◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米大統領選】トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明 応じなければ駐留米軍を撤収する持論曲げず★15 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1462455325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :筑前鐵太郎 ★:2016/05/05(木) 22:35:25.22 ID:CAP_USER*
【ワシントン共同】米大統領選で共和党候補の指名獲得を確実にした実業家トランプ氏(69)は4日、大統領に就任すれば、日米安全保障条約に基づき米軍が日本防衛のために支出している国防費の全額負担を日本に要求する考えを表明した。CNNテレビのインタビューに答えた。

 米軍が駐留する韓国やドイツにも同様に要求する考えを示し、応じなければ駐留米軍を撤収するとの持論も曲げなかった。指名獲得を確実にし、大統領に選ばれる可能性も出てきただけに一層波紋を広げそうだ。

http://this.kiji.is/100797615857141244

★1 5/5 12:32

前スレ
【米大統領選】トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明 応じなければ駐留米軍を撤収する持論曲げず★14 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462451972/

2 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:35:36.70 ID:QBEhCWIJ0
沖縄を独立国家に - アジア軍を沖縄に常駐



米メディアが「世界軍隊ランキング」を発表
2015年5月19日

米国は毎年約5770億ドルの軍事費を誇り、戦闘機と空母の数でも他国を圧倒した。
ロシアの特長は高性能の戦車と大規模な海軍。
中国は軍隊の人数で世界最多、軍事予算では2位に入った。

★世界 軍事ランキング ※米国発表
*1位 米国 (沖縄米軍を含む)
*2位 ロシア
*3位 中国
*4位 インド
*5位 イギリス
*6位 フランス
*7位 韓国
*8位 ドイツ
*9位 日本
10位 トルコ

3 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:35:42.06 ID:AmqRwVLS0
【米大統領選】トランプ氏、“日本の核兵器保有容認”報道は
メディアによるうそだと主張「日本が大好きだ。防衛してやってもいい」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460440273

ドナルド・トランプ氏、日本からのアメリカ軍撤退「用意ある」
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/05/donald-trump-japan_n_9846480.html

4 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:35:55.87 ID:rc6ddU7t0
何も全て撤退することもなかろう

1/10ぐらいは残しておけばいい
残す場所は佐世保、岩国、座間あたり

5 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:35:57.61 ID:80cjWQvm0
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
.
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
.
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
.
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
.
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。
.
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。
.
★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。

6 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:36:08.53 ID:tlkymyaK0
大戦は何を守ろうとする戦いだった?
日本国民(民草)の人権と自由が凹まされた 「愚の箱日本」を守る戦いだったろ。

日本が勝ってたら、華族と士族と平民の身分制度と
財閥一族だけ大金持ちで大地主の下で水飲み百姓が、ボケとツッコミで
心弱く笑っていたろう。

7 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:36:18.88 ID:Tt/2T5RJ0
トランプになって沖縄から撤収して自衛隊は集められず
尖閣を占領されて軍事基地化され
漁業も観光も壊滅して泡吹いて死ぬ沖縄県民が見たいわ

8 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:36:33.68 ID:fwm53hC00
うわ。
中国主導による第二次大東亜共栄圏が現実のもになりつつあるな。
アジア、東南アジア・南アジア・インドは中華思想の下に置かれそうw
台湾も折角民進党を選んで距離をとったのに

9 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:36:39.94 ID:G7UalPAD0

日本に米軍はいらない!!!!!!!自衛隊がいる!!!!!!日本は核武装しろ!!!!!米軍は出て行け!!!!

10 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:36:43.87 ID:Uj9e/O620
もう次スレ用意しといてくれよ

11 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:36:45.01 ID:lcX67AeH0
なんてこたなぃ、9条破棄してバンデンバーグ決議に批准した日米双務の安保にすりゃ総方面全て
まぁ〜るく収まる話、おかしなな宗教から脱却すれば平和な家庭が取り戻せるつう単純な話。
イスラムと同じでおかしな宗教倫理に括られるから右往左往しなきゃなんなくなるんだよ。

12 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:36:47.31 ID:YWB1cZ8u0
いよいよ戦える国になるわけか

13 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:36:59.09 ID:12ffucjA0
核保有出来るって書き込み見るけど実際どうなの?
それこそ中国がいい口実にして攻め込んできそうだけど。

14 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:37:04.32 ID:MwjB+Qy90
日高義樹氏(ハドソン研究所主席研究員 元ハーバード大学客員教授)は
「核兵器について日本には依然として”使えない兵器ならなくしてしまおう”という論理がまかり通っているが
使えないから戦争を抑止できるというのが、世界の常識である。」
世界の現実を言ってしまえば単純である。
「核兵器を持った国同士の戦争は起きない」ということなのだ。

日本が核武装すれば戦争に巻き込まれないで平和になるよ

15 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:37:07.33 ID:ywpG94Z30
>>1 どちらに転んでも、軍事的には日本のもうけなんじゃなかろうか?

16 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:37:11.01 ID:E5I/1JuG0
パヨクのお前ら大勝利じゃないですか。

おめでとう。w

17 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:37:19.89 ID:ePhZXG7W0
核保有こそ最高の戦争抑止力なんだよな
シリアやイラクのようになる可能性が出てくる
アメリカが認めるうちに保有しとくべき

18 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:37:28.22 ID:qmzqogak0
アメリカ、アジア撤退か。
ハワイで太平洋を分割しようという中国の主張通りになるな。

19 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:37:31.42 ID:aWYq4oKw0
日本の皆さん、トランプを選ぶアメリカ人はバカだとお思いでしょうが、日本人もあの鳩山氏を総理に選んだことがあるのです

20 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:37:33.41 ID:p0gjnGsW0
やったああああああああああああああああああああああああああ
米軍基地がなくなるぞー

口だけじゃねーだろーなトランプ?ん?

21 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:37:38.23 ID:6+YLPCg70
大日本憲法復古する、まで言ってくれ
そうすれば日本は全面的にトランプを応援する

22 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:37:40.53 ID:FMvVFR8Q0
報ステでトランプ核保有認めてる感じの雰囲気だったな

23 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:37:40.70 ID:KIYikON80
いいぞ、やっちまえ
いい加減アメリカから独立したいわ

24 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:38:01.54 ID:O01PueGuO
米軍撤退も日本の核武装もアメリカの選択肢にはない
あるのは日本にアメリカの言い値で金を払わせることだけ
そんな当たり前のことも分からずトランプ支持して核武装とか言ってるアホは、いざ日本の財政が傾くぐらいの金をアメリカに脅し取られてから自分のバカさに気付くのかね

25 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:38:01.95 ID:SVIV6vNu0
親米保守のポチ公がアメリカに頼り過ぎた結果だぞ

26 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:38:09.61 ID:d0IWJKlyO
米軍が撤退して、沖縄が中国軍に占拠される姿が見たいね。確実に沖縄県民は皆殺しになるでしょう。

27 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:38:15.23 ID:jxbEx2Es0
めちゃイケでの江頭かよw かっけえ

 【ロンドンAFP=時事】英人気ロックバンド「ローリング・ストーンズ」は5日までに、米大統領選の共和党候補指名が確定したドナルド・トランプ氏の陣営に対し、選挙戦でのストーンズの楽曲使用を即時中止するよう要求した。

 
 ストーンズ側は声明で「トランプ陣営に曲の使用許可は与えておらず、全ての使用を直ちにやめるよう求めた」と説明した。トランプ氏は遊説先で、支持者の熱狂をあおるためにストーンズの代表曲「スタート・ミー・アップ」などを活用している。

 トランプ氏に対しては、カナダ人ロック歌手ニール・ヤングさんや米ロックバンド「R.E.M」、英ポップ歌手アデルさんらも同様に楽曲の使用中止を求めている。 

28 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:38:31.52 ID:jvbK3GEw0
戦後の終わりなんやな

29 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:38:39.83 ID:xIKeqKnB0
全額払って、日本が雇った外人部隊って事でいいんじゃね?
日の丸背中にしょって貰うけどね

30 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:38:43.64 ID:fmI9jhwi0
>>26
本土もだよ

31 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:38:44.66 ID:E5I/1JuG0
>>25
焦りすぎだぞ、パヨク。w
顔真っ赤じゃねえか。www

32 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:38:44.82 ID:VvCa3avv0
中国に尖閣やる、何なら沖縄あたりもやってもいい。
だから軍事費の名目でこれ以上税金あげるのはカンベン

33 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:38:44.99 ID:qmzqogak0
サヨクはトランプ支持だわな。翁長もトランブLOVEだろうな

34 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:38:57.82 ID:tlkymyaK0
日本は平和を愛する国だろ?と世界からおだてられて
それを演じているだけの国なんだよ。この国が
自らのOSで平和を望むような国ではないことは歴史を観れば明らか。

今はそんな危ない自らを憲法9条というヒモでチンポにワラを
一本巻いてたのかな、江戸時代の漁民は。そうやって縛って見せて
日本は人畜無害国家ですよと演じて見せてる。

拘束具を外したらどうなるか。世界の舞台で、日揮の社員がやらかした
「愚の和」の暴走の花見の場所取りのようなことを、また
やらかすのではないのか?そんな無能なお上が出てきてもおかしくない。
人間のクズ、ネズミ男を神輿に載せるような国だぞ、この国は。

35 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:39:00.30 ID:9dpA3UIP0
>>7
沖縄を見捨てる良い機会かもしれんな
元々は日本じゃなかったし負担にしかならんし
なんかワクワクしてきたぞ俺w
トランプが大統領になったら面白いぞ、こりゃ

36 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/05/05(木) 22:39:05.51 ID:oYi2dPlN0
トランプは、「思いやり予算」という、日本の野党と在日朝鮮支配メディアが
貼るレッテルが、デマであることを示してくれている。

在日米軍のおかげで現状、防衛予算は1/5で済んでいる。

在日朝鮮人と在日米軍 どっちが日本に必要? 

正体バレバレ!【画像】沖縄・辺野古 ハングル文字で米軍反対アピール
http://brief-comment.com/blog/okinawa/46519/  
【毎日新聞】「『米軍は出ていけ』のハングルと共に平和憲法を守ろう」平和行進、沖縄本島で始まる(画像あり)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368771793/  
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366099877/    

在日朝鮮人への生活保護予算       最大2兆円/年(全体では3.8兆円)※
在日の反原発運動(原発停止)による国の赤字   3.6兆円/年(100億円/日)
在日が幹部の山口組の収入         9.6兆円/年(税金からのピンハネも多い。)
※公明党が与党に君臨してから急増した予算と、それ以前との差額。 
※帰化した朝鮮人や、それらによる不正受給、共産党員や創価学会員などの信者
 (組織票)を手なずけるための費用も含まれる。
※反米軍基地/反原発デモ等の、朝鮮系によるスパイ活動の原資にもなっている。 

米軍駐留費                       最大7000億円/年※
※日本共産党による最大解釈 (沖縄負担軽減対策費1500億円込み)

専門家いわく、「米軍撤退なら、防衛予算は今の5倍(25兆円)必要になる。」

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に  
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/  
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓   
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/ 
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  -
【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/

37 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:39:07.21 ID:3B73fQVJ0
トランプ発言に対して沖縄の反応は?

38 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:39:16.20 ID:J2odL/SJ0
仮にトランプが大統領になって本当に米軍撤退なんて言い出したら、
増税してでも、札束で米軍さまでていかないでくだせえええ、、ってなるよ。
日本に核武装する気概なんてあるわけがない。基本ヘタレだし。
もし本気でやるなら韓国、ドイツと同時の核武装だな、3大国が同時だと経済制裁もできないだろ。

39 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:39:20.74 ID:rrqhjkLt0
Twitter Video: Republicans agree: Donald Trump is reckless, dangerous, and divisive.
https://amp.twimg.com/v/85d61190-d754-468a-9c04-35b58ec11532

40 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:39:27.47 ID:MwjB+Qy90
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/3-1/3-1-6.pdf
クリストファー・レイン(Christopher Layne)テキサスA&M大学教授。
は、少なくとも米国1 極構造は終焉し、幻想となったとしている

レインは1993 年、「1 極構造の幻想(The Unipolar Illusion:Why New
Great Powers Will Rise)」という論文を発表した。同論文は、レインがキ
ーワードとして「オフショア・バランシング」を初めて使用した論文である。
この中で、1 極構造は、2000〜2010 年の間に多極構造へと変換するとした。
また、ケネス・ウォルツの理論を引用し、国際政治システムというものはアナーキー
であるが故に、生き残り(survival)というものが国家として最も優先順位の
高くなるという、いわば自助システムであるとした
レインは9.11 米国同時多発テロ(以下「9.11」)後の2002 年、「オフショア・
バランシングの再来(Offshore Balancing Revisited)」との論文を発表、その
10 年後となる2012 年、「国防戦略指針」発表直後に「オフショア・バランシ
ングのほぼ大勝利(Almost Triumph)」と題した論文を発表し、「国防戦略指
針」が自ら主張する「オフショア・バランシング」の考え方を体現するもので
あると述べている1

*「オフショア・バランシング」とは、米国
自らは自己抑制することにより、従前の米国が担当していた同盟国等の安全保
障に係る負担を、各国と分担(Burden Sharing)するのではなく、各国に移動
(Burden Shifting)することを企図した戦略としている

41 ::2016/05/05(木) 22:39:27.94 ID:4wCj2Zir0
だけどさ 小沢が米軍基地要らない 第七艦隊だけくればいいと

言った後に 地検特捜に潰されたよなぁ ニヤニヤ

最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★日本のTC90 フィリピン軍への武器貸与決定 

★日本の護衛艦いせ フィリピンへ寄港 近づく南シナ海での活躍

★X-2登場 その秘密のベールに迫る!

★X-2 are go!  日本の新鋭機 ついに大空へ! 

42 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:39:45.29 ID:9jw2PF7l0
こいつ中国の回し者でねえの?

43 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:39:52.80 ID:YdA+Mbbl0
日本は応じないという選択肢が出来たね
まあ応じるけど

44 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:39:59.37 ID:8ISVz06x0
トランプ応援するぜ 何も出きないけど
何かが変わる それもでかく

45 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:05.34 ID:p0gjnGsW0
>>26
沖縄県民ナメんなよ?
奴らつえーぞ?ん?

46 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:06.08 ID:kZM+MZf50
在日を追い返せるなコリャ

47 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:06.20 ID:MVNE0rUK0
本気であんなイケメンが大統領に祭り上げられるわけないだろ
どうみても釣りだろ

48 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:06.91 ID:SVIV6vNu0
>>26
セコムが撤退したぐらいでは占領なんかされないぞ

49 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:09.87 ID:Lyr1QigVO
トランプ当選で日本は侵略されて中国になるんだね

50 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:16.71 ID:1SiRqNkV0
海兵隊だけ残して、あとはいらない。

51 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:19.51 ID:mwMm2hnh0
日本の保守(本当の保守な)にとっては願ってもない話なんだけど

トランプはポーズだけで
実際に大統領に成ったら大げさな事は何も出来ないと思うよ
この人発言が面白いけど根っこはビジネスマンだろ
思想的云々より、しっかり足し算引き算するタイプのはず
俺はそう思ってる

52 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:30.12 ID:7sqfHU5h0
これドル円はどっちに動く要素なの?

53 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:38.91 ID:6+YLPCg70
最後に言ってくれ
・日本の核保有を認める
・大日本帝国憲法の復古を促進する
これ両方手伝ってくれ
頼む

54 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:39.62 ID:Iav0t7Oq0
日本はびた一文も払わんぞと言っても
それでも奴らは出ていかんと思うけどね
しかしマジで出ていったら核保有するしかないな

55 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:39.82 ID:luDNyMFW0
>>26
すでに中国に下る気満々の沖縄だから、
殺されはしない。

が、沖縄を渡すわけにはいかん
国士移住せよ

56 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:43.52 ID:qIfM5TRl0
トランプって銀英伝で言ったら誰かな?

57 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:49.55 ID:E5I/1JuG0
>>38
いや南シナ海を含むシーレーンに駆り出されるだろ。
一個護衛隊群増強では済まんかもしれん。www

58 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:40:54.96 ID:cmVsN5UB0
思いやり予算1兆円
自衛隊防衛費5兆円

で、全額負担だと何兆円なのか提示してくれないとさあ (´・ω・`)

59 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:02.26 ID:Q+dUZRdO0
安部首相、トランプ氏当選を見込んでロンドンで親露路線を提言
また米ロビー活動で旧共和党によるトランプ支持とのトレード交渉を働きかけ

60 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:02.67 ID:mwMm2hnh0
>>17
そうそう

61 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:04.56 ID:GamZWfEL0
子分をいじめる落ちぶれかけたボスについていくと思ってるのかw
この馬鹿に撤退する勇気があるかな?w
むしろアメリカが撤退して、日本はロシアや中国と手を結んだほうが何かと都合がいいと思うよ

62 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:11.44 ID:9dpA3UIP0
まあポジティブに考えた方が良いね
日本が核武装できる絶好のチャンス到来だわ

63 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:17.24 ID:dsKGUNTE0
.
乞食なみのアメ公から 独立するチャンスだよな。

.
世界の警察なんて言ってる世紀の乞食 アメリカ
お笑い以下だろ!!

64 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:21.89 ID:lojCiLp+0
トランプ祭りが止まらない

65 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:24.15 ID:16PfNxaZ0
トランプさんで決まりらしいよ!

66 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:25.78 ID:oacPjIpw0
アメリカでのトランプ氏の支持率を見れば
トランプ氏の意見はアメリカの民意だと言わざるを得ない

67 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:30.88 ID:cotOzORd0
沖縄人を日本人扱いしてない人って、何なんだろう?

サヨクが移住して騒いでるんですけどね

ゴキブリ韓国人が死ね

68 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:41.72 ID:bvdf0qye0
トランプ当選で本当にこの流れになったら日本にとっては良いことかもな
中国の脅威も当然あるけれど、日本がまともな国になるキッカケになるかもしれん

69 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:44.32 ID:8AM286lg0
>>13
まあ十中八九そうなるなアメリカの後ろ盾なしの核武装なんて攻め込んでくれって言ってるようなモノ

70 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:46.86 ID:j5DpqRta0
鳩山は民主党と党員が選んだんだよ。アメリカの大統領選とは違う。

71 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:50.10 ID:OqUrSpEv0
やっと日本も自立出来るのか

72 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:54.08 ID:XeF9mjaE0
核なんて5年や10年で開発できるものじゃない
NPT脱退なんてマネをやり抜く覚悟がある政治家もいないし
有権者もそんな選択はしないだろう

もし日本の周辺国の全てが核を持つ状況になれば
真剣に核保有を検討しないといけなくなるだろうが
今のところそんな心配も無い

73 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:41:55.01 ID:YioOWP4B0
これはチャンスだな
アメリカ軍に撤退してもらえれば軍に核武装なんでもありになる。ブサヨ発狂でメシウマだなw

74 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:42:14.06 ID:E5I/1JuG0
>>53
気分良くなったら、いきなり靖国参拝するとか言い出すかもしれん。

なんせトランプだし。w

75 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:42:25.77 ID:MXwZbPfv0
アジアはまだしもヨーロッパから引くとドイツが

76 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:42:36.37 ID:x0arElrF0
>>24
確かに日本がこれを期に奮起しなければ搾り取られる額が増えるだけになる
だから少なくとも国民の1割は日本のために命を懸ける覚悟が必要だ

77 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:42:41.87 ID:p0gjnGsW0
これがアメ公の本性
親しみ持ってる奴がアフォ

78 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:42:50.74 ID:8ISVz06x0
弱いアメリカ オバマがレールひいた
トランプが走るw

79 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:42:55.68 ID:/K/292V90
安倍は国民投票で負けるとしても憲法改正の発議はしたいとのこと
改憲派の評論家の間でも勝ち目のない憲法改正発議に賛否が別れてた
しかし米軍撤退となれば確実に改憲賛成や核武装賛成に世論が加速するだろう

いやー安倍は何でこんなに運が良いんだw

護憲派はどーすんだ?
どーせ最後はヒラリーだから
たとえトランプでもいざ大統領になったら撤退なんてできないとか
そんな世迷い言を主張して誤魔化すのか?誤魔化せるのか?

噂によると自民党は消費税8%の凍結と食料と日用品の減税で夏の選挙に臨むらしい
民進党や共産党はどーする?

80 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:42:55.88 ID:1SiRqNkV0
>>14
そう思う。
米軍に出てってもらって、思いやり予算を核武装につぎ込んだ方が、モノが残るだけ資産になる。
原発があるんだったら原潜だって可能だから、原潜に核積もう。

81 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:42:57.15 ID:hwMttlG60
こいつの顔を思い出そうとするとバットマンのジョーカーとトランプマンが邪魔してくる。

82 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:04.06 ID:qmzqogak0
核武装、原潜、原子力空母と100兆で足りるの?

83 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:10.15 ID:J2odL/SJ0
なんだかんだでヒラリーになるんだろうな

84 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:11.20 ID:0ay1kH/T0
ネタ候補が大統領とかアメリカ建国以来の汚点だわw

85 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:11.77 ID:lD6LIVmW0
アメリカは70年前の勝利を自分で捨てるのか。
まあ、メキシコ国境の方が大変だもんね。
白人成分の減ったアメ公なんて取る価値もないわ。

86 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:22.31 ID:MrxethmH0
沖縄w

あばばばばばばばばばば

自分らは日本人ですっ!・・と言って公金しゃぶってりゃ良かったものを、
欲かきすぎて異民族・異文化を標榜www

じゃ、死にゃいいじゃん? て話になる

異民族・異文化の者に構う酔狂、やってる場合じゃねえから、
早くなるようになって下さい

同じ日本人ならボラ・義捐金モノだけど、
なんで異民族・異文化の為に苦労せにゃならんのよ? あほか

87 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:26.85 ID:zCi0h7CG0
アメリカからすりゃ俺たちは忠犬ではなく
家畜に過ぎない

肥え太ったからそろそろ捌いて食べようか?
という頃合

今日本は食べごろなんだよ

88 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:27.06 ID:fwm53hC00
防衛省が発表した自衛隊独力防衛の場合は25兆円掛かると。
莫大過ぎる、大増税不可避。
それなら全額負担した方が安い

89 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:27.11 ID:iTakmukn0
>>73
自民党が反対してるけどお前はどの党を応援してるの?

90 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:29.07 ID:7sqfHU5h0
実際問題アメリカ国民にとって遠く離れた国の防衛とかほとんど興味ないか
そもそも知らないだろう
日本の駐留とやらにカネがかかってんの?じゃやめろよ、というくらいの認識

91 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:37.69 ID:3NiBJVBd0
現実問題として仮に日本が駐留費全額負担拒否しても全在日米軍の撤退なんて不可
トランプが命令しても国防総省や米軍が拒否するでしょ

ただ、トランプが大統領になったら日本にとって劇薬でもある
安保タダ乗りと言われながらも半世紀。そろそろ日本国民も真面目に国防とは何なのかを考える時期がやってきたのかもな

92 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:39.73 ID:v5kJzAsE0
不動産屋の妄言なんかほっとけよ。
間違って大統領になったところで4年後にはクビだ。

93 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:43.49 ID:hYKrOUpy0
やっとアメリカの日本占領が終わるのか

94 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:44.61 ID:xcTwfFhh0
アメリカ市場から中国を締め出すんだろ?トランプ
世界経済の致命傷になりかねんわw
中国は即死しそう

95 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:45.48 ID:jxbEx2Es0
なるへそ。そういうことか

92 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 21:40:24.92 ID:0s1DECiF0
トランプ人気は要するに白人の反乱
20世紀後半からはとにかく白人は差別されてきたからなあ
白人の7割くらいはトランプ支持してるだろう

アメリカの半分が白人として、その7割がトランプ支持なら
共和党の選挙で連戦連勝するのも計算が合う
ただ全体としては3割くらいの支持だから、本選では負ける

96 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:43:56.82 ID:SVIV6vNu0
自主独立のきっかけ?(笑)
安倍は金を払うことしかしないだろ(笑)

97 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:01.45 ID:HcFKqjUe0
>>21   






馬鹿な猿日本は






改憲してくれれば、





アメリカの代理戦争を中国とさせて、



つぶすことが出来るぞ、

















   

98 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:17.25 ID:kIN0hpXZ0
はぁ?極東軍事政策のために米軍基地置いてるんだろうが。

99 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:19.54 ID:l/PBc7wc0
沖縄人が一番困るやんけwwww

100 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:25.46 ID:6ZvsjDx90
まあ普通に核武装一択だわな

101 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:25.52 ID:7o63rypB0
これは仕方のない流れだろ
世界平和なんて無理なんだよ

102 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:30.07 ID:cotOzORd0
>>95
典型的な馬鹿

103 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:34.98 ID:fli7hbxb0
日本の核武装完了まで日米安保を堅持、その後は解消するということでアメリ
カの最期の責任を果たさせろ。

104 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:35.18 ID:hgAa5s0e0
やっぱ自主防衛するしかないな

105 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:37.27 ID:+qCJVLm40
こういう発言は日本にとってはプラスにしかならんよ

106 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:37.68 ID:cmVsN5UB0
>>88
それは毎年25兆円ですか

107 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:40.25 ID:9jw2PF7l0
>>66
民意が正しいことは少ないけどな

108 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:45.58 ID:S4SsYJZY0
どーせ票集めのための口車。
米国では未だに日本憎し(戦争だけでなく経済摩擦も含め)の市民が多数居る。
仮に大統領になったらその途端ヘタれるだろう。

109 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:48.34 ID:9dpA3UIP0
もうトランプは選挙公約でこれを言っちまったんだから大統領に就任したら
やらない訳にはいかない
で、日本も在日米軍の全経費負担なんて不可能
選択肢は米軍が撤退で日本の核武装しかないわな
トランプよ、ぜひ当選してくれ

110 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:48.78 ID:gi7WPv4B0
日中露で同盟結ぶしかないのか、残念だな

111 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:57.69 ID:qcN8bVAz0
トランプて共和党最後の大統領だから、今までの日米関係を破壊させて、さら地にしてからネオコンに有利な日米関係を再構築するつもりなんだよな。

112 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:44:58.43 ID:RDVzlU170
2016年5月5日木曜日
トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明

要するに日本はおもいやり予算以外にも日米の国民には見えない形で色々キックバックしてたわけですが、
それは欧米の反GOD派方面へのお布施だったわけで実質的には防衛費名目で米国国民の血税を日本経由で吸い上げるスキームだったわけです。
そして北朝鮮もこのスキームの一巻だったわけです。

 その見えない形での反GOD派へのお布施を見える形での米国へのお布施にすればまあリーゾナブルな金額負担増で在日米軍は維持可能なわけです。
そして今まで見たいなワケワケメな形のキックバックは当然ストップ。そしてそれに関わってた国内外の利権団体は当然終了。(爆w

 だから日本は全額までとは行かなくとも在日米軍費用の大部分をオープンに支払い在米米軍を維持すべきなんですよ。
見えない形でのキックバックをストップすれば実質的には微増の負担で今まで通り日本は平和な国でいられますが、
●●●自前の軍でなんとかしようとするならその軍隊は米露からも日本を守れるぐらいの莫大な費用のかかる軍でないとダメなわけで、
そうなると日本は経済的に破たんするでしょうし戦争にも巻き込まれるでしょうな。(爆w

●●●まあ問題は日本国民がこの一見、大敗北感漂う正しい選択をするかでしょうな。

今まで防衛費の7割を米国国民に負担させてフリーライドしてた英国以外の欧州諸国はアウトでしょうけど。(爆w

※反GOD派 フランス、ドイツなどユダヤに汚染されたカトリック

●2014年3月11日火曜日
世界のポリスマンが有料暴力装置と化しイスラエルが必死な件

113 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:12.13 ID:MwjB+Qy90
栗ん豚じゃオバマ以上にウォール街べったりだから
トランプ大統領でいいよ

114 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:16.11 ID:lojCiLp+0
トランプ登場で
世界中の論客がいっせいに消えるw

115 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:18.91 ID:p0gjnGsW0
いよいよ弱いアメリカが見れるのか・・・胸熱

116 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:19.95 ID:luDNyMFW0
>>38
わざわざ韓国入れて大国言うとこ、くさい

117 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:21.39 ID:FccULcUS0
クリントンもトランプも日本にとって不利益なのはどっちも変わらんのよね
つーか今よりアメリカの影響力下がったら間違いなく戦争起こるぞ
あと10年後にあってもおかしくない

118 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:27.27 ID:HcFKqjUe0
>>83ウザイわ、馬鹿は愚だ具だとしゃべるな
   







クリントン候補は、アメリカではもうすでに失脚している。



クリントンは、アメリカ・エスピナージアクトにより、

FBIが司法省に起訴許可を要請していたが、

今月になってアメリカ司法省は起訴嫌疑十分との判定を示している。

来月にも、米司法省は、クリントンを起訴し、クリントンは

スパイ工作を行ったとして、重罪になる予定だ。



日本のアホ安倍と自民党にも、そのスパイ工作にかかわっていたことは

事実として証拠固めされていくはずだ。

いまは、世界がパナマ文書なのだ!!!!!!!!!!!!!













