◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【国防】自衛官採用年齢の上限を現行の26歳から6歳引き上げ32歳に。28年ぶり採用年齢拡大。今年10月から施行。防衛省 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1533606728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00000000-san-pol
防衛省は、自衛官の採用年齢の上限を現行の26歳から32歳に引き上げる方針を決めた。関連規則を改正した上で今年10月から施行する。
少子化などの影響で自衛官の確保が困難になっていることを踏まえた措置で、平成31年度には人材確保に関する政策立案の司令塔となる部署も新設する。
複数の政府関係者が6日、明らかにした。
自衛官のうち「自衛官候補生」と「一般曹候補生」の現行の募集対象は18〜26歳で、上限を6歳引き上げる。今週中にも採用年齢を定めた省令を
改正するための意見公募(パブリックコメント)を開始する。自衛官の採用年齢を変更するのは2年以来で、当時は24歳だった上限を26歳に広げた。
自衛官候補生は採用されれば2〜3年の任期付きの自衛官となる。希望に応じて任期を延長したり、任期のない別の職種の試験を受けたりすることができる。
一般曹候補生は、「曹」と呼ばれる各部隊の中核を担う人材を養成するために設けられており、原則定年まで勤めることができる。
30年度の採用計画数は自衛官候補生が9902人、一般曹候補生が6300人で、この2つの候補生で自衛隊の新規採用の9割以上を占めているが、
最近は応募者数自体が減少傾向にある。
特に自衛官候補生の採用数は4年連続で計画を下回り、29年度の採用数は7513人で計画の約8割にとどまった。年齢の上限を引き上げることで、
高校や大学を卒業後、一度は民間企業や公務員として就職した人材を取り込む狙いがある。
防衛省は、自衛官候補生と一般曹候補生に加え、民間企業などに勤める「予備自衛官」と「即応予備自衛官」の採用年齢の上限もそれぞれ引き上げる方針だ。
また、自衛官の確保を推進するため、31年度には10人規模の専門部署も設置する。募集に関する施策の立案や、地方自治体への募集依頼などで
司令塔的な役割を担う。31年度予算に関連経費を計上する方向だ。
◇
■少子化影響…迫る「静かな有事」 災害対応でも高まる重要性
防衛省が28年ぶりに自衛官の採用年齢拡大に踏み切るのは「従来の延長線上の施策では必要な防衛態勢を維持できない」(幹部)という強い危機感の表れだ。
最新鋭の装備をそろえたとしても「人」がいなければ国防は立ち行かない。今後少子化が進むのは確実で、自衛隊は北朝鮮や中国の脅威にも比肩する
「静かな有事」に直面している。
「59%…」。自民党国防族の一人は、採用に関する防衛省の内部資料をみて、こう絶句したという。平成29年度の海上自衛隊の自衛官候補生の採用数(男子)が、
募集計画の59・9%にとどまっていたからだ。陸上自衛隊と航空自衛隊もそれぞれ約8割にすぎなかった。
厳しい数字は、そのまま現場にも反映されている。海自の護衛艦任務では、定員に満たない人数で出航することが常態化している。
本来は3班制でのローテーションを2班制で回すなど、隊員にかかる負荷は重い。海自では業務の効率化の推進などで現状をしのいでいるが、
抜本的な解決には結びつかないのが実情だ。陸自や空自も同じ構図に頭を悩ませている。
総務省などによると、自衛隊が採用対象としている18〜26歳の人口は減少を続けており、50年度には6年度のピーク時から半減する見込みだ。
最近の景気回復で民間企業に人材が流れていることもある。自衛官の採用が今後さらに厳しさを増すのは必至で、防衛省は今回の採用年齢の拡大に加え、
定年延長や再任用の拡充、女性活用の推進などを断行する方針だ。
地方自治体の姿勢も人材確保が困難な一因となっている。自衛隊法では、都道府県知事や各市町村長は、自衛官募集に関する事務に協力することが規定されている。
これに基づき防衛省は募集対象者の氏名、生年月日、性別、住所の情報提供を依頼している。
ただ、積極的に応じる自治体は全体の約3割にとどまる。背景には自衛隊への“アレルギー”や事務作業が増えることへの警戒感があるとみられる。
防衛省は31年度に新設する人材確保の部署を中心に地方自治体へのアプローチ方法などを検討する。
国防に加え、最近は西日本豪雨のように各地で起こる災害での自衛隊の重要性も高まっている。小野寺五典防衛相も7月27日に出演したインターネット番組
「言論テレビ」でこう訴えた。
「災害からも国を守る自衛隊員だ。国から委任する事務なので募集にもご協力いただきたい」(石鍋圭) 移民かボランティアに自衛隊させれば?
■反日売国奴・安倍「乞うご期待」
↓
■外国人労働者が120万人を突破
■私を右翼と呼んで良い
↓
■靖国不参拝、竹島放置、慰安婦謝罪
良かったな、愛国心あふれるネトウヨども
30過ぎてもお国のために働けるぞ
・・・あれ?何か静かだな?
AI戦車
AI艦
AI戦闘機
AI統幕長
でええやん
今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退
若者曰く、公務員はダサいんだそうだ
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
http://2chb.net/r/news/1507434459/ 【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1499856464/ 【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1497598439/ 【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1463794552/ バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
http://2chb.net/r/poverty/1497971423/ 自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
http://2chb.net/r/poverty/1531801655/ 【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://2chb.net/r/newsplus/1526210553/ 【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
http://2chb.net/r/poverty/1523528078/ 【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1471875280/ 国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://2chb.net/r/poverty/1498827366/ 【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
http://2chb.net/r/bizplus/1507269230/ 平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/ 【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
http://2chb.net/r/newsplus/1513123344/ 【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1454210985/ 【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1446713248/ 【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1445297978/ 【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1444434079/ 【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1447643142/ 【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1454547806/ 【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1462411258/ 【国内】正社員化でも報われない氷河期世代の無間地獄…見捨てたツケは、全世代で払うことに [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1481071917/ 【国内】引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1486444276/ 【国内】「大人の引きこもり」は世間に甘えているだけなのか? [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1489467729/ 【無業者】「中年ニート」120万人、統計に表れない無業者 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1496137665/l50 【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1449527557/ 【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1451103488/ 【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1444437003/ 【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1454521980/ 【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1454933021/ 【ニート】人手不足で若年労働者には追い風も…統計に表れない「中年ニート」が120万人存在&人数は増加傾向に [無断転載禁止]c2ch.ne
http://2chb.net/r/newsplus/1496125748/ 【企業】「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長
http://2chb.net/r/bizplus/1512650708/ 【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」
http://2chb.net/r/newsplus/1513293276/ 【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに
http://2chb.net/r/newsplus/1519302754/ 【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★85
http://2chb.net/r/newsplus/1521634484/ 【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★23
http://2chb.net/r/newsplus/1522943705/ 【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減
http://2chb.net/r/newsplus/1526042709/ ホモいじめが蔓延してるとこにわざわざ行くのはホモだけ
採用年齢上がっても
上がった層は上に行けないんでしょ?
【クローズアップ現代】アラフォー・クライシス、40代がヤバい [858082374]
http://2chb.net/r/poverty/1513256624/ 【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/ 政府「30、40代の労働者の人材難が深刻。ロボット導入や若手の育成が急務」 [無断転載禁止]c2ch.net [533895477]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498856117/ 日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439909068/ 氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/ 【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/ 産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433592662/ 氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438989683/ 【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442734292/ 中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449108301/ 嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452492296/ 氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458332596/ 【悲報】氷河期世代とかいう老害に金がないせいで生活保護費30兆円増との予想、どうすんだよこれ [337287135]
http://2chb.net/r/poverty/1522621679/ 「氷河期世代」が中年となり生活保護者が約2倍となる試算。政府は社会保障削減などの対策を急ぐ [337287135]
http://2chb.net/r/poverty/1524137204/ 産経「もはや避けられぬ氷河期世代が貧困層のまま迎える2040年危機。居住エリアを狭める選択肢も考えよう」 [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1525742742/ 無理よ、世代人口130万人代だ、あとは減るだけ
高学歴化し誰もやらない、世代別出生数直視しろ
当然ここに居る自民党ネットサポターズは全員入隊するよな?
そういや、第二次大戦末期も、兵役適齢年齢を引き上げてたよな
最後は45歳くらいまで召集されてたはず
19歳先輩「オラオラ(32歳)オッサンちんたらはしってんじゃねえよ」
腕立て100回な
サイレントテロ、氷河期世代を見捨てたために日本経済が崩壊することが決まりました [無断転載禁止]c2ch.net [805596214]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1481337096/ 35〜44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466943292/ 俺ら40代(超氷河期世代)ってどうなっちゃうんだろうな?親の遺産食い潰した奴から自殺するしか無いのか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [368723689]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478016698/ 平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/ 日本が運ゲーすぎる 氷河期は就職できずニート、ゆとり猿は楽々就職 [無断転載禁止]c2ch.net [199720575]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1491894398/ 氷河期世代を見捨てた結果、日本は少子高齢化で滅亡します。サイレントテロ [無断転載禁止]c2ch.net [805596214]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501032046/ 日産「30〜40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1511040201/ 厚生労働省「調査したら30、40代に異変が起きてる。ここだけ所得300万以下がやたらと多い…なぜ…」 [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1511991652/ 「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
http://2chb.net/r/poverty/1512642924/ 企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1517440457/ 厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://2chb.net/r/poverty/1518524436/ 【非正規雇用のまま40代に突入・・】氷河期世代の窮状へ
http://2chb.net/r/news/1518922049/ 日本企業「会社に30代後半から40代前半の層が薄い。働き盛りの世代が集まらないことに危機感を覚える」 [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1519982469/ 政府「氷河期世代に独身低収入が多すぎる。彼らが生活保護落ちしたら日本が終わる」 [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1525144646/ 政府「氷河期世代は7割が生活保護を受けることになる。この世代の社会保障を削らないと財政破綻は確実」 [748768864]
http://2chb.net/r/poverty/1527332312/ >>22 数年後・・・
防衛省・自衛隊「45歳まで入隊上限を引き上げました」
(ただし、玉砕部隊の二等兵か特攻隊員として)
高卒対象だろこれ
大学減らして高卒自体を増やさんと意味ないわ
32歳かー
年齢制限超えてるわー残念だわー
対象だったら絶対応募したわー
>>1 50歳までにしろよ!
