた30年はまさに氷河期世代のせいで生まれた
こいつらが現役で日本をダメにした
687名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:39:38.61ID:f1Qelddb0
財務省解体デモで氷河期世代晒した直後にこのニュース。
世代間の論争持ち出してる財務省が黒幕な。
当然増税に独身税入れるための伏線でしか無い
688名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:39:42.12ID:Xgh8uNBM0
>>680
団塊より氷河期の方が人口多いよ
他の世代にうまく騙されたな
689名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:39:56.20ID:3lYfWBkz0
>>680
それはわかるんだけど、なぜ氷河期は政治参加しないかの説明になってないよ
690名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:39:58.89ID:72/av7hW0
>>1
つまらない扇動記事だ
雇用は本人の能力に比例する
有能ならこうはならない

政治扇動は人間関係を壊すだけだ
誰のためにやっとるのかと
691名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:40:35.78ID:kYN6pvqI0
>>672
それらに加えてデジタル庁もこども家庭庁も要らないし
SDGS関連予算や外国人留学生優待や外国人生活保護を無くせば
概算で20兆は浮く
692名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:40:40.10ID:3lYfWBkz0
氷河期党を作ればいいのに
693名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:40:45.58ID:iGy/TEgs0
>>661
00年代は子会社作ってそこで派遣業やってってできててやばかったぞ
子会社に1人当たり月80万とか払って社員には15万とかしか渡さないの
親会社の管理職に「君には1時間5000円払ってるからそれぐらい働いてほしい…」って言われた時に「俺の給料って時給換算すると720円なんすけど…」って言ったら「え?」ってびっくりしてた
694名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:40:46.91ID:y3mu5CSR0
日銀のオーバーキルで
日本経済が死んだ
695名無しどんぶらこ
2025/02/25(火) 10:40:50.00ID:8v2DzRnY0
俺はたまたま建設業界で施工管理やってるから、こっちに流れてくる派遣の社員経歴から社会で淘汰された人材の特徴とか離職率が多い業界が分かるんだよな
何しろ社会の底辺の受け皿だから

