◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー日本代表】 「酷いCK」「理解できない」 本田の“ラストCK”&西野監督カウンター対策に海外評論家が疑問 YouTube動画>20本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530619653/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180703-00118896-soccermzw-socc 日本代表は現地時間2日、ロシア・ワールドカプ(W杯)決勝トーナメント1回戦のベルギー戦で後
半アディショナルタイムに決勝点を奪われ、2-3の逆転負けを喫した。高速カウンターからの被
弾の発端となってしまったMF本田圭佑のCKと西野朗監督のリスクマネジメントに
、元ドイツ代表の名手らから疑問の声が上がっている。
日本史上初のW杯ベスト8の夢が絶たれた“ロストフの悲劇”。
FIFAランキング3位のベルギーを追い詰めた戦いには各国メディアから称賛が集まるなか、
ことラストプレーに関しては海外の元選手から厳しい目を向けられている。
2-2で迎えた試合最終盤、日本は攻撃に転じ、途中出場のMF本田圭佑が直接FKでゴー
ルを狙うが、相手GKティボー・クルトワがセーブ。獲得した左CKを本田が蹴り込むが、クル
トワにキャッチされると、そこから高速カウンターを発動され、最後はMFナセル・シャドリに決勝点を流し込まれた。
試合を中継したアイルランド公共放送「RTE」の解説者で、元アイルランド代表MFロニー・
ウィーラン氏は、驚きの逆転劇を目の当たりにして「ケイスケ・ホンダ、なんてことをしたんだ
? 君は酷い、酷いコーナーキックを入れてしまった。そして今、チームはカウンターで打撃を
受けてしまった」とクロスのクオリティーの低さを指摘した。
.
「レフェリーにまず残りプレー時間を聞かなければいけない」
すると、同じく解説の元ドイツ代表MFディートマー・ハマン氏は、このCKで勝負を懸けた
日本の戦略に疑問を呈した。
「これは単純に理解できません。日本はとても規律正しく、ハードワークするチーム。若い
頃から何をすべきか叩き込まれている。この状況ではレフェリーにまず残りプレー時間を聞
かなければいけない。20秒から30秒というところだったと思う。ショートコーナーにするか、
スローインにして自陣に戻る時間を作ることもできた。この状況でペナルティーボックスに4
、5人もいるのに、2対5や3対5のカウンター攻撃を受けることは受け入れることができない」
現役時代の2004-05シーズン、リバプールでUEFAチャンピオンズリーグ制覇を果たした
百戦錬磨の猛者は、逆転弾の呼び水になってしまった本田のCKとカウンター対策に、厳しい視線を注いでいた。
そもそもサッカーが生活にねづいてないからいいですサッカーは
たられば言ってもしょうがないわ
どうあっても叩きたい奴は叩くんだから
右CKなら本田もショートコーナーをしたかもしれん
右サイドからなら下がりながら左足で蹴れるからね
でも左サイドでは右足クロスが苦手だから断固拒否した
こういった側面もあったのかもね
疲れ果ててたしどうせ結果は同じだっただろうけど、あの場面であの小便キックはそりゃ批判されるわな。
でもまあ本田には素直にお疲れ様と言いたいわ。
4ゴール3アシストなんてやる奴、この先もう何年も出てこないだろ。
自分が目立つためなら、勝ち負けなんかどうでもいいんだよ
こういう細かいところをタラレバ論と逃げては進歩は無い
>>9 これは日本の敗退を考察するときに避けては通れない失点シーンの話なんだけどね
そうやって難癖だ粗捜しだと問題点から逃げるのは良くないと思うよ
悔しいことでも事実を確認して改善していかなければ進歩しないぞ
どうせ負けるのなら、あと延長30分楽しみたかったよ
>>1 もし2-1で勝ってたら本田も時間使ったろうよ
でも日本はもうへろへろだったから延長前に点とるしかなかった
本田が点とりにいくしかなかった
ワンチャン狙ったんでしょ
まあ無謀ではあったが意味不明ではないわ
>>14 そんな事言ったらこれ以外にも山ほどあるだろ
みんな余裕なんかねえんだから
FKの無回転で多少自分に酔ってたからな本田さん
その勢い余った
頭の中にはコロンビア戦のゴールの印象があったんだろう。
小細工なしに戦ったんだから別にいいだろ。
ポーランド戦みたいな姑息な試合見るより遥かに清々しいわ。
監督も選手も実力以上の力が働いたからな
理解できないだの疑問って言われても明確な答えを言えるわけないんだよな
こういうのも含めてこの成績は御の字だろ今の日本じゃ
延長に入ったところで殆ど勝ち目はなかったのは事実。
残り30分耐えてPK戦に持ち込むのも相当厳しい。
そんな中あのワンプレーで勝ちをさらいたかったのか、それともただ自分がヒーローになりたかったのか、それが問題だ。
「自己過信が招いた結末」「カガワは模範」仏メディアが日本代表のW杯を総括!【ロシアW杯】
「ホンダはバカでかいエゴを持っています」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180703-00043385-sdigestw-socc ゲスト解説者 1998年世界王者、ユーリ・ジョルカエフ
・・・実際に本田のFKはクルトワを脅かした。そして直後にCKを蹴るのだが……
これが致命傷となる。あっという間にベルギーのカウンターの餌食になったからだ。
そのとき、世界王者ジョルカエフが静かに口を開いた。
「エクセ・ド・コンフィアンス(過信)ですね。自己過信がこれを招いたのです。
3点目を入れられると過信して、ゴールを狙った。その結果ベルギーに
絶好のカウンターチャンスを与えてしまったのです。自己過信はいけない。
過信せず、延長戦に行くべきでした」
このジョルカエフの静かな口調が、スローモーションのようにベルギーの
カウンターに乗って流れ、気づくと試合は終了していた。
サッカー文化が未熟だよな
あの時間にあんなにあっさりキーパーに取られるボール蹴るとか
海外ならホンダが袋だたきにあってるわ
>>21>>22
こういう奴はアホだろ
もっといい試合出来たって言ってるだけなのに
遠回しの本田信者か
結果がすべてだからクルトワにパスした軽率さは非難されるだろ。
左利きだったから普通にカーブかければキーパーから遠ざかるからキャッチはないと思ったのだろう。
キャッチした時に誰かキーパー前に立ち塞がらないといけなかったけど誰もいけなかったな。
本田のせいにするな。
あれは相手GKが上手ずぎた。
川島にあんな芸当できない。
GKの差と山口投入で負けた
以上。
ほんと、何遍見てもベルギーのカウンター素晴らしいわ
ケイスケホンダさんナイスパス!
親善含め結局無失点の試合無かったし本当に勝ち上がりたいなら守備どうにかしろ
善戦マンで満足なら別にいいけどw
>>18 そうだね、日本代表には足りないものは山ほどあるかもしれない
そのなかでも失点に繋がった場面は大きな問題点じゃないかな
だから叩きたいだけの奴は〜とか言ってるか君みたいな奴は論外なのよ
>>26 なんかミランの10番とか言ってなかった?
例えATじゃなくても相手がでかいの揃えてきてる中であのCKはないわw
コーナーキックをキーパーが取るのは何も珍しい事じゃないのに
あれをキーパーにパスとか言っちゃう奴がいるのが普段よっぽどサッカー見た事ないんだなって思うわ
どんな醜い手を使ってでも結果が全てとか言ってたクセに
後ろでパス回しして引き分けからのPK戦を狙わずに
点を取りに行って案の定カウンター食らって失点して負けとか
「ホンダはバカでかいエゴを持っています」
「自己過信が招いた結末」「カガワは模範」仏メディアが日本代表のW杯を総括!【ロシアW杯】(SOCCER DIGEST Web)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180703-00043385-sdigestw-socc まじでこれひどかった
普通なら戦犯で叩かれてたぞ
絶賛された試合だから隠せるけど
西野はカウンター対策どころか高さ対策も全く取らなかった。イケイケすぎた
本田は自分が点に絡む事しか考えてない
それを考慮して入れれば有効な場面もあるとわかった
最後あの場面で入れた西野が悪い
西野の無能っぷりやハリルを追い出した事に対する罰が有耶無耶になりそうなのがほんと嫌だ
香川に始まり本田で終わった
ハリルの時から、結局こいつらの問題だった
このカウンターは勿論だけど、2点差もつけたのに勝てなかった事を反省するべきだよ。
結局パワープレーで放り込まれたら失点するなら、パワープレーでも怯まないDFか、前がかりになった所を突き放すカウンター身に付けるか、相手にボールを持たれないキープ力を磨く。
蹴る前に味方陣形確認してカウンター対策とらせてから蹴る余裕がなんでないんだろう
途中から入ってまだまだクレバーなはずだし何年経験積んできたんだよという感じ
普通にダメだろ、あのコーナー
いや、延長になったらもう勝ち目無いってのはわかるけど、せめてショートで時間目いっぱい使うべきだった
終了間際のコーナーをショートコーナーで時間稼ぎするのはどの国もあり得ないだろ
キックが糞だったのは認める
120%力を発揮した弱く場違いな日本にそこまで求めんなよww
まあ、NHKはきっちりCKだけカットしてニュースで流しまくってたんですけどね
決勝リーグには投入すべきじゃなかった、西野さんは優しすぎる
>>14 お前みたいなクソの考察なんてなんの影響も与えないから
>>46 本当の強豪相手にリードしてガムシャラに攻められるって体験は五輪以外だと初めてだったかもな
9.35秒カウンターじゃなく誰かディレイできてたらタイムアップだったからな
本田はカウンター志向じゃないからカウンターの有効性危険性が理解できなかった
サッカー音痴の意見ってミラクルで面白いよな
ワールドカップベスト16に残った選手よりサッカー未経験の自分の意見が正しいって思えちゃうそのめでたい頭はどうなってんだ
>>59 一瞬で追いつかれてボゴボコにされて忘れてたよ…
>>56 でもやられ方は2006のオーストラリア、2014のコートジボワールと全く一緒だよ
>>58 疲れ果ててたってのは本田のことじゃねーよw
西野ジャパンは何としても90分で勝負決めたかったんだよ
延長なんて露とも考えてなかった
ギャンブラーらしい見事な散り際じゃん
>>55 ファンが理解を高めることも重要だぞ
お前は一生、無の境地でオーニィッポーと応援してるだけかい?
本田にチームプレイが出来ないのなんてみんな知ってること
彼を使わないといけない状況になった時点で負けなんだよ
何をするにしてもカウンターのケアだけは怠ってはいけない
そんな当たり前の事が監督含め日本チームの頭からは消し飛んでしまってた
ドーハの時と同じように未知の局面に対応できる経験が無かったんだよ
香川と本田を同時に起用すると、ディフェンスがボロボロになるのを、みんな知っていたのにね
>>68 百戦錬磨のはずの強豪国の頭からも消し飛んでたな。
本田がポンコツなのは知ってた。
使わざるを得ないいまの体制が問題だった。
>>53 youtubeのハイライトであの部分カットされててなんだかなと思ったわ
しょうがねえよ。
まだまだ未熟って事だろ。
老獪なパフォができるように成るまでは、もっと時間と経験が必要ってことだ。
これがチャレンジだろ
最後にワンチャン賭けた
延長になっても体力的に持たないし、
カードがないからな
>>68 どんな局面でも当たり前にそういうことをできるようになるにはまだまだ時間がかかるってことだろう
延長になったら勝てる可能性はゼロだろ
あのワンチャンスで入れば勝ち
入らなければ負け
そういう場面だった
あのCKで決めるしかなかった
それが決まらなかったから負けただけ
まあ、そりゃそうなんだが、別に責める気にもなれん
ベルギーのカウンターダッシュが凄いスピードで見事だったよ
>>70 どの国のことを言ってるのかな?
ドイツなら状況が違いすぎるし他にあったっけ
しょせん、本田擁護してるやつなんかサッカー知らない、電通が無理矢理サッカーに引き付けたニワカ層
こいつが小学生でも知ってるセオリーすら学んでない馬鹿だと気づきもしない
結局見せ場はフリーキック1本だけだったな
でもいいキックだった
>>53 >>72 そういうところが恐ろしいよな
あのカウンターの凄さを伝えるならCKを蹴るところから流すべきなのに
本当に本田の闇は深いと思う
でしょうね
普通はショートコーナーで回して時間ギリギリでシュートだな
ドーハと言いいい手本ができたからいいんじゃね
>>75 >>77 そのワンチャンのタイミングが問題視されてるんだけど
まずはそこを理解しよう
カウンターを仕掛けられる時間を相手に与える必要はなかったんだ
本田のキックの質は問題だが残り時間がないからこそ早くした可能性もある
キーパーが弾いたボールやクリアボールが味方に転がる可能性だってある
そうすればまだチャンスが続く訳で、そこで笛が鳴るのはどうだろう、時間さえあればとなる
本田が蹴るのを遅らせたからと批判される
な、カウンターの1点は結果論なんだよ
ベルギーのカウンターがあまりにも速かったからな
誰のせいでもないよ
PKになれば負ける
一発を狙った本田の何処が悪い
10分のパス回しで姑息な勝利より誇らしい
お前らのヒーロー本田は代表引退表明して見事に責任回避したな
やっぱ一流のプロにはわかるんだな
本田のCKが戦犯級だということを
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
>>9 これはやらかしという意味でも結果の重大性という意味でも
「叩きたくなくても叩かなきゃいけない」案件で
むしろお前が「どうあっても何でもかんでも擁護する奴」に見えてしまうぞ
それでも日本はFIFAランクで30位くらいだと思う
>>88 あれ多分練習でやってるよな
最後の最後に強豪対策として
本田はチームの勝利より自分の得点やアシストを優先するからなあ
本田を入れなければ引き分けで終わってただろ
ベスト8に行くためにブーイングも覚悟でやってきたはずなのに
こんな凡ミスで敗退とかもったいないな
カウンター対策全くなってないそもそも守りに人数が少ない
本田のキックも最悪だった、クルトワ簡単にキャッチ
ベルギーの選手たち見たか?スタメンで出てるムニエ、デブライネ、アザール、ルカクが全力で走ってた
これがクルトワキャッチしてから棒立ちしてた日本との違い、世界の壁。メキシコと同じ運命
本田はヒーローになりたかったんだろ。
それは昔からだから、当然のリスク。
残り時間をチーム全体が見誤ったんだと思う
あんなに前のめりって事は、
このプレーで試合が終わると思ってたんだろ。
>>87 無知な人は必ず結果論というね(笑)
セオリーなんだよなあ
なんのスポーツでもあるだろ
残り1分で同点でコーナー
この場合は2択しかない
ショートコーナーで時間を使ってからシュートかクロスで終わる
ショートコーナーからそのままキープする。これだけだ
カウンターうけることだけは絶対に避けるんだよ。失点と同時に試合終了なのは5歳児でもわかる。それすらわからないのが本田と本田ファン
解説者が「CK練習してましたからね」って言った時点で嫌な予感ムンムンだったわ。
途中交代の選手は自分の仕事しようとするから、試合を終わらせるとか考えないんだよな。
そして吉田も昌子も当たり前の様に上がって、キーパーのスローインの妨害もしなかった。
W杯のバテた94分にそれが出来るか。って言う世界だな。
ポーランド戦の最後とこの試合でのプレーに
一貫性がないんだと思うわ
>>86 ちゃんとカウンター対策として山口配置したじゃないか
>>100 それって延長になったら勝てるかもって思ってるバカだよね?
>>102 だからポーランド戦では本田を入れなかったとしか言えない…
最後のコーナーキック これで直接狙うとか・・・絶対無理!
■ベルギー 185cm以上9人
199cm GKクルトワ
194cm MFフェライニ←169cmと交代
190cm DFコンパニ
190cm MFムニエ
190cm FWルカク
189cm DFベルトンゲン
187cm MFシャドリ←180cmと交代
186cm DFアルデルワイレルト
186cm MFヴィツェル
----------------
181cm MFデブライネ
173cm MFアザール
■日本 185cm以上1人(キーパー除く)
189cm DF吉田
----------------
183cm DF酒井ゴリ
182cm MFケイスケ・ホンダ
182cm FW大迫
182cm DF昌子
175cm MF香川
173cm MF山口
170cm DF長友
169cm MF乾
---
(185cm GK川島)
結局西野が本田を使って好きにやらせてんだから
西野が悪いんだわな
でも日本人で選考の時点から本田を制御できるやつが
誰もいない
情けない
たとえ悪手であっても自分にアシストが付く選択肢を選んだんやろな。あえてね。
>>109 ※一部の日本選手は若いころの登録より2〜3cm身長が増えてる
4試合で勝ち点4しか取れんチームに期待されてもな。
ベスト8チームだったらポーランド相手にあんな戦い方せんてw
あきらめず戦えば何が起きるかわからない
こんなことはスポーツの基本
ケイスケホンダ
「負けようが勝とうがどっちゃでもいいと。オレが点取れればそれでいいと」
これだけ勝負にこだわってたチームが延長戦のことも考えずに
交代枠も残ってるのに
凡ミスカウンターで敗北とか、海外紙は美しく散ったというが
それじゃポーランド戦の説明がつかない
醜くても生き残れ延長+PK戦のことも考えろ。
本田のキックミス+CKカウンター対策無能で全てぶち壊した。
>>107 は?勝てないと思うからセオリー無視して勝負を投げ出せとか?(笑)
延長だろうがなんだろうが日本なんか勝ち目ないと言われたところだろ
戦ってみなきゃわかるわけねえだろ。ばーか、スポーツ見んなよカス
>>116 これな、本田は4年前にチーム勝利はどうでもいい
俺が点入れるほうが大事と言った男なんだから
こんなの入れたら勝てるわけがない
今回いい勝負できたのはスタメンで使わなかったから
スタメンで使ってたら3戦全敗でグループ敗退してるわ、信者は気持ち悪い
対策もなにも
みんなショートコーナーだかはカウンターは少なくても
今すぐにはないと思ってるのに
バカな本田が何も考えずに蹴った結果だろ
アホだろアイツ
誰に合わせたのかもわからない謎のCK
ショート拒否で決めに行ったのならせめてシュートで終われるとこに蹴っとけよ
リスクなんて全く考えてなかったんだろうなぁ
>>112 そこは外人も日本人も5センチくらいサバ読んでるだろ
身長高い方が選手としての評価良くなる可能性高いし
延長になったら勝てないと考えて勝負に出たのは別にいいよ
しょぼいキックになってGKにキャッチされちゃったのもまあいいよ
GKがキャッチした瞬間に既に相手選手らは走り始めてた
日本の選手は完全に気を抜いて出送れたことが問題
というかGKのスローを誰かが邪魔するだけで防げたカウンターだった
なんであんなに余裕を持って投げさせたんだよw
あれ直前に本田が凄いFK蹴ったから欲が出たんだよな
>>126 GKは本田のボールをキャッチする気でいて走り始めてる味方が見えてたから取ったらすぐ投げたって言ってたような
キャッチされたら終わりな案件だった
延長戦になったらどうたらとか、PK戦がどうたらとか、あのCKの検証には何も関係ありませんね
結果論だなぁ
ショートコーナーなら確かに時間潰せたけど
普通に蹴るより確率は低いと判断しても不思議じゃない
コロンビア戦のイメージもあっただろうし
まあでも悔やまれるねぇ
ショートコーナーで相手のDFをひきつければよかったのにな
同点に勿体なATだったな
前線でボール保持すれば同点でも
延長戦にもつれ込んだのにな
完全に皆は本田のコーナキックが終わったら笛がなると思って油断してたなw
本田自身も深く考えずに蹴ったと思うわ
最後はスシがスローになってスシローになった結果、守備への回転が遅くなったのね〜
>>96 ですね。ボール回しにまったく隙がなかったし、秘策として準備してたっぽいプレーですね
>>100 それは格上のチームのする戦術だろ、時間さえあれば勝てると見込んだ
日本にとっては数少ないチャンスなんだから
>>127 これ言う人多いけど川島はPK阻止率高いんだがな
まあ本田に限らず、あれで決まると思ってたのでは
勝利の女神はポーランド戦を引っ張ってた感じで
攻め続けるのが正しいか
時間取りを図るのが正しいか
ポーランド戦の正当性を示すために
攻め続けたらどうなるかやって見たんだよ、敢えてね
グループリーグ戦とトーナメントの戦い方は
違うからな
気が焦り過ぎたな
>>133 コロンビアと違ってベルギーは身長も高いんだから
あんなボール蹴っても入らんわ
もっと早いボール蹴らんと
まぁ、あのCKで点を取ってたら、
本田はヒーローだろうけど、
真逆の結果なので、叩かれるのはしょうがないね。
リスクを取った結果だ。
>>87 その通り、キックの質が大問題
クルトワに生涯最高のキラーパス
>>139 ベルギーの高さをかんがえても、コーナーからあげてもゴール出来る可能性は低い。そこはコロンビアとは違う。
時計を見て、本当に終わる時間なら蹴り入れても良かったが、まだ20秒、確実にワンプレー分残ってた。あのキックは判断ミスだと思う。
>>133 結果論じゃないんだよ(笑)
君はサッカーのセオリー知らないから、野球で説明すると、9回裏の同点、ノーアウト満塁のサードゴロでホームに送球しないで、サードベース踏んでトリプルプレー狙うようなアホさ加減なわけよ。
まずはトリプルプレーという起死回生よりホームでアウト取るリスクマネージメントなの。失敗は試合終了だからね?(笑)わかるかな?