改善する気、無いだろ!
>>32 何歳か知らんけど、沖縄戦では
65歳まで徴兵だったなぁ・・・
今の時代だと、健康な限り、
75歳くらいまで徴兵されそう
徴兵制導入本気で考慮しろよ、治安維持職は質保つためにも必要
それでもどんどん減ったら徴兵制を復活させるしかないな
とりあえず自民党ネットサボーターズの名簿を入手して勧誘しろ
いつも思うんだが
公務員の年齢制限は
安倍の言う再チャレンジという大枠に反してるとおもんだが
>>2 思ったw
つーか上限年齢があるなんて知らなかったわ
まあ、あんまり年齢層の高い新人が入ってきても面倒くさいんだろうな
この状況で改憲とか言ってるアホどもwwww
改憲したって自衛官が全然足りてねえだろ
そしてネット上で改憲改憲威勢のいいネトウヨは絶対応募しない
自衛隊にしろ警察にしろ大卒はいらねーんだよ
幹部は防衛大と警察大で十分なの
必要なのはとにかく高卒
30じゃなく32歳まで引き上げか
普段から運動してない人だとけっこう辛いだろうな
>>41 安倍の再チャレンジって、第一期内閣では
かなり、宣伝してやってた気がするが
(それでも、刑務官に若干名採用みたいな
あまり効果がなさそうな状態だったが)
第二期内閣(現安倍政権)以降は、あまり
再チャレンジとか言ってないよなぁ・・・
まぁ、新卒世代は売り手市場で就職簡単だし
氷河期世代は高齢化して、今更、再チャレンジって
年齢でもなくなってしまってるしな
32歳最下級とかないわ。 おおよそ同年代が揃わないと上に立つ奴が使いづらい。
> 幹部は防衛大と警察大で十分なの
国士舘はダメですか?
自民党ネットサポーターズの再就職口だな
こいつら日本会議に洗脳されて廃人になってるから叩き直してやれw
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード
2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。
大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論 2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html 大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/ >>48 20歳の陸曹
「おい、お前、何歳だ?」
40歳の二士
「40歳です」
陸曹
「は?w お前、40年も生きてきて、こんなこともできねえのかよwww」
公務員でも役所や教師は年齢撤廃していいと思う
あんまり倍率低いと質の悪い人間ばかりになる
年齢上げるより、人材育成方法変えろよ。
32歳のオッサンでは役に立たない。
徴兵制は時間の問題
て書くとネトウヨが顔真っ赤にして反論w
履歴書の職歴に自民党ネットサポーターズと書いてあっても採用してやれよな
30歳職歴なしの色白むっちり坊ちゃんが部下になるなんて嫌だ
30歳以上を雇うなら自衛隊経験ありか、体育会系の部活で好成績残したことのある人間にしてほしい
>>57 今更やっても、時、すでに遅し
15年前くらいにやるなら意味があった
氷河期世代末期の救済→少子化問題解決につながっただろう
警察が先にやっていたからな。
自衛隊もウチも年齢引き上げるでーってなったんだろ。
教師とか役所とか座ってできる仕事は年齢撤廃してもいい
体使う自衛官や警察は30歳までが限界やな
氷河期は新卒レールに乗ってきただけの甘ちゃん世間知らずに使われるのか笑氷河期は自分達で軍隊つくって対抗するしかないな
32のおっさんに就く部署はあるのか?
施設管理とかかな
点検と施錠
給与18万
>>64 警察は、元々、35歳が採用年齢上限だったじゃん
かなり昔から、35歳だったはずだよ
で、民間の経験のある警察官が結構いる
その程度の引き上げで人が増えると思うなよ
ガチで世間のひきこもりや底辺を雑用目的で用いるつもりなら、
低くても45歳まで引き上げるんだなww
>>67 32歳上限だと、氷河期世代は含まれてないぞ
>>71 職を失った井上コーチなら別に入ってきてもいいよ
自衛隊内に日大派閥なんてないしね
>>72 最終的には赤紙になるような気がする。
140円の命w
>>68 玉砕部隊の二等兵
(機関銃に突撃、爆弾三勇士みたいに爆破物を抱えて、鉄条網を自爆破壊)
特攻隊員
(神風、回天、マルレ、沖縄戦での弁当爆弾を抱えて戦車の下に潜り込んで自爆)
そうだ、自民党ネットサポーターズの書き込み賃を1円に引き下げて、自衛官に応募せざるを得ないように追い込もうwww
>>76 リーマンショックはすぐに回復したので
第二新卒とか、その後に救済されてる
2000年代前半までの氷河期世代は
そういう救済が無かったからな
>>77 いや、62円ハガキで徴兵でしょ
選挙の投票所入場券みたいな感じで届いて
「平成30年8月10日までに、●●小学校体育館まで出頭せよ」
とか書かれてて、そこで徴兵検査
合格したら、そのまま近所の自衛隊基地へ連行されて即時入営
自民党ネットサポーターズって1万人くらい居るんだろ?
こいつら全員入隊させれば問題解決
つか、今の士って事実上、曹候補って建前だからいわゆる3期目が殆どいない筈(2期6年で曹の試験受からないと自動的に放り出される)
そっちをなんとかした方がいいんじゃねーの?
まぁ、どう頑張っても、少子化で人が足りてないし
そのうち、徴兵制は避けられないだろうね
もちろん、男女平等なので、女子も徴兵されて
丸刈り強制、化粧禁止、フンドシ一丁で乾布摩擦
>>85 オーストラリアなんか、日本の20倍の面積なのに、人口はたったの2300万人くらい。
日本より人手不足になりそうだけど、どうしているのかな?
バイトの時給1200円が低賃金と言われるような国だし。
>>86 曹の試験って、どういう内容なの?
10m射撃、100m射撃、100mダッシュ、42qマラソン
腕立て伏せ、腹筋、背筋、砲丸投げ、武器の知識、無線知識
みたいな感じ?
>>88 オーストラリアなら、日本より軍隊へのアレルギー無いんじゃね?
特攻とか玉砕みたいなのを兵士に強制した歴史もないし
軍隊の中身も、リベラルというか基本的人権は認められてそう
日本みたいに丸刈り強制とかなさそう
23歳の営内班長に外出の許可を貰いに行く32歳1士とか悲惨だな
>>90 詳しくはオレも知らないが体力測定で一定の評価を通った上で紙の試験がある筈。
(ちな一般人でも曹の試験自体は受験可能。高卒レベルの筈)
意外と体力測定で落ちるパターンが多い。
>>95 でも、体力測定で落とされるってことは
士の時代は、体力的に不適格なのに
自衛官として勤務してたってことになるのか?
>>90 隊法や規則、教範の内容の筆記試験が一次で二次は大体は体力と面接と分隊教練じゃね?
草刈りの指導法が二次の試験にあるところもあるとか聞いたことあるけど
32歳のおっさんが二十代の上官自衛官のチンポしゃぶらされて精液ゴックンの刑
少子高齢化なんだから、老人兵を活用しないとジリ貧だよ
こんな国のために戦いたい奴なんているんか?w
ロクでもないやつしか集まらずいじめ地獄になりそうw
仕事が無いリーマンショックの頃なら職安の前で自衛隊のスカウトの話を聞く若者の多かっただろうが
今はどこも人手不足だからな
>>91 きみねぇ、ガダルカナル進行は何の溜めにしたのか?
天皇制廃止をオーストラリアが主張したのを知らないのか?
>>96 士は極端な話、若きゃ誰でもなれるから。
その後に待ってる超体育会系のシゴキに耐えれるなら、の話だが。
>>103 民間も事実上年齢制限あるよ
「年齢構成をバランスさせるため」とか
色々な抜け道があったはず
3曹にならないと続けられない
多分再就職の世話はしてくれるとは思うけど
あと女性が30過ぎて入ってすぐ産休とか取られたらマジで迷惑
>>101 空自ではそうでもなかったな
まあ民間でも自衛隊でもキチガイ一人居たらにたようなもんだ
>>104 >>91の書き込みと繋がってないんだけど?
前後関係が脈絡なさすぎで意味不明だわ
まあネットの噂によると自衛官候補生であり非正規雇用
ある期間内にある程度までの階級にならないと辞めさせられる
定年が50代
出世は自衛隊の高校だか大学出たやつだけ
その学校が下級生いじめの巣窟
21世紀になってからは海外の危険な地域に行くこともある
どこまで本当かはわからないけどまあ民間に流れるんじゃないですかね
>>105 でも、曹の試験で落とされるってことは
体力が無いってことなんでしょ?
体力がないのに採用されるのも変だよな
まぁ、特攻隊員なら体力要らないってこと?
頭数だけ揃えても、仲間同士のモラルとか倫理的なところもしっかりしていかないと、退職者続出するよ
自衛隊だけじゃなく、どこの会社もそうだけどさ
>>113 そいつの書いていることはほぼデタラメだとおもうけど
自衛隊と警察は下部組織を作るべきだな
災害現場で単純作業したり、イベント警備みたいな仕事は切り離す
>>111 確かに曹の定年年齢は55が上限。
出世の方は本人次第で曹から尉への昇進試験あるぞ?
