◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
火の鳥 第6話「復活編 その二」 1 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1738156928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
お知らせ
総合 2025年1月1日より 毎週水曜 午後11:00放送。初回は2話連続放送!
これからのエピソード
NHK総合1 2025年1月29日(水)午後11:00~午後11:25 (25分) (6)「復活編 その二」
NHK総合1 2025年2月5日(水)午後11:00~午後11:25 (25分) (7)「異形編」
火の鳥 第5話「復活編 その一」 2
http://2chb.net/r/livenhk/1737553913/ 火の鳥 第5話「復活編 その一」 1
http://2chb.net/r/livenhk/1737525914/ 火の鳥 第4話「黎明編 その四」 2
http://2chb.net/r/livenhk/1736948247/ この番組について
原作は、手塚治虫が1967年から1989年に亡くなる直前まで描き続けたライフワークといわれる作品「火の鳥」。
古代からはるか未来までを舞台に、生命の本質や人間の業を壮大なスケールで描いた作品です。
このアニメはNHKが2004年に、全12編の原作から5編を凝縮・再構成してハイビジョンで制作・放送したものです。
©TEZUKA PRODUCTIONS・NHK・NEP
1月1日からアニメ「火の鳥」を総合テレビで放送します
公開:2024年12月18日(水)午前10:30
共有
2025年1月から総合テレビで、アニメ「火の鳥」(全13話)を放送することが決定しました。
初回放送日の1月1日(水)は第1話と第2話を連続で放送します。
【番組概要】
原作は、手塚治虫が1967年から1989年に亡くなる直前まで描き続けたライフワークといわれる作品「火の鳥」。
古代からはるか未来までを舞台に、生命の本質や人間の業を壮大なスケールで描いた作品です。
このアニメはNHKが2004年に、全12編の原作から5編を凝縮・再構成してハイビジョンで制作・放送したものです。
【スタッフ】
原 作 手塚治虫
監 督 高橋良輔
脚 本 五武冬史 長谷川圭一 杉井ギサブロー 野崎透 小林弘利
作画監督・キャラクターデザイン 杉野昭夫 内田裕 西田正義 大下久馬
美術監督 河野次郎 西田稔 斉藤雅巳 柴田正人
色彩設定 箕輪綾美 小林美代子
音 楽 内池秀和 野見祐二
アニメーション制作 手塚プロダクション
火の鳥 (全13話)
1月から 総合 毎週(水)午後11:00
<初回は1月1日 午後11:00から 2話連続放送>
※放送予定は変更になる場合があります
(C)TEZUKA PRODUCTIONS・NHK・NEP
アニメ 火の鳥(6)「復活編 その二」
[総合] 2025年01月29日 午後11:00 〜 午後11:25 (25分)
古代からはるか未来までを舞台に、生命の本質や人間の業を壮大なスケールで描く。全12編の原作から5編を再構成しアニメ化した。初回放送:2004年
番組ページへ
https://www.nhk.jp/p/ts/R5YMK6PM9L/episode/te/M9PLZYJVP2/?cid=jp-timetable-modal-programofficial 出演者ほか
【声】佐々木望,大坂史子,小川真司,広瀬正志,小芭美,小村哲生,牛山茂,岩尾万太郎,高木礼子,久保田恵,竹下景子,久米明,
【原作】手塚治虫,【脚本】長谷川圭一
詳細
無意識のうちに研究施設の爆発跡地にたどり着くレオナとチヒロ。ランプは執ようにレオナを追い続ける。次第に過去を取り戻していくレオナ。それは、失意のうちに死んだ父の記憶と、父への反発、そして、猿田博士のもとで行っていた「火の鳥」の羽の生命力の研究だった。過去の恋人レイコの残した言葉の真実は?レオナをかばい機能を停止するチヒロ。死ぬことのできない体になったレオナのとった選択とは!?