時間帯から行って昌子は後ろに置いて
絶対ショートで回さなくちゃ駄目だったね
しかもこんなでかい相手に
武田は今でもドーハでのこと言われ続けてるんだぞ
駒野もどうしてもPK失敗のことが頭をよぎる
本田のコーナーキックも「あれなこと」として今後も語りづがれることになる
>>1 どうせホンダの勝手な判断だろ
それくらいホンダという名のつくモノは信用されなくなってる
>>87 ベルギーのキーパー優秀なのにあんなアホなボール蹴るのはダメだわ
蹴るんならキーパーが取れないボール蹴らないと
>>19 自分がアシストしたかった
俺のおかげだという欲望
コーナーキックは香川と乾ショートコーナーかに任せて
本田はペナルティーエリア内に入るべきだっただろ
カウンターに備えて長友と山口蛍は後方で
守備に
チーム全体でどういくかの共有ができてなかったかもな
皆が残り時間考えてショートコーナーで行くと思ってたところに
本田の単独行動で相手GKにボールが蹴りこんだらそらスーペルカウンター食らいますわ
またアシストが欲しかったんだよ
本田は一度もチームのために戦ったことがない
自分が活躍するために代表を利用し続けてただけ
そうでなくても運動能力が落ちた選手、本田と川島を使ったのが敗因
>>150 本田のコーナーがキーパーにとられると思ってなかったから
時間帯を考えたらこぼれ球を押し込もうと守備の事考えてなかったんだろう
>>10 ショートコーナーで本田がクロス上げる場合ノープレッシャーで上げれるからそれなりのクロスは右足で蹴れると思う
最近もパチューカでピンポイント右足クロスでアシストしてたし
これミラン時代
最後の失点はマヌケだったなw
本田はアレで全てパァだわ
本田の自分勝手なプレーは昔からだろ。
蹴らせる方が悪い
本田は最後の最後でチームより自己顕示欲を優先させた
>>14意見に賛成、失敗の責任を問うのではなく
詳細に分析し次に活かす事が重要。 >>53 思ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
FKも強引だったし前で張らずに守備に走ったり最後に結果残したくて大部焦ってた感じ
延長でも勝てないかはわからない
でもとにかく2点追いつかれた異常な精神状態をリセットする必要があった
>>158 まさかキーパーに取られる様なボール蹴るとは思わなかったんだろうな
ベルギーもバテバテだったのに延長で勝ち目がないとか決めつけてる馬鹿
>>149 でも延長はいってからコーナー蹴っても同じことだろ?
またパス回ししてPK狙いならわかるけど
>>164 なんかワンチャン狙いの雰囲気がプンプンしてたな
PK戦に行く前に決着をつけるからPK練習はしないと試合前にマスコミに戦略を披露し
選手達にもPKに拒否感を植え付けた監督が原因
本田は与えられた仕事を全うしただけで悪くない
>>151 でもあれって武田のみならずラモスにさえ時間を潰す概念が無くて
アホみたいな攻めパスで相手ボールにしちゃってるんだよね
こないだのBSの番組で映像を見てバツが悪そうにしてたわw
いや、こいつは大会通してゴミだっただろ
運が良かっただけで
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
本田「何が悪いの?ピッチ上で公開オナニーするのはルールの範囲内だろ!」
CKダイレクトを試合の直前まで練習してたんだろ
残り時間なんか忘れてやりたくなってしまったんだろな
交代で出てから、
何かやってやろうという雰囲気はわかった。
それが裏目に出たな。
>>151 本田と武田、ラモス
決定的に違うのは本田の異常な実績
本田がいなきゃCL突破どころか3戦全敗してた時点で責めるレベルが違う
一緒くたに語るやつはアホ
スイス戦でもコーナーからのカウンターで失点していたからな
学んでないな
リスク管理の問題
リスク言うならCKでマヤ上げないとかキリがないからな
宇佐美や武藤といった役に立たない攻撃カード切りようないしザキオカ怪我では90分で決めに行きたがる気持ちはわかる
もちろん指摘はもっともでそこを含めて経験なんだろう
>>181 練習した成果があのボールか・・・
せめてキーパにとられないコースに蹴れば
本田の判断にしてるバカなんなんだ
みんなゴール前に上がってるの見りゃ
西野の指示だって分かるだろ
問題はCKじゃなくて
クルトワの前に立って妨害しなかった奴だよ
延長になれば五分五分で、そのために乾香川いたし
それか本田をもうちょっと早く出すべきだったね
自分からの得点狙いすぎたね、普通は延長見据えてショートコーナーだな
>>173 延長入ってからの延長5分のCKと後10秒でタイムアップになるかもしれないあのCKの違いがわからない?
まじで日本社会は精神医学の専門家の助言を仰いで人格障害者は排除すべき
西野・・・実はサッカーの経験がない上に
よくよくサッカーのことも知らないニワカ説浮上
もう日本は体力が尽きてしまっていたんだよ
3点立て続けにとられたのもそう
>>188 永島か秋田か忘れたけど
この辺の指示を明確にしてなかったのが痛かったって言ってた
完全に本田の責任だろうな 先発メンバーとの温度差が最後に出たな
>>191 「精神医学の専門家」にまともな精神のやつがいない説
>>172 控えの駒不足
柴崎もOUT
セットプレーしか勝ち目ないべ
ポーランド戦同様確率から選択
そりゃあハズレも引くさ
2010の最初のシュートから昨日のCKまで代表で目立ちまくったなw
こんなタレント性ある奴もうでてこないだろ
>>188 まさかキーパーがキャッチするとは誰も思ってなかったんだろw
>>173 君は残り時間1分ってのがわかってないわけよ(笑)
失点したら試合終了で反撃の余地すらないわけなの。だから日本だからとか関係なくどこの国もまずはリスクマネージメントしてショートコーナーで時間使ってシュートで終わらせるのがセオリーなわけ
あのときベルギーは5人は走ってたからな
そして最後の最後でルカクのスルー あれは決まるわ
まいった
>>188 一人ショートコーナーにしようと寄っていってはいるんだよね
>>200 当事者の国でなければ・・・こんな面白おかしい試合は
めったになかったんだよなぁw 本当に腹が立つわ
>>198 コーナーからのカウンターを考慮できてなかっただけ。リスクマネジメントのミスだよこれは。
実況でも慎重にやれなんて意見無かった
皆酔ってたんだな冷静になれなかった
>>203 最後は誰でもいいからレッドもらってもいいから止める所だけど
レッドもらったら次俺が出れないと考えてるんだろ
だから誰も止めない、他国なら途中で潰してるわな
点を取りに行くのはいいけど、時間をめいいっぱい使えばよかっただけ
>>206 あんなふんわりしたボールを蹴って
え?って感じだったなw
決めに行くならシュートで終われるボール蹴らないと
何で敵にパス?
あんなエゴ丸出しのくそプレーを指摘しないから日本は駄目なんだ
なんか味方です!とか言っててやっぱり的やんけこのデメキン
最後の最後で運に頼る
これが敗戦の原因てことで納得した
>>207 カウンターに気を付けろって言われても
そもそも本田がキーパーにキャッチしてくれといわんばかりの
あんなふんわりしたボール蹴るなんて誰も思わんだろ
>>201 誰もがそう考えるからこそ裏をかいたのかもな。
>>210 いや誰も追いつけていなかった
キーパーが前に出てパスしてあとはぶっちぎり
ラストワンプレーなら必ずショートコーナーにするという謎理論
どこのサッカーの世界だよ
>>224 そもそも本田のコーナーが終わったら笛がなると思ってたんじゃないか?
なんか完全に油断してたなw
ショートコーナーで、あと10秒時間を使ってから、
蹴ってくれたら、
カウンターの可能性すら潰せたのに
後から考えてこうすればよかったっていう点をすべて分析して積み上げて、常に最善を選択できるように準備しないと上のレベルにはいけない
コーナーキックのボール取られたくらいで失点に直結するような守備がおかしい
本田がCKした後、日本が点を取っていたら絶賛するんだけどね
>>230 自分に得点やアシストの記録が残るかどうかを一番に考えてる
勝負するなら昌子と山口下げてフォア側の遠目に上げてミドルで勝負だよな
ミドルだとリバウンドも期待出来るし、宇宙開発してもゴールキックで仕切り治せる
ATでは昔のドイツが好んで使ってたけどよく見られる戦法
それか香川が側にいたしショートでワンツーして本田が切り込んで行ってもいい。
どっちにしても残り時間考慮してニアはねぇわ
皆が頑張った93分を台無しにしてくれたあまりにも本田のお粗末なキック
>>231 最強最速のふんわりキラーパスだったよな
経験不足だな
負けてるチームが点を取りに行くようなプレイをしてしまった
引き分けでしのぎを削ってるチームがやるプレイではない
てことを学んでなかった
得点狙うにしても
身長高いベルギーにあんなふんわりしたボール蹴って得点できるわけねーだろ
どういう意図であんなボール蹴ったかさっぱりわからんわ
なんで勝ってんのに本田と香川共存させてんだよ
今野みたいな汚れ役いないのが問題
ギリギリの局面での戦い方のノウハウが今回のチームには足りなかったということ
ポーランド戦の件も決断自体はいいが、もっとバレにくいようにやれば
あんな騒ぎにならなかった
したたかさや判断力も磨かないと上へは行けない
細かい戦術、司令塔って誰なん?
監督は中、大の戦術を選手に伝え
現場の司令塔はまさに現場指揮官として戦術を選手に伝える。
頭のいいやつ、リーダーシップもなければつとまらない。
本田は天才かもだが、リーダーシップはないし感性の人間だよね。
現場指揮官のタマじゃない。
>>242 それな今野みたいのがいないのが痛かった
>>183 アホか
本田がスタメンから外れたから、日本が活躍したんだろ
あの遅いもっさりはガン
>>234 最後のプレーについては、本田もチーム全体もまずいプレーだった。本田悪くないみたいな書き込みにみえちゃうけど、キッカーとしての責任は当然ある。
延長戦やってれば、2−5で負けてたな。
本田は2−3を狙っていたんだろ。
マスゴミ「感動をありがとうキャンペーン中」
負けてんのに何を感動すんねん!
世界に出てきて日本相手にカウンターするとは思わんだろ
アジアではいつもされてるけどさ
(´・ω・`)ロスタイムのカウンターからの逆転劇を演出する
(´・ω・`)本田からクルトワへの鮮やかなパスは
(´・ω・`)まさにワールドクラスだったよね
延長ではベルギーを止められないのがもう分かってたから
何とかその前に決めて終わらせられればと必死だったんだろうな
縦ポン失点ってハリルが一番懸念してたことじゃん
日本はいつもこれでやられるってw
で、その対策をクビにする前まで念入りにレッスンされてたんだろ?
対応できなかったようだけどw
>>239 しかも誰もGKにプレッシャーかけないおまけ付。
最後のカウンターの動画見てると
日本の選手は最初から走らない
もしくは中盤あたりで全力で走るのをやめた選手がいるね
誰とか言わないが
自チームの川島がパンチングしかしないから
GKがハイボールをキャッチできることを忘れてたんだろ
センターバック2人とも上げてたのはどうなんだろ?
その状況でキーパーに直接キャッチされるボールはまずかったな
本田は誰よりも強い功名心をもっていた
それだけの話だ
2点先行した時点で天佑だったのに。
まあ、ベルギーの実力からして1点失点は仕方ないとしても
3得点は失態すぎる。流れを絶って、汚いパス時間稼ぎのサッカーで
相手を翻弄、ガチガチの守備サッカーに徹するべきだった。
>>254 たぶん、そんなことも考えず、
個人の功を焦ったんだと思う。
それに関しては、本田だからしょうがない。
1: ロスタイムに普通にコーナー ←これは仕方ない 得点と被カウンターの両方の可能性
2: カウンター食らってるのに並走せずに相手に向かって走る山口 ←ウンコ
3: 相手GKがコーナーをキャッチした時はカウンターを防ぐために前に立って妨害 ←誰もやってない
(´・ω・`)本田あれ色気出して直接ゴール狙ったんでしょ
(´・ω・`)へたくそすぎてへなちょこパスになったけど
パス回ししろとか言ってるアホへ
ポーランドは勝ってるから呆れて向き合わなかっただけ
日本が勝ってる状態でパス回しなんか始めたら(微妙にやってはいたが、ベルギーが気付いてソッコーでプレスプレスプレス)
すぐ取られて余計に悲惨な負け方になってんぞ
2−3なら一応接戦の形になるが、
2−5だと、またボロ負けになる。
本田はサッカー史を考えたな。
>>266 カウンターで悲惨な負け方クソワロタよね(´・ω・`)
>>223 裏をかいてもあんなふんわりコーナーやってたら意味ないなw
まー、これで日本のサッカーは終わったから、
どうでもいいね。
これ以上強いチームは出現しないし、
世界は黒人だらけになって、もっと強くなる。
誰に何と言われようと、2点リードした時点で守りに徹するべきだった
出すのは本田じゃない
結局はベスト16で終わったという意味では無視出来ないシーンか
>>262 あからさまじゃない守りのサッカーを勉強すべきだよね
パス回しなんてみっともない事しなくても、もっと露骨じゃない方法があるんじゃないか?
結局あれか伏線になって、ベルギー戦でズルい作戦が出来なくなった
>>273 守りに徹するっていってがち引きしてたらやられる相手だぞ。
中盤でボールキープしながらってこと自体は間違っちゃない。
問題は、交替選手に対するケアがベンチワーク含めて出来なかった事だな
>>275 ガチ引きから起こるのは、2失点目のような状況の多発。守りきれないってw
>>264 あんなキャッチされるボール蹴った本田は?
キーパーか上手かったとかならともかく
とんでもないミスキックボールだったぞ
>>259 ラストワンプレーならCB上げても何の問題もないから全員がそうするつもりだったんだろう
ただし時間は少し残ってたからゴール前に陣取る選手とボールキープ役が必要で、だからこそ日本はゴール前に4人しか配置できなかった
なぜか暴走して破綻させた奴が居ただけで
本田は
オレ、代表最後だから
伝説をつくらないとって思って
教訓をつくっちゃったね…
日本がホントに強くなるためには
そういうのも必要だよ…
日本が守備に徹してのパス回しがベルギーの攻勢によって
簡単に崩されるとは思えないね。
そうでなきゃ、決勝Tまで勝ち上がってはこれない。
20年前の日本じゃいざ知らず。
ATからの
あのコーナーキックは高さを選ぶべきではなかったな
ショートコーナーでDFをひきつけて
周りを散らしながらジワジワと相手陣地のペナルティーエリアに入り強引にドリブルで仕掛ければ時間は稼げたからな
ともかくカウンターが致命的になった
同点に持ち込めば延長戦になっていたから
グループリーグとトーナメントは戦い方が違うからな
>>269 あんなボールだったら上げない方が良いわな
カウンターのチャンスになるだけ
クロスはベルギーの2点目のように早いボール上げないと
「パス回ししても敵に取られるから」
「直接敵キーパーにパスした」
(´・ω・`)あほんだらやん
でかい獲物を逃したね
ヒール役に徹してたらベルギーには勝てた可能性が高かった。
そしてブラジルにぼこられたら、それは仕方ないと思う。
王者にはさすがに小賢しさも通じないだろうから。
柳沢のQBK、駒野PK失敗、川島のやらかしは一生懸命やった結果のミスだけど、本田圭佑のCKは彼の人間性の問題だからな。
>>1 カペッロを叩いてた本田信者はこの人達の事も叩くの?
>>288 いやあ、勝てるチャンスはあったが内容的に完敗なんで、個人的にはスッキリしてるw
2010年デンマーク戦のFKで世界デビューを果たし
2018年同点を狙ったFKで引退か 黄昏時に見せた最後の意地だったな
>>247 途中出場で本田がアシストしなかったら、決めなかったら3連敗だろ?
頭悪すぎだろ本田アンチキチガイ
サッカーってノーリスクで何かを得られるチャンス自体が少ないからそれを利用せずリスクだけ高めるプレーには当たり前に厳しい
マリーシアを持ち出すのも恥ずかしいアホプレー
そもそもベルギーもラストプレーでノーリスクだからこそカウンターの意思統一が出来てたしね
>>10 なんでできないから拒否っていう人間まで居れないと代表の数が揃わないんだろうね
>>247 本田が途中出場でアシストしなかったら、決めなかったら3連敗だろ
マジで頭いかれてんじゃねぇの本田アンチのキチガイは
知的障害者がネット使うなボケ
あの場面、点を狙っても、低いボールでニアだろーな
余裕がないから、上とか蹴るんだよ
良い大会だったから総括しないってのはそれこそ敬意に欠ける
最後まで本田自身に今の本田と正しい態度を理解させられる監督が居なかったんだな
マイナス面をこうりょした起用のマイナス面が大きく出た試合とそうでなかった試合があっただけ
本田のCKを敵も味方も誰一人ジャンプせず
キーパーが易々とキャッチするシーンは大会屈指の名場面よね
>>298 どういう理屈で三連敗になるん?
ちょっとスコア書いてみな?
ミスキック自体は仕方ない
時間を調整してからのミスキックだったらキーパーがキャッチした所で笛で終わるからノーリスクだった
残り時間を考慮せ無意味にリスクを高めたのが問題
本田信者はサッカーやったことがないニワカでしかも池沼だからな
常人からしたら理外の存在なんだよ
ニワカだけどあのCKは無いって思いました(´・ω・`)
時間稼ぎで延長に入るのもリスク
決めに行くのもカウンターを食らうリスク
時間を調整してからのラストプレー狙いならノーリスク
本田は自分が目立って主役になればいいと思ってるエゴイストだからね
最後に主役になろうと必死だった
あの無謀なFKとかCKとか
こいつを主力の座から追い出すのにどれだけ苦労したか外国人のニワカは知らないだろう
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない!
日本国民がサッカーという地獄から逃れる為には売国左翼マスコミを叩き潰すしかない
だいたい視聴率測定しているのは電通の子会社のビデオリサーチ社なんだから、電通はいくらでも数字捏造できるし、システムがおかしすぎる!
代表スポンサーのキリンとアディダスは徹底不買で。あと売国朝日新聞も協賛企業に入ってて笑ったわ、さすが売国スポーツサッカー
イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている
この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313 >日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須
売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本が負けて嬉しい!」こんな事言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677 「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
https://www.sankei.com/premium/news/161216/prm1612160007-n1.html 安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
↓
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
http://2chb.net/r/newsplus/1529110446/ 小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→
https://archive.is/yBn3b 魚拓その2
https://archive.is/3ewHj 今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456 ↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/ 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



@YouTube 安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>149 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408 百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480 百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html 小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/ 【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html 売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ 前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818 前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/ .
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html .
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575 ↑
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
http://2chb.net/r/newsplus/1526051986/ .
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4 ↑
そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>235
てか、韓国は日本人差別やり過ぎだよ・・・
★韓国サッカー選手や、韓国芸人や、
韓流アイドル「東方神起」らが何度も日本人に対して「猿マネ」
↓
もとは、太平洋戦争の米国で敵の日本を貶めるため
「日本人ジャ.ップは黄色い猿!!」と宣伝されてたが、今は当然 「ヘイト」で使用禁止。
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
↓
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937 【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117 安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/ >> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ 監督が上がれって指示したんだろうが、残り30秒で
意味不明の采配だった。延長もあったのに。
本田の強運に勝負師として賭けたってこと?
柴崎選手は「相手に裏のカウンターをさせないキックを蹴りたい」と明確に語っていました。
それをやらせたら自分の問題だと。彼にとってCKとリスク管理はセット。
柴崎のこの考え方読むとけっきょく経験なんて年取れば付くものじゃないんだよな
若くても海外経験浅くても柴崎みたいに鹿島でちゃんと叩き込まれてる選手はいる
このチームが老人多数で海外、代表経験が長い選手がたくさんいるわりに
2点差さえ守りきれない脆いのはこういうところだよな
どう見ても吉田を狙って蹴っていたが吉田が競れるポジションに入り込めなくて
結果的にクルトワへのパスになってしまったな
ベルギーもラストプレーでノーリスクだから全力でカウンターに来れた
日本が上がるのは本来ラストプレーでノーリスクなんだから当たり前
延長入ったら日本の勝ち目更に無くなったろうから
あれはしゃーない
>>321 ラストプレーじゃないだろ。延長があった。
負けてるチームじゃあるまいし、
同点のチームが最後にとる作戦じゃない。
明らかにセオリーに反してる。
ドーハの武田と同じ様に理解出来ないアホプレーとして永遠に語り継がれる
香川に出してそこからクロス上げてもよかったな
本田なりに考えての結果なんだろう
川島ならあのボールでもパンチングしたんだろうけど、クルトワだからな。
キャッチされてカウンターの起点にされてしまった
>>318 それな
自称ベテランたちは造反の実績だけで
自分たちの売り文句とは真逆の事やってきたわけだ
>>328 会見するなら何でショートやらずにあんなボール蹴ったのか聞いて欲しいわ
アレが世界との差なんだよ
ベルギーはカウンターを明らかに狙っていたからね
結局はハリル解任から、ポーランド戦の危険な賭け、
さらにはベルギー戦の最後のCKといい
最初から最後まで西野のギャンブルにつき合わされた印象。
素人感想だけどCB二人共はともかく上げて勝負は別に良いかと
問題はリスク無視で本田△脳が敵味方共ショートコーナーだと思ってるとこへ裏をついてファーの
吉田?に合わせてヒーローになる俺かっけー!からの
ミスキックで敵キーパーが楽に捕れ&フィード邪魔する人間もいない絶妙なところへナイスアシスト
日本って単純にゴール前に上げてくる縦ポン苦手とか
重心下げてゴールに近いとこに
人数かけてそこで跳ね返すことができないとか
やる前からあきらめてるのかしらんが
植田とか使ってやってみりゃいいじゃんか
リオ世代とかDFが豊富でこれまでと違うとか言われてたし
東京世代とかもそうなんだろ?