(曹上がりだとどんなに頑張っても2佐が限度で大抵1尉止まりの筈だが
→年齢的に将官教育迄間に合わない)
体育会系と、ババアの多い会社は、モラルがきちんとしてないとすぐ人手不足に陥る
要はパワハラ野郎の取り締まり
>>104 ガ島にテンオウセイガーが絡んで無い件
・米豪分断作戦の一環
・空母が払拭していたので航空基地が必要だった
・ただし、FS作戦が机上の空論だったのでガ島に固執する意味が全く無かった
ぶっちゃけるとインパール作戦と同じ位無意味な事をしていた。
>>111 出世ってのはなにをさしてるのかね
将官を目指すなら中卒で自衛隊生徒>防衛大学が最強
それいかなら一般大学からでも佐官には一応なれるし
高校から自衛官になったって尉官ぐらいはめざせる
よっぽど無能でなければ曹には普通になれる
>>45 男はその身を犠牲にして種を存続させるという生物的役目があるんやで〜
どんどん氏ね〜
32で自衛隊に入っても付いて行けないだろ
成長期完全に終わってるし
>>118 もう滅茶苦茶
2曹までは53歳で1曹からは54歳だし
>>126 女は、妊娠・出産という生物的役目があるのに果たしてないから
少子化なんだけどなぁ・・・
女子優遇(徴兵免除)とかやってても、少子化が解決できないことは
お隣の韓国が男子だけ徴兵してても、日本より出生率低いことで証明済みだし
男子が死んでも、少し生き残っていれば、1人の男子で
何百人もの女子を妊娠させられるから問題ないってトンデモ理論も
ソ連が戦後に男子が戦死しすぎて、人口回復が何世代にもわたって続いてたことを見ると
全くの妄想・出鱈目ってことも証明済みだしな
だから、女も男女平等に徴兵すべきとなる
前通ってたジムのバイトインストラクター、何人かが自衛隊行ったの思い出した。
30だと思ったら32なのか
しねえけどまた入隊出来るわけか
32歳で全く運動してない奴が入ってもきついぞー
現行の26歳でも相当きついのに
徴兵制度を、人間もしっかりするだろう、馬鹿なテレビ番組で喜んでる
人間にはいい,
>>133 航空の有期はヌルヌルだぞ。
お腹ぷにょんぷにょんの奴ばかり。
陸自だって会計とか行政部はおなかぷにょんぷにょん。
普通科だって部隊によってはヌルヌルなところあるじゃん。
ガチなの習志野だけ。
おれ思いっきりリーマン世代で高卒で25までドカタやって人間がクズばっかだったから普通の会社に非正規で転職して今も非正規だけどここ満了したら生活保護
かダメならその辺の幸せそうな家族でもボコって刑務所でもいいなと思ってる
俺みたいなやつけっこうおるんじゃない? 氷河期とかリーマン世代は
バブルとか新卒時 景気悪くなかった世代には理解できないだろうけどね
>>135 空自は入隊時の初期訓練は陸海空で一番キツくないか?
あれを32歳でやるのは相当きついとおもうが、今は違うのか?
定員に満たないのは昔からだけどなw
財務省が予算をカットするから充足できない
いじめ、パワハラ、自殺。誰が入隊するの?
知り合いも何人かいたけど全員数年で辞めてるよ。
曹候補生ならわかるけど自衛官候補生で32歳で入隊しても曹になれなかったらヤバイだろ
30代後半で任満退職するの?
>>137 んなこたない、陸の方がきついわ。
>>132 やれるやれないより将来設計やばだろこれ。
32歳で任期制入隊とかどんなやついれる気よ?
5年後くらいにやめなきゃならないんだぞ。
もうさっさと改憲して徴兵制度復活させろよ
若者は安倍ちゃん支持してるらしいから喜んで馳せ参じるよ
>>146 空自の曹候補生に入ってきた元陸自のヤツが「陸はこんなに走らない」って言ってたぞ
キミは陸も空も体験した?
アベとアベ友軍事産業のために命捧げる奴なんていないわな
戊辰戦争の時に、兵隊の不足から年寄りを動員した大名家があったらしいな、それをしろよw
玄武隊 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E6%AD%A6%E9%9A%8A 玄武隊(げんぶたい)は、会津戦争に際して会津藩が組織した、50歳から56歳までの武家の男子によって構成された予備隊の部隊である。
>>154 なら一概に陸がキツイとはいえないね
少なくとも空の教育機関は陸ほどバラバラじゃない
オスは子供も育てない、金も稼がない、国も守らないって
なんのために生きてんの?
ちなみにもちろん空に入ってきた陸の人は一人や二人じゃないけどみなキツイって言ってたよ
平時に4班ローテで1班は完全休養していないともたない
よかったなあ結婚できない30過ぎの女も自衛隊に入ればモテモテだぞと思って入ったら40過ぎても結婚できない女性自衛官多くてワロタ
移民を使えよ
つーか、シリアあたりから即戦力になる人材を連れてこいよ
>>163 男性自衛官は中国人と結婚する奴が多いらしいな
>>143 確か就職先を斡旋してくれるはず
ブラックばかりだけど
徴兵制復活したら日本企業のマヌケな新卒至上主義も解消されるだろ
>>169 いくら新卒で純粋培養していても企業の競争力は上がらないのはもうバレちゃったしな
>>166 陸海空で数100人の隊員が中国人や韓国人と結婚してる。 情報ダダ漏れだよ。
保全体が監視対象にしてるけどね。
スケベな男を手玉に取る中国軍のハニートラップは日本なんか絶対真似できないからね
>>155 曹階級の大半が整備とか警備の海や空が曹階級の大半か戦闘職種の陸より厳しいわけねーだろ
>>136 幸せそうな家族が幸せとは限らない
ボコるんならもっと別な奴らがいるだろ?
だから君は雑魚カスなんだよ
頭が氷河期のくせに氷河期という言葉に甘えすぎ
君はマンドリルのチンカスを主食にしているだけのことはあるね
まぁせいぜい惨めな生涯をを送れや
ギャハハハハ
機体整備とか、そう言うのとか良いな。
飯作る係とかさ。色々あるもんな仕事。
>>173 そんなこと言っても、元陸のやつらが言ってたんだからしかたないじゃん
オレは両方体験した複数の人たちの話をベースに言ってるわけ
あくまで教育隊での訓練の話だってわかってるよね?
DQN高卒入隊士長「おいオッサン、さっさと運べや」
>>178 元陸の職種及び陸時代の新教受けた場所は?
今日中に答えてね
せめて15年前に引き上げておいたら団塊Jr.で救われた人達もいただろうね
>>182 わるいけどそんなのは聞いていたとしても覚えていない
もう10年も前の話だよ
まあ、楽なところもあったんでしょ
ちなみにあなたの知る範囲だと一日どのくらい走るの?
正社員になった氷河期(39)だけど、
氷河期救済のために46歳まで拡大したら?
>>179 日本のネット国士様は口だけ達者で動かざる事山の如しだからなw
徴兵制で無理矢理招集するしかない
>>184 やつらと複数形なのに一人も交流ないんだ、へーw
てか、走ればキツいの?
走るだけでいいんだ、楽たね
>>187 そもそも部隊による、とか自分でいったのにいつの間にか陸自は全部キツイ話になってるよね
ところでなぜ一日の走行距離ぐらい言えないの?
これと並行して退官年齢引き上げもやらないと片手落ちになりそうだけどね
年齢で区切るのはおかしくない?
20代でもジジイみたいな身体のやつはいるし、
50代でも動けるやつはいるし
19歳1士「階級社会だから俺の命令に従えよ」
32歳2士「」
こんなん絶対やめるわ
>>188 近所の山二往復くらいかな
あとは腕立ての姿勢計2時間とかもあったなぁ
他は雑嚢じゃなくて常に背嚢で土嚢授与式とかもあったなぁ
で、それが?
>>191 どっかの 交番のいじめ上司射殺事件みたいなことが起きないことを願うよ
>>192 それは大変そうだね
ちなみに部隊はどこ?
>>191 23歳3曹「何だその態度は シメるぞコラ」
普通にあり得る組織だからねぇ。
嫌なら来るなだからな。
>>194 秘密
まぁ、走ってたら大変だと思ってる空の雑魚は楽そうでいいね
>>196 まあ、「陸はそんなに走らない」と言っていたのは事実だから
キミとは違う訓練を受けてる人もいるんだよ
それはあなたも自分で言ってるでしょ?
>>137 俺は元空だけど楽だぞ?
懸垂1回しかできない俺でも普通にクリアしたし
ただ頭使う仕事が多いから体力だけではやっていけないのが空。
ブラック公務員=自衛隊
とか言って部屋から動かねぇんだよなネット国士サマは
確か35歳以上が老兵って基準なんだっけ?
戦前でも予備役や後備役の扱いだったのに意味あるのか?w
>>199 いや、陸と空を経験した人の話だからね
あと曹候補生の訓練はカリキュラム違うしね
これ契約社員みたいなもんだぞ
任期あるから正規雇用されなかったら終わり
>>202 体力的な話ならそれはねぇよ
頭脳とかトータルの話ならそうかもな
まあ通るレベル限定なら圧倒的に陸>>空だよ
>>191 >>195 おまえらが社会人になれないわけだ
上司が年下でも社会人なら気にしないぞ?
厨房じゃ無いんだから
>>204 というか、あなたは陸と空両方体験したの?
>>206 弟が陸だから分かるよ。
話を嫌と言うほど聞いているからな
>>205 そもそもまともな会社なら年上の部下に「おまえ」呼ばわりは無いしな
>>207 なるほど
でもオレは一人で両方体験した人の話を聞いたんだよね
>>209 てかさ。
何をもって楽なのか?
肝心な所を無視してるよね君は。
俺の意見は
>>204だよ。
それを否定するならきちんとした根拠を言ってくれないと話にならない
>>210 その意見は否定していないのだが?
まあ、オレが聞いたのは「陸はこんなに走らない」って話だったし
その人が単に走るのが苦手だったのかもしらんね
曹候は毎日最低でも7kmぐらい走ってそのほかに戦闘訓練や銃剣道だったから
32歳で入隊して新兵になるなんて色々と厳しそうだな
20歳くらいの若いのに貴様よばわりされて殴られるとか最悪だわ
>>198 アホそうだから教えてあげるけど一日の日課時限は原則同じだし教育期間は海だろうが空だろうが陸だろうが約三ヶ月ってのは同じ
その限られた時間にただ走ってたら終わる科目を多く割いてる時点で楽だってのも自白してるようなもんだよw
7キロってのもTTやるのとインターバルやるのとビルドアップやるのとジョグやるのと平地走るのと山道走るのとで全然違うのに7キロ走る(ドヤッだもなぁ、この雑魚空君は
日本国内の 外国人犯罪者を 命を欠けて 守れ。
自衛隊やりたいか?