   















    

119 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:28.37 ID:SRVs7Yyd0
純粋に技術的に中距離弾道ミサイルwith核弾頭を配備するには何年必要?

エロい方々頼む真面目に教えてちょうだい

120 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:31.06 ID:fMduWIzM0
平成の黒船トランプ万歳!

121 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:32.06 ID:w0HT2wsm0
全額負担を理由にアメリカから独立できるチャンスだよな。

122 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:40.13 ID:6+YLPCg70
敗戦国だから仕方ない
次は勝つって意気込みでいないと

123 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:41.01 ID:lu5kxf0V0
やっとマトモな空母を持つときがきたな

124 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:49.39 ID:/K/292V90
>>99
本当に出て行かれると困るかもしれんなw

125 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:53.91 ID:l8sqyMioO
在日米軍完全依存で当面の現状維持や安定が守れるのと

中国や周辺国の膨張や軍備拡張がピークに達しパワーバランスが崩れた時にアメリカがやーめたと撤退した時の一斉攻撃、大虐殺被害からの立ち直りの苦労と

やっぱアメリカとの協力と最低限の自主防衛意識は必要じゃね
もう何が何だか分からんけどね

126 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:54.47 ID:tlkymyaK0
日本は平和を愛する国だろ?と世界からおだてられて
それを演じているだけの国なんだよ。この国が
自らのOSで平和を望むような国ではないことは歴史を観れば明らか。

今はそんな危ない自らを憲法9条という一本のヒモで、江戸時代の漁民は
チンポにワラを一本巻いてたが、縛って見せて
日本は人畜無害国家ですよと演じて見せてる。

拘束具を外したらどうなるか。世界の舞台で、日揮の社員がやらかした
「愚の和」の暴走の花見の場所取りのようなことを、また
やらかすのではないのか?そんな無能なお上が出てきてもおかしくない。
人間のクズ、ネズミ男を神輿に載せるような国だぞ、この国は。

127 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:45:54.98 ID:cGaxqeA60
盗みやってるだけだけ だよ
反対だよ。

128 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:02.04 ID:bE1vHMhq0
>>1
いいと思う
防犯も防衛も防災も自分のものは自分でやる
その代わり核もつよ
東電とJAXAがんばって

129 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:06.00 ID:VdYSQuz90
日本核武装を公約にするなら
共産党でも投票してやる

130 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:14.25 ID:oacPjIpw0
いくら在日米軍にカネを払っても日本のモノになるわけではない
何十年家賃を払っても賃貸は自分のものにならないのと同じ

しかし全額自衛隊に使えば、100%日本のモノになる

131 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:18.04 ID:p60k+OUk0
良かったなネトウヨ
これで志願兵になれるじゃんw

132 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:18.79 ID:gjw823kcO
原発動かす理由と核作る理由とアメリカの属国終了(笑)
フルハウスや

133 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:19.62 ID:cB9/Z/gt0
これは安倍ちゃん渡りに船だろw
トランプ<引き上げるぞ!チラッチラッ
安倍ちゃん<どうぞどうぞw

134 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:24.01 ID:uJ6VfAGm0
しかし、このおっさんおもしろいな

135 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:24.26 ID:dQWndgy/0
これは無理だね。
そんなことしたら、米国に若者、それもろくに技術もない
失業者があふれる。

136 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:28.66 ID:xhuAcOzA0
>>121
安倍ちゃんにそんな気さらさら無いみたいだけどw

137 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:30.46 ID:GxkgdWgh0
日露同盟すればいいじゃん

138 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:40.54 ID:mahxxd680
アメリカが撤退して、ロシアと平和条約結んで、
リニア貨物を大陸に引いて取引したほうがいい

139 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:46:45.63 ID:XeF9mjaE0
沖縄の海兵隊は日本防衛の為というより
台湾海峡や朝鮮半島有事に備えて駐留してる部隊だろ
日本が駐留経費の全額負担なんておかしな理屈だな

140 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:01.65 ID:jkzaud3j0
引き上げはいいけどそいつらのオマンマどうすんだよ
まさか全員ファイアーすんのか?

141 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:03.67 ID:jxbEx2Es0
公明党はどうすんだろう
核武装大反対の党だよ

142 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:04.56 ID:E5I/1JuG0
>>82
どんな計算だよ。
小川 和久の試算でも22兆だぞ。
まあこれは太平洋全域に賭けてる金だろうから、全部ってわけじゃないだろうが。

143 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:09.46 ID:qmzqogak0
日露同盟とかw

144 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:10.36 ID:9jw2PF7l0
軍事的に独立したらポチじゃいられないけどいいの?

145 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:11.13 ID:YUgM86J20
在チョンやカルトが跋扈する日本が生まれ変わる日は近い

146 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:14.63 ID:JbaU2DyQ0
さっき大統領になったら大人しくなるって書いたら、
すげー見当違いなレス寄越したバカが二人ほどいた。
今の人気はともかく、もし大統領になったら国防省も黙っていないだろうし、
何より色んな情勢を考えたら今みたいな放言しなくなるよ。
当たり前だろ。
結局、今は人気取りのために言いたい放題やってるだけ。
本人だって言ってるだろ「適切な時期がくれば大統領らしく振る舞うつもりだ」ってね。

147 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:15.37 ID:cGaxqeA60
木村太郎なんか とらんぷに大統領になってほしーんだろうさ。
わたさは 反対だよ。

148 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:17.16 ID:jvbK3GEw0
ぶっちゃけアメリカの安全保障的には絶対撤退する事はないんだから
日本は撤退を前提とした政策をとって値切れば良い

本当に撤退したらまあ太平洋に中露の原潜放てばいいw

149 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:18.85 ID:WfbaZM1G0
>>87
食べごろってより乳の出が悪くなってきた乳牛だろ

150 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:19.70 ID:hYKrOUpy0
>>131
今でも自衛隊は志願制だよ。

おまえは徴兵にいけ。

151 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:20.89 ID:RDVzlU170
というわけで、世界の警察から用心棒になったアメリカに支払えばいい。

152 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:21.34 ID:HcFKqjUe0
>>126在日朝鮮韓国人工作員!








アメリカ合衆国憲法 Article 6 は、日本国憲法第9条と完全に同一。

アメリカ憲法の Article 6 では、条約は憲法と並んで最高法規。


【1928年不戦条約】

[第1条]締約国は、国際紛争の解決のために戦争に頼ることを非難し、
お互いの関係において国家の政策の手段としての戦争を放棄することを、
各自の国民の名前において、厳粛に宣言します。

[第2条]締約国は、自分たちの間に起こるであろう、あらゆる論争や紛争が、
いかなる性質であろうと、またいかなる起源によるものであろうと、
平和的な手段以外によっては決してその決着や解決を求めないことに同意します。

[第3条]本条約は、各国の憲法における必要条件に従って、
前文に署名した締約国によって、批准されます。
そして、これらすべての批准書がワシントンに預けられてからすぐに、
お互いに効力を生じます。


【国際連合憲章】
第1章第2条

[第3項]すべての加盟国は、その国際紛争を平和的手段によって国際の
平和及び安全並びに正義を危うくしないように解決しなければならない。

[第4項]すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は
武力の行使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、
また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも
慎まなければならない。


【アメリカ合衆国憲法】
第6章(最高法規)

[第2項]この憲法、およびこれに準拠して制定される合衆国の法律、
ならびに合衆国の権限にもとづいて締結された、または将来締結されるすべての条約は、
国の最高法規である。すべての州の裁判官は、州の憲法または法律に反対の定めが
ある場合でも、これらのものに拘束される。

[第3項]この憲法に定める上院議員および下院議員、州の立法部の議員、
ならびに合衆国および各州 のすべての行政官および司法官は、宣誓または宣誓に代る
確約により、この憲法を擁護する義務を負う。 但し、合衆国のいかなる官職または信任
による職務に就く資格条件として、宗教上の審査を課してはならない。





   

153 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:24.29 ID:cotOzORd0
>>135
全体の政策見てない馬鹿

だから、メキシコとの国境封鎖するんだろ

154 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:26.83 ID:CMinDHUy0
パヨク死亡まであと5日!!!!

155 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:29.00 ID:B4Uf2yMv0
日本は応分の軍事費(GDP比2%程度)を負担しろ
という当たり前のことを言ってるだけだろ

156 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:30.22 ID:+qCJVLm40
>>117
中東は危ないだろうな
すでにあれだが

157 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:43.71 ID:/K/292V90
>>121
今までは日本がアメリカを利用してたんやで
中国朝鮮ロシアに囲まれて防衛費がGDP1%以内ってアホやろw

で、トランプにバレた

158 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:47:45.39 ID:12ffucjA0
まじで喜んでるやついるけど大丈夫なの?
ただ単にトランプは日本から金巻きあげようとしてるだけだと思うんだけど。
はしご外されて実際中国に攻め込まれたら余裕で負けるだろ。

159 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:04.80 ID:L1Qs0oVz0
あーこれ日本はトランプさんが大統領になったら要望通り金全額出すパターンだわ
憲法も改正で自衛隊も米軍の支援これまで以上にやらされるな

160 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:11.33 ID:B0ziLJEj0
増税前にパチ屋と宗教法人から税金とれよ

161 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:12.73 ID:dsKGUNTE0
.
.
.第七艦隊からトランプ向けの祝砲ぶち込んでくれよ トモダチ!
バカは粉砕がお似合いだろ

162 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:15.34 ID:YioOWP4B0
>>89
支持政党は特になし
そう言うマニフェストの政党があれば投票するよ

まぁお前は保守、右翼=自民のアホだから分からんだろうがw

163 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:16.06 ID:p0gjnGsW0
>>136
あいつマジでアメ公の犬だよな
オバマとのツーショットでいつも相手の顔色ばかり伺ってやんの・・・

164 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:19.40 ID:FccULcUS0
アメリカから独立する前にGDPの1%とかいうふざけた政策をやめないと中国に喧嘩売られて死ぬ

165 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:21.45 ID:97ytRp430
在日諸君

徴兵だよ

おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

166 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:24.72 ID:xhuAcOzA0
>>146
>本人だって言ってるだろ「適切な時期がくれば大統領らしく振る舞うつもりだ」ってね。

そして適切な時期が来ればまた元に戻るんだろ?w

167 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:27.61 ID:qmzqogak0
>>142
開発から配備でそんなもんでできるの?消費税をあと10%上げれば足りるな

168 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:36.15 ID:6+YLPCg70
>>126
ちょっと違う
>日本は平和を愛する国と世界からおだてられ
るような国を作り上げたのがアメリカ

WW2の首謀者を日本に仕立てあげ、さらし首にし続けている
敵ながらよくやったと思う

169 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:36.72 ID:D3GCvJd/0
別にいいよ。
お金欲しいだけだもんな。

170 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:44.61 ID:HcFKqjUe0
>>141在日朝鮮韓国人工作員!!!!!!!!!!!!!



共和党は、フランス革命のルソーが創始者だ、

アメリカ共和党は、自由と民主主義の新大陸、アメリカ憲法の
護憲が、党是だ。




今後は、アメリカが日本へ核攻撃を行うのは、

日本の安倍と自民党が改憲するときだ。










核拡散防止条約を最初に提唱して、推進したアホは、

ノーベル平和賞の佐藤栄作元首相。


佐藤栄作の大甥が、安倍首相朝鮮人。




欧州各国は、核拡散防止条約を破っている。



国民の生命を守るためだと言えば、

核拡散防止条約なんて破棄できる。

しかし、朝鮮人安倍と朝鮮人自民党による改憲で、

独裁国日本は核を持てなくなる。



国連憲章が容認しているのは、基本的人権である、

民主主義国の国民の自衛権だけだ。







   

171 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:49.33 ID:x0arElrF0
>>131
本当に嬉しい
朝鮮人を1万人ぐらい道連れにしたい

172 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:54.46 ID:J4tcuRFf0
>>91
それより国民生活をなんとかしろや
景気低迷25年だぞ

173 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:48:59.72 ID:/K/292V90
>>158
新大統領になったらいきなり在日米軍撤退って話じゃないからw

174 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:04.90 ID:RVk+kdCe0
トランプは、お金の話はしても
CNNのインタビューアーが「核保有してもいいと?」と問いただしても、誤魔化してはっきり言わなかったらしいじゃん
単なる自分は奇抜な人間だアピールでしょ?頭の残念な支持者向けの

175 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:06.09 ID:fwm53hC00
>>91
軍部は中国の脅威を認識してるからな。
米の軍部が最近やたらと台湾に近づきだしてるのもあそこが米から見た対中戦略に超重要と分かってるからだろな。

ただ、国民は内向き思考が蔓延してるから賛成するだろうな。
その場合、アジアでの発言力や存在感は皆無になるだろうけどそれが米国民が選んだ選択だし

176 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:08.41 ID:MrxethmH0
>>158
シールズとかいうカタワどもが、酒飲んで話し合うそうな

177 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:10.21 ID:wRPKUZrL0
Yankees go home!

178 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:14.50 ID:mwMm2hnh0
>>146
有言実行してたら暗殺されるかもな

179 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:17.73 ID:tssXLE7y0
>>157
あほか w

180 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:19.88 ID:MwjB+Qy90
>>129
俺も日本核武装を公約にしてくれる党が出てくればそこに入れるわ

181 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:20.90 ID:WFhaY5sR0
戦後レジームからの脱却のいい機会だろ
元々明治政府は清と組んで西欧列強に対抗するつもりだったわけだし
中国とタッグを組むのも悪い選択肢じゃないな

182 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:22.23 ID:bAmBpAyJ0
韓国のどこが大国だよw
日本の核武装は必要が出た時に
配備済みって発表だけなんだよw
それに、次期大統領はしょうがなく
ヒラリーになるんだから今と大差ない
アメリカも暗黒パワーにやられまくり

183 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:23.09 ID:muwX1EPmO
人類なんて滅んでもいいしな宇宙からすればゴミ

184 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:33.01 ID:8AM286lg0
>>26
殺されはしないよ、みんな中国資本の下で中国人上司に毎日怒鳴られながらこき使われるだけだよ〜

185 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:38.70 ID:7sqfHU5h0
でも多分年間50兆円くらい要求すると思うんだよね
それだともう拒否するしか選択肢ない
というかそもそも撤退するのが前提で無理な要求してきてると思うぞ

186 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:42.49 ID:E5I/1JuG0
>>146
オバマが取り巻きの押し付けに屈しなかったと、ドヤ顔で語り始めてるけど。
オバマにできてトランプに絶対できないという保証なんかないだろう。

187 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:49:57.78 ID:G4RF81eq0
まあ軍拡だー核武装だーってお花畑も少しは冷静になるといいね

188 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:01.43 ID:MChEawCK0
ほぼトランプで決まりかな こいつは良くも悪くも歴史に名を残すだろうな
自分が生きてるうちにリアルに日本が戦争に巻き込まれる可能性がでできたんだな

189 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:01.84 ID:p0gjnGsW0
>>159
総理が安倍じゃだめぽ

190 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:05.28 ID:Xlg4ArVz0
沖縄は大喜び。

191 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:07.66 ID:J2odL/SJ0
トランプ下ろしキャンペーンも切り抜けた。
あんまり無茶苦茶いってると
次は暗殺されるんじゃね?トランプw

192 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:15.08 ID:iwyT63Z10
米軍あっての9条なのに、どうすんだよ

193 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:17.54 ID:jxbEx2Es0
鍵を握るアメリカの浮動層が本当に大統領を決めるのは、
11月8日の投票日の直前、9月末から10月にかけて行われる3回の大統領候補のディベートを見てからである。
もし、トランプ対クリントンの対決になった場合、
トランプがこれまでの共和党予備選で圧倒してきた、
政治経験も浅くアピール力も弱い候補たちとは違い、
政策経験が豊かで、政治の修羅場も何度も潜り抜けているクリントン候補と直接対決をすることになる。

しかもレベルが高い厳しい司会者がおり、これまでのように意見をはぐらかして笑いをとるだけでは勘弁してもらえないだろう。

トランプが共和党の大統領候補に指名された場合、
まずは政策アドバイザーチームを立ち上げて勉強しなくては、クリントンには勝てないはずだ。
もしトランプがそれをまじめに行うとすれば、その政策は現実的なものになり、
ディベートで生き残った「トランプ大統領」は、われわれが現在懸念している人物ではなくなっているだろう。

http://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00182_201605020002

194 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:30.57 ID:fwm53hC00
>>106
もちろん毎年、25兆円だそうだよ。

195 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:33.58 ID:AmqRwVLS0
ドナルド・トランプ氏、日本からのアメリカ軍撤退「用意ある」
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/05/donald-trump-japan_n_9846480.html
>トランプ氏は、「今やアメリカが世界の警察の役割を担っており、
>そのために各国の軍事予算を大きく上回る費用を、アメリカ側が支払っている」として、
>各国が「アメリカを助けるべきだ」と持論を展開。
>各国は費用の100%、全額を負担すべきで、
>「なぜ、我々(アメリカ側)が支払う必要があるのだ」と疑問を呈した。

196 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:37.67 ID:h54nHoC50
>>187
どうせ安倍は米軍に残ってもらおうとするだろうし、核武装は全く現実的ではないな

197 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:41.64 ID:elgoSmXc0
>>26
そうなる前に日本と中国は開戦します

198 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:43.67 ID:E5I/1JuG0
>>158
パヨク歓喜の展開じゃないか。w

199 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:46.47 ID:FccULcUS0
アメリカは日本という極東最大の軍事拠点を捨てて何がしたいのか…
もうこれは露助に鞍替えやな

200 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:52.96 ID:uIZ1/JiL0
自衛隊が何の為にあるのか よく考えろ
公務員はカスばっか
実践なしの二軍
税金で飯食ってんなら死ぬ気で頑張れよ 公歩区

201 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:57.09 ID:fMduWIzM0
余った兵隊退役してギャングになる
さらにアメリカ物騒になる

202 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:57.58 ID:cGaxqeA60
在日米軍 撤退だわ
これで 核武装できるんですね。
米軍でてけー。
白人至上主義。

203 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:50:59.73 ID:/K/292V90
>>179
朝生を見てみろ
右の席のパネラーも左の席のパネラーも司会者だってみんな同じようなことを言ってるぞw

204 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:05.67 ID:tlkymyaK0
>>129
俺も武装し強くなって欲しいよ。ところがそんなカナブンからスズメバチになって
何を目指す国だというのか。
無能なお上が出てきて迷走するだけだぞ。

205 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:09.61 ID:cmVsN5UB0
>>146
大統領の命令に国防省が反対するなら暗殺しかないおw

206 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:20.04 ID:zuOYXANd0
>>158

そもそも撤退なんて米防衛上のデメリットでしかない。

撤退なんてせん。

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2016/05/05(木) 22:51:22.34 ID:numpwwXH0
とりあえず岩国と横田、それと座間は返してもらってもいいと思う。
沖縄はある程度まで縮小。
佐世保、横須賀、厚木、三沢は当面維持というところかと。

208 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:22.37 ID:hE8+wMT/O
なんか日米同盟も終わりそうな勢いだね

209 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:29.01 ID:YUgM86J20
ODA止めて、自国の防衛費に使えるしw

210 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:33.92 ID:f4SbqxgG0
安倍のボンボンがどこまでやれるか見ものだなw
少しはまともなとこ見せてくれよ?

211 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:34.03 ID:HcFKqjUe0
>>180   








本来のアメリカ共和党は、



1990年代から、



日本核武装を要請していた。

これが、フェアだ、




ドイツでさえ、核武装している。




完璧に隠していたのが、




おまえらの大好きな朝鮮人自民党だったよ。















   

212 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:34.10 ID:vVStJGKv0
喜ぶのって沖縄と左翼だけじゃん、徴兵制とかシャレにならんぞ

213 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:39.36 ID:SVIV6vNu0
台湾も攻め込めない中国が沖縄に攻め込むとか安倍真理教信者は本当に頭がおかしいな。
でも心配しなくても安倍ちゃんはトランプさんにお金を払うだけだ安心しろw

214 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:49.95 ID:JbaU2DyQ0
>>186
そんなもん内容によるわ。
鳩山レベルの妄言は誰だって止める。
つーか、オバマはアメリカでは日本でいう鳩山扱いされてるみたいだけどw

215 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:50.84 ID:mQX2wRB30
ご主人様も中国製になるのかな
質より安さのほうが重要だしねw

216 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:52.04 ID:JKM+BH/W0
アメリカが遇するシステムを、あえて破棄するっていうんだから面白い

日本に、選択させるって言うんだからw

217 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:56.32 ID:MwjB+Qy90
トランプ発言関係なしに平和の為にも日本核武装まったなしだな

218 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:51:57.87 ID:Kc85coey0
>192
日露安全保障条約しかないだろ 

219 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:52:01.77 ID:qmzqogak0
ディベートなんてしないんだよ、相手を一方的に貶すだけ。今までの常識は通じない。

220 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:52:09.30 ID:Hem7cjZu0
ブサヨ=トランプ支持で良いか?

221 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:52:12.42 ID:73lx0v190
安倍「倍払うんで残ってください!お願いします!」

222 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:52:16.51 ID:f6ZiWCR30
トランプはネタ、はネタ

223 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:52:19.38 ID:UGnDvHVl0
なんか、こいつの政権の途中で911みたいなテロがあって核ミサイルで反撃、第二次対テロ戦争とか起きそうな気がする。

224 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:52:26.32 ID:p0gjnGsW0
>>208
安倍とトランプのお馬鹿コンビじゃな・・・

225 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:52:28.73 ID:E5I/1JuG0
>>187
パヨクこそ落ち着け。
お前らの夢がかないそうなんだぞ。w

226 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:52:32.47 ID:mij/Zj5U0
157 :名無しさん@1周年:2016/05/04(水) 17:37:32.12 ID:XjAG5cs30
東亜を理解したければ、こう考えればいい

アジアは大きなシャンパンのボトルだ
シャンパンの中身は支那・ロシアが入っている
かつてはソ連という名でシャンパンの中身が膨張していたが、
既に気が抜けて久しい
それに代わって支那というシャンパンの中身が膨張圧力を強めている

さて問題なのはこのシャンパン、ボトルの口が朝鮮半島、
それに栓を占めているのが日本という国
米国はソ連が膨張していた頃は日本を大きくし、シャンパンの口をしっかりと閉めていた
ところがソ連が崩壊すると気を緩めてしまい、中国朝鮮の膨張を許した
中国が新しい膨張圧力になり、入り口である北朝鮮・韓国が肥大化する一方、
日本という栓がどんどん縮んでしまったのである

そのため、この栓が緩み始めぐらついて中身が太平洋という名のテーブルに溢れ出ようとしているわけだ

米国はもう一度東亜政策を見直し、戦略を建てなおす必要がある


227 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:52:35.76 ID:TAEsZffI0
ん?ドイツをはじめとするNATOには要求しないの?白人国家だから?
トルコは?フィリピンは?

こいつはアングロサクソン系白人至上主義者

もうアメリカも頼りにならん、日本も憲法改正してまともな軍事力整備しないと

228 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:52:43.54 ID:FccULcUS0
>>220
正解

229 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:52:58.72 ID:9SoXBvPd0
>>194
その25兆円で内戦やら分裂工作させた方が安上がりな気がするな。

230 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:00.38 ID:a8wEliCX0
よし。、沖縄から出てってくれるのか。トランプ頑張れ

231 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:03.18 ID:TaTkZYzK0
遠隔操作するドローン兵器を大量に設備するかw
爆弾つけ特攻すれば、敵は逃げるだろう

232 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:08.66 ID:h54nHoC50
次の大戦はほぼ極東できまりだな
半島が火薬庫になるだろう

233 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:09.82 ID:iTakmukn0
>>162
自民党の目標は外国駐留軍に頼らない自国防衛軍の整備
言ってることとやってる事違う
もちろん知ってたよね?
お前にぴったりの政党あるよ
維新新風

234 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:14.98 ID:a8wEliCX0
>>227
>>1を嫁、ドイツにも要求してる

235 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:18.56 ID:HcFKqjUe0
>>196   








本来のアメリカ共和党は、



1990年代から、



日本核武装を要請していた。

これが、フェアだ、




ドイツでさえ、核武装している。




完璧に隠していたのが、




おまえらの大好きな朝鮮人自民党だったよ。















   

236 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:19.97 ID:yA1Qt6jd0
>>1
他国の軍隊を100%負担して養うということは
もはやその国は独立した主権国家ではなくなったということ

このことの重大な意味が分かってない馬鹿ばかり

237 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:23.23 ID:fmI9jhwi0
ネトウヨもブサヨも涙目ww

238 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:24.02 ID:K8xTeSXl0
よろしい、ならば撤収だ

239 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:25.05 ID:mwMm2hnh0
>>220
そうとも言い切れん

240 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:31.84 ID:tssXLE7y0
>>203
朝生がなんだって

アメリカは日本の地理的位置を利用しただけ

しかも敵の内部に基地作ってんだから

アメリカが出ていけば当然日本もアメリカに照準合わせることになる

241 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:37.90 ID:BXJmhvMw0
>>91
アメリカの産業は戦争、アメリカの浮上は中国と日本が戦争することぐらい
成功体験があるし、アメリカの愛国者は本気で考えるだろう
アメリカにとって太平洋の中国の潜水艦から何時でも核攻撃される危機がある
そのため中国との交戦はまず無い
クリントンの時から日中関係が冷え込んだのはアメリカの国益になると判断したから
撤退と同時にアメリカは中国を使って日本に軍事衝突ぐらいさせかねない
戦争にならない為の仕組み作りは本気で考えないとね
アメリカの軍事力に頼らないことは決して悲観的になる必要は無い、世界の秩序は絶えず再編されていく
ただ、台湾や朝鮮半島は心配

242 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:46.23 ID:VOv+d5Rq0
よしレッドチームに入ろう

243 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:49.91 ID:xkrDxg7a0
ドイツが本気で再軍備したらキツそうだなwww

244 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:53:51.56 ID:ZtVdreYJ0
問題はヒラリーだな
糞腹黒いメス豚のほうがトランプ以上に厄介

245 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:12.93 ID:rzH4CtA+0
日米間は駐留無き安保を目指すこともできるのに何故騒ぐ?

台湾に米軍基地は無い。台湾と同じく駐留無き日米安保を目指せば良い。

それと日、台、中、韓、北で経済相互依存体制強化で戦争すれば損になれば抑止になる。ドイツとフランスのEUのように

これ★鳩山・孫崎理論で知りたければ元外務省国際情報局長孫崎享著『日米同盟の正体』を読むべし。

246 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:13.50 ID:JbaU2DyQ0
まぁでも、過激な発言こそしてないけどヒラリーはヒラリーで親中なんだよねw
こりゃどっちに転んでも日本に目は無いか?

247 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:15.38 ID:gRalNrCZ0
>>220
>>228
でもウヨがヒラリー支持には見えないのだが。

248 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:17.80 ID:Re6GFhqf0
地球人類滅亡か?