なんであきらめるんかね
フェライニ対策で植田を入れて
単純にガチンコでドン引き逃げ切りやっときゃよかったじゃんか
>>317 西野にも本田にもサッカー脳がなかった
海外のプロサッカー経験者が複数激怒しているわけで、まあそういうことですわ
国内は感動をありがとうだけどね
>>60 本田のCKを非難してる人達
ファビオ・カペッロ
元アイルランド代表ロニー・ウィーラン
元ドイツ代表ディートマー・ハマン
元フランス代表ユーリ・ジョルカエフ
この人達をサッカー音痴呼ばわりすんの?www
電柱サッカーとカウンターサッカーを否定した日本が
フェライニとあのカウンターにやられるってのは象徴的だな
何の役にも立たない控え選手沢山選んでたせいで選手交代で出来る策が限定されすぎてたな
背の高いベルギーに普通に放り込んでも駄目ですよ
DFを上げちゃったからもろにカウンターを食らった
本田の完全なミスです
直接蹴るにしても審判に時間聞いて聞いた残り時間の調整の為に水飲んだりサイン出したり蹴る真似したりとか時間使ってから蹴れば良いだけ
ショートコーナーにしても審判とコミュを取ってないならどうなるか分からないから時間の調整としては不十分
大事なのは審判に聞いてそれに沿った時間を使い日本の攻撃をラストプレーにさせる事
>>21 こういう馬鹿が感動をありがとうとか言ってんだろな
ショートコーナーで時間使って笛吹かれて後半終了してたら
ラストチャンスだろ!本田は何チンタラやってんだ!せめてゴール前にボール入れるぐらいやれよアホ!
ってコメントで溢れてたと思うw
ふんわりしたのを入れても勝ち目がないという事です
本田の完全なミスです
>>346 だから1に、まずは審判に残り時間を確認しろとかいてあるじゃん
>>346 それはない
ボール保持するのは香川だしアホが騒いだとしても批判されるのは香川
1分弱とかの話だし延長になって仕切り直しで良かった
歴史
・ドーハの悲劇(1993)
・サンドニの悲劇(2001)
・カイザースラウテルンの悲劇(2006)
・ロストフの悲劇(2018) ←New!
あのFKはGK川島なら入ってたかもだし、あのCKは川島ならパンチングしてたろ
本田がやっちまったのは明白だけど、クルトワ上手かったよ
自分達の攻撃のセットプレーからのカウンターって実はアジア予選中から何度もあったよな
相手残してラストパスの精度やフィニッシュの下手くそさに助けられて失点しなかっただけで
日本の守備の曖昧さやスペース管理はずっと放置されてたしザックジャパン時代より明らかにザルになってた
でも吉田も長谷部も一切問題点に対応せず次の試合でもやられてた
山口蛍見るとやっぱり守りかたやって無かったんだろうね
悲劇と言うか喜劇と言うか
話題に事欠きませんな
神風ジャパンは
完璧に結果論でわらう
キーパーを誰一人邪魔しなかった陣形に非は?
香川はマークをごっそりはずしてたけど?
蛍は棒立ちだったけど?
誰かひとりのためにおこったことじゃねえよ
さすがにあれはまずかったと思ったから文句言われる前にサクッと引退宣言したんだろうなw
でもそのうちしれっと戻ってきそう、そういうやつだw
俺は小学生全国レベルでしかサッカーをやったことがないが…
まず本田のコーナーキックの問題点は、選手同士での意思疎通ができてなかったことだと思う。
特に香川との意思疎通ができてなかったように見えた。
次に相手キーパーの…名前は忘れたが、あいつがキャッチした後、
チャージ気味にキーパーに体当たりしたり、前を妨害する行為は必要だったと思う。
仕切り直しさせる必要があった。岡崎なら絶対にやっていたはず。
あとは批判されてる山口だけど、山口はデ・ブライネから目を切らずに後退する必要があった。
ずるずる下がる形になるけど、あの場面はそれでいいはず。下がって下がって引きつけてからプレスすべき。
中途半端な位置から向かおうとしたから最悪の形になってしまったと思う。
>>347 無策っていうか、基本的に西野は攻撃サッカー。
マンUとガンバが戦って3−5なんて試合もあったし。
どんな強豪ともガチで撃ち合う。
普通あの時間帯にCBは上げないし、でも誰か上げなきゃ
日本の前線はチビばっかりっていうなら、
最後のカードの植田切って、CB2枚残して吉田上げるだろうな。
で、延長は5バックで引きこもってカウンター狙い。
そもそもフェライニが入った時点で植田を投入して欲しかったわ。
延長に入ってからなら4人目の交代ができたらしいもんなあ
普通の人間なら絶対香川に出してる
フリーキックとコーナーは自分の見せ場としか考えてない
本田だから普通に蹴る
本来ラストプレーなんだからCBどころかGK上げても問題無い
むしろラストプレーにCBを上げないのはアホ
>>53 19時、21時、デイリーハイライトではCKから失点まで流してたよ
負けてる訳じゃないし、無理に放り込みをする状況じゃないよなあ。
ほとんどのサッカー選手なら、カウンターのリスクを減らしたセーフティなプレーに切り替える状況。
なんであんなCKになるのかねえ・・
時間を稼いで延長課を狙えってのはただのタラレバ
ラストプレーにさせろってのはタラレバじゃないし日本に得しかない
そもそも選手交代が遅すぎ。2点先制した後、運動量落ちて猛攻食らってんのに誰一人交代させないで、追い付かれてから慌てて投入して後手後手。2点先制したのに守り切ることじゃなくて、延長戦のことでも考えてたのか?
この海外評論家達はともかくお前らみたいな素人が色々言ったところでWCの結果も今後の日本代表も一切影響ないけどな
こうなるっていう結果が前もってわかってるなら絶対違う行動取ってただろうけどあの残り時間と集中力で最善の行動取れたかは誰にもわからん
日本以上にベルギーの方が反省材料ありそうだけど
ベルギーだってあんな風に失点すると予め知ってれば全く違うサッカーしてた
本田ってインタ代表引退表明してたっけ?
uefaのツイだが
UEFA.com deutsch @UEFAcom_de
Goodbye Keisuke Honda - nach dem #WorldCup Aus hat die @jfa_samuraiblue Ikone den Rücktritt aus dem Nationalteam erklärt
川島、山口ボールウォッチャーが二人もいたんだもん勝てるわけない
あのCKはないわ 意図がまったくわからんし
イキも合ってないし、
アディショで時間なかったしまだ同点だからじっくり攻めて
延長に持ち込んで仕切り直す手も充分あった気がしたがなあ
まあそれでも勝てたかわからんけどさあ
もう延長行っても体力差で勝てんからああリスキーに行ったのかなあ
>>373 試合終了間際にラストプレーにするための時間稼ぎなんてプロじゃなくても当たり前にやってるわ
最善とかそんな話じゃなくて当たり前にやってる
本田があまりにもゴミ過ぎただけ
ショートコーナーで香川とパス交換して時間使ってからクロス上げて日本の攻撃終了と同時に後半終了って普通するだろ
なんで時間ないのにキーパーにナイスパスしてカウンターチャンスプレゼントしてんのバカだろ
>>372 遅すぎる上にむちゃくちゃなカード切ったからな
疲れ見えてた原口はさっさと武藤にでもって思ってたけど本田でもしょうがない
。
でも柴崎→山口だきゃないわ
嫌な予感しかなかった
ATに入ってて、終了まで1分も無い状況だしなあ。
本田のCKは本当にありえない。
ラストプレーにする意識も無いし、カウンターのリスクも考慮してないし。
本当にプロの選手なんですか?ってレベル。
そもそも西野は物凄くセンスのあるアマチュア監督の域を出ていない。
フェライニ入って高さで勝負すると不利なのに何故かショートコーナーのグラウンダーを入れなかったんだ
本田はチームが勝っても自分が活躍しないと意味がないと考える人間だから
時間聞く労力払うようなチームのための配慮にリソース使って自分のプレーができないなら
そんなことやらないタイプ
長谷部、本田、川島、山口、ごーとく、宇佐美
この辺は次はないな
>>378 本田以外みんな、ショートコーナーから時間使ってラストプレーにすると考えてただろうね。
そこに絶好のタイミングでGKに渡してしまってカウンター。
これって、4年前のW杯コートジボアール戦での1失点目も同じだな。
周りが上がり切った状況で、本田が低い位置で簡単にロスト。そのままカウンターで失点。
>>380 終了まで1分も無い状況で数少ないCKってチャンス捨ててまで時間稼ぎするほうが変
CK不発でもあのレベルのカウンター来なければ笛吹かれて終わりなんだし
延長行ってもCK1回取れるかすらわからない
あのレベルのカウンターを考慮しないと駄目なら、そもそも試合中に1本もCK蹴れない
本田のCKは俺が活躍したい欲が出たのと、コロンビア戦での成功体験から再現できると思ったんだろうな
西野に関してはよくやったと思うが単純に世界での経験不足だろ
日本人監督は日本人選手にとってやりやすいかもしれんが、その反面、対世界でしたたかな策を練れない
>>385 ほんと本田信者ってこの手のガイジしか居ないよな
チャンス捨てろなんて誰一人言ってないのになぜか意味不明な勘違いをしたがる
>>385 別にCKのチャンスは捨ててないでしょ。
ボール保持して主導権を握ったまま、時間をつかって自分に有利に進めてシュートで終わらせるのが当たり前なだけ。
CKのチャンスを生かしてかつカウンターもさせないセーフティーなプレーをするだけ。
>>377でも指摘があるけど、アマチュアでも当たり前にやってること。
残時間とカウンターのリスクを考えたらショートコーナー。
それはごもっともだけどオレの考えは違った。
そんなに怖くない。
決めれる思ったから直接いこうと。
ケイスケ・ホンダと自問自答したら全員、それでいくとなった。
>>378 >>クロス上げて日本の攻撃終了と同時に後半終了って普通するだろ
無理だろ、上げてキーパーが取ってからのすぐ点取りそうなカウンター始まってるのに笛吹けるわけない
それだとキャッチした瞬間に審判が笛吹いてくれる事を祈るしかない
すぐにあの攻撃だし吹いてくれるとは思えんが
>>370 適当なことばっか言ってるクソコテは早く消えろゴミ
贔屓にしてるやつの出来が悪いと都合よく出てこない癖に
南アのまぐれ当たりで始まった本田の呪縛から、やっと日本代表が解放される
ほんと最後の最後まで独りよがりで台無しにしてくれたのはさすが
最後の最後に本田信者は知能に問題がある奴、かつスポーツ未経験の奴しかなれないということを明示する大仕事をしていったなw
こんなんまで擁護するお仕事とかストレスで胃に穴が開くわw
蹴った位置は本来競り合えたら普通にセカンドボール争いになる場所
DFとの競り合いで出てこられなかったからGKもノーリスクで素早く出られた
優秀なキーパーが居ると展開が変わるなホント…
>>391 どこが適当なんですかね?説明してみて。
こんなの本田が自分の手柄を最優先させた本田の自己中だろ。
大迫が決勝ゴールしたコロンビア戦と同じようなボールじゃん
残り1分なら数少ないCK捨てて延長狙うよりはあのボール上げたほうが良い
どんなクリアされようが大抵はあのプレーで終わりなんだし
あんな凄いカウンターはベルギーだってそんなに出来ない
出来るならそれまでの日本のCK中にやってた
ショートコーナーも正解じゃない
正解は審判とのコミュニケーション
コミュニケーションによる正解な残り時間の把握と審判への圧力
審判も本当はラストプレーのつもりだったかも知れない
だとしたら残り時間を聞いてれば確実に笛を吹いてた
まあ本田の意図もわからなくはないよ
そりゃ2-0の状態から2-2に追いつかれてしまった状況だったし
延長戦になれば逆転される可能性は高かった
相手も相手だしな
ここはCKに全てを賭けて勝負とするのもアリだったんじゃないのかな
たしかにそれを狙うなら他のプレイヤーを下げるべきだったというだけか
試合の流れでCKをGKに直で取られるなんて茶飯事。 カウンターに繋がったのは他に問題があったから。
結局ポーランド戦で逃げたから負けた
西野は汚い温存なんてやったのが間違い
ポーランドで追いつき逆転できていればベルギーにも逆転できた
普段はショートコーナーばっかやりたがるくせに最後は自分が目立つために普通にCK蹴って戦犯になるのがケイスケホンダクオリティ
CK時に本田の近くにポジション取ってたの香川?
ショートコーナーの意かと思ってあそこにいたのだろうか
>>404 おまえなw ホンダのCKで首が繋がったシーン忘れたのかよw
>>400 焦ったら勝てない
日本は弱いんだから力技で押しても勝てない
粘って粘っての一点だからね
焦ったのが全ての敗因
せっかくリードしてたんだから、ハリルならうまくベルギーいなせたな
結局経験値の差で負けた
つまり西野のサッカー協会のせいだ
並ばれてから西野がどんな指示を出していたのかが気になる
おろおろしてるようにしか見えなかったけど
なんか細かい指示は出してたんかな
ラストプレーだから総攻撃に出た日本
なのにラストプレーにさせなかった本田
相手のカウンターに対するリスク管理を疑問視するならそれこそラストプレーにさせなかった本田に問題がある
>>397 日本が油断していたからだ
カウンターの警戒しないとは甘すぎる
守りの選手を後ろに下がらせとけば良かっただけ
ハリルならカウンター警戒してる
何故ならハリルはカウンターサッカー目指していたからだ
そして糞島のせいだ
>>409 それこそパス回しで露骨に時間稼ぎすりゃよかった
そしたらベルギーは更に前に前にきて更にカウンターで一点取れた
全ては司令官の差だ
ハリルなら…
そもそも、二点リードしてるのに守らなすぎ。それこそ、ボール回し的な事をやれば勝ってた
>>406 そう
無視されてキーパーにふんわりパスされた時どんな気持ちだったんだろ
12qも走ってたのに
そもそも味方の上がりが見えてない訳ないし、ショートを選択する事でカウンターへのリスクマネジメントは出来ると本田が分かってたはず
それでも直接放り込んだ
本田のエゴが招いた判断ミスなんだよどう観ても
負けてないので無理に放り込む必要がそもそもないしなあ。
カウンターのケアを優先させるのが当たり前。
そのために、ボールを保持したままでラストプレーにさせるというアマチュアでもやってる事ができてない。
なんで、こんなレベルの低い本田の独りよがりに付き合わされなきゃいけないのかねえ・・
>>411 まあ時間的にこの日本のコーナー終わったら延長だと誰もが思ってたからしょうがない
普通にクリアされてスローインなら終わってだろうし
キーパーが取れる位置に蹴った本田が悪いとも言えるし
別にヘディングのクリアでもあのカウンター始まったら審判は笛は吹けないだろうし
ベルギーのセットプレーからのカウンターが凄かったとしか
普通はショートコーナーで延長のシーンを劇的に演出した本田
日刊スポーツさん、本田のCKそのままキャッチされたと書くとマズいのかこぼれ球からカウンターをくらったと書くwww
>>1 ■2018ワールドカップ(4試合)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−よくやった
7.0(292分間)…◎乾…最後の失点でシャドリを追わなかったのは乾
7.0(*47分間)…◎本田…出場時間の数倍の仕事をした
7.0(341分間)…◎柴崎…日本の攻撃をコントロールし続けたが波があった
6.5(360分間)…◎吉田…高身長担当の吉田がいなかったらどうなったか
6.5(270分間)…◎昌子…安定感があり、期待以上によくやった
6.5(308分間)…◎大迫…ドフリー空振りなどFWとしては失格だが体を張り続けた
6.0(246分間)…○原口…守備時に狙われたが、ベルギー戦で取り返した
6.0(360分間)…○酒井宏…最終戦で取り返した
6.0(360分間)…○長友…よく走って体を張った
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−微妙
5.5(232分間)…△香川…ベルギー戦は○だが3試合で8割消える
5.5(360分間)…△川島…2試合で不安定だった
5.5(278分間)…△長谷部…DFラインに入ったり難しいコントロールを求められた
5.5(*90分間)…△槙野…びみょう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ダメ
5.0(*82分間)…×武藤…よく走ったがボール持つと空回り
5.0(*90分間)…×酒井高…難しい試合でいつもと違うポジション
5.0(*68分間)…×宇佐美…繋いだだけで成長も感じない
5.0(*68分間)…×岡崎…コンディション悪
4.5(109分間)…×山口…なぜ山口なのか
>>6 究極の結果論としてはそもそも本田をピッチに入れるべきではなかった
足がつった原口に代えてカニドリブラー武藤の方がマシだった
海外では、最高峰の舞台を経験した元サッカー選手が
自身の経験に基づいて、その時どう振る舞うべきだったかを詳しく言ってくれる
こういう解説者の声が視聴者や競技者に正しいヒントを与えるんだろう
一方、日本ではサッカー経験あるかも怪しいサッカージャーナリストが
個人攻撃してるから差が開く一方だわwwwwwwwww
本田を理解しようとするほうが無謀
日本人にすら理解できないサッカー芸人だから
かつての名選手が正しいヒントを与えてくれてもなぜか自信満々な池沼があれは間違いじゃない!ってわめき散らすからなあ
ID:O2j3nZes0がいい例だろ
>>420 フェイクニュースワロタw
なんでこんな捏造をしてま本田を擁護するんだろうな・・・
>>16 ならカウンター対策もやれってこと
負けてるならともかく引き分けの状態でアレは誰にも擁護不可能だよ
実は狙い通りのコースで練習した形だった説
ただし、練習時のGKは川島
すぐ代表引退表明ってのはまぁ少しは罪悪感があったってことか。
西野が悪かった部分は本田のサッカー脳を過信したこと
サッカー初心者の小学生に教えるように1から10まで指示するべきだった
ま、指示したところで本田は無視したろうがw
使ったのが悪いけど使わないとクビだからな
協会と本田が悪い
>>418 でもそれドーハで散々経験してたでしょうが!最後の1分が一番怖い時間帯だと!
サッカー解説者も散々ポーランド戦はドーハから学んであの作戦だ!とかドヤ顔で言ってたがこいつらは何も学んでいなかったわけだ?
セネガルが追いつけないとか舐めた時間稼ぎした報いだよ
1分ありゃセネガルだって同点に追いつけた可能性はあった
それを想定しないあまちゃんが西野だ!
NHKの2分で分かるベルギー戦の奴
なぜ本田のCKから編集しないんだwww
本田のCKから生まれた美しいカウンターだぞwww
ヒーローになりたくてコーナーからダイレクトでゴール狙ったけど
へなちょこすぎてキーパーにサクッと取られるパスになった説
まさか土壇場で敵にパスするとは
外人には理解できないだろうな
マジな話日本でも有り得ないぞ
時間制限があるスポーツなら間違いなく「時間を上手く使う」ということを叩き込まれるからサッカー限定ですらない
本田を擁護しようと思えるのって焼豚くらいじゃねーの
>>434 いや、香川がコーナーによってショートコーナーに備えてたよ。
他の選手も頭には、ボールを保持してラストプレーにするイメージがあったかと。
学んでいなかったのは、おそらく本田だけ。
コーナーの時点でアディショナルタイム過ぎてただろ
普通はクルトワがキャッチした時に笛が鳴ってるはず
だから選手も監督も皆が油断してたんだな
本田もフリーキックをラストプレーにするためにめちゃ時間をかけてたしな
CKのときに日本もベルギーも誰一人ジャンプしてない
あの場面で放り込んでくるわけ無いと誰もが思ってたって事
そこにキーパーが易々取れる球を放り込んだ本田(´・ω・`)
>>440 過ぎてないぞ
結局本田と川島と西野のせいで負けた
ハリルならポーランドに勝って、次はイングランド戦
それにも勝ってベスト4も夢ではなかった
>>68 ショートコーナーの指示無視したんだから本田が完全に悪い
延長で勝てるとは思わないけど、
あのコーナーキックはありえんわ
一人で点とってくるような選手ならどんなバカでかいエゴもってても許せる
でもこの人は違うよね。誰よりも周りに依存して点をとるタイプ
エゴなんてもっちゃいけないタイプの選手
延長線で負けてたらこんなイライラしてない
残り30秒の劇的負け方したからムカムカする
負ける心の準備できてない
まあ、サッカーの場合、失点は常に誰かのミスだわな。
香川が本田に寄ってる時点であの無謀なCKは本田の独断
じゃなきゃあの場面ならカウンターに備えて下がってるかゴールするためにゴール前にいってるはず
守るにしても攻めるにしても一人余らせる余裕なんてないのにそれやってるのがあのCKは本田のエゴだという証左
単に本田は近くに寄ってきた香川にだけはボール渡したくなかっただけなんじゃないのw
ハリルだったら本田は選ばれてなかったのに
バカな協会だよ
やっぱ日本人はサッカーのこと何もわかってないんだろうな
>>12 馬鹿の願望で本田がいないと0勝1分2敗の勝ち点1でグループリーグのアジア最下位
実際は本田が途中で入って1勝1分1敗の勝ち点4でアジア・アフリカでただ1国のグループリーグ勝ちぬけ
ポーランド戦の戦略を戦争に例えて称賛してた奴らがいたが
戦争に例えるならこの結末の方があり得んわ
こんなアホな指導部なら国が滅ぶ
どんなポーツの試合にもターニングポイントとなる場面はあるよね
今回はそれが本田のクソCKだった
まあこういうプレーを分析批判することもなく感動をありがとうとかいってるから
日本は強くならんのだなwwwwww
素晴らしい得点は必ず2つ前の素晴らしいパスが起点になっている
そう!ケイスケホンダのGKへのパスがそれである
ドーハの悲劇以上の失態じゃね?
