◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】巨人の本拠地が「東京ドームのまま」への“ちょっとした絶望”…この狭さではパとの格差が埋まらない? [首都圏の虎★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607073248/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/12/04(金) 18:14:08.86ID:CAP_USER9
 日本シリーズでソフトバンクに惨敗を喫した翌々日の11月27日に、巨人の将来を左右する大きなニュースが飛び込んできた。


 三井不動産が巨人が本拠地とする東京ドームの株式公開買い付け(TOB)を実施し、完全子会社化することを発表。子会社化後には読売新聞グループ本社に全取得株の20%を譲渡し、東京ドームを含めた3社が連携して運営に当たることになった。

 ことの経緯を整理するとこういうことだ。

ホワイトナイトとして名乗りを挙げたのは……
 東京ドームは兼ねてから球場の運営を巡って、筆頭株主である香港のヘッジファンド、オアシス・マネジメントと対立。今年に入ってからはその対立がより先鋭化して、10月16日にはオアシスが長岡勤社長と社外取締役の森信博氏(元みずほコーポレート銀行副頭取)、秋山智史氏(元富国生命保険社長・会長)の解任を求めて、臨時株主総会の開催を提案。来年の定時株主総会では新たな社長候補を立てるとして、現経営陣と真っ向対決の様相を見せてきていた。

 こうした動きに東京ドーム側も長岡社長が「現在の経営体制が最善」と、こちらも真っ向対立の姿勢を見せた。

 この中で12月17日の臨時株主総会の開催を決定したが、現経営陣は9.61%の株を持つオアシスに対抗するための支援企業を探していた。そこに「ホワイトナイト」(白馬の騎士)として名乗りを挙げたのが、三井不動産だったわけだ。

 三井不動産は11月27日に友好的買収で東京ドームにTOBを実施し、完全子会社化することを発表。買収額は1205億円と伝えられている。その後に株式の20%を巨人の親会社である読売新聞グループ本社に譲渡する。

原辰徳監督は「ありがたいの一言です」
 この子会社化によりこれまであくまで“間借り”だった東京ドームの経営に読売新聞グループ本社がタッチすることで、念願だった球団と球場の経営を一体的に進める環境が整うことになる。

「やっぱり後楽園、東京ドームは(巨人にとって)かけがえのない場所。『自分たちのものに近づく』という部分においてはもう、ありがたいの一言です」

 ニュースを受けた巨人の原辰徳監督のコメントだ。

 巨人が自前の球場を持つことは、かねてからの夢だった。その夢に大きく前進したわけだから、もちろん基本的には歓迎すべきことなのだろう。

※略

パ・リーグの選手「ホームランが出やすい球場ですから」
 ソフトバンクの柳田悠岐は、あの広い“ヤフオクドーム”で育ってきた。そこできちっと打たなければホームランにならない感覚を身体に染み込ませて、あのマン振りのバッティングの土台を築き上げた。

 ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手も日本ハム時代に札幌ドームという環境があったから、実戦の中で遠くへ飛ばせるそのポテンシャルを、存分に伸ばすことができたのではないだろうか。

「ホームランが出やすい球場ですから」

 昨年までの交流戦で東京ドームだけではなく、横浜スタジアムや神宮球場などのセ・リーグ本拠地球場で試合を行うとき、パ・リーグの選手がこう語るのをよく聞いた。

 投手は長打を警戒して制球を重視すること、打者はだから力まずに芯で捉えることだけを考えればいい。判で押したように選手たちは球場への対応をこう語っていた。

おいそれとは解決できない問題が山積
 スタジアムの環境を意識したとき、これらの球場ではそういう野球が求められる。断っておくがそれが全てだと言っているわけではない。

 ただ、セ・リーグのチームは長年、箱庭のような球場でそれに合わせた野球をやってきた。そのこともここ数年のパ・リーグとの野球の質の違いを生む、1つの要因だったように思えるのだ。

 三井不動産の菰田正信社長は今回の東京ドームの子会社化を受けた日本経済新聞の取材に「ドームや商業施設などの建て替えも視野に入れる」との展望を語っている。そうなれば完全ボールパーク化した世界基準のスタジアム建設も夢ではないのかもしれない。

