◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 13 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1575006245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001目のつけ所が名無しさん (ニククエ 0f33-3RYV)2019/11/29(金) 14:44:05.15ID:UkfKPVF60NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレ(!extend:checked:vvvvv:1000:512)を二行重ねてスレ立てして下さい。

■洗濯機/衣類乾燥機
https://panasonic.jp/wash/
■購入前チェック
https://panasonic.jp/wash/check.html

■前スレ
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 12
http://2chb.net/r/kaden/1568025177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002目のつけ所が名無しさん (ニククエWW 929d-t+bP)2019/11/29(金) 15:24:46.12ID:drC75V3c0NIKU
>>1乙おまかせ乾燥
0003目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sab1-tYBM)2019/12/01(日) 20:52:49.78ID:iZOxWeUka
トイレはPanasonic洗濯機もPanasonic その他Panasonic 
0004目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9233-cVwi)2019/12/03(火) 01:25:52.44ID:cO/4dSYc0
樹脂トイレとか勘弁してくれ
0005目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5e89-X+wU)2019/12/03(火) 09:17:00.42ID:+PA/WuhA0
アラウーノだけは好きになれないわ
0006目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa9a-LIsT)2019/12/03(火) 10:30:50.71ID:HlwgQm09a
アラウーノってなに?
0007目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp79-YXkU)2019/12/03(火) 10:44:32.06ID:UtOLpw9Lp
>>6
パナのトイレ、自動洗浄付き。
0008目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d9c4-QNJL)2019/12/03(火) 11:09:57.86ID:uBCxwMgT0
アラウーノ、今は改良されたのかな
初期のは酷かった、2つの理由で
1つは樹脂が傷つきやすい
2つ目は言うのも憚られる
0009 【東電 74.5 %】 (ブーイモ MMd5-Fl7j)2019/12/03(火) 12:06:26.77ID:754JmwbWM
オトコは黙って粉洗剤
0010目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 32c7-OqkH)2019/12/04(水) 01:36:59.45ID:yDVUH7Zw0
>>8
流れずに残るってやつか
0011目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d9c4-QNJL)2019/12/04(水) 02:10:21.49ID:DxLciYnV0
もっと酷くて、盛大にグルグル回ってから流れる
0012目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 36ff-HtAf)2019/12/04(水) 02:50:00.00ID:BfuEm5fH0
ドラム式での洗濯は水が多いおうちクリーニングの方がいいですか?
水が少ないお任せより洗えてるような気がするんですが
0013目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 819d-LIsT)2019/12/04(水) 06:51:58.73ID:Ot4CBhko0
>>12
お好きにどうぞ
0014目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f6c4-UfrM)2019/12/04(水) 08:19:57.07ID:eGawStbm0
そういえば水位って高めの方がやっぱり綺麗になるの?
デメリットが水道代だけで他はメリットしかないなら高めでいいと思うんだけど
0015目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa9a-LIsT)2019/12/04(水) 08:29:01.07ID:QxV7xnMja
>>14
お好きにどうぞ
0016目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 929d-t+bP)2019/12/04(水) 10:19:15.28ID:G3pIZymn0
水位が無駄に高いと叩き洗いの効果が弱くなるんでしょ
0017目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ed96-Fgt1)2019/12/09(月) 19:19:44.14ID:h0lV0yte0
前スレのこれ試してみた (スマホの通知をPCに表示するアプリ)
http://2chb.net/r/kaden/1568025177/896
---------
896 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c6c4-I656)[sage] 投稿日:2019/11/19(火) 11:36:27.50 ID:DLsut3z60 [2/2]
調べたらこんなのあった
試してみるかな
https://www.pushbullet.com/
---------
スマホのアプリと、Windowsのツールの両方をインストール

ちゃんとPCにポップアップ通知が出た!
余分な機能もたくさんあるからOFFにしておこう
特に怪しくはなさそう

しかし・・・続く!
0018目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ed96-Fgt1)2019/12/09(月) 19:21:01.34ID:h0lV0yte0
(続き) 上記アプリとは別に以前からこの問題がある
「スマホで洗濯」の通知がリアルタイムにスマホに表示されない (PCにも)

スマホがスタンバイ中だと20分以上遅れて表示される
スマホがONたとすぐ表示される
充電中はリアルタイムに表示される
メール等の通知はリアルタイムに表示さえる

「スマホで洗濯」の省電力化も対象外にしており、通知の重要度もにしてある
いつしかのandroidバージョンアップからこの問題が起こった
0019目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 759d-V35x)2019/12/09(月) 22:23:50.05ID:JV5owEg50
プレ洗浄って効果あんの?
効果あるかも分からず毎回プレ洗浄+おまかせでやってるが
0020目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a59d-faxf)2019/12/09(月) 22:26:17.08ID:wWX/OAGA0
>>19
一度も使ったことないけどアレ何やってるんだろ、効果あるなら検討する。
0021目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spc1-ZEtn)2019/12/09(月) 22:56:10.21ID:rwySjaW6p
9900使ってるんだけど、夜洗濯物放り込んで次の日の夕方に予約してるんだけど、洗濯カゴモードってのやった方がいいのかな?
0022目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 759d-iNWR)2019/12/09(月) 23:17:09.72ID:imFBL3+A0
>>21
どうぞご自由に
0023目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spc1-ZEtn)2019/12/10(火) 08:13:00.57ID:Ts1xxWenp
>>22
0024 【東電 75.2 %】 (ブーイモ MM6b-Cja7)2019/12/10(火) 12:48:54.26ID:FCUHHC7qM
知らなかったけど結構前から駆動がベルト式になってるんだね。
使用頻度にもよるけど、1日2回回せば10年なんか持たないよね。
意外と壊れたとかもないのかな?
ネットでも排水、給水のはよく見るけど、ベルトはそんなにないね。部品もあるようだからDIYしてる人もっといそうなもんだけど。
0025目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2d11-npJl)2019/12/10(火) 16:55:15.77ID:bmq8tYY10
前スレで使用半年の9900からガギガキッて異音がすると書き込んだもんだけどモーターとベルト交換で音は出なくなった。どっちがどう悪かったとかは不明だけど。
0026 【東電 71.6 %】 (オッペケ Src1-Cja7)2019/12/10(火) 22:03:34.39ID:qGtFNrdZr
半年ですかあ、想像ですが軸周りがおかしくなったか、ベルトが滑ってるのか?みたい音でしょうか。
交換後半年以上使用しましたか?その際、同じような頻度や量でやってますか?
もし大丈夫なら初期不良だったのかもしれません。また再現するなら、使い方がシビアなのかも。さすがに半年毎に壊れるならもっと他社の工作員が喜んでカキコするだろうし。
0027目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4e45-kCbJ)2019/12/12(木) 11:38:36.36ID:TaBanwIX0
前スレ976の乾燥フィルター左側にマスキングテープはるのやってみた。
左側1/3のラインまで貼って乾燥かけたら奥の乾燥乾燥フィルターにつくホコリが凄く減ったので熱交換器の左側だけゴミが貯まるのを防げそう。
ただ毎回フィルター掃除ランプが着くようになった。1/3塞がれてるから仕方ないか。
塞ぐことで排気に負担かかってるかもなのでちょっと心配だけど、熱交換器のゴミが見えるのがストレスだったのでしばらくやってみる。
0028目のつけ所が名無しさん (デーンチッW 5f9d-FWvz)2019/12/12(木) 12:35:18.44ID:u2MKm6Ap01212
>>27
マスキングテープだと完全に封鎖してしまうから100均のフィルターを左側に追加するのもありかも。
0029目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8620-xO71)2019/12/13(金) 06:09:40.24ID:3t0Z6KJG0
なぜ左側1/3のラインまで貼る??
これでえーやろ
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 13 	->画像>3枚
0030目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e29d-wY8Q)2019/12/13(金) 11:45:41.14ID:l3fotLdy0
フィンに詰まるのは髪の毛でフィルターをすり抜けるからなぁ
0031目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spdf-FWvz)2019/12/13(金) 12:12:58.19ID:gxRIK+Z7p
>>30
フィルターと本体の接触面にシリコングリス塗ってみたらフィルターに付く髪の毛が心なしか増えたので隙間から入る分もそれなりにあるようですわ。
0032目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0653-u6O3)2019/12/13(金) 16:31:42.77ID:VD1ieOJ50
>>29
セリアで買ったマステだな?
0033目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spdf-wDuQ)2019/12/13(金) 22:04:25.59ID:LZkOD5+hp
>>29
これだとフィルター外す度にマスキングテープはがすの?
0034目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8620-xO71)2019/12/14(土) 05:49:01.28ID:6HsAKeT/0
布切れで拭いたら簡単にホコリ取れるので外さないよ。
0035目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8635-Js3V)2019/12/14(土) 21:13:02.81ID:TXaRHoQv0
そこのフィルター最近外した記憶ないな
マジで半年は外してないわ
0036目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM1f-sbnP)2019/12/15(日) 16:55:47.65ID:b84mVTn6M
明るい所で拭いたら普段は見えないくらいの細かい繊維がブワッと舞ってたのを見たから外してから拭かないと怖い
大きい塊は確かにスルッと取れるが
0037目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srdf-I9qk)2019/12/16(月) 00:48:50.59ID:ymXXPJFNr
なんでヒーター式ないんだ
0038目のつけ所が名無しさん (スップ Sd22-cBt2)2019/12/16(月) 01:17:38.84ID:GybxvSNUd
>>37
キューブルはヒーター式だぞ
0039目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 579d-w5b2)2019/12/16(月) 07:54:08.11ID:AUnEHyCF0
ドラム式のヒートシンクの寿命が短くて三年で修理が必要ときいたけど、修理した人いますか?
0040目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f9d-dELT)2019/12/16(月) 08:08:19.73ID:O6RIAPwR0
>>39
人による
0041目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 62ee-GptP)2019/12/16(月) 08:23:03.18ID:M/c0DtXl0
故障というより埃つまりで交換してる
0042目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM3e-w5b2)2019/12/16(月) 15:29:46.39ID:LowbnLSHM
>>41
費用とかどのくらいかかりました?
0043目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 62ee-GptP)2019/12/16(月) 15:51:00.75ID:M/c0DtXl0
>>42
5年保証中だから自分はかかってない
問い合わせると教えてくれるよ

ヒートポンプ交換(再生品)だけなら部品代8000円だったと思うけど
それに出張料と技術料(これが高い)がかかるはず
0044目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM3e-w5b2)2019/12/16(月) 16:03:23.76ID:LowbnLSHM
>>43
なるほど、保証中に状態が悪くなったらすぐ修理を頼むようにします。
0045目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spdf-FWvz)2019/12/16(月) 16:22:17.27ID:+OMTDR5ip
>>44
ヒートポンプはメーカー保証3年です。
0046目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sac7-dfMP)2019/12/16(月) 18:16:28.16ID:PfVk6JUNa
ヒートポンプ式プチドラム復活して欲しい
0047目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ef2c-I9qk)2019/12/16(月) 20:21:08.90ID:V3Y5Ius/0
まとめサイトでそんな話を見たな
0048目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a3b5-sSya)2019/12/16(月) 22:59:25.00ID:cVJVzau90
プチドラムって今のパナの横幅60cmよりコンパクトなんけ?
0049目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b792-TTwh)2019/12/19(木) 00:23:20.96ID:CWQVnv/m0
パナソニックの9800ドラム式使ってるんだけど購入して15ヵ月で機械にホコリ詰まって壊れた。
洗濯回数は680回。
修理の人によると800回ぐらいで目詰まりするらしい。
今回は我慢するけど次また同じペースで壊れたら販売店に延長保証無料でつけてもらうよに言うわ。
800回なんて2年くらいで壊れるペースだぞ。壊れやすいなら壊れやすいって売る時に言えや
0050目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f0f-FdL6)2019/12/19(木) 01:40:04.99ID:00O4hFCl0
>>49
そんなんできるわけないだろw
あきらめて乾燥なしを買えよ
0051目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f9d-oVqu)2019/12/19(木) 06:43:47.85ID:ClNyiNcp0
価格コムにも「日立ドラムのフィルター部品を落としたら壊れた!メーカーに言っても部品の買い直しを促されて無償修理してくれない!よく外す部品なのに落として壊れるのはおかしい!消費者センターに通報しました!」とかやってるキチガイ女がいるねw
0052目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 579d-iRvV)2019/12/19(木) 06:54:20.97ID:y1WqFge/0
>>49
モンスタークレーマー
0053目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fee-3wPF)2019/12/19(木) 09:21:43.32ID:aFOhmVqL0
>>49
うちの9800もヒートポンプ交換したよ
親戚のはヒートポンプ以外にもその奥にあるファンやらベルト&モーターも交換したらしい
留守中に洗濯すること多かったから気付かなかったけど
うちのもドラムすべってる挙動と凄い音してる・・・
0054目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff53-9j0+)2019/12/19(木) 09:44:53.53ID:VtTqn1jW0
9800使ってて15ヶ月くらいでベルト外れはあったけど、それ以外は問題なしだなあ
ホコリが詰まって壊れたのがなんの機械なのか気になるが、フィルターが仕事してないのかな
0055目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMcb-FZ8T)2019/12/19(木) 09:49:28.14ID:p9fe/8/vM
つーか高級洗濯機が二年以内に高確率でメーカーのお世話になるとか最早欠陥品でしょ
0056目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b792-TTwh)2019/12/19(木) 10:22:17.63ID:CWQVnv/m0
>>52
モンスターって言うなら俺の言ってるどのへんがモンスターだと思うんだよ?
0057目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fee-3wPF)2019/12/19(木) 10:30:20.71ID:aFOhmVqL0
>>55
修理の人からは2-3年毎の埃詰まりのメンテは覚悟しておいた方がいいっていわれた。それ以外にもいろいろトラブルでるからドラム式はメンテしながらつき合う必要があるって、それが嫌なら縦型勧めるっだって
0058目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b792-TTwh)2019/12/19(木) 10:38:15.05ID:CWQVnv/m0
>>51
それは過失あるけど俺は一切過失ない。
>>57
それを販売する時に説明しなきゃダメだよね
0059目のつけ所が名無しさん (ラクペッ MM6b-UC1G)2019/12/19(木) 10:45:22.78ID:cAfbRHv7M
9600L
ヒーポンU2回交換
ベルト、モーター2回交換
給水周りの部品1回交換
5年保証切れる前にあと何回修理するのか