ヨーロッパ人から見たらとてもプロの監督や選手とは思えないプレーだろうな
この本田のミスによる負けも仰々しく○○の悲劇とか名前つけて語り継ぐんだろうか
本田の1本目もニアだったし
コーナーは上げるならニアっていう決まりだったな
普通に考えればニアに速い球だからな
あーああと30秒だったのに
ほんとアホくさ
90分頑張ってきた選手達かわいそうに
>>1 キープして時間稼ぎするなら両CBを上げないよ西野や長谷部が止めてる
両CBを上げてる時点で時間稼ぎせずに攻めるのはチーム全体の考えだったんだよ
日本はもうバテバテで延長を戦える体力も集中力も残ってなかった。
延長になったらもっとひどいことになってた。
>>465 でも香川が傍にいた時点で
ショートコーナーで崩してからだったんじゃないのかなぁとは思う
え、本田いなかったら予選敗退してたじゃん
一部の本田叩きたいだけの人はほんとどうしようもないね
>>467 それだよ
時間を確認しながら放り込めたら放り込むorシュートで終わる
時間的にカウンター喰らわないタイミングでフィニッシュすればいいだけ
コーナーキックでは当然CBも上がる
チーム総意なら寄っていった香川が本田が放り込んだ瞬間にブチ切れたりしない
キーパーにダイレクトパスとかどうぞカウンターやってくださいのプレゼントでしかない
本田はドーハの武田以上に叩かれないとおかしい
とは言ってもなあ・・・
時間的には本田も、日本のラストチャンスで終わると思っていたとは思うけど。
まさか高速カウンターで終了までに一点入れられるとは思ってなかったかと。
香川はショートから攻めるつもりだったな
時間稼ぎではなく
西野も選手もあれを最後の攻撃にするつもりだった
本田の選択肢としては、ショートかニアに蹴るか2つの選択肢
でも、あの蹴り方からしてニアに蹴るつもりだったとは思えんな
自己中ワガママゆとりの本田が香川にボール渡したくなかっただけだろ
俺がアシストしてヒーローになるとしか考えてなかった
ゆとりの自己中が招いた敗戦
香川もショートコーナー選ぶように強く言わないと
言わないと分からないレベルの頭なんだから
言うべきことを言えない仲良しジャパンの末路だよね
30秒キープしてクリアorキャッチされた時点で笛なるようなクロスの上げ方しなきゃならなかったわけだけど
何がまずかったってまるまるベルギーにその条件与えてしまった事だよな
日本に止められた時点で笛が鳴ってくれるから守備お構いなしに全力カウンターする事ができた
>>468 何で2年間ノーゴールだった本田がいなきゃ予選敗退なんだよ
お前も頭おかしいケイスケホンダやな
ドーハ武田と同レベルのプレーしたのが本田
結局エゴで90分間頑張った選手達のプレーを無駄にした
武田の前例があるのにまたやらかしたんだから
本田のが酷い
>>1 本田投入=勝負なんだから別に間違った判断でもないだろ
ショートコーナーした挙句何を思ったかクロスすらできず奪われて
そのままゴールされた2失点目の柴崎よりはマシだよ
まぁ柴崎責めるつもりもないけどね!
これで本田叩いてる奴はアホ
チームとして最後点取りに行ったのは明らかでそれが失敗しただけ
一つあげるとすれば相手GKのレベルを見誤ったな
まさかあのボールをキャッチされるとは思わなかったんだろう
実際コロンビア戦では似たようなボールで大迫がゴールしてる
本田
俺がアシストしてヒーローになる!!
他のやつが活躍して俺が点にからまないとかない!!
俺だ!俺!全部俺!!俺、俺!
ショートコーナー?残り時間?何いってんだ!
俺が目立ってかつほうが重要だ!!
おりゃ!! 何ィ! とられただとぉ!!?
引退後は武田みたいにチャラチャラキャラでいくのかな本田さん
結局本田で負けたのか?
川島と本田には試合に出ないで欲しかった
そうすれば負けても納得出来た
そして思い出ワールドカップに満足してどや顔でインタビューか
南アフリカとロシアのFKをオーバーラップさせて
本田のW杯挑戦は終わった・・・
的なNHKを見させられるんだー
例えば10~20秒遅らせてもカウンターゴールまで笛なってないやろ?
あの流れだと
最後点をとりにいくにしてもあのキーパーに直接の単純なCKはないわ
日本の選手あがってきてすかすかでカウンターやられらら
終わるのわかってるのに
それも考えずに点取りに言ってる時点でアホ
>>448 そうなんだよねえ
延長で仮にボコボコにされたとしてもそれはそれで納得
負け方がちょっとイヤだな
全員が必死で戦って負けたのなら納得するが
ホンダのエゴの為に負けたから悔いが残る
ここでアシストしてドヤ顔したかったんでしょ
本田よ四年後は繰り返すなよ
>>442 これは台本があったんじゃないかと疑うレベル
>>11 自分がワールドカップに出場したいが為に政治力使って監督を解任させるなんて卑劣で悪どい奴、この先もう出てこないだろうな。
一番サッカーを分かってない奴が締め括った8年間のこのザマ
>>459 ターニングポイントがあるとすれば、2-0でもなお攻め続けたこと。
ベルギーから2点取れるのは奇跡だし、奇跡にはもっと感謝して大事に=攻めずに保存すべき。
ただ、ポーランド戦で6人温存したからのハイパフォーマンスだったし、もしかしたら守備的南アの岡田だったら2-0になってなかったかも知れないし、外人監督なら100%GL敗退してたろうから、西野が悪いとも言い切れない。
日本人のフィジカルの限界が16強なのかもしれないし
ケイスケホンダ「あの時のオレはマフィアに脅されてた。敢えてね」
あそこであんな簡単に取られたらそらカウンターくらうだろ。
ショートで良かったのに。
本田が戦犯なのは間違いないが
もっと分かりやすく戦犯になって欲しかったわ
W杯しか見ないニワカには分からないよね
テレビでも誰も指摘しないだろうし
こんなのたとえあの場は逃げ切っても延長に入ったら確実に負けてるからどうでもいいよ。
2-0で勝ちきれなかった時点で日本の負け。
>>7 サッカー偏差値は46→57ぐらいまでは
上がったのは確認できたな
>>504 たらればでしかないな
逆に日本が勝つ事もありえたしPKもありえた
たられば言い出したら切り無し
>>22 正論。選手はポテンシャルを出し切った(ミス含めて)。西野はモチベーターとして最高の仕事をした(采配は謎采配だが)。
カウンターくらって負けてもメディアは称賛してるやんw
>>106 PKミスった選手は。非国民として吊るし上げられる
まぁいずれにしてもカウンターへの警戒心が足りてなかったな
それは本田に限らず
コーヒー、紅茶戦見てたけど、やっぱり試合時間が終わりそうになったらお互い無理して攻めないよな。
本当本田ってサッカー脳ないよな。
よく選手として成り立ってるわ。
本当本田って、それこそサッカー知ってるのかwって感じだな。
ルールとかじゃなくて暗黙の了解とか。
ラスト1プレーをGK主導で処理されれれば、速攻カウンターを仕掛けるのは部活レベルでも常識
本田がコーナーに立った時胸がざわついていた
俺は持ってると思っちゃったんだろうね
1点目はともかく2点3点とベルギーが大好きなカウンター速攻の餌食にされ続けちゃった
止める策無し
蹴るならニア
3人がニア、中央とファーに1人ずつこぼれ球狙い
本田はニアの3人を越えてGKにパスした
>>507 違うよ。まだ20秒あった。ショートコーナーで時間稼いで放り込むかパス回し。最後のプレー
をベルギーに渡してしまったこと。そこで時間過ぎても1プレー終わるまでは止められない。
最後の最後でやらかしちゃったかぁ
汚名返上で4年後あるな
会見やるなら何でショートやらずに糞ボールをキーパーに入れたのか聞いて欲しいわ
ま、ドーハの武田なみに言われ続けるわ
ほぼ半永久に
>>520 別に聞かなくても理由は明白でしょw
自分で決めたかった&ショートコーナーにいる香川に最後のチャンスを与えたくなかった
まあ日本人(代表でもクラブでも)がこれに懲りて同じ失敗は2度としなくなればいい教訓といえるでしょうな
高い代償だが…
>>525 だって無駄だろ。聞いても本田はこんな感じで答えるよ
「ミスの何が悪いのか。失点につながった、残念、以上ですね」
「どれだけミスを恐れずプレーできるか。そのミスが結果失点につながったらそこはせめぎあい」
セットプレーの人材
相手の身長どう考えてもショートしかないわな
逆にベルギーがラストプレーであれやっても誰も叩かないな
>>527 具体的に聞きたいんだよね
誰に合わせてボール蹴ったのか、ショートより可能性があると思ったのか、蹴った瞬間笛が鳴ると思って何も考えずに蹴ったのか
香川含めた選手にもあの場面ではショートの予定だったのか現場の判断に任されていたのか
>>529 いや確認するまでも明白
香川があのポジにいてニアに多くを配置してた以上チームはショートの予定だった
ラストチャンスで放り込むならフェイント用の為だけに香川を遊ばせるなんてあり得ない
でもケイスケホンダのアイデアよろしく意表を突いて放り込んだ
敵を欺くならまず味方からだと言うしね(ハート)
点は取れてるんだからゴールキーパーにいいのがいたら
日本残念
最後まで足を引っ張るケイスケホンダ
ハリルが外したの正解
W杯にバカ騒ぎしても国民の大半がオフサイドも知らないバカ土人の日本だから問題になってないが、南米なら、本田圭佑、こいつの邪悪な行為は家焼かれるか生きたまま豚のえさにされるだろう。
時間使って延長に入ったところでジリ貧だったと思うんだよね
あんな負け方するなら延長に行って負けたほうがきよきよしかった
PKにもつれ込むチャンスもあったし
本田と山口出したのが失敗だったね
もう本田が出た時点で勝てないことが分かった
そしてFK蹴る時点でやな予感がした
CK蹴る時点でカウンター負けを予感したよ
今日のイングランド×コロンビア戦
後半アディショナルタイムのコロンビアのコーナーキック
あれがやりたかったんだろ
最悪の結果にはなったが仕方ないわ
寄せ集めの代表はカウンターしやすいボール支配率低い側が圧倒的有利
ボール支配率低い側なのに90分で負けるようなチームは、相手と実力差が相当ある
決勝T 敗者
ボール支配率76% スペイン(対ロシア) ← 1-1 PK戦
ボール支配率64% スイス(対スウェーデン)
ボール支配率62% ポルトガル(対ウルグアイ)
ボール支配率60% アルゼンチン(対フランス)
ボール支配率51% メキシコ(対ブラジル)
ボール支配率48% コロンビア(対イングランド) ← 1-1 PK戦
ボール支配率47% デンマーク(対クロアチア) ← 1-1 PK戦
ボール支配率44% 日本(対ベルギー)
本田「時間使って延長に入ったところでジリ貧だったと思うんで
わざと敵にパスしてさっさと負けることにしました」
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
あそこはショートコーナーだろう。最後の最後まで代表チームで好き勝手やっていやな負け方をした張本人の本田
はもう日本サッカーにかかわらないでほしい。
キーパーのダイレクトキャッチが失敗して点が入ってたら
残り時間考えて無理すんなと叩かれてたのは
ベルギーのキーパー
所詮は結果論。
ベルギーGK vs 本田。 歯が立たなかった。相手がつおすぎたの。
FK 会心の無回転シュートだったが、完璧に、枠外に、弾かれてしまった。
CK やすやすキャッチされた上、待ってましたの劇的カウンターの基点にされてしまった。
本田でも歯が立たなかった。相手がつおすぎた。
>>420 日刊スポーツといえば本田提灯記事で有名
>>539 普通のキーパーなら0点だから
その差だけだよ
カペッロ(元ミラン監督)
「私が監督なら本田の首根っこ捕まえて怒ってるところだ。90分になって延長が見えるところで、ボールをまともに蹴ってGKに取られるとかあり得ない。なんでCKスポットの近くで時間を稼がなかったんだ」
ロニー・ウィーラン(元アイルランド代表)
「ケイスケ・ホンダ、なんてことをしたんだ? 君は酷い、酷いコーナーキックを入れてしまった。そして今、チームはカウンターで打撃を受けてしまった」
ディートマー・ハマン(元ドイツ代表)
「ショートコーナーにするか、スローインにして自陣に戻る時間を作ることもできた。この状況でペナルティーボックスに4、5人もいるのに、2対5や3対5のカウンター攻撃を受けることは受け入れることができない」
ジョルカエフ(元フランス代表)
「エクセ・ド・コンフィアンス(過信)ですね。本田の自己過信がこれを招いたのです。3点目を入れられると過信して、ゴールを狙った。その結果ベルギーに絶好のカウンターチャンスを与えてしまったのです。自己過信はいけない。過信せず、延長戦に行くべきでした」
ショートコーナーにしててもおそらくベルギーキーパーはラストカウンター仕掛けてたと思うよキーパーもそうだけど全線の選手達の動きが早かった
そもそも最初から時間稼ぎするつもりだったらFK取ってなかったろうし攻めの姿勢だったよ
延長行って守備陣は耐えられなかったかもしれないし耐えられたかもしれない。攻められても川島が全部止めてくれてたかも知れない
結局結果論。
最後に本田と香川の共存は謎だったけど
あんま本田を非難すんなよ。
引退撤回して次も出るとか言い出したらどうすんだよ。
海外のサッカー見ないからわからないんだけど
CKからのカウンターであそこまで早いのは強豪リーグだと当たり前のプレイですか?
最後にケチがついたな本田
川島がそれ以上に盛大にやらかしたから影になっているが
ショートコーナーで時間を使うべきだったって話と
CKからのカウンターに備えを怠ったって話は両立する話
時間使っても本当に笛が鳴るかわからないからね
GKのパンチや敵味方に当たってのセカンドボールが何処に飛ぶかは決まってないから
フランス戦のような事もあるだろうけど
GKキャッチされた場合は出所は決まってる 投げさせない蹴らせないを怠らなければ
違った結果もあっただろう
持ってる男の決定的アシストを思い描いて、目玉のポンちゃん最後の最後で大失敗
>>553 結果論で何が悪い?結果が全てなんだろう?
セオリー無視して糞CKを蹴り最悪の結果を招いた本田は叩かれて当然だ
>>558 延長したら2点くらい入れられて負けてたと思うから
最後に賭けるしか無かったんだろ
>>557 本当それね
ショートにしていてもそのまま誰かの頭狙って当ててもキーパーが取る可能性は充分あり得るし
まあ、敵ながら最後に相手のチーム力が上回っていて見事な追加点だった。
延長戦かと踏んだ日本と最後の一分も手を抜かず攻めの姿勢を選んだベルギーの勝ち
しいてゆうならあっという間に二点取ったのにあっという間に二点返された時点で勢いは間違いなく相手だった
クルトワが上手いのは最初からわかってたはずなのに
相手の身長が高いのはわかってたはずなのに
CKの戦術を何も準備していない西野ってお粗末すぎるだろw
どちらにしろワールドカップでベルギーに負けた試合を今後思い出したときにコーナーキックの場面とベルギーカウンター攻撃で日本が負けた場面が浮かぶw
今大会も本田自身がゴール決めてたのに最後の最後にもったいない結果が(泣)
ベルギーの上がった選手は全員10秒台のとんでもない快足。最後の最後で1番最悪のミスを犯してしまった。90分よかろうが全て台無し。
>>545 無理すんなもくそもキーパーはボールきたら何かするだろw
アホみたい事書くなよ…
擁護派は都合よく後付けで擁護する
西野就任からポーランド戦までも都合よく解釈して擁護
一貫性が無い
>>560 叩くの個人の自由だから。
でも延長戦も見たかったというファンの希望とピッチ上の選手達が最後まで攻めの姿勢を狙っての結果は別問題だから
ベルギーのキーパーも延長狙いだったら
あのコーナーもキーパーキャッチしやがったで終わったし、誰かが早い段階で潰せてたら危なかったよくやったで終わったし
タラレバはいくらでもできるんだよ
時間稼ぎのショートコーナーはほとんど相手ボールになる
それでいいんだよ 相手に直接取られないための戦術
>>568 延長狙いもくそもラストプレーでリスクがないから投げたんやで
キャッチして終わりかどうかは審判が決める
>>568 タラレバじゃなく あれはあり得ないと思うからみんな意見を言うだけ
それを結果論だからやめよう、も同じくらいあり得ない
2ちゃんやで
>>553 香川のあの完璧なスルーパス本田が決めてれば勝ってたろ
共存じゃなくて本田による一方的な寄生
共存というのは香川と乾のような関係
>>500 攻撃的にいくことがすなわち守備でもあるわけで
高さがない日本が後ろで固めたところで放り込みの展開になったらやられるのは目に見えてる
時間稼ぎのためにボール回して文句を言い、今度はコーナーキックで時間稼ぎをしなかったことに
文句を言うって、何なんだよこいつらはw
仮に90分で引き分けて、延長戦に突入したとてベルギーのほうに利があると思うけどな。
日本はラッキーパンチしかないってこと
それを実力と勘違いして攻め続けたことが敗因
韓国のドイツ戦みたいにしっかり守っていれば相手も焦って更に棚ぼたゴールもあったかも
>>574 それ。まあ延長入れば今の2点続け様にとられた流れ切り替えられるってあるんだろうが結局日本は勝負しにいってカウンター玉砕されちまったなぁ
延長しのいでもPKて日本得意なもんじゃないし結果論だわな
>>568 前提が間違ってるファンの願望は「延長見たい」じゃない「勝つ事」つまり「負けない事」
あの場面なら残り30秒で得点しかつ失点しないそれが最良の結果
選手も当然そうだろ?
だったら時間もろくに消費せずカウンターのリスクが最も高いキーパーの守備範囲に蹴り込む選択は明らかに悪手なんだよ
たらればの話ではなく確率の話だよ
悪手を選んだ上に最悪の結果を出した
>>570 いや、ベルギーも延長狙いだったらキャッチしたあと時間かけてボール回してたって
ことでしょ
だけどあっちも最後まで勝負にでた
何度見ても綺麗なカウンター
「戦犯は本田」…ベルギー戦のCKに海外メディア酷評の嵐
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000020-nkgendai-socc 海外メディアも戦犯は本田認定
日本のマスゴミだけが戦犯本田と書かないこの異常性こそが本田の持つ闇
コーナーキックをキャッチはあるけどあんなにぱしって取られてすぐスローイングされるのはちょっとな
選手はニアに集まってたしコントロールミスでもあるだろう
おかげで妨害もできなかった
>>580 延長狙いのためにボールを回せって言われてるんじゃねえよ
ラストプレーにしてカウンターを喰らわないようにするために少し時間を潰せって言われてんだ
散々説明されてるんだから理解しろよ
>>510 そうでも無いでしょ日本は
ワールドカップ期間中か前か忘れたが2010ワールドカップでPK外した駒野が全国放送番組出演してたしw
>>578 いやいや負けないことより最後まで攻めてほしいと思ったファンもいるだろ
自分はそうだったしカウンター食らって失点したから負けたのであって誰もあのコーナーの時点で負けるとは思ってない
一分ちょいあったわけだし確かにキーパーの前にボールが行ったけどそれなら詰めろよとか合わせにいけよとかいくらでも言えるし
キーパーキャッチしたあと時間遅らせろよとかいくらでも言えちゃうよ
確かにコントロールは悪かったかもしれないけど
あそこでボールが少しズレてたら…ショートだったらとか結果論でしかないし虚しい
コントロールが良くなかったかもしれないコーナーからカウンターにいかれた
その対処ができなかった。
長谷部と長友はきちんと付けてた。
それ以上でも以下でもない
かってほしかった引き分けでも良かったの気持ちは一緒
>>583 それは日本側でしょ?
ベルギー側も延長で良いと思ってたらカウンター仕掛けてなかったかもしれないってこと
理解しろよw
ホンダはブレ球でも叩き込めば良かったんだよ 失敗してもカウンター遅れるだろうし
>>586 ラストプレーで逆にカウンターを返される可能性がないのにベルギーが延長戦でいいと思ってたら動かない可能性がある?本気で言ってんのか?
延長戦狙いならノーリスクで攻められるシーンを放棄する可能性があるって?
あまりにもガイジ過ぎるわお前
>>332 金満政治力の仲良しサークル活動だからなあ…
前日に入院中の子供を見舞った本田に
僕本当のカウンターが見たいんだ
って子供が言ったんでそれを叶えたんだよ
「あんなんのといくさしたんじゃからなあ」
「おじいちゃんベルギーとは戦争してませんよ」
ベルギーのあれは練習の最後にいつもやってたやつのはず
「暗くなってきたな、そろそろ上がろうか?」
「じゃあ最後にアレやってしめようぜ」
阿吽の呼吸で走り出す
それにまんまとハマったのは
本田が「俺のW杯はあと1分」という想いにかられたから
他の選手は本田の想いに無意識に引っ張られた
>>585 だからさ、何で最後まで攻める姿勢を崩さない事とリスクマネジメントする事は何も矛盾してない訳じゃん
本田のキックからプレイが始まる場面
味方DFの上がりも勿論リスク度外視してるがその状況を事前に把握し対策を打つ事が本田の立場なら出来たわけじゃん
にも係わらず最短ルートでカウンタースイッチが入る恐れのある場所に放り込んだ判断を悪手と言わずに何と言うんだ
確かに結果論でしかないが、そこから目を背けるなら議論なんて出来ないよ
皆が「惜しかったね!たらればはあるけど結果論語っても仕方ないし、悔しいけど皆良く頑張ったお疲れさん」
なんて書き込みしかない掲示板見てお前は楽しいのかよ?