249 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:20.53 ID:7NAv0xCg0
核攻撃と国産ステルス機の開発しましょう。

250 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:25.88 ID:m9XAhejj0
ルーピー氏ね

251 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:34.55 ID:iU54HC6T0
>>217
だねえ。
トランプの周りがどうなるかが、問題で、トランプ氏自身がどうでるかは解らん。

トランプ氏が本当にやらなきゃならんのは、タックスヘブンの問題で、それはアメリカが主導を取った方が話が早い。
その後なら、色んな国々で交渉がしやすくなるし、確実に歴史に残る政治家になるよ。トランプ氏は。

252 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:36.24 ID:mwMm2hnh0
>>244
俺も奴の方が厄介だと思うぜ

253 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:37.29 ID:f4SbqxgG0
>>242
よしきた!

【米大統領選】トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明 応じなければ駐留米軍を撤収する持論曲げず★15 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>8枚
【米大統領選】トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明 応じなければ駐留米軍を撤収する持論曲げず★15 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>8枚

254 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:37.68 ID:p0gjnGsW0
トランプになったら色々と面白そうだな

255 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:37.98 ID:7sqfHU5h0
トランプは在日米軍撤退するってのがまず最初にあって
それがどうしても嫌なら全額払えという順番だから
もし全額負担を選択したら更に無理難題ふっかけて来る

256 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:39.67 ID:cGaxqeA60
在日米軍撤退なら ドイツも日本に 韓国もよろこぶよ。
核武装できる。
あと イタリアの黒海艦隊も撤退。
世界750箇所の米軍基地が撤退だろ。
これは 第二の植民地支配の解放だよ。

257 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:40.60 ID:5Z7x97SS0
結局、アメリカ格差社会の影響でアメリカのパワーが無くなって
アメリカが弱体化して、中国を抑えられないってことでしょ。

やっぱり貧困層増やしても国が落ちぶれるだけだわなー。

258 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:40.70 ID:kOVt78qtO
核持つから
今すぐ出って行ってくれ

259 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:51.13 ID:v7NcJ7Z50
>>216
生存本能ってものがある、やられる前に食い殺す方向に社会は進む
これを飲めば国防費が1.5倍、飲まなければ4倍
どっちにしろ必要なことだって社会の意識は変わる

260 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:51.68 ID:/DZM/tPG0
トランプ良いね
戦後体制の欺瞞と虚構がさらけ出されていく

261 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:52.01 ID:dS2dujyF0
結局アメリカ依存弱めようとすれば鳩山が一番現実見てたのに
官僚やマスコミ自民党が利権のために潰してその芽を摘んだんだな

262 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:55.65 ID:hWcg573b0
米国が世界に対する影響力を捨てるというのであれば仕方が無い。
日本が費用を全額支払うべきという要求も一応筋が通ってる。

仕方ないから当分の間は米国債を売り払った金を米軍の駐留費として支払えばいい。
そうして少し時間稼ぎしながら日本も軍備を増強する。

そうすれば残る問題は米国内の雇用問題だけだな。
元米兵の再雇用をどうするかは米国の問題だから、どうなっても知らない。

263 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:54:59.15 ID:HcFKqjUe0
>>244   







クリントン候補は、アメリカではもうすでに失脚している。



クリントンは、アメリカ・エスピナージアクトにより、

FBIが司法省に起訴許可を要請していたが、

今月になってアメリカ司法省は起訴嫌疑十分との判定を示している。

来月にも、米司法省は、クリントンを起訴し、クリントンは

スパイ工作を行ったとして、重罪になる予定だ。



日本のアホ安倍と自民党にも、そのスパイ工作にかかわっていたことは

事実として証拠固めされていくはずだ。

いまは、世界がパナマ文書なのだ!!!!!!!!!!!!!












   
















    

264 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:04.57 ID:NAzWXYSF0
>>204
何を目指すとかじゃなくて防衛だろ
ロシア中国北が核持ってるんだよ
米軍撤退なら真面目に核武装考えないとこわいよ

265 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:06.53 ID:+qCJVLm40
しかしシナの存在感も無くなったよなあ

266 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:09.64 ID:rQ/PNSHL0
お前ら撤退が前提の話してるけど安部チョン糞自民なら全額払うって言うに決まってるぞw

267 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:10.35 ID:FccULcUS0
>>240
朝鮮脳がまるみえでっせ
日本の一番の敵はC国
ウリならファンタジーを展開しないでください

268 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:14.06 ID:jvbK3GEw0
>>247
ぶっちゃけトランプとヒラリーなら明らかにトランプの方が日本に取っちゃマシだぜw

269 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:15.99 ID:XCGOUy340
軍事バランスを考える気も無い素人のセリフだろ

中華アタマが歓喜するだけ

270 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:18.70 ID:jkzaud3j0
このままだと
民主党だけじゃなく共和党からも反対食らって
まともに議会運営できんだろ
クリントンに負けるか、勝っても恐ろしく大人しくなる

271 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:18.88 ID:32PHvR8H0
保守がヒラリーに勝ってほしくないのは女性だからだろう

272 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:21.45 ID:h/CZcGkIO
>>236
だよな、独立国家とは呼べないよ

273 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:24.54 ID:/K/292V90
>>240
何言ってるの?
アメリカはアメリカの都合があるに決まってるだろw

それを日本が利用してるの
この世界最大の火薬庫地帯の日本単独防衛に幾らかかると思ってんだw

274 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:25.80 ID:cmVsN5UB0
トランプの意向に添った連中がホワイトハウスに集結したら
とんでもない政策連発して世界大混乱だなwww
TPPなんて吹っ飛ぶかなw

275 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:34.63 ID:a8wEliCX0
トランプにマジ頑張ってほしい
平和が続くと思い込んで舐めたことばっかり言ってる連中に思い知らせてやれ

276 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:41.98 ID:cotOzORd0
>>264
何言ってるかわからない

核の傘と日本駐留は別問題だろ

277 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:47.65 ID:+0EyR2gt0
>>95
民主の反グローバルのサンダース票がヒラリーではなくトランプに回る
民主の主力はすでにヒラリーではない

278 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:51.08 ID:Onf8LF6O0
とりあえず米国債売れば当座の資金にはなるだろ。

279 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:55.26 ID:ZtVdreYJ0
情弱はトランプで騒いでるけどw

280 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:56.38 ID:qIfM5TRl0
>>212
徴兵如き耐えれんで戦争に勝てるかwwwぼーけwww

281 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:59.40 ID:+ozp0atW0
日本だけ撤退するって言ってるの?
他国のアメリカ軍基地はどうすんの?

282 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:55:59.73 ID:D3GCvJd/0
撤収してくれたほうがいいね。
トランプは米軍が居なくなったら困るから儲けられると考えてるんだろうけど、撤収して一番困るのは米国だもんな。
影響力が無くなってビジネスもうまくいかなくなるだけ。

283 :けんじ:2016/05/05(木) 22:56:01.94 ID:8yloHnr80
まぁアメリカが本気で恐れてるのは中国でもなくロシアでもなく
日本だからな。過去にアメリカ本土爆撃したりガップリ四つで戦争
仕掛けてきたのは日本だけ。意地でも駐留し続けて監視するわ

284 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:18.76 ID:xZes3WKS0
米国人「トルーマンは原爆を落とすガッツがあった。トランプも同じことをする。偉大な大統領になる。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160505-00010004-bfj-int

ちゅどーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

285 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:22.09 ID:x0arElrF0
>>261
政治家はそれが仕事なんだよ
情勢を見ずに正しいことを主張するだけならあの程度のアホでも可能ということだ

286 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:26.40 ID:SVIV6vNu0
トランプ頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪

287 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:26.80 ID:iU54HC6T0
俺は理解出来んが、ウヨだサヨだとどうでもいいことで、今後を判断する基準にするのだとしたら、
ウヨだサヨだというので、「ぼっくりんかちこーい!」と考える中2病のドアホなのだろう。
自分がかちこい(キリ!程、ウヨだサヨだと言い出すのかのう。

288 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:38.19 ID:okwCAEHE0
オバマさんの2期目の大統領選のときも日本から米軍撤退すると言ってた
候補がいたと思う

289 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:42.10 ID:FccULcUS0
>>247
今回の大統領選はどっちに転んでもアウト

290 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:45.58 ID:B6XWYyCs0
>>184
流石に沖縄で民族浄化はしないと思うけど
男は奴隷で女は性奴隷、文句言ったら即銃殺だろうね
米軍基地相手に飲食業やってた奴らは収入を完全に失うな

291 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:45.75 ID:O446NwHS0
今でも75%払ってんだろ?
じゃあ全額でもいいじゃないか。
ただ駐留米軍には日本防衛に専従してもらわんと困るな。

292 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:48.23 ID:3A8Ltf+S0
トランプさん無事に大統領選挙の投票日を迎えられるのだろうか。歴史的にスケールの大きな隠謀があったアメリカゆえ心配だ。

293 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:50.04 ID:mcVY8DW/0
マジかよ・・・
マジで金払わないだけで出ていってくれるの?
大戦で数十万の米兵の死の上に勝ち取った
対共産主義者への前線基地としての日本を、
そんな簡単な事で手放してくれるの?

ありがたくて涙でてくる。
もう日本は未来永劫アメリカ様の小間使いを
続けるしかないと思ってたからさ・・・

294 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:51.41 ID:DXHFC+uR0
軍拡、徴兵、核武装
ついでに天皇をまた神にしたらいい

295 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:56.79 ID:+0EyR2gt0
>>271
ホントの保守派は反グローバル

296 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:56:58.53 ID:uXQvmZME0
>>1
冷戦も終わって潮時じゃないの。
それでも地球市民気取って無防備主義つくか、
「普通の国」に戻るか、日本人が選択すればいいだろう。
中途半端なヒラリーよりいいんじゃないか。

297 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:57:00.51 ID:3a4y29bQ0
この国に自主独立は半永久的にムリだだろう
もうすでに日本は家畜人ヤプーのようになっているのではないか

298 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:57:01.57 ID:tssXLE7y0
>>273
wwwwwwwwwwwwwww

だからアメリカの都合だろぼけてんのかてめえ

299 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:57:04.20 ID:4xIh3+f90
これは軍靴の足音が聞こえざるを得ないな

300 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:57:09.83 ID:mwMm2hnh0
>>266
そこが問題
日本国民に問題があるけど

301 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:57:21.58 ID:/K/292V90
>>281
流れとしてはぜんぶ撤退縮小に決まってる
これはトランプだけじゃなくアメリカの意思だって思った方が良い

302 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:57:27.45 ID:a8wEliCX0
とりあえず中国と戦争しよう
あの国とは一度国境を引き直す必要があるだろう

303 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:57:29.12 ID:E5I/1JuG0
>>214
そのオバマは英国に軍事費アップしないと同盟国とみなさないぞと恫喝したりしてるんだが。
そのあたりも含めての話。
そんなにタカをくくってられる話じゃないと思うけど。
外国駐留撤退論なんて、トランプだけの与太じゃねえんだよ。

304 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:57:30.56 ID:MwjB+Qy90
栗ん豚女の方が日本にとっては厄介だよ

305 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:57:36.77 ID:rNoYENIH0
>>206
10年先、20年先だとあり得るだろ。
共和党の主流派はトランプに汚い仕事させる腹積もりなんじゃね。

306 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:57:41.06 ID:gkzZiC9oO
今すぐ出ていけアメリカ軍

307 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:57:45.17 ID:+qCJVLm40
>>283
それはまあそうだな
逆もだけど

308 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:00.52 ID:ZfUZSbpW0
なぜ 民進党 や 共産党 は
極端に知能の低い人間 に支持されるのか?

高学歴/一般的な学生 ⇒ 自民党支持
偏差値28付近の学生  ⇒ 民進党、共産党を支持

東大新入生、自民党支持は30% 民進党は4%
http://www.todaishimbun.org/survey20160420/

偏差値28のSEALDs論破されて半泣き。



309 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:13.07 ID:Uj9e/O620
というか沖縄を渡すとか渡せないとかさ
何処の国に渡すんだ?
中国にとかありえないだろ

310 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:21.28 ID:dS2dujyF0
>>285
ネットで他人の命差し出せば助かると叫ぶ人間はさすがですな

311 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:31.21 ID:pwQzt9XW0
ハングル語の看板フェンスに結んで、
「米軍は帰れ」「「オスプレイはいらない!」と
騒いでた在日朝鮮人や左翼が大喜びしてるんだろうなww
トランプ大統領を夢見てワクワクしてる事だろうな。
もちろん、在日朝鮮人はトランプ支持だよな?

ところがだ、日本の右翼もトランプ支持なんだわ。
本格的に独自で核武装できる。嫌でもそういう流れになる。
朝鮮半島、中国に向けて核ミサイルを配備できるんだよ。
もちろん、軍事費も嫌でも増大する事になる。
まさに、望んでた流れになるから大歓迎なんだよな。
在日朝鮮人と共に喜ぶ流れ、初めてじゃないか!
よかったなwww朝鮮人!
仲良くやろうで!ww

312 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:31.87 ID:HcFKqjUe0
>>271ウザイワ!   







クリントン候補は、アメリカではもうすでに失脚している。



クリントンは、アメリカ・エスピオナージアクトにより、

FBIが司法省に起訴許可を要請していたが、

今月になってアメリカ司法省は起訴嫌疑十分との判定を示している。

来月にも、米司法省は、クリントンを起訴し、クリントンは

スパイ工作を行ったとして、重罪になる予定だ。



日本のアホ安倍と自民党にも、そのスパイ工作にかかわっていたことは

事実として証拠固めされていくはずだ。

いまは、世界がパナマ文書なのだ!!!!!!!!!!!!!












   
















    

313 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:32.46 ID:ITh9NMO/0
アメリカが極東から完全撤退する場合
北方領土放棄してでもロシアと安保結ばないとヤバイ
それとシーレーン維持のためにインドとも同盟結ばないと…

あと東南アジアのどっかに
自衛隊用の根拠地がいるな

314 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:32.78 ID:fmI9jhwi0
これからアメリカはヒキニート国家を目指してるわけだ

315 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:33.15 ID:v7NcJ7Z50
>>261
ぽっぽは国防費増額してないだろ
あほ

316 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:36.46 ID:Q+dUZRdO0
既に75%負担している
在日米軍を今の75%に減らしてもらえばよいだけ

317 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:37.24 ID:fwm53hC00
>>227
ドイツにも全額払えと言ってるよ。
出さない場合はドイツ撤退も示唆してる

318 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:42.38 ID:5Z7x97SS0
格好つけてるけど、結局、アメリカが落ちぶれてきたってことなんでしょ。

319 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:45.01 ID:zuOYXANd0
報復核を日本が持ったとしても何処の国が日本に核を打ち込むの?

核を撃って得るものって何?

320 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:45.96 ID:JbaU2DyQ0
ってか、日本から米軍が引き揚げたら困るのは日本よりアメリカの方だろ。
脅して全額負担なんか言って来て関係をギクシャクさせるのは好手ではない。
あり得ないというか、あったら困るのどっち?って感じ。
日本政府には『なら出す金はこのままで軍を半分にしなよ、ウチは防衛費増額するから』って言い返して欲しいね。

321 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:50.17 ID:jxbEx2Es0
第2の点だが、2014年の中間選挙で民主党が上下院の過半数を失って以来、
オバマ政権が苦労しているように、三権分立による行政府と立法府同士のチェック・アンド・バランスの機能が発達し、
議会に大きな権限がある米国において、「トランプ大統領」が行えることは限られている。

とくにトランプが共和党のエスタブリッシュメントを敵に回したまま大統領になったとすれば、
議会の共和党の一部と民主党を敵にするわけだから、やれることはかなり制限されることになる。
米大統領選挙では「コートテール効果」というのが重視される。
大統領のコートの裾に乗っかって当選する議員の存在だ。

それは大統領の人気にあやかって当選した議員が多く生まれることで、
議会が大統領の味方になり、大統領が政権就任当初に多くの政策を実現することができる。


オバマ政権も、オバマブームに乗り当選した民主党の上下院での多数を背景に、
リーマン・ショック後の経済対策、オバマケアなどを実現させた。
「トランプ大統領」が、共和党のエスタブリッシュメントと対立したままでは、「トランプ大統領」は議会の大きな抵抗にあう可能性が高く、
議会が反対するであろう政策、

例えば日本や韓国などから米軍を撤退させること、などはできないだろう。

http://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00182_201605020003

322 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:58:53.70 ID:hei8+4qT0
まあ潮目は変わったな
世界の警察はムリ
せいぜいALSOK

323 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:01.84 ID:B6XWYyCs0
>>266
トランプはまず撤退ありきだから
更なる無理難題出てくるよw

324 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:04.31 ID:D3GCvJd/0
仮にお金を払うなら、傭兵として日本の管轄にしないとな。

325 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:21.81 ID:qmzqogak0
これじゃ全世界がトランブ支持だよなぁw

326 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:28.91 ID:a8wEliCX0
>>319
日本で府抜けたことばかり言ってる白痴にシビアな現実を見せつけられる

327 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:29.76 ID:p0gjnGsW0
>>308
俺偏差値38だけど自民党支持してるぞ?

328 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:31.02 ID:dS2dujyF0
>>315
あほはお前
いくら軍拡しても喧嘩売ったら足らないんだよ

329 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:32.42 ID:TAEsZffI0
在日米軍が撤退したら韓国、沖縄、台湾の順で危ないな

北はいつ暴発してもおかしくないし、沖縄は中国による石垣・宮古島占領ぐらいありうる

330 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:33.30 ID:yA1Qt6jd0
>>245
アホなこと言うな

韓国や台湾といったアメリカの経済利権に
一切今後関知しない

彼らが滅びるのは極東の軍事バランスを崩したトランプの責任であって
日本の知るところではない

331 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:37.26 ID:McJHjWGDO
>>230 代わりに、陸海空の大規模自衛軍部隊が駐留します。
基地の面積は倍増し、軍港も作ります。
核ミサイルも配備します。
国を三国人から守るための最前線基地になります。
嫌なら出て行って下さい。

332 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:45.08 ID:/Ay734PY0
ネトウヨ「在日米軍が撤退したら中国が攻めてくる 再軍備と核武装だーーー」

日本国民「中国と軍事力で対抗するために軍拡したら大増税が必要だろ?
       俺たちは自分たちの生活が第一なんだから冗談じゃないよ
       そもそも日米安保を破棄すれば中国が日本を敵視する理由がなくなるし
       バカなネトウヨどもを押さえつける憲法九条があって本当に良かったよ」

これが現実です
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww

333 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:48.85 ID:0i93fxXP0
安倍「全額払います」

で終了だよ。解散

334 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:51.22 ID:luDNyMFW0
>>302
中国は内部分裂につけこんだ方が早い。
逆に喧嘩仕掛けると結束しそうで厄介

335 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:55.43 ID:r1uAO6pw0
基地問題、米兵レイプ問題、すべて解決だな
まじトランプがんばれ
核保有するぞ!核保有するぞ!

336 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:56.97 ID:gkzZiC9oO
>>308
自民党の党首の安倍晋三は幼稚園児なみなんだが

337 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:57.34 ID:YUgM86J20
>>283
正論
チュンやチョンなど日本の金が無かったら、所詮占領地

338 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:59.01 ID:/K/292V90
>>298
呆けはお前だろ

アメリカの事情に日本が乗っかってるんだよ
こんなの常識だぞw
日本がアメリカの都合に利用されてるなんてキチガイ妄想は最早中核派のバカくらいしか発想しないつの

339 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 22:59:59.29 ID:MrxethmH0
>>295
そこ、誤解を受けやすいポイントだよなw

340 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:01.80 ID:r4mZ/4fY0
つーか今の日本の基地はアメリカ軍の世界戦略の一部だから撤退なんて出来るはずもない。
横須賀基地のないアメリカ海軍なんて戦力激減でしょ。
いい加減トランプも女のケツばかり追い回してないで勉強を始めろよ。

341 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:08.62 ID:0EYxCVLv0
米国国債を売り払うしか無いな

342 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:12.16 ID:+qCJVLm40
中国なんぞ、もはやある程度はスルーしてもオケだよ

343 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:20.01 ID:7sqfHU5h0
とりあえず全額負担すればまだ米軍が残ってくれると思ってるのは純真すぎるから
考えを改めた方がいい
トランプは在日米軍撤退が優先

344 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:20.16 ID:uXQvmZME0
>>301
遅いか早いかだよな。
どうせ、なにか起きないと日本はリアクション起こさないし。
あいつは現れるべくして現れたんじゃないかな。

日本には防衛力もあるし、極東問題はいますぐ紛争がどうのということはないだろうけど、
同盟国に銃をつきつけるような態度とって、むしろ他の地域の方の不安定化の方が問題じゃないかって気がするが。
ISISみたいなのが雨後のたけのこみたいに出てきたら、アメリカといえど仕切りなおしは難しいぜ。
大きく、勢力図が変わるかもな。

345 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:24.40 ID:k2eWQRk60
日本政府はアメリカの国債売りまくれ!!

346 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:32.32 ID:ITh9NMO/0
>>334
日本が中国に勝つには
その目しか残されてないよな

347 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:33.33 ID:FccULcUS0
アメリカが世界の警察をやめたら間違いなく戦争が起こるってのになんで大統領候補にまともな奴がででこねぇんだよ…

348 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:43.50 ID:NAzWXYSF0
>>276
別問題じゃないと思うなあ

米軍は撤退するけど同盟は継続するから
万が一、日本が核攻撃されてもアメリカが核で反撃します
こんなん全く信じられない

でも米軍基地が核攻撃されたらアメもちょっとは考えるだろ

349 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:49.50 ID:p0gjnGsW0
あれ?
アメ公の世界の警察ごっこはどうなるの??

350 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:50.71 ID:cEgB6zWd0
>>1
確実に米軍は撤収だな、アメリカも防衛費が激減するからウィンウィンじゃんw

351 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:53.10 ID:HcFKqjUe0
>>323   






馬鹿な猿日本は、






改憲してくれれば、





アメリカの代理戦争を中国とさせて、



つぶすことが出来るぞ、

















   

352 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:56.35 ID:4NdFd0wh0
>>319
北朝鮮の場合には、米軍の後方補給機能の破壊。
 ハワイからは、2週間かかるので、その2週間で、巨大な陸軍で韓国併合なら
 勝てる可能性がある。
 という戦略。

353 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:00:57.76 ID:lh3Pobjd0
増税の口実つくるデキレース。
まったく、余計なところにだけは知恵が回るな、自民党は。

354 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:00.05 ID:j5D5r5ZZ0
鳩ポッポの方がまだまし。トランプはトランプでもやってろ。

355 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:03.50 ID:iU54HC6T0
>>332
核持ったらいい。
軍備を増やす必要は無い。
核が無茶苦茶コスパがいいという現実から目を向けたいから、話を誤魔化したいの?

356 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:08.68 ID:6KrE/FMD0
日本に付けていた首輪をアメリカが外してくれるってことだよ
この政策に反対する理由は無いよな

357 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:09.85 ID:7NAv0xCg0
ワシントンの論客の言うことばかり聞いてると判断誤るよ。

一般のアメリカ国民が何故トランプやサンダースを支持するのか説明しきれてない。

一般のアメリカ国民からすれば、アメリカが他国防衛負担したくないと思うのは当たり前

358 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:11.09 ID:JbaU2DyQ0
>>303
撤退そのものはヨタだろ。
狙いは増額なんだから。
そこでちゃんと駆け引きが出来るかどうかが問題なんであって、
過激な発言に振り回されちゃいけない。
日本に「んじゃ、日本軍作って核保有するからいいよ」って言われたら困るのは米国。

359 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:13.05 ID:h/CZcGkIO
>>319
報復核が有れば核は打ち込まれないが、報復核が無ければ中国から核の脅しを受けたり、核を打ち込まれたりするな

360 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:14.17 ID:Tm+yQFkJ0
大統領になった途端、日本がこんなに負担していたとは知らなかったと掌返すよ
今は有権者にリップサービスしてても
大統領になったら同盟国にリップサービスするからね

既存の政権へのダメ出しで日本の民主党政権みたいなのがアメリカに生まれるだけだから

361 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:17.67 ID:v7NcJ7Z50
>>313
トルコにさえ報復できないロシアとか
今ロシアの軍事費どんぐらいまで落ちてると思ってんだよ
あほ

362 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:21.15 ID:ITh9NMO/0
>>340
アメリカが世界戦略を変更するってことなんでしょ

363 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:21.17 ID:MChEawCK0
それは絶対ないw

364 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:22.47 ID:Dv2R7LbM0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


次の選挙で自民、大阪維新、維新、民主右派(前原、長島、松原、細野、馬渕等)ほか改憲派に2/3取らせたら


憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺



★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」  えw
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

365 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:25.81 ID:c8O1NY580
9条はとりあえずそのままで自衛隊を増強する方向にするのが一番安上がりになりそう
そうすれば日本の主権を守る事だけに特化してればアメリカの代わりに戦えとか捨て駒にされなくて済む
スイス式というかそんな感じで

366 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:26.25 ID:h54nHoC50
>>319
核報復されないから領土を簡単に広げられる

367 :ネトサポハンター:2016/05/05(木) 23:01:27.18 ID:mEiugjAw0
.
.
    アメリカに金毟られるために
      集団的自衛権を法整備


    自民党です m9(゚∀゚)プギャー
.
.

368 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:31.64 ID:Uj9e/O620
>>333
そうなんだけど
その上を行くトランプが被せて
もっと下手をこく発言をするかもしれない

369 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:33.05 ID:E5I/1JuG0
>>314
そう。
民主、共和に関わらず世界の警察官なんてやってられるかヴォケという論調。

370 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:34.59 ID:Q+dUZRdO0
反露反日・親中のクリントンはパナマ暴露で終わり
しかしトランプもまた有力候補ではない
次の展開が見えてるだろ、少しは考えろアホ共

371 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:35.67 ID:xkrDxg7a0
こういうのモンロー主義と言って、アメリカの伝統だから。
トランプは商売人だから、世界の警察官役が割にあわないことを知悉している。

372 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:40.66 ID:0v4YE4SJ0
コメディアンが米国大頭領とかアメリカンジョークか?