ってかこれって独身モデル設計なん?
家族4人分の埃なめんな!
ちな洗濯物量3〜4Kg
0060目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMcb-FZ8T)2019/12/19(木) 10:52:23.88ID:p9fe/8/vM
まあ増税前に9900買っちゃったから使い倒したら縦型に戻すか
乾燥はランドリーでいいや
0061目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f9d-oVqu)2019/12/19(木) 10:53:03.94ID:ClNyiNcp0
乾燥機能つきでノーメンテの夢商品はよ
0062目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d796-nM0y)2019/12/19(木) 10:53:18.30ID:Ign/BqVX0
ドラム式は1〜2人用ってそれ一番言われてるから
0063目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spcb-cgr9)2019/12/19(木) 12:07:06.04ID:qJElUnTZp
言われないと分からんわな、乾燥回数次第では1年持たないんじゃないかな。
延命したいならビス2本外して1月に1回位フィン掃除だな。
0064目のつけ所が名無しさん (スップ Sd3f-iRvV)2019/12/19(木) 12:26:14.30ID:fw7ImLt5d
使い方悪いのに落ち度がないとか
自覚ないのはクレーマーあるある
0065目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9755-prDO)2019/12/19(木) 19:09:05.54ID:wOt7VJvC0
ドラムは地雷でスレ住人全員後悔してるってこと?
0066目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 979d-FZ8T)2019/12/19(木) 19:41:53.50ID:dMDk2gnb0
趣味でやってる物の日頃のメンテナンスするのはいいけど日常生活快適にするための家電にこんな手間掛かるとか本末転倒でしょう
0067目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f9d-oVqu)2019/12/19(木) 21:32:07.27ID:ClNyiNcp0
メンテ不要な衣類乾燥機が出たら教えて
0068目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d75e-nlzl)2019/12/19(木) 21:51:09.07ID:j6e02Mkk0
9800を一年半くらい使ってるけど、全然問題ないよ。
4人家族で一日1回は回してる。
0069目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fee-3wPF)2019/12/20(金) 08:14:52.04ID:fGUdfI7v0
>>68
うらやま
奥フィルター外した先のアルミフィンの左側に、埃ぜんぜんなかったりする?
0070目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f9d-oVqu)2019/12/20(金) 08:41:22.59ID:cvnNxHbP0
埃は洗浄されてるな
詰まるのは髪の毛
0071目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fee-3wPF)2019/12/20(金) 09:02:23.08ID:fGUdfI7v0
>>70
奥フィルターに埃つくとき左側によってる?
あと柔軟剤つかってる?
うち一切使ってないんだが柔軟剤使えば埃付着しづらいとかあるのかな
タオルとか家族共有せず毎日洗う派なんだけどそのへんもどう?
0072目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1f6c-j4kN)2019/12/20(金) 09:49:09.19ID:KIaV7VKy0
VX8900です。洗剤・柔軟剤の自動投入が凄く便利で感動してる。最近タオルがゴワゴワだなと思っていたら、自動投入されなくなってた。お湯を入れてのメンテで直ったが、また1カ月も経たずに再発。寒いと出るのかな?(朝は洗濯機の場所は5℃くらい)
0073目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b792-TTwh)2019/12/20(金) 11:37:00.51ID:g2fCDqby0
一年半故障しないとうらやまなのか
どんだけ壊れるんだよ
0074目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 579d-cgr9)2019/12/20(金) 12:25:58.45ID:VNkdewxb0
>>73
フィンが詰まって乾きが悪くなるんだよな、更に放置するとヘドロ状になってドレンとかが詰まる。髪の毛がフィンに引っかかってそれに埃が付着していく感じだな。
0075 【東電 70.6 %】 (ブーイモ MMfb-Na2H)2019/12/20(金) 12:46:04.27ID:Vp4A60P2M
フィンは今は水かけるしだいぶ良いんじゃない?もっとジャバジャバかけても良いくらいだけど、昔のはノーガードだった。
槽洗浄しないと乾燥のホコリが溜まって悪くなるスピードが上がると思う。
それよりベルト式に変更してダンシングなんとかしたらそら耐久性が著しく落ちるよなぁ。10年乾燥機無し洗濯機としても持たないのは。
0076目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fee-3wPF)2019/12/20(金) 12:52:59.62ID:fGUdfI7v0
延長保証過ぎて壊れたらたぶんまたパナドラム買うw
夫婦ふたりだけになったら縦型にする
0077目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-9S8K)2019/12/20(金) 15:08:29.46ID:Eh5LRxIer
パナと日立、どっち買えばいいんてすか?
どっちもあれは良いのこれはダメだの訳わからないんですけど。
0078目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d767-wXKY)2019/12/20(金) 15:33:21.18ID:ufIy8t840
洗濯機と加湿器は迷ったらパナ
0079目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-UJaa)2019/12/20(金) 16:41:41.04ID:UAuEXnctd
9600を買って4年くらいが経った。乾燥がたまに生乾きの時があったり、フィルターを毎回掃除していても掃除しろと鳴るようになった。家電量販店の5年保証で見てもらおうと考えてるんだが、定期点検みたいな名目でも大丈夫?
0080目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spcb-cgr9)2019/12/20(金) 17:01:18.34ID:tVR1reByp
>>79
熱交換器の交換になると思います。
0081目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-UJaa)2019/12/20(金) 18:26:05.33ID:UAuEXnctd
>>80
そうなのか、ありがとう。保証範囲内かな?
0082目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d75e-nlzl)2019/12/20(金) 18:27:00.01ID:9goxUgQ30
>>69
埃は多少は付いているけど、気になるほどではないよ。
0083目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spcb-cgr9)2019/12/20(金) 18:43:16.15ID:tVR1reByp
>>81
メーカー保証は残念ながら3年ですね。
0084目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMfb-cpE0)2019/12/20(金) 20:40:00.26ID:17UK7Y77M
左ほこりが吸い込まれてくからこっちもマスキングテープ貼るようになりました
0085目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f7c8-cGro)2019/12/20(金) 21:12:10.67ID:xB0paPV70
>>77
9月時点の日立のフラッグシップ機と
パナのフラッグシップ機と両方使ったけど、
満足度はパナのが上。
日立はその後10月か11月くらいに新モデルが出たと思うけど、そっちは知らん。
0086目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-prDO)2019/12/20(金) 21:33:55.50ID:3S/RA6R/0
>>77
どちらがいいかってパナスレで聞かれてもね。
洗濯機総合スレで聞いたらどうだろうか?
0087目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf2f-oq8F)2019/12/21(土) 00:41:03.00ID:snKYpktu0
>>83
5年保証つけてるから大丈夫でしょ
0088目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7796-8ZJU)2019/12/21(土) 02:14:07.28ID:1yCizuHp0
>>77
自分で必要なこと調べて自分で決められないあなたはドラムやめたほうがいい
0089目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7796-8ZJU)2019/12/21(土) 02:19:53.93ID:1yCizuHp0
熱交換器保証が1年ではなく3年なのはユーザーフレンドリーではなく量販店からの圧力
延長保証内に2回以上修理派遣すると量販店は赤字
0090 【東電 69.2 %】 (オッペケ Srcb-Na2H)2019/12/21(土) 07:30:56.30ID:j/Yu5PYMr
>>59
すごいね。ハズレなのは間違いなさそう。
ヒートポンプUってもホコリで熱交換器ごとって感じかな。
モーターとベルトってのはひどいね、脱水で回らないってきづいたのかな?(H57?)
使用頻度高いですか?あとタオルとかは一気に洗う?
0091目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f7c-21ZS)2019/12/21(土) 10:40:58.27ID:U0TXWhZS0
うちの9600は洗いの最中にギッィって凄い音がして見に行ったら洗濯機が10cm動いて斜めになってた。脱水じゃなくて洗いだよ。
とりあえず洗い中にまだカリカリ少し音鳴ってるけど様子見。あと延長保障は1年切った
0092目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fee-3wPF)2019/12/21(土) 12:35:30.82ID:LYwbPYoq0
>>91
そのカリカリ音がもし左下の奥の方からならモーターあたりですね
0093目のつけ所が名無しさん (ラクペッ MM6b-UC1G)2019/12/21(土) 13:24:13.59ID:WAG1R3mCM
>>90
何年かまえ量販店から返金&追い金で他社買い替え提案あった
価格.comみても同症状の人がいるように量販店の修理窓口担当はわかってる感じだった
詳細はめんどいから勘弁
0094 【東電 79.6 %】 (オッペケ Srcb-Na2H)2019/12/21(土) 14:12:32.00ID:j/Yu5PYMr
>>93
ご愁傷さまです。
まだ5年経って無くて、基本的な機能が二回やられてるとは。1日2-3回くらい回すとか?
いやポンコツなのは洗濯機だけど。
0095目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-prDO)2019/12/21(土) 22:08:41.51ID:jdEO9Lxu0
>>59
次は違うメーカー買ったほうがいいかも。
むしろ縦型洗濯機、乾燥なしにしたほうがいいかも?w
0096 【東電 79.1 %】 (オッペケ Srcb-Na2H)2019/12/22(日) 10:38:33.30ID:S1/cL5TVr
>>91
保証内なら様子見なんてしないで、サービスマン呼んじゃえばなんか交換してくれるだろうし、その時調整してくれるだろうし。
009779 (中止WW 9f32-UJaa)2019/12/25(水) 10:46:35.25ID:BKa7qisg0XMAS
>>79で修理の話をさせてもらった者だけど、結局ヒートポンプの取り替えで修理してもらうことになった。延長保証の範囲内なので無料。
0098目のつけ所が名無しさん (中止 Sd3f-WY45)2019/12/25(水) 12:49:19.17ID:cVqZzqzbdXMAS
一人暮らし始めるのに、cubleってどうですか?
vxシリーズとの違いがよく分からないです
0099目のつけ所が名無しさん (中止 Spcb-cgr9)2019/12/25(水) 12:55:47.10ID:URKelBghpXMAS
>>98
乾燥方式が違う、VXがヒートポンプ(エアコンと同じ)四角い方はヒーター式で電気代がかなり高い。
0100目のつけ所が名無しさん (中止 Sd3f-WY45)2019/12/25(水) 13:01:22.22ID:cVqZzqzbdXMAS
ありがとうございます
そんなに高いんですか
大きいの置けなそうなので、電気代覚悟しときます
0101目のつけ所が名無しさん (中止 Sd3f-UJaa)2019/12/25(水) 14:06:39.29ID:1gMR02R2dXMAS
>>100
部屋の湿度が上がることが大問題
壁紙とかカビ生えるよ
0102目のつけ所が名無しさん (中止WW 9f5d-zosF)2019/12/25(水) 16:51:42.28ID:g0jFIQlR0XMAS
乾燥弱くなってきたので久々にヒーポン掃除したら、フィルターを通過した髪の毛がほぼ全面に絡み付いてた
これ水で流れないから、さらにそこに埃も溜まって行くという悪循環
掃除したら乾燥時間も復活
0103目のつけ所が名無しさん (中止 Sd3f-WY45)2019/12/25(水) 17:08:01.14ID:cVqZzqzbdXMAS
>>101
カビだらけは恐怖しかないですね…
縦型+乾燥機でしたが、パナは綺麗に乾くので気に入っていたんです
使うと部屋がムワッとするので、同じような予感ですね
0104目のつけ所が名無しさん (中止WW ff89-mb36)2019/12/25(水) 17:36:08.12ID:4Ttn09dl0XMAS
>>103
たてがたと乾燥法式は同じがキューブル
あと、一見キューブルのほうが小さいけど、扉開けた時の寸法はキューブルのほうが大きい
一回り大きいのがいやだったけど、うちは9900にしたよ
0105目のつけ所が名無しさん (中止WW ff89-mb36)2019/12/25(水) 17:37:22.74ID:4Ttn09dl0XMAS
>>102
機種は?
9900使いなんだけど、フィルターのとこのビス2本外せば掃除できる?
0106目のつけ所が名無しさん (中止W f714-WY45)2019/12/25(水) 18:26:02.99ID:2G/4PV160XMAS
>>104
詳しくありがとうございます
1人で9900は私には贅沢ですが、電気代で考えたらトータル変わらなくなりそうですね
0107 【東電 59.8 %】 (オッペケ Sr72-Q5YZ)2019/12/27(金) 06:17:03.88ID:MTztqEW+r
>>99
なんでヒーター式にしてるんだろうか?
0108目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bdc8-9DnQ)2019/12/27(金) 09:47:20.98ID:OWmDZcwC0
ヒートポンプだとコンパクトにできないとか?
0109 【東電 72.2 %】 (ブーイモ MM98-Q5YZ)2019/12/27(金) 11:31:08.41ID:tg+k1HhLM
あーなるほど、技術的な問題かあ。
0110目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp72-r7UK)2019/12/27(金) 11:40:41.62ID:wXt9FkFRp
>>108
それだね、電熱ヒーターとエアコンの大きさ比べると分かるな。
0111目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ae05-Qe5L)2019/12/27(金) 15:06:49.77ID:3O3qizj00
CUBLEの見た目で中身が9900に早くならないかな。それを待ってるのになかなかならないよね。
0112目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp72-r7UK)2019/12/27(金) 15:38:30.03ID:wXt9FkFRp
>>111
多分大きさVXよりかなり大きくなると思う。
0113目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ae81-BHHF)2019/12/27(金) 19:32:59.26ID:ENDP7yFd0
タンスくらいの大きさになりそう
0114目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa11-IRV9)2019/12/27(金) 23:02:25.48ID:m1JftKMYa
他のメーカーでいいからヒートポンプ式のプチドラム後継機みたいなの作ってくれないかなあ
0115目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ae05-Qe5L)2019/12/27(金) 23:17:07.52ID:3O3qizj00
7kgでいいからサイズダウンして出して欲しい。12kgなんてあったってそんなに溜めないから大きすぎるんだよ、無駄に場所もとるし。
大きな布団なんてそんなしょっちゅう洗濯しないし、最近はやたらとコインランドリーが出来てるからそこで洗えばいいんだし。
0116目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 662f-Onli)2019/12/28(土) 01:04:29.44ID:M4hYbCfp0
>>115
毎日11キロパンパンなんだが
0117目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ae81-BHHF)2019/12/28(土) 01:47:00.54ID:lQyrEfLZ0
乾燥容量は洗濯容量の約半分だからそれ考えたら12キロなら6キロ分しか洗えない
大体4人分ってところで妥当な大きさなんだよな
1人用の大きさのドラム式作るなら乾燥無しも考慮しなければならない大きさになるだろう、それならもう縦型で十分になる
0118目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 019d-ah4e)2019/12/28(土) 05:44:12.65ID:FFNAmG1/0
>>115
大きな布団は洗濯機では無理
0119目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ba32-Wj3T)2019/12/28(土) 18:23:50.77ID:jmjNVj8x0
>>79だけど、今日ヒートポンプを交換してもらった。大変調子が良い!やはり長期保証は入っておくべきだな
0120目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr72-Qe5L)2019/12/28(土) 18:29:05.42ID:qPcQt3hyr
>>119
ちなみにどこの延長保証ですか?
0121目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ba32-Wj3T)2019/12/28(土) 18:32:03.64ID:jmjNVj8x0
>>120
ビックカメラですね
0122目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8c35-QysI)2019/12/28(土) 23:57:09.87ID:au+uaKH90
8800買って一年半、すげー音がしてドラムが回らなくなった
修理してもらったらベルトが外れてた
そんなに大量に入れたことほとんど無いんだけどなあ…前々から歪むような嫌な音が鳴ってたから嫌な予感はしてたんだが…

ヨドバシに連絡したら次の日直してくれたから、長期保証入っといてよかったわ
ドラム型は必須やね
0123目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d92c-gTTK)2019/12/29(日) 08:09:56.58ID:CTHu5gwZ0
そういうもんなんか
最近買ったばかりで大事に使ってるけど保証期間内に1回壊れて欲しいなw
0124目のつけ所が名無しさん (ニククエWW 2cee-oCyJ)2019/12/29(日) 12:32:29.55ID:j9l466ZO0NIKU
お湯洗い対応した機種になってもそれ以前の機種と同じ耐久性のベルトとモーター使ってたりするんじゃないか?
冬は15℃設定してれば常に洗いだけで約20分、40℃おまかせなら夏は約60分、冬は90分以上かかる場合もあるわけで、未対応機種と同じ部品使ってれば何倍も壊れやすいんじゃないのか?
って思えてきた
0125目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sd94-XNRD)2019/12/29(日) 17:47:46.18ID:Pacvvq3odNIKU
>>114
昔のプチドラムって最後はヒートポンプ式にならんかったけ?
CUBELは更に小さくしたかったのかね
0126目のつけ所が名無しさん (ニククエ 2c33-K0SF)2019/12/29(日) 20:28:11.41ID:U6aCx6uh0NIKU
>>124
それだと給湯器で沸かしたほうがってなるんだよな・・・
0127目のつけ所が名無しさん (ニククエW 56c4-WMq1)2019/12/29(日) 20:45:47.78ID:oAcAnwKM0NIKU
オンオフが細かく作動するので、ガス給湯器を使う時は機器に負担が大きいと思って、タイミングを見て蛇口の開閉で合わせている
お湯で洗うコースは使い方が限られていてそこが残念だった(9600)
0128 【東電 74.6 %】 (ニククエ Sr72-Q5YZ)2019/12/29(日) 22:17:53.95ID:wrHztqcErNIKU
やっぱりベルトの故障多いんだなぁ。1.5年でってなったら10年に6-7回も変えるんか?
ダイレクトドライブに戻せば良いように思うが、コストかなぁ。あと、ダンシング何ちゃらは明らかに負荷ヤバそうだ。
0129目のつけ所が名無しさん (ニククエWW dfbe-8EUR)2019/12/29(日) 22:39:14.29ID:29hmdoYt0NIKU
9800、1年半くらいだけどガサガサ音するから呼んだ、修理対応でめちゃ調子いい
なんか洗濯機を使った回数とかもわかるんだね
5000回くらいが目安って言われたけど、だとするとあと3年持たないやん
誰か回数表示させるための裏コマンドみたいなの知らない?
0130 【東電 71.4 %】 (ニククエ Sr72-Q5YZ)2019/12/29(日) 22:56:38.11ID:wrHztqcErNIKU
昔の機種だけど風呂水と水位同時押ししながら電源で入れたよ。基板の入ってる箱に刻印されてたけど今はわかんね。
0131 【東電 71.4 %】 (ニククエ Sr72-Q5YZ)2019/12/29(日) 22:57:52.24ID:wrHztqcErNIKU
>>129
ちなみに何を修理?ベルト?
0132目のつけ所が名無しさん (ニククエ 2c33-K0SF)2019/12/29(日) 23:22:30.86ID:U6aCx6uh0NIKU
一周回って、乾燥なしのシンプルな縦型に戻ったほうがいいのかもなw
0133目のつけ所が名無しさん (ニククエWW 129d-0Y9p)2019/12/29(日) 23:25:46.28ID:EjmPPYqe0NIKU
乾燥ないならドラム買わないw
0134目のつけ所が名無しさん (ニククエWW d92c-gTTK)2019/12/29(日) 23:56:06.34ID:CTHu5gwZ0NIKU
>>129
一日に2,3回洗濯してるん?
0135目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8c35-QysI)2019/12/30(月) 00:02:06.16ID:qelijCia0
ちなみにベルト故障時に聞いたんだけど、大量に入れたり服がドラムと窓の間に挟まったりとか、そういうことはあまりベルトに影響は無いそうだ
一応センサーで対応できるからと
つまりなんて外れるかは運次第とのこと
0136目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2496-Wj3T)2019/12/30(月) 00:04:29.28ID:M22Aoc890
>>134
1日1回で13年で5000回だもんな。
>>129は6年半ってことは毎日2回回してるのか。
0137目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ae05-Qe5L)2019/12/30(月) 00:43:42.75ID:xtrIvFxm0
個体差なんだろうけど、こんなに交換多いなら落ち着くまで買うの止めるかな。延長保証付けたって限界あるし、故障ない本体のほうが長持ちするよ。
0138目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2496-Wj3T)2019/12/30(月) 01:05:15.82ID:M22Aoc890
でもそれってもうずっとのことで、これでも最近は壊れなくなったと言われてると思うけど。
0139 【東電 60.7 %】 (オッペケ Sr72-Q5YZ)2019/12/30(月) 01:23:56.01ID:glRSbXCVr
>>137
クルマみたいもんでタイミングベルトは10年10万キロ持たないのもふつうだったよ。
今はチェーンが多いのかな?
洗濯機は昔からベルトでダイレクトドライブに進化したと思ったらベルトにもどしてるんだよね、だから待っても無駄と思うよ。
0140 【東電 60.0 %】 (オッペケ Sr72-Q5YZ)2019/12/30(月) 01:30:09.45ID:glRSbXCVr
でもまぁ外れるだけならベルトは安いもんだし、簡単なものだからDIYしやすいとも言える(動かすのが重いのが1番大変)か。
0141目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 849d-K0SF)2019/12/30(月) 01:47:17.60ID:mzAavIox0
超高級なミーレもベルト式だしな
0142目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f8c4-vKKh)2019/12/30(月) 04:01:19.77ID:D8BAKiVU0
10万ぐらいまでの家電なら壊れても諦めつくけどその倍以上だからなあ
倍ぐらい長持ちして欲しいと思うのが人情だろう
0143目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4d2e-7JW6)2019/12/30(月) 09:11:50.01ID:mEYWOBgU0
>>137
未だ現役のVR1000ユーザーが通りますよー
たた、既に乾燥機能は機能してないけどね。

そろそろ縦型、FW-100型あたりに買い換える予定。

乾燥機能はガス型を検討してるわ。
0144目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 12c3-kVuU)2019/12/30(月) 13:02:35.37ID:H48IYI2m0
ガス乾燥って乾燥するものによるけど縮むからなー
0145 【東電 77.1 %】 (オッペケ Sr72-Q5YZ)2019/12/30(月) 14:09:37.96ID:glRSbXCVr
>>143
1100ですが、乾燥も現役だよ!2回ほどDIYでバラして掃除したけども。
あと、排水モーターと給水弁(assy)交換だけでとりあえず機能してる。センサー類は少し怪しい。
ダイレクトドライブモーター(メカケース)は壊れづらいけど、壊れると取り外し大変。
来年4-9月辺りに買い替えまーす。
0146目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd94-XNRD)2019/12/30(月) 19:32:39.53ID:F2S7BLhed
ガスって電気みたいに
終わった後もわっとした感じですかね?
0147目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dfbe-8EUR)2019/12/30(月) 20:50:00.39ID:OKHA1cBO0
>>131
ドラムのガワ部分がとろけてました
よくある症状っぽかった

>>134
多いと3回くらいやってる

2台目だし延長保証は絶対やなと思ってたけど助かったわ
6年保証あるからなんでもこいや状態
0148目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 129d-0Y9p)2019/12/30(月) 22:19:28.62ID:mijl9bqT0
>>147
ヤマダの6年無料延長保証だと4年目からは部品代自腹やで
0149 【東電 73.5 %】 (オッペケ Sr72-unsp)2019/12/30(月) 22:38:02.42ID:glRSbXCVr
>>147
ドラムの側がトロけるってなんだ?加熱異常かな?
0150目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa4a-0kKD)2020/01/01(水) 03:23:10.18ID:ovBUt95Ca
>>146
コインランドリーで試してみたらいいやん
0151目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 999d-CUn9)2020/01/01(水) 05:44:54.40ID:6deaBBVI0
>>146
わっとした感じってなに?
0152目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 025d-zmkx)2020/01/01(水) 13:32:28.45ID:MD0kBWkl0
ガス乾燥機の話題は乾燥機スレで
0153目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2ebe-HS5s)2020/01/03(金) 17:16:11.54ID:AsZEXCKC0
>>148
まじか有益な情報ありがとう。肝に命じておく。