イタリアですら二つに議論分かれてんのに
悪い方だけピックアップして叩くとかきもい。
カウンターまでの流れを非難されるのは当然だがカウンターへの対応の反省や議論記事をバンバン出さない時点で毎回同じ負け方するねこれからも。
4試合で7失点している所毎回追いつかれる所
>>597 議論が分かれる()とか言ってるがこのスレと同じで
A「時間いっぱい使ってカウンターのリスクを無くしてから攻めろ」
B「攻めるなだと!?延長戦は難しい!」
A「攻めるななんて言ってねーよ死ね池沼」
海外の反応サイトを見るにこんな状態だぞ
言語を理解出来ない池沼に説明する行為は議論とは言わない
>>120 四年前どころかコロンビア戦直後にアシストでは不満みたいなインタビューしてたからな
何歳になってもオレオレではあかん
>>597 ほとんど批判だってザックが言ってるじゃん
慌てて擁護してくれたザック優しいね
ハーフナーがいる時は
嫌がらせかって位ショートコーナーしか蹴らなかったくせになw
2点リードされて交代した二人が得点し、90分ゲームしたラストワンプレーに主力BIG3の
ルカク、アザール、デブルイネがあの距離を全力疾走しキッチリ仕留めるという
マジでヤバイとことあれだけ五分に戦えたんだから結果は残念だったけど、
自信と誇りを持ってこれが世界最高峰レベルっていう痛い経験を活かしてほしいな
>>603 何も頭も使わなかった西野が素人以下の監督
>>605 お決まりの本田と山口を入れて後は眺めてるだけだった。
具体的な指示が出来ずにフリーズしてたもんな。
後半25分しか見てないけど
完全にベルギ−のペ−スだったな
延長に入ったら 3点くらい得点されそう
唯一本田のみが得点の臭い
煮たようなスレが多いな・・・
ケド
本田、やっちまったな
これ当然の批判だと思うよ
ボール回しでギャーギャー言って、玉砕を非難しない日本は本当にダメだと思う
どのみち勝ち目はなかった
延長なら2.3点追加で終わりだっただろう
120分戦える力がなかっただけ
後の為の重要な試合だ
>>609 敗退ボール回しは論外として戦略的ボール回しは許容されるはずよ
結局、西野は西野だったって事だ
ガンバを崩壊させた頃と変わって無い
じゃいつCKをちゃんと蹴るんだよ
それで延長に行っても
延長でCKをカウンター食らったら
今度は何故PKまで守らないとか言うんだろ
CKは点を取る最大のチャンスなんだよ
可能性低いにしても延長やって見なけりゃわからないからな
あの高さのDF陣相手にコーナー決めるよりは確率高かったかも
試合後の西野のコメントや表情も後半のまさかの展開とかベルギーのトップギアとか想定も予想もなかったことは解かるな
吉田、長友、ゴリ、長谷部は海
>>616 2点差追いつかれて、立て直しが出来ていない状況で無理して攻めて玉砕
延長は立て直す最大のチャンスだったのに
試合の入りは前半も後半も良かったから、可能性はあったと思っている
>>615 本田の思惑ではあそこに蹴ってどういうゴールをイメージしてたんだろう?
直接狙ったようにも見えないしヘディング狙いでもないとしたら
西野は何故固くなに大島使わなかったのかね?
ポーランド戦で試せば良かったのに
ハリルに使われてた大島は使いたくなかったんだろうか?
>>619 あれショートコーナーで香川がボール貰いに行ってるんだよな
素直に渡していればカウンターの可能性も少しは減ったのに
>>9 明確に正解が出てるケースでたられば扱いは頭良すぎて草
スポーツのたらればの大半はパチスロの設定みたいなもん
必ず短期的な結果に結びつくかは分からないが統計的にははっきりしてる
頭悪い奴ほど短期的な結果を有り難がる
戦前に「普通に」やったらって書いたけど。
「普通に」も色んな意味があって、西野の「普通」は攻め続けるスタイルだったろうけど、こちらが言いたかった「普通」は、2-0でリードしたら守備的になる「普通」…
日本語って難しい
西野も大舞台で舞い上がってたのでしょ
経験が無いって、そういう事だからね
>>618 延長で立て直しはかるとか遅すぎ
相手が2枚変えた時点、または一点目を返された時点で立て直しやカードを切ったり流れを変える必要があった。
実際一点目のヘディングはまぐれというが、
あれも日本側のミスからの流れの失点だからね
>>621 香川起点だったら大きく変わったよな
というか本田入ってなければ香川がCKだったんだろうな
本田ゴール前に居ればよかったのに
そういうのは持ってる人だと思うから
>>620 直前の強化試合で疲弊して
ずっと別メニューだったから
初戦は使えなかった
柴崎よかったからそのままになるわ
この意見って本当に正しいかな?
あのワンプレーで終わりそうな時間だし
決まれば勝てるし
何が正解かなんてわからんて
>>625 別に遅すぎる事は無い、まだ同点なんだから
振り出しに戻って、また一からやり直す精神的な強さが無かった
やるならDFは残ってショートコーナーか
またはW杯決勝の澤さん的なキックだな
GKが簡単にキャッチできるふんわりキックはないわな
決まればそれが正解だがよりによってカウンターしてくださいという最悪のボール蹴ったわけだしな
そのツケを払うのは本田じゃなくて周りの選手
セネガル戦の川島のパンチングと同等のミスだよ
>>630 最低のリスクマネージメントとしてセンターバック1枚残してショートコーナーかな
それでカウンター喰らったんならしゃーない
>>629 西野は皆が攻めてたように見えたって言ってたから本田をあの時間になるまで入れなかったんだろうが、
選手達のコメントからしてもピッチの上はそうでもなかったみたいだからズレがあったんだろう
ミスからの失点、また更に追加点だったからね。
延長戦は見たかったけど見事な負けっぷりだった
>>628 敗戦の責任を誰かに着せたくてしょうがない奴がいるんだろ
実力で負けたという現実を受け入れたくない
>>627 ポーランド戦、山口の代わりに大島でも良かったのに
柴崎の代わりに大島使って駄目だったら柴崎に変えるとか。色々策はあったけど、岡崎無理に使って怪我させるし
サブ組使うにしてもきちんと策練って挑んでいたらポーランドやる気なかったし勝てたと思うし今頃イングランド戦だったよ…
まあ全てはタラレバだけど。。
>>601 ザッケ時代は徹底的にショートコーナーに拘ってたよな
だから最初からこんな雑魚リーグでしか輝けないゴミは呼ぶなって言ってたのに…
前回の戦犯ロストを見ないふりしてきたツケがこういうところに出るんだよ
こいつは何があっても反省しないクズなんだから
>>634 ポンコツ本田の実力(^。^)y-.。o○
問題のシーン見返してみた
本田のCKが原因じゃなく
どっちかというとDFの2人が両方上がっちゃってる事だろ
まあそれが決まり事だったんだろうけど
そりゃ相手はチャンスと見るわな
つまり日本は賭けに出てそれに負けた
それだけの事
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
>>628 あまり正しくはないわな
考えられるのは、ロスタイムだし
あのプレーをラスト1プレーにする
まずは、ここな??
こうであれば、日本がシュートなり、攻撃が終わった時点
ここが試合終了になるから
もっとも有利な戦法になるのさ
相手の反撃はないからね。チャレンジするだけして、ダメだったら試合終了
決めたら、試合に勝つ
この状況がもっとも賢いってことな??
ショートコーナーが良かったとかでもないのさ
自軍とかな??1の奴みたいなことだと、同じく負けてただろうね
あくまで、あのコーナーキックで日本が決めて勝つ
ここがないとダメだってことな
1のは、同点、延長を考えてる頭になるやろ?
今回の日本の敗因、あくまで2−2の最後のところを抜粋
ここになるけどね
雑なCK、ここが最初の敗因
あそこからのCKだから、左足の本田でいいし、巻くのが
KPに対して、反対側ってのが正攻法になるわな??でも、届く位置
ここに蹴ってしまったのが問題
そして、もっとも問題なのが、日本の全プレイヤーの意識
ベルギーは、ロスタイムだったとしても、この時間内で決めるって
考えてたのに対して、日本はそうではなかった点
延長ありき、延長で勝てるかな??って考えてたのがもっとも敗因な
そう考えていないのなら、時間がないし
ベルギーがとった、時点で、カウンター
ここがもっとも相手の可能性として高いことがわかるわな???
キーパーがとった時点で、戻らないといけないのさ
キーパーがとった時点で、「用意スタート」
ここが鳴ったのと同じになるんやで
ベルギーは優秀だったから「キーパーがとった」ここでスタートを切れているが
日本の場合には、キーパーがとった後のスローイング
ベルギーが走り出した後に、遅れて走り出してるやろ??
そりゃ追いつくわけがないわな
ここで、すでに8割方、負けが確定したのさ
まー、ベルギーナイスプレー
そんなこと言ったらDF陣もゴール前に来る必要なかったよね?って話にならない?
>>639 色々重なっての失点なのは間違いない。
コーナーでキーパーの前にきてボールキャッチなんてザラにあるし
まあ本田がもう少し違う場所に蹴ってれば
そもそもコーナーになってなければ
キーパーの動きを遅らせとけば
とか色々あるけど何が正解だったかなんてわからないしね
あの時間まで相手は本気だった
に尽きるかと。
>>639 だからこそショートコーナーでギリギリまで時間使って
イチかバチかで放り込むべきだった
本田は自分のアシストが欲しいがために香川を無視した
>>97 > 本田はチームの勝利より自分の得点やアシストを優先するからなあ
> 本田を入れなければ引き分けで終わってただろ
だな
カウンターのことなんか考えないで自分のアシストのことしか考えてなかったのが見え見え
自己中本田らしい
>>644 アシストがほしいからとかそんなひねくれた考え持ってんの香川ファンぐらいだろ
勝ちに行った結果がこれなんだから
誰よりも勝ちに行ってたと思うけどな
無視したもなにも香川は毎回毎回コーナーの時ショート好きすぎてあそこにいる意味がわからない
本田が蹴るの分かったならマークいけよってなるので
これぞ結果論w
最後のCKで得点狙うの当たり前じゃん
要はその後のカウンター警戒がちょっと甘かったってことだけ
ワンチャンス狙いだろ!
結果論
延長でどのみち負けてるから
2-0からあっさり同点にされるぐらいだからな
>>645 ナイナイ!本田が出なくても出ても関係ない
ベルギー舐めすぎ!川島じゃムリだった
香川がKCで本田が入れるって選択肢はないの?
本田必ずKC取るけど
>>644 それな
自分さえ良ければいいというゴミカスっていうのはずっと分かってた
前回もこいつの戦犯ロストで終わったし同じ過ちを繰り返してしまった
>>648 は?CKという圧倒的に有利な得点チャンスにおいて狙いに行かないアホはいないよ
ドローの状態で、残りわずかで。それともチームとしてPKまで引っ張る作戦だったの?
なんか変に擁護してる奴がいるが、そんなシチュエーションなんて強豪と当たる度に何度も出くわす訳だからな
その度にあれは仕方ないとで終わっちゃ一生壁越えられないわ
>>654 あの場面、本田はどういうゴールを狙ってセンタリング蹴ったの?あんな長身の敵相手にどんな戦略があったのか未だにわからない
本田いなかったらそもそも16強になれなかったし
責められない
延長で30分あるのにあんな所で諦める必要はぜんぜんない
だからああいう場面では時間をできるだけ掛けるのがセオリーなんだよ
決まれば良かったんだからと言うならなおさらふんわりクロスはあり得ない
結果論
もしゴール決めてたら世界は絶賛!紙一重
その紙一重で勝てないから日本はベスト8行けない
ろくな交代要員居ないのに延長で勝てるわけないだろ
そもそもアホ共がポーランド戦で逃げるな
攻めろと騒ぐから西野はベルギー戦最後まで攻めたんじゃねーか!お前ら満足じゃねーのか
>>654 ダイレクトに敵キーパーにパスする得点チャンスとは
>>654 長身ベルギーDF陣の中にハイボール放り込むのが圧倒的に有利な得点チャンス?
時と場合考えろよw
>>657 ボールが高かったんだよな
低いボールならもしかしたらな
まぁ3回目の決勝トーナメントで初めて日本が得点出来たからな2点も!
1回目は0-0でPK負け
2回目は1-0で負け
韓国がドイツに2-0で勝ったのに、日本はなんで2-0から逆転されるの?
原口と乾のゴールは素晴らしかったわ
ベルギーの2点はベルギーのキーパーなら止めてたわ
決勝トーナメント3点も取られたら勝てよ
他のトーナメントは接戦PK多いのに
>>664 最後その前にもコーナーあったけど普通に攻めてたよね?
長身云々言うなら尚更カウンターの危機感を持つべきだったという結論になると思うけど
ハイボールでもベルギーゴールに近い所へのハイボールならまだクルトワキャッチ後に日本の選手達も邪魔できるチャンスもあったが
よりにもよって前のスペースが空いてるところへのハイボールだったからな
ふざけるなとしか思えないようなCK
>>661 延長にしたくなかったから吉田とかも上げたんだろ
延長にしたかったならもっと前から時間稼ぐわ
最後だから狙ったんだよ
それに対するカバー意識が足りなかった、そんだけ
GLと勘違いしてる連中大杉
結果論だから仕方ない
ワンチャンにかけたがな
負ける時はそんなもんだろ!弱小国日本だもん!結果論ならコーナ云々、2-0で守りに入れば良かった話
西野が世間を気にして負けた試合
>>639 さらによく見てみな?
日本はゴール前に4人しか配置してないのが分かるから
チームとして攻める予定だっからみんな上がっていたのは確定だし
即放り込む予定だったならゴール前にもっと人数を置くのがセオリー
つまり本田以外はみんなショートコーナーで時間いっぱいまで粘ってからシュートしてラストプレーにするつもりだったんだよ
目立ちたがりやのゴミクズが一人で戦略を破綻させただけ
>>666 ドイツよりベルギーの方が強いからじゃね?
>>672 どこ狙ったの?
最高に上手く行ったとして、どういうゴールを本田はイメージしてあそこに蹴ったんだろうか?
ペレお得意のオーバーヘッドシュートとか?
誰が蹴るはずだった?
>>676 何が言いたいか分からん
本人にでも聞きに行けばw
>>677 最後だから狙ったんだよって言うから
何狙ったんだろうなって話
ちなみに延長戦になれば、日本に十分な勝算があったのかどうか
本田のFK・CKの評価は、その点によるんじゃないの?
本田や監督は「延長になれば勝算はは極めて薄い」、
そう判断したんじゃないか。
カウンターを受けないために時間いっぱい使って最後のワンプレーにする
なんてのはサッカーに限らず時間制の競技なら常識なのに何でその程度のことすら理解出来ない低脳がこんなに居るんだろうかね
そういややきうwは時間制じゃないんだっけ?
もしかしなくてもなんjの焼豚ガイジが擁護してんのか
疲れた時の本田任せ
なんとかしてくれる心理
これだろ?!
アシストが欲しかった無視したとか一人だけとか考えできるのさすがだよな。
そもそもあと、1分以上あって、審判がいつ笛吹くかもわからない状態で全員が上がってくる訳がない
十分にカウンターの可能性があったから残ってる訳なのに
カウンター食らったからショートにするべきだったって言ってるだけで
カウンター食らってなかったら言ってなかったんだから。ショートで放り投げてキャッチされてカウンター食らってたら?ショートでボール取られてカウンター食らってたら?
結局結果論。
>>669 それな
単純に下手というのも忘れてはいけない
完全に戦犯プレー
残り30秒だし審判に残り時間を聞くのは常識だろ頭使えよって元ドイツ代表様が本田をぶったたいてだぞ
結果論認定ガイジは自分がガイジという自覚を持てよ
>>685 へ〜
そもそも香川がショートにいるのは時間稼ぎの為にいるわけではなく
ショートでつないでからの攻めの姿勢だからな
勘違いしない方が良い
延長戦で勝てる見通しはもっと無い、PK戦はキーパー川島でもっと勝てない、CK選択は正しい
ベルギーのカウンター素晴らしかったのだ。
>>687 だからみんなショートコーナーで少し時間を使えよ、それからシュートすれば笛が鳴ってカウンターのリスクがなくなったはずだろって言ってるんじゃん
バカ丸出しな攻めは止めろって言ってるだけで攻めるななんて言ってないぞ
皆で頑張った93分を自分のエゴで台無しに出来る神経が凄いわ
本田の代わりに植田入れて柴崎残しとけばセンターラインで鹿島れたのに・・・
本田は説明責任を果たせ
ショートコーナーの合意を1人無視したのか?
>>683 結果論ってのは原因を考察せずにたられば論ふりかざして結果のみ論じる君みたいな主張の事を言うんだよ
結果に対する原因を考察し改善策としてショートを取るべきだったと論じる事は至極真っ当なプロセスであり
そういうのは結果論とは言わない
総出であがったCBに競ることすら許さない完ぺきなクルトワへのパス
勝負ありでしたわ
>>689 笛なるタイミングなんて分からないし流れが切れないとならないしな
結局ショートでつないでカウンター食らってても同じだし
なんとでも言える
シュートの質が悪い。なら分かるがあそこで放り込むなは理解できないわ
>>692 ほんとな。シュートの質とかに文句言うならともかくw
コロンビア戦で本田が時間稼ぎしてた時は散々攻めろよとかなんなの?とか文句垂れてたのになww
CKでワザとずっこける前園くらいのふてぶてしさが本田には欲しかった
>>696 審判に後どれぐらいか聞けば分かる
時間少しかけてたら攻撃終わった後に流れ止まって笛が鳴ったわ
>>696 だから審判に時間を聞くのは常識って元ドイツ代表様が〜
って
>>685書いてあるだろうが
まあお前みたいな自覚がないクソガイジには分からないのは仕方ないな
ガイジの記憶力と理解力を見誤った俺が悪い
ミスキックだよな
香川もそれなら中入ってただろうに
>>701 だから審判に聞いて〜とか
ドイツ人ガーとか
じゃあ審判が時間ぴったりに笛吹いてたの?
1分、2分遅く吹く審判だっている
そんなに時間時間言うならお前が時空間戻って時間聞きにいけ
それでショートやってカウンターくらえ
気持ち悪い
2点取った後、スペースを与えて攻め続け事は欧州のプロには奇異にみえたらしい
延長寸前で背の高いベルギー相手に高いCKを放ち、それもDF全員上げて相手が狙ってたカウンターで
沈んだのは欧州ではありえない事らしい
西野はFW出身の監督。次のクリンスマンもそうだった
体力が残っていなくてもう走れる人が少ないので、延長では分が悪いので勝負を決めに行った
と思いたい
2点取った後の試合運び、ゲームマネージメントが下手としか言いようがない
>>572 むしろあそこは香川が自分で行っていい場面だった
時間稼ぎしたかった?香川さんが時間聞きに行けば良かったのでは?
時間稼ぎというより皆得点狙っていたと思う
ジョルカエフもカペッロと似たような批判をしていました。
自己過信が招いた結末であると。
二人の主旨は最後のCKが「チーム全体」の意思なのか
「個人」のエゴなのかという事にあると思います。
チームが勝ちきる姿勢が裏目に出て敗北を喫した事ではなく、
あれは本田個人の謀反気が引き起こしたのか、
という事です。前者と後者では同じ敗北でも大きな違いがあります。
かつて代表監督を務めた岡田氏は、
海外で活躍する選手が増えた事で彼等に
(選手時代の)実績が劣る日本人監督の発言は軽視される傾向がある事、
故に外国人監督のネームバリューに頼らざるを得ない現状を憂いていました。
今後、選手層の厚みが課題となる中で更なる海外移籍が望まれる一方で
その経験が選手を増長させチーム戦術の徹底を隔てる事を危惧していた訳です。
ラストプレーのCKは今後の日本代表に対する大きな課題だと、私は思います。
(もっとも真相は外野には分かりませんが)
選手も監督もスタッフもJFAのお偉方もサポーターもあのCKについて考え忌憚のない討論をする事は
日本代表のサッカーをより成熟した物に導くような気がします。
控えがゴミだから延長行ったら厳しいってチーム事情を知らんとそう思うんだろうな
>>703 プレーが切れたかどうか、さらにファウルなどを考慮して時間がプラスされるケースがある
だから「審判に時間を聞きに行け」と言われているんだよ
理解できたらもう寝て明日脳の病院に行け
>>703 言葉足らずだったから付け足すが
ファウルなどでプレーが止まった時間のことな
>>706 時間稼ぎしようとしてた奴が時間を聞いてどうすんだ?
適当コーナー蹴った池沼が理解してないと何の意味もないだろw
2点リードして
追加タイム入れても42分あった
ここから試合を終わらせに行くのは難しいので
うまく時間を使う必要があったが
そこが西野はヘタだった
分かりやすいのは交代選手にメッセージを託す事だが
それもしなかったようだ
ジョーカーのアホなプレーで負けたのを批判されるくらいに
日本が評価されてて嬉しいよ。
高校野球で糞エラー起きても野球評論家は特段何も言わんし・・・
まあ、本田は卵投げつけられた方が良いな。
コロンビアであんなことやったら殺人予告とか来るよ。
ポストブレーに徹し12kmも走った香川を無視して蹴れるエゴ
93分の皆の頑張りを軽視出来る本田
>>490 ベルギーのGKのキャッチからゴールまで9秒
得点され日本ボールで再開した直後に笛
ショートコーナーを選択してれば日本の攻撃で後半は終了してただろう
>>707 帰国会見で本田にその部分突っ込める気骨のある記者が居れば良いけど…
その前に帰って来ないかなw
あの最後のCKについて本田一言もコメントしてないでしょ
普通は何かしら反省を込めて触れると思うんだよね
>>3 ホンアンは試合中は応援しないし終わったら今度は叩く、それでは代表選手は成長しないわ
本田以外得点を決めに行く意識が低かった
どうせ3点目を取れなかったのだからこの結果は妥当なのにホンアンはCK!CK!と鬼の首でも取ったかのように騒ぐな
そもそも本田のおかげで夢見させてもらえましたって感謝する場面なんだから
残り時間はまだまたまあったとかまだまだ笛はならなかったとか
本田を擁護してる奴って試合を見てたら有り得ないはずの勘違いをしてるのはなんなの?