373 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:41.01 ID:j4Ksj7zF0
いくら日本国民だってこんなの認められる訳ないだろ
基地を貸与してるのにこれはねーわ
今だって日本有事の際に一番最初に対処しなければならないのは自衛隊だ(当たり前だが)
これまでだって米軍が日本有事で出動したことは無いだろうが、有事が無かったんだから当然の話でな
その間米軍は米国の国益のために日本の領土を好きに使ってたんだぞ?腹立つなあ、この言い草
第一義的に、在日米軍は米国の国益のために駐留してるに決まってるだろうが

374 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:41.56 ID:Iav0t7Oq0
偉大なアメリカにするつもりが
ちっぽけなアメリカになるぞ

375 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:44.09 ID:Dv2R7LbM0
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的

@9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))の際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事の際に中国の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民のせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。

A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない。

※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。

※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。

※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。

※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表 ふぇw
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

376 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:53.60 ID:uXQvmZME0
>>355
だなあ。核保有国同士で戦争は起きない。

377 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:57.74 ID:mwMm2hnh0
>>319
核は撃つ事が目的じゃない

持つ事が目的

378 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:01:59.71 ID:mcVY8DW/0
別に米軍が出て行くからって米軍を憎む必要はないのだぜ?
前線基地はグアムになるってだけで、今までどおり協調して
やっていけばいいんだよ。

この不景気に20兆円も身銭切ってもらうなんて事は
申し訳なくてできない。だから円満にお引き取りいただいて
その20兆円は日本の国軍の創設と強化に使うのが一番良い。
日本はやっとまともな国になれる。

379 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:04.52 ID:Qy7eXI9z0
アメリカが世界の警察をやる義務はない。
世界の警察をやりたい国がやればいい。

380 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:05.37 ID:tssXLE7y0
>>338
頭大丈夫 wwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本にいることでアメリカは日本を占領して潜在的な敵を抑えているんだからな wwwwww

381 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:05.99 ID:v7NcJ7Z50
>>328
同盟なしの国ってのは軍拡しないと平和的交渉さえできないんだよ
あほ

382 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:06.30 ID:vVStJGKv0
>>280
勝てないのに戦争してボコボコにされる位なら戦わない方がマシ

383 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:12.13 ID:VCecBl6/0
武士道精神でロシアに近づけばたぶんプーチンは寄ってくる
金以外のところで考えるところがある人物だし
カニ美味いしいいじゃん

384 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:26.05 ID:Wpo7Wy6I0
腐れ左翼のアメポチの悲鳴が心地良い

385 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:26.70 ID:hWcg573b0
全額負担なら指揮権も日本に寄越さなきゃ筋が通らないな。
在日米軍の指揮権を全面的に日本の首相に委ねるなら防衛費全額支払うのにも賛成できる。

386 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:27.72 ID:HcFKqjUe0
>>356   






馬鹿な猿日本は、






改憲してくれれば、





アメリカの代理戦争を中国とさせて、



つぶすことが出来るぞ、

















   

387 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:30.63 ID:7p/kaXXf0
本来なら日本国憲法無効確認、帝国憲法復元改正、核武装のビッグチャンスなんだが

安倍にその気概はねぇだろうなぁ

388 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:35.93 ID:5Z7x97SS0
格差社会遂行してるアメリカが栄えるはずがないわな。

どんどん国民が疲弊して、気力がない奴隷が諸外国に強くなるわけないジャン。

389 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:38.11 ID:diWflKH40
アメリカ様にも不利益になることを分かっておられないようですなぁ。
そもそもロシアに対する牽制だったのだが、今は中国に対する牽制になっているの
だが、撤退して最後に困るのはアメリカ様ですよ。

390 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:42.94 ID:JKM+BH/W0
トランプって、相当の親日だよね
戦後パラダイムを破壊するって言っているんだから

391 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:44.80 ID:diwEC7S70
>>24
そう思う
何で米軍撤退、核武装って前提で進んでんのかね

392 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:44.82 ID:lcX67AeH0
まぁ普通に考えても在日米軍の全面撤退は無いわな、だってその規模の人件費を賄うだけの
収め先がねぇもんな、ただ日米安保は真っ当な双務関係にすべきだよ、じゃなきゃ正論も正論
として通らないもん。

393 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:53.50 ID:0EYxCVLv0
ろすけとの共闘など断固お断りである

394 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:57.56 ID:ps38ftQf0
権力を持ったバカが大乱を呼び世界は再構成されるんですねやめてください

395 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:02:59.29 ID:cotOzORd0
アメリカ一強こそが、ポスト冷戦の一時的なものでしかないよ

いつか、誰かが言い出すのは避けられない

396 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:10.63 ID:Tt/2T5RJ0
>>382

    山田洋次 「いざとなっても戦わないのが、この国のあり方だ」

    井筒和幸 「個別的自衛権すら必要ない。他国が攻めてきたら日本国民は無抵抗で降伏、そこから政府が交渉。その方が被害は少ない」
 
    辛淑玉  日本人は殺されても殺さない覚悟が必要
   
           「9条はね自分たちは戦争しない、自分たちは殺さないで終わってますよね それは違うと思う、殺されても殺さない
           相手がどんな暴力をふるっても、自分は暴力をふるわないという意思表示を見せるべき」

    森永卓郎 9条守って、みんな殺されよう 

           「日本は軍備撤廃を。中国に侵略され滅んでも、教科書に昔、日本という心の美しい民族がいた と書かれればそれでいい」
 

397 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:16.11 ID:dlZIkzLk0
改憲せざるをえない

398 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:16.85 ID:TnV8+2Ot0
>>35
沖縄を見捨てたら、中共が出張ってくるかも知れないのに何言ってるんでしょうね。
親中派の方ですか?

399 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:17.87 ID:aJL/Ss7B0
>>349
ごっこ遊びなんだから飽きたり嫌になったらやめるに決まってんだろ
滑稽なのは、そんなもんに国防委ねて「アメリカについていけば永遠に安泰!」とか言ってた
クルクルパーの戦後日本人だよ

400 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:22.93 ID:5BeRWYi50
ようはアメリカもお金が無いからこの流れなんでしょ?
日本がいくらだだこねてもさ無いもんは無いんだよwww
いっそのこと米軍共同経営したら?

401 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:24.15 ID:gkzZiC9oO
世界中で戦争しないともたない国アメリカ
いらないからアメリカ軍は日本から今すぐ全部出ていけ

402 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:27.13 ID:p0gjnGsW0
アメ公調子こいてんなー

403 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:27.91 ID:cotOzORd0
韓国とは共闘しない

死ねよ

404 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:29.34 ID:HcFKqjUe0
>>390   






馬鹿な猿日本は、






改憲してくれれば、





アメリカの代理戦争を中国とさせて、



つぶすことが出来るぞ、

















   

405 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:31.10 ID:+qCJVLm40
シナってあれいろんな民族が住んでるわけだからな
まとまりゼロだし中国に帰属意識を持ってる奴も実は少ないのよ

406 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:40.72 ID:8+y2gftb0
撤退すりゃいいんじゃない?
何処の国が、太平洋挟んだ他国の為に自国民の兵隊の命犠牲にして戦うなんて信じてんの?
そんなこと信じてるメデタい奴は、日本くらいにしか居ないからな。抑止力にもならないから撤退しても影響ないだろ。

407 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:42.41 ID:BXJmhvMw0
>>374
バランス外交していた韓国の方が賢かったな

408 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:44.57 ID:MwjB+Qy90
核武装すれば自衛隊員の人数を増やす必要が減る
核武装は安上がり(パキスタンやインド・イスラエルでも保持可能)
核武装すれば日本本土に二度と攻撃を受けることはほぼなくなる
これによって平和になる。
日本核武装によって日米安保を維持し米軍の人員的負担を減らすことが可能 

409 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:48.28 ID:HcFKqjUe0
>>400   






馬鹿な猿日本は、






改憲してくれれば、





アメリカの代理戦争を中国とさせて、



つぶすことが出来るぞ、

















   

410 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:50.65 ID:lkQThhv40
トランプはアメリカ人で金持ちで白人で男で
前の嫁との離婚はトランプ側の浮気が原因
挫折を知らない人生歩んでるのが怖い

411 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:51.71 ID:TAEsZffI0
>>319

北はありうるよ、内部クーデターとかでもはやこれまでと指導者が判断したら

道連れで日本に打ち込む

412 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:54.61 ID:jvbK3GEw0
>>390
戦後得たものを全部捨てるって話だからな

413 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:55.44 ID:xZes3WKS0
「自動車産業で経済大国になった日本に補助金を払い続けるようなことはできない」

            ↓

タカタ、リコール1億個に=米で最大4000万個追加−欠陥エアバッグ
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050500079&g=eco

414 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:58.77 ID:7sqfHU5h0
つか民主主義なんだから民意が全てだよ
アメリカ人は他国防衛なんかしたくないやつがほとんど
撤退はそれに沿ってる

415 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:03:59.96 ID:fmI9jhwi0
沖縄が陥落したら次は本土じゃん

416 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:01.10 ID:0t7xACToO
トランプのやり方はビジネス的で興味あるな。

俺もトランプの考えには賛同出来るな。

417 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:01.68 ID:zuOYXANd0
>>352

> 米軍の後方補給機能の破壊

ナンセンス。
その為に核を使ったら北は米に徹底的にやられる。
100%金一族は皆殺しにされる。

418 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:07.41 ID:HcFKqjUe0
>>406   






馬鹿な猿日本は、






改憲してくれれば、





アメリカの代理戦争を中国とさせて、



つぶすことが出来るぞ、

















   

419 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:13.92 ID:8nuzXqEl0
トランプ頭いいなぁ
アメリカ国民の多くは賛同するだろうし
日本の左翼は米軍基地を追い出したい
日本の右翼も自衛隊を「日本軍」にしたい

これ誰も困らないんだよな

420 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:21.43 ID:qIfM5TRl0
>>382
負けるのが恥じゃねーよwww
正義を振りかざして、戦わないのが恥なんだよwww
過去の日本の敗戦があるから、今の日本の経済力も有るのは事実。
戦うべき時は、戦う。これが普通だろ?

421 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:21.96 ID:JzvD5Y3f0
米国防省が日本撤退を認めるわけないよ

422 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:22.73 ID:ITh9NMO/0
>>361
中国の中心に直接陸軍ぶつけられる可能性があるのは
地理的にロシアしかないだろ

423 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:30.47 ID:/K/292V90
>>380
もういいつのww

つまりトランプはまた日本に敵になってほしいのか?オバマもヒラリーも縮小だからアメリカの願いかw

物事を客観的に総体的に見られないから中核派や放射脳になるんだぞw

424 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:31.89 ID:7K/d5SAq0
撤退すれば日本はロシアにつくだけだぞ、首を絞めることになるのに

425 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:33.39 ID:PPbodp+P0
やっと独立できるかもしれませんよ、ご先祖様

426 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:34.68 ID:HcFKqjUe0
>>416   






馬鹿な猿日本は、






改憲してくれれば、





アメリカの代理戦争を中国とさせて、



つぶすことが出来るぞ、

















   

427 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:47.86 ID:7NAv0xCg0
日米安保は基地提供と日本防衛の双務負担なんだがな。

428 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:51.38 ID:SVIV6vNu0
ペリー来航以来続いている治外法権をようやく破棄する機会が訪れようとしているというのに金を払う事しかしないだろう安倍ちゃんw

429 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:52.11 ID:HcFKqjUe0
>>421   






馬鹿な猿日本は、






改憲してくれれば、





アメリカの代理戦争を中国とさせて、



つぶすことが出来るぞ、

















   

430 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:53.02 ID:2qNixo9L0
米軍撤退で沖縄よかったな
これからは人民解放軍と仲良くな

431 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:04:57.16 ID:Psf77IjB0
トランプが大統領になったときが戦後レジームの終了だな

432 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:08.22 ID:XeK7h4at0
トランプは
11月に
大統領

433 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:08.71 ID:sp/8sOxD0
日本の駐留米軍を撤退したら、そこで働いている米兵はどうなるんだ?職を失うの?

こんな人物が大統領候補になってしまうくらい、アメリカ社会は行き詰っているのか。

434 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:11.05 ID:h5QFcqhS0
そんな物は到底払えないから出て行ってもらうしかないな。
そもそも、防衛してると言うが、占領していまだに居座っているというのが半分だろうw
日本に駐留する事にメリットがないというならさっさと撤退しろ。
日本政府が引き止めるからとか関係ないだろうw

435 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:11.33 ID:FccULcUS0
モンロー主義とかいうふざけた思想掲げて失敗したことをもう忘れたんですかねぇ…

436 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:13.92 ID:jvbK3GEw0
>>415
うん
だから沖縄は絶対に死守しなけりゃならん

437 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:14.24 ID:p0gjnGsW0
支援

438 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:14.69 ID:w+wq7kE+0
ヒラリだろうがトランプだろうがどっちがなっても
円高デフレの再来はほぼ間違いないよ。
アベノミクスで少し下がった失業率が
また上がってくるだろうと思う。
というか以前より酷いことになるかもしれない。

439 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:15.40 ID:0EYxCVLv0
わが国がろすけと手を結ぶことだけはぜったいにない!

440 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:21.39 ID:Tt/2T5RJ0
NGID:  HcFKqjUe0

441 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:24.04 ID:cotOzORd0
  | ...:::: || |        シクシク・・・ウリには中国様がいるから悲しくないニダ・・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::

442 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:30.27 ID:Zg29cTFo0
賛同してる馬鹿マジ死ねよ
色んな国に侵略されるに決まっとるやん

443 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:37.24 ID:+0EyR2gt0
>>251
何かが変わってきたような感じだね・・・・
スノーデン事件と言い・・・ロシアプーチンの強気と言い・・・パナマ文書と言い・・・トランプの異彩を放つ人気と言い
大きく変わるかもしれないね

日本の将来にとっては良い変化と思いたい

444 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:42.75 ID:qmzqogak0
>>419
世界中の国が喜ぶよ。イランだってやっぱり核武装しよかって流れになるだろう

445 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:49.68 ID:gkzZiC9oO
早く出ていけアメリカ軍
思いやり予算引き上げて保育所作ろう

446 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:55.64 ID:D1Kbh/1s0
もはや日本にとって憲法改正、軍と核の保有は必須になったな

447 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:56.22 ID:6ukuR/OE0
なんも困らんのだが?なんでのびてんの?

448 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:05:59.85 ID:5Z7x97SS0
格差社会推進してるアメリカが栄えるはずがないわな。

どんどん国民が疲弊して、気力がない奴隷が諸外国に強くなるわけないジャン。

だいたいアメリカ市民の敵は外国じゃなくてアメリカ国内の上級国民だし。(笑)

449 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:00.49 ID:A3sx+HL20
琉新や沖タイは嬉しすぎてションベンチビりまくってる頃だろうか

450 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:01.48 ID:cotOzORd0
ゴキブリ韓国と手を結ぶことは絶対ない

早く帰れ

451 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:02.44 ID:E5I/1JuG0
>>358
甘いわ。
ホント甘い。
それは日本側からの発想であって、アメリカ国内に充満してる空気とは程遠い。
その認識は5年くらい前なら、成るほどとなってたかもしれんが、今はそうじゃない。

452 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:03.82 ID:Re6GFhqf0
日本は核兵器を大量生産し、核武装をする。大山寺堺大戦が勃発する

453 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:06.29 ID:hei8+4qT0
>>419
三方良し
近江商人みたいw

454 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:10.21 ID:/K/292V90
>>431
戦後レジームはサヨクが一掃されない限り続くだろ
まあ先進はするかもな良いか悪いかは別としてw

455 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:14.16 ID:Ge+WfO3e0
>>1
日本は憲法改正して自立

456 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:14.76 ID:Uj9e/O620
もしかするとさ
トランプって操り人形なんじゃないか
あんなのが大体共和党であんな地位まで登り詰められるか?
>>301
と会話見てて思った

457 :半角ゆとり小僧卍ヒルズ族に教えたい:2016/05/05(木) 23:06:16.22 ID:BmCd4T110
平和ボケしてるネトウヨ左翼には良い機会な
んじゃない?
いつまでもあると思うな親と米軍

458 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:16.57 ID:tvn98xoD0
>>1
これはパヨクが言うように専守防衛の永世中立個別的自衛権の徹底行使で
「徴兵制」をやるしかないな。。

国連本部の有るスイスのように。

459 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:21.91 ID:2DUTAXWu0
>>1
もしかして、在日米軍って日本だけを防衛してると思ってる?(´・ω・`)
もしそうなら、幼稚園児並みの知能だが。

460 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:21.91 ID:yxsLUR3S0
>>442
外国に守って貰おうというのがそもそも歪んだ防衛だろ

461 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:22.52 ID:Tt/2T5RJ0
>>442
すごく楽しみだわw

462 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:25.87 ID:AmvZjwZ/0
>>1

チョンのすり寄りを許すなwwww

土下座させてハンマーで頭かち割ってやれwwwwwwwwww

463 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:26.68 ID:9VSfRmnV0
>>342
米軍が撤退した場合に日本は取りうる選択肢は二つ
中国の脅威なんて最初からなかったことにして今まで通りの生活を送るか
中国の脅威に備えて軍事費を先進国並みにGDPの3%まで引き上げ
台湾や韓国と同じように徴兵制をしくか
少子高齢化や巨額の財政赤字を知らないふりして放置し続けた日本人の性質から考えれば
中国の脅威なんて本当は有りませんでしたと手のひら返しするだろうことは明らかだわ
防衛費を15兆円にまで引き上げるために消費税引き上げますとか
自衛官を増員するために徴兵制を復活させますなんて言い出せる政治家なんて橋下徹しかいねえだろうw
最悪の選択肢を民意の選択だとして国民の自己責任にすり替えるのが日本の政治家の特徴なのよね

464 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:28.05 ID:jxbEx2Es0
この件に関して安倍ちゅわんは何て言ってるの?

465 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:29.02 ID:mwMm2hnh0
>>358
たぶんそうさせないようにアメリカは仕組んでくるだろうけど
日本もそうされないように仕組まなきゃならん
だけどアメリカはそうさせないように仕組んでくるから
日本はそうされないように仕組まなきゃだ
でもアメリカはそうさせないように仕組んでくるから
要するに日本はやられる

466 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:29.37 ID:Q53oJNX40
つまりは日本は中国とアメリカの占領に備えて独自の軍と戦力を再構築しろということですね、トランプさん。日本は独自の外交させてもらいます。これで気兼ねなくロシアと同盟組めますわ。

467 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:36.85 ID:H8m0c2Gv0
逆に沖縄に駐留したいなら基地使用代を取るべき
オーストラリアは中国に港使用料めっちゃ取るやん

468 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:42.98 ID:k3FbtLE30
良いも悪いも変革の時なんだろ?阪神だって超変革だ。

469 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:44.94 ID:Kc85coey0
アメリカは秀吉の時代から徳川の時代に変わるような外交政策の大転換をするぞー

470 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:06:51.70 ID:VD7bU9p30
大歓迎!

471 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:02.67 ID:Zr3G35lc0
徴兵開始へ 男が男になれる 

472 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:05.28 ID:uXQvmZME0
まあ、アメリカ合衆国民が選ぶことだし。
そもそも韓国はともかく、日本は自分で守ろうとすれば守れるだろう。
日本が中国への援助や借款が不要じゃないかってイラつくように、あいつらも苛ついてるんだろ。

とはいえ、いくら大統領でも駐日米軍撤収ができるかどうか、お手並み拝見だな。
ただ、日本はいくら経済的に大国とはいえ、フィリピンと同じ轍を踏む可能性も肝に銘じておかないとな。

473 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:10.07 ID:Re6GFhqf0
アメリカ大統領がトランプになったら、トランプ賭博が流行する

474 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:12.12 ID:tlkymyaK0
戦後未だに痺れっぱなし。
モノの修復は完全に終わったけれども、粉々に破壊されたOSの修復はほとんど行われていない。
物理的な敗北より、精神的な敗北の方が大きかったと思うけどね。
半年前にアメリカ議会で見せた安倍さんの笑顔は、未だアメポチのそれだったよ。

475 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:13.43 ID:4NdFd0wh0
諸君、基本がわかっていない印象なんだが・・・


T アメリカが極東地域から後退しようとしている理由
  中国の弾道ミサイルの命中率の向上で、日本に兵力を駐留させておくと、
  最初の奇襲、つまり、弾道ミサイル攻撃で、約9分間で駐留兵力が壊滅する危険性が
  たかまったため。
  この対処として、アメリカは、日本に駐留する兵力をできるだけ減少させようとして
  第3海兵遠征軍をグアム、ハワイ、オーストラリア、沖縄に分散させた。


U 日本の戦略的位置づけの変化
  @ 「第1撃の奇襲」が終わった後は、補給中継点、前線拠点としての重要性は変化なし。
  A 北朝鮮の弾道ミサイルの監視兵力として、イージス駆逐艦群8隻を駐留させる等、
    結局、弾道ミサイル監視兵力の駐留はしつづけなければらない。
  ことから、極東の戦略拠点として、日本の重要性がひくくなったわけではなく、
  「海兵隊の駐留拠点」から、
   → @ 「弾道ミサイルの監視用兵力の駐留拠点」
     A 「第1撃終了後の戦力終結拠点、補給中継点」
     へ性質が若干変化したというだけ。


V 今後の展望
  結局、中国、北朝鮮の弾道ミサイルの射程距離が延伸化すれば、
  グアム、ハワイ、オーストラリアも、沖縄と数分のリアクションタイムの差がある
  だけで差がなくなる。 つまり、上記の変化も、もとに戻る可能性が高い。

476 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:13.58 ID:DTtjNfp/0
トランプが当選して、米軍が出てく流れになった場合
右翼「米軍が日本から出てってくれて嬉しい!これで自衛隊が活躍できる。核武装もしなくちゃ」
左翼「米軍が日本から出てってくれて嬉しい!これで世界が平和になる」
って、なんか左右ともに夢みがちだけど、

実現する未来としては
「日本だけじゃ中国を防げないので、韓国と軍事同盟しなきゃ」(←右翼にとっての悪夢)
「米軍がいなくなると、自衛隊を増強しなきゃ。徴兵制復活」(←左翼にとっての悪夢)
になるしかないんだよな。あと、プラスで大増税(左右関係なく悪夢)

477 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:14.09 ID:hzJEO7HN0
米軍が未来永劫日本に居座るものだと半ば諦めていた
トランプ大統領約束守れよ

478 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:15.49 ID:FccULcUS0
アメリカの監視がなくなる→今までおとなしくしていた少数派たちが武力行使を始める→結果各地で紛争勃発

479 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:26.27 ID:V8YE5dP30
ネトウヨ「トランプになったら面白いぞ」

↑こいつらはただの売国奴

480 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:33.89 ID:uUhGl7XH0
沖縄県民がトランプ氏を支持

悲願の在日米軍撤退が実現

481 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:35.32 ID:Psf77IjB0
>>454
劣化左翼の主流は今60代後半から70台だからなあ
あと20年もしたら絶滅するだろ

問題はあと20年日本が持ちこたえられるかどうかだな

482 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:36.62 ID:PPbodp+P0
>>429
ぱよぱよパヨクちゃん、もうお薬の時間だよ?

483 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:37.95 ID:cotOzORd0
>>471
などと、軍隊経験もない奴が騒いでおります

484 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:45.19 ID:E5I/1JuG0
>>373
出てくって言ってんだから、怒ることも無かろう。

485 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:07:53.68 ID:NDNZWDfR0
それはそれでええけどな アメリカ軍への年間おもいやり予算が一兆円超えてるわけで
この分自衛隊の費用に当てたらいい そして中韓とは国交断絶でいい

486 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:01.24 ID:HcFKqjUe0
>>438







お前らに本は、



朝鮮人の失業率をカウントしてるだろ。





土建業なんて、やって


朝鮮人の失業者対策にばかり


国費を使ってるだろ。






朝鮮人を全て永久国外追放すれば、


予算に余裕ができる。










      

487 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:03.42 ID:e6X+wDGz0
在日米軍の日本防衛分のみ負担するだけでいいなら
逆に安く上がるんじゃね?

488 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:05.09 ID:dsKGUNTE0
.
.
安倍ちゃんの寝技で 禿プーチンと蜜月www

アホアメ公 世界から袋叩きwww

489 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:05.88 ID:xqeobrPM0
まぁ中国と仲良くやる手もあるからな
太平洋進出の自由許可してやれば
中国は喜ぶだろ
アメリカは困るだろうがまぁ自業自得だな

490 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:08.46 ID:/Ay734PY0
ネトウヨ「在日米軍が撤退したら中国が攻めてくる 再軍備と核武装だーーー」

ベトナムとかフィリピンは軍事も弱くて非核なのに侵略されてねーし
何で日本が占領されるの?
アホかよwww

491 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:11.77 ID:uXQvmZME0
>>420
負ける戦争したらアカンがな。
今でもうちの国はその負債を抱えてるのに。

492 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:16.47 ID:14AW0ceT0
これで日本も核武装するしかなくなるな
日米同盟を自ら破棄するんだから日本とては当然の権利

493 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:17.11 ID:Tt/2T5RJ0
>>478
尖閣は間違いなく占領される
日本政府は「いかんいかん」

494 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:24.30 ID:vVStJGKv0
>>420
恥も正義もねーよw勝てるならOKだけど勝てるのか?逃げるが勝ち

495 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:25.83 ID:HmvnDLHX0
いいよ出てきなよ。
これまで米軍人を日本の金で養ってやってたのによ。
思いやり予算とか要らなくなるわけだからその分を思いっきり
自衛隊に投資できるわけだ。

496 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:29.33 ID:zuOYXANd0
>>359

得るものが無い。

>>366

汚染された領土はいらんだろ。

>>377

日本の立場なら持たないメリットも多い。
唯一の被爆国として反核兵器の旗頭となっているのも事実。

497 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:33.19 ID:jxbEx2Es0
もし赤紙来たらおいらは逃げる

498 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:33.55 ID:BXJmhvMw0
>>378
米軍が20兆の働きをしていたのかと問われると微妙だな
ただこのタイミングで米軍撤退の話題を出すのは日露会談の牽制だろ

499 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:37.89 ID:MChEawCK0
本当に在日米軍が撤退したら困るのは中国共産党だろうなw
国民向けにポーズで尖閣諸島にちょっかい出してた手前、どうしようみたいなww

500 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:38.97 ID:bdeBV/Gj0
南シナ海、中東問題どうするつもりだ?責任放棄か?
さすがイギリスのケツの穴から産まれてきただけあるな
ほっぽり出すんなら口挟むなや糞国家。

501 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:40.29 ID:cotOzORd0
>>481
冷戦右翼も同年代だね
まとめて死んでくれればいいよ

左右を問わず、21世紀に合わない

502 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:47.43 ID:raAvIRAJ0
トランプ支持
クリントンは危険だと思う

トランプは発言は過激だがクレバー
そんな気がする

何れにせよ日本としては
普通の国になる事を本気で考える
きっかけになるわな

503 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:48.94 ID:v7NcJ7Z50
>>433
そもそも日本が払っているのは
わずか2000億円ぽっち、地主への土地代だとかグアム移転だとか込みでこの額だ
アメリカの軍事予算は年に60兆円な

504 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:54.99 ID:7NAv0xCg0
核武装とステルス戦闘機、あと抗堪性を確保するため司令部や格納庫の完全地下化

505 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:58.90 ID:Zr3G35lc0
日本はおかまと女しかいない 軍で男を作れば少子化終わる

506 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:08:59.79 ID:/K/292V90
>>456
日本でいうところの民主党政権に近いかもしれない
雰囲気は橋下だがw
サンダースの支持者がトランプ支持に結構流れてるらしい

507 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:05.40 ID:6KrE/FMD0
アメリカ軍は撤退
アメリカの核を日本が買う
これでよくね?

508 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:10.15 ID:KVm6+hXV0
ここは是非、左翼の方々のご意見を伺いたい

509 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:12.77 ID:zIf+ECFi0
まあ出ていけば? 別に日米同盟を破棄するという話ではないようだしね。
グアムからでも原潜から発射すれば同じこと。

510 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:16.29 ID:uUhGl7XH0
サヨク「ヤンキーゴーホーム」

サヨク「米軍撤退は許さん 死ねトランプ」

511 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:17.53 ID:qyF2xQkB0
日本の歴史の中でアメリカがいたのなんてほんの少し
本来の姿に戻るだけ

512 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:19.05 ID:8xlKiT5K0
>>1
今すぐ撤収しろやカスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

513 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:23.94 ID:d4xzJWEd0
いいね、横田も日本に返還か

514 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:25.12 ID:p0gjnGsW0
>>479
アメ公にとって売国奴
第三者には知ったこっちゃない

515 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:34.27 ID:FccULcUS0
>>490
中国による領海侵犯を知らないのかな???

516 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:34.39 ID:mwMm2hnh0
>>419
この理論から一歩早く勝ち逃げするにはどうしたら良いか
ロシアと組むか?

517 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:35.20 ID:D1Kbh/1s0
安倍ちゃんなんで憲法改正なんかやってるんだと思ってたけど、こういうことが視野に入ってたわけか
日本もきちんと自立した軍隊と核の保有もできるようにしないと

518 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:35.92 ID:mcVY8DW/0
これでヘイワケンポーガーとか鵜呑みにしてる馬鹿
憲法改正に感心の無いマヌケの目が少しは覚めるといいんだが
ま、多分無理だろうな。

519 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:38.77 ID:5Z7x97SS0
さっさとロシアと仲良くなればいいジャン、インドとはもう友達だろ。

520 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:41.05 ID:PvYFSXKb0
内需拡大になるし無人兵器をバンバン作ろう。

521 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:09:53.00 ID:Psf77IjB0
>>498
いや、米軍撤退の脅しは逆効果
さらに日露関係改善につながるだけ

522 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:05.45 ID:gkzZiC9oO
>>485
思いやり予算は福祉にまわそう
保育園をたくさん作ろう

523 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:06.18 ID:JbaU2DyQ0
>>451
あっそ、んじゃ撤退はあり得ると?
撤退して困るのはアメリカの方じゃないと?
英国へのプレッシャーとか日本側の発想とか根拠薄くないか?
例えば沖縄がアメリカにとってどれほど重要な場所なのか知らん訳じゃないよな?
アメリカにとっては中ソや中東への大事な拠点であり大きな武器庫。
撤退ありきで話しができる訳が無い。
あくまで増額ありきの話。
問われるのは日本の対応。

524 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:09.91 ID:Tt/2T5RJ0
核武装なんかできないし米軍の代わりになる自衛隊も揃えられないwwwwwwwww

備えなければ憂うだけwwwwww いかんいかんwwwww

525 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:13.22 ID:IlulR1CT0
万が一大統領になったとしても、この馬鹿の持論がまかり通るかよw

526 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:14.61 ID:7NAv0xCg0
対中国考えるなら、アメリカはフィリピンに駐留すればいいんでないの?