ジャンル
アニメ/特撮 - 国内アニメ
キャスト
【火の鳥】 竹下景子
【猿田彦(猿田)】 小村哲生
【ナレーション】 久米明
■復活編■
【レオナ】 佐々木望
【チヒロ】 小林美佐
【ランプ】 広瀬正志
【ニールセン】 小川真司
【レイコ】 大坂史子
6 復活編 その二
スタッフ 脚本:長谷川圭一 演出:萩原露光
改変がひどすぎる 復活編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
このOPの歌詞は何度聞いても泣けるわ
火の鳥のテーマを完璧に表現してる(´;ω;`)
原作の復活篇の始まり好き
人間の女性に見えてたとしても
接し方が気持ち悪すぎる
フィギュアを恋人だと認識してしまう男の話とか
手塚先生は時代を先取りしてる
おれも導かれるようにジャグラーに座ってお金なくなってます
>>79 ちっちゃくなったゴメちゃんを谷間に・・・
我慢できずにAmazonプライムで全話見てしまいました
弥生時代っぽいときに、卑弥呼っぽい人たちとストーリーどうなったん?
復活編の本質がまったくわかってないこのクソ脚本は何なんだよ
これ人類が核戦争で滅んだ後、白ナメクジと黒ナメクジが高度な文明もって
また核戦争やって滅ぶてのやったっけ?あれは映像化されてない気がする
原作は少年だからまだわかるけど、ちゃんとした大人が自分の状態を理解できないとかアホすぎる
アニメ 火の鳥
黎明編
復活編
異形編
太陽編
未来編
>>87 バーン様に胸元の服を引きちぎられるセクハラはやはりアニメでは再現出来なかった
おのれコンプライアンスめ
冷凍睡眠で近親相姦で子孫残す望郷編は ネトフリ? ディズニー?(´・ω・`)
>>104 この火の鳥で未来編もアニメ化されてるけどナメクジ文明のエピソードはカット
こんな番犬がいたら
バグって飼い主食い殺すんやろか
>>116 これがセル画に見えるの?( ;´・ω・`)
認識してるってところがポイントだな
人間として見えてるわけではないけど人間としてとらえてるってことだね
これは、新しいアニメだと思って見ればいいのか。ガンダムSEEDなどよりも。
まだ八潮市でトラックが陥没した道路から救助されていないのに不謹慎やろ
>>111 望郷編が一番好きだな
まだ牧村もマトモだったし
>>111 太陽編を過去パートだけにして未来パートがないという謎改悪(´;ω;`)
>>114 知らなかったのか?
大変態からは逃げられない
>>92 宇宙用に開発されてないからとか
レオナが着させたとか
>>111 2004年時点で未アニメ化の話を選んだらしいね
NHKだから望郷編は無理だったんだろうな
>>111 2004年時点で未アニメ化の話を選んだらしいね
NHKだから望郷編は無理だったんだろうな
なんか悪のギャングの女に体渡してニコイチで生き永らえさせる見返りに頭脳だけはコピーされてロビタになるんじゃなかったっけ(´・ω・`)
>>144 黎明編の直後にやるから意味があるストーリーなのに
八潮市の下水管がガス爆発するかもしれないのに不謹慎やろ
レオナは人間だと思ってるから着ないと納得しないんだろう
>>170 生命編がヤバくて好き
障がい者は人間じゃないのかと言われかねん
>>129 ナメクジ超重要なのに分かってねーな
どんなに高度な頭脳になろうとも肌の色の違いから愚かな自滅行為に陥るという教訓
背中にランドセルあるのにどうやって仰向けで寝てた?
放送されたエピソードはそれ以前にはアニメ化がされていなかった「黎明編」・「復活編」・「異形編」・「太陽編」・「未来編」。内容は一貫して愛憎両面での父子関係ないしは擬似父子関係を重視したものに大幅に短縮・改編され、編によってはほぼ別物語に近いものもある。また、原作漫画の実験的表現はほぼ完全に排されている。
ホログラムなのか…レオナの妄想なのか 判らんw(´・ω・`)
>>207 卵子のことしか考えてない男の方が、今際の日本にはちょうどいい
太陽編はケモナー向けになってるし案外カットしたのはよかったのかもしれない
>>170 望郷編の牧村と宇宙編の牧村が同一人物設定はやめてほしかったわ
人間と認識されてるってめっちゃブスでもいいはずなのに美人に見えてるの都合良すぎ
>>182 4℃でやった望郷篇(エデンの花)は一番肝心な近親相姦設定カットで何のためにやったんだっていう
虐殺番組作ったテレビの糞プロデューサーが命の大切さを自覚するのは何編だっけ
>>271 まるで別物だし見なくてもいいかって気がしてきた
アニメの火の鳥が全然話題にならなかったのがわかる
これダメすぎる
おい! 空気あると勘違いしたレオナが…end w(´・ω・`)
>>263 この頃に幽白のゲームが10年ぶりくらいに発売されて
別人じゃねーかとか言われてたんだよな
>>266 コーエーテクモゲームスは株ばかりやってないでゲームに力を入れてほすぃ
どうせコスモゾーンでぐるぐる回るんだから反省する必要ないんだよな
>>260 女にバグが無いとか、恋愛した事ないだろ
猿田博士がニールセン博士と同じ時代にいるとかいう意味不明
火の鳥って仏教の輪廻転生/解脱よりキリスト教の原罪っぽくてあんまり好きじゃない
こんな話だったっけ?