 ただ、建て替える間の代替え球場など、おいそれとは解決できない問題が山積する。新球場の建設ならまだしも、東京ドームシティアトラクションズ(旧後楽園ゆうえんち)を含めた現在の敷地内に建て替えるという案にどれほど実現性があるのかは、なかなか難問でもあるはずだ。

 そう考えれば考えるほどに政治のプロパガンダに利用されて宙ぶらりんになったままの築地市場の跡地問題が恨めしく思える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddd17af65d02031e51d216c48b666e5ef3d163a0
【野球】巨人の本拠地が「東京ドームのまま」への“ちょっとした絶望”…この狭さではパとの格差が埋まらない?  [首都圏の虎★]->画像>4枚
2名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:15:46.95ID:rqWJsU2y0
看板に当てる練習でもしてたら
3名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:15:51.71ID:K/P3IU/L0
狭さは関係ない

今はPayPayドームも同じ広さだし
MAZDAスタジアムは広いし
4名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:17:53.89ID:nnd7FXyA0
福岡ドームも東京ドームと広さ同じだろ
5名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:23:18.07ID:GBTkz/Yo0
ナゴヤドームはどうなの?
6名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:24:24.17ID:AVJ0k1Pc0
狭い日本の小さな日本人がやってんだから東京ドームくらいがちょうどええんよ
あんなメリケンさんサイズ作っててもすぐラッキーゾーン作るハメやろどうせ
7名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:25:03.91ID:0TnaDy0F0
PayPayドームの華やかさ見たら東京ドームがショボく見える
8名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:25:52.48ID:7l/1RVHg0
空調
9名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:26:16.54ID:l1lUiZ7m0
東京ドームの屋根は風船だから、機械で気流を作ってる。それを管理してる会社の特集もテレビで観た。なんと関西の企業で、こいつらが黒幕。獅子身中の虫
10名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:26:56.76ID:RFj2BMGe0
【12球団フェアグラウンド面積比較】

 
1 甲子園球場  10369u
2 ZOZOマリン  10322u ※2019年改修前
3 ナゴヤドーム 10286u
3 札幌ドーム  10286u
3 京セラドーム 10286u
3 メットライフ 10286u
7 コボスタ宮城 10267u
8 マツダスタ  10222u
9 東京ドーム   9692u
10 神宮球場   9679u
11 福岡ヤフオク 9669u
12 横浜スタ   9472u
11名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:30:03.27ID:knvqi0OG0
ヤンキー・スタジアムでは左打者は育たないってことか
12名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:33:21.37ID:K/P3IU/L0
>>7
PayPayドームは球団会社保有やからなぁ
だから球団会社がやろうと思ったらすぐに色々やれるからなぁ

保有も管理も球団がやってるのはPayPayドームだけで
自前球場の甲子園や西武ドームや大阪ドームは
親会社やグループ会社保有だし
施設管理運営権を球団が持ってる方がむしろ色々やれるしな
広島にしろ横浜にしろ千葉にしろ宮城にしろ