527 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:18.12 ID:0EYxCVLv0
ろすけと組むなど断固お断りである

528 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:20.44 ID:VeMxKZQh0
米軍撤退かw
楽しくなって来ましたw

529 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:25.92 ID:ZtVdreYJ0
馬鹿トランプのおかげでヒラリーも日本から金がとりやすくなったw

530 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:28.63 ID:VUxMRbj70
>>476
まあ、当然の流れだわな
右も左も理想論ばかりで、とにかくトランプは話にならん

531 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:32.32 ID:Ku4THVex0
アメリカがいなくなっても憲法9条が守ってくれるんだって!
国会前で日当貰ってる人がいってたよ

532 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:33.68 ID:Zr3G35lc0
徴兵で在日は帰国でよい 韓国で兵役しろ

533 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:33.65 ID:xTUle7sT0
徴兵制の復活だな
ついでに陸軍士官学校と陸軍中野学校を復活させよう

534 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:49.49 ID:SVIV6vNu0
>>490
ネトウヨはバカなんだよ
日米安保では尖閣とか竹島もどうにもならないのになw

535 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:56.15 ID:+0EyR2gt0
>>438
経済的には100年デフレと言われるように末期なんです
金融似非グローバル化の猛毒促進で庶民の生活が破壊されるかどうかなのです
反グローバルのトランプの出現でその変化が未来の日本にとって良いかどうかなのです
経済変化による大きな混乱を伴うか巧く逃げ切れるか・・・・
とにかく前例のない大きな変わり目に来てますわな

536 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:56.93 ID:4NdFd0wh0
>>504
 地下化 は 重要だろうな。
 さらにいえば、建築基準法の改正で、
 民間家屋にも一定の地下室の敷設の義務付けとか。

537 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:10:59.64 ID:NDNZWDfR0
これで日本は核を持てる口実を作れる 中国に100発 ロシアに50発 朝鮮半島に10発の核ミサイルもっとけば十分

538 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:02.74 ID:IJVK6NC7O
日米安保破棄して在日米軍撤退後の沖縄への自衛『軍』配備、憲法改正による再軍備や開戦法規の整備、
対米自立や自主防衛を考えると本当にトランプ大統領は最良の選択肢だ
おまけに中国対策でロシアとは相互に接近する必要が出てくるので却って北方領土返還まで実現するかもな

安倍の時代に憲法9条改正はなにがなんでも実現してもらいたいし、トランプ大統領はその強力な後押しになる

心から期待し、歓迎したい

539 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:05.89 ID:aWYq4oKw0
トランプがなんか言う度にドルが下がるのはナゼw

540 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:06.20 ID:MwjB+Qy90
パックス・アメリカーナの終わり
The End of Pax Americana

http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201512/Simon_Stevenson.htm
スティーブン・サイモン 前ホワイトハウス シニアディレクター
(中東・北アフリカ担当)
ジョナサン・スティブンソン 米海軍大学教授

湾岸戦争以降のアメリカの中東介入路線は、アメリカの歴史的規範からの逸脱だった。それまでアメリカとペルシャ湾岸諸国は、
安定した石油の価格と供給を維持し、中東の政治的安定を維持していく必要があるという認識だけでなく、
1979年以降はイラン封じ込めという戦略目的も共有していた。この環境において中東への軍事介入路線は規範ではなかった。
いまやシェール資源の開発を可能にした水圧破砕法の登場によってアメリカの湾岸石油への直接的依存度も、
その戦略的価値も低下し、サウジや湾岸の小国を外交的に重視するワシントンの路線も形骸化した。
一方、アメリカがジハード主義の粉砕を重視しているのに対して、湾岸のアラブ諸国はシリアのバッシャール・アサドと
そのパトロンであるイランを倒すことを優先している。こうして中東の地域パートナーたちは、
ワシントンの要請を次第に受け入れなくなり、ワシントンも、アメリカの利益と価値から離れつつある
パートナーたちの利益を守ることにかつてほど力を入れなくなった。・・・

米国エスタブリッシュメントたちまでもが一極構造の終焉を言いだしてる
日本も早く核武装するべきだな

541 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:06.39 ID:6iIlyAam0
大歓迎だな。
そうなると防衛のためには核兵器所有しかない。
そのほうが安上がりだからな。
シナチョンロシアもなめたことはできなくなるし、沖縄を始め基地負担が減るから一石二鳥だな。
議論なんかいいから早くやれ。

542 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:08.87 ID:wTy1qkVw0
日本の自主独立が実現。
やっと戦後が終わる。

543 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:10.08 ID:zmLUfFlk0
やるとしてもいきなり米軍撤退はマズいから数年かけて徐々にだよな…
自衛隊増やすだけで賄える話でもないよなぁ
中国と削り合うのもバカらしいので
安全保障条約とまではいかないだろうが経済協力体制みたいなので
うまく調子を合わせなきゃいかん…色々変わってきそうだなーどうすんだ?
核とか憲法とかは後な気がする…

544 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:12.09 ID:+qCJVLm40
米軍撤退したらパヨクの食いっぷちが無くなっちゃうもんな
まず無いだろうけど

545 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:12.81 ID:fPpX2onP0
よしロシアに擦りよるチャンス
資源ある国のが良い
しかも輸送距離短くなる

546 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:19.72 ID:cotOzORd0
徴兵ニダとか言ってるのは、自衛隊経験もない糞ウヨ

何の役にも立たない

547 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:22.25 ID:jxbEx2Es0
米軍撤退は東京オリンピック終わってからにしてくれ

548 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:22.75 ID:Zr3G35lc0
増えすぎた私立大学は閉鎖して軍の学校にすべき

549 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:24.60 ID:VD7bU9p30
なぁに日米安保条約を破棄し
核武装中立
を選択すればいいだけのこと

慌てる必要なし

550 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:24.62 ID:p0gjnGsW0
>>529
アメ公調子にのんな!

551 :天一神:2016/05/05(木) 23:11:25.18 ID:QEVgwBT80
ネットではイルミナティユダヤがなんてよく聞くけど

戦後の欧米国際社会は富裕層による社会構成で
能力のある人がどんどん富裕層になってマスコミも影の人を
出して公平な国際社会としてたけど

富裕層拡大し格差が広がってトリくるダウンしないから
どんどん権力にひっつくことになるから
影の人や弱い人は置いてきぼりになるわけで
弱い人は権力につかないと死んでしまうから
格差社会でマスコミも権力者側に行って
権力批判できなくなる。

アメリカも一億の貧困だろ 日本も1/3は貧困だろ
これからも貧困で無くなるだろうけど
サンダーストランプ志位委員長なら180度変わるかもしれない
けど
クリントンなら核戦争だから日本も核防衛かな

552 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:25.84 ID:ITh9NMO/0
米軍撤退後の日本の世界戦略について
それこそお茶の間レベルで考える時期ですわ
NHKも民放ワイドショーもこの問題について扱うべき

553 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:38.25 ID:f4SbqxgG0
>>510
米軍撤退大歓迎ですが?w

554 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:40.97 ID:Iav0t7Oq0
寝たふりしてる間に
出て行ってくれ〜

555 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:43.99 ID:jvbK3GEw0
>>499
まあ頭抱えてると思うよ
沖縄で反米運動煽ったりもしてたけど米軍が消えて、中国が現実的な脅威となった時に
その反米運動が反中に代わるのは時間の問題だから

それにいくら日本と対立しても後ろに米が居るからエスカレートしなかったけど
その首輪が外れるわけでどうなるか全く読めんのよね

556 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:46.19 ID:uUhGl7XH0
サヨク「米軍基地を無くせ」

サヨク「米軍基地がなくなったら徴兵制復活」

557 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:48.37 ID:pwQzt9XW0
なんか、マジで嬉しくなってきたわwwwwwwww
トランプ大統領になってほしいなあ。
いよいよ、夢見てた核保有ができるなんて想像するだけでワクワクするよ。
どっかの専門家が言ってたぞ。日本が核保有したらこれほど脅威はないって。
日本のロケット技術は世界一と言っていい。それで核弾頭を保有したミサイルを
打ち上げたらこれほどの脅威はないと。精密・精工でピンポイントで目的地点に
到達するだろうと。そして、日本の技術なら2年で核爆弾の製造は可能だってよ。
しかも、地下実験しないでもコンピューターのシュミレーションで現在は可能らしいぞ。
その技術を持ってるのは日本だってよ。ワクワクするだろ?ww

トランプ頑張れ!

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2016/05/05(木) 23:11:50.23 ID:numpwwXH0
日本からの要請じゃない撤退なら、移転経費は払わなくていいな。

559 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:11:50.55 ID:GteQ6vsR0
核武装すればいいだろ

560 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:01.79 ID:Psf77IjB0
>>501
何をもってウヨクを定義しているのかは知らんが
グローバルスタンダードではウヨサヨ関係なく
自分の国は自分で守るのが当たり前の価値観だぞ

561 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:02.17 ID:VeMxKZQh0
>>526
フィリピンがアメリカ軍に金払えるのか?

562 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:08.79 ID:JbaU2DyQ0
>>465
それなw

563 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:19.26 ID:hE8+wMT/O
とはいえ、

日本人が米軍の抑止力を理解出来てない事も大いに問題で…

一方のトランプさんも、日本の高い技術力や金銭的支援が在日米軍にどれだけプラスに作用してるのか知った方が身のためだと思うけど…

特に横須賀のメンテナンスクオリティはピカイチだろ。 第七艦隊にとっては

564 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:34.11 ID:j4Ksj7zF0
>>484
トランプが、本気で出て行く・戦略的にそれでも構わない、って思ってるなら、
やはりこのオッサンは米中G2構想を持ってると思うんだ
そうじゃなきゃあり得ない、この発言

565 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:34.79 ID:vVStJGKv0
>>508
9条を守る

566 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:38.50 ID:cotOzORd0
核兵器ニダとか言ってるのは、国際情勢を知らない糞ウヨ

現実性はない

567 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:41.51 ID:gkzZiC9oO
今すぐ出ていけアメリカ軍全部
いらない

568 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:46.73 ID:HobZorcx0
現実の問題としてアメリカが撤退するなら中露どちらかと同盟結ぶしかない
日本が核武装(すること自体には反対はせんが)した所で中露のどちらにも脅威にはならん
両国とも広大な後背地をもってるから百発やそこらの核を一斉射した所で反撃されて1時間と経たずに日本はケシ炭にされる
勝てないなら手を結ぶしかない

569 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:50.44 ID:Zr3G35lc0
日本も過激なのが総理で円を下げろよ

570 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:54.38 ID:lcX67AeH0
不思議だねぇ、なんで9条なんて非合理的で続けるべき必然性無き価値観に執着すんだろうかねぇ?
こんなもん無くして日米安保を真っ当な安全保障関係にすりゃ日本もすべき主張も対等な関係として
述べられるだろうに、加えて駐留米軍もアメリカの雇用創出をしてる立場になれるのにねぇ・・。

ほんと9条は歪んだ宗教理念に近いもんだよ、日本国民に何ら益するものなど無いに。

571 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:57.17 ID:wTy1qkVw0
時代は変わり、中国の大国化、米国の弱体化と重なり世界は多極化している。東アジアの支配を目指し大国化している中国を米国は中国を牽制したいと考えている。しかし、冷戦時代とは決定的に違う事がある。
両国には経済交流があることだ、米国と中国は経済と無関係に敵対する事ができない。米国は中国の覇権拡大は阻止したいが、中国と敵対する事は避けたい、米国はジレンマに陥いることになる。

さて日本といえば、中国の覇権拡大は必然と日中が対立関係となることを意味する。その時、米国の保護国である日本は、中国問題の解決を米国に求めるだろう。
しかし、米国は中国の一極支配を容認できないが、前述の経済的理由により中国と露骨な敵対は避けたい。増してや日本の代理として、中国と敵対する事など絶対に望まない。

572 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:12:58.00 ID:dzoEEILiO
チャイナマネーが有れば、ヒラリーを蹴落としトランプを大統領にすることだって出来る!

573 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:05.79 ID:kpqYXHLe0
ガソリンプール  チビッコギャング安住
領収書       オムニ前原
タンクローリー   娘婿ゲンバ
路上KISS   モナ細野

574 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:11.97 ID:ITh9NMO/0
つーか横須賀撤退ってことは
中東から手を引くってのとほぼ同義だろ
あそこまでひっちゃかめっちゃかにしてどうすんだよ?

575 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:15.19 ID:Fet7CQKw0
どうしたパヨク、顔が真っ青じゃないかw
ぬるま湯がついに冷めたのか?w

576 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:16.70 ID:uoRMLeL/0
米軍を撤退させて自主防衛だな
もちろんそのためには憲法改正だ

577 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:17.85 ID:l8sqyMioO
現状の負担または多少の増額で安保維持しながら勝手に敵が自滅、ゆるやかに自主防衛へ移行←グッドエンド?

何だかんだで生き延びられて相手が軍備拡張、いざというときアメリカがヘタれて撤退、一斉攻撃で膨大な犠牲を出しながらぶちギレて大日本帝国化で大反撃w←まだ大丈夫?

十分な反撃出来ずに制圧、占領され、勢力圏を拡大される←バッドエンド

578 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:24.12 ID:mudmniIf0
とりあえず核ミサイル付き原潜だな、

579 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:24.57 ID:8vWHay5I0
ソビエト連邦の崩壊で冷戦は終結したからな
ロシアも中国も市場経済を導入したし
世界の火薬庫だった欧州はEUでまとまった
中東に世界を巻き込む力はない

世界中に展開した米軍を引き上げる時期だ

580 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:29.54 ID:8WPWMegH0
リスクを踏まえて言ってるんなら別に良いけど、違うと思う。
ルピ夫や管に共通するポピュリズム至上主義を感じる。
間違いなく大統領にはなれない安心感がある。

581 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:30.22 ID:f4SbqxgG0
おっと、辺野古も早く片付けて貰わないとね

582 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:30.36 ID:ZtVdreYJ0
米軍は撤退できないし金だけ毟り取られてもう沖縄の補助金を米軍回すしかなさそうだなw

583 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:30.81 ID:FccULcUS0
>>560
それな
ふつう右翼左翼というものは愛国心が根底にあって
そこからより良い国造りはどうするべきかってので意見が分かれていくもんなんだがな…

584 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:31.60 ID:mwMm2hnh0
>>501
お前はきっと取り残されるよ

時代は大きくうねるものだ

あっもう取り残されてるか

585 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:31.80 ID:NDNZWDfR0
トランプが政権取った時 中国とロシアが日本を攻めてくる可能性があるから
今の内に核ミサイル30発をアメリカから買っておけ 

586 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:34.55 ID:2DUTAXWu0
もしこれを本気でやるとしたら、ハルノートの再現だな。
対米開戦した当時の指導者に怒る人は、
トランプのこの要求を笑顔で受け入れるんだろうな。

587 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:35.74 ID:Iav0t7Oq0
もういい出ていけ
ややこしい奴は嫌いだ

588 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:36.91 ID:8aDgTNIk0
>>63
乞食じゃないでそ、ジャイアンは
アメリカはカツアゲ国家

589 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:37.12 ID:r1uAO6pw0
よし、再軍備するぞ
ついに勝鬨を上げる時がきたな武者震いがするわ

590 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:38.50 ID:cotOzORd0
>>564
全然
貿易赤字が一番大きいのは中国だから

591 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:42.89 ID:uXQvmZME0
>>523
トランプが再選でもされないかぎり難しいとは思うけど、
可能性はゼロじゃないし、決まれば撤退するだろうな。
高い支持率が維持できてるなら日本は交渉に応じるだろうけど、
彼は政治家出身じゃないし、その手腕は未知数だし、レームダックにでもなったら
日本も本気で相手にはしないだろうけど。
国防総省は納得しないだろうしね。

592 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:43.26 ID:NqvG0c4R0
アメリカの方から撤退したいと言い出さない限り
日本から米軍はいなくはならないからな
ちゃんといなくなった後の対処ができるのならよい話

593 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:55.81 ID:jkzaud3j0
パヨチンが巨大コピペで頑張ってるなw

594 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:56.81 ID:YdA+Mbbl0
単にアメリカ帝国の属領になるだけだよ
いままでよりヒドイあつかいをアメリカ様から受けるわけね
なにが独立だバカ

595 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:13:59.40 ID:pJ7mQxXV0
全額払ったら
絶対無傷で守ってもらえるのかな?
ただ1人として無傷で。
あと、米軍のレ○プに関しては?

596 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:01.22 ID:8iN2xhV+0
仮に沖縄から米軍が撤退すると自衛隊だけでは防衛は無理なんだよな。
沖縄の人はどうするつもりなんだろ?w

597 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:01.42 ID:/K/292V90
>>560
しかし自衛隊はアメリカ製の武器にかなり依存してるからなあ

598 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:03.30 ID:YioOWP4B0
>>233
だから支持政党は無いと言ってるんだからさw
今後アメリカの動向次第で政党の動向もガラリと変わるだろ?
まぁお前の支持政党には投票するところは無さそうだけどw

599 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:10.34 ID:Psf77IjB0
アメリカがWWIIで血を流して日本から奪取したアジア権益を中国に
引き渡すことが現実的になった今となっては、日露印の連携が
わりと現実的になりつつあるんだな

国際情勢の変化はすさまじいな
まるでビリヤードのようだ
インドと軍事同盟締結して核シェアがいよいよ現実味を帯びて来たな

600 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:12.41 ID:+qCJVLm40
パヨはすぐ徴兵徴兵言うけど
アメリカとでも戦争しない限り徴兵は無いよ

601 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:16.82 ID:UGq7lVxj0
トランプは愛国心有るのは分ったけど軍事は無能だな
米軍撤退したら台湾沖縄間を中国軍の自由にさせるだけだ
そうなると米国本土は火の海確定その次は日本列島だけどさ

602 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:17.18 ID:p0gjnGsW0
米軍撤収はよ

603 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:20.40 ID:Se7XnWLw0
沖縄が撤退すれば、土地を米軍に貸してる地主は大損
地元経済も冷え込む

しかし、神奈川で広大な土地を確保して、米軍基地の上空飛行禁止がなくなれば、
これは日本経済に大きくプラス

沖縄には、代わりに自衛隊が行けばよろしい
どうせ北海道にロシアなど攻めて来ないんだし
(冷戦時代のナゴリで、北海道には自衛隊が多い)

604 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:22.03 ID:BXJmhvMw0
>>521
そうロシア側のね

605 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:22.19 ID:GteQ6vsR0
>>566
なんで?
現実見ると核武装しかないよ

606 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:42.06 ID:cotOzORd0
>>586
何がハルノートなのか、さっぱりわからない

アメリカがアメリカの都合で米軍撤収させるのはしょうがないだろ
日本の主権にかかわる話じゃない

607 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:48.31 ID:9VSfRmnV0
>>459
中東もアフリカもアジアも全部放置のモンロー主義に戻るだけ
第二次世界大戦まではずっとアメリカは孤立主義だったのよ
第二次世界大戦だってヨーロッパがドイツにイギリスを残して占領されてんのに
参戦拒否がアメリカ人の総意だったのよ
イギリスのチャーチルがアメリカを参戦させるために日本を経済封鎖したうえ
ハルノートという日本が絶対飲めない最後通牒をアメリカに書かせて
真珠湾攻撃を誘発してアメリカを第二次世界大戦に巻き込んだわけ
アメリカは元から孤立思考が強く自国のことは自国でやれよってのがアメリカ人の大半の意見
第一次世界大戦後に二度と大戦を起こさないようにと作った世界連盟なんて
アメリカ大統領が発案して作ったのにアメリカ議会が大反発して
作ったアメリカが加わらないことになったんだからw
そういう意味じゃトランプが指示されるのは当たり前なのよ
アメリカは他国の軍事紛争は全部スルーしますって言ってんだから
一般アメリカ人は大拍手だわさw怒ってるのは軍産複合体や既得権益を守りたい連中だけ
日本の軍事基地を失えばアメリカ軍は世界展開することが不可能になって
必然的にアジアや中東の軍事バランスが崩壊して
地域紛争が起こりまくるだろうな
第三次世界大戦の引き金になるんじゃねえのw

608 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:50.33 ID:MrxethmH0
>>454
やつらにゃ需要そのものが無くなる

支離滅裂な論でもマスコミに納品すりゃカネになったのは、
宗主国アメリカがいたから

親から食わして貰ってる未成年が、「自立」についての作文を書けば
現実が伴っていない以上、辻褄が合ってなくても許されるのと同じw
それがこれまでのサヨク作文世界w さよならパヨク

参院選後はそうはいかない

サヨクにゃもう需要が無い

609 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:57.21 ID:Re6GFhqf0
トランプのせいで、多額の軍事費用を要求され、消費税率が急上昇する

610 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:14:57.24 ID:2GCQImPl0
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/511881.html

製造技術・材料はある。
ロケット技術もある。
だからミサイル自体はすぐ出来る。

611 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:03.56 ID:cotOzORd0
>>605
馬鹿なの?

612 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:03.57 ID:ZtVdreYJ0
英語がわからない馬鹿が集まってアメリカの大統領を心配しても意味ないのになw

613 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:05.40 ID:O446NwHS0
原潜とセットで核武装の費用はおいくらかな?
意外と安くつくもんかね?

614 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:06.27 ID:xkrDxg7a0
どうせヒラリーが勝つだろ。ユダヤ資本がついてるからな。

615 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:08.62 ID:/+pUxRhi0
トランプが日本を真に独立した主権国家へと導いてくれると思う

616 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:11.31 ID:1toHDZgj0
 在日米軍の費用は全額日本が出してて、さらに上乗せしてるイメージあったけど
違うの?



617 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:14.83 ID:qmzqogak0
第7艦隊はグアムかハワイにいくのか?

618 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:26.77 ID:JbaU2DyQ0
>>591
いくらなんでも撤退はアメリカ政府内でも反対勢力のが大きいと思う。

619 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:28.40 ID:qIfM5TRl0
>>580
アメリカの底辺民度なめんなよwww
日本人みたいなバランス感覚ねーから、今回はトランプ圧勝だと思うぜwww

620 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:29.87 ID:NAzWXYSF0
>>568
撤退=同盟解消じゃないでしょ
核武装して同盟も継続したらいいじゃん

621 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:35.12 ID:vmu5wh930
仮に米軍がいなくなったら損するのは現時点で利権持ってる連中
そういう連中は利権があるから権力者層
つまり権力者層は防衛費負担してでも残したがる
だから防衛費を払う選択肢を取ることになる

622 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:37.69 ID:rXaUL72a0
よく馬鹿が核武装すると口実を与えるなんていうけど
北朝鮮が核武装してアメリカが攻め込む口実が出来たのに攻め込まないのはなんで?w

623 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:42.93 ID:NDNZWDfR0
>>579

ロシアと中国は依然全体主義の独裁国家だよ 日本に隙があると確実に攻めてくる
核は絶対用意しとかなきゃ駄目だ

624 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:44.68 ID:5Z7x97SS0
まあ、結局、トランプのやってることは、ヒラリーのやりたいことと
変わりなかったってことやね。 東洋をヤバくさせる。

625 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:46.65 ID:8iN2xhV+0
>>603
いや自衛隊が行っても防衛は無理。
知り合いの元自衛隊の人(沖縄勤務あり)が言ってた。

626 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:49.01 ID:aJL/Ss7B0
>>420
必ず勝てると事前に分かる戦争などというものは存在しないからな
「勝てば正しい戦争だった、負ければ間違った戦争だった」
こんな結果論には全く何の意味も無い
日露戦争だって負ける可能性のほうがはるかに高かったが、あそこで戦わなければ日本は生き残れなかった
決して勝てる戦いだったから戦ったわけではない

627 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:15:55.20 ID:8aDgTNIk0
>>67
でも翁長選んだの沖縄県民だし

628 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:03.50 ID:wzxsSPHy0
これで核武装が堂々と出来るとか考えている奴は正気かと言いたい。
そしたら、やってることは戦艦作ってた70年以上前の戦前と変わらないし。
核武装すれば米日韓を脅して対等に交渉出来ると考えてる単細胞のチンパン北朝鮮と変わらんじゃん。
何が本当に国益になるかもう少し考えて書き込めよ。

629 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:09.42 ID:yrNqJuSo0
日本がX-2開発して武器輸出緩和したタイミングだからツイてる!
米軍が引き上げた国々へ陸海空の武器を販売すれば儲かるぞ!

630 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:10.46 ID:fuK+2Zzr0
面白い
日米共通で貧困層はトランプを支持したほうがいいんじゃないか
米軍が撤退すれば必然的に防衛費が上昇
その分雇用の受け皿が発生

実際中国が日本まで侵略なんて早々できんし
煽っているのは中流上流階級とアメリカの工作員だろ

でも結局負担増で決着って落ちだろうけど
米軍が日本に駐留する有用性は怪しいし撤退を含めて真剣に議論するべき

631 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:14.18 ID:12ffucjA0
今の日本が中国に勝てるとは到底思えないんだけど・・・
実際今の日本の軍事力ってどんなもんなの?

632 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:14.84 ID:2l35u5Lz0
フィリピンからアメリカ軍が撤退したら速攻で中国がフィリピンに侵攻
フィリピン慌ててやっぱりアメリカ戻ってきてと泣きついてる←今ココ

633 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:22.64 ID:EIoTggf+0
はいどうぞ撤収してください

634 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:24.33 ID:+0EyR2gt0
>>525
米国の変化ならまかり通るだろう・・・トランプがアメリカ人の意思になるから
アメリカも欧州もそして日本も金融似非グローバル化の猛毒亢進では死ぬからだよ
やっと変化し始めた・・・遅いくらいだったね

635 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:26.50 ID:/Ay734PY0
ネトウヨ「在日米軍が撤退したら中国とロシアが攻めてくる 再軍備と核武装だーーー」

キンペー「在日米軍が撤退したら尖閣諸島には今後一切手を出さない」

プーチン「在日米軍が撤退したら北方領土を返還する用意がある」

日本国民「超ラッキー どうせだから日中露で安保条約を結べばいいじゃん」

ネトウヨ「ぐぬぬ・・・・・(白目)」

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww

636 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:27.70 ID:Re6GFhqf0
トランプ政権下において、世界中のあちこちで小規模な核戦争が起きる

637 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:29.30 ID:JAFGb0NV0
口だけなら、誰でも割

638 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:30.25 ID:HOVw+LdT0
これはパヨク大勝利

639 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:32.41 ID:MrxethmH0
>>627
オール沖縄(笑)

640 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:33.96 ID:8AM286lg0
>>613
思いやり予算5年分くらいかな・・・

641 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:34.61 ID:NoL5LCvGO
別に撤退してもいいんじゃないか?
米軍をどうやって養っていくのかしらんけど。
米軍に援助してた金の半分くらい軍備費に回して、兵器開発もすればいい。
核はなくてもなんとかなるだろ。
多分、失業軍人問題で開発にケチをつけてくるから、何いってんの?みたいな感じで。

642 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:36.98 ID:N79l587/0
>>1
ほーう デカイ態度だな爺

643 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:37.31 ID:Psf77IjB0
>>564
G2構想をアメリカが受け入れることはない
大体、アメリカは日本から撤退したときに太平洋の西半分を
中国に持っていかれることをよく理解できてない

644 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:39.14 ID:4NdFd0wh0
>>571
 そうだね。ではどうするか?