臓器売買の女海賊とひとつになるんじゃなかった?
>>303 Venus Vacationに全力投球
ヒロインが母乳出す変なキッショい植物に変化させられてしまうの編も怖かったな(´・ω・`)
ストーリーはどうでもいいのよ。
火の鳥が飛ぶシチュエーションさえ作ればそれでいい。
火の鳥アニメはりんたろうの鳳凰編と川尻の宇宙編があるのが救いだな
富野とか出崎とか安彦とか他の虫プロ出身者にも一本ずつ作ってほしかったが
復活編てロビタ誕生の話なのに、これロビタ出てくる余地あるのか
ブリキのラビリンスキタ━━━━('A`)━━━━…
この濃ゆい顔で全然別物の話にされてるのってOVAのブラックジャックと同じだよねスタッフも
>>329 ほのか目当てにプレイしたいがPS5もPCも持ってない・・・
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
なんでこんなエースをねらえみたいなキャラデザなんだ
>>287 生命編のジュネえっちだよね(´,,・ω・,,`)
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
思い…出した!
NHKは原作愛のある作家に構成任せてやり直しましょう
>>368 セーラームーンの猫もよく思い出してたな
>>304 宇宙暦からすれば、星の歴史は、主星重力に補足された星の素が集合と離散を繰り返す物だし
宇宙は人間が存在する限りは崩壊しないし
以前から片手間に見てるけど、
イマイチ面白いのか面白くないのか
よくわからんアニメだな
火の鳥やってたんかああ
おまいらなんで教えてくれんかった(´・ω・`)
この悪い人のデフォルトキャラ、なんていう名前なの?
原作のレオナのチヒロへの愛がなんか違うものにすり替えられてしまった
火の鳥ってもっと面白かった気がするんだが…
手塚治虫のテイストを感じられないんだよな
>>370 杉野昭夫は虫プロ出身者でこの時の手塚プロが使える唯一最大の人材だったのでは
他にジャングル大帝とかも同時期にやってたはず
なんで原作そのままアニメ化できないの?
なんでセクシー田中さんしたがるの?
氷河期もあったし、そもそも太陽が最期寿命が近づいたら傍聴して地球なんか焼け焦げるし、
地球が生命を拒否するというコンセプトがあまりにも視野が狭くて説得力を持たない(´・ω・`)
この時代に手塚がそれを知らなかったとは全く思えないのに
絵柄がブラックジャックのOVAと一緒やな おんなじ制作会社みたい
乱世編をアニメ化してほしいが義経が鎌倉殿の13人以上の基地外なのがネックか
俺の知ってる
インディアンにエアカーから墜落させられて女マフィアに身体を奪われてチヒロと融合してロビタになってアイソトープ農園で集団自決して猿田博士に拾われる復活編と違うんだけどと
高橋良輔は009の時も石森章太郎に駄目だしされてたし、原作物はあんまり向いてないな
>>432 地球史って、地球と生命のせめぎあいなんよ
>>444 それだよね
女盗賊に身体取られるのエロかった
>>406 アセチレン・ランプ
tezukaosamu.net/jp/character/21.html
糞バードの中の人もそろそろ過去のパワハラで消えそうな気が
>>441 火の鳥の義経と弁慶は今までの英雄像とはかけ離れてて面白かったな
火の鳥ファイヤー
実写版火の鳥
火の鳥はストーリーは完璧なんだから変えちゃダメなのに、なんだこれ
>>487 主人公と女盗賊の体をニコイチで合体させるんだよね
>>498 火の鳥さんの選んだ判定わけわからんからな
鼻が毒で膨らんだ顔に何度転生してもなりますこれはコミットメントですとか言い出すし
ロボが人間に見えるのと、火の鳥の羽根争奪戦ってとこだけが原作と同じかな
そんな孤独を感じるほど長期間閉じ込められてたっけ?