>>149
ドラムって銀色の回るやつあるじゃん?その外側に水をためるプラスチックのカバーがあるんだけどその中が溶けて削れてた。
乾燥の風の出口かなんかって説明受けたけど詳しくはわかんない
0154 【東電 68.1 %】 (オッペケ Srf1-ECXx)2020/01/04(土) 13:54:58.97ID:dfzBdAG5r
>>153
ええー?もともとヒートポンプで熱くならないはずなのに、ABS樹脂かPC樹脂だと100度は耐熱あるだろうし、どーなってんの?って感じっすな。サービスマンも内心は説明苦しかったんでないかな。
0155目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd62-0dXP)2020/01/04(土) 14:12:26.81ID:G09G6oYfd
>>107
>>108の可能性が高いと思うけど「ヒートポンプ式でなくともデザインが良けりゃ売れるのか?」という疑問を明らかにするための実験かもしれない
0156目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMb1-FP2q)2020/01/05(日) 08:03:26.63ID:AFshHTe3M
>>153
衣類大量に入れたり、大物を畳まないで入れると金属のドラムと樹脂の間に衣類が挟まってその状態で脱水の高速回転をすると擦れてささくれたり溶けたりするみたいだね
0157 【東電 80.8 %】 (オッペケ Srf1-ECXx)2020/01/05(日) 19:19:31.36ID:UOM4fgbYr
>>156
ドラム(金属)からどーやって外に服がすり抜けるのか?は謎だなぁ
偏心してプラと金属が擦れるにしでも水浸しでプラが溶けるまで加温?んー、謎は深まる
0158目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e10b-Fu3+)2020/01/05(日) 22:37:53.79ID:OtSExyF+0
パナのドラム式は粉洗剤&粉漂白剤使えますか?
0159目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 999d-CUn9)2020/01/05(日) 22:44:10.64ID:+Di6KCRX0
>>158
うん
0160目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e10b-Fu3+)2020/01/05(日) 23:52:13.88ID:OtSExyF+0
ありがとうございます。
0161目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dd96-kcgd)2020/01/06(月) 01:38:27.09ID:NQwczgOt0
>>158
使えるよ
でも自動投入は液体だけだから粉末は手動投入になるよ
0162目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 429d-nWGE)2020/01/06(月) 21:01:47.10ID:S/9JJpcc0
ドラム回すとシャッシャッシャッって擦れる音がしたらドラムと槽のすき間に固まった繊維カス掃除の合図だな
0163目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e23-ED9Q)2020/01/07(火) 01:01:34.26ID:wDQO/L0t0
設置してもらって排水ホースが横に飛び出して邪魔なんだけどこれってホースを直下型にした場合のメリットデメリットってなんかあるんかな
0164目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2e89-0TxC)2020/01/07(火) 01:15:28.01ID:fO3xJcGk0
>>163
直下はなかなか設置めんどくさいよ
何かトラブルあったら動かせないし
一番ヤバイのは直下でホース抜け水浸し
うちはかさ上げ10センチくらいしてるから直下に自分でやり直した
それでも先にホース排水口に接続してからのほうが設置しやすい
はめ込みが普段と逆でやりにくいから設置業者はいやがるでしょう
あと本当はホースそのままじゃなくて直下用のノズルみたいなオプションで取り付けないといけなかった
0165目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e23-ED9Q)2020/01/07(火) 01:28:58.14ID:wDQO/L0t0
>>164
業者が楽するために直下型にしなかったのかなと思ったんですがデメリットもあるんですね
メンテナンスのことはあんまり考えてなかったけどキツキツのところに設置してると背面とか下側見たりいじるのめちゃ大変になりそう
0166目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2e89-0TxC)2020/01/07(火) 01:56:55.72ID:fO3xJcGk0
>>165
そういうことですわ
既に腰の負担とか考えてかさ上げして設置したし、背面片方のサイドなんかは見ようがないです
1人で動かせんわw
0167目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e533-UAPS)2020/01/07(火) 15:54:58.35ID:TIDQF8HB0
他社スレで書いたけど、リフォームしたときに、かさ上げ防水パンにして、
排水トラップは防水パン内で手前側にくるモデルにした。
集合住宅で排水管の高圧清掃が年1回くるのだけれど、
洗濯機を移動させないで排水管清掃ができるようになったから良いよ。
防水パンや排水トラップはミヤコかテクノテックが良いみたい。
防水パン変えられない場合は、四隅に因幡電工ふんばるマン入れれば良さそう。
0168目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a51d-qUKV)2020/01/07(火) 19:30:51.41ID:QkTJvuoT0
9900にまさに今ふんばるマン入れてるけど、動くわアレ
ふんばるマンだけが動くんじゃなくて洗濯機ごと動く
脱水のたびにどんどんズレるし揺れも大きくなったしで今度撤去する予定
フローリングをグラスコーティングしたのが関係あるのかもしれないけども
0169目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e533-UAPS)2020/01/07(火) 19:48:22.75ID:TIDQF8HB0
そうなんだ・・・。その場合はキャスターがついた洗濯機台の上に置くとか?
それでも動きそうだけどw
0170目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 025d-zmkx)2020/01/07(火) 19:51:52.72ID:psEHGqn80
自分は毎年配管清掃してもらってる業者におすすめ聞いて、テクノテックのイージースタンド入れてる
下は普通の防水パンだけど、全然動かないよ
0171目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 999d-yuTt)2020/01/07(火) 19:56:56.20ID:UYkHReuF0
うち元々LIXILのかさ上げされてる防水パンだったけど、さらに10cmかさ上げされてて余裕で下に手も掃除機も入るからきれいに掃除してる。
年数回あるマンソンの高圧洗浄も余裕。
0172目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd9f-0kXP)2020/01/08(水) 09:20:04.02ID:OQh3Qudnd
>>859
耐震ジェルと併用してみたらどうだろう?
0173 【東電 87.7 %】 (ブーイモ MM23-QH7m)2020/01/08(水) 12:11:20.02ID:A8vPKU0lM
それより前に倒すための専用台とかないのかなあ?掃除はもちろん、分解整備にも使えるのに
0174目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7fee-SKby)2020/01/08(水) 12:28:16.97ID:cCZNnPtc0
業者が使ってる発泡スチロールの塊って売ってないのかね
0175目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-tNwm)2020/01/08(水) 12:58:40.17ID:6s0/h6xld
あのスライド用の発泡スチロールはスゴイよな
よく考えたものだと思うわ
0176目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f32-b7GS)2020/01/08(水) 13:30:42.19ID:uCLlPd6Y0
マルチメゾンという台に乗せてるけどめっちゃ良いよ
0177目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-88rQ)2020/01/08(水) 18:22:10.59ID:Qcc55OA0d
発泡スチロール?
どんなの?
0178目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f32-tNwm)2020/01/08(水) 19:35:38.00ID:gRvwXQYS0
変な形のカマボコみたいな発泡スチロールなんだが説明が難しい
洗濯機を手前斜めに倒すように引いて載せてスライドさせるやつ
0179 【東電 79.8 %】 (オッペケ Srb3-QH7m)2020/01/08(水) 20:39:00.85ID:b6WqFM7Cr
パンあっても使えるのかな?←業者の発泡スチロール
0180目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f32-tNwm)2020/01/08(水) 20:56:59.03ID:gRvwXQYS0
うちではパンがあるけど使われてたよ
0181目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dfb8-88rQ)2020/01/08(水) 22:28:40.56ID:aEb7nLmV0
>>178
へぇ〜、ありがと。
0182目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM03-ruJF)2020/01/09(木) 09:26:47.63ID:W2LGzYkgM
年末に10年物の縦洗が異音を出し始めたので、NA-VX900A買いました。皆さんよろすく。
0183目のつけ所が名無しさん (JPWW 0H8f-TPoA)2020/01/09(木) 10:10:53.31ID:J5KldDELH
>>182
富豪現れる
高かったでしょ?
30万オーバーかな?
0184目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f96-88rQ)2020/01/09(木) 11:01:11.18ID:osclRhUm0
>>85
遅レスですが乾燥機能に限るとどちらの方が良かったでしょうか?
特に仕上がり時のシワが気になります
0185 【東電 72.8 %】 (ブーイモ MM0f-QH7m)2020/01/09(木) 12:26:46.21ID:qlzje+T4M
発泡スチロールでは無理だけど板とかで作れるかな?テコの原理で支点にコロでもあれば行けるか?重いから適当なコロって訳にいかねーだろうなあ。
0186目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-88rQ)2020/01/09(木) 12:35:48.50ID:SLIXUIBbd
失敗だったかも?ヒーター式からヒートポンプ式に買い替えたドラム式洗濯機
https://www.google.com/amp/blog.keyspace.info/myorganize/get_organized/12624/amp/

これ見ると、ヒーター式の方が衛生面で安心かな?
音もヒートポンプ式より静かみたいだし。
電気代は気にしない。
そうなると、値段、デザインでCubleかなぁ。
0187目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa7f-/uLo)2020/01/09(木) 12:49:09.98ID:9+1DJpIsa
>>186
どうぞご自由に
0188目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd9f-88rQ)2020/01/09(木) 13:31:25.63ID:5ayFTBumd
ヒーター式は湿度が上がるから
0189目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa7f-ruJF)2020/01/09(木) 13:41:56.96ID:zBMSd1Lra
まずはCubleの乾燥温度見てみ
0190目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW df81-iDDM)2020/01/09(木) 13:49:35.29ID:gyJi67cr0
>>186
記事を良く読んだらヒーター式をおすすめしてるわけじゃなくて乾燥温度100度越えてる乾燥洗濯機をおすすめしてるって分からないか?
ヒーター式でも室温プラス15度のキューブルや65度の日立では記事製作者は臭いって言いそう
0191目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f5d-ixJq)2020/01/09(木) 14:24:38.87ID:fE0LIs/r0
>>186
臭い菌は温水洗浄と粉末漂白剤で死ぬよ
温水機能付いてる上位機種がおすすめ
0192目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f7c-uhcM)2020/01/09(木) 14:46:41.03ID:aL38/d5+0
ヒートポンプじゃないの分かってるけどキューブル買ったら負けかね?
デザインに負けそう泣
0193目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-TPoA)2020/01/09(木) 19:38:38.65ID:nNdbYDt5d
>>192
安い縦型でよしになってしまうね
本来の性能とるか購入価格とるか見た目とるか
0194目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df0b-lZna)2020/01/09(木) 19:45:41.35ID:mPZ2mYOv0
>>193
ヒートポンプじゃないってのは、縦型で充分ってほどの違いがあるのか?
0195目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-TPoA)2020/01/09(木) 20:00:15.58ID:nNdbYDt5d
>>194
ヒートポンプ式選択しないのなら高いドラム式でヒーター式選ぶ意味はないだろうって意味なんだが
0196目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f33-lB9F)2020/01/09(木) 20:09:37.10ID:mMEdQfO+0
>>192
日本って変だよね。
機能が良いがデザインいまいち、でも高い。
デザイン良いが機能が低い、でも高い。
機能とデザイン、両方良いとものすごく高くなるwww
0197目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df0b-lZna)2020/01/09(木) 20:45:40.39ID:mPZ2mYOv0
>>195

キューブルってヒーターかも知れないけど、普通のヒーター乾燥とは違うでしょ
電気代は関係ないって言ってるんだから、仕組みはヒーターでも高温になるヒーターと同一視する意味が解らない
0198目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-TPoA)2020/01/09(木) 21:01:45.01ID:nNdbYDt5d
>>197
電気代関係ないどこにかいてる?
あんたのログしか読んでないが
186に対してならしらんがな

私はあくまで192に対してレスしたのみ
性能面では誰もキューブル押さないと思うがね
ヒーター式でキューブルは普通のヒーター式じゃないって初めて聞いたわw
ヒーター式はヒーター式やんけw
0199目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa7f-ruJF)2020/01/09(木) 21:12:38.73ID:zBMSd1Lra
>>197
にわかだけど、Cubleの乾燥は仕組み的にダメだと思う

ヒーターなのに低温乾燥だから、高温処理のふっくら感は出ないだろうし
湿度を含んだ空気をドレン側ではなく、室内に排出するので室内の湿度を上げることになる

個人的な主観ではサイズ的に良い製品が作れないから、デザインで誤魔化してるように見えちゃう
0200目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa7f-ruJF)2020/01/09(木) 21:16:51.45ID:zBMSd1Lra
>>183
富豪ではないよ、年末にIPO株で少し儲かったので調子にのっただけ
値段は5年保証入れて30少し出るくらいかな
0201目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-TPoA)2020/01/09(木) 21:20:41.03ID:nNdbYDt5d
>>200
レスありがとう
少し下がったんだね
うちは5月に9900
お互い快適に過ごしましょう
0202目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fc4-2G4k)2020/01/09(木) 21:42:34.91ID:7eaeobYO0
実店舗で見た時はキューブルのデザインにやられて危うく買いそうになった
家に帰って色々調べてこれはヒートポンプしかないと思った
太ったオッさんのようなデザインが憎たらしかったけど、今では愛してる
0203目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f96-G18V)2020/01/09(木) 21:52:24.26ID:qxak1Omg0
16年前のビートウォッシュ(BW-DV8E)が故障
乾燥機能は全く使わないのでF70PB13かFA70H7、もしくはワンサイズ上のFA80H7にしようかと検討中
男の一人暮らしなので容量的には7kgで十分間に合ってるものの、
パワフル立体水流の有無でそれなりに違うのなら少し足してFA80H7にした方がいいのか
逆に大差ないなら一番安いF70PB13で十分なのかなとも悩み中
何かアドバイス貰えるとありがたい
0204目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-Uo3j)2020/01/09(木) 22:07:47.27ID:1ZwG8BHh0
パナのvx9600のドラムの斜め右上の穴って何だろう埃でほぼ詰まってたわ。
0205目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-Uo3j)2020/01/09(木) 22:10:43.73ID:1ZwG8BHh0
ここ。【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 13 	->画像>3枚
0206目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f7c-uhcM)2020/01/09(木) 23:15:29.28ID:aL38/d5+0
>>192 だけど
乾燥は下着とタオル位ならキューブルでもいいかなーと思った(浴室乾燥もあるし…)ダメかね…
2月に新居に引っ越すから早く機種を決めないといけないのにいまだ悩んでる泣

イケメンだけどお金持ってないやつかそれとも金持ちの太ったおっさんにするか
悩むわー
0207目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM9f-ruJF)2020/01/09(木) 23:19:57.90ID:U6AdLulxM
>>206
浴室乾燥使うなら、タオルも下着も浴室乾燥でよいと思うけどね
0208目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f33-ruJF)2020/01/09(木) 23:38:23.71ID:72K/WCvf0
>>206
あえてそのよくわからないノリに合わせて評価するのなら

見た目ばっか気にして仕事も覚えない、話もつまらないアホ女より
多少地味でも意欲的に仕事に取り組んで、受け答えもしっかりしてる子の方が好感持てる

あ、あくまで恋愛云々じゃなく、一般的な人間関係での話ですよ
0209目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-TPoA)2020/01/10(金) 00:14:08.37ID:CBM1fya2d
>>206
悩め悩め
買い物は決めるまで悩むのも楽しいところだと思うよ
で、少しだけ意見
浴室乾燥機は確かにいいもんだ
だが洗濯機との違いは自分で干すのか干さないのかが一番デカイ
絶対太陽に当てて干さないと気がすまない人もいるわけで
そういう人が雨の日に乾かせるって評判いいのが浴室乾燥機だと思う
洗濯物分け洗って二回回すとかは面倒になって段々やらなくなりそう
物によって分けないといけないは別だけどね
家族構成、頻度がわからないけど、浴室乾燥機ある新居ってことで、勝手に大人二人の子供一人二人の家庭だと予想
0210目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spb3-rUPC)2020/01/10(金) 01:07:01.21ID:NPwpmR9mp
>>206
浴室乾燥は電気代がもの凄いぞ
なのでシワになりやすいものを乾かすとかサブで使うもの
毎日の乾燥に使うものじゃない、そもそも干すのが面倒だし
0211目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f5d-/WNo)2020/01/10(金) 02:22:59.80ID:VCyPoenN0
浴室乾燥は湿気が逃げないから乾きにくいんだよな
干せる容量も少ない
乾燥機に少しかけてから、窓開けて換気扇回しながら浴室に普通に干した方が乾く
0212目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7fee-SKby)2020/01/10(金) 07:21:00.73ID:A7e1id9G0
>>205
ジェットバブルの出口のとこ?
そこ詰まるなら小さいシャワー出口全部みた方がいいよ
0213186 (ワッチョイ dfb8-OO3+)2020/01/10(金) 07:44:38.78ID:qCO6CGGu0
>>187-191
結局Cubleのデザインに負けそうです・・・w
0214目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa7f-HT3G)2020/01/10(金) 08:28:50.20ID:pknXdf+Ia
>>213
背を押してほしいだけならそう言えばいいのに
0215目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMb3-Zuld)2020/01/10(金) 08:35:01.93ID:nCJYd9LCM
キューブルは中身は10万前半同等の情弱専用だよ
これ買う奴はそのうちアムウェイとか携帯ショップとか新手の詐欺のカモにされそう
0216目のつけ所が名無しさん (スップ Sd9f-UkkR)2020/01/10(金) 08:36:09.33ID:D2zKOhIhd
VX9900とVX900Aって進化結構ありますか?
差額が5万で迷っています。
買ったら10年は使うので新型の方がいいかな?
0217目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa7f-/uLo)2020/01/10(金) 08:37:23.60ID:VDjvQe2ha
>>216
サイトに載ってる
0218目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd9f-IQSN)2020/01/10(金) 08:38:21.70ID:x0u5sx3Xd
ただ四角いだけやんけ。あんなのコインランドリーみたいで別にかっこよくないわ。
0219目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fc4-2G4k)2020/01/10(金) 08:39:21.57ID:VW8e3uUT0
ミーレのようで性能も凄いと思ってしまうのかも
0220目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fc4-2G4k)2020/01/10(金) 08:44:03.38ID:VW8e3uUT0
9700乾燥中、蒸気の吹き出し口辺りは壁に結露するのでタオルで防御したり換気扇は付けるけど、ヒートポンプの安心感は良いよ
フワッフワにきっちり乾くからね
0221目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd9f-TPoA)2020/01/10(金) 09:17:04.15ID:qXXdcfUod
>>216
あんまりなかったんじゃなかった?
0222目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f11-ixJq)2020/01/10(金) 10:12:46.49ID:1r46gFEf0
>>220
蒸気の吹き出し口って何処にあるの?
ヒートポンプでもそんな蒸気が出るもんなの?
0223目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fc4-2G4k)2020/01/10(金) 10:24:56.68ID:VW8e3uUT0
>>222
右後方に有るようです
冷えた壁に結露していて気がついたくらいで、盛大に蒸気が吹き出す訳ではないのでご安心ください
0224目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f67-Qluc)2020/01/10(金) 12:58:54.96ID:qI6YDCQD0
>>213
大丈夫わしキューブル買ってもうたからこっちへおいで(ボソッ
0225目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff53-0B7g)2020/01/10(金) 13:46:28.84ID:n5EQx4rY0
cubleにしなよ
他人に言われて買ったものでちょっと気に入らないところがあるよりも
自分で決めて買ってやっぱり駄目だなって思うほうがストレス少ないから
0226目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMb3-ixJq)2020/01/10(金) 14:00:31.50ID:L0ocI2bWM
うん、デザインで変な外車買って故障続きで後悔するよりマシだと思う(経験ありw)
0227目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd9f-TPoA)2020/01/10(金) 14:19:13.77ID:qXXdcfUod
>>225
ひでぇw

でも私も同感ですw
普通の方買わなかったらわからないしいいかもね
0228目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7fc8-dCjO)2020/01/10(金) 14:24:21.67ID:wI2w0YaW0
デザインや薄さはキューブルの方が良かったんだけど、乾燥容量が少なすぎてドラムにするメリットが無いからやめた
0229目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa7f-HT3G)2020/01/10(金) 15:32:09.45ID:3y8RfPTna
自分の好きなものを買えばよいと思う

俺はCuble(2300)と9900で一年間悩んで、Cubleの機能的な安っぽさが次モデルで改善されたら買おうと思ったけど
2400になっても何も変わらなかったから、900Aを買うことを決意した。
0230目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa53-e6Jp)2020/01/10(金) 19:01:16.35ID:pHapMMVxa
プチドラム復活してくれーーーー!
0231目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff2f-nJz/)2020/01/10(金) 20:04:07.28ID:CYM0AtwK0
>>216
値段に見合った差はないよ
0232目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfb5-ErPi)2020/01/10(金) 21:02:39.79ID:2ZIbp7Ac0
スリム否定派だったけど1年か半年ごとに業者メンテ込みで考えるならいいかもなあ。
ファットは耐久力あるからサイクルが長いだけでやらなきゃならないことは同じな気がする
どうせまた最初の頃は乾燥容量いっぱいにいれても乾くやつだろうし
0233目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-Y/Zm)2020/01/11(土) 06:37:17.17ID:bdQ0CjQcd
>>211
浴室乾燥だけと、湿気は結構逃げてるよ、
うちはガスのカワックってのをつけてるが、換気も同時に動いてるようで排出してる。浴室の窓か扉の上の隙間から空気が入って、カワックは熱い風を出す口と排気する方があるようです。
干せる量は浴室の大きさまでなのはそう。
シーツのように大きなものは、天気の良い日に外にほしてる。
0234目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f5d-/WNo)2020/01/11(土) 09:58:24.05ID:dYh0jgYb0
>>233
自分もガスだけど排出できてるのごく少量
除湿機入れるか途中で一度サーキュレーター回して換気してみ
効率が全然違うから
0235目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f5d-/WNo)2020/01/11(土) 10:05:14.52ID:dYh0jgYb0
あと干せる量は浴槽の大きさだけではない
乾燥機の説明書に書いてある
0236 【東電 71.1 %】 (オッペケ Srb3-QH7m)2020/01/11(土) 15:40:20.88ID:Mslyp2ztr
干すだけならサーキュレーターや扇風機のがエネルギー効率良い。
ドラム洗濯機は洗いから一貫で干さなくていいところが利点だよね。
浴室乾燥はふっくらもしないし、イマイチ利点がわからない。
0237目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMb3-ixJq)2020/01/11(土) 16:08:28.97ID:QGdCicB+M
ガス乾燥機→浴室ガス乾燥機→ヒートポンプと使ってきたが、一番不要と思ったのは浴室乾燥機
窓を開けて換気した方がいい
浴室の温めは温水シャワーで代用できるし、便利なのは夏場の涼風(ただの風)くらい
0238 【東電 72.2 %】 (オッペケ Srb3-QH7m)2020/01/11(土) 16:22:35.97ID:Mslyp2ztr
まーそれこそパナソニック(電工の方だろうけど)が付けてる浴室乾燥ってドライヤーを天井に付けたようなもんだから、換気扇のオマケみたいなもんだよね。
排気しながらただの風撹拌するようにすれば良いと思うが、同時はできないんだろうね。だから加熱して飽和水蒸気量増やして乾かすという力技。
でも一貫の手軽さを抜けばドラムと変わらない。
0239目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-tNwm)2020/01/11(土) 17:04:47.63ID:ZLCR1ONvd
浴室乾燥は浴室で乾燥するのが目的じゃなくて浴室を乾燥するのが目的なんじゃなかろうか?カビ防止とかの
0240目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd9f-/uLo)2020/01/11(土) 17:30:34.88ID:jmbbsrlLd
>>239
ばーか
0241目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f70-a0Le)2020/01/11(土) 17:31:58.83ID:F8JLqN2t0
>>239
あーほ
0242目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM03-u/j/)2020/01/11(土) 18:28:19.02ID:SyrHVgH5M
パナもTOTOもMAXも、ふつーに浴室乾燥機の売り文句として洗濯物乾燥をうたってるんだよなあ
0243目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-0kXP)2020/01/11(土) 20:20:58.39ID:YfNpxQOOd
浴室の乾燥にも衣類の乾燥にも使えるけど当初の目的はどっちだったのかね
0244目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff12-QH7m)2020/01/11(土) 21:15:03.93ID:+hkPxOQw0
お前らバーカバーカw
0245目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfb5-tgR8)2020/01/12(日) 01:06:18.75ID:4E7bSIyf0
カビとか程よい暖かさでむしろ増えそうだが
0246目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd9f-CiM8)2020/01/12(日) 03:52:02.91ID:z/vNVfF2d
8900使ってるんだけど、洗濯中にギャッとかギッって音が時々するんだけど正常なのかな?
買ってから4ヶ月程度使用していて、週に2回回すくらい。
乾燥はまだ5回程度しかしてない。
なんとなくGパンとかパーカーとか重めのものをネットに入れて洗った時が鳴りやすい気がするんだけど、ここの人達のも鳴ってますか?
0247 【東電 59.5 %】 (オッペケ Srb3-QH7m)2020/01/12(日) 05:17:39.93ID:Cse0GMUQr
いつものベルト伸びなどの不具合でしょ、ただ期間、頻度からすると初期不良に限りなく近いかと。
一年間はメーカー保証あるだろうから一度は呼んじゃえば?
ベルトとモーター交換かな?サービスマンが調整もしてくれるし。
0248目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW df33-CiM8)2020/01/12(日) 11:52:50.64ID:MJKQUGxJ0
>>247
返信ありがとう
いつものってことは、結構発生頻度の高い不具合なのかな?
みてもらうにしても毎回発生するわけでもないからどうしたものか…
脱水のほうが負荷は大きそうだけど、洗濯の時にしか聞いたことないんだよなぁ
0249目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fc4-2G4k)2020/01/12(日) 12:07:05.97ID:cnSdPiBw0
家の最初からギギッと言うよ?
洗濯中に一度止まって左右に揺らす工程に入る時とか
方向転換する時とか
これって仕様だと思っていたけど、音無しに回転止まるのが正常なの?
0250目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f11-ixJq)2020/01/12(日) 12:18:51.07ID:XvQvKavg0
>>249
買って2ヶ月目でたまにギギッって音がしだして半年でこれwww
モーターとベルト交換してもらって音は消えてる