>>213 ん?今の曹候補生って一般隊員とスケジュール同じなのか?
頭いいならその点教えてよ
アラサーでも7kmくらい余裕だけど
若い子と比べると身体の衰えがわかる
ドローンのオペレーターとか職種限定ならなんとかなるんじゃねぇか
>>2 思った
役割細分化して、体力負担軽い部分をオッサンに振れば良いんじゃないのと思った
>>218 前期終わるタイミングが一緒じゃねーと後期と言うか職種の教育始めるタイミング一緒じゃなくなるし一緒じゃないの?
違っても数週間レベルだろ
凄いざっくり適当だけど、32歲2士20万円、40歳で3曹30万円、53歲2曹定年40万円、退職金は国産普通車買える位か?
年100万円貯金すれば2000万円あるから贅沢せず大型免許もとっとけば、定年後も生きるには困らんね
>>225 それは事務官、技官という人達がやってる
>>76 リーマンショック世代でもあるが
ゆとり世代最初期でもあるで
民間でブラック企業転戦してきた人ならたとえ30過ぎてから入っても
体ではきつく感じても心では楽に感じるかもしれないね
>>227 きちんと働いていれば定年退職後も仕事斡旋してもらえるから安心よ
>>232 手取り12-15万程度の底辺職しかないんだよなぁ…
しかも底辺が集まる職場だから1年以内に3割以上辞めるみたいだし
>>227 定年してから大型運転手デビューはかなり無理
>>150 なんできついことを走ることだけに限定した?
>>225 少子高齢化だからな
定年延長も含めて、例えば無人機オペレーターなんかは爺さんにやらせてもいいかもしれん
アメリカなんかではMQ-9Bガーディアンのオペレーターには70代の爺さんがいるそうだ
他にも後方警備だとか事務仕事だとか
>>234 それでも生きていけるから十分でしょ
自衛隊上がりなら警備員オススメ
>>226 今は違うのかもしれないがそもそも空自の一般曹候補生は前期が1ヶ月長かったんだよ
あと後期の術科学校で受ける内容も一般隊員よりも上のものを学ぶから当然その期間持ちがう
そもそも教育をはじめるタイミングを合わせる必要が無い
それが今は違うのかな、と思っただけ
>>236 それしか誇れることがなかったからだろw
しかも、その距離たった7キロw
それくらい一般部隊で余裕で走るしこの雑魚空君の言う元陸の存在自体疑わしいなぁ
就職氷河期とかどんなギャグだよwww
と言えるくらいの圧倒的な労働力不足の状況になりつつあるな
てか陸と海、空じゃあ任期とか違うから参考にならんでしょ
まだ海と空を参考にした方が話はわかるが
>>240 あー、そうなの、じゃあそうかもね
でも、たった7キロでドヤ顔してるのバレちゃったねw
国籍問わずで10年奉仕したら日本国籍やればいいじゃん。
実際在日の親の子供が自衛官になってるし
>>244 人をバカ呼ばわりしておいてそのレスは笑えるわw
>>241 > それくらい一般部隊で余裕で走るしこの雑魚空君の言う元陸の存在自体疑わしいなぁ
それを言ったらおまえが陸上自衛官であるかどうかも疑わしい、で終わり
>>247 えっ、一番疑わしいのは7キロでドヤ顔してるお前なんだよなぁw
>>191 その程度でやめるとか雑魚すぎだろ。その19才に命救われる可能性高いんだぞw
てか自衛隊は教育終わった後が本番なんだからいちいち気にするなってw
教育終わって部隊入って理想と現実のギャップに耐えきれずに脱柵や退職したら話にならんからなw
だから特に空にいく人は英語など勉強もしっかりしとけよ
教育隊で職種選択が飯炊きしかなくて絶望した人をなんどか見てるからねー
>>241 その文面では君が文盲であることしかわからないんだがなんの話してんの?
君の思い込みがすべて肯定されたとでもお守ってるの?
>>2 年齢不問にして体力測定で切ればいいのにね。
一番欲しいのは技術職だろうから
国家資格すら無いお前らは無理やろ
>>250 あのさあ、そんなこと言い合ってなにか意味あるのか?
くだらなすぎるわ
>>234 底辺だからではなく基礎訓練で身体を痛める奴が多い
どこの国でも新人の1〜3割は最初の基礎訓練で負傷し除隊する
徴兵も悪いことばかりじゃないぞ
童貞の奴は、いつ死んでも悔いがないように
筆おろしさせてもらえるんだぞ
よかったな、おまえら
色んな免許取ってきつい訓練して汗水流して泥だらけになり
危険な仕事、休みも自由に取れないのに役所で居眠りしてる事務より給料安いんだぜ
そうそう、巷のブラック企業のほうが自衛隊の100倍きついわ
自衛隊は体罰厳禁だし
ノルマで追い込んで過労死させることもない
免許や資格も取れるし
自衛隊は天国
それもだけど使えない人材生み出しすぎなのはどうかと
せいぜい民間で即戦力にならないから
運送、介護、警備とか、人手必要で高度でないとこに送ってほしい
一度自衛隊に在籍したら
戦争始まったら真っ先に徴兵されると聞くけど
そういうのだったら自分の息子や娘を
自衛隊に入隊させたくないんじゃないか
>>2 医者だったら40以上で医官の受験可能で医師の年数で階級が決まる
公務員にはなりたいけど警察消防自衛隊や刑務官にはなりたくないんだ。
朝9時から5時まで机でボーッとする仕事に就きたい。
>>227 道交法の改正で自衛隊で大型車運転免許を取っても自衛隊車両しか運転出来ない様になり退職したら中型免許扱いになる
>>264 体罰の変わりに連帯責任で全員で腕立て伏せやスクワットをやらされて同僚から恨みを買うからキツイ
>>269 ああ?選択の自由はあるわ
馬鹿タレ
家くらい焼けてもまた建て直せる
死んだら終了だわ
>>270 旧軍だと、再招集令状(赤紙)は医者が48歳までと、一番高齢だったそうだ。
おかげで国内は医学専門学校卒の女医開業医ばかりに。
景気が良くなって、就活も売り手市場が安定してるのに遅いだろ
>>218 基本的に教育は一緒て自衛官候補生は会社に例えたら契約社員で曹候補生は選抜の正社員候補生で防衛大、大卒の幹部候補生はキャリア入社
区役所でみた自衛隊募集のポスターがGATE自衛隊で吹いたぞ
深刻なのだろうな
>>280 改めて言われなくてもそんなことは知っているが
>>255 バブル崩壊後の不景気で入隊希望者が多かったのでバブル期に自衛隊に入ったデブや能力が無い士、曹クラスを体力測定で基準判定してダメな隊員は依願退職に追い込んだ。
>>271 金魚のソース入れのフタ閉める仕事しろよ。
>>254 ならば対象年齢は寧ろ65才以上にしなきゃな。
勿論、演習で高齢新兵に実弾を「誤射」しても桶。
言うて懸垂できなくて士長のままだと35〜6で定年だろ?
そこどうにかしないと根本の解決にならんよ
>>276 テポドン落ちたら国ごと死ねるから
気にしない気にしないw
>>285 核開発以上の軍事機密に従事させるのか?w
マジで人が来ないし来ても定着しないんだな・・・
未だに使えるか使えないかで人権の有無が決まる世界だし自業自得だわ
旧軍と同じように少数精鋭気取って練度だけは高いとかドヤ顔してればいい
>>218 曹候補生は入隊して士長になって曹の候補生試験を受けて成績が良ければ3年から7年の間で曹の教育過程を受けてから曹になるが教育過程を受けられ無いで7年経ったら退職になる
自衛隊なんて他の国軍隊と比べても平均年齢が
高いんだから30歳過ぎのオッサンなんて入隊させたら
さらに平均年齢がうpするぞww
年齢上限を上げるなら学費を全額または一部負担するか
もしくは除隊後公務員の仕事に優先的に就けるように
して若い人間を増やしたほうが良いよ
20代後半〜30歳前後は思っているよりヨボヨボだぞ
一般企業は年齢撤廃でも良いけど体力系公務員は
若いに越したことはない
>>292 言葉が足りてなかったのが悪いが「一般曹候補生」な
話の流れでみてくれ
>>271 過疎化の激しい市町村の地方公務員にでもなれば
>>292 あーごめん、今は曹候補生って自動的に曹にはなれないのか
>>294 一般曹候補生の前システムだった曹候補士の3年から7年で曹選抜式を一般曹候補生は受け継いでいる。
>>297 前システムの曹候補士で自動的に曹にしたら玉石混交が酷すぎて曹候補生からは選抜式になった
そんな素人オジサン雇って何させんの?
外国軍隊経験者とかなら分かるけど。
申し訳ないけど、俺なら自衛隊入るくらいならアメリカ軍の外国人枠に入るで。
3年間務めたらアメリカの市民権貰えるし。ただし生きて帰ってこれればの話だが。
自衛隊にもそういう仕組みが必要なんじゃないの?
>>308 ギリシャ時代は軍隊を辞めたら税金免除だった
>>304 曹の選抜に落ちたら非任期制は取り消しになり退職になる
定年後ジムとか行ってる年寄り多いから、年齢制限なしにして元気なジジババをいっぱい採用すればいい
自衛隊で100歳まで働けばいい
てかこんなに人材少なくなって来たならまた曹侯制度が変わりそうだな
>>310 建前はな
8年以上のやついっぱいいるよ
>>291 自衛隊で体力つけて勉強して一任期でやめると同時に警察試験受けるのオススメw
自衛隊なら特別職国家公務員だし衣食住完備で在職中に資格も取れるし
運悪く殉職や戦死ということになっても靖国神社に祀ってもらえる。
まったくいいことずくめだから徴兵制度も復活してほしい。
それとも、成人男性ほぼすべてに給料や衣食住を保障するのがいやだから徴兵制度の法制化をしないのか?