球場借りてるとこはやっぱり遅れてるわな
東京ドームにしろし札幌ドームにしろ神宮にしろ
13名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:42:23.20ID:VX+a+Z2e0
くだらない記事。ただ広くすりゃ打者が育つならこんなに楽なことはないわ。
それにホークスは狭くてテラス付のPayPayドームが本拠地なのに投手陣の防御率はやたらと低い。
球場の広さが「野球の質の違いを生む」なんて言うなら、まずはきちんとその根拠を示すべき。
14名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:46:09.73ID:rjVqYAMi0
観客は5万5千人も入るのにフィールドは狭いのか
15名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:48:51.45ID:dHxhuJmh0
何で野球ってグラウンドの広さ統一しないの?
16名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:50:12.60ID:KGkZBFFk0
福岡もホームランテラスで東京ドームとさほど広さ変わらないし、千葉も狭くなった
つかこれだと広いナゴドで日本球界代表するHRバッターが出てもおかしくないよな
アメリカにしても今やむしろ球場狭くする流れなのに
17名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:50:36.71ID:sKXu/l370
建て替えるんでそ???
ついでに三井不動産が「タワマン」を、おっ建てるんだろうが。
18名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:51:46.13ID:cOZLZhYc0
12球団で1番狭いのは福岡ドームだぞ
東京ドームと同じ広さでフェンスが少し低いから
19名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:53:07.03ID:K/P3IU/L0
知らね
ゴルフも何処のゴルフ場も全て18あるホールが同じコース設計じゃないし
20名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:56:29.60ID:39AhhmlH0
まぁ、焦点は読売が三井不動産に巨人を売るか否かだろ
今でもソフトバンク320億で巨人290億の売上だが
巨人が東京ドームの営業権を手に入れれば
売上600億は固いかんじだもんな
21名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:56:43.19ID:HRHA2wsB0
甲子園、広いとは行っても一番とは知らなかった
22名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:58:15.62ID:c9wqIQdwO
巨人ってさ
日本シリーズでホームラン1本しか打てなかったよね
23名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 18:58:20.13ID:n8n/YtcP0
狭さってよりも多目的広場で野球やるのやめれ
24名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:00:05.03ID:F2efH1AP0
三井お得意のタワマンとアウトレットの地下にでも球場作れば良くね?
世界初の地下式野球場。
25名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:00:20.18ID:K/P3IU/L0
>>21
突貫工事で旧制中学の全国大会用に作ったもんやけど
出来た当時から専用球技場としてもスタジアムとしても
世界屈指のデカさだったことは知られてないからなぁ
26名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:00:31.19ID:c9wqIQdwO
>>23
そこなんだよな
野球ファーストじゃないから魅力がないんだよな東京ドームは
27名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:03:36.44ID:5BY6tVoT0
>>15
別にサッカーだって統一されてないし良くない?
FIFA推奨に合わせてるとこは多いが守るべき基準はクソガバガバでスタッド・ドゥ・フランスがやたら広いのは有名
28名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:05:00.38ID:V/B3Ut450
ペイドも今は狭いじゃんw
29名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:05:08.20ID:hMB4SFYQ0
甲子園はセンター118mで横浜スタジアムと並んで12球場中一番短い
30名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:05:56.97ID:tC6i3jOX0
>>26
どう見ても野球ファーストの多目的スタジアムに見えるけど
31名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:07:20.20ID:c9wqIQdwO
>>30
ええっ ?
32名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:08:16.80ID:0GbLMU5Y0
なんだこの思い込みの糞記事は。
ペイペイドームのフェアゾーンの広さは東京ドームと同じだろ。
33名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:09:04.16ID:0GbLMU5Y0
>>7
え?広告ベタベタなところが?
34名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:12:51.59ID:4+KEI5By0
狭かったらピッチャーが育つんじゃないの
35名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:15:27.79ID:Zmx/3yD30
>>15
ホームランがルールブックの後に出来た記録だから外野席なんてものは無かった