ホンマ火の鳥さん悪魔の所業やな
自分が不老不死だからその苦しみを味合わせたいのかな
もっとレオナがずっとチヒロと脳内トリップしてるみたいなのが良かったのに
原作に忠実なアニメ化という概念を制作会社や監督が理解したのは
だいたい2010年以降なので
未来編で人類滅亡してループするけど
絶筆になった現代編でループから抜け出す予定だったんかな(´・ω・`)
>>556 変えないほうがいいのにな
滅多にない原作なんだし
復活篇ってこんな話だっけ
なんかオリジナルとちがくない?
なんで手塚タッチで描いてくれないの?
原作見てるから違和感バリバリ
>>518 ヘビクイワシ?
ケツァールじゃないの?(´・ω・`)
アセチレンランプがロボ娘に締め付けられて死ぬのは踏襲してるのかw
ロボット三原則くらいインプットしとけや(´・ω・`)
>>578 今の時代になら原作に忠実な火の鳥が見れると期待してたのに…
アニメだと主人公閉じ込められてたから人間が皆化け物に見える苦しみが分かりにくい
>>592 手塚治虫は「火の鳥の結末は自分が死ぬ時に発表しようと思う」とか言ってたのに墓まで持っていったのは不親切
その点冨樫先生は「自分が死んだ場合の最終回」は既に公表している
>>631 みんなアシモフに縛られるいわれはないよな
>>542 美輪明宏とかのほうがいいの?(´・ω・`)
これだけ見たら本当に糞みたいなアニメだな
原作は傑作なのに
復活篇て200ページ以上あるからな 内容密度も濃い
それ40分じゃ無理
ところでロボット三原則って
人間に危害を加えないの他なんなん?
chatGPTにロボットの反乱はある?って聞いたら、ないって言ってたの思い出した
宇宙服が撃たれて穴があいたら生きてられなくない?(´・ω・`)
>>602 マネキンとかいう映画もあったし、ピュグマリオンというギリシャ神話もあるし
火の鳥ってアニメにすると微妙だよね
マンガは傑作なのに
>>630 違うよ。三原則なんか踏襲してないだけ
そわなの古いからね
原作ではちゃんとロボット三原則あったのにな
殴ろうとしても殴れないけど、抱きしめたままエネルギー切れで死なせた
>>635 ロボ子はどこで何してんの?
橋下の心の狭いよね
さっきの「肉体の損傷部を機械に交換」とどう違うんだ?
>>670 人間の命令は絶対
自己保全をしなければならない
復活編が一番好きなのに全然違うやんこれ
こういうのは同人誌でやれよ・・・
>>670 人間の言うことを聴け
ロボット自身をを守れ
>>656 どっかの金庫に入ってるはず
三井の貸金庫とか
>>670 人間への安全 命令の服従 それらに違反しない限りの自己防衛の3つ
アイソトープ農場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ロボットに
>>670 1 人間に危害を加えない
2 1に反しない限り人間の命令に従う
3 1・2に反しない限り自分を守る
ロビタってこういう理由でできたんだっけ(´・ω・`)
ロビタって最初 足付いてたよね(´・ω・`) でもケツで動くようになった
ひでえなこれ原作どおりにしたらどんなに感動できただろう
久米明…銀河鉄道999のエンディングみたい(´・ω・`)
教えてほしいんだが
竹下景子がセリフを言ってた場面の火の鳥の顔ってなんでいつもの火の鳥じゃなかったの?
ロビタの声はこんな渋い声のイメージじゃなくて甲高いイメージなんだが
端折ってんな
原作の猿田とロビタの出会いの方が好きだな
アシモフのロボット三原則はアシモフ以外の作家のロボットには適用されません
アシモフのロボット三原則はアシモフ以外の作家のロボットには適用されません
>>697 賢者モードでマジで死にたくなるヤツw(´;ω;`)
ロボタってベイマックスのパクリじゃね?
