NHK、10月1日以降は“ネットのみ視聴”も受信契約対象に。新年度事業計画発表
NHK(日本放送協会)は8日、今年10月1日から新たに必須業務となるインターネット配信などへの対応を盛り込んだ経営計画、および2025年度の収支予算・事業計画を総務大臣に提出した。今後、内閣を経て、通常国会に提出される予定。
■ 10月1日からはTV無し&ネット視聴も月1,100円(地上契約同額)に
(略)
■ 「ラジオ国際放送問題」を受け、中国語ニュースにAI音声読み上げを導入
NHKラジオの国際放送にて、中国籍の外部スタッフが原稿にはない発言を行なった問題を受け、NHKは8日、再発防止の取り組みを発表。その1つの施策として、2025年度当初から中国語ニュースでのAI音声読み上げを本放送で運用することを明らかにした。
NHKによれば、昨年10月下旬に、AI音声読み上げの試験運用を実施。読み上げの精度は良好で、AI音声に対する聴取者からの問い合わせ等もなかったという。
運用をスタートさせるのは「中国語」からとなるが、他の一部言語についても2025年度中の導入を目指して検討を進めるとしている。
1/9(木) 11:27 AV Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a860b6b3e29f9d89f7d8334f525b5e709164e4