1 尖閣等の局地的紛争は、米軍の来援は期待できないので、日本独自で対処する
  必要が出てくる。
2 沖縄以東の日本の地域に関しては、「米軍との基地の共用化」で、
  日本に対する攻撃をアメリカに対する攻撃にしてしまうことで、中国の本格的な
  戦争を避ける。
3 米軍のアジア地域からの撤退の流れに関しては、475のとおり。

645 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:42.58 ID:G7UalPAD0

核戦争はよ

646 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:43.88 ID:p0gjnGsW0
>>596
アメ軍居てもどうせ沖縄守る気無し

647 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:51.73 ID:Qy7eXI9z0
モンゴルって中国の脅威はないわけ?
モンゴルと同じくらいの軍事力でいいのでは?

648 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:52.04 ID:JHVtB34e0
日本もいよいよ憲法改正して自主防衛の道か
本当の意味の戦後レジームからの脱却だな

649 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:56.98 ID:TRtfCSTU0
太平の眠りを醒ます、トランプ選
たった移配で、夜も寝られず



精神的な鎖国と決別だ、同盟国に感謝する

650 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:16:57.08 ID:mwMm2hnh0
>>597
今はな

651 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:17:03.56 ID:VtnBEszz0
トランプが大統領になれば、日本はもうアメリカのために太平洋を守る理由がなくなる
人民解放軍を自由に太平洋へ出させてやれば東南アジアや日本との小競り合いもなくなる
中国は思う存分アメリカと小競り合いできるし、後方の安全を守る目的で日本に媚を売るようになるだろう
そうなれば、今まで以上に中国マネーが日本へ流入し、日本は再び豊かさを取り戻せるだろう
どんな状況になっても国益を放棄してでも中国とやりあうことしか脳が無がない奴は日本の足を引っ張っているだけ

652 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:17:03.86 ID:F2n95d2n0
安倍が3000億で買ったオスプレイ意味なかったねwwwwwww

653 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:17:08.13 ID:2DUTAXWu0
>>606
>米軍が日本防衛のために支出している国防費の全額負担を日本に要求する考えを表明した
これがハルノートだと言っている。
撤退する気がないのに、金だけ取ろうというわけだ。
日本の政治家が断れるだろうか。不安だ。

654 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:17:12.54 ID:hk5sLjtA0
トランプが就任してコレを本気で主張したら、反意を示せる総理なんて居るのかなぁ・・・
ヘタレ安倍じゃ絶対に無理だろ、麻生や石原にも無理だ、岸田なんて論外w
石破でも駄目だろうし、野党勢に求めても小沢()くらいしか顔が浮かばない
元気が良い頃の小泉だったら、それなりに期待できただろうけど、今の政界を見回したら絶望するしかないよなぁ・・・

655 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:17:12.83 ID:GS+6eOEe0
そもそも米軍が必要なのは戦争中の韓国だけなのだから、日本本土の
米軍は必要ない
米軍は沖縄に居れば他は要らない

656 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:17:38.67 ID:8iN2xhV+0
>>646
抑止力にはなる。
自衛隊は抑止力にはならんよ。

657 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:17:57.96 ID:8aDgTNIk0
>>72
なに言ってんの、おま
シナと北チョソが持ってれば充分

658 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:17:57.99 ID:FccULcUS0
>>612
アメリカ大統領を心配してるわけではない
アメリカ大統領の政策によって日本にもたらされる悪疫を心配してる

659 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:17:59.31 ID:fwm53hC00
>>463
台湾は徴兵制やめた

660 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:05.99 ID:82H3eJMl0
日本はやっとアメリカ場慣れできるのか、ASEANと手を組んで
大東亜共栄圏が完成するじゃんドルなんて紙くずいつまでも
使えるとおもうなよ、円を基軸通貨でASEANをユーロの要領で発展させよう

661 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:18.01 ID:p0gjnGsW0
>>652
安倍の馬鹿っぷりはメガトンクラス

662 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:26.73 ID:5Z7x97SS0
>>トランプ政権下において、世界中のあちこちで小規模な核戦争が起きる

それでまた軍需産業大儲けですな。 いつものパターン。

663 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:28.61 ID:f4SbqxgG0
沖縄大勝利!!

664 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:33.06 ID:LRxPZiWz0
>>419
なんで馬鹿って人間は二種類の思考しか持たないと考えるのか
馬鹿だからだろうけど

665 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:35.29 ID:luDNyMFW0
>>476
ヒラリールートもろくなもんじゃないぞ

666 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:39.71 ID:ouXpySAg0
あらまこりゃアメちゃん傘下の時代は終わるかもしれんね
日本独り立ちは軍事的にも憲法的にも当分無理だろうからヤバイかもしれんね
中国さんロシアさんから今以上にちょっかい出されまくると思うw

667 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:39.91 ID:h54nHoC50
ここでは撤退前提の流れになってるけどどうせアメポチ自民は金払うんだろうな

668 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:48.52 ID:Iav0t7Oq0
日本のやることは
「どうぞ出て行ってくださいね」でいいんだよ

そしたら
「いやんいやん居させて〜ん」
となる

669 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:18:52.82 ID:p60k+OUk0
>>150
ほれ、志願しろよネトウヨw
俺はお断りだねwwww

670 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:00.98 ID:hei8+4qT0
意識高い系はヒラリーだろうけど
それ以外の多数派はトランプだろうな

671 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:01.98 ID:jxbEx2Es0
↓こいつ、金が欲しいだけなんじゃないのか・・・
まぁ結果オーライだが

>司会者が、駐留を受け入れている国側に全額費用を負担させたいのかと確かめると、
>「彼らが全額負担するべきです」と断言した。

>各国を武装させるよりはいいでしょう。
>多くの人は「トランプは日本を武装させたいんだ」というけど、そうじゃない。
>少なくとも経費だけは負担させたい。50%というけど、それは払う額が少ないというだけ。
>いいですか、わたしたちは巨額のお金を失っているんです。

672 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:04.67 ID:d/jYFH8k0
さっさと出て行け。せいせいするわ。

だいたい、高校で留学したとき、アメリカの底辺とか日本とスリランカの場所勘違いしてたわ

673 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:07.68 ID:vmu5wh930
日本は防衛費を負担することになる
そこに民意が介在することは無い

674 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:08.69 ID:RSPFj6Zg0
トランプがメキシコに金出せて国境に壁作らせると
言ったのと同じノリだろ

マジでやるんじゃなくて
結局最初に高圧的にでて
ある程度負担を増やさせるという腹積もりだろ

675 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:10.28 ID:82H3eJMl0
ASEANをユーロのように扱えば、親日の東アジア各国から
移民がきてくれるしいいだろう、逆に日本で経済難民が発生した場合も
安心してタイやミャンマーなどに入植できる

676 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:11.61 ID:uXQvmZME0
>>618
まあそれでもアメリカ市民がそう望めばあり得る国だよ。
トランプを選んだのも、黒人のオバマを選んだのも、ブッシュを選んだのも彼らなんだし。

まあ、たかがと言っちゃあれだけど単に金の問題だから、極東防衛に日米同盟が意味を
持っている間はそんな程度でワヤにはならんだろうけど。

この10年20年かけてゆっくりと冷えてきている日米関係は、より冷え込むだろうなあとは見てる。

677 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:12.82 ID:ITh9NMO/0
>>599
ロシアと結ぶためには
相当な権益を譲ったり認めなきゃアカンな

678 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:19.55 ID:lLEcNbck0
日韓の駐留米軍がおよそ8万人。

それら全てが極東から手を引いたとして
果たしてアメリカはその兵隊の雇用を維持できるのか。

679 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:19.99 ID:k5eC0evn0
>>564
内政的にアメリカ合衆国の国の成り立ちであるヨーローパでの宗教戦争から迫害されて移民に出た人間達で成り立った国家だってのかなぐり捨てて
イスラム教徒の入国を一時停止するとかの発言もあるからまんざらでもないかも知れない
在日米軍を撤退させるなんかよりアメリカの国の成り立ちを根底からひっくり返すある特定の宗教の教徒は区別しますってこっちの方が
衝撃が大きいと思う

680 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:21.00 ID:E5I/1JuG0
>>523
オフショア・バランシング戦略なんていう半分逃げ腰の話をし始めてるのは、
国防総省筋の方なわけで。
トランプだけの極論などではない。

681 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:21.77 ID:G7UalPAD0

>>656
全くなってないけど?w竹島や尖閣攻められても米軍はスルーですがw

682 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:25.66 ID:2l35u5Lz0
日本は英語が通じない国なので世界からおいてきぼり
だけどアメリカと同盟が強固なので立場それなりにある
そのアメリカという担保が無くなった日本は無価値になるよ

683 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:29.71 ID:FccULcUS0
>>665
それな
どっちに転んでもbat end

684 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:32.37 ID:Y433BRQo0
>>628
奴らにまともな知能があるわけないだろ
だから安倍がここまでのさばっている

685 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:34.43 ID:f4SbqxgG0
>>672
そんなもんよwww

686 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:36.46 ID:IlulR1CT0
日本に基地を置いている事の意味を考えろ
日本を守るためだと思っているなら本当に馬鹿だな

687 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:38.45 ID:AfXpcKGb0
トランプは、根っからの差別主義者

カネにならない無能な日本を守るメリットなんか、アメリカ
にはないって事だろう

アメリカの言いなりになって搾取され尽くしたんだよ

688 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:41.90 ID:axYCqzLQ0
エネルギー問題解決しないとな

689 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:44.38 ID:hwqShTv7O
>>622
北朝鮮と戦争しても、アメリカには何らメリットなど無いんよ

690 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:19:58.38 ID:8iN2xhV+0
>>681
中国が欲しいのは沖縄本島なんだが。

691 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:02.58 ID:MrxethmH0
>>654
わからんかな

反対しても意味ねえの 相手の意志だから

トランプが落選しても、ここまで支持を得た以上、
やがてトランプ語録がアメリカの政策になっていくわけで、
猶予は10年も無い

692 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:04.04 ID:ZtVdreYJ0
言うことコロコロ変わってるトランプで騒いでるの低脳だけなんだけどw

693 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:05.05 ID:2DUTAXWu0
横須賀が使えなかったら第七艦隊自身が機能を失ってしまうだろ。

694 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:05.13 ID:W5e+Zw5e0
在日米軍さやうなら

695 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:07.13 ID:VD7bU9p30
>>596
人民解放軍に攻め込まれておしまい

696 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:08.56 ID:p0gjnGsW0
トランプ調子こいてんなー

697 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:08.73 ID:2MlM8a/l0
捨てられる安倍ポチが必死に叩いているだけで、トランプは
日本で言えば無駄な海外バラまきを止めると言っているようなもの
関連の利権に縁のない米国一般市民からしたらこんなにまっとうな公約はない

698 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:12.46 ID:huiuTFvX0
>>635
おまえらサヨクも米軍基地を追い出せればウハウハだろ?

いい話しじゃん

699 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:15.88 ID:yZXR+pKPO
指揮権と人事権は寄越すべき案件だろ。

700 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:18.22 ID:4NdFd0wh0
>>631
 やり方次第だが、核兵器がないので、「報復能力」がないとおもわれているのは
 危険性がある。

@ 潜水艦装備予定のハープーンUの装備を急ぐ
  → 有事には、中国沿岸の原発を攻撃すると、オフレコで中国政府に伝える。
A 潜水艦基地の警備兵力の大幅増強
B 沖縄以東の米軍基地と自衛隊基地の共用化で、
  日本に対する攻撃=米軍に対する攻撃の構図を作る。

というのが、一番手っ取り早い。
また、3ヵ月に徴兵制度というのは、有力な方法ナことは確か。

701 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:18.23 ID:HobZorcx0
>>626
>日露戦争だって負ける可能性のほうがはるかに高かったが、あそこで戦わなければ日本は生き残れなかった
>決して勝てる戦いだったから戦ったわけではない

二次大戦で負けて樺太も千島もとられたことはウヨキチのオツムではなかったことになっているみたいw

702 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:20.72 ID:FD2lfOOm0
まぁ冷静に考えてハワイから先なんてもうどうでもいいだろうな…中国に治安維持任せたいのだろう

703 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:20.83 ID:KSf8AylV0
T豚Sラジオでトランプ支持の背景やってますw
でもヒラリー大統領の誕生でしょうけどw

704 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:21.32 ID:O446NwHS0
>>640
年間1兆円位ということ?
じゃあ核武装してしまえばいい。

705 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:22.15 ID:Psf77IjB0
>>677
ロシアとインドと日本が組めばとりあえず中国を抑えることはできるんだがな

706 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:22.27 ID:Wka/OYDg0
慰安婦まで認めちゃう安倍ちゃんだから全額負担しちゃうんじゃねえのw

707 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:32.47 ID:bFtmC2oc0
>>632
比の政治家は米と相互防衛協定を結んだまま、米軍を追い出すことに成功した。
又、比にはアメリカの穀物メジャーの農園が多数あるので、中国進出に危機感を持ったアメリカのほうから一時駐留を頼み込み、
駐留米軍でけん制しながら中国と今までどおり貿易を続けたい比と利害が一致しただけ。
ちなみに中国が進出したのは無主地でフィリピン領ではない。

708 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:32.79 ID:82H3eJMl0
トランプなんて大統領になったら下手したら南北戦争再びだろうね
現代人の俺が明治維新前後の歴史をリアルでみられるなんて胸が熱くなるな

709 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:35.11 ID:p60k+OUk0
>>628
安倍を盲信してるやつらが集うこの板に何期待してんの?

710 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:41.41 ID:x1AFN1Dr0
>>653   






馬鹿な猿日本は、






改憲してくれれば、





アメリカの代理戦争を中国とさせて、



つぶすことが出来るぞ、

















   

711 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:42.28 ID:vVStJGKv0
>>596
米軍居た方が安全なのにな、居ても居なくても結局沖縄が戦場になるのにバカだな

712 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:47.90 ID:nNjAL7ZF0
>>24
みんな知ってるよ。www

713 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:49.14 ID:hk5sLjtA0
>>668
『どうぞ出て行ってください』で帰る押し売りが居ると思うか?

714 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:51.36 ID:j4Ksj7zF0
>>590
逆に中国を重視しなきゃならない原因だろう?それは
トランプの対中政策って戯言にしか聞こえないし、具体的にどう言う事を聞かせるのか実効性が見えない
対中包囲網であるはずのTPPですら梯子を外す発言をしてるし、じゃあ後は軍事的には米中G2でモンロー主義を決め込むしかないだろと

715 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:57.35 ID:S5DPu9F+0
アメリカは太平洋捨てる気なのかしらね

716 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:20:58.79 ID:zxO5PHVH0
自衛隊廃止で日本軍 ヨロデス

717 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:05.82 ID:pwQzt9XW0
朝鮮半島に向けて100基の核ミサイルをセットしてほしいな。
中国へは1000基の核ミサイルだな。

これを、先制攻撃で同時に発射する用意がある、と言うだけで戦争は起きない。
これが、ほんとの戦争抑止ですよ。9条なんて便所の紙ですがなw
トランプを応援するしかない!
米軍出て行けと騒いでた左翼・在日朝鮮人も喜ぶがなww
そうだろ?朝鮮人よw

718 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:07.65 ID:kOVt78qtO
もし撤収する費用はアメリカ側が出すんだろうな?
お前らが言い出したんだからな

719 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:10.97 ID:FccULcUS0
>>681
アメリカが保証してるのは日本が戦争に巻き込まれたら
自分の領土も管理できない甘ちゃんのお守りをしてるわけじゃない

720 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:19.97 ID:lcX67AeH0
不思議だねぇ、なんで9条なんて非合理的で続けるべき必然性無き価値観に執着すんだろうかねぇ?
こんなもん無くして日米安保を真っ当な安全保障関係にすりゃ日本もすべき主張も対等な関係として
述べられるだろうに、加えて駐留米軍もアメリカの雇用創出をしてる立場になれるのにねぇ・・。

ほんと9条は歪んだ宗教理念に近いもんだよ、日本国民に何ら益するものなど無いに。

こんな極めて単純な解のある問題なのになんで日本人はそれを選択しない?それじゃイスラム原理主義者
なんら変わらんだろうに?

721 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:20.28 ID:VLa0hL9R0
アメリカ人って基本的に馬鹿しかいないからね・・・
人権に関する議論をしているときに「じゃあ、北アメリカ大陸における黒人奴隷って何なの」って聞いたら、
とたんに黙り込んだり話を逸らしたりする程度の知能の奴しかいないからね。

722 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:22.02 ID:MXo+siHT0
トランプのやってる事で
金はあつまるかもしれないけど

アメリカの評判はがた落ちで
世界での米国のリダーシップはなくなるんじゃない?

銭ゲバUSA

723 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:25.02 ID:GS+6eOEe0
>>641
核が一番重要だろ
なによりも優先されるべきだ

724 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:25.06 ID:GwRJxhwI0
憲法9条改正賛成派です

725 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:26.44 ID:5g7/QvL80
日本は核武装 攻めてきたら
死なばもろともメガンテの呪文を唱え
バイオ攻撃に出る。

726 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:27.46 ID:X1kx8teB0
沖縄の基地問題が解決しちゃうな

東シナ海の軍事バランス保つための
自衛隊の費用がバカ高くなるだろうけど

727 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:27.99 ID:qIfM5TRl0
>>669
お前みたいな、軟弱者はいらん。
俺は柔道と合気道有段だし、文武両道なんで
喜んで、チュン、チョン殺してやるよwww
場合によっちゃ、アメ公、お前もだwww

728 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:29.52 ID:82H3eJMl0
>>632
そりゃ中国とアメリカはお友達だからな、アメリカは国家社会主義で
ヒトラーとかスターリンとおなじ思想で動いてる

729 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:39.99 ID:f4SbqxgG0
>>715
トランプ「おまえらが命がけで守るんだよ!」

730 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/05/05(木) 23:21:40.56 ID:oYi2dPlN0
日本の敵は中国・韓国ではなく、国会にいる自民党以外の在日帰化人スパイだと
いうことがハッキリしました。

中国でさえ、天皇陛下を日本の国家元首と認めてるのに 
日本の政党や学者・言論人が認めてないって、どういうこと?-

【社会】中国習近平国家主席、天皇陛下に電報…「心からのお見舞い」 - 熊本地震
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461015548/

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)


日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」

 (4:40〜)

日本は、2,000年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(国会議員、憲法学者、学者・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)

※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」 +
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

731 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:41.75 ID:Re6GFhqf0
トランプ大統領なら、日本の経団連と手を結び、あらゆる金儲けを追及する

732 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:45.67 ID:KN+hvhAu0
アメリカが核保有を許しても日本の憲法には非核三原則があるし憲法9条すら改憲できない日本が核を保有出来るわけがない
撤退されたら中国の圧力が高まるのは必至

733 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:50.54 ID:cotOzORd0
>>722
最初からそう言ってるじゃないの

734 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:21:57.05 ID:dpTWUIgJ0
>>1


(´・ω・`) 反米左翼と志位るずは希望を叶えてくれたトランプ様にお礼いっとけよ

735 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:07.68 ID:IMEoka0B0
なんでこんなに伸びてんの?
またニダブサヨが発狂してんのか?

736 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:11.63 ID:9VSfRmnV0
>>638
と言うかトランプって元は民主党支持者でヒラリークリントンが献金をおねだりしてたんだぞw
だからトランプはヒラリーには負けないのよ
いざとなればヒラリーがどれだけ卑屈に自分に金頂戴の物乞いしてたかバラせばいいだけだからw
共和党候補になった時点でトランプ大統領はほぼ確定
もし大統領になれないとしたら大統領選挙途中に暗殺された場合だけ
ただし、敵が多いから暗殺の可能性はかなり高いとは思うね
マケインなんていう共和党主流派もトランプじゃなくヒラリーを応援すると明言してるわけで

737 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:13.25 ID:SY04RW5b0
トランプって本当はできるやつだったんだな

よし、撤退!

738 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:22.29 ID:Q53oJNX40
>>677
ガスと石油と武器を買ってやればいいんだよ。それだけの話。北方領土問題も同盟で両国の共有領土とすればかたはつく。

739 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:23.81 ID:6KrE/FMD0
安倍も公式に
「持つ持たないという話はもとより日本にとって核保有は簡単な事
核実験も必要とせず短期間で配備可能である」
ぐらい言えばいいのにな

740 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:29.44 ID:cotOzORd0
冷戦時代のウヨサヨ残滓が発狂してるの

741 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:30.39 ID:KMo6F9W80
あべちょんは要求金額に上乗せしてお願いするよ

742 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:30.90 ID:4NdFd0wh0
>>697
 無駄なばら撒きだと思っている点で、「戦略的思考」が不足していると指摘されている
 んじゃなかったか?

A 要点
  1 地理的な特性
    @ 3海峡を押さえる日本        = 対ロシア政策
    A 第1列島線、第2列島線を有する日本 = 対中国政策
    B 北朝鮮の弾道ミサイル監視ポイント  = 北朝鮮政策
    C 弾道ミサイル迎撃型アーレイバーク級と
      新型ズムワルト級駆逐艦の配備点   = 同上
  2 経済的背景
    @ 極東地域で空母を修理できる巨大なドッグ、修理施設のある国。
    A 思いやり予算を出し、基地使用料を取らない国。
  3 極東最大の戦略拠点
    
B 上記の細部
  T 日本の戦略的な地理的位置
    1 3海峡の存在
      冷戦構造が崩壊したとはいえ、世界の強国はロシア。
      → ロシアの不凍港は、@ 極東のウラジオストクと A 北のムルマンスク。
        ウラジオストクは、シベリア鉄道の終結点で、モスクワとつながっている。
      → ウラジオストクを抑える3海峡を有するのは日本。
    2 北朝鮮の弾道ミサイルの監視ポイント
      = 北朝鮮の弾道ミサイルは、アメリカ本土の直接の脅威
        日本は、弾道ミサイルの監視ポイントとして、絶好の位置にある。
        → 弾道ミサイルを警戒する米海軍第15駆逐艦群のイージス駆逐艦8隻の母港は、
          横須賀。
        → 日本から撤退して、これらの駆逐艦の配備ができなくなれば、
          今後、能力の向上が見込まれる北朝鮮の弾道ミサイル迎撃はますます困難になる。
    3 新型ズムワルト級駆逐艦の配備
      この駆逐艦の売りは、155mm長射程砲。
      この砲を生かせるのは、海から弾道ミサイル発射基地攻撃を行える
      北朝鮮の弾道ミサイル対策の場面。
      リアクションタイムと安全性で、この駆逐艦の配備に最適なのは、佐世保。
      日本から撤退した場合、4000億円も掛けた駆逐艦の最良の配備拠点を失う。 

  U 極東最大の戦略拠点
    世界有数の対潜哨戒能力を有し、表向き平和国家を標榜する日本は、
    実はもっとも安全に使用できるアメリカ軍の極東最大の戦略拠点。
    ハワイから日本へは、3800海里。12ノットで2週間。
    日本を失えば、この地域への展開には、水上艦でさえ2週間程度余分にかかり、
    陸上兵力を含む大規模な軍事力の投射には、補給その他の点で莫大な余分な労力がかかる。
    沖縄、横須賀、佐世保の存在は、ハワイには匹敵しなくても、グアム以上の価値はある。

743 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:32.10 ID:ITh9NMO/0
>>705
つーかこの際中東もロシアの好きにしていいよね
EUからすりゃ悪夢だろうけど
露陣営に付いた日本からすりゃ知ったこっちゃねーし

744 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:32.25 ID:SVIV6vNu0
もしかして親米保守は日本を無視して中国とアメリカが手を結ぶ事も考えてなかったのか?
本当にバカなんだな

745 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:32.39 ID:q713ktcJ0
なんか米軍が撤退することになってて草
トランプは駐留費を全部日本が払えって言ってるだけなんだよなぁ
それを拒否したら米軍が撤退すると思ってんのか?そもそも拒否なんてできないけどね
まあ君たち頭がいいからそれを分かってて撤退するほうが話が盛り上がるからそうしてんだろうけど

746 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:34.79 ID:jvbK3GEw0
そもそも沖縄を中国が欲しい理由が太平洋への出口なんだから
日本から米軍出て行ったらそもそも沖縄に進出する意味が消える気が

多分日本だけなら中国は太平洋に出たい放題だろ

747 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:36.51 ID:82H3eJMl0
>>710
それまんまアーミテージレポートの路線じゃん大丈夫だよ実現しないから
その前にアメリカが南北戦争もう一度やるハメに成るだろう
だいたい日本が戦争したらアメリカなんて世界最貧国に落ちるぞ
ドルが白紙に成る

748 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:40.83 ID:EJmQY2vJ0
>>69
いや日本がその気になれば半年で核武装できるから。

749 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:44.16 ID:/Ay734PY0
オスプレイとF35はキャンセルな
つかロシアからSu−27買おうぜwww

750 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:45.82 ID:p0gjnGsW0
>>717
朝鮮人じゃなくてチョンって言われないと連中分からないよ?

751 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:52.13 ID:YioOWP4B0
早く徴兵制にしようぜ!

752 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:53.64 ID:/K/292V90
>>677
ロシアは中国や北朝鮮と同じ信用できない国として見ないと

753 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:55.09 ID:Re6GFhqf0
トランプ大統領なら、平気で北朝鮮やISやイランに武器を販売しそう

754 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:55.12 ID:MXo+siHT0
>>730
ヤクザってお前の事だろw
右翼=ヤクザだぞ
基本的に

755 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:22:56.52 ID:mwMm2hnh0
>>496
バカは死ね

756 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:13.70 ID:r1uAO6pw0
これで核武装が堂々と出来る
佐藤栄作もそう言っている

757 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:20.73 ID:cDPBjDJH0
>>727
お前みたいな奴が一番最初に死ぬんだよ、何の役にも立たずにな

758 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:22.38 ID:EJmQY2vJ0
>>717
アホか。
そんな重核武装は要らない。

759 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:30.54 ID:bzu+wxqC0
消費税50%にして全額負担します!

中国のやりたい放題に対応できない

760 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:33.75 ID:N7C9QcF/0
帰ってもらえばいい。せいせいする。
アメリカに金やるくらいなら、日本の自衛隊強化すればいい。

761 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:34.99 ID:mwMm2hnh0
>>754
お前もバカだから死ね

762 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:35.24 ID:FccULcUS0
>>729
ワロタww太平洋の利権を日本にくれるのかww優しいなww

763 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:36.35 ID:KOAr0pnb0
右翼は軍備増強できてウハウハ

左翼も米軍撤退でウハウハ? そうか?
左翼は米軍撤退で仕事を失うから焦ってるだろw

764 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:40.26 ID:PZ8GrBaR0
どうせ落ちるから好きに言わせておけ

765 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:40.90 ID:LRxPZiWz0
>>690
なんで沖縄本島だけ取りたいんだよ

766 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:42.26 ID:82H3eJMl0
日本は9条バリアなんてなくても誰もせめて来ないよ、日本が
交戦すればその瞬間アメリカドルは使い物に成らなくなり
アメリカは戦争どころか乞食じゃないかね

767 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:44.73 ID:cotOzORd0
右翼=ヤクザ=在日韓国人 でしょ

そういうのもいるけどね

768 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:50.76 ID:Vo9g2hiI0
全額負担?じゃあいらないです。
で終わちゃうんじゃないかな?
膨大な駐留費(ひょとしたら人件費まで全部?)を支払わされるならその金で自軍を強化した方が良いだろうからね。
米軍は世界最強の軍隊ではあるけれど、有事の際は当然米軍の国益優先で自国の防衛に役立つかどうかわからんし。

日本の場合は、中国と尖閣諸島で衝突が起こった場合、全額負担している米軍を頼みにしても、
「あっ、今の日本は中国と全面戦争してまで守る価値無いから、独力で頑張って!」
で終わる可能性高いからね。

769 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:51.92 ID:Lfmxc4zU0
沖縄の自衛隊基地拡大、改憲が必要だね

770 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:52.55 ID:qN1RTS1+0
長い目で見れば撤収してもらって自衛がいいけど、
何年かけて撤収してくれるかによるな
さすがに1年で全部撤収なんて話になるとヤバい

771 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:53.33 ID:MwjB+Qy90
栗ん豚女は討論でメール問題つつかれてコケルなw

772 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:23:57.70 ID:VOv+d5Rq0
日本の傭兵として日本政府の命令で動くなら全額負担してもいい

773 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:01.59 ID:RSPFj6Zg0
結局トランプの意図は
日本(や韓国やドイツ)はもっと負担しろってことだよ

それ以上でも以下でもない

774 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:08.60 ID:x1AFN1Dr0
>>732在日朝鮮韓国人工作員!!!!!!!!!!!!!