本来ベースボールは広いスペースの原っぱでやるものらしい
36名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:15:46.36ID:c9wqIQdwO
ホームランの出やすさはパークファクターという数値で計算されてるよ
ググってみろ
37名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:16:25.13ID:XvpnETSx0
3人頃しても勝て
38名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:16:56.92ID:jQAjCI3t0
セ・リーグだけ加藤球使えばいいんじゃないか?
39名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:20:17.66ID:c9wqIQdwO
東京ドームのホームランのパークファクターは1.10
福岡ペイペイは1.19
あまり変わらない
40名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:22:02.53ID:EQ5FYbKM0
両翼100mもあるのにおかしいねw
41名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:30:37.83ID:F+G3ackf0
>>7
福岡ドームも結構古くなってるんだけどね
42名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:35:56.83ID:q5Y6DHZX0
俺がガキの頃90年代後半は実況アナが「広い東京ドーム」って何度も言ってたけど当時は広かったの?
43名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:36:51.67ID:TCoNU9rj0
単純な広さ狭さの問題じゃない
【野球】巨人の本拠地が「東京ドームのまま」への“ちょっとした絶望”…この狭さではパとの格差が埋まらない?  [首都圏の虎★]->画像>4枚
東京ドームの両翼やセンターはけっして狭くないけど
スタジアムが四角だから「センターとレフト」
「センターとライト」の中間部分が狭くなってるだけ
44名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:38:03.74ID:Hv56R6Hg0
外野フェンスダイレクトで2塁行けないもんな
45名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:40:28.07ID:9QyaVtAG0
東京ドームの両翼100mって平面図で100mじゃなくて地面からフェンス際までの空間を結んだ距離だってのは有名な話じゃん
46名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:41:31.26ID:t6Xv1Zit0
新潟行くのはどう?
47名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:47:24.08ID:L7rwv2iS0
>>20
有楽町の読売会館に手を着けるかどうかだな。
48名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:50:01.46ID:c9wqIQdwO
人工芝野球はダサいよ
49名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:50:23.43ID:k59kb39C0
>>4
こういう記者って頭がおかしいのかな?
50名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:51:13.11ID:/QaheJdR0
両翼100mって福岡ドームと同じなんだが
51名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:55:13.29ID:nfnjtqwa0
>>48
10年前のメジャーリーグ32チームのスタジアムで人工芝は2スタジアムだったけど
今年は5スタジアム
今度建て替えとかで、屋根のあるスタジアムの大半が人工芝になると言われてる
人工芝の質が向上したせいで【野球】巨人の本拠地が「東京ドームのまま」への“ちょっとした絶望”…この狭さではパとの格差が埋まらない?  [首都圏の虎★]->画像>4枚
52名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:55:42.83ID:uHj5anqE0
>>48
でもメジャーも完全天然芝からハイブリッド人工芝になっててるくらいだから
53名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:55:59.65ID:Pzc76yNU0
東京ドームは昭和の建造物だから時代遅れなのは仕方ない
東京ドームでしか打てないような選手が良くないだけだろう
54名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 19:58:57.19ID:MKnC21850
もしもソフトバンクのホーム球場が甲子園だったら…?
55名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:01:30.99ID:K/P3IU/L0
>>54
守備型チームだからさらに強いやろな
56名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:05:07.17ID:MKnC21850
もしも阪神のホーム球場が京セラドームだったら…?
57名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:12:20.95ID:cuVoM4++0
甲子園て左中間.右中間も120mてすごいな
58名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:15:22.79ID:meivSR3b0
2階席より上をホームランにしたらええやん
あとは2塁扱い
59名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:15:30.83ID:8BjCpbL40
>>57
岡本が阪神ならホームラン激減だな。
60名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:17:43.22ID:xuUkVPWp0
適当な記事だなw
その理屈なら、広い甲子園を本拠地にする阪神から
ホームラン打者が次々に出て来ないとおかしい
61名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 20:21:24.12ID:8UVyqP8v0
そもそも読売新聞自体に未来がない
新聞業界はジリ貧
62名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 21:31:50.30ID:Ev0c+cL00
ファミスタやってた頃で野球の知識が止まってる自分からすると東京ドームが狭い扱いなことに驚いた
63名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 22:31:28.79ID:0/TzGO8c0
メジャーで成功した選手みんなパ・リーグ出身

野茂
イチロー
ダルビッシュ
64名無しさん@恐縮です
2020/12/04(金) 23:37:05.99ID:z0BIbvx80
>>8
懐かしい
65名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:03:20.73ID:LDrzq0FR0
ドーム建て替えはした方が良いけどドームシティのドンチャックいなくなったら絶望する
66名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 00:16:38.69ID:YIYTrtGM0
ポール際が100mでセンターが120mって凄いいびつだよな
67名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:05:07.69ID:BrJGh2mP0
空調強化するのかな?
68名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 06:23:47.22ID:+JBF78ew0
>>14
いつの話してんだ?
69名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 10:42:16.10ID:mbvPrH3z0
両翼100m→嘘
収容5.5万→嘘

虚カスにお似合いの球場やんw
70名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 17:18:14.83ID:rn+O1gB00
ヤンキーススタジアムみたいに左天国にして左打者で固めればいい
71名無しさん@恐縮です
2020/12/05(土) 19:33:51.17ID:rLrZO0q80
指揮官や首脳の未熟さや選手の鍛錬不足を棚において今度は球場になすりつけ
72名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 15:11:42.85ID:mozN8WAp0
>>71
棚に上げましょうね
73名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 15:12:25.46ID:mozN8WAp0
>>71
置きたいなら横に、ね
74名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 15:26:12.06ID:9WyxuS7c0
王貞治は東京ドームを初めて見たとき、なんて広い球場なんだと言ってましたが

