※NHK 沖縄県のニュース
沖縄都市モノレール 3両編成運行へ 新車両が那覇に到着
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20230109/5090021497.html
01月09日 17時59分
沖縄都市モノレール=ゆいレールでは、新年度から3両編成での運行を始める計画で、9日、那覇港に新しい車両が陸揚げされました。
2003年に開業した沖縄都市モノレール=ゆいレールは、観光客の増加などから利用者数が増えていて、混雑に対応するため、新年度から一部のダイヤで現在の2両編成から3両編成化にする予定です。
その3両編成の車両が工場のある山口県から船に乗せられ、9日、那覇港に陸揚げされました。
港には従来の前方車両と後方車両に加えて、新たに製造された中間部分の車両が船からクレーンでつり上げられ姿を現すと、鉄道ファンなどが写真に収めていました。
2両編成で運行していたゆいレールは最大で165人乗ることができましたが、3両編成化によりおよそ90人多く乗車できることになるということです。
ゆいレールでは3両化した車両を4編成導入する予定で、朝や夕方のラッシュ時間帯での運行を目指したいとしています。 >>1
> ゆいレールでは3両化した車両を4編成導入する予定で、
> 朝や夕方のラッシュ時間帯での運行を目指したいとしています。
観光客特に中国からの旅行者はパンデミック前の1割ぐらいしかいないから
通勤以外の時間帯はガラガラ
しかもまだ那覇市役所/県庁-首里ベッドタウン間しか線路がないから
実質公務員のための通勤手段て感じ? 青島四方機車製の方が値段も安くて性能も省エネ性もいいのに、わざわざオワコンの日本製選ぶ意味は?
同じ線路を行ったり来たりしてるだけなのに四編成なんてしたらぶつかるやん
>>5
同じ青島なら青島文化教材社のプラモデルのほうが青島四方機車とかいう怪しげなものよりいいよw そろそろ車無いZ世代の為に
北部までの沖縄鉄道作らないとね
インバウンドジャパンやで
昨日沖縄行った時に空港から隣の駅まで乗ってコミュニティサイクル借りて観光してきた
モノレールは定刻から少し遅れるし自転車はブレーキの利きが悪いしこの辺の緩さは沖縄ならではか
出生率高くて人口増えとるからね
オワコン本州と違って
混雑やばすぎて3両でも足りないと思う
でも駅が3両までしか対応してないからなぁ
沖縄市まで伸ばせや
意味ないんじゃ那覇から沖縄市まで渋滞酷いんじゃボケ
基地の場所邪魔
3両化なら新しい中間車の写真載せろよ
先頭車なら今までもあっただろ
車社会だからこそ渋滞がひどすぎてモノレールの需要がある訳で
パークアンドライドも推進されてるし
58号沿いに別路線欲しいともよく言われてる
次はー美ら海水族館美ら海水族館
と
次はー糸満ロータリー糸満ロータリー
みたいなさ
沖縄って何かにつけてゆい○○っていうのは何でなの?
>>12
沖縄人に細かいことを要求するのは無理だよ 公共交通にしては珍しく景気のいい話だな
敗北主義でわざと不便にして廃線突きつけてるどっかとは大違いだ
沖縄人よりタイとかベトナム人の方が定時ウンコには慣れている
鉄道が無理ならもっとバスに本腰入れろよ
にほんじんにもわかりにくいのに外人に理解できるわけがない
沖縄行くと毎回市庁舎前だか県庁舎前あたりのレンタカーで借りるけど返す時いつも混んでるな那覇市街は
>>29
ゆいレール開業の時、沖縄出身の新垣結衣をCMに使わなかったのはなぜだ 何で中間車だけを作らないんだよ
旅客増に備えて中間車を挟める設計になっていなかったとしたら
本物の馬鹿じゃねえか
中間車だけ継ぎ足しても廃車する時は同じだから勿体ないのだろうな
都営地下鉄でもそういう例がある
>>5
そりゃ 税金を使うなら国内産業の育成も考慮するのは当然やろ >>38
おもろまち駅だっけ?横のビルに レンタカーのカウンターがずらーと並んだスペースがあるよね
さすが観光&車社会の沖縄という感じで規模としては日本一じゃね >>45
東武アンパンパーラインも同じことやるようだ >>45
山手線の場合は経年差がそれほどないからね
沖縄のモノレール車両は20年近く使ってるから >>10
アイアンチョッパー、部品が一部ないぞ
チョッパーじゃねえやん、チョッだ、チェッ
まあ中古で買ったからすべてアオシマのせいともいえんか
それはともかく中国中車アオシマも知らずに鉄ちゃんしてんのか
まあ漢字の本場だから読みはチンタオだが
日本リニアを超える600km/hリニアも完成させてる >>49
まだ生まれてないさーってツッコミ待ちだろ 沖縄って何で今さらモノレールなの?2003年なら新交通システムとかLRTって選択肢もあっただろうに
>>54
渋滞が多いのに道路を塞ぐシステム入れても意味がない >>47
観光客が自分の車で沖縄入りしようとするとフェリーは日数かかりすぎてあまり現実的じゃないしな >>36
バスほどわかりにくいものはないって
わからないんかいな
アホだろ ゆいレールはラッピング車両ばっかで車窓がラッピングで覆われ
見晴らしが悪い
3両まるまる新車と既存の2両に中間に新車1両加えて3両にするのと両方登場する。
バスは定刻どおりこない上複数ルート乗り入れやルートが複雑化する傾向がある
>>3
山手線も同じやろが
昼間の山手線は2両でええわハゲ この手の中量輸送システムってだいたい需要を過小に見積もって後でパンクしてるイメージ
>>62
それはもうモノレールじゃなくて普通の電車で行く距離
そういう構想もあるんだけど米軍基地あるから難しいな >>54
那覇の街は人口密度が高く(実は名古屋以上)
土地がない 間に1車両追加でなく3両で新造しなきゃならないの?