自民党の無能なファシストどもは国民に生活の保障と名誉と死後の神格化を与えてはくれないのか!
>>1 こんなんじゃ応募は増えないよ
30歳前後で任期制自衛官になる人がいるか?
そこを考えて
やるなら全員を終身雇用にするっきゃない
定年まで士長でも(本人が良ければ)かまわんじゃないか
どうせ犯罪者やいじめ加害者(被害者のほうかもしれない)が増えるだけだろ
>>317 いやある程度くる 特に元自は美味しさ知ってるからw
マジで自衛官いいぞ
特別国家公務員で衣食住ただ
給料は並み以上ボーナスはガバガバ
退職金もガバガバ
オッサンは四年我慢しろ十代のヤンキー上がりの先輩は殆どが二年遅くても四年で去っていく
平常業務は楽勝
たまに演習という名の自然豊かな森の中での野外キャンプがあるくらい
32歳で19歳先輩の絶対上下関係はきついな
民間企業と違って呼び捨てなんだろ?
任期満了で除隊すれば、民間の再就職先を斡旋してくれるんだろ?
そういう面では、自動車工場の期間工よりマシじゃね?
どんな再就職先か知らんけど
>>325 今は知らんけど昔は営内では呼び捨ての奴もいたな、それでも殆どの奴は気を使って名前+階級で呼んでたな。
>>1 なんであと20年早くやってくれなかったんだ
もう応募できねえよ
>>328 定年退官する時には貯金がたんまりあるわなw
>>331 うちの親父は退官後、警備員やってる
それも工事現場のガードマンで日給制
30歳以下のネットウヨは応募しろ
自衛隊より民間企業に行く奴は愛国心無いな
>>334 普通に生活してたんなら貯金は唸る程持ってるはず 相続楽しみだなw
>>324 もう何十年も前のことだけど、めっちゃトレーニングしてた。
今は経費節減で自衛隊員が持ち出しすることもある。
上意下達で閉鎖的に組織である警察や自衛隊では、イジメやパワハラも多い。
俺が自衛隊に興味を持った時は既に年齢を超えていたから諦めたけれど
当時32歳だったら入れたなぁ・・・
正直羨ましいわ
自衛隊の特に歩兵ほど外人部隊で良い
どうせやる気ないし
>>337 部隊にもよるだろ
一般の部隊だと健康維持くらいなもんだったぞ 俺のいた駐屯地では
>今は経費節減で
現役なの?
なんでもっと早くこれできなかったんだよ
もう36歳になっちまったよ糞が!
>>339 歩兵(普通科)って屑も揃ってるけど、実はエリートも普通科から出るんだよ。
序列も普通科が一番上だったかな
人足りてねえのに徴兵制はありえないとか
抜かすネトウヨは志願しないの?
数週間前に30歳までと報道してたかと思ったら32歳か
すごいな
10年後には40歳まで引き上げ、定年延長もマジでありうるな
財政が破綻しなければだけど・・・
>>227 8年で30万は行かないんじゃないか
地域手当があれば別だけど
募集も大事だけど海外用と国内用をきちんと分けて選ばせるべき
因みに俺がいた25年ほど前の話
同じ中隊の一任期(二年)で辞めた中卒の先輩は辞める時300万貯めてた
四任期目に入ってた専任士長は1000万貯めてた
どっちも倹約してたけど
フネや僻地のレーダーサイトに配属されれば金は貯まるぞ
手当が上乗せされるし、なにしろ金を使う機会も場所もないから
>>1 少子化が理由なら、対戦末期の旧日本軍に習って60歳まで引き上げろよw
なんでこれをもう少し前にやってくれなかったん。
もう手遅れだわ。
>>27 鉄血勤王隊等の名目で、男なら6,70歳代も根こそぎ召集された
そのうち、兵役かその代替役(福祉など)を済ますか、
子供を二人以上産まないと選挙権や被選挙権を与えられないとか
年金などで不遇とかになりそう
自衛官任期満了で除隊すれば、良い就職先に就職できるよ
俺の知っている人(友人)で自衛官出身者は二名
道路公団職員(現NEXCO)とJR貨物運転士社員として勤務している。
定年が54歳のままなら、32で入ったら22年分の年金しか積み上げれんぞ
給料の一部を確定拠出年金に積み替えて、両方頑張っても老後は辛い
そこをよく考えてから志願しろ
佐藤正久がハイテク兵器使うから徴兵にはならないと言ってたが
どういうことだ?
バイトでもやれそうだし、実際は40歳までが丁度良いのでは?
娑婆を知ってるやつのほうが真剣になれるかもしれない。
自衛隊に転職しようなんて人は民間で
低辺だったろうからね。
零細企業で奴隷にされるくらいなら
自衛隊のほうがいい。これは間違いない。
でもな、黙って決まりどおりやっていれば給料が出るような仕事やってると
生き物として何か大切なものを失う気がするよ。
自衛隊ってのはセーフティネットのひとつのように思える。
>>363 さすがに40代は叩き上げの下士官でもなけりゃ兵卒としては使い物にならんよ
先の大戦みたいな総力戦でもなけりゃ徴用もされない年齢だし
>>365 自衛官は無理でも軍属(身の回りの世話仕事)要素の仕事は就かせられるのでは?
足りてると云われればそれまでだが。
>>364 実際に寺みたいなもんだろ
毒親に虐待されてるガキには積極的に案内すべきだと思うわ
アカが強い地域だから進路指導に自衛隊は無し
逃げ場のないやつは働いても搾取されてた
>>1 海自の慢性的人手不足は徴兵の引き金になるな。
>>316 靖国神社は戦争関係で死んだ人のみで自衛官の殉職者は護国神社に祀られる。
>>371 三国人は知らないんだから勘違いさせておけよ
なお、ネトウヨは自宅警備員から転職しない模様w
ネトウヨはもっと国家のために尽くせよw
根こそぎ動員キター
ネトウヨのおっさん大歓喜だろw
>>1 それはいいけど、いじめがあるぞ?自衛隊は。
年上の後輩は皆やられる。
>>361 萩と秋田に設置する高価な箱のせいでハイテク機器導入できなくなったんだろw
サイバー防衛も民間丸投げ予定だし、そのうち中国系企業が日本の防衛を担うんじゃないかって予感がするわw
24歳のときに、1年だけ陸自にいたけど
その後の人生上手く行かなかったから、戻れるなら戻りたいわ
32歳とかギリギリアウトだわ、クソが
自衛隊には18〜24歳までお世話になりました
家業を継ぐために退職しましたが、あの頃の体験や思い出は今でも宝物です
本当にありがとうございました
>>297 >>303 自動的に3曹になれたのは一般曹候補「学生」だよ
年齢制限あげて氷河期おじさんたちの受け皿になってやれよ
>>365 米英式に本業のキャリアとスキルで戦時任官で士官とかどうだ。
軍隊が三十路雇ってどうするんだ?
事務でもやらすの?
>>271 そういう仕事は今後は安くなる。AIもあるしな。
>>386 なあに戦国時代には90前後で出陣した元気な老人がいる
WW2でも60過ぎの片目片手の英国紳士が出陣して
乗っている飛行機が洋上で撃墜されて2キロ泳いで生還して
捕虜になるも収容所から脱走とかしてるw
>>378 分らん、何でや、
一般で経験できない経験をしただろうが、
上手くいかないのは、自分が考えないから。
>>211 7kmが問題なのではない。男坂を上るか下るか。それが問題だ。
>>391 キャリア採用で暗号ファイリングソフト作成部署採用あってもいいかもね。
勿論プログラム経験ありなら年齢無制限でってのが望ましい。
そもそも超一流会社や職人系の仕事でなければ
年齢制限かけること自体が
悪しき認識の昭和時代の団塊が作った概念的なステレオタイプを引きずってるんだよな。
アメリカや欧州はほとんど一部職種除いて年齢制限やっとらん。
>>280 >防衛大、大卒の幹部候補生はキャリア入社
その認識は誤りだ。CGSとかCSとかに行かない(行けない)奴は
ただの作業員だよ。
>>334 曹長退職じゃ清掃業とか警備員とかそんなもんだよな。
清掃も日給とか言ってたな。
32歳の新人が20代の上官にいびられて
逆上して銃乱射とか起きそう
>>398 「銃が有って礼儀が生まれる」
良い言葉だなw
>>376 >サイバー防衛も民間丸投げ
どこの会社と随意契約するかは元将官相談役の数で決まる訳か
ネトウヨの言い分では、自衛隊は
好感度が高くなって、大人気の筈なんだが。
ネトウヨが自衛官にならないのは、
オッサンばかりで年齢がオーバーしてるから?
米軍みたいに42歳まで行きそうだなw 今は35歳に戻したんだっけ
体鍛えてない30歳なんてちょっと走ったら息切れして使い物にならんだろ
>>402 とにかく人が足りないんだ
だからおまえら馬鹿左翼の手も借りたいんだけどな?
日本人であればだが
>>405 いや、ネトウヨがやればいいじゃんw
何でやらないの?w
海外では軍人は尊敬されているってのも実際は微妙だよな
結局若者も愛国なんて持ってなくて、
普通にサラリーマンになって、
平温に過ごしたいと考えて、
一流企業に就職するんだよね。
政治家の息子や娘が自衛官になった
なんて聞かないよね。
そりゃあ自衛官なんて超ブラックだもんな。
若い頃から肉体系のバイト続けていつの間にか三十路なんて奴にはチャンスかもな
これは自民党ネットサポーターズの再就職先だな
履歴書の職歴欄に「自民党ネットサポーターズ」と書いてある奴から優先採用しろよな
俺は元自衛官だけど現在39歳生ポ無色年齢伸ばしてもらっても入れないや
偉そうに能書き垂れる
自称保守系の批評家の
子息が自衛官になってと言う
話も聞かない。
へえ、今でも兵隊の採用上限26歳なんだ
今でもってのはここまで若者の数が減って希少種とされている時代にさw
それで2年一本の契約社員やれといわれてはいはーいって
今日びの人不足時代に来ますかねえw そりゃなんぼなんでも年齢延長は当然じゃない?w
ってかネトウヨの病身どもや軍オタはいつもドヤ顔で
「現代の兵隊は専門職、故に徴兵制はありえない」ってホルホルブヒブヒいってるけどさ
やっぱり若い力のマンパワーってのは一定数必要なんだよね。知識や経験じゃ代替不能なさ
そういうわけで愛国の劣情に萌えた自称将官級の才覚と知識を持ち
自称軍事知識なら特殊部隊にも匹敵するらしいネトウヨ軍オタのおっさんは
惜しむらくは年齢が高すぎるからまったく使い物にならない。ユーズレスのインポメンだよねwww
まあこの板には1個師団くらいいそうな気もするがねw ネトウヨ愛国サイバー師団www
32歳の人が3年の任期を終えて 35歳で再就職先を探すことになるんでしょ・・・
見つかるのか??