【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 13 	->画像>3枚
0251目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f11-ixJq)2020/01/12(日) 12:19:53.09ID:XvQvKavg0
あれ?動画のつもりが静止画だったわw
0252目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5fb0-lPvV)2020/01/12(日) 13:28:09.83ID:NWjrhwjM0
VG1300を12万で売ってたから買ってきた
キューブルってデザインが良いし自動投入とか付いてるのにお手頃価格で良いわ
何気にパナの洗濯機は初めてだわ
0253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7fee-SKby)2020/01/12(日) 13:45:52.39ID:uPqCX2Dk0
うちのvx9600交換して静かになったよ
こっちのパナって弊社の製品がご迷惑おかけしてとか絶対いわないんだけど、みんなのとこはどう?
ベルト延びて滑る音がうるさくて交換してもらっても
「滑るのはベルトの特性だから当然でしょ?」だったw
モーターからの異音は
「ついでに交換します」
2回目となると
これなんなんですかね〜って聞いたら
「いわれたから交換してるだけです・・・」
交換の必要があるのかないのかもハッキリしないし
本当のところ交換せず我慢して使ってろってことなのかな
0254目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffc7-UkkR)2020/01/12(日) 18:58:03.91ID:Dn9E7Aez0
パナソニックのドラム購入予定だが、液晶モニタ最上位機種のみか。800にもつけろや。
仕方なく900買っちまうしかない
0255目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ffbe-307z)2020/01/12(日) 18:59:33.21ID:0EQaFDPN0
>>253
いやほんとくそだよね
不具合ですと認めると死んじゃう病なのかな

お前らの使い方が悪いんだよとでもいいたげ
これが安物ならいいんだけどな
そのうち家電屋の延長保証から除外されるだろ
0256目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff2f-nJz/)2020/01/12(日) 20:11:24.04ID:4wbumK3n0
>>254
別に液晶なくてもこまらんけどね
0257 【東電 79.3 %】 (オッペケ Srb3-QH7m)2020/01/12(日) 20:49:23.15ID:Cse0GMUQr
>>253
まーある程度のクレーム覚悟でダイレクトドライブやめて、ベルトに戻したんでしょう。
面倒な客には適当に交換対応してま十分お釣りが来るコストダウンってことですよ。
0258目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f9d-STzD)2020/01/12(日) 21:01:17.15ID:OD8qJFte0
ダイレクトドライブだと奥行きがデカくなるからかね?
0259目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f92-j7PF)2020/01/12(日) 23:43:40.98ID:VIYwaJ9O0
20万もすんのに壊れまくるってそもそもどうなの
0260目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff35-8whf)2020/01/13(月) 01:06:00.32ID:gZO6ONxv0
>>234
フィルター掃除してる?
うちもカワックだけどちゃんと湿気取れてるぞ…
0261目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff35-8whf)2020/01/13(月) 01:11:33.63ID:gZO6ONxv0
ギャッて鳴るのはそのうちベルトが外れて完全故障になるの確実だよ…
まあベルトが外れるまで呼べないんだろうけど
0262目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff35-d/s9)2020/01/13(月) 01:41:10.88ID:OqvJm/TA0
9900買いに行ったけど上位機種が出ると店頭から消えちゃうのね
失敗したなー
0263目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f5d-ixJq)2020/01/13(月) 01:45:36.26ID:ad7pGkKQ0
>>260
勿論してるぞ、換気に影響するからな
年一回の定期点検も契約してるし
サーキュレータースレとか見てみ
みんな色々工夫してるから
0264目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff6c-Y/Zm)2020/01/13(月) 05:05:03.36ID:oSArXLK+0
>>260
うちのカワックも湿気が浴室にこもらない。
どうも浴室乾燥以外に、家の24時間換気の排気が定期的に回ってるみたいです。キッチン、トイレ、浴室から排気するシステムが家に付いてる。
なので乾燥機能は必須ではない。
0265目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f96-88rQ)2020/01/13(月) 07:35:28.71ID:s9+SAcZ30
店頭無くても在庫だけでも聞けば良かったのに
0266目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff33-Pmoz)2020/01/13(月) 10:28:45.14ID:2Mdmy15/0
>>262
>9900買いに行ったけど上位機種が出ると店頭から消えちゃうのね

上位機種じゃなくて後継機種じゃね
0267 【東電 71.6 %】 (オッペケ Srb3-QH7m)2020/01/13(月) 11:51:15.19ID:s6MXkAHfr
>>258
古い機種はダイレクトドライブだったんですが、それは。
0268目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spb3-nJz/)2020/01/13(月) 15:00:11.74ID:sH0/zBD2p
>>262
いまごろ?
0269目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff35-8whf)2020/01/13(月) 20:45:10.87ID:gZO6ONxv0
>>263
うちは別にこもらないし住居側に全然漏れてこないからな〜
マンションで機密がしっかりしてて24時間換気システムがしっかりしてるからか?

>>264
ですよね…もしかしたら住環境で全然違うのかもね

>>267
その分容量増えてますやん…
0270目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff29-ixJq)2020/01/13(月) 22:04:06.03ID:V06iLsQ/0
>>269
効率が悪いだけで、ずっと回せばそりゃ乾く
こういう事
https://kajifull.com/column/dry-clothing-in-bathroom/
0271目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff35-8whf)2020/01/13(月) 22:34:33.29ID:gZO6ONxv0
>>270
多分、待てる時間の許容範囲の話なんだろな
俺別に2時間は待てるしそんだけあれば大概乾くけど…
0272目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-ccbM)2020/01/14(火) 09:06:59.92ID:OURGJNood
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/nensyu

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/black
0273目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f5d-ixJq)2020/01/14(火) 09:39:28.76ID:itJDTy4O0
>>271
違う
そのままだと効率が悪くて無駄
それならきちんと換気された自然乾燥で十分乾く
0274目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff53-0B7g)2020/01/14(火) 13:24:25.25ID:O+6205Dq0
浴室乾燥機スレ
0275目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa53-h7ls)2020/01/14(火) 16:02:40.13ID:aDIfMAOea
最高級ドラム型洗濯機NA-VX900A買ったんだが、
洗濯方法の設定ってスマホで作って本体に保存できないの?
あと洗剤、柔軟剤の使用設定って洗濯方法に紐づけて保存できないの?
妻がゼロ歳児の洗濯物は洗剤レスにしたいらしいが毎回設定しなきゃいけなくて面倒とのこと。

Wi-Fi対応とか言うから買ってみたけど典型的な日本が開発したクソUIって感じの中身だな
そうだろうなとは思って買ったけど、
このままじゃその通りだぞ
アップデートとかしていく気があるんかな
0276目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa53-h7ls)2020/01/14(火) 16:03:54.77ID:aDIfMAOea
>>262
その通り。
フラッグシップは特に値崩れさせないようにしてるね
売れてないんだし、
大した機能でもないくせに高くしおってからに
0277目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa53-h7ls)2020/01/14(火) 16:05:55.25ID:aDIfMAOea
>>254
アップデートされないならまじでいらんぞ
クソUIな上に高頻度に押す開始ボタンは物理で故障対策にもなってない
まぁ高頻度に押すなら物理ボタン便利って考えたんだろうけどね
差額で美味しいもの食べな
0278目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa53-h7ls)2020/01/14(火) 16:10:45.74ID:aDIfMAOea
補足だけど
クソUIとは言ったが最低限のことはできるから心配なく。
タッチパネル、ソフト制御や更新可能というメリットを全く活かしてないだけ。
ただずらっと並ぶ物理ボタンがタッチパネルのページ送り内に全て収まっただけ。
0279目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa7f-/uLo)2020/01/14(火) 16:12:03.79ID:8S2SHn32a
>>277
さっさと捨てろ
0280目のつけ所が名無しさん (エムゾネWW FF9f-UkkR)2020/01/14(火) 16:30:59.47ID:iht1Nmz/F
>>277
全部液晶にすると画面われの時になにもできなくなる
現場での切り分けで必要
0281目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd9f-iDDM)2020/01/14(火) 18:04:54.00ID:HEy5dDX/d
少なくともスタートボタンは物理ボタン要らんし
遠隔ボタン押さないと外出先で洗濯開始出来ないのは糞では?
0282目のつけ所が名無しさん (ササクッテロレ Spb3-rUPC)2020/01/14(火) 18:08:41.66ID:qJxUdgabp
>>277
電源とスタートは物理じゃないと糞
それらまでタッチにした他社で誤作動の話が頻発してる
0283目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa53-h7ls)2020/01/14(火) 19:43:18.97ID:aDIfMAOea
>>280
漏れとかライト死んだりリスクはあるな
でもスマホから全部操作できるならおれは使い続けるぞ

>>282
今時のスマホの技術を持ってすれば
そんな誤動作しないタッチパネルなんて余裕でしょ
クソタッチパネルだからクソなんでしょ
更新する気ないように作って売り切って更新しないやり方がもう現代にあってないわ
物理ボタンあってもいいけどソフトボタンもあるべきだな
使用頻度高いからスイッチ系で1番壊れるところじゃん
全操作遠隔からもできるようにしてくらるならiPad置いとくわ

ほんとネットワーク機能つけてあるのに勿体ない機種だわ
開発者と話したいわ
0284目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdf3-/uLo)2020/01/14(火) 20:07:03.07ID:tj24BUM4d
>>281
ばーか
0285目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdf3-/uLo)2020/01/14(火) 20:07:26.21ID:tj24BUM4d
>>283
ど阿呆
0286目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f92-j7PF)2020/01/14(火) 21:46:02.49ID:VBAFDvI30
>>285
包茎落ち着け
0287目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMf3-d/s9)2020/01/14(火) 23:44:29.20ID:k774NaUQM
8900と800って何が変わったん?
0288目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd82-8CXU)2020/01/15(水) 08:25:22.57ID:ENDF+jgpd
>>283
すまん、開発者なんだけど
0289目のつけ所が名無しさん (アメ MMb5-TDnM)2020/01/15(水) 09:02:21.50ID:xrosoP1UM
9900使ってるけど温水機能って混合栓が無いと使えない?
0290目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/15(水) 09:31:13.99ID:b4RrG5Nep
>>289
ヒーター内蔵なのでなくても大丈夫
0291目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd22-efZq)2020/01/15(水) 10:07:25.61ID:lk0BSdXCd
ドラムって洗ってる最中に
ブレーカー落ちたら
脱水して最初からやり直したらいいの?
0292目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spd1-TmqY)2020/01/15(水) 10:51:55.23ID:/8ADuJZup
>>273
いやだから2時間以下にする気ないからどうでもよいのよ…
0293目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c25d-yv0n)2020/01/15(水) 10:55:19.85ID:pvhTriaX0
>>292
理解力無さすぎだな
アホみたいに無駄な乾燥してればいいよw
0294目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-TDnM)2020/01/15(水) 11:38:07.13ID:OtS8ID6kd
>>290
ありがとう
年末に温水槽洗浄しようとして風呂に張ったお湯を使えば温水でいけるかなと思ったけど、槽洗浄だと風呂水ポンプ使えなくて温水槽洗浄あきらめてたとこだったよ
0295目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/15(水) 11:52:53.37ID:b4RrG5Nep
>>294
温水槽洗浄だとパッキン部分の埃とかも溶け流れてる感じなので延命効果はあると思います。
0296目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa49-vVnA)2020/01/15(水) 13:47:56.68ID:FDDtuT56a
>>288
>>275のコメントに開発者として意見して欲しい
0297目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e4b-4pCG)2020/01/15(水) 17:30:04.80ID:P6Zc3q/L0
今vx8900使ってるんだけど自動投入がonの状態で一度スタートして回り出す直前に電源切したらそのあと洗剤の投入量が増えるのかめちゃくちゃ泡立ってなんだこれ
そのあと何回かすれば直るけどそれ以外で元に戻す方法ないかな?
0298目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd82-8CXU)2020/01/15(水) 18:34:59.82ID:GO8z+GDnd
>>296
嫌なら買うなといいたい
0299目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 29c4-OxAp)2020/01/15(水) 19:02:52.85ID:olHjMpca0
         ズサー!!  。・゚・ 彡
      ─=∧,,∧  ミ。・゚・。・゚・))
  ─≡三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニフ
0300目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 92f2-V2kM)2020/01/15(水) 19:09:17.65ID:pCVS8W1G0
開発者といっても、仕様決めたとは限らんからな
0301目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f99d-B2JW)2020/01/15(水) 19:35:40.97ID:D1kiwX+k0
>>297
泡洗浄だろ
0302目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-efZq)2020/01/15(水) 20:07:11.51ID:g2YFORB7d
仕様決めるのは企画だったりするからな
0303目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e89-qPUm)2020/01/15(水) 21:45:55.50ID:CRlGCEhZ0
>>297
2回目自動投入オフ
0304目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bde3-TmqY)2020/01/15(水) 23:44:15.25ID:/Q2K9VXt0
重さ測って自動投入量の表示が出てから、別の洗剤に変えたくなって電源オフして入れ直すってのをよくやるんだけど
もしかして二重で入ってた?
どのタイミングで自動の洗剤って計量されるの?
0305目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e89-qPUm)2020/01/16(木) 00:06:51.13ID:JRZ/p5gO0
>>304
スタート押してすぐだよ
液晶画面に量表示されてそのあとチロチロ投入される音なってる
実際に槽に落ちるのはまたそのあとで、水流れてからね
洗剤のふたのところ開けてたらよくわかるよ
水勢いよく流れて計った洗剤流してるよ
0306目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ee35-TmqY)2020/01/16(木) 05:52:09.07ID:xz4zT9zw0
>>293
気楽にできるものをあえてややこしくしてまで短縮したくない人もいるってこと、理解できないのかな?
それぞれ道具を使う価値観ってものがあるのよ
0307目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fe65-vVnA)2020/01/16(木) 06:52:09.36ID:8bKhOyd10
>>288
本当に開発関係者なら
こんな高いだけの機能クソなもの作って
ソフト更新できるはずなのに放置してたら見限られて
潰れると危機感持ってやって欲しいわ
ジジババよくわからんママを騙せるのも今のうちだぞ
ブランド重視で買ってくれる日本で良かったね

貴社を応援はしたい
頑張ってね
ちなみに弊社から部品供給してます
0308目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c6c7-8CXU)2020/01/16(木) 08:49:46.51ID:1i7VJlI30
>>307
法令とか社内基準があるんだよ
0309目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c25d-yv0n)2020/01/16(木) 09:30:44.65ID:pn3mUD9v0
>>306
粘着うぜえな
勝手にアホやっときゃ良いだろw
0310目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a9e8-cj3I)2020/01/16(木) 10:29:17.29ID:SRCLtbow0
換装フィルターの位置の問題でパナ一択になっている
パナも奥になったらどうしようか
0311目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ae23-63hf)2020/01/16(木) 11:44:12.27ID:yEbVgn5v0
けっこうパンパンに詰めても0.8杯ばっかになるけどちゃんと洗えとるんかな
0312 【東電 76.4 %】 (ブーイモ MMcd-qP+x)2020/01/16(木) 11:50:29.23ID:qIZ72PzKM
>>311
センサーバカになってるんじゃないかな?
サービスマンモードでリセットできるはずだけど、ウチは古くてリセットしてもダメだったわ。10年越えてるんで今年は買い替えするぞ!
0313目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-efZq)2020/01/16(木) 12:05:06.48ID:yC7I1nfCd
液晶パネル以外で900と800で大きな差ってありますか?
ナノイーXによる除菌・消臭効果は実感ありますか?
0314目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa49-vVnA)2020/01/16(木) 12:37:41.29ID:YOcA07dfa
>>313
違いはあとWi-Fi、アプリ対応
温水はどちらもあるんだったっけな
両方所持して違い比較してないからナノイーXの効果はわかんない
900Aで匂いで困ったことはない
妻と子供0歳住み

機能的には800Aで全然良かったけど
Panasonicフェア中に量販店で900Aと800Aの価格差実質5000円だったから900Aにしてあげた
900A売りたかったみたい
0315目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 02e3-WmcH)2020/01/16(木) 13:32:33.01ID:dPW0MuUJ0
9900正月に198,000円で買えたわ
初めて使うドラム式
ボタン押すだけで全部出来上がってるので
洗濯はもう家事と言えないと思った
0316目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd82-IzdR)2020/01/16(木) 15:31:02.04ID:TZB/tUE8d
そのうち洗濯物取り出すのとフィルターのホコリ掃除が面倒になる。
0317目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-efZq)2020/01/16(木) 15:42:11.78ID:aQ0Rf1ZWd
>>314
ありがとうございます!
5000円差なら900にしますよね!
今は4万円差なので悩んでますが、UIが無難な800に傾いております…。
0318目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c6c7-8CXU)2020/01/16(木) 16:06:21.63ID:1i7VJlI30
洗濯機壊れて900Aを30万で買った。
新宿でボーナス商戦なら26万で買えたのに
無念でござる
0319目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 92f2-V2kM)2020/01/16(木) 16:44:04.38ID:CS6Fy2f70
うちの900Aは27万だわ、みんな結構安値で買ってるねえ
0320目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c6c7-8CXU)2020/01/16(木) 17:49:00.15ID:1i7VJlI30
>>319
新宿の昨年の年末商戦で900Aが実質24万だった。
0321目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c6c7-8CXU)2020/01/16(木) 17:50:25.18ID:1i7VJlI30
訂正23万か
30万のポイント10パーセント
4万のJCBギフト券
0322目のつけ所が名無しさん (ラクペッ MM99-IKgk)2020/01/16(木) 19:17:01.68ID:rKHQSc4DM
家電量販店のポイントなんか使いづらいし得たポイントを引いて実質何万とか言ってる奴はアホだと思ってる
0323目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 92f2-V2kM)2020/01/16(木) 19:25:04.17ID:CS6Fy2f70
使いやすいかは個々人によるし、そんなんいいじゃない
0324目のつけ所が名無しさん (ラクペッ MM99-IKgk)2020/01/16(木) 19:27:29.14ID:rKHQSc4DM
大体100%還元だとしても1万払って2万円分買えるんだから実質50%OFFだろ
ポイント還元をそのまま値段から引いて考えるのはガイジ
0325目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcd-orQ3)2020/01/16(木) 19:31:28.10ID:kILJo7zfM
ガイジって言えばマウント取れると思ってるやつはガイジ
0326目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c62f-3cKb)2020/01/16(木) 19:44:12.93ID:5z2H0G3+0
>>316
そんなんだよね。毎日フィルター掃除めんどい
0327目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spd1-TmqY)2020/01/16(木) 20:36:25.27ID:Aznv2Gs4p
>>309
煽りだけの人になっちゃった…怖w
0328目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spd1-TmqY)2020/01/16(木) 20:42:14.95ID:Aznv2Gs4p
ポイント使いづらいなんて思ったことないな…どんな小規模店舗で買ってるんや?
ヨドバシとかビッグとかエディオンとかだと家電以外も普通に売ってるしねえ
0329目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c25d-yv0n)2020/01/16(木) 20:50:36.98ID:pn3mUD9v0
>>327
なら、もう粘着すんな
お前の価値観とかどうでもいいわ
0330目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f99d-B2JW)2020/01/16(木) 20:53:43.70ID:FV8acEts0
>>328
ビッグってどこ?
地方のマイナー店?
0331目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a981-5hJl)2020/01/16(木) 20:58:02.48ID:qJP+xHTy0
>>330
ビックカメラは都会にしかないぞ
0332目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f99d-B2JW)2020/01/16(木) 22:15:19.06ID:FV8acEts0
>>331
お前馬鹿だろ
0333目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a981-5hJl)2020/01/16(木) 22:24:35.62ID:qJP+xHTy0
>>332
もしかしてクをグに間違ってるのを煽ってたのか?
0334目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4232-Yowj)2020/01/16(木) 22:29:53.86ID:2PHyA35A0
そこは大事なところだわな
BICだし
0335目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4996-tjJJ)2020/01/16(木) 22:55:03.22ID:ELXFoD1b0
誤字・脱字に敏感な人は「やなヤツ」かも・・・。(米・調査)
https://trilltrill.jp/articles/412238
0336目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fe65-vVnA)2020/01/17(金) 05:57:52.33ID:bcG0zHjo0
>>322
同感
そう考える人もたくさんいるんだから記載はして欲しいね
0337目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fe65-vVnA)2020/01/17(金) 06:12:57.91ID:bcG0zHjo0
>>317
>>275の通りだから全然800Aでいいよ
価格差の価値はないと断言できるわ
ただ、主に使う人の意見を尊重してな
細かく洗濯の設定変えたいな上位機種でスマホからじゃないとできないくさい
目の前にボタンあるのにアプリから設定するのアホらしいからあんまり使わないかも?使うかな?
使うなら上位機種でもいいかもね