後楽園どんだけ狭いんだよ
75名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 15:31:15.50ID:IWkEv7Xs0
>>74
実測両翼80m有るか無いかだったからね
外野フライ打たれたらホームランと投手は言っていた
アーロンが来て王とホームラン競争した時にアーロンのホームランは殆ど最上段だったからね
76名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 17:06:16.32ID:2qb+AtJU0
>>7
屋根可動式(開閉だったり上下だったり)のドームがことごとく十数年で部品が無くなった伝々で可動停止状態に陥ってるのに福岡ドームだけは元気だしな
77名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 21:52:03.15ID:zhfogTqj0
>>14
消防に怒られるわ
5万5千なんて入れたら。
78名無しさん@恐縮です
2020/12/06(日) 21:57:35.68ID:zhfogTqj0
人工芝は巻き取り式ではない所は
コンサートなどのイベントを
やると芝が寝てしまうんだよね。

どんなにいい人工芝を
使用しようが
79名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:44:38.92ID:yBV8VrJJ0
可動式天然芝でコンサートなんかもできる
80名無しさん@恐縮です
2020/12/07(月) 11:59:11.27ID:pMtLqpda0
全部嘘さ〜そんなもんさ〜豚の野球は水増し〜
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120065004
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607073248/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】巨人の本拠地が「東京ドームのまま」への“ちょっとした絶望”…この狭さではパとの格差が埋まらない? [首都圏の虎★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【野球】巨人の本拠地が「東京ドームのまま」への“ちょっとした絶望”…この狭さではパとの格差が埋まらない? [砂漠のマスカレード★]
【野球】《総額9000億円》東京ドームを離れて…巨人 築地市場跡への「本拠地移転」が動き出した!? (FRIDAY) [ニーニーφ★]
地方民、絶望😱「都会の人は子供の頃から多様な文化に触れられる。18歳で上京してきた地方民と圧倒的な文化的格差がある」
【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★4 [あずささん★]
東京10区、日本一の激戦区に  自民・鈴木隼人さん、立憲民主・鈴木庸介さん、希望・若狭勝さん 誰が勝つかわからないらしい
【東京五輪】「日本の凄まじいテクノロジー!」 1800台のドローンが描いた“光る地球”を英絶賛! 「ド肝を抜かれた」 [jinjin★]
【野球】<巨人ファン 日本サッカー協会の田嶋会長> 東京ドームで観戦「久しぶりにリラックス 楽しかった」
【野球】巨人サンチェス「チームひとつになって絶対に勝ちます」日本シリーズ第3戦先発へ力強くコメント [砂漠のマスカレード★]
【格闘技】那須川天心とのスパーリングを振り返った京口紘人「日本王者とかでも普通に戦えるレベルにあると思いますけれど」 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】菊川怜の「一般人」夫が“隠し子報道”にブチ切れ! 東京地裁に駆け込み、出版差し止めの仮処分申請をするも…★2
就活のESでまさかの設問→エントリー断念せざるを得ない…学生絶望「陰キャは泣く」「人間の本質が出てしまう」 [おっさん友の会★]
【絶望】武漢大学の医師「人口密度が高いので、このままだと日本は武漢より酷いことになる。日本は油断している」 ★12