手塚治虫はディズニー大好きだもんな(´・ω・`)
ロビタがレオナってことなのか
原作知らないから分からん
このあとカウボーイ・ビバップみないと(´・ω・`)
2004年だから原作改変バリバリ時代かな?
連載中の漫画のオリアニみたいに世界観が合っていないから違和感半端ない
原作と全然違うじゃないか!
原作読んだことないけど…
イ ('i, ,/ (ヽ
( 'i,`ミ' ヽ i ヽ`)'フ
(\ヽ,,_ ` ':.ヽ )γ),ノ)
ヾ' ..,, '; 'l, ,/ .:' ノ'
ゝ- .,,, .: i! ノ' ,:' ''",フ
,,-'', ',,,.. .:' /' ''",,::' "つ
`ツ、,,ー- .:' (,,,,,/⌒ヽγ´ ''"ヾ、 彡'
''-彡,, ':, .( ^ω^). ヽ、,,_,,ノ'⌒
,彡' | / ' ゙" '-=-'"
ノ., "シ ( ヽノ ,,_,,,ミ^ヾ
"''ツ' ノ>ノ ヽ''ヽ)
レレ
>>765 ケツホバーのほうがスムーズでこれでええやんってなったんだっけ
>>769 原作知ってるから脳内補正でなんとか見てるけど、初見だと意味不明でしょうなあ
>>708 へぇ。他の条項はじめてしったわ
ロボが自我を持つことは無いって感じの条項なんやな
原作いろいろトラウマ要素が多いから 改変されるのか
>>750 アシモフの短編で
人間の命令(ちょっと曖昧な命令だった)に従うと自分を守るの狭間で陥ってロボットが周囲をグルグル回るしかなくなる話好き
これ話端折りすぎて原作読んでない人全然わからんだろw。
どうしてこのアニメわざわざこの時間で作ろうと思ったんだろう
糞バード「不死にした人間の事をどう思っているか?オマエは今まで食べたパンの数を覚えているのか?www」
火の鳥のロリっぽい顔キモいわ
鳥なんだから、鳥類の顔してて欲しい
原作読んだことない人は絶対原作読んで欲しい
こんな陳腐なつまらん話じゃないんで
エアカーはエネルギー切れで雪中エンストし、人間体であるレオナは凍死しそうになる。
チヒロは彼を救おうと、バッテリーをオーバーヒートさせて、壊れてしまう。レオナは救助されるが、それは宇宙開拓の為に、人身売買&人間の臓器のみならず、パーツを売買する女ボスの率いる密輸団だった。
レオナは、密輸団の女ボスに気に入られ、密輸団の医者によって体を奪われ、女ボスと一体化させられる。
体は奪われても、心はチヒロと1つになりたい、と願ったレオナの最期の頼みによって、二人の心=記憶を1つの電子頭脳に移し、ロビタというロボットが完成した。
ストーリーは陳腐だし端折りすぎでセリフは説明ばっかりだし
原作の良さが全部つぶれてる駄作にも程がある
>>818 これに関してはNHKの規制とか尺制限とか色々あってこうなったんじゃないかなあ
別にスタッフが自分の色出してやろうとかそういう感じじゃない
>>811 原作がマーベルコミックだからアメコミ好きでもある(´・ω・`)
>>858 バレーボール選手と離婚したあとさっぱり見なくなったな
>>827 あいつ傍観者どころか愉悦部員ですらあるからな
レオナの身体で復活する女ボスや、部下のどんなに技術が進んでも越えちゃならない一線があるって台詞が好きだったのになあ
火の鳥読んだはずなのに覚えてない
14歳の方が好きだったわ
>>861 手塚プロは遺族がきっちり版権握ってるから口も出す。ブラックジャックのアレもきちんと許可取って変えてる
>>865 だと思うけど他の博識な人に聞いてください
俺はあんまり詳しくないので(´・ω・`)w
>>875 現代編を描く予定だったんだよ(´;ω;`)
調べた
来週は異形偏クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>879 いまキッズステーションで十二国記やってるからみてるけどそんなにあかんかったの?(´・ω・`)