>>417 退職金と年金けつこうあるんではないの?
氷河期ど真ん中くらいの時にやれよ
今やっても遅いわ
戦争の時に時間稼ぎに撃たれて死ぬためだけの奴だから年齢関係ないっていうか死んでもいいやつが望ましいよな
>>221 ご安心ください。そのうち来る赤紙なら年齢制限はございません。
>>396 正確には防大や部外の一般幹候出身はあくまでキャリア候補なんだよな
そこから競争を勝ち残った一部の人間がキャリア扱いになれるだけで
まあ出世コースから漏れても
>>1の採用区分からするとずっと上だけど
>>430 勝つ必要ないし、抑止が機能すればそれでいい
>>411 小沢一郎の息子が防大から海自に入隊したな
>>433 日本には福一やもんじゅがあるさ
もんじゅを爆発させれば地球滅亡させられるんだろう(笑)
これこそ究極の抑止力
>>415 徴兵制賛成の奴で予備自衛官の奴何人いるんだろう
人いないんだろうな
いっつもハロワとか駅の前ウロウロして若い男に声かけてる
まず防衛省は、自民党ネットサポーターズの名簿を入手しろ
こいつら100%無職の上に年収10万円以内の貧乏人だろ
拉致して強制入隊させろ
引退したアスリートなどもリクルート対象にすればいい。
40歳まであげればいい。
>>402 口だけの軍師みたいなのが多いんだよ
仮に年齢制限が無かろうと絶対にならない
俺40過ぎたおっさんだけど、ヘリパイになりたいから
年齢上限50まであげてw
多分20そこらの若造よりかは役に立つと思うから。
26とか若すぎ
少子化考えろよ…
そりゃ集まりませんわ
人手不足なんだから、思い切って年齢制限撤廃だな
そして、定年後に、自衛隊という
高齢自衛隊で日本をしっかり守って行こう
80、90でも十分できるのが自衛隊のいい所
もう自衛隊に国防はできない。それなら国民一人一人が占領されたときにゲリラ戦をした方が良いのではないのか。
人手不足?当たり前だろう。
わざわざ殺されに行くようなもんだからな。よっぽどの物好きかバカでなきゃ行かない。
知り合いに入営した奴がいたが、暫くぶりに会ったら誰だか分らなかった。
言動や性格だけでなくて、殴られまくったせいで、顔の輪郭まで変わって「誰ですか?」って聞いちゃったよ。
それまではよく冗談を言うひょうきんな人間だったのにな…よく見たら歯も何本かなかった。
ああいう組織って、未だに20世紀どころか、19世紀の考えでやっているんだなというのが
知り合いの変わりようを見てよく分かったよ。
何が自衛隊(笑)だか…
最近の犬や猫の方がよっぽどマシな飼われ方をしているだろうね。
動物は殴ったら虐待になるが、あそこでは人を殴っても虐待にはならんから。
これ・・・なり手がどんどんいなくなり
誰でも採用しだして、キティちゃんに刃物状態なカオスな世界へいざゆかん
体力はどうとでもなるけど、コミュ障は年齢差ギャップで死ぬぞ
儒教はほんま悪やなと思う
儒教のせいで年齢にとらわれて、きちんと能力で人を判断できなくなってる
>>100 チョンが集まって決起する機会を狙えるからね
やっぱり必要なのは徴兵制だろ
パヨクの腐った根性を叩き直して欲しい
自衛官の採用年齢の上限を現行の26歳から32歳に。お前らチャンスだぞ [483862913]
http://2chb.net/r/poverty/1533602054/ 自衛官も上の世代がごっそり抜けてスカスカなんだろうな
若いやつは可愛がりについてこないし災害が多くて出動は意外と多いし
子供の頃から自衛官カッコイイって洗脳しておかないと
>>460 足りてないのは下の方
階級が低い方が充足率が低い
>>463 上がごっそり抜けて若いのが入らないから足りてないんだろ?
上が足りてないなんて書いてないだろ?
あぁ夏休みか…
>>464 お前が何も調べずに想像で「上がごっそり抜けて」と言ってるのはわかった
まあ夏休みだしね
>>449 アメリカ海兵隊みたいに満期除隊者は銃刀法の対象外にしようw
自衛隊を出たらフルオートのアサルトライフルを個人保有可能
お金持ちだったら戦車とかも買って実弾と一緒に保有可能
このお蔭でアメリカ海兵隊はお金持ちのタフな子弟も多い
>>46 上はごっそりいなくなる
その上、下が入らないから採用年齢引き上げ
何で張り合おうとするのか…
ミレニアム世代に5ちゃんは合わないからTwitterに行きな
>>458 パヨクが腐ったお陰で自民が安泰なんだから塩を送る必要はないw
昔の左翼は立派だったから角栄さんとかが庶民に金をばら撒いて豊かにしないと勝てなかった
今は腐っているから安倍ちゃんでも勝ててしまう
元自衛官なら50まで可能とかにしてもいいと思うんだがなぁ。まぁ今でも何か免許持ってれば入れるだろうが。
入ったとたん
ゴミ置き場のように
アレもコレも押し付けられる
ジジイにも若僧にもな
お前童貞?とか19歳のガキ(素人童貞)に馬鹿にされたり耐えれるんかな?1期上なだけで掃除ゴミ出し位しか教えれない先輩に敬意とか無理だろーなー
交番襲った人みたいに3年くらいで捨てられるんでしょ?
三十代半ばで放り出されてそのあとどうすんの?
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★
人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。
また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。
実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、
@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。
のため。
それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、
すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、
これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。
そして、そこで待っているのが国民皆兵(中国を占領するには自衛隊の人数が圧倒的に足りない、数百万の人員が必要、連合軍全体で1000万は必要)。すべてシナリオ通り。
雇用者数 製造業 宿泊観光 医療介護 教育支援 公務員 (万人)
2011 5459 998 314 647 267 222
2012 5461 981 311 677 267 224
2013 5514 991 321 706 273 229
2014 5560 990 324 727 274 235
2015 5610 988 325 753 278 231
2016 5696 999 334 778 282 231
増減 237 1 20 131 15 9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
g CISSPで曹長、高度情報処理で1等陸曹とかを受けられるんだよね。応用で2等、基本で3等とかだから誰か受けてみたら
これからは情報士官がパソコンポチーで敵を倒す時代よ
だから年齢制限など必要ないのだ
応用情報の資格を持ってると曹官への任官の条件になるそうだ。
オッサンのサイバー師団、アメリカの大統領選挙でも大活躍じゃん
トランプが生まれたのも草の根ネット保守のおかげ
>>88 人口の身の丈にあった経済活動をしてると思われ
日本は人口が減ってるのに最大人口時の経済活動を維持しようとするから人手不足になる
でも30代でも強いUFCファイターとかいくらでもおるから余裕やろ
結局鍛えてるか否かやろ
年齢に制限あるのは能書き垂れる社会を知ってる年配の部下が増えるのが面倒くさいってのが本音なんだろうな。
体力的には今どき40そこそこくらいまでは充分なパフォーマンス発揮できるやつ多いだろ
>>385 キャリアのある人、使える人ならやらないでしょ
過激な勤務で有名なALSOKも70歳定年時代
しかし、誰も70歳まで働くバカはいないだろうと言われて大笑い
>>491 無理だぞ、プロの兵士は良く歩く
30代でも肉体的には兵士として衰え始める、新兵としての訓練を残れる40代って少ないよ
35以上ってかなり人余りだな
人手不足の世の中のはずなのに
>>495 猫の手でも借りたいと言うけど本当に猫の手だと困るってことだな
これが上手く行かなければ徴兵制復活が本格的に検討されるようになる。
無暗に待遇上げて人集めるわけにも行かないからね。
であれば公平に徴兵で賄うのが良かろう。
もう、中学卒業と同時に身体精神に異常がない奴は全員即入隊で夜間高校でいいんじゃない?
40代でも15%くらいは肉体的には耐えうる訓練だろうけど
その手の人は自衛官になんてならなくても充分仕事が有るだろうな
>>1 日本の弱体化だよなあ
これで中国と戦争なんて何の冗談かと…
若者は安倍支持の自称ネットウヨが多いんだろ?
さっさと志願しろや
今こそ国士様が活躍する時だぞ
>>504 安倍ちゃんの事だからそのうち国防も外国人実習生にお願いするんじゃね?w
32歳で教育隊からか〜
体力に自信がある奴でも10代には勝てないからな〜
30過ぎるとみんな一様に体力が落ちる
いまちょうど32歳だが以前のように17kgの01ATM持って走るなんて無理だな〜
>>1 まだ上げた方がいいような
今時26歳で制限かけてたことに驚くし32歳も若い。と感じてしまう日本国
ウリ良い事か思いついた
日本が核武装すれば自衛隊の人員を増やさなくても防衛力を上げられるんだから、さっさと下痢は核武装すりゃ良いんだよw
ウリって頭いいw!