lud20250225104053
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740440060/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは [少考さん★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【朗報】安倍首相「氷河期世代の生活保護を阻止せよ!」 厚生労働省が氷河期世代対策に乗り出す
政府「氷河期世代の7割が生活保護に依存せざるを得ない、氷河期世代のせいで財政は破綻するでしょう」
(ヽ´ん`)「氷河期世代を救うのは10年おせーよ」 まだギリギリ間に合うってことだよな?
20代「氷河期世代の上司怖すぎ!俺は辛かったんだぞと言ってブラック労働の強要やパワハラしてくる」
【支援が必要】45歳以上の正社員化は困難…この国の「氷河期世代支援」を問う ★5
(ヽ゜ん゜)「氷河期世代だけど今の若者が簡単に内定を貰うのを見ると悔しくて涙が出る。ふざけるな!」
初任給30万円超え相次ぐ…就職氷河期世代「オッサンはもう不要なのか」あまりに報われない人「老後資金の大事な収入源すら…」佐藤健太氏 [少考さん★]
【提言】経団連「氷河期世代対策に金使うならちゃんと効果検証して」雇用保険の財政悪化警戒★2
日本が終わった理由の一つに必ず出てくる「氷河期世代」、これってぶっちゃけどんだけヤバかったの?世代内格差が凄いって聞いたけど
【悲報】「氷河期世代5人分の介護負担が7歳の一人娘にのし掛かると考えると頭が痛いです」 これ安倍ちゃんどうするの?
(ヽ゜ん゜)「氷河期世代だけど今の若者が簡単に内定を貰うのを見ると悔しくて涙が出る。ふざけるな!」
(ヽ゜ん゜)「氷河期世代だけど今の若者が簡単に内定を貰うのを見ると悔しくて涙が出る。ふざけるな!」
氷河期世代の親、そろそろ年金生活&要介護状態に突入!中年ひきこもりは親が認知症になったらどうなるのか!? [無断転載禁止]
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★59
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★85
「仕事終わったら帰る」過去最高の48%に 新入社員。この国の労働者がどんどんまともになっていくな
「マナーが悪すぎる」 リモート研修中にクビになった法政大卒の新入社員の末路
新入社員「会社のPCのスペックが低すぎて『こいつのせいでどれだけの時間が無駄になってるか』を訴えて替えてもらったわ」
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★10
【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性 ★3
ジャップ「アカンこれじゃ少子化で日本は死ぬゥ!」←氷河期世代見捨てて、この未来は分かりきってたのに何で今さら大騒ぎしてるの?
【悲報】社長「年寄の給料が高いと若手が納得しないから氷河期世代の給料下げて若手の給料上げるわ、ついでに50代も少しだが上げるわ」
【社会】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
【朗報】日本政府「これから3年かけて、氷河期世代の正社員を30万人増やします!」
【兵庫】「就職氷河期世代」対象、宝塚市の正規職員採用募集 全国から応募殺到、5日間で200人超 3人を採用する予定★2
氷河期世代に「自己責任」と言っていた中小企業が倒産しまくっている
「就職氷河期世代」限定の採用に差別じゃないか?という声があがないのはなぜか?
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★2
【茂木経済再生相】川崎殺傷事件「容疑者は“ひきこもり”で氷河期世代で40万人いる」 ひきこもり支援策を骨太の方針に盛り込む考え ★6
【JAPAN】日本の高齢者 産業廃棄物か天の恵みか 2040年までに36.1%になる見通し 年功序列は日本社会に根深く組み込まれている [BBC] [無断転載禁止]
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」
【雇用】就職氷河期世代を苛む「雇用の調整弁」にされ続けた記憶と「自己責任」の呪い 小泉純一郎内閣が高い支持率 ★6
氷河期世代おっさんの「プライドの高さ」は異常。間違い指摘しても絶対に謝らないよねこいつら。
【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性
「令和最新版の貧困層の子どもはゲーム機を買ってもらえない子がいる。私たち氷河期世代の子供の時には考えられなかった話だ」2万いいね
【就活】氷河期世代、「売り手市場」18年卒が「羨まし過ぎて吐きそう」「大手なんて夢のまた夢」「何でその大学出てここ?」に傷付く★3 [無断転載禁止]
【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★15
【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★4
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代の不満爆発 「自分たちが採用しなかったくせに」
【悲報】日本「無能氷河期世代の生活保護費30兆円なんて到底払えない」 お前ら最後の頼みの綱どうすんの・・・
【茂木経済再生相】川崎殺傷事件「容疑者は“ひきこもり”で氷河期世代で40万人いる」 ひきこもり支援策を骨太の方針に盛り込む考え ★3
【ロスジェネ】日本政府、現在40代前半〜後半の就職氷河期世代を「人生再設計第一世代」に名称変更へ
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★4
【テレビ】「世も末やな!」ケンドーコバヤシが吉本の新入社員の退職理由にあきれ★3
昼休み新入社員「(車の中で昼飯パクパク)」上司ぼく「(窓コンコン)ここにいた(笑)(ニコッ)」
【悲報】ぼく「今度の新年会の幹事頼むよ。」ゆとり新入社員「いや、自分参加しないんでできないです」ぼく「あ?」
ネタで「うさぎを飼ってない奴は人生の9割を損しているぞw!」って言ったら本当に買ってきて写真を見せてきた新入社員がいてマジでキモい
【悲報】 早速辞める新入社員たち 社畜「本当の地獄はGW終わってから」
パソコン台数が限られてる職場でパソコン使ってたら新入社員から「使うのでちょっとどいてもらっていいでしょうか?」って言われたんだが
【悲報】Twitter民「ジャップの新入社員研修闇が深すぎるはwwwパシャ」 [無断転載禁止]
【緊急悲報】ゆとり新入社員、なんと年休とったのに「お休みありがとうございましたお菓子」もってこない
【悲報】法大卒新入社員、「リモート研修のマナーが悪い」とクビになり無職に
【朗報】ワイ有能、新入社員に「俺に年賀状は送ってくるな」と釘を刺す
テレ東「行列の女神〜らーめん才遊記〜」に出てる新入社員役の黒島結菜って可愛いな
【悲報】ゼータ世代「電話は上司が取ってほしい。なんで新入社員に任せてんの?」
【テレビ】「世も末やな!」ケンドーコバヤシが吉本の新入社員の退職理由にあきれ
吉本新入社員「上司に『お前』と呼ばれたので退社します」→ ケンコバ「世も末やな」ジュニア「すごない⁉︎」
小汚い中年の平社員だが、美人の新入社員と付き合う方法を教えろ、GW明けから本気出す
新入社員「内定辞退します」ワイ「えっ!君他にも就活してたの?」新入社員「えっ?」
新入社員だけど、同僚の女たちに「彼氏いるの?」って聞いて回ったらドン引きされた。ムカつくんだよ
公務員の「氷河期採用」4人合格、合格率0.2% まるで蜘蛛の糸だと絶望へ
【可哀想な氷河期ちゃんに愛の手を!】「氷河期」世代、地域で一貫支援=福祉から就労まで−厚労省 ★2
【初任給18万円、かつ“職務経験”を考慮して決定】厚労省の「氷河期限定採用」は苦しむ世代の“氷山の一角”も救えない
40歳近くになっても脳の衰えなんかまったく感じないんだが
氷河期こどおじ「頼む!!不景気起きて再び就職氷河期になってくれぇえええ!」
自分の給与を9割以上減らし“社員の最低年収”を770万にしたCEO、業績が3倍になったことを報告 [きつねうどん★]

人気検索: Preteen 競泳水着エロ 男子 2015 アウロリ画像 小学生 パンチラ siberian mouse 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 高校生 アイドル グロ 二次 セーラー
00:44:46 up 43 days, 1:48, 0 users, load average: 5.64, 8.09, 9.39

in 0.066504001617432 sec @0.066504001617432@0b7 on 022514