東京への流入人口が再び増加…コロナ禍で進んだ「テレワークをして地方で暮らす」はどうなったのか? ★3 [首都圏の虎★]
【サッカー】<楽天・三木谷会長の狙い>ヴィッセル神戸の東京進出、“新国立競技場”への本拠地移転...
【芸能】松本人志が内村光良との格差を嘆く「はっきりと明暗が分かれましたよね」
【芸能】嵐・大野智 新恋人と京都デート、衝撃の髭ヅラ姿で愛犬散歩… 本誌が目撃した活休後の「脱アイドル生活」 [冬月記者★]
肩身がどんどん狭くなる…海外で「絶滅危惧種」となった日本人は、国内でも存在感ゼロ!「悲しき円安」のヤバすぎる末路 [愛の戦士★]
若者さん、日本に絶望してしまう 「俺たち、まるで蟻地獄の中にいる感じです。もがいてももがいても、まるで抜け出せない」 【も終国】
茂木健一郎氏「松本人志さんのお笑いは違うと思っていますが…表舞台から去ることは望んでいませんでした」 [ネギうどん★]
【画像】中国人から見た東京『中国の地方都市よりショボい、高層ビルが少ない。日本は何て遅れたところなんだ』
YOSHIKIさん「デビューから2年で東京ドームを埋め僕の才能ならアメリカでも成功できると勘違いしてしまった」
【野球】<巨人・山口俊>今季中の実戦復帰絶望か? オーナー“無期出場停止”明言「球団としては大変困ったなと…」
【テレビ】東京MX、山本圭壱MCの「欲望の塊」の放送内容を謝罪 再発防止へ「地上波放送局としての信頼を取り戻す最後の機会」 [冬月記者★]
【地方】最近は価格の安さから外国人が増えて雰囲気も変わって… 東京屈指の自殺スポット『高島平団地』[12/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
【野球】巨人 2000安打あと50…東京ドーム“阿部メーター”でカウントダウン .284 7本 29打点 
【ひるおび!】ラサール石井「僕の噂では東京都で死者数10倍」発言が物議 「根拠示して」「トンデモ発言」批判の声集まる★5 [しじみ★]
【サッカー】久保建英は「4アシストの伊東以上の輝き」 日本代表OBが大絶賛…圧巻ミドル弾「1点以上の価値」と語る訳【見解】 [Egg★]
【MLB】東京で来季メジャー開幕戦、大谷翔平と山本由伸のドジャース対鈴木誠也と今永昇太のカブス [鉄チーズ烏★]
【巨人】岡本和真乗っテル弾! 4戦14の6!阪神・佐藤輝に興味津々「えげつない、打球正面きたら死んでまうわ」 [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】日本政府は世論好転を楽観「とにかく始まれば日本のムードは一気に変わる」「世の中は五輪でどんどん盛り上がる」 ★7 [ボラえもん★]
【サッカー】<テネリフェ>FC東京のMF中島翔哉に興味か?現地記者「6月から追跡」柴崎の活躍で、日本人選手に好印象を抱いたのだろうか
【W杯】「日本人は絶対にゴミを残して帰らない」 サポーターの開幕戦での“粋な行動”に海外脚光「話には聞いていたけど…」 ★2 [首都圏の虎★]
【小倉智昭氏】フロリダ州への東京五輪の開催地変更案に「感染者の多いフロリダで五輪ができるんだったら、日本の方がもっと確実」 [爆笑ゴリラ★]
【東京五輪】NHKが選手への応援メッセージをFAXで募集 「日本は2021年にまだFAXを使っているの?」と海外からは驚きの声 [muffin★]
【東京五輪】史上初の銀メダルという偉業を為し遂げた 女子バスケ日本代表 「ご褒美に会いたい人は『BTS』です」 ★2 [Anonymous★]
【悲報】櫻坂46の東京ドーム2daysが2日間ともまったく同じセトリの超絶手抜きライブで大炎上
【逃亡者】ゴーン国外逃亡を許した東京地裁と弘中弁護士へ批判強まる…日本司法の恥を世界に晒す
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★16 [ボラえもん★]
【サッカー】<J3/ブラウブリッツ秋田の本拠地>佐竹知事「スタジアム新設望ましい」これまでより踏み込んだ姿勢を示す!★2
【サッカー】<J3/ブラウブリッツ秋田の本拠地>佐竹知事「スタジアム新設望ましい」これまでより踏み込んだ姿勢を示す!