>>62
>那覇から名護くらいまで延伸してよ。
じゃあもう作っちゃう、新幹線? ゆいレールは急行作ってくれ
那覇空港、県庁前、首里くらいの停車駅で
那覇はヘタな政令市より街が密集した上に鉄道がないからな。
地場私鉄のある福井や富山より規模の小さいモノレールでは無理がある
那覇都市圏は人口80万人だから、モノレールや、国道58号地下にミニ地下鉄(東京の大江戸線とか大阪の長堀鶴見緑地線みたいなやつ)は通さないと、慢性的な車渋滞は解消しないだろ。
>>88
沖縄は他県よりも多くもらってるって思ってる?
振興予算を入れて他県並みだよ 沖縄在住の鉄道ファンってモノレールだけ見て満足できるの?
>>62
古宇利大橋行ってみたいけどレンタカーでないと不便そうだな 沖縄って地盤が弱いから地下鉄はほぼ無理
モノレールみたいに上に作るしかない
モノレールって敷地の乏しいところでも造れるのがメリットなのに、
大規模道路とセットじゃないと補助金出さない国交相の嫌らしさったらない。
>>95
地盤よりも不発弾が多すぎて掘れないらしい
それこそ50メートル以上の大深度地下なら掘れるんだろうけど
コストや利便性を考えると微妙
ただしミサイル攻撃に対するシェルターとして考えたら
大深度で地下鉄作るってのもありかとは思うが 沖縄市まで伸ばすといっても、首里以降ああいう所通したら更に北方面に伸ばすの難しくない?
>>90
実際に多くもらっているわけだが…
沖縄ほど恵まれてない県なんていくつもあるわけだが…
もっと勉強しろ >>38
人口密度は横浜と変わらんのに車社会だからなあ >>97
今でも年数回は不発弾処理のニュース流れるもんなあ >>5
日本が今まで海外から鉄道車両輸入して何度失敗してきたと思ってるんだ
その経験がある限り日本は海外から大々的に車両輸入して使うことはあり得ないんだよ 知り合いのジモティーは開業してから一回しか乗ってないんだって
そりゃああんな短距離ウネウネ回り道してたら乗らんわな
>>95
第二次世界大戦時の不発弾もクソ多いからな。
地下鉄開通は難しいだろうなあ。 >>91
20年前くらいから導入し始めた
本土事業者払い下げの中古バス見て、
元事業者当てにハアハアしていた。 ゆいレールって営業最高速度はどれくらい?
100キロ出す?
>>108
言い出しっぺが出すもんだぞ
沖縄や他県の予算はよ >>112
何度読み直してもお前が言い出しっぺじゃんww >>91
鉄道ファンならさっさと沖縄出るからいないんじゃない
沖縄で乗り物ファンといえば航空機オタ
那覇空港、普天間基地、嘉手納基地の近くだと立派なカメラ機材持って無線聞いてる人達がいるけどあんな集団モノレール付近では見たことがないよ 沖縄のモノレールできる前は日本最南端の駅だった鹿児島の西大山駅に数年前行ったら観光客多かったけど
日本最南端の座を奪ったモノレールの赤嶺駅に一昨日行ったが最南端目当ての観光客らしい姿はなかった
モノレールは漫湖の近くを通ってるのか
漫湖が見えるモノレールと宣伝すれば客増えそう
>>114
沖縄振興予算って>>88で出してるのはお前じゃん。
それにレスしたのが90にしか見えんが?
まぁどっちでも良いや
それがいくら位なのかとか他県と比べてどうなのかとかも調べきれない人間がネットの噂だけで因縁つけてるってくだらねー話なんだろ? >>117
アレは劣化システムだからねぇ
原型となったのは東京モノレールで最高時速80キロ
しかし台車部分が客室に張り出すため思い切って高床化して多摩都市モノレールなどで使われてる
現行システム(最高時速65キロ)に退化させちゃった
床は平らになったが重心が高すぎて速度が出せないのが難点
ゆいレールは当初湘南モノレールや千葉都市モノレール同様の懸垂式で計画されたが
懸垂式だと軌道桁が鋼製になるから沖縄県内での生産が困難
跨座式なら軌道桁を鉄筋コンクリートで製作でき県内にカネが落ちるんで
低速に目をつぶって現行方式が採用された >>11
北部延伸の縦断鉄道って、人口密集の那覇〜浦添は地上は用地買収が困難だからほぼ地下鉄、宜野湾は普天間基地返還「された」あとにしか作れないから予算とか実現性で詰んでるんじゃないのとしか >>3
コロナから回復しつつある今、日中は害国人いなくても(本土観光客だけでも)相当混んできてるぞ
地元の人も那覇浦添近郊の人は使うし 沖縄って島だから綺麗なのかと思えば結構街並みとかごちゃごちゃしていて汚らしい
高度成長期が丸々なかった(当時日本返還前だった)からねー