非核三原則なんて、馬鹿なこと、

アメリカは憲法に書いてないぞ!








核拡散防止条約を最初に提唱して、推進したアホは、

ノーベル平和賞の佐藤栄作元首相。


佐藤栄作の大甥が、安倍首相朝鮮人。




欧州各国は、核拡散防止条約を破っている。



国民の生命を守るためだと言えば、

核拡散防止条約なんて破棄できる。

しかし、朝鮮人安倍と朝鮮人自民党による改憲で、

独裁国日本は核を持てなくなる。



国連憲章が容認しているのは、基本的人権である、

民主主義国の国民の自衛権だけだ。


















   

775 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:10.04 ID:NDNZWDfR0
アメリカ軍が撤退したら ロシアと中国が日本を確実に攻める 北朝鮮と韓国もそれに便乗するだろう
日本はこの四カ国と闘うことになる 今の内に核を持っておけ 

理由 ヤクザを牛耳ってる日本共産党や創価の陰湿さを見たら分かるでしょ? 集団ストーカー 殺人なんでもあるやつら
現に中国は日本に数千発ミサイルを向けている 

776 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:11.68 ID:Y3mSxxv+0
やっと日本が独立できるじゃん!

777 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:13.14 ID:p0gjnGsW0
>>741
マジ売国奴だな
アベシ…

778 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:22.88 ID:Q53oJNX40
>>752
信用などしなくてよい。お互いの利益に成り立って関係を構築すればよい。

779 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:29.21 ID:bFtmC2oc0
>>744
ネトウヨ大戦略では日米は永遠のトモダチニダ!!

780 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:30.28 ID:EsDhdppe0
アメリカがモンロー主義を取るたびに世界大戦が起きる
トランプが大統領で世界大戦待ったなし

781 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:31.00 ID:VCecBl6/0
アジアの国々は白人による植民地奴隷で苦しんでたとき
白人と戦った日本に影響されて、命をかけて戦いそれぞれ独立国になった
中国は不思議なもので、あっさり負けたアヘン戦争以外は白人と戦わないでむしろ白人側に付くアジア人
白人にせめられたらあっさり国土を切り渡してしのぐくらいの情けない国だった
中国は白人とは戦わないで同じアジア人と戦うアジア人の癌な
そんな癌は無視してロシアとなかよくしてたほうが日本にはいい

782 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:37.86 ID:f4SbqxgG0
>>762
もらえるわけないだろwwwバカかwwwwww

783 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:42.45 ID:tvn98xoD0
>>546
なんか嬉しそうに書いてるけど、パヨクが言うてるのは2パターン

1.完全非武装中立無抵抗主義、犯されても殺されても抵抗しない
2.個別的自衛権永世中立=スイス=徴兵 自衛隊に入りたい人が居ないと徴兵だ罠

で、使えないネトウヨとくさすのは良いがつまりそれ以外の人が「兵隊に」行くことになる罠

1の場合で侵略したら国連がーーとか言うてるやつが居るがそれ、集団的自衛権以下のクズ思想
「闘いたくないけど襲われたら俺以外の誰かが血を流して死んで助けてね(はぁと)」

パヨクってどっちにしても人間のクズだね。アハハ

784 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:45.84 ID:Y7FuC2ng0
いざ在留米軍撤退してシナに攻めこまれたら日本なんて1日で沈むんだろうなぁ

785 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:46.90 ID:AUxZ/bNCO
>>571
見事な見立て

786 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:48.17 ID:82H3eJMl0
トランプが大統領になったら民主党を筆頭にアメリカ保守勢力が
独立宣言するよ、南北アメリカに別れるだろうね

787 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:49.93 ID:EJmQY2vJ0
>>720
核アレルギーだよ。
被爆国だからそこは仕方ない。

788 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:50.65 ID:cotOzORd0
>>752
一番信用できないのは韓国

韓国外してる時点でばればれ

ゴキブリ韓国と断交

789 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:51.14 ID:2DUTAXWu0
だが、これで改憲派が更に増えるだろうと予想。
レッツポジティブ!

790 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:51.42 ID:/K/292V90
>>749
なんでそんな事する必要があるのかね

自衛隊はアメリカの兵器に依存してるがアメリカだって日本に依存してるんだぜ

791 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:56.05 ID:GwRJxhwI0
沖縄独立賛成派です 好きにしてくれ

792 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:24:59.85 ID:hei8+4qT0
>>762
トランプ「利権は俺たちが守る!」

793 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:10.64 ID:Bkob/psg0
こんな形で「戦後」が終わりをつげようとしてるとはね
戦後70年という月日は2600年の日本歴史のなかでは異常な期間だったんだよなあ

794 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:14.34 ID:x1AFN1Dr0
>>773   






馬鹿な猿日本は






改憲してくれれば、





アメリカの代理戦争を中国とさせて、



つぶすことが出来るぞ、

















   

795 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:16.12 ID:PPbodp+P0
>>749
極パヨクちゃん発見!

796 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:21.84 ID:YioOWP4B0
改憲しようぜ!
何故アメリカに拘る必要があるのだ?
防衛軍を作って重武装で十分じゃないか!

797 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:25.97 ID:iFGgy/EB0
よろしい、ならば核武装だ
(`・ω・´)

798 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:32.29 ID:EJmQY2vJ0
>>721
ワザと極論に振らなくていいから。

799 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:33.80 ID:Psf77IjB0
>>743
アメリカがアジアから撤退した後のことをどうするのか
日本人は真面目に安全保障戦略組み立て治しを迫られてるんだよな

まあ、安倍はプーチン、モディと個人的にいい関係だから
日印露関係強化を進めるのが現実的だな

アメリカは頼りにならないから仕方ない

800 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:33.87 ID:RSPFj6Zg0
トランプが大統領になったら日本が取る行動は一つで
中国に接近することだよ

そうなったらアメリカの方が危機感感じて
近づいてくるわ

まぁ琉球外交みたいなもんだな

801 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:36.35 ID:fwm53hC00
>>666
ここで独自防衛だとか吼えてる非納税のネトウヨはいいが、一般国民からしたら毎年25兆円もの防衛費に絶えられないだろうな。

802 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:38.46 ID:DiRelVAU0
本当にこうなったら日本核武装は避けられないぞ
すごいキナ臭くなるなー

803 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:43.98 ID:aJL/Ss7B0
>>720
占領軍によって、そのように洗脳教育されたのだから仕方ないと言えば仕方ない
知能のある人間は洗脳を洗脳だと見破れるが、世の中の大多数の人間はそうではない

804 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:44.84 ID:1WKI63300
ようやく自分のことは自分で守れる国になれるってわけか
それでいいよね

805 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:48.15 ID:bFtmC2oc0
ネトウヨ「自主防衛は馬鹿の発想、安保は安くてリーズナブルニダ!!」

トランプ「全額払え!!」

806 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:53.33 ID:HobZorcx0
>>697
だね、日露同盟になればプーチンがアメの威をかってちょこまかとこざかしく動き回った清和会議員や官僚たちを見逃すはずないもんな
十年後、安倍と安倍ポチ連中はよくて政治犯用の監獄の中、悪けりゃ人民裁判で逆さ吊り

807 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:56.59 ID:82H3eJMl0
>>793
東京が首都というのも異常な時間だったね、日本は東国なら鎌倉
西なら京都が首都であり東京はただの地方都市だから

808 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:25:59.15 ID:nNjAL7ZF0
>>596
沖縄県民は中国共産党の締め付け政治を望んでいるんだろうよ⁉
察してやれよ!www

809 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:06.82 ID:mwMm2hnh0
>>763
パヨクはたぶん混乱してる
自分の主張が矛盾しちゃうから

このスレでも明後日の方向の話してるのはパヨクだよ

810 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:11.73 ID:Y/1mRB2M0
喜んでるバカがいっぱいいるけどこいつ多分世界の三つ巴を認めるよwアメリカ、ロシア、中国で完全支配。

811 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:14.55 ID:zuOYXANd0
>>755

あらら。

反論は出来ないのね。

812 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:19.73 ID:QjMSKCvb0
やっと占領軍が完全撤退か
日本は過去の呪縛から解放されるのだ
さあ、軍備増強しないとな

813 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:20.57 ID:YVBSsWKg0
>>800
ねえよw
そういうのは蝙蝠つって最悪

814 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:22.36 ID:X3FFX4JW0
どうせ外交は参謀と官僚がやるって
アメリカは実は官僚が強いぞ、特に軍事関係がな

815 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:27.24 ID:KVm6+hXV0
これ、トランプが当選したら辺野古には相当影響がありそうだな

816 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:27.26 ID:wTy1qkVw0
日本の自主独立は米国の国益になる

平和とは、大国の一極支配により実現する物ではなく、パワーバランスの均衡点において出現する一時的な現象である。冷戦時代は米国とソ連のパワーバランスにより世界秩序が保たれていた。

時代は変わり、中国の大国化、米国の弱体化と重なり世界は多極化している。東アジアの支配を目指し大国化している中国を米国は中国を牽制したいと考えている。

しかし、冷戦時代とは決定的に違う事がある。両国には経済交流があるので中国と敵対する事は避けたい、米国はジレンマに陥いることになる。

さて日本といえば、中国の覇権拡大は必然と日中が対立関係となることを意味する。その時、米国の保護国である日本は、中国問題の解決を米国に求めるだろう。

しかし、米国は日本の代理として、中国と敵対する事など絶対に望まない。

そこで米国は日本を独立国家とし、日本と中国を直接対峙させパワーバランス保つ事で秩序を維持する構造に変化させるだろう。

この構造は米国に大変なメリットをもたらす。米国は裏から両陣営を支援するだけでパワーバランスをコントロールでき、日本と中国の対立の影で漁夫の利を得ることができる。
その為に、日本の主独立路線が容認される事となる。

日米安保の意味は時代とともに変化してきた。本来、日米安保は日本防衛の為に発足したのではない。日本を共産主義の最前戦防衛ラインの要衝地とする為に締結された。

冷戦崩壊後は経済大国化した日本が、東アジアの覇権を握らない為の枷として機能してた。

今後は、中国の一極支配を牽制する為に、米国が日本を後方支援する為の条約へと変更されるだろう。世界状況により日米安保の意味も日本が求められる立場も変わっていく。

817 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:30.10 ID:ITh9NMO/0
いよいよ北極海航路の活用も
現実味を帯びてきたかもしれない

その意味でも日露同盟はあり

818 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:36.44 ID:2bP51fFk0
米軍の半分は沖縄だから、
沖縄人がどうするか判断すべきだね。

本当に米軍がいなくなってもいいのか。

819 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:41.00 ID:UGq7lVxj0
>>765
マジで分らないの?
分らないなら生きる価値ないよ

820 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:41.93 ID:2MlM8a/l0
>>742
そういうのはいまだに対中ODAは必要と言っている連中と同じ
所詮利権のために屁理屈を並べているだけだと一般市民に見透かされているからこそ
主流派といわれる連中が全滅したのだよ

821 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:49.76 ID:Re6GFhqf0
琉球王国の民は歓迎する

822 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:56.33 ID:8iN2xhV+0
>>746
連動して沖縄の船(漁船や客船)は終わるね。
中国がルールを守るはずがない。
そうやって中国のルール優先のエリアを増やして国域を広めるのが中国のやり方。

823 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:59.59 ID:82H3eJMl0
>>814
そりゃ北朝鮮とおなじ軍事政権だもんな、だけどアメリカドルが白紙になれば
なにもできないけどね

824 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:26:59.79 ID:k4l4a5Zt0
日本が核武装できればもうアメリカに用はないよ

金出す必要もないし、基地も不要だ
さっさと沖縄から出ていけよ?
って話になるけどね

トランプが大統領になれば
アメリカはソ連がロシアになった様に田舎の大国になり下がる
ブロック経済で鎖国し、軍も出さないのであれば
「金も血も流さないアメリカなんかの言う事なんか聞くかバーカ」
って事になる

欧州崩壊、イスラム台頭、中露の軍事的侵略、
アメリカが抑えていた全ての地獄の釜が開くのだ

第三次世界大戦が確実に起きる

まともなアメリカ人なら暗殺してでもトランプは
消さないと十数億の人が死ぬ

おまえらも戦争の備えはしておけ
日本の核武装がなされなかった場合、
シナだけじゃなく、日本の周辺国のどこが
日本に侵攻してきてもおかしくない

825 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:02.25 ID:YioOWP4B0
>>804
そう、その通り
だから改憲が必要で防衛軍が必要なのだ
核武装は言い過ぎたかもしれんが重武装で徴兵制でも良いと思ってる

826 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:02.46 ID:cotOzORd0
>>800
中国に接近したところで、尖閣はあきらめないからね
せいぜい棚上げ

中国共産党は一度決めたことは変えられないんだよ
共産主義体制だということをわかってるんかね

827 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:09.00 ID:E5I/1JuG0
>>805
パヨクよかったな。
米軍撤退だってよ。wwwww

828 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:09.61 ID:ZSdXgoXl0
>>805
それはサヨクが主張するだろうな

安保で飯食ってるサヨクだからwwwwww

829 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:11.29 ID:/K/292V90
>>778
約束を守らない価値観を共有できない国とは仲良くしてもメリットないかと
裏切られるに決まってるw

830 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:18.35 ID:x1AFN1Dr0
>>808沖縄独立で尖閣放棄。


これで、日本の防衛負担が安くなる。




米軍も撤退ができる。





   

831 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:18.64 ID:RSPFj6Zg0
>>813
外交ってそういうもんだよ

それが現実

832 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:21.96 ID:jxbEx2Es0
【参考記事】破壊王! トランプの「政治テロ」が促すアメリカの変革

本格的な政策論になるという前評判もあったのですが、フタを開けてみれば中身は相変わらずで、

1)ISIS討滅が最優先。
2)中ロとの関係改善を模索。
3)NATO拠出金は見直す。
4)日本や韓国などの同盟国には対等の防衛負担を求める。

というワンパターンの繰り返しでした。
ちなみに、これは「トランプ・ドクトリン」ではなく、本格的な外交政策については当選後に軌道修正することもあるという但し書きがついていました。
ですが、現時点では「薄っぺら」で「非現実的」であることは否定しようがありません。

ちなみに、以前のニューヨーク・タイムズのインタビューの際に飛び出した、
「日本と韓国に核武装を認める」という「政策」には、さすがに国内外から批判の大合唱に囲まれたためか、今回は言及しませんでした。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160502-00169171-newsweek-int

>「日本と韓国に核武装を認める」という「政策」には、さすがに国内外から批判の大合唱に囲まれたためか、今回は言及しませんでした。

へたれ

833 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:27.58 ID:f+lIZIxD0
在日米軍の総コストの10%ももらっていないので
10倍以上を請求する
大正論にアメリカは大賛成してる、ただ乗り日本と言われてるし
それ以外にも原発技術も全然もらってないし
航空機や車ももらってない、キャデラックの設計図も教えたし
素材技術もみんなアメリカが教えた、全部返金してほしい

834 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:30.78 ID:j4Ksj7zF0
何度も言うけど、アメリカは日本(同盟国)に内緒でニクソンショック(対中外交)やった前例があるからな
「まさか」はあり得る

835 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:39.53 ID:/T0ui3vp0
バカサヨどうすんの?

836 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:40.75 ID:A3sx+HL20
もう日本も借金だらけなんだから不良債権は早めに切っておいた方がいい
沖縄自体も損益考えると要らないかな

837 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:42.66 ID:bFtmC2oc0
トランプ「米軍撤退、自分の国は自分で守れ」

ネトウヨ「トランプは在日チョンニダ!!」

838 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:43.99 ID:svE7m6kX0
なんで日本独自に防衛すると25兆円もかかるの?

839 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:49.00 ID:FccULcUS0
チョンのカキこってわかりやすくて笑える

840 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:50.84 ID:xZtYxzkX0
>>1
【米大統領選】トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明 応じなければ駐留米軍を撤収する持論曲げず★15 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>8枚

841 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:50.86 ID:VeMxKZQh0
米軍撤退なら楽しいのに、たぶん無理だな。
トランプ氏は暗殺されるかも。

842 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:27:59.75 ID:pTGLpPCI0
核武装要請しているのはアメリカという事ですね
ブッシュ政権から言われていた事でそ

843 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:04.18 ID:Sl+zIhGw0
>>1
では、撤退していただいて結構ですよ。左翼どもの米軍撤退要望を満たせて
一石二鳥でしょう。

現時点でほとんど対中国に対して牽制すらしていない米軍など、畑の肥やしに
すらなっていませんから。災害時云々ははっきり行って自衛隊で十分対処できま
すからね。

特に明日にでも横田は返還してください。羽田の空域圧迫していて非常に迷惑
してるんで。

844 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:07.75 ID:cDPBjDJH0
っていうか、こんな奴に核のボタンをあずけるわけ?アメリカ国民は?
無責任すぎるよね。

この頃のアメリカの大統領って、
共和党が起こした戦争が失敗して、
そのツケを民主党の大統領が払おうとするが失敗して、
の繰り返しだよね。

挙句の果てに、共和党は、こんな馬鹿を指名するような事態になったわけだ。
ちょっといい加減にしてくれないかな、って思う。

845 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:18.19 ID:1WKI63300
ブサヨというかノンポリお花畑は「じゃあ中国に守ってもらえば?」とかリアルに言いそう
チベット化されてようやく気付くw

846 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:18.96 ID:MXo+siHT0
鎖国してた時代は
300年間平和だったでしょ。

つまりまた鎖国して
ひっそりと存在感を消してればいいんだよ。

バカウヨみたいに
武装しろ!とか日本最強!大日本!とかやってると

ボコられるよ
粋がってると目をつけられてね

これは中学生の世界でも
よくある事

847 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:20.89 ID:f4SbqxgG0
>>840
ブッwwwwww

848 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:28.87 ID:pwQzt9XW0
そうなれば、憲法改正も簡単に可能になる。
日本は唯一の被爆国。世界が日本の核保有を拒否する権利はない。
米軍が撤退すれば、どこも文句言う国はないのだ。
反日二か国を除いてはな。

憲法改正→核保有・・・・あっと言う間に可能だがね。

849 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:29.46 ID:h54nHoC50
>>496
水爆じゃそんな長期間汚染されるわけじゃない
破壊力が異常すぎて一発でも本土に行ったら即降伏だろうな

850 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:36.85 ID:uXQvmZME0
>>765
日本占領なんて日中戦争が起きても国際社会が承知しないだろうね。
でも、沖縄を抑えてしまえば中国は安全な太平洋ルートが確保できる。
それなら、中国だって戦争のリスクや国際社会の孤立を考えても十分に旨味があるからね。
そのときには、ロシアが黙ってるとも思えないけど。
先に、アメリカが日本を属国化させるかもな。
その頃には日本政府なんて機能してないだろうし、国民感情も敵対国家に管理されるよりましだと考えるだろう。

だから、負ける戦争は2度としてはならない。
まして、戦場が日本の領土で起きるような場合は特に。
アメリカは本土が戦場になったことないからな。ベトナム失ってもそれは政治的失敗で済むが、
日本はそうはいかん。

851 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:42.85 ID:/Ay734PY0
トランプ大統領なら
親米派は没落=自民党 
親中派は復活=民進党
鳩山由紀夫総理カムバックかな?

852 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:47.23 ID:u3iufLg+0
これからは日本独自で軍備の拡張と開発していかないとな
ただ独自開発できない国は大変だな
たとえば韓国とか

853 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:48.04 ID:NDNZWDfR0
>>785

中国は覇権国家だから アメリカ軍は中国を敵視してるよ確実に
日本と中国が戦争になって困るのは 中国だろうね アメリカは中国に対して金融封鎖を行う
これで中国はドル決済が出来なくなる

854 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:51.15 ID:YioOWP4B0
アメリカ軍に出て行かれると一番困るのがブサヨってのが笑えるよなw

855 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:52.38 ID:7Uo0F/OK0
渡りに船

856 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:52.60 ID:8iN2xhV+0
>>765
太平洋に出るルートを確保するためだよ。
また沖縄が中国領になると日本のシーレーンが閉鎖されて日本が困ることになる。

ちなみにシーレーンは知ってるのか?

857 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:28:59.43 ID:s81T82IUO
ロシアと同盟結べば良いだけ(笑)アメリカの顔面蒼白が目に浮かぶわ(笑)

858 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:04.69 ID:8pk4fBIk0
そうなれば仕方ないな
大量い保有しているアメリカ国債売っぱらって日本軍創設するしかあるまい

859 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:05.62 ID:RSPFj6Zg0
>>826
日本だって何もかえないわけだから
一緒だよ

尖閣なんて別にどこもマジで欲しいわけじゃないだろ

860 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:09.76 ID:cotOzORd0
>>844
アメリカ大統領というのは、日米関係だけで決まるわけじゃないからね

861 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:10.07 ID:k5SfafAv0
東アジアどころか東南アジアでも核ドミノ始まるわ

862 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:14.67 ID:Y/1mRB2M0
>>9
今年の防大の任官拒否の数知って言ってるの?シナの人口13億オーバよw

863 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:19.61 ID:d4xzJWEd0
日本も空母作ろうや空母

864 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:19.68 ID:ITh9NMO/0
>>799
東南アジアの安全保障をどうするかも問題だよな

自衛隊の根拠地は欲しいけど
どの国選んでもひと悶着ありそうで…

865 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/05/05(木) 23:29:29.05 ID:oYi2dPlN0
トランプは、「思いやり予算」という、日本の野党と在日朝鮮支配メディアが
貼るレッテルが、デマであることを示してくれている。

在日米軍のおかげで現状、防衛予算は1/5で済んでいる。

在日朝鮮人と在日米軍 どっちが日本に必要? 

正体バレバレ!【画像】沖縄・辺野古 ハングル文字で米軍反対アピール
http://brief-comment.com/blog/okinawa/46519/  
【毎日新聞】「『米軍は出ていけ』のハングルと共に平和憲法を守ろう」平和行進、沖縄本島で始まる(画像あり)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368771793/  
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366099877/    

在日朝鮮人への生活保護予算       最大2兆円/年(全体では3.8兆円)※
在日の反原発運動(原発停止)による国の赤字   3.6兆円/年(100億円/日)
在日が幹部の山口組の収入         9.6兆円/年(税金からのピンハネも多い。)
※公明党が与党に君臨してから急増した予算と、それ以前との差額。 
※帰化した朝鮮人や、それらによる不正受給、共産党員や創価学会員などの信者
 (組織票)を手なずけるための費用も含まれる。
※反米軍基地/反原発デモ等の、朝鮮系によるスパイ活動の原資にもなっている。 

米軍駐留費                       最大7000億円/年※
※日本共産党による最大解釈 (沖縄負担軽減対策費1500億円込み)

専門家いわく、「米軍撤退なら、防衛予算は今の5倍(25兆円)必要になる。」

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に  
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/  
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓   
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/  ^
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/

866 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:29.52 ID:DaDBvn/T0
既に全額以上に払ってるんじゃなかったけ?
まあ、すぐには無理だろうが20年くらいかけて全部自衛隊に置き換えた方が
独立性や防衛戦略って意味でも有意義かもな

867 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:30.72 ID:Psf77IjB0
>>800
日本には中国とアメリカを天秤にかける選択肢は最初からない
アメリカなきあとは日露印関係強化に動くのが日本

対中牽制の利害が一致するからな
日露印とも中国と国境を接して中国の領土侵略に
頭を悩ませているから対中に関しては理想的な同盟関係にある
露印はもともと軍事的に近い関係だからこれに日本が
加われば中国は嫌がるだろうね

868 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:32.02 ID:r1uAO6pw0
安倍がロシアと会談するらしいぞ

869 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:39.53 ID:cioAtf9m0
>>835
サヨクは安保に擦り寄るしかない
日本の武装を停めるのは安保だけだからw

870 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:43.15 ID:pTGLpPCI0
トランスフォーメーションも知らない馬鹿が騒いでいる

871 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:44.22 ID:GteQ6vsR0
>>611
そういうのいいから説明しろよ

872 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:46.59 ID:cDPBjDJH0
>>840
産経の提灯記者を指名しているところだろ。

873 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:47.64 ID:ABoKSEI40
プーチン、助けてよ!

874 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:53.09 ID:2l35u5Lz0
アメリカはもうとっくに
アジアのトップは中国と言ってるよ
アメリカのテレビでもアジアの話すると
中国の名前しか出て来ない

875 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:53.32 ID:N/g690GQ0
日本の紙武装を盲信するのは流石にお花畑じゃないですかねぇ

876 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:54.57 ID:HrkMxFBd0
中国と共存共栄の道を選んだんだろうな

877 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:29:55.37 ID:UGq7lVxj0
>>838
日本vs世界
の試算だから

878 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:00.93 ID:4NdFd0wh0
>>816
 おおむねそうだろ。
 問題は、ではどうするか?

1 尖閣等の局地的紛争は、米軍の来援は期待できないので、日本独自で対処する
  必要が出てくる。
2 沖縄以東の日本の地域に関しては、「米軍との基地の共用化」で、
  日本に対する攻撃をアメリカに対する攻撃にしてしまうことで、中国の本格的な
  戦争を避ける。
3 米軍のアジア地域からの撤退の流れに関しては、475のとおり。

879 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:02.30 ID:bFtmC2oc0
よかったなネトウヨ
日本共産党はトランプ歓迎だぞ

880 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:02.93 ID:SY04RW5b0
>>722
アメリカの威信なんてすでに失墜してる

881 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:05.34 ID:cmVsN5UB0
>>490
そういうこと 現在他国をあからさまに全侵略する国は無い
しかも資源のない日本を占領する意味もない

しかも侵略して完全奴隷にでもしないかぎり国土国民が増えるということは
一人当たりの税収が財政出動に足りてないから各国財政赤字なわけで
領土拡張と国民増やすことが赤字のタネになりこそすれなんのメリットもないんだしwww

882 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:09.42 ID:p0gjnGsW0
アメ公は出てけよ

883 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:13.64 ID:/T0ui3vp0
NATO入るからいいわ

884 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:15.45 ID:IvrHK/Qk0
>>850
沖縄より先に、台湾を抑えるだろw

普通に考えて、占領はどっちが楽だよ?

885 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:18.87 ID:Y/1mRB2M0
>>17
シナは人口半分くらいになっても痛くも痒くも無い国なんだけどw

886 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:19.59 ID:cotOzORd0
>>859
だからさー、今日本が持ってる土地を中国が欲しいと言ってるわけよ

いつもの領土はいらないニダですか?

887 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:20.46 ID:c6RSe4MG0
最初は佐世保を空にしてもおう。

888 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:25.21 ID:f4SbqxgG0
>>868
4島差し上げるって言っちゃいそうw

889 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:27.05 ID:P2SUMxfp0
トランプ大統領になってくれ
日本は強制的に自立せざるを得ない状況になる
つっても自国を自国が守る当たり前のことだが、なんと素晴らしいことか
平和ボケした現状に冷や水浴びせてくれ

890 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:27.23 ID:Uz2RlgN90
おもしろくなってきやがった!