意味分からん
香川がショートコーナーをするために本田の近くに行ってるしなあ。
当然ショートコーナーで時間稼いで日本ボールでラストプレーにする意識だったでしょ。
本田以外は。
この本田のプロ未満の意識が、日本を敗退に追い込んだ直接原因だよ。
ここを反省しないと何も始まらない。
>>720 確かに困った時の本田だったな
グループリーグ初戦も2戦目も
本田のコーナ云々、2点もリードしてるのにまだ攻めた西野の采配が悪い
西野は決勝トーナメントで日本が初めて得点出来たの知らんのか?しかも2得点も
そんな簡単に得点出来てたらとっくにベスト8なってるわ!3点目取るより守りだろ普通
>>706 得点狙ってたのに味方に届かない糞ボール蹴ったのが問題なわけで
>>722 延長でも負けてるわ!
日本のゴールは誰がキーパーでも捕れないから
ベルギーのゴールはベルギーのキーパーなら捕れてる!
西野の采配とキーパーの差で負けたんだよ
>>725 でも川島は川島の限界ぐらいベルギー戦は頑張った!ベルギーの手足長いキーパーが川島より格上だった
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
・本田入るまでの日本のコーナー4本のうち3本がショートコーナーでどれもチャンスにならず、
内1回はやばめのカウンター喰らってる
・両CB合わせ7人が上がってる
・延長にいけばボコられる
この要素が全く頭に無く結果論で語ってる奴多すぎ
なんで普通にコーナー蹴ったんだ。時間稼げよ←こればっか
問題はコーナーの後のケア
イエロー覚悟でGKを妨害する場面で出し手を探してるGKの横を素通り
これが一番の問題点だと思った
結果論から言うとあの狙いのCKで結果的に速攻カウンターだったのは事実。
時間を見れば最後のチャンスと言えばそうだが、ベルギーの最大の最後のチャンスを与えたのも事実。
あそこの判断をチームとしてどうするべきだったのかはやはり問題になるだろう。
チームでCKできめる!って意思があったのなら、失敗した時のカウンターのケアも同時にすべきだった。
そのケアが無かっただけだな。
延長を負けると決めつけて、負けた原因のCKを擁護する意味がわからんな。
>>730 なんでこの手のガイジ本田信者って本田本人が最もカウンターに対するリスクマネジメントをしていなかったという現実から目を背けて他の選手に責任転嫁するん?
クズの信者はクズってことか?
少し時間を稼げばカウンターされなかったのに本田の判断は合理的じゃないっていうことを散々言われてて
それでもなお結果論とか言い出す奴は知能に問題があるダメな子供(精神年齢)だから何言っても無駄だろうなあ
あんなCK蹴った本田は悪くなくてカウンターのケアを怠った他の選手が悪い
ふざけるなと
>>734 CKキッカーのカウンターに対するリスクマネジメントが何か言ってみ
>>739 柴崎選手は「相手に裏のカウンターをさせないキックを蹴りたい」と明確に語っていました。それをやらせたら自分の問題だと。彼にとってCKとリスク管理はセット。
https://twitter.com/y_kawaji/status/1014048977279488000?s=21 さすが柴崎さん
この気持ちが本田に少しでもあればなぁ
ほぼダイレクトでゴールキーパーにパスしてる
こんなナイスパス見たことありますか?
>>740 柴崎がCKキッカーのとき、後ろに人数かけてるのにも関わらず1回やばめのカウンター喰らってるよね?
このコメントあったとして、最後のCKキッカーが柴崎でカウンター喰らって負けたら「戦犯」 「リスクマネジメント出来て無い」
と叩くから意味が無い
本田が一戦目に相手にパスした時の言い訳が「点が入らなかったから問題ない」
で、今回は決勝点取られたわけよ
つまり戦犯はクソゴミ本田ということで100%OK
リスク管理できない本田を同点時に使った無能西野も同罪
コーナーをGKがキャッチなんて普通に良くあることを
>>741みたいなやつが多いってのは
ほんとにどれだけサッカード素人どころか普段サッカー見もしないやつが偉そうなこと言ってるか分かるよね
そもそもメンバー発表のときも本田香川ボロクソに叩いてたやつらだらけだったんだから
サッカーを見てない上に、根本的に見る目が無い
本田はサッカー知らないから
自分が目立つための道具としか思ってない
もういってやんなよ
奴はきよきよしいバカなんだから
本田を責めてはダメ。あれは結果論だ。問題は西野監督で、最初の2点めで「勝った」と楽観しすぎ
たのだろう。以後も漠然と攻めていた。2点先取すれば防御線をさげて、ともかく防御に重きをおく
これは世界の強豪がどこもやってる「定石」だ
>>747 香川がわざわざ時間稼ぎに出ていたのに無視して自分が目立つことしか考えなかった本田が戦犯
結果論結果論と騒いでも方法が間違っていた現実からは逃げられんよ
>>747 あの時間にキッチリとこちらの攻撃で終わらせる
これこそ定石だぞボケ
こんな基本的なこともできないからケイスケホンダは批難されてるの
>>743 西野は75%くらいに軽減してやりたい
協会や電通の犬だけど仕事がなかったら生きていけないし率先して行動したわけじゃないなら仕方ない
蹴るにしても多分ニアに上げるって決まりになってたはずだな
あのキックは油断してるわ
でもあえて言いたい
それは日本代表の伝統だったのではないか? とね
と言うか最後のCK時は本気で攻撃して得点しようとしていたかさえ怪しい。
少なくとも西野はボランチの投入と1枚交代選手を残していたことから
ドローや延長に未練タラタラと断定していい。
本田のCKに関しては香川が寄っていたことからショートコーナーと
言う選択肢もあったのかも知れないが、これが時間稼ぎのための
ショートコーナーをしようとしたのか、コロンビア戦決勝点のように
そのまま蹴らせようとしたダミーなのか、わからない。
本田と香川を今回初めて同時に大会では出したわけだがその分
守備力は落ちていたろうな。
逆転のカウンター時サイドからラストパスを出した選手のマークはこの2人のうち
一人がつくしかないが、最後に居た位置からして香川の責任だろう。
他にあの選手をマークできた可能性がある選手は居ない。
そしてデブルイネからこのサイドに走った選手にスルーパスが出た時点で勝負はあった。
監督まで呆然としてたもんなあ
2点先制した時点で誰も冷静になれなかった
コーナーなんてキックミスなんてよくあることだけど
普通にニアに速い球蹴ってればこんな結果に
なってなかったな
ニアに蹴ろうとしてあのキックにはならんわ
>>744 あのタイミングでそれはないだろ?
選択肢のなかで一番リスキーだとは思わないのか
あの人プロなのに、あえてね
ここであのCK批判してる奴なんて外国の監督や元選手が批判してるから同じことを後から言って玄人ぶってるだけだろ
本田の無回転FKからの流れ・雰囲気で時間稼ぎで延長なんて考えをとっさに冷静に思いつく日本人なんか絶対いない
香川にパスしたくなくてショートコーナー出来なかったんだろ
まあそれはないんだよ
特に経験者なら「ショートだろおお」ってテレビ観ながら
叫んだ人はかなりいると思うよ
電通の許可もらってるからね
そういう契約なんだけど
>>761 本田が俺のためのサッカーやろうとしたのが大失敗なんだよ
あそこは香川に蹴るべきだった
自分がいいとこ見せようとし過ぎて、結果、日本が負けた
報ステ中山もここが問題だったというが
核心には触れないね
ロスタイムで
本田がショートコーナーにしないで
キーパーに取られてカウンターくらったのがすべて
あと、ふんわりヘッドすら、反応できなかった川島も死刑
>>754 カガワガーはいいけど本田は何してたん?
守備免除ですか?
>>717 後ろめたいからかねw
また日本に戻らないで逃亡するだろうな、ケイスケホンダ
日本対ベルギーの試合を自分の壮行試合にしようとしたケイスケホンダ
俺のためのサッカーやってた本田が引退したから、4年後はベスト8に行けるかもw
延長戦なんて勝てるわけないし、PK戦はキーパー川島でもっと勝てない、CKでゴールを狙う方
が良かった。ベルギーのカウンターが素晴らしかったんだ、としか言い様ない。
>>761 もしお前のレスが真実で、しかも本田のアレを日本人が許容してしまうのなら
ショートーコーナー受けに行った某選手はもう欧州上位の国に帰化でもするべきだわ
あまりにもサッカーIQに差がありすぎて可哀想
ま、俺はお前のレスとは違って日本人は賢い事を信じているけれど
>>774 日本のスポーツメディアだって各国の試合を報じてるぞ
お前が日本代表しか観ない糞にわかなだけで
日本中のサッカーファンは各試合を観てるぞ
ショートコーナーして中に入れてキーパーに取れれて同じカウンターで失点してれば良かったの?
それともショートコーナーで時間稼ぎして最後のCKのチャンス潰して終了の笛吹かれてたのが良かったの?
>>774 国際サッカー連盟が日本チームの活躍に依って大会の盛り上がり効果を確信して
公式サイトに日本に対して感謝の言葉を表明しちゃったからな
>>759 練習しまくったコロンビア戦のコース通りに本田は蹴ったが、
世界トップクラスのGKクルトワの飛び出しがめちゃくちゃ良かった
叩くだけのゴミに多い
どのスポーツの分野でも、勝った方を凄いと見るんじゃなく、負けた方を「ショボい」 「雑魚」 「ミス」と見る
このCKキャッチは仕方ない
その後のケアが問題
所詮たられば...
あのコーナーで大迫あたりがヘディング決めてたら「本田△」になってたでしょ...
>>772 コロンビアに勝てるわけないし、決勝トーナメントにいけるわけない
ベルギーから2点とるなんてムリムリ
要するにこういうことだよなw
もしお前がコロンビア戦勝利やベルギー戦の2点先取を予想してたならお前の予想を信じてやるよ
で、どうなんだ?予想してた?
>>772 川島はPKだけは一流
フースコの長所短所欄もPKは Very Strong
https://www.whoscored.com/Players/37379/Show/Eiji-Kawashima Eiji Kawashima Characteristics
Penalty saving : Very Strong
>>779 たらればでも結果論でもなく犯す必要のなりリスクを負ったことがおかしいと指摘されている
現実を見ようよ本田信者くん
>>773とか、コーナーの横に選手いたらショートコーナー待ち確定って考えがもうド素人なだけじゃなく普段サッカーすら見てないって分かるよね
こんなド素人キモオタニワカが「サッカーIQ」という単語を使って偉そうなこと言ってるっていうw
>>778 そんなすげえキーパーいるの分かってるんだから
ニアに速い球蹴るべきだったんじゃね?
http://imスペースgur.com/C1ryN6z.gif
戦犯はマーク放棄した香川
香川真司 正 で検索^_^
>>1 創価ジャパンザマァw
ヤラセで洗脳はカルトのやり方そのもの



@YouTube インタビューも台本w
サッカー日本代表の本田圭佑選手(32)が、ワールドカップを終えてのインタビューで、
「きよきよしい」と発言した。
選手選考もコネ、圧力で6億払った監督も交代。全部がウソ。
サッカーはカルト商売の道具でしたw
>>781 川島って日本代表でもPKだけはやたらと強くてニ試合連続で止めたりしてるのになぜかPKは無理とか言ってる奴が居るんだよな
しかもそういう奴に限ってこのコーナーを擁護してる
川島がクソなのは確かだけどクソニワカのクソニワカっぷりがよく分かる話だわ
>>782 あんなベルギーでも滅多に出きないカウンター予測してCKやれとか無理
あれがリスクなら試合中に得たCKもリスクあるからって何も蹴れなくなるよ
ロスタイム4分でもう3分過ぎてる、日本がCK蹴ったらクリアされてスローインになろうが日本ベルギーボールで落ち着こうが笛吹かれて終了
そんな最後のCKチャンスを時間稼いで潰すほうがアホ
ショートコーナーにしてサイドで時間潰して終わってたら
ラストプレーの最後のチャンスなのに何で本田はサイドでチンタラやってんだ!って文句言う奴で溢れるw
最近の国内メディアはすぐ美談や感動にしたがるな
これはドーハの悲劇以上のコントだろw
結果的にCK上げてカウンターされて失点してるんだから
本田の判断は間違いだったと結果は出てる
いやDF陣がゴール前に上がってるのに
ショートコーナーする意味無いだろ
それこそリスクじゃん
本田のキックの精度は責められるべきかもしれんが
判断は間違ってないはずだ
間違ってるとするならその前にDF陣を上げた判断か、
カウンター対策が甘かった点だろう
>>787 ボールを受けて攻めあぐねるのは香川だから批判されるのは香川だよ
本田信者ってほんと病的で被害妄想が強いなあ
>>786 一昨日だかにも川島じゃ300%無理(キリッ
とか言って恥を晒してたゴミがいた気がするw
川島さんはある意味リトマス試験紙になってるな
これ見てみ
練習通りだったと大迫が言ったコロンビア戦のどんぴしゃコーナー
ベルギー戦も全く同じとこに蹴ってる訳
世界トップクラスのGKクルトワの飛び出しのおもいきりがめちゃくちゃ良かった
叩くやつだけに多い、相手の凄さを認めるんじゃなく、負けた方を「雑魚」「ショボい」「ミス」と罵る
だからCKじゃなく、CK後のケアが問題だったと言ってる有名誌や監督もいる
あれ、ベスト8行ったことないんだっけ
行ったことあると思ってたわー何でだろ
最後の最後にあれだけの走力を発揮した
ベルギーを素直に賞賛すべきプレーだとおもう
ショートコーナーするからDF陣がゴール前に上がらないとかない
ショートは時間稼ぎと相手DFをずらす事が目的だしな
上げてカウンターして失点してるんだから判断は間違いだろう
>>790 間違ってるから世界で叩かれてんだぞ
まあ世界中は間違ってる俺の本田教祖様が正しいって主張は嫌いじゃないがw
>>793 せめて昌子だけでも残しておけば最後のあれは無かったんだよ
たらればの終わったことだけどさ
なんでコロンビア戦と状況がまるで違うのにコロンビア戦と同じようなキックしたからOKってなるんだよ
それこそ状況判断ができてないという証拠じゃねえか
>>793 コロンビアと一緒にすんなよ
ベルギーは身長が高い選手が多くクロスボールはことごとく奪われてる
CKで決めようなんて博打にもなってない無謀な勝負手だよ
>>6 本戦前までは、代表選出するなよと言われていたレベルの本田圭佑が
セネガル戦で役立って評価されているのも結果論だけどね😓
ベルギー選手だらけのゴール前に蹴ったのは最悪の判断としか言いようがない
あれがなければベスト8の可能性があったのに
http://imスペースgur.com/C1ryN6z.gif
戦犯はマーク放棄した香川
香川真司 正 で検索^_^
>>1 創価ジャパンザマァw
ヤラセで洗脳はカルトのやり方そのもの



@YouTube インタビューも台本w
サッカー日本代表の本田圭佑選手(32)が、ワールドカップを終えてのインタビューで、
「きよきよしい」と発言した。
選手選考もコネ、圧力で6億払った監督も交代。全部がウソ。
サッカーはカルト商売の道具でしたw
つうか蹴った先がなんであんな真っ赤やったんやという
コロンビア戦の成功体験、ポーランド戦のバッシング、
そういうのが伏線になって3点目を狙いに行ったんだろ
そこを狙われて失点した、バタフライエフェクト
でもコロンビア戦でコーナーを決めなかったら勝ち点3を取れなかったし、
ポーランド戦でボールを回さなかったら
カウンターで失点かカード食らってたかもしれない
結局、負ける運命だったんだと思う
そこに抗うほどの他の決め手を持っていなかった
反面ベルギーは土壇場で
今までやってなかった高速カウンターを繰り出すほどの
引き出しの多さがあった
そこに圧倒的な差を感じずにはいられない
>>793 ベルギー戦のはみんなニアに走り込んでるんだよ
相手はでかいから、おそらく中に上げるならニアとい決まりがあったと思う
コロンビア戦と同様の球を蹴ったのは理解できない
野球ならイニング、アウトカウント、ストライクボール数、塁上走者、細部状況に応じてどうプレイするのか。セオリーが国民的に理解されてるけど、サッカーではそうでない。本田がスターなんて日本はサッカー後進土人国
>>806 去年の日本シリーズの横浜を見て、
野球も危ないと思いました。
他の部活の人かと思うプレーがしばしば。
>>807 吉田はおそらく後ろでこぼれ球狙ってたと思うんだよね
日本がショートばっかりやってたことからして、
当然高さでは勝てないという判断をしていたと思う
そんな相手に対して中に上げる場合、常識的に考えてチームとして
あそこ狙って蹴らせることはしないと思う
選手の動きを見ても
>>793 ベルギーサイドは、それはそれでちゃんと賞賛されてるよ
美しいカウンター、お手本のような見事なパスサッカーとか5chでもツイッターでもあちこちで見たわ
それはそれとして、目に見える反省点を洗う事は必要だよ
川島や山口のミスは容赦なく叩かれるのに、本田絡みだと国内大手メディアは封殺するから尚の事
まだ、やってんのかよw
あれは最後にゴールを狙う以前の問題、ひどいミス
鹿島にでもできることが代表チームにできなかった
>>793 クルトワの飛び出しがいいっていうけど
みんなニアに行っちゃって余裕じゃん
でも延長になっても香川、乾、長友が敵陣ゴール前に突入出来る気配はもうなかったな
90mを9秒台でゴールする超高速ロングカウンター。あれアドリブでなくてベルギーが練習してた形なんだろ。全く迷いがなくパターン化されてた。山口はなすすべもなかった。
>>814 そんな事は本田のコーナーキックをさっさと放り込んでしまってベルギーにカウンターチャンスを与えてしまった問題とは関係無い
本田を正しく批判してこなかったツケが最後の最後で最悪の形で出てしまったな。
しかもドーハの過ちをもう一度繰り返すという形で。
>>817 本田がやらかしたエゴ、ミスはドーハの悲劇の時の武田と全く同じ問題なんだよな
逆の立場でかんがえろよ海外評論家
同点の場面で終了間際、日本から奪ったCK。
センタリング1択だろーが
日本はこれで今までどれだけやられてると思ってんだw
指摘するなら戻りの遅さ、カウンターのフォロー不足
>>819 本田は武田と同レベルのミスを犯したんだよ
>>53 今日の報ステではしっかりとCKから映ってたし
ゴン中山がCKのまずさを指摘していた。
>>787 あの場面、延長になったからといってそれを批判するやつはいないと思うけどね。
>>807 吉田に合わせるボールにしてはファーというより中央でゴールにも近すぎた
前に出てキャッチするクルトワと吉田の間にベルギーのDFが更に1枚立ちはだかる形になってしまった
>>778 コロンビア戦と違って相手ゴール前に自チームの選手はいないし、コロンビアより高身長の相手だから
コロンビア戦のコースどおりに蹴ってもだめじゃないのかな
パス回しすれば卑怯だと言い
勝負をすれば理解できないと批判する
ホント白人って汚いわ
イタリアメディアが付けた本田の愛称一覧 ノーグラシアス
ブジャールド(嘘つき 広告用の豚 火星人 ピッチを徘徊するゾンビ カタツムリ 家畜の残飯 肉とも魚とも言えない物 遊園地の射的 ワーストワン
鳥かごの中の鳥 三輪車 悪夢の夜
空っぽのバッテリー のろま遅い UFO
髪の毛が目立つだけ エラーと言うよりホラー ジャングルで迷子 軟弱落胆 砂漠で迷子
アマチュアレベル キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
パラメトロゼロ(移籍金0)右サイド失格 透明人間
靴磨きの方が役立つ 引っ込み思案 全てがミス
くすんだトップ下 消え行く存在 異物 穏やかな日本の海 足も頭もスロ 放心状態 皆既日食のような闇 厄介な存在 足手まとい
ファッキンサムライ バーゲン軍団 ダム 鼓笛隊のおもちゃ 最悪の一人 幽霊 不可解なオブジェ 足より口に毒
トーテムポール以下 刀のないサムライ パンキナーロ(ベンチ要員) ハラキリ状態 ミラネッロに来た寿司配達員 マーケティングマン 料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
左下の男 無益 ミラネッロの幽霊 家にいるべき ユニークな10番 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き バルサへの逆オファーはノーグラシアス ピッツァの星屑のように無影響 Youは何しに日本へ
寒さに強い 何がホンダだ中古のベスパ スヌーピーの毛布
練習場だけのサムライ ゼロづくしの背番号10 犯人 テロリスト 9人で戦ってるも同じ 敗北者の選択
寿司バーの皿洗い 悲しき移籍市場の象徴 完全にアウト
ミラン没落と衰退の象徴 重い十字架 ゼロからゼロへ
ゴミ箱の中身 墓石 1000回のベンチより構想外 厄介な曲者 何度見てもあまり気分の良いものではない
やっと本田の存在を思い出した 本田は相変わらず最下位 フィールドプレーヤーの中で断トツのビリ
これ以上の選択肢がなくなった時の駒
これ以上どうしていいかわからない最後の数分に一か八かで投入する要員
悲しみの象徴 マーケティング商品としての価値もない
ショートコーナー読まれてすでにカウンターまで食らってることをお忘れかな?