>>315の通り、
自動投入、乾燥さえあれば洗濯の洗うという家事からはおさらば。
この機能は時間と楽を金で買える
個人的には自動投入、乾燥付きの1番安いのがいいと思うわ
そこは家電メーカーわかっててどうしても高い機種になるわけだが、、
当たり前だけど洗濯物畳み、しまうという家事は切り離されて残る
0338目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd82-8CXU)2020/01/17(金) 08:31:30.34ID:e4M97SCMd
>>322
ヤマダはOKストア並みに安い日用品売っている
0339目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-efZq)2020/01/17(金) 12:21:05.53ID:GvXxxShOd
>>337
UI的には900のほうが面倒そうですね。
800にします!ありがとうございました!
0340目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c533-A78j)2020/01/17(金) 15:12:14.04ID:T0Ra87ZI0
>>304
そこまでするなら最終的に洗剤は手動のほうが良かったのでは?w
0341目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spd1-V+qk)2020/01/17(金) 17:29:03.41ID:bIUD4VNPp
>>317
UIは900の方が無難だぞ
というか機能多くて800のボタンでやるのが無理
メンテナンスとか900なら液晶でメニューで選べるし説明も表示できるが、
800だと隠しコマンド入力みたいになるしエラー出ても内容分からなくて常に説明書が必要になる
0342目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 851d-aDa1)2020/01/17(金) 17:39:21.31ID:6waT5HCZ0
9900の脱水で本体が時計回りにズレていくんだがどうしたらいいんだろう
今は防振ゴムのニューしずかを3個重ねで使ってるけどズレる
ふんばるマンでもズレてしまった
防水パンは使ってないんだが使うしかないかな
0343目のつけ所が名無しさん (スップ Sd82-EYjd)2020/01/17(金) 18:30:53.12ID:AFjR8rWKd
>>342
うちは9800でフローリングに直置きして一年半くらい経つけど、ズレてはいないよ。
0344目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1d11-YDSs)2020/01/17(金) 19:06:53.26ID:/anZDb8I0
>>342
脱水の回転数落とせば?
0345目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-efZq)2020/01/17(金) 19:09:30.54ID:GvXxxShOd
>>341
そうなんですか!
一度、店頭で触って比べてみますね!
0346目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0218-7ABd)2020/01/17(金) 19:25:41.44ID:ZAVIOCyq0
私も今日900と800の現物を見に行ってきた

800はボタンが前面にずらっと並んでてくそダサいわ
おまけに何故か手前の天板の目立つところに水平かどうか見るヤツがある

900はカラーバリエがくそダサいな
じいさんの股引きみたいなラクダ色
0347目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ee35-TmqY)2020/01/17(金) 22:29:03.25ID:Rxfai+c+0
>>342
回転の立ち上がりゆっくりにするモードとか、静か目にするやつとか色々あるはずやぞ
0348目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-efZq)2020/01/17(金) 23:08:42.79ID:GvXxxShOd
>>337
実機見てきました!
断然900が良かったです!
画面が綺麗で分かり易いです。
800はボタンが固くて何度も押すのが億劫になってしまいました…^^;
900にします!
ありがとうございました!
0349目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ee35-01jf)2020/01/18(土) 10:13:58.05ID:BAs9VL+R0
今日800買いに行くつもりなのに900と揺らいで来たじゃないかw
0350目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a9b8-efZq)2020/01/18(土) 10:35:28.03ID:7HeeDF/O0
>>349
大いに迷っちゃってください!w
UIは好みの分かれるところだと思うので、実機をご覧になることをオススメします!
0351目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8208-rWIW)2020/01/18(土) 11:09:20.80ID:lnQ1KKXy0
おまかせコースの自動投入の水温15℃は固定で
ボタンを押すのは、洗乾切換と電源とスタートボタンしか押さないので
800シリーズで十分だわ。
世の中の人は、そんなにしょっちゅう設定を変えてるの?
0352目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd22-qPUm)2020/01/18(土) 12:31:44.31ID:LWgG/aWyd
>>349
900推奨
少ないかもしれないが洗濯乾燥モード切り替えにストレスがない
0353目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa49-vVnA)2020/01/18(土) 12:41:14.34ID:f4volaD2a
>>351
うちは赤ちゃんの洗濯を妻が洗剤レスにしてる
あとタオルモードはほんとふかふかになる
本体にセーブできて本体タッチパネルから
ツーアクションくらいで選べればいいんだけどなぁ

紹介サイトによると、
デリケートものはやさしく、
外運動で汚れたものにはしっかり!とか
パパのものはしっかり!とか書かれてるね
パパ汚い扱いw
0354目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82ee-sPTv)2020/01/18(土) 12:45:59.61ID:60BdQFiJ0
上位機種も洗乾するなら電源ボタンとスタート押すだけ
注水すすぎ派は初期設定でデフォにできないので操作が必要だけど
0355目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-efZq)2020/01/18(土) 14:09:32.34ID:vmIpmb1Hd
>>353
パパw
0356目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92c4-hQf/)2020/01/18(土) 14:15:20.29ID:p1rUXIz80
>>353
幸せそうだなw
0357 【東電 87.4 %】 (オッペケ Srd1-qP+x)2020/01/18(土) 17:05:03.02ID:ADcqO3u4r
温水コースって40度くらいにするの?一回いくらくらいコストかかるんだろ?
0358目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 495e-Xvtv)2020/01/18(土) 17:28:30.52ID:QyhJ0fsW0
綿パンとかしわになりやすい服ってどうしてるの?そのまま乾燥ままで?洗濯終わったら出して干すの?
0359目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c6c7-8CXU)2020/01/18(土) 17:29:44.59ID:HUtJ5ntZ0
>>357
ヒートポンプ方式だから上位機種はたいしたことない
0360目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4232-Yowj)2020/01/18(土) 17:30:35.27ID:SloewNRS0
>>358
乾燥になったら出してパンパンして干す
0361目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 92d3-A78j)2020/01/18(土) 18:33:44.68ID:9ASRdKKe0
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX900AL_spec.html
ヒーポン式でも水温上げは湯沸かし用電熱装置だから
消費電力はバカにならないと思うぞ
水で不満が無いなら使わないほうが良いと思う
0362目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-AcIe)2020/01/18(土) 18:47:17.20ID:XuIMBvajd
残り湯オススメ
0363 【東電 87.0 %】 (オッペケ Srd1-qP+x)2020/01/18(土) 18:54:45.37ID:ADcqO3u4r
80lを5度から40度まで上げるってどんだけ電気食うねんと思うんだがどんなもんなんだろ。
0364目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spd1-DmZf)2020/01/18(土) 19:09:41.98ID:dL3/7VfXp
>>363
相当電気使うと思うので槽洗浄とアウトドアウェア洗う時しか使わんなー。
0365目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82ee-sPTv)2020/01/18(土) 19:30:44.20ID:60BdQFiJ0
ドラム式なら40℃にしたとき+10~15円くらいだったかな
冬は+30円くらいかかるけど冬はお湯洗いするほど汚れない
0366 【東電 85.8 %】 (オッペケ Srd1-qP+x)2020/01/18(土) 19:30:51.25ID:ADcqO3u4r
アウトドアってお湯いるん?融点が高い脂(皮脂)にこそお湯と思うんだけど、アウトドアって泥とかじゃ無いの?汗とかがそういう感じなのかな、知ったかすません。
0367 【東電 85.8 %】 (オッペケ Srd1-qP+x)2020/01/18(土) 19:33:20.22ID:ADcqO3u4r
>>365
30円となると、一回の洗濯→乾燥までがヒーポン式で水まで入れて40円だから倍だなぁ。
やはり常用なら温水栓引くべきだな。その分下位機種で良いんじゃ無いのか?
0368297 (ワッチョイ 318f-5bZF)2020/01/18(土) 20:07:33.15ID:/ihutQyF0
>>301
>>303
レスサンクス
そのあとっていうのが直後一回じゃなくてそのあと数回の洗濯なんですよね…
いろいろ試してみたけど改善しなかった。

それで検証できてないけど実は2倍投入で泡立ってたんじゃなくて洗濯物の量が少なかったからかもしれないorz
また何かわかったら書きます
0369目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e19d-DmZf)2020/01/18(土) 20:14:35.83ID:5ayobONc0
>>366
レインウェアは皮脂が大敵なのです。
0370目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82ee-sPTv)2020/01/18(土) 20:18:56.63ID:60BdQFiJ0
>>367
混合水栓つけれるなら下位機種でいいと思う
つけおきや槽洗浄の短時間モードが使えないってのはあるけど
0371目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fe65-vVnA)2020/01/18(土) 23:07:44.00ID:M1B8lCeL0
>>367
いるかいらんかは置いといて
下位機種だと自動投入のラインナップが無くなるというメーカー作戦
0372目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fe65-vVnA)2020/01/18(土) 23:12:28.06ID:M1B8lCeL0
>>357
質問の答えになってないけど
15、30、40、60度に設定できた気がする
暖かい方が洗剤の効果高いけど15度あれば十分らしい
風呂水は温められない
残り湯なら暖かい前提ってことかね?ヒーター汚れるからか?

うちは冷たいと洗剤効果薄れると思って
15度に設定してあるけど起動したことないっぽい
ちなみに温水設定すると水道水温めるのに時間かかるので洗濯時間長くなる
0373目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fe65-vVnA)2020/01/18(土) 23:15:25.38ID:M1B8lCeL0
>>358
乾燥させるとフワフワするし、
すぐに出せばいいと思って
スマホから帰宅時間に合わせて仕掛けてみた
帰ったら随分早く終わってたようで回っておらず電源も切れてた
中身しわくちゃ

乾燥含む洗濯モードの終了時間って精度低いんか?
せっかくのスマホ機能なのに。。
0374目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ee35-TmqY)2020/01/18(土) 23:48:23.61ID:gXY1FHfA0
>>366
登山とかカヌーとかメタクソ汗かくよ普通に…
あと、焚き火臭消すのにお湯洗いは効果的ですわ
BBQも油まみれになるよ服とか布とか…

なんかアウトドア=某アニメみたいな、オサレに汗もかかずに過ごせるものって思ってるのかな?
実際あんなスマートちゃうんやで…
0375目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bd96-IzdR)2020/01/19(日) 00:13:41.36ID:eIAUfwhd0
>>362
風呂の残り湯は汚いからやめとけ。雑菌もあるし皮脂が洗濯機に蓄積して洗濯槽のカビの原因になるんじゃないかと思ってる。
風呂桶に付いた皮脂はお湯で流したくらいじゃ取れないしね。
0376目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4996-tjJJ)2020/01/19(日) 01:03:37.07ID:LxkQb2KD0
>>374
某アニメってなんですか?
0377 【東電 59.3 %】 (オッペケ Srd1-qP+x)2020/01/19(日) 05:20:03.44ID:rHak4Pnur
>>371
なるほど。差額をガス代分にするか、自動投入の便利さを買うかか。
0378目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0229-JESV)2020/01/19(日) 06:34:59.33ID:v4Pop6Pq0
Yシャツとかは乾燥までやるとシワになるから、結局洗濯して、終わったらYシャツらは出して、それから乾燥の手順になってもーた
まぁ昔のみんな干してた時より楽にはなったけどさ
0379目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-BqbC)2020/01/19(日) 06:53:58.01ID:pw+MPzmOd
液晶とボタン
どちらが耐久性あるのでしょうか?
PS.先日パソコンのディスプレイが壊れたので懸念してます
0380目のつけ所が名無しさん (エムゾネWW FF22-8CXU)2020/01/19(日) 08:12:51.63ID:S0FFtT41F
>>378
ちょっと高いけど青山とかのノンアイロンのマックスのやつ(4900円ぐらいするやつ)だと、干すとマジでアイロン要らず
かなりの時短とストレスからの解放、クリーニング代など考えるとオススメ
0381目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e29-EYjd)2020/01/19(日) 08:26:37.88ID:XQ7R4UC00
>>358
量少なめで洗濯乾燥すればいいのでは。
0382目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9138-xsPz)2020/01/19(日) 09:38:08.77ID:d4mF6P0p0
乾燥付き縦型を中古でもらったんですが、トラップの糸くずってそんなに詰まるんですか?
0383目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ee35-TmqY)2020/01/19(日) 23:08:31.62ID:F+fJs1e00
おれもPSFAのi-shirtていうノンアイロンのやつで、乾燥前に取り出して干すだけでアイロン全く不要になったわ
本当にライフハックだわあれは.
0384目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa49-vVnA)2020/01/20(月) 09:41:43.18ID:greKWQj6a
>>377
自動投入は楽と入れ過ぎも無くなるのもだし、
洗剤、柔軟剤のボトルが要らなくなるのがいいよ
少しでも物を減らさないとね
詰め替え用パックはいるけどね。

上位機種しか自動投入機能ないからボトル無くなるという価値に見合った金額ではないと思うけどw
0385目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa49-vVnA)2020/01/20(月) 09:49:15.13ID:greKWQj6a
>>379
液晶とボタン?
話の流れ的にタッチパネルとボタンだよね?

パソコンの液晶が壊れたってどうせバックライトの寿命で暗くなっただけか、ヒンジ内の配線切れでしょ?

使用頻度などによるけど、
一般的にタッチパネルとボタンの比較ならタッチパネルの方が壊れにくい
洗濯機に使われてるボタンって
防水の関係で種類決まってるんだけど
どうしても接点が擦れてくる
パナは使用頻度の高いところはボタンよ
0386目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9153-Ip36)2020/01/20(月) 10:31:22.17ID:M3EGBWNS0
温水コースなんか使わなくても蛇口から温水が出るでしょ?
0387目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a234-slv+)2020/01/20(月) 10:58:09.49ID:F7igpp4X0
ない人は、風呂を炊きながらポンプで風呂水コース。残り湯使いたくなければ。
0388目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM52-hbcO)2020/01/20(月) 11:18:16.01ID:rYGDlpV9M
賃貸とか別として
分譲なら混合水栓なんか普通にあるだろ
0389目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f99d-otum)2020/01/20(月) 11:42:35.90ID:cNaJ534H0
専業か無職でもなければタイマー使うから、
給湯だと洗い、すすぎ1、すすぎ2、全て沸かしてしまう
給水でヒーター内蔵なら沸かすのは洗いの1回だけ
都市ガスと電気の湯沸かしコスト差は約2倍なので、
電気で1回、ガスで3回だと後者の方がコストが高くなる
0390目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f99d-otum)2020/01/20(月) 11:45:02.03ID:cNaJ534H0
あとすすぎを温水にすると形状記憶効果が発生するのでシワが残るというデメリットも有る
0391 【東電 68.6 %】 (ブーイモ MM22-qP+x)2020/01/20(月) 12:23:31.46ID:CNpkPOTFM
>>389
あとは下位機種との差額(価値は温水だけに見出したとして)を何回使えばペイするか?5-6万位違うかね。毎回温水というわけでもないし。一回30円違うとしたら2000回で6万か、微妙なところか。
0392目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9153-Ip36)2020/01/20(月) 12:42:03.14ID:M3EGBWNS0
>>389
洗濯機の温水モードだと洗濯時間がかなり長くなるでしょ
0393 【東電 65.8 %】 (オッペケ Srd1-qP+x)2020/01/21(火) 06:25:21.44ID:O2wXY+Uar
10年越えた1100、二度目の排水ギヤードモーター故障だ。5-7年で壊れるんだなあ。(毎日1-2回洗濯、乾燥は1回くらい)
最近の機種は壊れなくなってるのかな?ベルト故障のカキコはチョイチョイ見かけるけど。
0394目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82c8-/fag)2020/01/21(火) 07:42:00.43ID:lL9/B/Nw0
一般的な戸建て住宅の洗濯機設定スペースには洗濯機専用の蛇口が設けられているけど、温水ではなくてただの水のみが通常かと
温水も出る混合水栓がある場所はもともと洗濯機専用の設計ではなかったのでは
0395目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82c8-/fag)2020/01/21(火) 07:42:38.00ID:lL9/B/Nw0
× 洗濯機設定スペース
○洗濯機設置スペース
0396目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa49-vVnA)2020/01/21(火) 09:20:08.50ID:nnVtcKG8a
最近温水の口もあるよ 洗濯を想定してね
かなりこだわりになるけど風呂から汲み上げる口があるとこもある
0397目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6fc-3cKb)2020/01/21(火) 10:02:43.83ID:+DousAX90
>>396
昔の給湯器は風呂水を洗濯にまわす機能ついてたけど、今は衛生面で禁止になったんだよな。
0398 【東電 77.4 %】 (ブーイモ MMf6-qP+x)2020/01/21(火) 10:28:26.45ID:HjahqUCwM
ヒマに任せてギヤードモーター分解。
中のギアの一部が欠けてたわ。たかだか5-7年でしっかり2回とも壊れるんだから、ソニータイマー並みの確度だなぁ。
ってか、設計安全率1なのか?
0399目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6e39-Ip36)2020/01/21(火) 10:35:57.33ID:DjdSY8aL0
>>394
ウチは築10年以上の経ってるけど洗濯パンの上に設置されてる蛇口は混合水栓だよ
6年ぐらい前に家を建てた姉夫婦も洗濯機用の混合水栓を付けてた
0400 【東電 77.5 %】 (ブーイモ MMf6-qP+x)2020/01/21(火) 10:43:54.11ID:HjahqUCwM
>>394
何も言わないとそういう感じかもね。
営業か設計が言ってくれるか?建築士が気を効かせるか?奥さんがもともと希望してるか?じゃないとダメかも。コスト自体は新築の時なら2-3万上乗せされるくらいだと思う。
0401目のつけ所が名無しさん (スププ Sd22-efZq)2020/01/21(火) 11:30:00.02ID:2A5qE+H2d
>>398
航空機かいなw
0402 【東電 74.2 %】 (ブーイモ MMf6-qP+x)2020/01/21(火) 12:14:19.74ID:HjahqUCwM
>>401
製品ばらつきの中で安全率1で行けるなら相当バラつかないんだなぁと逆に感心してしまったよ。
0403目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c533-A78j)2020/01/21(火) 13:20:58.87ID:u9ID/reO0
ギヤが壊れやすいなら丈夫に作って欲しいですね。
ドラムーギヤーモーターなら間のギヤ部分に力がかかりやすいと思われますし。
ベルトの問題も書き込みされていますし、伝達部分の強度が弱いのかも?
0404 【東電 72.6 %】 (ブーイモ MM22-qP+x)2020/01/21(火) 15:25:12.42ID:FLkcAxqiM
でも5-7年程度のライフサイクルで買い替え即したいから頑丈に作りすぎないのが良いとしてるんでしょうなあ。
その割にギヤードモーターの交換はしやすい設計で、悪意と良心が垣間見えてなんだかなぁと。
やたらと頑丈で席巻した日本製の唯一の良いところを捨てての凋落、なんだかなぁ。
0405 【東電 73.8 %】 (ブーイモ MM22-qP+x)2020/01/21(火) 15:40:30.91ID:FLkcAxqiM
とはいえ今度もパナソニックのドラム買う予定だけど、Vベルトと給排水のアクチュエータをネットで売ってる状態が続けばなんとか治して使うぜよ。
あとヒーポンと循環ポンプか?
ネット見る限り日立よりやりやすそうだし。
そんなマゾっ気ある人は少ないからドラム洗濯乾燥機ジャンルが消滅しちゃうか?LG辺りが適当なの投入してくるか?
0406目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd22-AcIe)2020/01/21(火) 16:05:05.66ID:FeFRda0Yd
>>375
雑菌も皮脂も洗濯物に既についてるからそんなに気にすることない
せいぜいすすぎに新水を使うくらいだな
もっとも、新水の温度をヒーターで上げて使うのが最良ということには異論はないが、残り湯でも汚れ落ちは冷たい新水より明らかに良いよ
0407目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM52-hbcO)2020/01/21(火) 16:28:24.86ID:CtUyFDIKM
>>394
マンションだけど洗濯機専用の蛇口から温水出るよ
0408目のつけ所が名無しさん (スップ Sd82-Yowj)2020/01/21(火) 16:34:18.50ID:cTL8GJqXd
>>404
ちょっと壊れたらあっさり買い換える人もいるし、少し古くなってきたら買い換えるきっかけを探してる人すらいる。
その一方で直して使う人もいて、DIYにせよサービス派遣にせよ直しやすいに越したことはない。