891 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:27.48 ID:YVBSsWKg0
>>831
それは違うただの馬鹿
中国に接近するとか太古の時代から間違い

892 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:28.53 ID:1WKI63300
バカサヨは右の頬をぶたれたら自分の娘差し出すからなw
核武装など考えもしませんwwwwwwwww

893 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:33.16 ID:E5I/1JuG0
>>844
日本だってルーピーを選んだし。
参議院選挙では、共産党を含む勢力を支持してる奴もいると聞くし。
人のことは笑えない。

894 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:35.56 ID:bFtmC2oc0
米軍に抱きつくネトウヨ国防論から ネトウヨが最前線へ立つ自主防衛へ

895 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:36.99 ID:0fCEZ6P20
>>873
奴はトランプ贔屓だろ

896 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:39.49 ID:boFCLuT10
> 米大統領選で共和党候補の指名獲得を確実にした実業家トランプ氏(69)は4日、大統領に就任すれば、日米安全保障条約に基づき米軍が日本防衛のために支出している国防費の全額負担を日本に要求する考えを表明した。

大したジョーカーを切ってきたな、トランプだけにw

897 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:40.09 ID:9lRrW9sW0
中国海軍なんて弱いから、日本が圧倒的有利
中国海軍が局地戦でも日本に負ければそれで中国共産党は崩壊

898 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:44.24 ID:ITh9NMO/0
>>738
共有ってけっこう揉めるよな
税金はどっちに払うかとか

899 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:45.64 ID:/K/292V90
>>838
それ最低限の数字だからね
日米安保を破棄して完全自主防衛になるともっと掛かる

少しでも防衛予算を下げるには原潜と核武装は必須

900 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:49.64 ID:VDTrwgS+O
>>1
とっととやれ、撤去費用は払わない勝手にアメリカが作ったんだから
アメリカは土地を以前の様に直せよ!!

901 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:30:53.53 ID:Bkob/psg0
>>815
沖縄から全面撤退もありえるなあ

902 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:01.01 ID:EYFIjixEO
軍は[要求される作戦行動に支障を来す命令は、例え大統領令であっても拒否出来る]んだよね。
で、大統領令に軍が拒否を発動すると、その是非は議会に委ねられる。



トランプは最悪[合衆国史上最短の任期]となる可能性も・・・

903 :トランプ支持者:2016/05/05(木) 23:31:10.67 ID:6VVvLoC80
トランプが大統領に成ったら米軍は撤退して沖縄に核兵器を装備やな。
トランプは絶対に大統領になれよ!

904 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:13.37 ID:AmvZjwZ/0
>>1

帝国の復活

905 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:19.21 ID:HrkMxFBd0
>>824
作りたくても材料がない。残念

906 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:19.52 ID:jnvHKOpp0
アメ豚退去でブサヨに土下座するネトウヨ

チンカスですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


チンカスネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




















チンカスネトウヨが独自防衛できるのかなwwwwwwwwwwwwww

907 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:20.37 ID:cDPBjDJH0
>>893
安倍を選んでいる時点で日本はそうとうなアホ。
あの時は石破を選ぶべきだった。

908 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:29.38 ID:8bowUI/s0
こんな与太話に一々反応するのは止めようぜ

909 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:29.39 ID:x1AFN1Dr0
>>838





日本の防衛も、通常兵力とくに兵員削減で、いいだろ。



アメリカ軍は、老兵のリストラ、兵員の大規模削減を行った。

ネービーシールズでさえ、引退の方法がうまくいかなかったら、

単純アルバイト程度の仕事しかない、と話題になったぐらい。



アメリカは、軍の研究開発予算は数倍だ。



日本も、防衛予算の大規模リストラをすれば、よい。



核武装に転換で、防衛予算削減を基本方針にすれば、よい。












    

910 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:30.30 ID:YVBSsWKg0
>>859
どあほ
政治スレに居たいなら尖閣の重要性位りかいしてから書き込め

911 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:32.35 ID:1WKI63300
>>894
かしこいな

912 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:34.46 ID:C11+MGKy0
毎年約5770億ドルの軍事費ということは、約58兆円。
このうち何割かが海外向けとしても
ドルが唯一の国際決済通貨に近い現状でアメリカは何百兆も得してるんだが。

913 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:38.54 ID:+r4xDG0I0
アメリカ国債も買う必要はないってことですかね

914 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:39.52 ID:Psf77IjB0
>>864
東南アジアはフィリピン、ベトナムを除く直接的に領土で
争ってる国はないからあんまり期待できない
賄賂のためなら売国も辞さない政治家の数も多いし
そもそも東南アジアはどこも経済を牛耳ってんのは中華系だしね

915 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:45.86 ID:Sl+zIhGw0
早く大統領決めてくださいね。

ま、トランプでもう決定したようなもんでしょうから、日本政府も返還の準備を
しておくといい。そのための改憲だのなんだのやってきたんでしょうから。

916 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:46.25 ID:cotOzORd0
>>885
十分痛いよ
昔と違うよ

中国が過激な手段に出ないのは、経済に与える影響を考慮してるからだろ

917 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:49.39 ID:TRtfCSTU0
最初にふっかけておいて、値ごろを踏み越え有利に決着する
防衛負担金の交渉のつもりだろう

それが、戦後日本人の「宗教」でもある、アメリカによる平和の
魔法が解ける瞬間だ

日本人を知らなさすぎる、といいたいが
日英同盟が破棄され、四ケ国条約になった時
日米戦争は不可避になった

さて、これが日中戦争の不可避となるか

918 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:51.70 ID:f+lIZIxD0
核を許すのが韓国と日本というのがキモ
日本と同じ規模の核を許可する、日本にはレンタル無いが
韓国にはレンタルあり、相当日本に厳しい

919 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:31:56.90 ID:JeYVrdMg0
日本軍創設って、だれが兵隊やるのですか?

920 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:00.75 ID:pgkZzMD70
核運用分だけ金払って、あとの米軍は撤退。
そして幾ばくかの自衛隊の増強でいいんじゃないの。
核がある限り中国も下手に手出しはできないし、もし有事が発生しても、
日米同盟や集団安全保障は生き続けるわけだから1日でアメリカから応援は来れるわけだし。

921 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:00.77 ID:uXQvmZME0
>>894
だな。メンヘラを首相に据えるとか狂気の沙汰だったよ。

922 :天一神:2016/05/05(木) 23:32:06.13 ID:QEVgwBT80
違うちがう
トランプサンダースロシア志位委員長なら軍縮で
米国撤退、日中軍縮、憲法堅持

クリントンなら核戦争するから
憲法改正 核武装して
世界各国がアメリカに核兵器をぶち込む

923 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:07.28 ID:UGq7lVxj0
>>884
沖縄が楽だろwww
台湾舐めすぎwww

924 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:08.42 ID:YWQk9B9f0
>>726
国内に金が回るんだろうし、何かと批判される公共事業の代わりの国内投資と見れば有りじゃない?
海外に投資してインフラ企業に回してる金付け替えれば良いだけだし

925 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:11.28 ID:u3iufLg+0
左翼様
アメリカ軍がいなくなっても9条が日本を守ってくれるって本当ですか?

926 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:14.42 ID:FccULcUS0
アメリカ「警察やめます」

中国「ひゃっほーい。えーとまずは東南アジアからだな」

ロシア「日本、こっち来ない?」

927 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:17.05 ID:2DUTAXWu0
在日米軍撤退でまず困るのは韓国。
日本に、アメリカにお金を払うニダと言ってくるな。(´・ω・`)

928 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:25.33 ID:GwRJxhwI0
自分たちは世界の中心と勘違いしている共産主義国がいる

929 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:25.69 ID:dFvAwJGS0
同盟関係は維持したいんだろ
なら再軍備認めてくれるだろ、え、認めないの?(´・ω・`)

930 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:26.25 ID:2bP51fFk0
中国は別に沖縄を欲しい訳じゃないよ。
沖縄をイジメたいだけ。

南シナ海でやっているベトナムやフィリピンに対するイジメあるだろ。
あのイジメ自体が最終目的。

931 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:26.47 ID:H8m0c2Gv0
米軍をタダで撤退させないとな白人は植民地を手放す代わりに金請求するから

932 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:26.72 ID:HobZorcx0
>>868
サッカー見に行くのに忙しいから2時間くらいで帰れよってプーさんに言われたらしいねw
日露同盟結ぶにしてもそのパートナーは安倍ではないってことだろうね

933 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:38.45 ID:h54nHoC50
韓国が中国とアメリカどっちにつくのかでフラフラしてたけど日本もそうなりそうだな

934 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:41.02 ID:9lRrW9sW0
沖縄は中国人に支配されてもいいよ
100万人くらい殺されればいい

935 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:41.46 ID:AmvZjwZ/0
>>1

半島核洗浄は人類益wwwwwwwwwwwwwwwww

936 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:42.76 ID:CQiCoVf50
アメリカって中国が太平洋に進出しないように沖縄に基地持ってんじゃねーんかよ
日本他を守ってるとか言ってるけど自国の国益にかなうからだろ?
ほとんど岩にすぎない尖閣ですら日米安保の対象だと言ったのは
南シナ海に中国が進出するのを嫌ってるからだろ?
こいつは東アジアの情勢わかってんのか

937 :トランプ支持者:2016/05/05(木) 23:32:43.00 ID:6VVvLoC80
>>815
そうや、辺野古が核兵器の基地に変更だ。

938 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:44.97 ID:LaDv5B5U0
先に在韓米軍が移動するからなw
それからこの課題を叩きつけられたらと思うとマジ面白いわww

939 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:55.89 ID:D1LVAg/00
>>27
さすがストーンズ
アメリカのロックスターは気骨があるな

940 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:59.03 ID:2l35u5Lz0
占領は沖縄の方がラクにできるよう
ほぼ無抵抗で中国に制圧される
沖縄は中国がすでに入り込んでいる
公式に沖縄を占領してないのは米軍がうようよいるから

941 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:32:59.47 ID:YioOWP4B0
>>906
アメリカに出て行かないで下さいとなきつけよブサヨwwww

942 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:03.20 ID:Bj+XBui9O
アメリカの犬がやっと解放されるのか
とりあえず北朝鮮人と組んで韓国人滅亡させようぜ

943 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:05.95 ID:DaDBvn/T0
でも安保無くなったら日本がまた好き勝手やることになるからなあ。アメリカ的にも問題だろう

944 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:06.41 ID:mwMm2hnh0
>>825
核武装は必須です
これなくして対等という言葉はあり得ません

945 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:08.95 ID:/T0ui3vp0
ホストネーションサポートをゼロにしたら
どうなんの?

946 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:09.69 ID:Y/1mRB2M0
>>916
は?お前中国人て中国領土にいるだけじゃ無いぞw

947 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:11.60 ID:MChEawCK0
核武装って技術的に簡単なんだろうね あの北朝鮮でもできちゃうんだからねw

948 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:11.96 ID:J4zXJRJo0
>>900 琉球土人、まずてめえらが本土の俺らの寄生虫のくせに
一人前の口を聞くんじゃねえよ。

てめえらの税金だけでは県職員の給料すらまかなえないんだよ。
全部俺らの税金でてめえらの県を作ってやってるんだから
ありがたく這いつくばってろ、カス共が。

949 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:14.02 ID:O446NwHS0
しかし911みたいなことが再び起こったらトランプはどうするかね?

950 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:14.71 ID:k5eC0evn0
そもそもアメリカが日本と戦争した理由は西太平洋の覇権を握って中国大陸との交易に日本が障壁になってたからアメリカはそれを戦争によって叩き潰したわけだから
アメリカは中国と貿易ができればいいんだろう

951 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:15.09 ID:E5I/1JuG0
>>907
涙吹けよ。
米軍撤退と言う、お前らにとっての宿願が達成されようとしてるというのに。w

952 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:18.52 ID:/K/292V90
>>903
いきなりは日本もアメリカも対応できないだろ
10年後とかそういう話やで

953 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:20.77 ID:bniBB/wn0
よっしゃ
これで思いやり予算全額自衛軍につぎ込めるな

954 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:21.97 ID:ITh9NMO/0
>>914
その中じゃロシアと関係強そうなベトナムかね〜
中国と戦争もしてるし

955 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:22.31 ID:lcX67AeH0
ある意味、トランプの言ってる事は極めて正論だよ、日本人が憲法9条という宗教理念に近い価値観で
自国の安全保障環境を蔑ろにするならそれを補完する駐留米軍の費用を負担しろというのはさ。

加えて物理的な事情としてシェールガス輸出に方向転換したアメリカにとっちゃシーレーン防衛も
中東を中心とした原油本位制度も過去の遺物なんだしさ。

956 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:24.11 ID:Bkob/psg0
>>846
当時と違うのは中国が海洋覇権を狙ってること

957 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:28.29 ID:1WKI63300
>>919
何時代の戦かな?

958 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:34.74 ID:jnvHKOpp0
チンカスネトウヨが自作の竹槍で中国様と戦争する気だそうでwwwwwwwwwwww



おもしろい見世物ですなw




他人任せにしないで、逃げずに戦えよなw




逃げちゃダメだw

959 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:37.82 ID:mwMm2hnh0
>>805
ほらね
明後日

960 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:38.22 ID:NTqTOEG20
馬鹿め
日本を袖にしてやっていけるのかアメリカさんよ
身の程をわきまえておけ

961 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:39.18 ID:hTovMja/0
防衛費全部負担なら別にアメリカに来てもらわんでもいいよ
防衛してやってるみたいな言い方はやめとくれ

962 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:45.98 ID:6iIlyAam0
沖縄、よかったな。

963 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:56.10 ID:LRxPZiWz0
>>819
沖縄本島だけ取っても先がねえよ
そうなった時は既に世界大戦状態だ
中国がやりたいのは日本壊滅だろ
沖縄が欲しいんじゃねえよ
太平洋押さえるなら台湾占領するだろ

964 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:33:57.93 ID:JY1d0Jpk0
現在駐留経費の75%を負担しているが米国が100%を要求して
くるなら、これ以上の負担増は無理なので25%分の米軍削減は
やむ得ない。その際辺野古新基地なしの普天間撤去など沖縄を中心
にした紛争地の解決をはかるのがよろしいと思う。

965 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:02.41 ID:5Z7x97SS0
やっとアメリカの植民地から脱出な件

966 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:05.25 ID:YMnZjLjz0
あちこちで起きる負の社会現象、変だと思っただろ?
資本社会にありがちなバイオリズムではなかった
パクスアメリカーナ終焉の前兆だったんだな

967 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:05.70 ID:f+lIZIxD0
在韓は無料で増強する、明らかにトランプは韓国傾斜してる
政治で負けたという事だな

968 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:08.59 ID:zYx2zJ/r0
核武装が一番安上がり

969 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:09.94 ID:RVk+kdCe0
>>522
保育園は子どもがいなくて閉園している所もあるからなあ

970 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:14.83 ID:4NdFd0wh0
>>881
 それは、違うな。

T たとえば、北朝鮮の場合は?
  日本を弾道ミサイルで攻撃し、極東地域の米軍の後方補給機能を破壊すれば、
  ハワイから韓国まで、2週間かかる。
  その間、巨大な陸軍で、韓国軍を撃破することも不可能ではない。
  韓国を併合したほうが、長期的に経済力も回復できる。

  戦争をするほうがメリットが大きいのでは?

U 中国の場合は?
  第1列島線、第2列島線の保有国は?
  地下資源、漁業資源と、戦争するコストを比較して、どちらが得になる?

971 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:21.97 ID:pwQzt9XW0
危機感を覚えれば憲法改正も可能になるがな。
核保有も必要になるからな。
空母も必要になる。
原子力潜水艦も必要。

こうなれば、ほんとの抑止力を手に入れる事になる。
今は、まやかしの抑止力。アメリカなんて信用できないからな。

頑張れトランプ!

972 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:22.93 ID:P6QPHV+l0
VOA(ボイス・オブ・アメリカ アメリカの国営放送)だと、クリントン持ち上げてた
あとピケティも持ち上げてた。共和党はアホ扱い
文字通り「アメリカの声」な訳だが
あとTIME(アメリカの知識人が読む高級誌)も民主党押しのオバマ押し
共和党とその支持層の下層民をボロクソに書いてた
アメリカのまともな奴は、トランプなんて支持してないと思うよ

973 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:25.03 ID:Q+dUZRdO0
プーチンと仲良くする
インドに大規模化投資する
反中を徹底
→これらは日本と同じ方針

トランプ「われわれはわが軍隊を韓国に送ってそこで彼らを守る体制を整えているが、われわれには得るのが一つもない。これは話にもならない狂ったこと」

974 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:31.10 ID:pTGLpPCI0
>>964
地方公務員リストラすれば全額負担余裕

975 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:33.31 ID:IvrHK/Qk0
>>923
台湾の方が楽。

台湾だと、建前上は中国の国内問題として
米軍も来ないし。

976 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:34.30 ID:1WKI63300
バカサヨってどうして中国様が悪魔だって認めないの?

977 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:34.39 ID:BvZ5+fLa0
相手にする必要なし
対クリントン外交だけ考えてればよい
交渉材料に出されるかもしれんがな

978 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:38.95 ID:cjs3R6eI0
むしろ国外から待望論が出るトランプ
安倍もこんな感じで見られてたんだろうなww

979 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:44.39 ID:j4Ksj7zF0
左右関係なく、トランプはクレイジーだろ…w
日本にとって
戦略的に頭がおかしいぞ、このおっさん

980 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:52.00 ID:cmVsN5UB0
トランプで新の戦後レジームからの脱却ができるとはwww
夢にも思ってなかったなwww

981 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:34:56.16 ID:O8kChcvR0
人気取りで言ってるだけ。 実態を知ったらそんなこと出来る訳ねえ。

982 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:01.83 ID:YioOWP4B0
>>944
それの可能性もあると思ってる
だが言うだけは無責任なので徴兵制も追加で頼むわ

983 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:05.20 ID:zuOYXANd0
>>849

アメリカを敵に回して得るのが破壊しつくされた小さな島じゃ割りに合わないだろ。
撤退しても同盟国で米債の最優良ホルダーだぜ?

984 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:06.06 ID:lTXjaPpg0
ネトウヨざまあwww

985 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:10.03 ID:bdeBV/Gj0
日本の軍事力なんてアメリカがボタン一つ押すだけで無効化できる。
だから撤退するにしても絶対に同盟関係だけは維持しなきゃならない。
自前の軍事力持つのに何年かかるか。中露は待ってくれないぞ。
核武装がお花畑とか言ってるほうがお花畑だわ

986 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:11.18 ID:/K/292V90
>>971
まずは憲法改正だな
面白くなってきたw

987 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:11.93 ID:ITh9NMO/0
正直トランプがケネディみたいな目に遭う可能性もそれなりにある気がする

988 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:14.73 ID:MwjB+Qy90
>>744
米中金融同盟ですな
南沙諸島人工島問題や尖閣問題は口だけだった米国
日本を守るために核保有国のシナに攻撃など米国は100%しないよw
米国がシナと本気で戦争するときはシナに米国本土をやられたとき以外絶対しません。

989 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:26.11 ID:p0gjnGsW0
はよ次スレ立てて

990 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:32.95 ID:1WKI63300
独立してなかった日本ワロタ

991 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:38.51 ID:ogXnoa5j0
こいつ利用して米軍基地を日本から

無くすこともできるかもな、日本に本気の覚悟があるならな

まあ今の腐ったバブル脳の日本の政治家じゃ無理かもなwwwwwwww

992 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:43.72 ID:9po48mAn0
米軍サヨナラして、浮いた7000億の米軍駐留費を防衛費にぶち込んだらえらいことになりそうだが
原子力空母以外の正面装備を何でも買えるし作れるぞ

そもそも米軍は維持費に7000億かかる在日米軍をどこへ移転させるんだ?
トランプは適当に何も考えず発言してるだろw

993 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:45.32 ID:Q+dUZRdO0
マスコミによると
「米軍への思いやり予算で日本は損をしている、アメリカは在日米軍で儲けている」

994 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:46.42 ID:mwMm2hnh0
>>881
ついこの間ウクライナがロシアに一部持って行かれたなー

995 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:47.61 ID:h54nHoC50
>>983
小さな島だが太平洋に面してるし立地は最高だよ

996 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:48.12 ID:ZtVdreYJ0
馬鹿の集まりw

997 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:48.75 ID:f4SbqxgG0
>>987
日本の都合でアメリカは動かないからね?

998 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:51.36 ID:YVBSsWKg0
>>987
ないと思うよ

999 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:55.19 ID:jnvHKOpp0
偉そうなこと言うネトウヨは戦闘機を操縦して戦えよwwwwwwwwwww

口だけのチンカスwwwwww

1000 :名無しさん@1周年:2016/05/05(木) 23:35:58.89 ID:F+8nG1Ks0
アメリカが世界の平和と安定を保障する義務なんかない。
いい加減第二次世界大戦後の世界から脱却するためにも、
米軍の撤退は必要。

日本は、近隣諸国によって蹂躪されるだろうね。いままで呑
気に平和国家かましてたツケを日本人が支払う時がくる。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 0分 33秒

mmpnca
lud20160506164023ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1462455325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米大統領選】トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明 応じなければ駐留米軍を撤収する持論曲げず★15 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【米大統領選】トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明 応じなければ駐留米軍を撤収する持論曲げず★19
【米大統領選】トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明 応じなければ駐留米軍を撤収する持論曲げず★23
【米大統領選】トランプ氏、大統領就任すれば日本防衛費の全額負担を要求する考えを表明 応じなければ駐留米軍を撤収する持論曲げず★10
【大統領選】トランプ氏、TPP脱退を表明 同盟国には防衛費負担を要求
【トランプ大統領】イラク駐留米軍撤収を確約 ただイランが敵対的な行動を起こした場合はイラクを支援 [豆次郎★]
【大統領選】トランプ氏、日本に米軍駐留経費の負担増を求める 「日本にもっと金を払わせたい」 ★2
【速報】イラク議会の米軍撤収要求に、トランプ米大統領「これまで米軍駐留に払った数十億ドルを返還しなければ、未曾有の経済制裁する」
【ATMの出番】トランプ政権、駐留米軍経費の全額負担プラス5割上乗せ検討 日本は現時点で1968億円の支払い
【ATMの出番】トランプ政権、駐留米軍経費の全額負担プラス5割上乗せ検討 日本は現時点で1968億円の支払い★2
【米大統領選】トランプ氏 日本などへの米軍駐留に消極姿勢
【米国】トランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選 (時事通信)
【米大統領選】バイデンの氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★43 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】バイデンの氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★29 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】バイデンの氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★32 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】バイデンの氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★38 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】バイデンの氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★34 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】バイデン氏の大統領就任式 トランプ氏欠席し集会か トランプ氏「私は二度、勝利し、一度も負けていない」 [首都圏の虎★]
【米大統領選】日本に自主防衛促す=「引き金引きたくない」―トランプ氏★2 
【米大統領選】トランプ氏、“日本の核兵器保有容認”報道はメディアによるうそだと主張「日本が大好きだ。防衛してやってもいい」
トランプ氏、大統領就任なら「恐ろしいことだ。即座に阻止する。絶対にだ」 日本製鉄のUSスチール買収 [少考さん★]
【トランプ政権】米軍駐留費「日本は5倍負担を」 ボルトン大統領補佐官が来日時に
【米大統領選】トランプ氏、大統領選無効のため司法省に圧力かけていた 司法長官代行の解任も画策 [りんごちゃん★]
【米大統領選】トランプ大統領がホワイトハウスの記者会見で続投を表明 [ブギー★]
【米国大統領選挙】日本のトランプ支持者に不都合な事実 [七波羅探題★]
【海外/政治】トランプ氏、日本に強硬姿勢 ケネディ駐日大使にも矛先・・・米大統領選
【米大統領選挙】トランプ氏の再選支持しないと表明…ブッシュ元大統領、ロムニー上院議員ら共和党有力者。米紙報道 [みんと★]
【米大統領選】バイデン氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★13 [noinnoin★]
【米大統領選】バイデンの氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★20 [noinnoin★]
【米大統領選】バイデン氏が選挙人投票で過半数獲得、勝利確定 1月20日に大統領就任 ★18 [ばーど★]
【米大統領選】バイデン氏が選挙人投票で過半数獲得、勝利確定 1月20日に大統領就任 ★22 [ばーど★]
【米大統領選】バイデン氏が選挙人投票で過半数獲得、勝利確定 1月20日に大統領就任 ★10 [ばーど★]
【米大統領選】バイデン氏が選挙人投票で過半数獲得、勝利確定 1月20日に大統領就任 ★13 [首都圏の虎★]
【米大統領選】トランプ氏が敗北を認めなければ下院が選ぶ可能性も そうなればトランプ氏が再選される公算大 ★7 [ばーど★]
【駐留米軍】同盟を壊す「トランプ要塞」、駐留費負担増の現実味
【読売】トランプ大統領「全ての米軍撤退させると日本脅せ」、在日米軍経費80億ドル要求…ボルトン氏回顧録 ★3 [ばーど★]
【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆★4
【米大統領選】トランプ陣営、フロリダ勝利宣言 [ばーど★]
【USA】バイデン前副大統領、2020年米大統領選に出馬表明 最有力候補
【調査】米大統領選挙、民主党バイデン支持がトランプを依然リード
【米大統領選】民主党候補ら、米朝会談「写真撮影のイベント」とトランプ氏を非難
【米大統領選】トランプ氏支持者48%が第2次大戦時の日系人強制収容を肯定
【米大統領選】トランプ氏「テロ容疑者を水責めに」 イスラム教徒の監視訴え
【USA】トランプ米大統領、FRB理事に大統領選出馬経験者指名へ=当局者
【米大統領選】選挙は違憲 「ビッグな訴訟」を用意=トランプ大統領 ★38 [ばーど★]
【米大統領選】トランプ氏、政権移行業務を容認 敗北は認めず… ★2 [BFU★]
【米大統領選】選挙は違憲 「ビッグな訴訟」を用意=トランプ大統領 ★9 [ばーど★]
【米大統領選】トランプ氏、政権移行業務を容認 敗北は認めず… ★27 [首都圏の虎★]
【米大統領選】選挙は違憲 「ビッグな訴訟」を用意=トランプ大統領 ★77 [ばーど★]
【米大統領選】選挙は違憲 「ビッグな訴訟」を用意=トランプ大統領 ★54 [ばーど★]
【米大統領選】選挙は違憲 「ビッグな訴訟」を用意=トランプ大統領 ★47 [首都圏の虎★]
【米大統領選】トランプ氏、政権移行業務を容認 敗北は認めず… ★50 [首都圏の虎★]
【米大統領選】トランプ氏、政権移行業務を容認 敗北は認めず… ★39 [どこさ★]
【米大統領選】トランプ氏、政権移行業務を容認 敗北は認めず… ★40 [ばーど★]
【米大統領選】トランプ氏、政権移行業務を容認 敗北は認めず… ★47 [ばーど★]
【米大統領選】連邦高裁もトランプ氏主張棄却 「選挙不正の証拠なし」 [蚤の市★]
【米司法長官】大統領選で大規模不正「見つからず」、トランプ氏の主張否定 ★4 [首都圏の虎★]
【米大統領選】いら立つトランプ氏「勝者は私」 ツイッターに、全て大文字 [首都圏の虎★]
【米司法長官】大統領選で大規模不正「見つからず」、トランプ氏の主張否定 ★48 [首都圏の虎★]
【米司法長官】大統領選で大規模不正「見つからず」、トランプ氏の主張否定 ★9 [首都圏の虎★]
【賭け屋予想】バイデン人気上昇 討論会とトランプ氏入院で 米大統領選 [首都圏の虎★]
【米大統領選】“選挙不正なかった”更迭の米元高官 トランプ大統領らを批判 ★20 [首都圏の虎★]
【米大統領選】“選挙不正なかった”更迭の米元高官 トランプ大統領らを批判 ★8 [ばーど★]
【米司法長官】大統領選で大規模不正「見つからず」、トランプ氏の主張否定 ★15 [首都圏の虎★]
【米大統領選】“選挙不正なかった”更迭の米元高官 トランプ大統領らを批判 ★24 [ばーど★]
【米大統領選】バイデン氏が12州でトランプ氏を上回る=大手メディア11/1調査 ★6 [ばーど★]
【米大統領選】トランプ氏、再選逃したとの認識を初めて示唆−敗北宣言はせず ★3 [首都圏の虎★]

人気検索: 素人シャブ打ちセックス動画 masha mouse 譌上↓霈ェ ショタ 縺ゅ≧繧? mouse 豢狗i蛻ゥ 小学生盗撮 Preteen 競泳水着エロ 男子
15:34:32 up 43 days, 16:38, 0 users, load average: 8.31, 7.87, 9.17

in 0.14632415771484 sec @0.14632415771484@0b7 on 022605