>>827 そりゃ状況的に読まれてるだろ
だが読まれてたからと言って高確率でボールを奪われるならショートコーナーなんてこの世から存在しなくなってるわ
ゴミクズを擁護したいのはわかるが少しは頭を使えよ無能
本田信者って都合のいい体験だけ記憶して都合の悪いことは忘れるお花畑脳のせいでトータルでものを考えるってことが出来ないんだよな
ミランでの7試合6得点を延々と連呼してきたのもそれが原因
本質的に頭が悪い
他のスレにも書いたが、
今見直したら、本田は大迫に出したが、
蹴った瞬間大迫がニアに移動していて、キーパーがキャッチってとこでした。
>>825 ・ポーランドに負けてるのに他会場のコロンビアリードに頼ってパス回しをしたのは卑怯だ
・同点の後半残り30秒で焦って相手に優位なハイボールで勝負をしたのは理解できない
だからな
とはいえポーランド戦のパス回しは分の良い賭けだったからこちらとしては当然支持するが
>>830 いや大迫がニアに移動したのは本田が蹴るよりも前だ
>>832 問題点と改善案が指摘されている以上本田の判断の明確な間違い
結果論とかほざいて現実逃避すんな
結果として本田の判断は間違ってただけ
10人いたら9人はショートやっていただろう
思考能力お子ちゃまのホンシンにはスポーツにおける時間の活用の有効性を教育するためにキャプテン翼を読ませよう
世界中のトッププレイヤーの教典となった素晴らしい本だそ
子供向けだけあってオフサイドトラップなんかも分かりやすく見せてるし本田さんにも読ませる必要があるなw
ベルギーは長身揃いで
CKを普通に蹴っても跳ね返されるか長身GKにキャッチされる
得点を狙うにしてもショートコーナーで変化をつけて
より短い距離からのキックでGKに対応されないようにしないと
コロンビア戦の成功体験が本田のミスを生んでしまったのかもしれないが
コロンビアは全体的に背が小さく一部の大きな選手を外せば日本も競り勝てたんだよ
ベルギーはそうじゃないから同じ感覚でやってたらダメだよ
本田への海外クラブチームのオファーがあるかどうかは微妙
んでおまいらはベルギー戦もう一度見返したの?
印象論で語ってないか?
本質を見極めろよ。
GKのクルトワも中盤のデブルイネも端っからカウンターを狙っていたね
競り合いはほぼ確実にDF等が勝つから
クルトワの飛び出しはパンチングでピンチをしのぐことが目的じゃなく
カウンターを狙ったキャッチングからのデブルイネへの素早いパスが狙いだった
デブルイネも日本の守備者に対応されないような絶妙なポジショニングを取っていて
クロトワからのパスを受けてお得意の高速ドリブルで独走をして完璧な状況判断でカウンターを仕上げた
>>838 電通とスポンサー様に土下座回りしてねじ込んでもらうからへーきへーき
金がなくてCLに出られそうで日本人がいないリーグという丁度いい移籍先があるといいけど
本質を見極められるプロの書いた記事を読みたいわ
素人の贔屓目意見ではなく納得できる本田擁護の
>>837 本田入るまでの日本のコーナー4本のうち3本がショートコーナーでどれも全くチャンスにならず、
最後のCKの前に柴崎、香川のショートコーナーでカットされた挙句やばめのカウンターを喰らってる
これを忘れてるやつ多すぎ
試合見直せ
>>843 ショートコーナーも可能性は低いが普通に蹴るよりはマシ
カウンターをされるにしてもクルトワのキャッチからのカウンターじゃなければ
多少時間がかかるから日本の守備陣の戻る時間を稼げる
普通のCKからのクルトワキャッチが一番最悪な流れ
フェライニが右サイドに入って、アザールも右にも移動するようになって完全に守備が崩壊してるんだよな。よく3点で済んだってレベル。
あそこで勝負しないと延長なんかに入ったら勝ち目ないわ。
状況や点差や残り時間の違いを考慮できない
臨機応変に考えられないのか?
あの状況でこうだったから、は試合ではあり得ないだろう
そのときそのときのポジションとか試合運びを汲んでCKするべきでは?
って話をなぜ理解できないのか
>>844 そいつに関しては諦めたほうがいいぞ
本田を擁護したいんじゃなくてレスが欲しいだけだから
火曜日にこのスレで必死を晒されてる奴と同一人物であからさまなレス乞食
http://2chb.net/r/eleven/1530598644/ 本田は臨機応変より我を優先した
もう選手生命オワタ
延長に入ったら交代枠がひとつ増えるから
日本はCBひとり追加して高さ対策できてた
終盤押されていて延長だと耐えきれなかったとか
言ってるやつはそういう可能性を考えられないだけ
フェライニ投入で相手の守備にも穴あいてたのにさ
>>843 だからって中に放り込んだ方が点が入る可能性が高いとは
ならんからな
それに、みんなニアに合わせにいってるのになぜ
あそこに蹴る
イタリアメディアが付けた本田の愛称一覧 ノーグラシアス
ブジャールド(嘘つき 広告用の豚 火星人 ピッチを徘徊するゾンビ カタツムリ 家畜の残飯 肉とも魚とも言えない物 遊園地の射的 ワーストワン
鳥かごの中の鳥 三輪車 悪夢の夜
空っぽのバッテリー のろま遅い UFO
髪の毛が目立つだけ エラーと言うよりホラー ジャングルで迷子 軟弱落胆 砂漠で迷子
アマチュアレベル キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
パラメトロゼロ(移籍金0)右サイド失格 透明人間
靴磨きの方が役立つ 引っ込み思案 全てがミス
くすんだトップ下 消え行く存在 異物 穏やかな日本の海 足も頭もスロ 放心状態 皆既日食のような闇 厄介な存在 足手まとい
ファッキンサムライ バーゲン軍団 ダム 鼓笛隊のおもちゃ 最悪の一人 幽霊 不可解なオブジェ 足より口に毒
トーテムポール以下 刀のないサムライ パンキナーロ(ベンチ要員) ハラキリ状態 ミラネッロに来た寿司配達員 マーケティングマン 料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
左下の男 無益 ミラネッロの幽霊 家にいるべき ユニークな10番 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き バルサへの逆オファーはノーグラシアス ピッツァの星屑のように無影響 Youは何しに日本へ
寒さに強い 何がホンダだ中古のベスパ スヌーピーの毛布
練習場だけのサムライ ゼロづくしの背番号10 犯人 テロリスト 9人で戦ってるも同じ 敗北者の選択
寿司バーの皿洗い 悲しき移籍市場の象徴 完全にアウト
ミラン没落と衰退の象徴 重い十字架 ゼロからゼロへ
ゴミ箱の中身 墓石 1000回のベンチより構想外 厄介な曲者 何度見てもあまり気分の良いものではない
やっと本田の存在を思い出した 本田は相変わらず最下位 フィールドプレーヤーの中で断トツのビリ
これ以上の選択肢がなくなった時の駒
これ以上どうしていいかわからない最後の数分に一か八かで投入する要員
悲しみの象徴 マーケティング商品としての価値もない
まぁ結果論だろうがなんだろうが「やっぱりホンダだった」ってのがサッカーファンの総意だろ
>>837 長身揃いだろうとドンピシャで蹴れれば得点できる。
コロンビアのときはゴール前が日本5人vs相手9人、ベルギーのときは4人vs7人。
数的・スペース的にはベルギーのときの方が得点確率は高かった。
>>828 なにいってんだこのアホ
結果論でしかもの言えないゴミの分際で安価してくんなよド低能
ア本田はアシスト欲しいばかりにアホなことしてくれたよな
最後まで自分自分の糞野郎だった
ここまでのお荷物選手は見たことがないわ
監督か本田の判断どっちか知らんが無謀なギャンブルだっただけ
ただキーパーにキャッチされるボールは最悪手だから批判も仕方ない
>>844 可能性が低いどころじゃねえ
完璧に読まれてカウンターまでくらってるのにまだショート?
アホじゃねえの?
ザックの言う通りマーク外してたのが問題なんだよ
結果ほとんどキーパーにパスみたいなアシストキックでカウンターの
流れだもんなどうしようもねぇW
>>856 いなきゃGL敗退だったけどなwwwwwwwww
現実見れてないID変えながらの単発どうしよもねえな
池沼本田信者って不思議なくらいに同時に活動しだすよなw
>>847 このスレ書き込んでないw
こういうキチガイの「こいつ○○だろ」予想って当たる試しが無いよね
>>861 ガイジアンチってVPN使ってID変えながら単発工作が得意だよね
ID変えながら5chやるってそれも病気だよw
5chジャンキーとかシャブ中と同じぐらい憐れな存在
>>844 だから、西野ジャパンは決めに行きたかったんだよ
ショートコーナー何回もやってノーチャンスどころか最後はやばいカウンターを喰らった
延長は望めない今ここで決めるCBも全員上がる
これが一番点を取れる可能性だと踏んでやった訳
これ結局ボコボコに虐められたらIDがーと騒ぎ出すいつもの名物くんが頑張ってただけなの?
他のホンシン役はもう居ないんだろうか……
一応点に絡んでもホンシン役が増えないのは完全に終わってるのが分かって悲しいわ
本田もあれはやっちまったと思ってるよ
時間とかリスクとか考えずにふわっと味方の競れないとこに蹴っちゃったんだからw
カペッロや世界中の評論家たちが本田のCK批判してるのに
5chの素人アホンシンが擁護してるって滑稽だよなw
>>864 決めに行くらな尚更、GKが余裕でキャッチング出来るエリアに何故ふんわりと蹴ったのか
本田はシティの試合見たことないのか?
そもそもクルトワに限らず欧州では即カウンター喰らうプレゼントパスだろうに
あれは完全に本田の経験不足が仇になったな
>>869 その直前のCKでニアに速いの蹴って簡単にクリアされてんだろうが
おめぇほんとああ言えばこう言うな
お前みたいなのは間違いなく柴崎が残ってたとしてCK蹴って、ショートコーナーでカウンターされて負けたら
「なんでショートコーナー読まれてて1回やばいカウンター喰らったのにまたショートコーナーをやったんだ!経験の無さがー戦犯がー」
って言うよ
香川がショートでくれよという位置にいるしな
手振りもそれっぽい動作してる
ごっつぁんゴールで浮かれた馬鹿のせいで日本は敗退か
>>864 >これが一番点を取れる可能性
はいダウト
アジアレベルや南米相手ならともかく体格差で大きく劣る相手には
普通に蹴るよりショートコーナーの方が有効なんですよ
>>871 直前云々関係ない
味方が競れないエリアに緩い球を放り込むとかあり得ない
誰も競れていないだろ
欧州の厳しさを知らない 完全に本田の経験不足だな
>>871 中の選手はニア狙いなのに
本田が勝手に好きなとこ蹴ったってしょうがないだろ
ブラジル大会でさんざん体験しただろうに、得点よりも失点に貢献する選手だと。頭の中身はCMタレントなんだから。
ちと古いが
相撲でいえば高見盛が白鳳に土俵際まで押し込んだところ
高見盛にカウンターに気をつけろなんて言わないだろ
一生懸命気合で寄り切る、それが日本(高見盛)の限界だったんだよ
見事に高速カウンター上手投げ食らったけど
>>868 擁護者にザック(元電通ジャパンの監督)が居るからセーフ
セーフだ!
可能性の話で言えば
あの時ショートコーナーにすればあの時点で引き分け延長に行った可能性大。
(もちろん楽観的にあの最後のCKでサヨナラ勝ちの可能性もあったが)
延長戦なりPKで勝利できた可能性は残ったんだよね。
まぁ、勝ちに行ってカウンター抑えて延長ってのがベストだったんだけど、、、要は山口蛍市ねって事だ。
ポーランド戦以降この手の海外メディアから酷評の嵐みたいな記事は
アンチやチョンがただ代表叩きたいの前提で探して書いてるとしか
思えなくなっちまった
無論指摘自体が間違いではない事も確かなんだが
ショートか、中に上げるにしてもニア(おそらくチームの方針)に蹴ってれば
カウンターくらう可能性は低かった
ケイスケ信者は都合が悪いと結果事実スルーからな
コロンビアCK→本田が蹴ったからや!
セネガルごっつあん→ポジショニングが良くあそこに決めるのは高レベ
ベルギーCK→ショートだったらとかタラレバで語るなや!延長行っても負けると思ってのことやろ!
信者ガイジすぎて支離滅裂w
普段は結果言うてるくせに都合の悪いことは結果受け入れずブーメラン
まぁ元から結果もこいつの功績ではないし
延長に行ってたって負けってのは思うがタラレバで語られてもね
>>886 だよね
何であんな誰もいないとこに蹴ったんだろう?
ミスキックかな
とにかく本田なんか入れるべきじゃなかった
>>843 あの場面はショートコーナーと言っても
柴崎がすぐにペナルティエリア内に突入して獲られただけだろう
>>888 ミスキックではないね
少なくともニアに蹴ろうとはしてないな
狙った通りだと思う
なんであそこ蹴ったかね
ほんと軽率だったな
>>871 そんなタラレバを持ち出しても意味はない
お前の主張は「ショートコーナーからすぐに放り込んだ場合」という実際には起こってもいない極めて限定的なケースに誘導するための詭弁でしかない
あそこでそのまんまゴールに向けて直接放り込むというのはサッカーのセオリーとして「ありえない」
日本より高身長のベルギー相手では跳ね返されたりキャッチされてカウンターを食らうリスクが極めて高いからだ
そしてカウンターを食らって失点すれば日本は100%敗退だ
追いつく時間はもう残されていないからだ
だからあそこでの選択肢は、
・ショートコーナーで香川にパスして時間を使う
(ベルギーが詰めてきても取り合いになっている間に笛が吹かれる
orボールがラインを割ってスローインやゴールキックまたはコーナーキックになる
その間も時間は消費されるし陣形を立て直す余裕もある)
・ショートコーナーからシュート
(大宇宙でもゴールキック
その間に時計は進むし守備陣系を以下同文
キーパーにキャッチされても選手は動き出しているのでどカウンターにはならない)
・ショートコーナーから放り込み
(前からのボールなのでベルギーは当然ゴールを防ごうと競り合いになる
横からと違って点ではなく面での競り合いになるのでベルギーは跳ね返すことが最優先となり速攻カウンターは喰らいにくい
大宇宙でも以下同文)
日本選手が皆ニアにいるのにそれを通り越して直接放り込むなど、上記のリクスマネジメントを完全に無視した「どうぞカウンターやってください」と言わんばかりのキチガイプレー
本田は「ワシがヒーローになる場面や!デザート来ましたでえー!」とそこまでの日本選手全員の決死の努力を水泡に帰した大戦犯
日本国民の期待を己のエゴで打ち砕いた大馬鹿野郎
本田は日本国民全員からからドーハの武田以上に末代まで大バッシングされても仕方のない精神異常者
>>891 本性でたね
毎レスの度にID変わってるのもそうだけどキチガイだなお前は
これ見れば
単純に香川と乾がたいした役割も無いのに相手に置いていかれてることでしょ
香川「俺今フリーやで本田!」
乾「シャドリついてきてるけどCKのこぼれ球狙ってみよか!」までしか考えられてなかった
CKの前は攻撃の選手として7〜8番目だがCK後の守備の選手として4番目5番目の選手なんだって自覚の無さが招いた失点
>>892 朝っぱらからご苦労だなw
世界中が本田のプレーを「ありえない」と非難しているのにアクロバティック擁護をする奴なんて日テレ筆頭の忖度メディアかザッケローニ含めた電通のバイトくらいしかいないんだよ
ここでいくら必死に反論したところで世論が180度ひっくり返るなんてことはないんだよ
残念だったなw
悔しかったら論理的に反論してみな
説得力を持った反論なんて出来ないだろうがな
あの場面で本田の糞コーナーが決まって勝ち越すくらいありえない可能性だw
NGにしたのでアクロバティック擁護をしたければいくらでも勝手にするんだな
読む価値はないから読まんけどね
>>894 どんどん本性だすねw
統合失調症丸出しの妄想でたね
このずっと我慢して丁寧に言ってたけど我慢できなくなってはじけとんだ感じは正にキチガイの発狂って感じで笑えるw
そっからのNGしたから読まないの逃亡宣言は更に笑える
ちなみに有名誌や監督でCK後のケアが悪かったと言ってるのもいる
論理的に反論は既にしてあるよ
キチガイのお前が何でもたらればで返してるから議論になってるようでなってない
俺は今足骨折中で通院してるけど、お前には精神病の通院が必要みたいだな
お疲れ
長い目でみると、挑戦するのはいいんじゃないの?
またパスはするけどゴールできない日本に戻っちゃうだ
昔日本の決定力がウンコと言われたのか本田のCKみたいなプレーだろ
入りもしないのにシュート狙ったり、そこなんでシュートしないのよというプレーが多かったな
延長になったら100%負け。
スタミナ万全のベルギーとガス欠で足が止まってた日本。
しょぼいCK残して、テメエは代表引退で、さっさとトンズラかよw
>>
味方が誰も競れず、カウンターアタックに長けたGKが楽に保持出来るエリアに緩い球を放り込むを挑戦とは言いません
>またパスをするけど〜
確かに、本田は相手GKに良質のパス出しましたね
素晴らしい起点となりました
>>899 疲れてるのは相手もだし英記者は体力でなら日本は勝てたはずと言ってた
>>6 確率の問題だろ。高い確率でこうなることが予想できたということ。だから批判されている。
ベルギーは試合後には、この結果が運なのかロジックなのかで盛り上がったらしいね
そこが日本との決定的な差でしょ
俺は別に楽しめたし熱狂的なサッカーファンでもないから、どうでもいいけどな
状況判断もキック精度も最悪。
最悪蹴り上げるにしてもキッカーが時間さえ確認していればカウンターは無かった
香川長谷部がショートコーナーのジェスチャーをしていたってのが事実なら、本田は完全に戦犯だよ
日本はサッカー後進国だからベスト16で大満足だよ
もうこれ以上上に上がりたいなんて誰も思ってない
これが最大の「壁」で このままではこの「壁」は100年健在だ
>>905 しかも動機が「自分がスコアポイントに絡みたいから」それだけだからな
個人がやったミスとしては、WC史上最低のプレイ
>>420 これ酷いね
本田って捏造だらけだよね
気持ち悪い
何でこんなことになっているのか
本田ならチーム度外視で自分勝手なプレイをやると思われてるから
>>442 本田の方に行かないでその場所に待機してれば良かったんじゃね
>>442 15番も悪いな!クルトワの周り居なくなってボール投げやすいわ
普通に「日本WC史上最低のミス」だよ。
代表史上最高の試合に途中から入って一人で壊した
ベルギーはカウンターに備え、日本の守備陣は上がっているのに、この試合を通して基本的に勝てていないハイボールを入れる状況判断がまず狂っているし、
あっさりキャッチされる精度も最低。
それ以前に最低限「時間確認」と言う基本さえやってればカウンターは100%無かったのにそれすら怠り、
しかも香川はSCを貰いに行っていて、長谷部もジェスチャーしていた?事から、ミスと言うより本田のスコアポイント欲しさの暴走説まであると言う
>>902 本田信者って根本的にメンタル弱い負け犬だから「耐える」みたいなことから逃げちゃうんだよ
だから「初めから無理だった」って言って勝負を投げて逃げ出した自分が傷つかないように現実逃避して言い訳ばかりする
たぶんチャレンジする奴なんかとは真逆の精神構造をしてるから電通の報道ではチャレンジしてる(設定)の本田に憧れるんだろうね
>>679 本田が勝手に判断するのは構わんが、それで試合が終わる勝手なプレイされたら堪らんわ
本田のフリーキックは雰囲気ビンビンであの8年前がクッキリ脳裏に浮かんだし、
このまま本割で決めちゃってっつう思いが前のめりになりすぎたとこあったな。
リアルにスラムダンクの「戻れ!仙道がくるぞ!」の瞬間だったな
今大会決勝T最弱ジャパンロスが世界のあちこちに結構な数居そうw
最後の最後に白人が勝つパターンとして最高の相手
ジェスチャーとかw
この選手は昔からショートコーナーばっかりやりたがりあの位置にヘイボールくれってやるけどスルーされること多々あったよな
相手のキーパーが普通、あの場面はパンチングをするところだが取りに行った
それからのカウンターって発言見ると明らかに相手のキーパーが上手だったしそれにきちんと反応できた前線の選手達がまさにお見事だった。
結果論からだが
何がしたかったかよくわからんCKだとは思う
>>919 いやいや、位置的にごく普通のキャッチだから
味方はニアに走ってるのに全然届かない位置に蹴ってるし
本田のエゴとミスと勘違いが重なった感じ
>>922 お前の目には普通のキャッチに見えてもキーパー本人が言ってるんだよ
>>923 そりゃWCだし「相手の凡ミス、ナイスパスだった」とは言わないよ
クルトワに限らずプレミアの試合を見ていれば、あんなの取って当たり前のルーズボールで、
だからキッカーがカス扱いされてるんだよ
>>919 >>442でパンチングするの? 馬鹿じゃ無いのw
あの時間帯だから凄く度胸が必要なキャッチではあったことは間違いない
ただキーパーは例外なくその度胸があることが前提
だからこそパンチング川島さんが批判されている
>>924 ならいちいちパンチングするところだがの発言する必要ないし
まあ捉え方は人それぞれだからw一生叩きな!
相手のキーパーが上手だったに尽きる
>>926 ほんとそれな
ボールが強かったらキャッチしにいって弾かれたり落とす可能性も充分にあったし
>>927 だからクルトワは間違いなく上手いけど、
>>442のキャッチは普通だからw
>>442見ても誰狙ってるのか謎だしな
たぶんミスキックだが、あまりにイージーボールだから「キーパーへのパス」と評されている
見たらわかるけどクルトワがキャッチした瞬間走り出したのはデブライネ・ムニエ・香川だけ
少し遅れてアザール長谷部
これが経験値の差だな
>>927 外国人選手ってする必要がない発言して自分ageは基本だよ
選手どころか監督だって聞かれてもいないのに自分の功績を1時間語ったりしてる
流石にそれはニワカすぎじゃね?