だから、(メーカーにとって)過剰な耐久性に振るわけでもなくコストとのバランスをとり、修理もできる限りしやすくしておくというごく自然な状態なのだと思う。
タイマー信者や陰謀論者には面白くないかもしれないけど、メーカーもそこまで暇じゃないw
0409目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2f7-6zBS)2020/01/21(火) 16:58:32.87ID:PbgLv9Vk0
さんざん迷ったあげく、二槽式(日立青空)にしたけどメッチャ快適
0410目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd96-A78j)2020/01/21(火) 17:20:04.30ID:iwTVzjiQ0
給湯口に繋げて効果はあるのか疑問
直前に湯を流してなければ温水が出てくるまでタイムラグがある
少量の水しか使わないドラム式では給湯管を温めるだけで終わってしまいそう
0411目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f99d-otum)2020/01/21(火) 17:56:00.63ID:qHtn7ZYl0
ギヤードモーター分解すれば分かるけど、
ギアがプラスチックでちゃんと故障するようになってる
金属にしたらずっと故障しないからね
0412目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82ee-sPTv)2020/01/21(火) 18:06:04.48ID:rLP/v3Z10
>>410
はじめの数Lが水ってだけで30L程度使うわけだから問題ないでしょ
0413目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f99d-otum)2020/01/21(火) 18:08:52.06ID:qHtn7ZYl0
>>410
食洗機は2L程度しか使わないから給湯より給水の方が100%安くなるが、
洗濯機は30Lくらい使うので問題ない
0414目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spd1-DmZf)2020/01/21(火) 18:17:32.39ID:FMY1sgRDp
温水の漬け置き出来るのは本体にヒーター付いてるメリットだと思う。
0415目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a234-slv+)2020/01/21(火) 20:19:23.47ID:ub3Q2lew0
>>413
いや、食洗機は最初から湯のほうが安くなるよ。水をお湯に変えるのが、食洗機だと電気代が高くつく。で、あえてお湯の栓につなぐ業者もいる
0416目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82ee-sPTv)2020/01/21(火) 20:49:48.52ID:rLP/v3Z10
>>415
それってガスじゃなくてエコキュートなのでは?
0417目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9138-xsPz)2020/01/21(火) 20:55:32.35ID:RnjhU0oi0
>>404
だいたいそのぐらいで壊れるように作ってあるんだよ。どうせ7年も使うと機内ボロボロになるしガタもくるし

それはいいとして、縦型乾燥機シワすげえな。
0418目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e89-qPUm)2020/01/21(火) 21:05:36.35ID:oilMyKAw0
>>415
理屈はあってるが、おそらく電気代、ガス代安くならないよ
食洗機に入る水(お湯)はかなり少ない
そして残念ながら食洗機に入る時には配管の中の水が押されて水が入るだけ
せっかくのお湯はまだ配管の中で冷めるという何してるか分からんケースまであるぞ
蛇口ひねってお湯出るまで水どれくらい出るか計ってみ?

まあ食洗機スレではループする話題だけどな
0419目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1da4-U9dw)2020/01/21(火) 21:34:59.28ID:e6xhY47k0
>>410
なんか混水栓を認めない理由を無理矢理作ってるみたいで笑ったw
0420目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd5d-OOZo)2020/01/21(火) 23:39:40.30ID:Vw2f37ah0
今年の新型はどうなんだろ
設定温度や洗いすすぎの時間や回転数制御変更して
新モード搭載!だけだったら嫌だな。。。本来ならアップデートで対応してほしいくらいだし

文句は言うものの他に何か機能進化を思いつくわけではない
0421目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2796-ZFKi)2020/01/22(水) 01:02:44.12ID:k2D7h0UG0
>>418
家の構造(給湯器からキッチンまでの距離等)にもよる。
お湯に繋いでるうちはこの季節、完全に水の状態から食洗機動かしはじめて最初の給水の半分ぐらいからお湯を入れられてる。(お湯になったタイミングは分岐水栓の金属部分が暖かくなるから分かる。)
2回目3回目のすすぎのための給水はまだ暖かいお湯で行ける。
ちなみに機種はパナの2〜3人用のやつ。

さらに、
食洗機に食器を詰める→手洗いするものをお湯で洗う→食洗機のスイッチ入れる
で、とても効率よくお湯を給水できるよ。
0422目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f89-tMim)2020/01/22(水) 02:02:56.13ID:F0H+KHdE0
>>421
家の構造(給湯器からキッチンまでの距離等)にもよる。
→まあその通り

>>お湯に繋いでるうちはこの季節、完全に水の状態から食洗機動かしはじめて最初の給水の半分ぐらいからお湯を入れられてる。(お湯になったタイミングは分岐水栓の金属部分が暖かくなるから分かる。)
→この半分が確かなら食洗機内の水は設定温度の半分にしかならない

>>2回目3回目のすすぎのための給水はまだ暖かいお湯で行ける。
→すげえ配管だな、5分もあればお湯は冷めるんだが
ちなみに機種はパナの2〜3人用のやつ。

>>さらに、
食洗機に食器を詰める→手洗いするものをお湯で洗う→食洗機のスイッチ入れる
で、とても効率よくお湯を給水できるよ。
→これはその通り。ならそのまま手洗いでいいだろう。


https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26689
ま、給水と給湯でどれくらい差が出るかデータ取って見てくれ
0423 【東電 55.8 %】 (オッペケ Sr7b-rZxB)2020/01/22(水) 02:40:06.21ID:DCG5vp/gr
混合栓無いんで、バケツにお湯入れて途中一時停止してお湯放り込もうと思うんだけどよろしいか?
0424目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd7f-u2lK)2020/01/22(水) 07:20:59.28ID:hrPmxS1ed
昭和かよw
0425目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd7f-1dWi)2020/01/22(水) 08:47:00.22ID:ykkhqJlmd
ワロタw
0426目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa5b-Nxug)2020/01/22(水) 11:14:54.40ID:FNJUkTfca
>>423
そこまでするならもう水で洗えばいいのにw
熱湯入れなきゃいけないわけじゃない
15度くらいあればもう洗剤の効果は飽和してくる
大抵のものはそれで十分でしょ
0427目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM3f-5p/Z)2020/01/22(水) 11:15:57.19ID:6SQ02qv3M
洗濯機、冷蔵庫、クリーナーはパナより絶対日立、東芝、三菱を買ってる。安心感が違う。三菱は洗濯機はないけど。

パナはシャープよりちょっとマシな程度。
0428目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4739-8kkB)2020/01/22(水) 11:20:20.07ID:FI+/81d90
>>423
それなら風呂水ポンプ使えば良いんじゃないの?
洗面所かお風呂でお湯貯めてやれば良いでしょ
0429目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-/2Qn)2020/01/22(水) 11:21:24.38ID:MmMcc+58r
>>427
東芝なんてブランドだけで中華企業じゃん
0430目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfc4-vZFt)2020/01/22(水) 11:30:37.41ID:Rdni/07r0
パナもこれから先どうなることやら
0431目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM3f-5p/Z)2020/01/22(水) 11:39:39.70ID:6SQ02qv3M
>>429
商品はパナよりずっと良い。もの作りは変わっていない。
0432 【東電 83.6 %】 (ブーイモ MM7f-rZxB)2020/01/22(水) 11:55:51.71ID:ucFZ9yd0M
423
いつもはほとんど水なんだけど、時々ワイドハイター粉のポテンシャル引き出したいなと。
つけおきより楽だし。
0433 【東電 83.6 %】 (ブーイモ MM7f-rZxB)2020/01/22(水) 11:56:20.02ID:ucFZ9yd0M
そもそもこの時期15度水温あるんかな?
0434 【東電 83.6 %】 (ブーイモ MM7f-rZxB)2020/01/22(水) 11:59:07.78ID:ucFZ9yd0M
安心感って個人がメーカーに抱く信頼なんであまり参考にならないかと。
東芝が中華になったから信頼できなくなればその人の安心感は無くなるし、ものづくりが変わらないと、信頼できれば安心感はそのままでいるだろうし。
0435目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM3f-5p/Z)2020/01/22(水) 12:07:49.70ID:6SQ02qv3M
パナのはなんでもぼろいのは明白。
二度と買わない。
0436目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dff2-8ySt)2020/01/22(水) 12:18:18.07ID:Jz+uIyfv0
個人のポリシーだと思うから別によいけど
それならこのスレくる意味がなくない?
0437 【東電 80.2 %】 (ブーイモ MM7f-rZxB)2020/01/22(水) 12:20:46.06ID:ucFZ9yd0M
確かにギヤードモーターのギアが5年に一度しっかり壊れた。少しギアの厚み増やしてくれればもう少しもつと思うが、最近の機種ではそんな事起きてないみたいだから改善されたんだろうね。
そういや東芝のドラムはDDなんかね?

冷蔵庫は10年越えたけども元気。
0438目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f81-Hn1M)2020/01/22(水) 14:14:57.17ID:t5x2kTNP0
>>427
最近の東芝はゴミじゃんUIはジジイ向けで醜いし
0439目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd7f-u2lK)2020/01/22(水) 16:25:48.68ID:hrPmxS1ed
東芝はサポート体制大丈夫なん?
東芝のごたごたでさらに事業縮小売却等でサポート終了とか
0440目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM5b-5p/Z)2020/01/22(水) 16:29:16.00ID:dh8pH/a/M
俺もパナの生活家電は三菱東芝日立には負けてるしいいとこないと思うわ。スティッククリーナーでもダントツに重くて質感悪いし全くダメ。冷洗も同様だ。
0441目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM5b-5p/Z)2020/01/22(水) 16:32:39.18ID:dh8pH/a/M
>>439
パナはもっと厳しさがこれから待ってると思うけど。
インフラ事業ありませんし色々撤退みたいですなあ。
0442目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM5b-5p/Z)2020/01/22(水) 16:37:40.40ID:dh8pH/a/M
日立や東芝からパナに買い換えたあとの使用感は今でも覚えてるが家族皆がっかり感MAXだった。二度と要らない。
0443目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f81-Yvq7)2020/01/22(水) 17:09:08.24ID:t5x2kTNP0
>>440
俺もってお前>>427と同一人物じゃん
ワッチョイ見れば自演なんてモロバレだぞ
0444目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdff-ZFKi)2020/01/22(水) 17:10:12.89ID:7TSs3ltXd
ひどい自演だなこりゃ
0445 【東電 81.1 %】 (オッペケ Sr7b-rZxB)2020/01/22(水) 19:58:58.01ID:DCG5vp/gr
>>441
コレ。ホームズはトヨタと経営統合されて放り出され、オートモーティブ(電池)もテスラに捨てられそう、家電本社は中国に移転、電工も堅実ながら成長軌道が見えない。
エアコン事業は海外で結構頑張ってるみたいだけど、中華や韓国が本気で追撃モードになったらやられるだろうし。
んでも洗濯機と冷蔵庫はパナソニック嫌いじゃないのよな。冷蔵庫はトップユニットのために買ってる感じ。
0446目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfc4-vZFt)2020/01/22(水) 21:17:09.56ID:Rdni/07r0
パナので冷蔵庫はとても良いよ
エアコンは廉価枠でも霧ヶ峰が矢張り優秀だった
パナも少数の上級種を残してブランド化するならそれでも良いや
0447目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-/2Qn)2020/01/23(木) 03:43:07.25ID:4dao4MGYr
パナは何にしても他社より高いのがなー
0448目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 27e3-X/SC)2020/01/23(木) 04:45:27.47ID:v8tlaxhk0
機種も書かずに安心感とか使用感とかもやっとした個人の感想でのメーカ叩きワロタ。
お前の家電の選び方がヘタクソなだけなんじゃないか。
0449目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e71d-h1VZ)2020/01/23(木) 09:43:58.86ID:4DB3EcPb0
粉洗剤はドラムの中に直接投入したらダメなんかな?
小さい投入口から入れるの面倒で
0450目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa1f-oyyx)2020/01/23(木) 10:12:43.02ID:u1bg9BbUa
>>449
どうぞご自由に
0451 【東電 90.3 %】 (ブーイモ MMcf-rZxB)2020/01/23(木) 11:09:25.10ID:RxUAC3R9M
バケツでお湯洗浄やってみた。
事前に少し水道で水入れた後4lバケツに40度くらいのお湯3杯投入した。
それでほぼ満量になって1分くらい回して、その後。手で触るとほんのりあったかいから25-30度くらいと思う。ガラス部分は曇ってた。
なんかすごい落ちた気がするけど、わからない。
0452目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-ZFKi)2020/01/23(木) 11:57:16.94ID:DI6cAvFsd
>>431
経営が変わればもの作りのマネジメントが変わる。
「そんなところにこだわるコストは与えない」と“効率化”指示が出たらもの作りも変わらざるを得ない。
0453目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f53-K5JP)2020/01/23(木) 14:42:14.12ID:WNge1WTO0
>>447
シャープが一番高いイメージあるけどな
0454目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM5b-iuFz)2020/01/23(木) 15:30:14.15ID:Yr/5eOPaM
日立は昨年9月時点の最上位機種で
スマホアプリ使わなければ分単位での予約が出来ない糞仕様だった
アプリでの遠隔操作をするには結局本体の物理ボタンを押す必要があるし、だったら初めから本体の操作だけで分単位の予約出来るようにしとけよと

頭おかしいんじゃねーの
0455目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bffc-7Uz+)2020/01/23(木) 19:54:27.70ID:m1xz2XZr0
>>454
パナだって遠隔するには物理ボタン必要じゃん
0456目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM5b-iuFz)2020/01/23(木) 19:55:25.32ID:Yr/5eOPaM
分単位の予約にはスマホは要らん
0457目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa5b-vaPO)2020/01/23(木) 21:51:12.43ID:VKfOvZhia
タオル専用コースの次は、何を搭載するんだい?
43 ℃つけおきコースに、約28 ℃おしゃれ着コースか?
0458目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff65-Nxug)2020/01/24(金) 21:10:56.49ID:ZWn6pD0+0
本体に洗濯モード記憶してくれ
もうこれ以上の機能追加はいらん
頑丈になってくれ
0459目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bfc5-mMwP)2020/01/24(金) 22:31:46.99ID:S6OCEa9g0
>>454
スマホ予約ってどういう使い方してるの?
出掛ける前にセットして帰宅時に終わっているとかそんなの?
0460目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-rZxB)2020/01/25(土) 04:21:17.66ID:l8lmuHI3r
>>458
頑丈に出来るけど、売値が高くなるか利益を下げるかなので旨味無い。
壊れないのでサービス部門の仕事が無くなり利益かわ下がるので旨味無い。
パナソニックに限らないけどメーカーなんてそんなもんですわ。そのうちサービス部門なんてほぼ無いような(交換対応しちゃう)中華メーカー(東芝かもしれないけど?)が5-7年くらいはもつものを半額くらいで出してくるんじゃ無いですかね?半額なら納得すると思う。
0461目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW a7c8-iuFz)2020/01/25(土) 08:16:31.97ID:gv+NElfg0
>>459
いや使ってないよ
必要ないし

日立の場合はスマホからでないと1時間単位の予約しかできないから、仕方なく洗濯機の前でスマホで操作してただけ
0462目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa5b-Nxug)2020/01/25(土) 09:33:58.14ID:EXeyLKiBa
>>460
ほんこれだぞ
消費者舐めてるわ
ちゃんと考えて欲しいな
0463目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa5b-Nxug)2020/01/25(土) 09:35:12.87ID:EXeyLKiBa
>>454
パナも頭おかしい

なんでこうなるんだろうね?
ほんと中華にやられるぞ
若い人はパナにブランド意識ないし。
0464目のつけ所が名無しさん (JP 0H6b-2K09)2020/01/25(土) 10:03:05.45ID:59SD8qHUH
Xiaomiのドラム式500ドルがでたら日本メーカーのなんて買わんわw
0465目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-rZxB)2020/01/25(土) 15:28:31.23ID:l8lmuHI3r
>>464
5年です使い捨て出来るくらい持てばホントに。2年で壊れるならちょっとなぁって。
0466目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f38-iWAH)2020/01/25(土) 15:47:31.22ID:leBhFCeM0
VX700買った
VR1000からの買い替え
温水洗浄使わないし浸け置きで十分だと思って800は選ばなかった
泡洗浄楽しみ
VR1000より悪いってことはないだろう
14年よく保ったな
0467目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-rZxB)2020/01/25(土) 16:04:10.17ID:l8lmuHI3r
>>466
故障なしですか?
使用回数はどれくらいでしょう?
あと300でも良いような?
0468目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f89-tMim)2020/01/25(土) 16:14:03.29ID:s9knmg1c0
9900買って約半年
洗濯終わって脱水に切り替わるかどうかくらいの時間帯にキュキュキュってまあまあデカイ音がたまに鳴る
販売店に問い合わせしたらサービス呼んでも異常なかったら金かかると言われた
異常かなぁ
鳴らない、気づかない時もあるからややこしい
スレ一通り読んだけどどこまでが異常なんだろう
0469目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff65-Nxug)2020/01/25(土) 18:13:24.38ID:VxTscFbc0
異常ってかベルトの滑りってやつでしょ?よく知らんけど。
こんなんもう程度問題で気にする人は耳障りだし、気にしない人はスルーだと思うよ
気になるならちゃんとクレームした方がいいよ
0470目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f38-iWAH)2020/01/25(土) 19:25:49.20ID:leBhFCeM0
>>467
故障は2回か3回あったかな
5年目ぐらいにちょっと乾きが悪くなったりして、修理して以降問題なく使ってる
毎日一回使用で、毛布もこたつ布団も重さギリギリのラグも洗ってた
300でもよかったかな、洗い比べられるわけじゃないけど
0471目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bffc-7Uz+)2020/01/25(土) 19:44:43.17ID:VQ5NjFRV0
柔軟剤一覧になんでフレアフレグランスがないんだよー
0472目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-rZxB)2020/01/25(土) 21:08:09.31ID:l8lmuHI3r
>>470
やっぱりそんなもんですか。
ウチも1100が故障3回ですが駆動系、乾燥系の破損(故障)はなく丈夫で今年更新予定。
vrからvxになる時にベルトドライブになって駆動系が心配に。
0473目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-rZxB)2020/01/25(土) 21:11:15.34ID:l8lmuHI3r
>>468
延長保証に入ってるなら少し様子見でも良いかなぁ?期間的にもすぐ切れるとは考えづらいし。入ってなければ1年以内に必ず言った方がいいと思う。ベルトドライブ交換は5万てパナのページにあったような?
しかしほぼ最新機種でそんなんだもんなあ、先が思いやられる。
0474目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f38-iWAH)2020/01/25(土) 22:35:50.97ID:leBhFCeM0
>>472
あー、そうか、ベルト…
また故障は覚悟で泡洗浄を楽しみにしときます
長生きしてくれるといいな
0475目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f38-iWAH)2020/01/25(土) 22:40:03.16ID:leBhFCeM0
連投ごめん
9900てかなり高価だよね
気になるならこだわって良いとこだと思うなー
0476目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e7e3-wAb2)2020/01/25(土) 23:31:43.48ID:j+piR/hX0
洗い工程でのクイック反転がベルトに一番負荷をかける動作なんだよ。