>>494 訓練の基準を落とせば良い
70代でも通れる訓練で総活躍だ
東北では70代でも熊と戦うよw
現行の即応予備自制度もそうだが防衛省の背広組は、現場の訓練の実状を何にも理解しないまま、机上の空論で話を進めている。
端的に言って、こんなのは体力的に無理。普通科はじめ戦闘職種では全く使い物にならない。
>>513 >兵舎の部屋も男女共同
米軍の女性兵士は2年で半数が妊娠する
つまりこれは「少子化への宣戦布告」なんだよ!
腰の銃剣で突撃夜戦すれば少子化戦線を切り開ける。
自衛隊に行くって・・・まともな親なら反対するでしょ・・・
警官もずっと29歳までだったのに都道府県によっては35歳もある
すでに少子化だったゆとり世代の数が限られてるうえに
ゆとりは現代っ子ゆえに虚弱体質も多いから
体力あって使える人なんて全然いない
ないものねだりざまあwww
そもそも徴兵制は民主主義と切っても切れない関係だしな。
国民主権を謳う以上、主権者が自ら国防に責任持つのは当然なんだよ。
>>508 力仕事の工員なので30代の頃が最も腕力があったわ。持久力は知らんけど。
振り返れば10代の頃はモヤシっ子だったし、あの頃はチンチンばっかりしごいてた。
>>517 そして武装権
日本では刀狩りされると徴兵されなくなった
刀狩を行わなかった薩摩や長州では「名目だけ武士」の農民とかが大勢いた
安倍総理の御先祖も小作人やってたw
武装権を憲法に記載しよう
>>490 カラダが出来上がってるのは20代より30代半ば。兵隊でも30代のほうが使える筈
>>521 シモヘイヘもジャックチャーチルも活躍したのは30過ぎの時だしなw
>>508 10代なんかスキニーでカラダ軽いからいろいろ出来るだけだって。
>>511 >>522 おまえさ、痛いよかまって欲しいだけやん
30過ぎていい就職先だと思えるかだが、DQNやフリーターが世間に自慢できる立身出世出来る数少ない方法ではあるな。
ただもっと前に自衛隊が人材育成出来てればこういう採用基準引き下げしなくて良かったのにな
>>521 確かに重量感あるのは30代だな
精神的にも成熟して落ち着きがある点もプラス
>>500 徴兵は多すぎるから、1任期終えないとその他公務員になれないようにしたらいいとおもうの。
>>526 自衛官候補生や曹候補生はいわばアルバイトや平社員の採用枠だから
それで入隊できた程度じゃ立身出世には程遠いよ
まあ無職やニートとは比べ物にならんけど
自衛隊は非大卒で入れる数少ないまともな仕事だよ
安定した給料、充実した福利厚生、世間に認められる合法性
【悲報】採用年齢大幅引き上げするも高齢ネトウヨかすりもせず
そんなことより23区をだな。40歳くらいまで受けれるようにしてくれ。
31歳じゃだめだ
>>30 >
>>22 > 数年後・・・
>
> 防衛省・自衛隊「45歳まで入隊上限を引き上げました」
> (ただし、玉砕部隊の二等兵か特攻隊員として)
どんな訓練するんだ?w
>>1 日本の国力衰退を感じるわ
中国に戦争で勝つなんて寝言いうの止めるわ
嫌だろ32歳のおっさんが19歳の先輩にしごかれるとか
>>540
妄想はまずウズベキスタンやシリアに勝ってからな
----
駄目な奴は何をやっても駄目(ノ∀`)
★サッカーーワールドカップ成績★
■日本
1998年:本戦リーグ戦 0勝3敗
2002年:ベスト16 2勝2敗
2006年:本戦リーグ戦 1分2敗
2010年:ベスト16 2勝2敗
2014年:本戦リーグ 1分2敗
2018年:ベスト16 1勝1分
■支那
1998年:予選敗退
2002年:本戦リーグ戦 0勝3敗
2006年:予選敗退
2010年:予選敗退
2014年:予選敗退
2018年:予選敗退 ※アジアA組6国中5位。イラン、韓国、シリア、ウズベキスタンより下
★2017ワールドカップアジア予選A組:結果詳細★
1位 イラン(人口8千万人)
2位 南朝鮮(人口5千万人)
3位 シリア(人口2千万人。内戦中)
4位 ウズベキスタン(人口3千万人)
5位 中華人民共和国(人口13億人) ←←!!
6位 カタール(人口250万人) 32歳が入隊したら最悪40歳で陸曹候補生になんてのもあるわけか
30前半でも体力的に厳しいんだから40代で入校なんて考えられんな
今年の12月に32歳になる場合ギリギリ入れる?入れない?
学歴的にも体力的にも落とされる気しかしないけど
上限26歳だったんだ。29歳までかと思っていたわww
25歳で最初の会社辞めて、ハロワ通いをしていた時
行く先々のハロワの玄関外で、入隊勧誘をよく受けた。
今思うと、年齢相応の容姿だったってことになるな。
勧誘員の相手の年齢を見る目は的確だったんだな。
>>545 普通に考えて32歳で雇うなら整備兵とかでしょ
まさか歩兵の部隊には行かないだろ
戦闘員でなくていいから、60歳以上の自衛官で雇って欲しい。
仕事に見合った給料なら文句なし。
無職やニートも元気な筋トレマニアはいるし
お国の為にはなるし
参加者増えるのは良いのでは?
>>547 工業高校は出てるけど整備士やってるわけじゃないしキツそうやな
それより他業種からベテランの採用門戸を開くのがいいのにな
物流設計や平時の業務システムとか効率化でやること山ほどあるのに
>>547 整備のような技術が見につくまで時間が勿体無い。
せっかく技術を身に着けても曹似ならずに退職じゃ効率悪い。
>>553 だから自動車整備やってましたとか
ドカタやってましたとかそういう人なら雇うって事なんじゃない?
なんのスキルもない32歳のおっさんを雇う企業なんてないんだし
>>554 そういう人が何故今更自衛官候補生に?
技術持ちなら予備自衛官でさえ曹扱いで入隊なのに。
>>555 知り合いのディーラー整備士が転職したいとボヤいてるからそういう人狙いやろ
>>555 そういう人もいるかもしれないから年齢引き上げたんでしょ
自衛官が足りないから
まさかニートを入隊させようなんて思ってないでしょ
ショベルを持たしたら、土方と同じ
仕事の半分は、土方部隊
氷河期を採用してやれよ
ジジババばっかだけどなwww
当然、愛国心溢れるネトウヨは進んで志願するんだよね?
>>557 資格持ちは以前から年齢制限ゆるくて、資格によっては50台まで受けられたぞ
>>2 なんで体力や知力が若者に劣ってる40歳を雇わなきゃいけないのか
同性婚の合法化を求めるホモレズ連中と同じくらい厚かましいなwキャリアチェンジの転職は別だけど
別に32歳以上でも、精鋭部隊の弾除けぐらいにはなる、とかいってこれから更に年齢を上げてくるんじゃないw?
やったなネトウヨ、軍師には慣れないけど、実戦部隊に入れるぞ。
ネトウヨ これは実質的な徴兵だぞ 喜んでお国のために志願しろよ
>>564 使えないのは邪魔なだけ、被災地や戦地での重荷にしかならんよ
40代や50代を運用するなら災害救助用の組織が作れそうだ
軍事訓練もして非常時は予備役として活躍できそうだ
特に今は災害で自衛隊出動するのが防衛以外だとメインになってるから
ドカタやめて自衛隊入ろうなんて人は結構出てくるかもね
ドカタも偉くなってくれば居心地良いだろうけど20代なんてクソみたいな扱いだろうし
年齢制限なくしても
まともな人材は入らないよ
月給13万で24時間拘束されるとかアホか
そもそも20年前ぐらいに在籍してたが、当時だって士長から上に長いこと上がれずに34、5歳ぐらいのいたがなぁ。まぁそんな奴は大概問題抱えてて、肩たたきに合うんだったか。だから32の2士でも人当たりよく、優秀なら無問題だと思う。
>>460 むしろ、上の世代が溜まりすぎて下の人間の昇任が滞って3曹昇任枠も少なくなって有望な下っ端が辞めていくだけなんだよなぁ
無知な部外者のしったかってダサいよね
関東の氷河期俺木綿が大学受験をした結果vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
・防衛大学校:不合格
・東京電機大学(奨学金):合格
・武蔵工業大学(一般):合格
・芝浦工業大学(一般):不合格(寝坊した)
・法政大学工学部(一般):合格
・東北学院大学(一般):不合格
・東北大学(前期):不合格
・埼玉大学(後期):不合格(行かなかった)
>>44 防衛大と警察大の立ち位置って全然違うような
>>545 11月までなら入隊できる。
追加募集してたらね。
32歳になる12月になると入隊不可だよ。
>>547 技術陸曹なら元から30過ぎでも採用されたハズ。
今回のニュースは一般2士
普通科を始め、ほとんどが戦闘職種の兵隊だろうよ。
離職率が高いからねw
>>578 戦闘職種ってそもそもそんな割合高くないのでは?
>>579 陸自の隊員の約1/3が普通科と言われてるから、
機甲科、特科、高射特科、施設科を合わせれば半数以上だろう。
>>580 施設科ってきついけど戦闘職種ではなくない?
>>581 施設科は普通科やらのために障害処理したりしなきゃならんから、普通科以上とは謂わんけど同等に最前線に出る可能性が高い
他にも理由はあるけど戦闘職種って言っても差し支えないと思うよ
Q)あまり年配だと足手まといという意見もあるけど?
A)軍隊というのは全員が前線でドンパチするのではありません。むしろそうした人は少数派で大半が
経理、補給、衛生とかの任務についています。戦闘部隊と支援部隊の比率を「歯/しっぽ率」と言いますが、
米陸軍で0.13です。基礎戦闘訓練を受けた後、戦闘部隊に不向きと判断されればそうした方面に配属に
なると思われます。
<参考>●戦闘部隊と支援部隊比率(歯/しっぽ率)
・陸軍 戦闘員6万、支援47万→0.13
・空軍 パイロット1.6万、支援36万→0.04
『戦争の経済学』(ミシガン大教授ポールポースト著)
後方職種メインに配属するならいけるんじゃないかな
武器科オンリーの分屯地にお邪魔したことあるが、普通科とは全てが別世界だった
あの緩さなら三十路の新人でも心身ともに無理なく馴染めると思う
戦闘機のパイロットになりたいんですがどうすればいいですか?