原作
>>827 俺は信長の野望やる時はいつも不死鳥小田氏治さん選択してるよ(´・ω・`)
漫画はちょくちょく忘れた頃に読み直してるからアニメで変えるのは構わない
ギリシャ・ローマ編があまりにも雰囲気違って脱力した
>>893 チキンジョージ先生アニメ化してほしいなぁ(´・ω・`)
>>868 死後に娘が鍵かけられてた机の引き出しから見発表原稿見つけて興奮して中見たらエロ絵だったという
>>853 駒は?善治は暗躍していないの?(;´・ω・)
>>849 火の鳥のモデルっぽい鳥いるけど
こんな感じのまつ毛してる
>>878 物質も霊もエネルギーも世界、宇宙を巡ることにリスペクトあるなら読むべき
火の鳥には平沢進の曲もまた合う(個人的趣向だか)
>>849 火の鳥って便宜上そう呼んでるけど鳥に似てても別に鳥じゃないんじゃないの
>>908 火の鳥もエロには勝てない、ということかもしれないと思った(´・ω・`)
>>906 あ、あれは火の鳥を冠した少女漫画だから、、、
これ原作に対する愚弄にも程があるだろ・・・
ちょっとアレンジするんじゃなくてキャラだけ使って全然別の話を作ってる
>>600 Wikipedia先生曰く、
NHKのテレビアニメ版では大幅に内容を変更し、主人公の設定を変え、新キャラや新ヒロインを登場させ、さらにロビタが登場するパートを全カットして、ほぼ別物語に仕立てている。
世の中がうるさいから原作通りにやれないよね、手塚作品(´・ω・`)
このアニメ当時見たはずなのに全然記憶ないと思ったら俺の中では無かったことになってたんだな・・・
ようやく思い出したわ。
>>842 人間にも金属にも悪影響与えるガスが噴出してる場所で
行けという人間命令と、自分の身を守らなければならない原則の板挟みになってたから
人間がロボットの傍に行って倒れてやると、人間に危害を加えてはならないが最優先原則だから、人間を救出することによってロボットも助かる話
>>924 ロビタカットした復活編とかカツの乗ってないカツカレーやん・・・
卑弥呼の編はべつに悪くなかったのにな
子供には難しいと判断して端折って失敗しちゃったのかな
>>926 左近之助の脱いだらでかいは現代の性癖に通じるものがある
>>727 どこも似たようなもんだよきっと
てことは……
>>849 伊藤若冲の鳳凰絵の目の描写にエロスを感じる俺は、たぶん手塚治虫とは話が出来ると思う
>>897 現代編は古代に知っていたことを、現代人が分からなくなっている描写と戦争が描かれたんだろうか
大地編だけでも完成して欲しかった
>>938 これは原作者しか書けないな
最後には未来と過去の結ぶ点、つまり現代を描くことで終わるのです。それが、それまでの話の結論に結びつき、それが終わると、黎明編から長い長い一貫したドラマになるわけです。したがって、そのひとつひとつの話は、てんでんばらばらでまったく関連がないように見えますが、最後にひとつにつながってみたときに、はじめてすべての話が、じつは長い物語の一部にすぎなかったということがわかるしくみになっています。
>>486 いや、恐竜の絶滅は彗星が衝突とか言われてるやん
太陽の寿命もそうだけれど
要するに地球内だけで考えるのがおかしい
話を完結させずに逝ったのなら
それはたぶんに三流の仕事だ
漫画とは全然違ってたな
ロビタが出てきたから集団自殺までやるのかな
>>432 太陽膨張は50億年先だから、人類は居ねーし
Status ♥A ♣J ♠2 ♥3 ♦6 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.90, 1.37, 1.19(3118.187500) Proc. [0.427864 sec.]