>>929 クルトワ自身が「このボールをキャッチできるキーパーはあまりいない」と言ってるぞ
プレミア最小失点のGKが言ってるのに お前の普通ってなんなんだ
代表のCK練習だとあのボールには3人いるGK誰も出てこないんだろうな
>>933 ワールドカップに実力で出てる選手はみんな世界的に「あまり居ない」レベルだろう
ワールドカップどころか欧州4大に実力で移籍した選手だって「あまり居ない」レベルの存在
あくまでも「実力で移籍した選手」だがね
>>934 練習なら全員が出てくるでしょ
実戦では分からんけど
>>933 だからそれはただのリップサービスだって
3-0で勝っても「ハードな相手だった」とか讃えるのが礼儀だ。ましてWCでは
実際
>>442を見ればクソイージーな「キーパーへのパス」なのは確定だし、世界中でそう扱われてる
代表厨か知らんがレベルが低すぎる
ポーランドvs.日本戦は世界中から馬鹿にされているぞ
日本vs.ベルギー戦は
日本は有利だがなぜショートコーナーにしなかったかのかが物議になっている。
コーナーキックからなら日本の方が有利になる
ボールも支配率も有利な状況で
なぜAT時間帯の同点で中へとボールを入れたのか?
周りも疑念していたからな
あの状況はショートコーナーだからな
中に流すこともいいがカウンター食らうの知らないのか現在の若手選手の戦術失点
あれはいちばんやってはいけない戦術だからな
記憶にとどめていなさい
いちばん真似してはダメな戦術だよ
>>935 その辺はクルトワじゃないから分からないや
でも最高峰の選手が「これ出来る奴はあまり居ない」という時は
割とどんな競技でも
世界大会上位進出レベルでもそんなに居ないよ、って意味で言わないかな
あのボール、マイナス方向に曲げてるだろう
だからクルトワも体反転させて行ってる
日本側で言えば、落下地点にもう1人くらい混戦絡みに行ってほしい場所
少なくとも連携とれてなかったな
ハイボールを入れるならGKに取られたときの対策をしていなければおかしい
そもそも本田は中央でこぼれ球を待つ役のほうがよかったかも知れない
勝ちたいって事に乏しいのも原因の一つでしょ
まず最悪のコーナー蹴りクルトワにキャッチされた後、最悪でも妨害で時間稼げたが
リスクヘッジの考えは選手に無く、堂々やって勝てる気でいたのが問題だわ
あんなロングに近いカウンター見たこと無いわw
ほぼほぼをデブルイネに自陣深くから持ち込まれてるし・・・
>>941 >でも最高峰の選手が「これ出来る奴はあまり居ない」という時は割とどんな競技でも
>世界大会上位進出レベルでもそんなに居ないよ、って意味で言わないかな
だからどんな競技でもあるリップサービスだってw
>>940 世界中であのコーナーキックと本田が「理解できない」と一様に非難されている中、日本のメディアでは肝心のシーンはカットされて何が原因でカウンターを食らったのか初めて見る人には不明な編集になっている
他の国なら本田が国民全員からフルボッコにになって当然だし国が国なら殺害予告されても仕方ないレベルの大戦犯
日本ではそれどころかとっても情熱的な謎の論客(笑)が本田の正当性を必死に主張
日本テレビでは本田の責任を糾弾するどころかまるでヒーロー扱いで半生を振り返る謎特集
この件に関しては日本だけが北朝鮮のように言論統制されて自由な発言が封殺される
大多数の世論である非難は決して取りあげられず、それは思考停止の殺し文句できれいに塗りつぶされる
「感動をありがとう!」
この国のサッカーに未来はない
あんなのキャッチされた時点で詰んでるだろ
最高の試合の最低の終わり方だった。本田のせいで
もう、最低だな
サッカーの嫌いなところ
わざと倒れる
わざと痛がる
人を騙す事を子供に教えるんか?
時間稼ぎをする
変な髪形や髪色にする→本田
汚い刺青を腕にしている
点が入ったときに喜びすぎ
やたら唾をはく
無教養が基本
「清々(すがすが)しい」を間違えて「きよきよしい」と読んでいた
標準語が話せない→摂津のかっぺ→本田
基本バカ モヒカン刈がすき
人をかむ
両腕に時計がおしゃれと信じてる→あ本田 神の手
三菱ダイヤモンド・サッカー時代からのサッカーファンですが
まじサッカーが嫌いになった
ちなみに野球はもっと嫌いです
>>946 終わらせ方って話をするなら何を置いても西野だけどな
最高の舞台で最高のゴールを2つも飾ったのに それを指揮官西野は投げ捨てた。
本田信者の思考回路ってほんと病的だよなあ
川島が世界的に叩かれてる理由が川島がゴミだからってことには賛同するのに
本田が世界的に叩かれてるのは世界がおかしいとか言い出す
本田に対してするのと同じように川島を擁護してやれよ
1点目入れられて、ベルギーに勢いづかせた所で時間の問題だったと思うわ。
延長行っても負けてたパターン
昔から思ってた。何で取られるところに蹴るのか不思議だったわ。ギリギリ取られないコースならわかるが。
キックはコロンビア戦と同じで吉田には合っていた。
もしクルトワがオスピナのように出てこないで決まっていたら、
本田は称賛され、あの時間でゴール前に下がらずに前線に残っていた
ベルギーが批判されていただろう。
そんなもん。
デブライネがドリブル開始したとき、それより前にいたのは5長友 10香川 16山口 17長谷部
デブライネがパスを出したとき、それより前にいたのは5長友 16山口 17長谷部
>>953 まあそんなもんよな
みんな結果論でワーワー言うもんだから
>>953 いや無いから
川島がパンチングしても「何でそれもキャッチ出来ないの?」って叩かれるレベルのイージーボール
>>953 それを 「そんなもん」だと考えないのが欧州プロの世界だからなあ
だから本田は評価されないわけで
「そんなもん」で終わらせることが既にサッカー脳の低さを現してるわな
全然結果論じゃなく、プロセスが否定されている
二度とこんな凡ミスやっちゃ駄目だよと確認する事からだな
まあ現にオスピナはあれを取りに行かなかったんだがな
ライン際から曲げて落としてるから見た目よりは出にくいのかねえ。
>>953 君が言うのが事実だとしても終戦に追いやったのも事実だからな
信者お得意の結果論で叩かれるのはしゃーないと思ったら?
>>959 散々言われてるが
キッカーが状況を見て、リスクリターンが合わないセオリー外の放り込みを選ばなければ、
まともな精度のキックだったら、
残り1分の残り時間を確認しコーナーで終わる様に時間を使っていれば、
どれか一つでもやってれば防げた失点だからな
味方の競れない位置に糞ボール蹴った本田のミス
味方の位置が見えてなかったのか?
味方はニアに動いてるし一人だけ意味不明のプレーしてる
韓国にあんな負け方をしたドイツさんに言われてもねぇ
本田の意図が聞きたい
どれだけ勝算を明確に感じて蹴ったかどうか、を
それがハッキリあるなら、批判はあれど意図は汲み取れるが、
コロンビアで上手くいったから過信しただけなら
それこそQBKクラスで言い伝えられないと駄目なこと
今必死に言い訳を考えてんじゃないの
コロンビア戦のスルーパスは言い訳の仕方を間違って叩かれたから今度は頭の悪い言い訳はしないで貰いたいね
クルトワ「簡単じゃない」
オスピナ「出られませんでした(事実)」
素人「川島でも余裕」
とりあえず川島なら基本的に出ないだろ
昨日今日の流れを見てると
本田「ミスです!すみませんでした!」
電通「素直にミスを認めた本田すげえええええ!」
があり得るんだよなあ
何を考えてのプレーだったのかを聞きたいのにそこははぐらかされて闇の中という最悪のパターン
ポーランド戦のパス回しでバッシングされたのがトラウマになって、
冷静な判断ができなかったんだろ。
西野は無能。
>>967 自チームや試合状況、リーグとトーナメント差など諸々が違うのにいつまでオスピナ連呼してんだ?
その程度も勘案出来ないとかいくら何でも池沼すぎだろ
言われてるほどの凡キックなら状況でキャッチの難易度がそんなに変わるかね。
あれはあれこれはこれ、の方が都合良すぎでしょ
大迫が頑張ってポジションキープしてた状況と
全員負けてる上に誰とも合ってないクソコーナーとじゃ判断が変わるのは当然だし
状況判断が出来ないのは本田教祖譲りかな?それとも類が友を呼んだのかw
ベルギーのキーパーが川島と勘違いしちゃったんじゃない
紅白練習ではサブ組に入って練習してきて
川島ならあそこに蹴っても飛び出してキャッチされることもなかった
だからそれが身に染み付いてしまってて体が勝手に蹴ってしまったんじゃないかな
つまりは優秀なゴールキーパーが居ない日本の限界かな
何故ショートにしなかったか?
決まってるよ本田がアシスト付けようと
欲かいただけ
リスクをかけていたのは後がない時間なのに
前線に人数を残してたベルギーも同じなんだよ。
日本があれやって失敗してたらそれも叩いてたんだろうけどね。
本田「ワシさえ数字残せたら試合に勝とうが負けようがどっちゃでもいい」
>>977 本田「ワシがゴールすれば試合に勝とうが負けようがどっちゃでもいい」
あのCKを誰よりも恨んでるのは体力消耗を期待してたブラジルだと思う
29 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0d31-sule [112.68.159.139]) [sage] 2018/07/05(木) 01:31:28.96 ID:T1fdoWqv0



@YouTube クルトワがキャッチした瞬間に走ってるのはデブライネとムニエだけで、少し遅れてアザールと長谷部
これが経験値の
本田が味方のいない場所に適当に蹴った緩いハイボールを見てから、
少し前に出てゴールエリア内で余裕でキャッチだからな
いくら川島でもこれは取れるし、カウンター待機してるんだからそこに投げるでしょ
何も難しくない
あれはキックミスじゃない
ニアに蹴るべきところをなぜかあそこを狙って蹴った
そしてあれをキャッチするのは余裕
日本の選手はほぼニアだし
田嶋が日本代表が嫌いな皆さんって衝撃的発言してる…
>>988 ファーに蹴るつもりだったっぽいぞ
大迫が狙い通りDFをニアに引き連れていっていて吉田は中央に入る振りをしたあとファーサイドに向かう動きをしている
ボールがファーに入っていれば吉田と残ったDFとの競り合いだった
そしてデブルイネが駆け出すのが恐ろしく早い



@YouTube >>810 吉田も飛び込んで行く動きには見えないわな
ニア組と一緒に「え?」ってなってる様に見える
>>990 ファーはないと思うなあ
日本はショートかニアって決めてたと思うけどな
あのニアの動きが全員おとりとは考えづらい
左からなのに左利きの本田が蹴る事が
果たしていいのか?
ボールがゴールから遠くなるのだから
GKがかぶったりファンブルした後に
押し込まれる確率も下がる
GKも勇気をもって出やすくなる
コーナーはゴールに向かう利き足の選手が
蹴った方よかったのでは
>>990 確かにめっちゃ早かったね
キーパーが本田は左足だから直接狙ってこないって言ってたからキーパーの読みとポジショニングも良かったのかも…
FKのコースも読んでたかもしれないね
>>992 どうだろうか
ニアを狙ったとしたらとてつもないミスキックだな
いずれにしろ少なくとも真ん中って作戦ではなかっただろう
吉田の動きはファーを意識したものでそれ以外の選手はニアに入っているから
真ん中はGKしかいない状況になってしまう
ミスったら真ん中にいってしまうようなキックを選択したのはその選択自体がミスなんだろうな
>>996 ショートでエリア内にいる選手があんな動き方するん?
>>995 本田はニアは狙ってないな
抑えて蹴ってないな
キックミスではないだろう
俺は本田は狙い通り蹴ったと思う
チームはニア狙いだと思う
なぜあそこに蹴ったのかは謎
>>998 そうゆうのも含め選手達の狙いとか後年本がでると思う
日本はCKからの失点が多いとか他にも色々キーパーに分析されてたっぽいけど点とって浮かれてた日本と最後まで冷静だったベルギーとの自力の差だね。
紙一重とかじゃない
自力の差。ベルギーの連帯力が最後まですごかった
-curl
lud20250209200321caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530619653/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー日本代表】 「酷いCK」「理解できない」 本田の“ラストCK”&西野監督カウンター対策に海外評論家が疑問 YouTube動画>20本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<野球評論家・張本勲氏>ポーランド戦を「不本意」と発言した西野監督に「喝!」「言っちゃダメよ」
・【サッカー】西野監督の大胆采配に感嘆…本田「僕が監督でもできない」「本当はダメ。いいサッカーをしてナンボなんですよサッカーって」
・野党や評論家が理解できない安倍政権支持の簡単な理由★2
・【サッカー】<本田圭佑と香川真司、W杯メンバー入りは?>西野監督が2人の現状にコメント!
・【サッカー】<日本代表の西野監督>香川はガーナ戦のパフォーマンス、本田は「影響力」で選出!
・【サッカー】<西野ジャパンに醜聞勃発か? >田嶋会長は週刊誌対策に右往左往!本田圭佑をめぐるスキャンダルも?
・【サッカー】<本田圭佑>日大の悪質タックル問題「このニュースにいつまでも過剰に責め続ける人の神経が理解できない」 ★2
・【アメフト】本田圭佑「被害選手に怪我なくて何より。日大の監督、選手を責め続ける人の神経が理解できないし、その人の方が罪は重い」
・【サッカー】中島落選にポンテ氏「理解不能。彼は4つのポジションでプレーしBEST11。西野監督は大きなミスを犯した。不正を働いたのでは?」★3
・【サッカー】<本田圭佑>安倍首相の緊急経済対策に感謝「良い事はいいと称賛できる人になりたい」
・【テレビ】本田翼 理想の男性は「邪魔しない人、理解してくれる人がいい」 [爆笑ゴリラ★]
・【MLB】大谷翔平、胴長短足のイラストが物議 ポケットには札束、アメリカ老舗雑誌の表紙に「蔑視」「理解」「不快」反応飛びかう [jinjin★]
・【新型コロナ】立正大淞南サッカー部クラスター、野球部員ら3人感染、厚労省対策班招へい [梵天丸★]
・【サッカー】<逆転負けの西野監督>「うーん」「本気のベルギーがありました」 2点先制も攻撃采配
・【MotoGP】開幕戦カタールGPで最高峰クラス開催見送り。対イタリアの新型コロナ対策が影響 第2戦タイGPも延期
・【サッカー】<逆転負けの西野監督>「うーん」「本気のベルギーがありました」 2点先制も攻撃采配 ★2
・【サッカー】本田圭佑の“ミラン逆オファー”に伊メディア辛辣 「3年半ほとんど納得させなかった」
・【女優】大谷みつほ事務所を退所 出産後、仕事復帰希望もシッター見つからず「これが先進国?」「日本よ少子化対策本気で頑張れ」★2
・【サッカーW杯】高さで2失点し、本田山口投入後、セットプレーからカウンターを食らった西野朗監督「何が足りないんでしょうね…」
・【サッカー】<日本代表の西野監督>コロンビア戦の前日会見「スタートからリアクションサッカーは望みたくない」「アクション起こす」
・【サッカー】本田圭佑が朝鮮学校をサプライズ訪問 「夢を諦めないこと」を訴える★2
・【サッカー】<オシムの教え>西野監督の判断を支持「間違いではない」…先発6人変更には疑問
・【サッカー】<ACL>本田圭佑、メルボルンVラストマッチを勝利で飾れず...最終節・サンフレッチェ広島戦で1-3と敗戦
・【テレビ】土田晃之 アンジャ渡部に理解 「ガキ使」での“復帰”に「僕でも出る」 [ひかり★]
・【ご報告】 本田翼「ご報告です」ヘアカット“イメチェン”ショットに「ショート 素敵ですね」「天使じゃん」 2020/03/27
・【芸能】本田真凜、20歳迎えた妹・本田望結との姉妹ショット多数投稿 「素敵な姉妹」「仲良し」と反響 [フォーエバー★]
・『ロッキン』元副編集長の有名音楽評論家が「万引き自慢」衝撃の“犯罪投稿”で大炎上 「武勇伝みたいに語れる神経が異常」 [冬月記者★]
・【芸能】IMALU、『バストがスイカ並み』18歳の女性芸能人のネット記事の性的表現に苦言 「クソキモ」「普通でないことを理解して」 [jinjin★]
・【芸能】本田翼の“激カワ”ニーハイブーツ姿に大絶賛
・【野球】阪神・矢野監督、新人以外目立たぬ若虎に嘆き「寂しい」「毎日、木浪やな」
・【サッカー】英国人が見たベルギー戦「一番残念なのは決定力」「本田だったら決めていた」
・【サッカー】<元日本代表監督のアギーレ氏>「日本はグループで最弱」「本田や香川の後継者いない」
・【文芸評論家】早稲田大、渡部直己教授を解任 院生に「俺の女にしてやる」「卒業したら女として扱ってやる」
・【サッカー】<豪州メディア>トッティ役こなした本田を“ずっとデンジャラス”と語る「清武は投入遅すぎ」
・【卓球】<野球評論家の張本勲氏>張本『チョレイ』に苦言!「成人だったら“喝”やる」「ああいう子は気が小さいんですよ」
・【サッカー】<本田圭佑>自分自身に挑戦!「努力の仕方を変える」「新たにパワーアップした本田圭佑をみなさんに見せられたら」
・【サッカー】<日本代表>「西野監督ごめんなさい」ネットに続々!「僕が間違ってました」「0−3で負けるとか予想しててごめん」
・【サッカー】<本田圭佑>「セネガル戦は“自分たちのサッカー”を表現できた戦い方だったと思う」「なぜパーにこだわる」
・【YouTube】女優・本田翼さん「お金は一切もらってない。ゲームの良さを知ってもらうのが目的」「PS4とNintendo Switchは自腹で購入」
・【サッカー】<本田圭佑>ハリル解任「ネガティブに思わない」「これだけ議論できるのもハリルさんが監督をやっている時なかった」 ★2
・【サッカー】<本田圭佑との確執で解任?>ハリルが協会をいよいよ提訴へ!田嶋会長のトップダウンでの決断で、日本代表スポンサーも激怒
・【サッカー】<日本代表>久保が右FWで輝き香川トップ下復活で「本田不要論」再燃!ハリル日本にとって大きなプラスではないか――。
・【サッカー】<メキシコのメディアが痛烈批判!>「本田圭佑によってロッカールームは完全に崩壊」「あなたはスシは好きですか? 」★2
・【サッカー】<本田、香川、岡崎の重鎮トリオ落選>海外メディアから驚きの声!「なんとも奇妙な決断だ」「ハリルホジッチ監督の好み」
・【サッカー】<広島市・松井市長> サッカースタジアム建設「対話重ね理解求めたい」「早く物事が決まれば5年でスタジアムができる」
・【芸能】有吉弘行、過剰な下ネタへの抗議に反論 「バカが」「偉そうに言うんじゃねえよ」 ツイッターでの“下ネタ抗議”にキレる [jinjin★]
・【高校野球】<大阪府教委>熱中症対策 高野連にナイターなど検討要請
・【テレビ】加藤綾子アナ 「美人の横顔ではない」と印象評論家が指摘
・【テレビ】加藤綾子アナ 「美人の横顔ではない」と印象評論家が指摘
・【卓球】チョレイ対策 水谷隼は「耳栓」 張本智和と場外バトル[18/01/21]
・【テレ朝】玉川徹氏 祇園の外国人観光客のマナー問題に「京都市が対策を…場合によっては条例」
・【テレビ】長嶋一茂のしつけ論に賛否 「50回言っても理解できないヤツは殴ったほうが早い」
・【サッカー】本田圭佑が「かつての中村俊輔のよう」 7年前の世代交代「自らも繰り返すのか」
・【W杯】西野監督、選手に謝罪「素直に喜べない状況をつくってしまった」 ポーランド戦から一夜明け★4
・【W杯】西野監督、選手に謝罪「素直に喜べない状況をつくってしまった」 ポーランド戦から一夜明け★8
・【サッカー】本田圭佑「批判をしてくれてる方々へ」 連日のつぶやきで「健全な反応ありがとう」★2
・【サッカー】<パチューカ会長単独取材!>本田は「アジアのベッカム」 早くも契約延長熱望
・【サッカー】<本田圭佑>公式ツイッターを開設!ACミラン退団ツイート「今季で離れます」
・【サッカー】<本田圭佑>なぜハリル前監督に勝てたのか?「監督よりも権限を持つ男」 過去にも“反逆の歴史”
・【高校野球】スポーツ評論家の玉木正之氏、佐々木を登板させなかった大船渡監督を絶賛 「出さない判断は当然」
・【サッカー】韓国紙「日本がアジアサッカー史を築く」 西野監督就任で「78日のマジック」/W杯
・【サッカー】本田圭佑、「若者の自殺」に「他人のせいにするな」 米津玄師「言ってることがよくわからない」 ★4
・【サッカー】ガーナに惨敗も本田圭佑「チームはゼロからのスタートで、みんな前を向いている。誰一人悲観的にはなっていない」
・【サッカー日本代表に新たな不安要素】 西野監督「ピッチがどこも悪い」 武藤選手「芝が長く、ドリブルしにくい」
・【サッカー】きょう決戦VSコロンビア 西野監督「俺のサッカーは攻撃だ」 “どん引き、引き分け狙い”を完全否定 W杯
・【ドラマ】<さすがに失礼!?>「ドクターX」で批判の的になった“ロックスター”の描き方「なぜ川谷を使うのか理解できない」