実質ゆとり世代の再チャレンジ枠か。マジ難易度低い世代だな。
>>586 航空学生か一般幹部候補生の飛行要員枠で入れば可能性はある
防大でもいいけど、そもそも空自に行けるかどうかがまず怪しい
これ以外の枠では絶対無理
>>549 スポーツ好きに言わせると筋トレだけじゃ人格形成ができないから筋トレ好きじゃダメなんじゃないか
>>563 総活躍社会の為に年齢差別禁止
米軍では女性も軍人になれるようになったら
体力の基準は女性に合わせて引き下げたw
中高年も同じように差別せずに引き受けるべき
>>591 ボディビルダーに言わせると
「人と競うスポーツではダメ 自分の肉体と競うのだ」
(全盛期のシュワちゃんとか一部の人)「薬物もその一部」
覚醒剤も使うのが前提の軍隊や自衛隊には最適ではないかw?
年下からの指導で云々言っている人がいるけど、転職したら年下が上司になるんだしそこは自衛官も社会人も関係なくないか?
>>593 ビルダーはおねんね大好きだから覚せい剤とはなじまないんじゃないか
>>596 18・19って1士や士長を上官と言うのか?
>>1 普通に上がるだろ、寿命伸びてるし。
これまで入れんかった人が入れるようになった。
30歳代の国防意識が上がった。
ネトウヨが万が一自衛隊に志願したとしても、教育隊の時点で逃げ出す。
32歳二等海士のセーラー服も何だかな
逆に徴兵から正規の軍人になる方法があるなら、就職ワンチャンあるなw
今でも年齢上限ギリギリで入ってくる奴らは使い物にならんのに。
一人の無能者の面倒見るのに何人必要だと思ってるんだか。
これで練度上げろとか効率的にやれとか、出来るわけねーだろ。
そりゃ高齢入隊者は民間で上手く行かなかったから自衛官でもなるかというのがほとんどだからね。
出来る人はその年齢では職場でそれなりのポジションと待遇を得られてるハズだし。
それらをかなぐり捨てて自衛官になるとか考え難い。
もちろん例外はあるにしてもさ。
せめて60代持病有りでも男女問わず可能でお願いします。
-curl
lud20250123190601このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1533606728/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【国防】自衛官採用年齢の上限を現行の26歳から6歳引き上げ32歳に。28年ぶり採用年齢拡大。今年10月から施行。防衛省 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・自衛官採用年齢引き上げへ=30歳上限、人材確保厳しく―防衛省
・助けて!自衛官採用年齢上限を26から32歳へ引上げたのに計画の7割しか来ないの…もう徴兵復活しかない?
・自衛官の採用年齢制限を26歳から32歳に引き上げ。昔は名前書ければ入れたよな
・【働き方改革】安倍ちゃん、継続雇用年齢を65歳以上に引き上げへ
・26歳引きこもりニートなんだけど俺はこれからどうしたらいい
・【社会】適用年齢引き下げ議論=18歳選挙権踏まえ―少年法
・【防衛省】自衛官採用時、タトゥーOK検討 少子化背景に人員確保 [七波羅探題★]
・法律は現行のままどこも変えない
・【辺野古】警備入札、閲覧中止 「高額」報道後に防衛省
・【北朝鮮飛翔体】「日本の安全保障に直ちに影響なし」と防衛省 ★2
・松井玲奈さん、仕事納め。今年最後の現場は『まんぷく』
・【音楽】 Mr.Children、10月に3年ぶりアルバム&アリーナツアー決定 全曲詩集も
・財務省、森友学園の上限価格に合わせて値引きしたことを認める
・【ドラマ】結婚できない男:阿部寛主演ドラマが13年ぶり復活! 続編が10月期放送
・【空自】墜落した戦闘機「F35A」、緊急脱出の形跡なし。突発的トラブル発生か。防衛省
・【祝日】皇室の慶事、26年ぶり祝日化 皇太子さま結婚の儀以来 2019年5月1日と10月22日を特別法案で
・アメリカの若者の間で40歳で引退し老後生活に入る「FIRE運動」がブーム 一方ジャップは定年75歳引き上げを狙う
・レオパレス「助けて!なぜか入居者が減ってるの!」 10月の入居率9年ぶりの80%割れで「逆ザヤ」の危機
・【教育】九州で教員“争奪戦” 採用試験年齢の上限緩和、大量定年に対応
・48歳引きこもり男性「僕がひきこもっているのは、父さんへの復讐だ」
・【風物死】長良川チャレンジの高1男子死亡。今年で多分2人目くらい。
・48歳引きこもり男性、口を開く 「僕がひきこもっているのは、父さんへの復讐だ」
・【22年18歳引き下げ】成人式「3学年」同時にレンタルどうする? 3年先まで予約も
・【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に ★2
・【地域】「おいしい食べ物・買い物便利・豊かな自然環境」福岡市『住みやすさ』過去最高の満足度97.1%。今年度意識調査★2
・【空自】墜落した戦闘機「F35A」、緊急脱出の形跡なし。突発的トラブル発生か。防衛省 ★2
・【野球】日本ハム・栗山監督、畑オーナから続投要請受諾―「チームブチ壊す。今年の役割分担ゼロにする」
・【軍事】イスラエルのシリアでの無責任な行動によってロシア軍人15人が死亡 露防衛省 [09/18]
・【株価】NYダウ平均株価、767ドル安の2万5717ドルで終了。今年最大の下げ幅を記録。8月6日5:16
・動員も売り上げも海外人気も再生数も負け、タイアップもヒット曲もないベビメタ。今年のキーワードは格。
・【炎上】小林よしのり 「レコード大賞は空前のペテン。今年はUSAと誰もが思っていた。審査員は万死に値する」★2
・【原発】福1「デブリ取り出し、道見えた」廃炉推進カンパニー最高責任者に聞く、文末は何故か「タンク設置の上限」
・日本の消費者物価、10月3.6%上昇、約40年ぶりの上昇率
・現行の新人賞というシステムに失望している
・【軍事】英海軍連絡官を海自司令部に受け入れ - 防衛省 [15/02/16]
・【侮辱罪】法定刑の上限引き上げ きょう施行 背景にネットの中傷 ★2 [ぐれ★]
・【防衛】空自三沢にF35臨時飛行隊編成へ2017年度予算の概算要求/防衛省
・【遅い】日本プロ野球、大谷ルールを採用。今年から。
・【Xbox One】「Gears of War 4」海外での発売日が10月11日に決定。5年ぶりのシリーズ最新作
・【国交省】空き家取引活性化へ仲介手数料の上限緩和 告示改正を検討
・英、電気・ガス料金の上限8割引き上げへ(Ofgem) [少考さん★]
・中国軍艦が領海侵入 屋久島南方を航行―防衛省 ★2 [ぐれ★]
・楽天でんき、値上げ& 燃料費調整制度の上限価格撤廃のお知らせ
・陸自オスプレイ5機、来月岩国に 木更津配備は未定―防衛省 [ひよこ★]
・【社会】電通、労働時間の上限引き下げへ 新入社員の過労自殺を受け、社長が文書で通達
・朝長美桜「選抜を目指して3回目の選抜総選挙。今年こそは選抜に入りたい」
・【小松基地】2人目も遺体で発見 パイロット、海中の機体周辺 空自F15墜落・防衛省 [夜のけいちゃん★]
・年収制限の上限、850万円に 「103万円の壁」見直し―自民 [蚤の市★]
・【「少年法】「18歳引き下げ」は見送りに 投票権はあるのに罪を犯しても保護される不条理
・【暴走】政府、ガソリン補助金の上限を超える額支給するも値上がり止まらない/(^o^)\
・【レバレッジ】FX証拠金倍率の上限下げへ 金融庁検討、最大25倍から10倍に ★3
・モー娘。今年のFNS歌謡祭で指原とザ・ピースを披露wwwwwww [無断転載禁止]
・【速報】大規模接種センターの来週の接種予約が東京・大阪すべて埋まる 防衛省 [マスク着用のお願い★]
・MS「CoDなどの人気なAB製ゲームは、現行の契約期間終了後もPlaystationおよび任天堂で発売される」
・巨艦イージス建造へ 陸上配備代替、ミサイル防衛―「令和の戦艦大和」の声も・防衛省 [きつねうどん★]
・【北朝鮮】10日未明、韓国などに潜伏する工作員に暗号を伝える「乱数放送」を行った。今年に入り8回目。
・【天神ビッグバン】イムズ周辺の容積率を現行の800%から最大1400%に引き上げ。福岡市都市計画審議会が承認 [記憶たどり。★]
・【朗報】Twitterの日本のトレンドに『#あなたが2022年に失った二文字』。今年ケンモメンが失った二文字は?
・【国策】政府、マイナンバーカードへの移行を促すため、現行の健康保険証の発行を停止する方向で検討 [記憶たどり。★]
・10人乗り陸自ヘリ航跡消失 防衛省「第8師団長も搭乗」と発表 防衛省 捜索続ける 沖縄 宮古島付近の洋上 ★9 [ぐれ★]
・【国策】政府、マイナンバーカードへの移行を促すため、現行の健康保険証の発行を停止する方向で検討★4 [記憶たどり。★]
・田中優香「今年こそ初ランクインを目指したい。今年しかない。フューチャーガールズセンター、49位を目指したい」
・【事務所捜索】#自民 #河井案里氏 ウグイス嬢らに法定の上限を超える報酬疑惑 河井ルールは3万円 広島地検が“忖度”事情聴取
・【テレビ】<海老蔵>麻央は「早かったら3、4、5月で、多分、ダメだった。今年の夏は絶対無理だと思った」と告白!★2
・「ゴッドファーザー」誕生の裏側を描いたドラマ「ジ・オファー / ゴッドファーザーに賭けた男」がめちゃ面白い。今年一番の必見ドラマだぞ
・雑談 10月13日(土)