-curl
lud20250130212700caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1738156928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「火の鳥 第6話「復活編 その二」 1 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・火の鳥 第6話「復活編 その二」 1
・火の鳥 第5話「復活編 その一」 1
・火の鳥 第1話「黎明編 その一」 第2話「黎明編 その二」 🈟 1
・火の鳥 第1話「黎明編 その一」 第2話「黎明編 その二」 🈟 2
・火の鳥 第1話「黎明編 その一」 第2話「黎明編 その二」 🈟 5
・火の鳥 第4話「黎明編 その四」 1
・火の鳥 第3話「黎明編 その三」 1
・火の鳥 第4話「黎明編 その四」 2
・火の鳥 第3話「黎明編 その三」 3
・火の鳥 第3話「黎明編 その三」 2
・【マターリ】火の鳥 第3話「黎明編 その三」【マターリ】
・烏は主を選ばない 第6話「七夕の誘い」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第6話「世界を、動かせ」 1
・火の鳥 第7話「異形編」 2 (358)
・七つの大罪 戒めの復活 第2話「存在と証明」 ○1
・七つの大罪 戒めの復活 第十五話「戦慄の告白」 ○1
・七つの大罪 戒めの復活 第五話「圧倒的暴力」 ○1
・七つの大罪 戒めの復活 第1話「魔神族復活」 ○1
・カードキャプターさくら クリアカード編 第16話「さくらと苺鈴のおともだち」 1枚目
・七つの大罪 戒めの復活 第3話「神器ロストヴェイン」 ○1
・チ。 ―地球の運動について― 第6話「世界を、動かせ」 2
・進撃の巨人 The Final Season 第66話「強襲」 titan3
・進撃の巨人 The Final Season 第66話「強襲」 titan4
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第6話「ダイスの反逆」 西暦2
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第6話「ダイスの反逆」 西暦3
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第6話「ダイスの反逆」 西暦5
・◎ぐりぐり君@復活編その6
・◎ぐりぐり君@復活編その3
・チ。 ―地球の運動について― 第16話「行動を開始する」 1
・進撃の巨人 Season3 第56話「地下室」 titan1
・進撃の巨人 The Final Season 第86話「懐古」 titan1
・進撃の巨人 The Final Season 第76話「断罪」 titan1
・キングダム 第3シリーズ 第26話「別の道」 [終] 紀元前1
・【マターリ】未来少年コナン デジタルリマスター版 第6話「ダイスの反逆」【2】
・【マターリ】未来少年コナン デジタルリマスター版 第6話「ダイスの反逆」【1】
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第26話「大団円」 【最終回】 西暦1
・キングダム 第4シリーズ 第26話「六将の行方」 🈡🈞 紀元前1
・キングダム 第4シリーズ 第26話「六将の行方」 🈡🈞 紀元前1
・宿無し放浪記8 給付金復活編
・熊本のラーメン屋Part13 〜復活編〜
・【初心者】 IQOS アイコス Part.12 【復活編】
・名古屋中村のとんちゃんおやじと仲間達〜復活編〜 [無断転載禁止]
・【初心者】 IQOS アイコス Part.9 【復活編】 [無断転載禁止]
・進撃の巨人 The Final Season 第61話「闇夜の列車」 titan1
・進撃の巨人 The Final Season 第64話「宣戦布告」 titan1
・【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アンチスレ1077【魔王復活編】
・進撃の巨人 The Final Season 第60話「海の向こう側」 [新] titan1
・キラッとプリ☆チャン 第66話「デザインパレット!おしゃれはおまかせだもん!」その1
・岸辺露伴は動かない 第4話「ザ・ラン」 第5話「背中の正面」 第6話「六壁坂」 エピソード1
・岸辺露伴は動かない 第4話「ザ・ラン」 第5話「背中の正面」 第6話「六壁坂」 エピソード21
・岸辺露伴は動かない 第4話「ザ・ラン」 第5話「背中の正面」 第6話「六壁坂」 エピソード11
・岸辺露伴は動かない 第4話「ザ・ラン」 第5話「背中の正面」 第6話「六壁坂」 🈞 エピソード1
・カードキャプターさくら クリアカード編 第19話「さくらと秋穂の子守唄」 1枚目
・カードキャプターさくら クリアカード編 第9話「さくらのドキドキ水族館」 1枚目
・カードキャプターさくら クリアカード編 第11話「さくらとさかさまペンギン」 1枚目
・3月のライオン 第2シリーズ 「第6話」 第2局
・3月のライオン 第2シリーズ 「第6話」 第1局
・進撃の巨人 Season3 第46話「壁の王」 titan3
・進撃の巨人 Season3 第46話「壁の王」 titan2
・進撃の巨人 Season3 第56話「地下室」 titan2
・進撃の巨人 Season3 第56話「地下室」 titan3
・進撃の巨人 Season3 第56話「地下室」 titan3
・チ。 ―地球の運動について― 第16話「行動を開始する」 2
・進撃の巨人 The Final Season 第86話「懐古」 titan3
・進撃の巨人 The Final Season 第76話「断罪」 titan6