自動車のタイミングベルトのようなベルトテンショナーもないから、短期間に伸びてキュッキュッ異音がしたり、プーリーから脱落して故障する。
0477目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e7e3-wAb2)2020/01/25(土) 23:35:09.60ID:j+piR/hX0
少しでも長持ちさせたいなら、定格の7割、
いや半分の5kg程度に洗濯物の量を押さえて運転させるべき。
0478目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-/2Qn)2020/01/25(土) 23:40:46.97ID:kGHVp14Rr
>>477
生活家電にそれは無意味じゃね
ってか運転回数倍になって大して意味なさそう
0479目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f89-tMim)2020/01/26(日) 00:20:11.95ID:dHkfhrW50
>>473
ありがとう
自動投入含めて使い勝手は非常に満足してますわ
ケーズだからまあまあよい5年保証だから症状確定できるまで待ってみます
0480目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-rZxB)2020/01/26(日) 07:02:31.60ID:d51WYwxZr
>>479
確定というか、そこそこ再現できたらすぐ言うべき。5年のうちで一回修理して、同じ事が5年一ヶ月目に起こらないようにするためです。
ただベルト伸びが確定しててそれが4年目とかならギリまで引っ張るのもアリかもね、交換してから同じくらいは持つはずだから、後倒しのが長持ちになる。
0481目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-rZxB)2020/01/26(日) 07:05:40.36ID:d51WYwxZr
>>476
こんなんわかってるはずなんだけど、定格通りだと問題ないとか、低コストで効果出せとなるとこうなるんだろうな。
せめてベルトも簡単に変えさせて欲しいわ。
まー自分なら保証切れなら開けてやって見るけどな、ベルトは入手できそうだし。
0482目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bfc7-NxW2)2020/01/26(日) 08:06:28.55ID:H1vMaK1H0
山田の長期保守はドラム式は6年だね
それを超えたら買い換えた方がいいな
0483目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f9d-idO1)2020/01/26(日) 10:22:42.85ID:9PX+lrPa0
ヤマダの無料6年保証は4年目以後は技術料しか無料にならんのがな
部品代と出張料自腹
0484目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e733-Jq7D)2020/01/26(日) 12:55:13.54ID:2fU7qJpA0
>>468
洗濯物が多い(重い)うえ、モーターパワーを強くだすと、ベルトが滑る、という感じかな。
最初の回転に力がかかる、ある程度動き始めたら力が少なくてすむ(自動車の発進と同じ)から
そういうので音がなっているのではないかなと思うよ
0485目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd7f-FaBn)2020/01/26(日) 12:55:23.33ID:EiXZ2DPld
Vx9800購入1年半で水漏れ、乾燥不十分、自動投入エラー頻発
ハズレひいたのかこれ?
新品と交換して欲しいわ
0486目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5fee-Sn7w)2020/01/26(日) 12:58:20.92ID:1OHntvUy0
>>477
5kgでも多いと思う
以前5kg近くで洗ってたときすすぎ不足で
全行程様子見てたことがあるんだけど
左右クイック反転するときドラムが沈み込んで動作が重そうだった
このときベルトがビニョ〜って延びてるのかわからんけど
今は多くても4kgまでに抑えてる
0487目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f89-tMim)2020/01/26(日) 13:21:31.69ID:dHkfhrW50
>>484
なるほどなぁ
いっつも重さは分からんんけどドラムの半分くらいしかいれてないんだよね
今度計ってみようかな
0488目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff65-Nxug)2020/01/26(日) 13:41:46.49ID:s84Krh1E0
>>471
確かになかったな
フレアの設定でいいやと思ってそのまま使ってるわ
柔軟剤の設定は少なめ
妻から特に不満出ないから使えてるんだと思う
0489目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff65-Nxug)2020/01/26(日) 13:44:44.34ID:s84Krh1E0
>>486
買って最初は前に座って動作みてたけど確かに負荷かかりそうだなーって動作だったわ

とりあえず脱水の立ち上がりはゆっくりにしといた
900A
0490目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bfc7-NxW2)2020/01/26(日) 14:30:18.69ID:H1vMaK1H0
>>483
ヤマダの家電総合保守に入ればOk
0491目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0738-Z7Bm)2020/01/26(日) 14:50:00.96ID:4m100/Gw0
そこまでするならケーズで買えばいい
0492目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-rZxB)2020/01/26(日) 17:53:49.72ID:d51WYwxZr
おかしいだろ、洗濯自体は10kgは使えますって仕様で半分でも動きおかしいって。
水の比重でも違うところに住んでるのかよ?
いや、パナの開発する所の水は比重が半分くらいなのかな?
0493目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-/2Qn)2020/01/26(日) 18:27:39.19ID:qxcLpQuvr
>>492
素人の予測だけどな
やっぱ縦型が確実やな
0494目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp7b-b8Lh)2020/01/26(日) 18:31:25.58ID:iWY10IZup
>>492
パナに限らず最大容量は詰め込み易い物を綺麗に入れた数値だろ。
0495目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2796-Nrnp)2020/01/26(日) 19:09:20.43ID:yNcJ1f6C0
H社の縦型で脱水エラーばっかり起こしてたから全然に縦型はもう買わない。
0496目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr7b-rZxB)2020/01/26(日) 20:52:20.18ID:d51WYwxZr
しかしドラム式は海外では散々作られてきてるのに、こんな壊れるんかいな?
まーこんなヒーポン乗せて節約する変態仕様なんてないのかな
0497目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bffc-7Uz+)2020/01/26(日) 22:25:54.34ID:hNsWMNkS0
>>488
乾燥機かけると匂い消えてない?だったら香りで選ぶ必要ないかなと思ってる
0498目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0738-Z7Bm)2020/01/26(日) 23:57:40.96ID:4m100/Gw0
斜めにする設計に無理がある。
こま回ししてると自然に真っ直ぐになろうとするじゃん
0499目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfc4-vZFt)2020/01/27(月) 01:13:21.16ID:lGc2I27z0
笑ったw
囚われないその着眼点が良いね
0500目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff65-Nxug)2020/01/27(月) 06:07:22.64ID:Cfe9Ykhx0
>>495
実家がこれだわ
高機能だったかも知らんが
洗濯機としての最低限の能力ない
一回の洗濯で1-2回は必ず止まってバランス直す必要あった
0501目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff65-Nxug)2020/01/27(月) 06:11:38.77ID:Cfe9Ykhx0
>>497
今は妻が専業なんで電気代節約で干すとか言って乾燥使ってない
雨の日は浴室乾燥
都市ガスなんでたぶん電気より安い はず。
共働きに戻ったら乾燥機能も重宝すると信じてる、、、

里帰り出産で単身だった時に乾燥までさせてたけど
確かに匂いしなかったような、、、?
意識してなかったな、、、
ごめん、うろ覚えだわ
0502目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp7b-KFQM)2020/01/27(月) 07:39:24.18ID:CFNRMBe5p
ヤマダでNA-VG2400Lが18万で売られてたわ
0503目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8755-cKaM)2020/01/27(月) 17:44:20.16ID:Kb0cEJot0
>>501
ガス浴室乾燥よりヒートポンプドラムの方が安いぞ

5kgの洗濯物を乾かした場合のコスト比較
https://enechange.jp/articles/gas-dryer-cost
洗濯乾燥機(ドラム型ヒートポンプ) 約23円
浴室乾燥機(ガス) 約58円(都市ガス)
0504目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e71d-h1VZ)2020/01/27(月) 17:51:27.24ID:F4QRvNm/0
うちの9900は洗いの序盤の大して回転してない時にデカい音でギッ!ていう
普通は鳴らないの?
0505目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f89-tMim)2020/01/27(月) 18:24:16.44ID:c+2IjmuK0
>>504
うちはどうやら脱水はじまってすぐにキュキュキュだわ
スタートして20〜30分後
0506目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-tMim)2020/01/27(月) 19:11:09.20ID:bSzQS9Wpd
ベルト鳴きorショックアブソーバ鳴きorコンテナ吊っている上部の金属バネの付け根のグリス切れによる鳴き
0507目のつけ所が名無しさん (スップ Sdff-tMim)2020/01/27(月) 19:12:11.96ID:bSzQS9Wpd
あとは、ベアリング鳴き
これらいずれか
0508目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dff2-8ySt)2020/01/27(月) 19:14:20.71ID:Zsm7fKiu0
対応洗剤と柔軟剤増やしてほしいなあ

ないならないで設定すればいいでしょ、と言えばそれまでなんだが
折角ネット接続してるんだし、そういった情報は適宜更新してほしいと思うわ
0509目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c79d-oyyx)2020/01/27(月) 20:37:18.40ID:D0Lmzr4P0
>>508
うん、設定しろよ
毎回種類替えてるのか?
0510目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f5d-UPxj)2020/01/28(火) 03:03:37.80ID:SYmmrDJ+0
>>503
そう、ガス浴室乾燥は洗濯乾燥には非効率なんだよな
沸かした温水が熱源だから低温だし、除湿能力も低い
浴室の乾燥能力で無理やり衣類を乾かす感じ
専用の乾燥機がベター
0511目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dff2-8ySt)2020/01/28(火) 09:12:47.60ID:mdkBdOan0
>>509
毎回は変えないけど、季節によって変えてるらしい

900Aを買ったばかりだから、まだ一回設定しただけだけど
嫁は機械に弱い(説明書見ない癖にできないと騒ぐ)ので季節ごとに俺が設定する事になりそう

俺自身も開発とかやる仕事してるから、公式で対応商品増やしてくれるなり
本体更新が難しいならカスタム洗剤みたいなの何個か作って、スマホ上で名前管理させてくれたらいいのにって思うだけだよ
0512目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa5b-Nxug)2020/01/28(火) 10:17:04.76ID:iKpMac/Ya
>>511
全くその通り。
洗剤、柔軟剤もだし、洗濯モードも。
ネット接続、タッチパネルを活かせてない
開発者か上層部か知らんがほんと頭悪い
おれもメーカ勤務
なんで対応しないかほんと不思議
0513目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0789-FaBn)2020/01/28(火) 10:54:04.19ID:WW4APJ1H0
購入してもらうインパクトが大事やで!
タッチパネル!スマホ!これで食いつくやろ!

細かいことは金と時間がもったいないから知らん

こんなところだな
0514目のつけ所が名無しさん (スップ Sd7f-llEI)2020/01/28(火) 12:59:47.29ID:o2+qZ28Jd
>>511-512
便所でウダウダ言うよりパナソニックにメールしろよ!!
0515目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f53-K5JP)2020/01/28(火) 15:20:25.72ID:g/+GRYVg0
季節ごとに新作出たり廃盤になったり、対応するのめんどくさそう
ていうか、ものによってそんなに使用量違うっけ?
0516目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff65-Nxug)2020/01/28(火) 16:41:01.59ID:Km3gHMiP0
>>514
今日購入後アンケート来たから書いといたわ
0517目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff65-Nxug)2020/01/28(火) 16:42:15.69ID:Km3gHMiP0
>>513
それでいいんだけど
後でアプデするからとりあえず売れ売れ!
様子見てフィードバックからアプデ!アプデ!
を足して欲しいな
0518目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0738-Z7Bm)2020/01/28(火) 20:57:51.55ID:r5S7LBVG0
縦型洗濯機で、水量ってみんな自動のままにしてる?
0519目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f28-tMim)2020/01/28(火) 20:59:05.54ID:lJSK2Q250
普通のおまかせで洗濯乾燥でどれくらい時間かかる?
パンパンじゃなくても三時間は普通?
0520目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp7b-ajuj)2020/01/28(火) 22:54:17.95ID:xzrlIcpWp
2時間でいけるときもあるがまあ3時間はいつも想定してる
0521目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bffc-7Uz+)2020/01/28(火) 23:07:32.02ID:ae8aox5+0
うちはナイトモードメインだから6時間。
それはそうとみんな洗濯槽クリーナーはどれくらいの頻度でやってる?あとオススメある?
0522目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f1f0-X39/)2020/01/29(水) 01:02:39.72ID:mjKwWMmm0
衣類と同時に洗濯機も洗浄する洗剤
0523目のつけ所が名無しさん (ニククエWW 6a28-8HTr)2020/01/29(水) 21:26:55.80ID:R8nxOFJq0NIKU
>>520
>>521
乾燥が遅くなったわけではなさそうか
VX9800で購入当初はもっと早かったイメージだったけど思い違いかな
ありがとう
0524目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ea9d-4Et2)2020/01/30(木) 08:11:46.54ID:aSfDXyAg0
冬は効率落ちるからアキラメロン
0525目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 11e3-8t21)2020/01/30(木) 21:39:16.20ID:LrcFPcCg0
64センチの正方形の洗濯パンなんだけど、
後ろが壁にぴったりくっついてても置けるかな?
自動で洗剤を入れてくれる機能に惹かれてるから
NA-VG1400にしようかと思ってるんだけど、置けなさそうな気もして、、
0526目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1133-unxX)2020/01/30(木) 22:43:17.02ID:6RMAIdfA0
>>525
カタログや製品ページにある寸法図を見たほうがいいと思う
0527目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spbd-dDT/)2020/01/31(金) 13:04:38.71ID:YfwndkdAp
>>525
量販店とかに広げると各機種の実寸法がわかる用紙がおいてあるからそれやってみれば
0528目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1133-Ice+)2020/01/31(金) 17:50:49.71ID:IIH/Whzo0
パナの最上位機種のドラムにするか
パナの最上位機種の縦型とガス乾燥機の幹太君の併用にするか
めっちゃ迷ってる
金はどうでもいい、めんどくさいのが大嫌い
シーツや毛布などの大物も頻繁に洗いたい

洗濯から乾燥まで一気に終わるドラムが魅力だが
故障が多いとか振動がうるさいとかめんどくさそうで躊躇してる
しかしダウンもどきの上着や羽毛掛け布団などのフワフワしたものは
縦型洗濯機だと水から浮いてしまってあまりよく洗えないのではという懸念があって
そういうのも洗うならやっぱドラムかなとも考える

だれかアドバイスください
0529目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6681-PgxB)2020/01/31(金) 17:54:51.36ID:vGswWIn90
>>528
洗濯するごとに洗濯物を乾燥機に移すのダルいぞ
0530目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1133-Ice+)2020/01/31(金) 17:57:31.33ID:IIH/Whzo0
>>529
やっぱそうか
めんどうくさがりだからドラム一択かな
0531目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spbd-kolu)2020/01/31(金) 18:18:32.37ID:StHAGMJzp
>>530
ドラム一択長期保証必須日々のメンテ必須て感じ。
0532目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1133-Ice+)2020/01/31(金) 18:23:04.62ID:IIH/Whzo0
>>531
長期保証ね、絶対入るわ
日々のメンテってホコリ取り以外に何かある?
0533目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa12-LZRi)2020/01/31(金) 18:23:38.16ID:guJmfEp5a
>>528
お好きにどうぞ
0534目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1133-Ice+)2020/01/31(金) 18:25:39.08ID:IIH/Whzo0
ドラムに対する一番の懸念が故障
保障で修理がタダだとしてもめんどい
0535目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1133-Ice+)2020/01/31(金) 18:25:59.72ID:IIH/Whzo0
>>533
はい
0536目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dec7-RDxq)2020/01/31(金) 18:34:37.93ID:kdSta9JO0
>>528
俺は最新ドラムにしている。毛布も無理やり突っ込んでいる。
壊れたら買い換えればいい精神で。
あと3年ぐらい使ったらメルカリやヤフオクで最上位モデルなら10万ぐらいで売れるからね
0537目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dec7-RDxq)2020/01/31(金) 18:35:34.02ID:kdSta9JO0
>>534
壊れたら買い換えればいい。最新機種に買い換えるキッカケだと思えば
0538目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW aa5d-GSwl)2020/01/31(金) 18:35:54.62ID:fiOyym2b0
>>534
以前ガス乾燥機使ってたけど、故障もするぞ
呼ぶ頻度はドラム式よりは少ないとは思うが

あと、ガスは速いが傷みやすい
燃焼させるから換気も必要
と普段の扱いに色々面倒臭かった
0539目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dec7-RDxq)2020/01/31(金) 18:38:37.02ID:kdSta9JO0
エアコンも6年おきに買い換えている。原理的に中のカビとかは取れないからね。
港区だけど近くの有楽町ビッグにきくと都心だと家賃がバカ高く、排気ガスも多いから5〜7年で買い換えている人は結構多いといっていた。もちろん最上位機種。寝室も。夏は夜でもフル稼働だからね
0540目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd0a-8Mri)2020/01/31(金) 19:11:06.77ID:JrORkm4fd
隙あらば港区
0541目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1133-Ice+)2020/01/31(金) 19:15:40.79ID:IIH/Whzo0
>>536 
>>537 
そういう考え方もありなのか
参考になります

>>538
ガス乾燥機は万能という幻想を抱いてたけど目が覚めた
そりゃメリットばかりじゃないですよね
0542目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7d9d-kolu)2020/01/31(金) 19:31:36.85ID:So/jWRJd0
>>532
定期的な槽洗浄、埃はフィルター、ドア、パッキンあらゆるところに付く。
0543目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1133-Ice+)2020/01/31(金) 19:55:02.10ID:IIH/Whzo0
>>539
都会は窓を開けられないから空調機器の劣化消耗も凄そう

>>542
パッキンの内側とか汚れ溜めちゃいそうだから気を付ける
詳しくありがとうございます
0544目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1133-Ice+)2020/01/31(金) 19:56:28.97ID:IIH/Whzo0
>>528へのレスありがとうございました
みなさんのアドバイスを参考にドラム購入の方向で考えたいと思います
0545目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spbd-xohU)2020/01/31(金) 21:00:06.64ID:9AVcwk7qp
>>528
ドラム+乾太くんだろー
ガス乾燥機は最強だろう
金に糸目つけんのならこれにすべき、大物はガス乾燥機、普段の小物はドラム乾燥機
0546目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ea9d-4Et2)2020/01/31(金) 22:03:24.23ID:QKfA3cA80
ガス乾燥機信者のガスは万能!狂気がひどくて買うのやめた
0547目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spbd-xohU)2020/01/31(金) 22:46:55.12ID:9AVcwk7qp
>>546
勿体ないと思うけどねー
設置の手間や大きさに厳しいが邪魔にならんのならあった方がいいと思うな
0548目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srbd-V6iB)2020/01/31(金) 22:57:37.95ID:maq601vQr
ガスがいい理由って温度?
でも熱線ヒーター式の熱いのは良くないんだろ?
デカさ?それはラインナップの問題だよね?
コスト?コレは熱量辺りのコストは電気より安いけどヒーポンならどうなのか?
0549目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0acb-/Zy1)2020/01/31(金) 23:52:58.08ID:yRsEAaWd0
>>528
今年、シャープの縦型からパナの最上位900に買い替えたよ

使ってみて驚いたのが、洗濯家事の時間がかなり短縮される、
干す手間が無いだけでこんなに楽になるとは思ってなかった。
故障だの可能性はあるかもしれんが、そのデメリットを引いても十分なお釣りがくる

☆縦型乾燥なし(面倒なので週1回か2回)
だいたい帰宅後か休みの日にまとめてやる事が多かった。
洗濯物入れる→計量→洗剤の計量と投入→室内干しで臭うから毎回漂白剤入れる→
洗濯開始→待つ→室内干しのラックを出す→効率を考えながら干す→放置乾燥半日→取り込む→たたむ、しまう

☆ドラム式(2日に1回のペース)
出勤前に放り込む事が多い
洗濯物入れる→帰宅時間に合わせて予約→帰宅後取り出し→たたむ、しまう
0550目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Spbd-PM+z)2020/02/01(土) 00:04:30.68ID:HoFULOz+p
>>548
5kgの洗濯物を乾かした場合の比較
コスト、時間、熱出力
https://enechange.jp/articles/gas-dryer-cost

洗濯乾燥機(ドラム型ヒートポンプ)
約23円 洗濯乾燥98分 2400W+除湿

ガス乾燥機(都市ガス)
約40円 乾燥50分 4000W

浴室乾燥機(都市ガス)
約58円 乾燥70分

電気衣類乾燥機
約92円 乾燥180分 1200W

浴室乾燥機(電気)
約125円 乾燥140分 1200W
0551目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e635-TDZc)2020/02/01(土) 00:23:51.06ID:SextRHsa0
めんどくさい人ならドラムで一気通貫でしょ
詰め替えつってもガス乾燥機そんな大きくないから縦型でパンパンに詰めて洗ったら二回に分けて乾燥とかなるよ…
0552目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c596-nbVE)2020/02/01(土) 00:36:17.04ID:qtHtZDXo0
ガス乾燥○
ふわふわ。パナのタオルモード?なにそれ?レベルのふわふわ
速い。ドラム式の半分の時間
しわ少ない。いっぱい入れてもそのまま着られる

ガス乾燥機×
洗ってからうつし替えるの面倒
0553目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd12-UQkP)2020/02/01(土) 00:50:49.67ID:/0rEko6Gd
ドラムは昔からわざと故障しやすくしてる仕様
不信感しかない
改善が見られたら購入検討するわ
0554目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0a34-96cU)2020/02/01(土) 00:55:07.80ID:Omn0uEBo0
>>551
そもそも、ドラム式って、洗濯の限界容量と乾燥の限界容量違うから、洗濯量多かったら、2回に分けて乾燥させるんじゃないの?
0555目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0a34-96cU)2020/02/01(土) 00:57:12.98ID:Omn0uEBo0
縦型とガス衣類乾燥機が最強。ガス衣類乾燥機使ってるけどフィルターつまりとかなかなかないよ
0556目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0a34-96cU)2020/02/01(土) 00:59:20.33ID:Omn0uEBo0
vx9900って11キロ乾燥は6キロだけど、6キロ超えて洗濯する人、わざわざ洗濯かごに入れて2回まわして乾燥させてる?
0557目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a655-Iutk)2020/02/01(土) 01:04:12.84ID:nrJYarIl0
>>528
なんでガス乾燥機と縦型になるんだよ
ドラム式+ガス乾燥機が最強なんだよ