【松山英樹マスターズ制覇】玉川徹「格差が広がる社会と関連するお金持ちのスポーツ」 ネット「普通の日本人とは違う感覚をお持ちの… [Felis silvestris catus★]
【巨人】松田宣浩「試合に出たい」 本職の三塁は主砲の定位置で外野も視野「ちょこちょこ練習しています」 [夏スケボー★]
【ドイツ】〈調査〉ドイツ人にとって日本と中国はどちらが重要? 2倍近い差で圧勝したのは…[07/21]
【陸上】リレー侍が出した37秒4台は日本陸連が東京五輪へ「80%の確率で金メダル」と踏んでいたタイムだった
箱根駅伝は“関西で不人気”は本当?「原晋(青学大)の登場で変わった」 消えた東京への対抗心 [ネギうどん★]
(ゝ´ん`)「トンキンの地下鉄マナー悪すぎだろ。白人を配置しとけやw」東京メトロ「それ採用!」ガチで実現してしまう
【サッカー】「日本は天国だった」元C大阪のブラジル人指揮官が京都でプレーもしたJ時代を回想「戻れるなら喜んで戻りたい。なぜなら」 [伝説の田中c★]
「外国人観光客入国再開」で東京五輪直前“ノーマスク外国人”騒ぎの再来も…日本人への「マスク指針」に言及しない政府に怒りの声 [首都圏の虎★]
本田望結さん(18)「いつも彼ピッピができたらお姉ちゃんの面接を受けないといけないんです、合格したら晴れてチュッチュできます笑」
【朗報】東京地裁「上司のパソコンにかかと落としをして破壊したくらいで解雇はおかしい、無効です」お前らも蹴りまくっていいぞ
【悲報】東京駅、新幹線の自由席を求める人が溢れかえり地獄絵図となってしまう
【幻の東京五輪開会式案】『AKIRA』のバイクが駆け抜け、スーパーマリオが競技紹介… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム案」の“全貌” [征夷大将軍★]
【サッカー】<W杯出場国パワーランキング>“最終格付け”を発表…日本は15位!「日本は誰にとっても“2番目に贔屓”のチーム」
【テレビ】まことに不可解、どうにも納得できないことが起きた…元SMAP3人の「テレビ復帰実現させて」 日本財団 笹川会長が要望 ★2
【速報】日本人、他人の足を引っ張る『性格の意地悪さ』のせいで日本経済を低迷させていたことが判明! [ネトウヨ★]
【芸能】小林よしのり「明日は東京がニューヨークになる日だ。コロナ地獄になる日だ。狼が来るぞと、また繰り返すか?」★2 [アブナイおっさん★]
【ひろゆき】「東大生の多くは本人の努力より、親が金持ちだったから合格した」 [首都圏の虎★]
【芥川賞作家】平野啓一郎さん、東京五輪に疑問「たまたま元気だった人達で『コロナを克服した』と お祭り騒ぎするのか?」 [ばーど★]
【サッカー】<J1他クラブは止められるか?…>名古屋グランパスのブラジル人トリオが開幕戦から本領発揮!「もっと活躍できる」
村本大輔「茂木、鳩山、志位など頭のいい人が大絶賛したネタだそ!」「頭の悪いチンパンジーはうんこみたいなネタみて笑っとけ、ばーか」
【北京五輪】日本選手団が結団式 高木美帆主将「日本中へ勇気と明るさを届け、未来への希望となれるよう」 [ニーニーφ★]
東京ドームで生歌披露したきっかけの円盤版、修正されすぎて配信版との差が凄い件w
【サッカー】本田圭佑「ワクワクドキドキのスタジアムを東京に」に堀江貴文氏が呼応「作りましょ-!」SNS期待の声 [マングース★]
【芸能】ニコ生炎上の「ニューヨーク」、ツイッターで謝罪 「パンツマンさんご本人に電話での直接謝罪を希望致しましたが...」★3
【音楽】YOASOBI、初の東京ドーム公演 結成5年でたどり着いた「超現実」夢の大舞台 2日間で10万人を動員 [冬月記者★]

人気検索: トイレ盗撮 山瀬 縺薙■繧? はみ毛 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 12 years old nude しょた nude 素人シャブ打ちセックス動画 アイドル Daisy
02:06:27 up 19 days, 3:09, 0 users, load average: 8.04, 9.77, 10.96

in 0.20585203170776 sec @0.20585203170776@0b7 on 020116