普段の洗濯→一気に乾燥して終了
まとめて洗濯→半分出してガス乾燥機とドラム式でデュアル乾燥→終了

とにかくラクでスピーディ
0558目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b665-PTrP)2020/02/01(土) 01:18:18.69ID:9B2lrtbi0
>>544
大物洗うなら飛び出し防止カバーみたいなやつ使わないと保証対象外になるから気をつけてな
別売で店頭在庫ないから。取り寄せか通販で。
0559目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6681-PgxB)2020/02/01(土) 01:19:06.89ID:y1rnwLwa0
>>554
それなら半分ずつ洗濯乾燥した方がよくね?
0560目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b665-PTrP)2020/02/01(土) 01:20:27.12ID:9B2lrtbi0
>>544
あと、乾燥使ったら毎回フィルターの掃除必須だから気をつけてな
0561目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b665-PTrP)2020/02/01(土) 01:23:27.75ID:9B2lrtbi0
>>559
2回乾燥までやるってめっちゃ時間かかる上に洗濯物畳んでしまうの一回で終わらないからやる人少ないと思うで。
うちは最上位機種買ったけど妻は乾燥量多い浴室乾燥使ってるわ
都市ガスだし。
0562目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM7d-v3tk)2020/02/01(土) 01:25:08.42ID:N6ztpcOOM
金に糸目をつけなければ、業務用の洗濯乾燥機だろうな
20kg以上一気にいける
しかも早い
0563目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6681-PgxB)2020/02/01(土) 01:42:57.69ID:y1rnwLwa0
>>561
前提が違うだろ
1.洗濯物を一回で全部洗濯してしまって終わったら濡れた洗濯物を半分取り出し乾燥コース起動、乾燥が終わると乾いた分を取り出し残りの洗濯物を乾燥
2.洗濯物を二分割して洗濯乾燥コースを二回使う
二者択一の話してんだよ
0564目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa55-Gks6)2020/02/01(土) 06:47:23.25ID:SrxMmncJa
>>536
と言うことは、毎年の洗濯機代が50000円かい?
月にして4000円、日にして130円。
缶コーヒー代くらいと思えば、
まぁ、悪くわないかもね。
0565目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa55-Gks6)2020/02/01(土) 06:48:29.17ID:SrxMmncJa
>>564
でも、3年毎に洗濯機の取り返し作業が発生するのは、面倒臭いな
0566目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srbd-V6iB)2020/02/01(土) 08:09:32.16ID:hHgVTuVer
>>550
んーやっぱりガスのメリットがわからないわ。4000w出せる=熱くできるなのか?
高温だと縮むとかまずくないのか?
0567目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3de3-zuSX)2020/02/01(土) 08:59:55.00ID:OQH+/X7Y0
高校の量の洗濯機と乾燥機のメンテをしているけど、ガス乾燥機は経年劣化してくると、すぐに燃焼系のエラーが出てくる。
0568目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spbd-kolu)2020/02/01(土) 09:09:36.29ID:Xv55z4p/p
一度に6kg以上洗うものかね?
重さ測った事あるけど諸々ごちゃ混ぜだと嵩ばって10kg入りそうになかった。
0569目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ea9d-4Et2)2020/02/01(土) 10:15:54.00ID:bHJHUQnD0
>>562
騙されてコインランドリー始めた個人から安く買い叩けばいい
0570目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spbd-dDT/)2020/02/01(土) 10:18:15.14ID:MHEvsTuYp
>>556
いやパンパンのまま、回してる。乾燥モードしっかりにしないと乾かないけど。壊れるの早そうだな
0571目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ac4-8ucb)2020/02/01(土) 11:40:08.79ID:PRGtA5xZ0
しっかりモードで乾くけど、あまり詰め込みすぎると薄手のものはプリーツ状態のシワになるよw
0572目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8911-KBmY)2020/02/01(土) 13:18:39.42ID:/wvvtmBZ0
だいたい何キロ入れたのかわからないからw
洗剤量が0.8とか1.0とか出ても自動投入だし知ったことかって感じで乾燥まで回しちゃう
0573目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d11d-4X5J)2020/02/01(土) 15:45:52.16ID:XAH8vW+J0
ね、何キロ入れたのか分からない
分かる人はどうやって分かるの?
0574目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 79c8-kf1X)2020/02/01(土) 16:24:50.09ID:3VnrS1gg0
自分が乗った状態で体重計のスイッチを入れ、洗濯する物をまとめて持ち上げて重さを計ってる
0575目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa12-LZRi)2020/02/01(土) 16:30:32.99ID:qtelfT1Za
>>573
知りたければ量れよ
0576目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spbd-PM+z)2020/02/01(土) 17:20:05.87ID:wqo2QhXPp
>>566
熱出力が大きいので風量が多いので早く乾くのがガスのメリット
温度は電気ヒーターと変わらない
逆に電気ヒーターは熱出力が小さいから風量を増やせないので遅い
0577目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c596-O61K)2020/02/01(土) 22:05:31.22ID:aOUTNzQ60
>>533
おまえいつもそういうレスしてるけどさ
邪魔だから消えろな?
ゴミクズが
0578目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e635-TDZc)2020/02/01(土) 22:13:37.97ID:SextRHsa0
>>554
普通に乾燥までやってるし乾いてるよ
シワいっても問題ないタオルとかのものでやってるから別に不都合なし
0579目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー Srbd-V6iB)2020/02/02(日) 07:01:10.33ID:pZNtxOiAr0202
>>576
あーなるほど。理論的には4000wの電気ヒーターでも同じだけど、現実的にガスって事なんですな。
0580目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーW b662-t+rT)2020/02/02(日) 08:54:07.48ID:GeJ/Szdn00202
現パナ斜めプチドラムが故障したので買い替え検討中。
洗濯パンは60*60cmで共働きで常に乾燥までかけてる。子供は幼児と小2。
最も重視してるのは乾燥機能と壊れにくさ。NA-VX800ALと300ALで迷ってる。
27万と19万で8万の価格差、800の方が温水洗浄が出来るから乾燥時間が
16分短い。でも乾燥容量は同等の6kg。どっちがいいかな。8万の価値ある?
0581目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーWW b59d-LZRi)2020/02/02(日) 09:02:19.24ID:rEgvYAGJ00202
>>580
お好きなのどうぞ
0582目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーW b662-t+rT)2020/02/02(日) 09:21:30.42ID:GeJ/Szdn00202
800と300では乾燥機能自体に差はないんだよね?
とすると、温水泡洗浄出来るか、出来ないかがメインなんだけど
温水泡洗浄の効果はあるのかなあ
0583目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーW 7d9d-kolu)2020/02/02(日) 09:25:23.95ID:dxR/DbUq00202
>>582
泡はどうか知らんけど温水は間違いなく効果あります。
0584目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーWW aa5d-v3tk)2020/02/02(日) 09:31:23.32ID:umWfzXYI00202
混合水栓でなければ、温水機能はあった方がいいよ
15度洗浄が無いと自分的に冬は厳しい
0585目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーW b662-t+rT)2020/02/02(日) 09:51:27.41ID:GeJ/Szdn00202
やっぱりそうですよね、小学生の外遊びで袖とか毎日汚くてお湯で予備洗い
してたんです。それってお湯で汚れが落ちると思ってるからやってるんです
よね。高いけど 800にするか、、今の洗濯機はサービスの人にも何回も来て
もらったから、今度は頻度が減るといいな。
0586目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー Srbd-IVqh)2020/02/02(日) 10:10:37.86ID:+3FZ8WCcr0202
温水機能は値段跳ね上がるのが難点……
0587目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー 3af2-A+Jj)2020/02/02(日) 10:41:37.27ID:EhykxPFt00202
子供は汗いっぱいかくし、温水洗浄の効果はでかいと思うなあ
0588目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー MMc9-X39/)2020/02/02(日) 11:29:49.91ID:SFf355plM0202
ダカラ〜ほっといてを使ってる人居ますか?
いろいろな口コミで人気があるけど不評も若干有ってきになる
0589目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーWW 79c8-kf1X)2020/02/02(日) 11:43:20.98ID:9EBKecHG00202
ほっといて
が何なのか知らんけど、人にものを聞く態度じゃないという事はわかる
0590目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー MMc9-X39/)2020/02/02(日) 14:06:56.32ID:SFf355plM0202
縦型洗濯機で使ってからのリピーターですよ
0591目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー MMc9-X39/)2020/02/02(日) 14:08:33.46ID:SFf355plM0202
変わってるのか変わってないのか判らずです
0592目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー Sd0a-PgxB)2020/02/02(日) 15:19:36.57ID:W5eDlpIkd0202
洗剤スレに行ってくれ
0593目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー Srbd-V6iB)2020/02/02(日) 15:52:13.44ID:pZNtxOiAr0202
温水機能で跳ね上がるのもわからないよなあ、電熱ヒーターなんて使い古された技術だろうに、ここにもヒーポン使ってるならまあ少しは納得感あるのだけど。
0594目のつけ所が名無しさん (アタマイタイー Srbd-IVqh)2020/02/02(日) 16:23:47.22ID:+3FZ8WCcr0202
温水機能欲しいなあ
0595目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーWW 8d15-fOnp)2020/02/02(日) 19:46:14.24ID:/o8HZmic00202
ドラム式使ってる皆様にお聞きしたいのですが。
当方、先週NA-VX900ALを購入し洗濯を楽しんでいるのですが、排水フィルターを掃除しようと思って取り外してみたら、水が垂れてきました。

ライトを当てて、フィルター差し込み口の中を見てみると、水が溜まっているのですが、これは普通ですか?

初日に一二回回した後外したときは、水なんて落ちてこなかったのに。

必ず乾燥までかけているなですが、そいう物なのが、異常なのかわからなくて。
0596目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーWW b59d-LZRi)2020/02/02(日) 19:51:17.60ID:rEgvYAGJ00202
>>595
うん
0597目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーWW ea9d-4Et2)2020/02/02(日) 21:01:57.83ID:3d7eEfxz00202
いたって普通
そこがドブ臭くなるから「パッキンが痛むからやめろ」と言われても毎回排水フィルター外してる
0598目のつけ所が名無しさん (アタマイタイーWW 8d15-fOnp)2020/02/02(日) 21:37:09.85ID:/o8HZmic00202
596さん、597さん

返信ありがとうございます。
よかった普通なんですね!

高かったから、不良品だったらどうしようと焦りました。

洗濯楽しくてしょうがないです。
0599目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dec7-RDxq)2020/02/03(月) 19:50:19.20ID:2laAdHkw0
>>543
基本的に外干不可能。首都高の排気ガスがあるから。
あと、エアコンの室外機もかなり汚れる
これでも昔に比べてましになったが
0600目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dec7-RDxq)2020/02/03(月) 19:52:04.70ID:2laAdHkw0
>>549
まこなり社長ももふもふ不動産も、ドラム式は買わないと人生の時間が持った得ないと断言しているね
洗濯で干す時間ってなにも生産性ないですよね。と
0601目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dec7-RDxq)2020/02/03(月) 19:54:07.97ID:2laAdHkw0
>>564
独身なので自分の時給を考えると安いです。
年収÷労働時間の本当の時給
0602目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dec7-RDxq)2020/02/03(月) 19:55:15.60ID:2laAdHkw0
>>565
平日にマンションのコンシェルジュに頼んでいる。
0603目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa21-Gks6)2020/02/03(月) 20:03:07.97ID:s/oMfB7Ia
>>602
他人を不在時に家の中に入れるとは、俺には出来ない
0604目のつけ所が名無しさん (スップ Sdea-Dqom)2020/02/03(月) 20:06:06.56ID:RF9IyusNd
>>603
え?
0605目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e620-6qQq)2020/02/03(月) 23:10:49.98ID:ECjrKgbU0
>>603
君は何を勘違いしてるんだ?w
0606目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3ac4-8ucb)2020/02/03(月) 23:12:40.19ID:lMjPb9tK0
ちわーコンシェルジュでやんす
今日の洗濯物取りに来ましたのでチョイと脱衣所に入らせてもらいまっせ

こうですか、分かりません
0607目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa21-Gks6)2020/02/04(火) 00:37:32.25ID:6ugKnZUga
>>605
えー、じゃぁ、この文章を解読してくれ

>>565
平日にマンションのコンシェルジュに頼んでいる。
0608目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e620-6qQq)2020/02/04(火) 01:09:56.62ID:szaFvB9y0
>>607
そのままだろ。
そもそもなんで主が不在の状況になっちゃってるんだよw
もしかしてコンシェルジュを知らない?
0609目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa21-6qQq)2020/02/04(火) 07:27:03.46ID:1sv/P5fna
>>606
お前。。。
大丈夫か。
0610目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa55-Gks6)2020/02/04(火) 07:52:05.70ID:fT43Fy/ca
>>608
知らない。

>>564
でも、3年毎に洗濯機の取り返し作業が発生するのは、面倒臭いな



そのコンシェルジュっつう奴は、何をやってくれるんだい?
あんたの変わりに洗濯機の取り替えをやってくれるんかい?
0611目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3af2-A+Jj)2020/02/04(火) 08:00:17.15ID:fhbrc7+d0
横からだが

別にマンションの管理事情なんてスレ的に関係ないし
こだわるようなことなんかね?
0612目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7d9d-xohU)2020/02/04(火) 08:46:05.48ID:LWrwMGML0
コンシェルジュいるようなマンションに住むより一戸建ての方が個人的には全然幸せだがお金あるなら好きに買い換えればいいのさ
何でも屋に頼むのもコンシェルジュに頼むのもやる事は似たようなもんじゃない?
0613目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM8e-HdE/)2020/02/04(火) 09:31:06.08ID:S5jAWhsEM
住宅事情による幸福感とかどうでもいいから
洗濯機の使用感と、それによって得られる幸福感について書いてくださいよ
0614目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd0a-VVYQ)2020/02/04(火) 10:55:14.36ID:rrazGplYd
>>593
>>586
洗面器にお湯貯めて風呂水ホースで給水できないの?
0615目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd0a-VVYQ)2020/02/04(火) 11:05:28.09ID:rrazGplYd
>>593
考えたら、洗濯乾燥機に簡易エコキュートを付けなきゃいけなくなるから、毎回使うわけでない大きなタンクを内蔵するデメリットがありますね
そうなると、コストと大きさなりデメリットがあるのでしょうか?
オプションで横に付けられるようになるといいですけど
0616目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa55-Gks6)2020/02/04(火) 12:52:02.74ID:fT43Fy/ca
>>612
いやぁ、コンシェルジュさんに何を頼むのかな?と思ってね。
0617目のつけ所が名無しさん (スププ Sd0a-8HTr)2020/02/04(火) 13:18:22.78ID:0LRPqt4md
コンシェルジュが家主不在で部屋開けて、業者入れて家電を交換してくれるとかトラブル避けるためにやらないでしょ
大手デベのマンションじゃ業務内容にないと思うが
0618目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6653-7M4W)2020/02/04(火) 13:33:57.04ID:PHvCx7B70
もういいよ
0619目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spbd-dDT/)2020/02/04(火) 14:49:00.86ID:wBZbmpwrp
コンシェルジュってのはホテルのフロントみたいなもの。洗濯物ならそこに預けに行って、あとで受け取りにいく。宅配便の受け取りなど。マンションみんなの簡易執事みたいなもの
0620目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMc9-X39/)2020/02/04(火) 16:44:31.92ID:A3PSVmkBM
ショーシャンクの洗濯みたいやね
0621目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dec7-RDxq)2020/02/04(火) 18:00:05.26ID:9F735JBA0
>>619
ちなみに武蔵小杉のなんちゃってタワーマンションはコンシェルジュって呼べるレベルに達してないからな
港区で山手線内側とは比較してはだめよ
0622目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3af2-A+Jj)2020/02/04(火) 18:00:53.04ID:fhbrc7+d0
ほんとどうでもいいわ
0623目のつけ所が名無しさん (スップ Sd0a-8Mri)2020/02/04(火) 18:22:54.52ID:0EX0O2Ekd
隙あらば港区
隙あらばコンシェルジュ
0624目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ea9d-4Et2)2020/02/04(火) 19:13:47.59ID:QO92ihSr0
3年ごとに洗濯機換える大変だね

俺はコンシェルジュに頼んでる

0625目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM12-kf1X)2020/02/04(火) 19:36:06.48ID:wfYEV7EvM
東南アジアの国に転勤すればメイド付きの家に住めるぞ
良かったな
0626目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW aa5d-GSwl)2020/02/04(火) 20:19:52.34ID:g9VNOC8r0
昔中国に単身赴任してたとき、ホテル住まいで靴下からパンツまで全部クリーニング出してたw
会社持ちだけど、激安だった
高級ホテルが一泊1000円とかの時代
0627目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa21-6qQq)2020/02/04(火) 20:23:26.04ID:1sv/P5fna
>>624
メルカリで売るとかいってたから、引き取り配送の手配を
コンシェルジュに頼んでるってことでしょ。
0628目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa55-Gks6)2020/02/04(火) 20:36:28.55ID:fT43Fy/ca
3年ごとに洗濯機換える大変だね

俺はコンシェルジュに頼んでる

他人を不在時に家の中に入れるとは、俺には出来ない

君は何を勘違いしてるんだ?w

そのコンシェルジュっつう奴は、何をやってくれるんだい?
0629目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6612-V6iB)2020/02/04(火) 22:12:30.21ID:pAm03XVS0
コンシェルジュなんて呼ぶから誤解を招くんだよ
要はお手伝いさんのことだろ?
普通じゃんね
0630目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6d87-nbVE)2020/02/04(火) 23:18:41.53ID:EzCsm6pu0
>>629
気づかなかったなあ
港区じゃコンシェルジュで通じないことが無いからなあ
0631目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa55-Gks6)2020/02/04(火) 23:32:12.93ID:fT43Fy/ca
>>630
コンシェルジュに何を頼むの?
0632目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ea9d-4Et2)2020/02/04(火) 23:42:19.84ID:D3p/OStU0
いいかげんコンシェルジュと港区をNGに放り込め
0633目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f7f0-kXRq)2020/02/05(水) 01:04:13.23ID:RdtSulAd0
いや洗濯物をぶっこめだろう
壊れるやろ
0634目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bfc7-cYN2)2020/02/05(水) 07:08:22.41ID:2jgLp1gv0
>>630
そうそう、都心3区とそれ以外のマンションのレベルは違いすぎるからな
貧乏人は3年に一回も買い換えできないのか
0635目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 37c8-k7Px)2020/02/05(水) 07:24:41.96ID:JW8Fq8e50
俺一戸建てなのでコンシェルジュとかよくわからん
0636目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ff2-/Fp5)2020/02/05(水) 08:11:22.43ID:xjfphHZV0
もう一人でやってるんじゃないかと思えてきたぜ
0637目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6b-JUqC)2020/02/05(水) 08:16:28.31ID:+MIb99jca
>>630
コンシェルジュに何を頼むの?
0638目のつけ所が名無しさん (スップ Sd3f-eNXp)2020/02/05(水) 11:15:36.18ID:4T30JQ5kd
隙あらば都心3区
隙あらば貧乏人
0639目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM3b-PTqq)2020/02/05(水) 12:13:38.18ID:Pg0wSNP7M
メルカリの出品からやってくれるのが本当のコンシェルジュだぞ?
0640目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f7f0-kXRq)2020/02/05(水) 12:54:28.55ID:RdtSulAd0
ドコモなら羊さん
0641目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd3f-cYN2)2020/02/05(水) 13:27:40.88ID:HBodBgGfd
>>635
何区?
0642目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d79d-1f/V)2020/02/05(水) 14:24:54.68ID:9d9qn5ob0
まだこの話題で草
0643目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 37c8-k7Px)2020/02/05(水) 20:02:56.96ID:JW8Fq8e50
>>641
田舎もんですw
0644目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-oQKw)2020/02/05(水) 20:27:43.94ID:8RwyXUkRa
納得
0645目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bfc7-cYN2)2020/02/06(木) 10:00:46.85ID:b9ifOMON0
まあ、23区でもOPENHOUSEみたいなマンション以下の一戸建てもあるからか
0646目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-xppC)2020/02/06(木) 10:14:16.97ID:Pm0Pw8Cjd
港区南ア民かな?
0647目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bffc-A3mj)2020/02/06(木) 13:43:10.55ID:Np/hdenw0
>>645
お前、おぺんほうせ、しらないの?
0648目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f7f0-kXRq)2020/02/06(木) 13:50:49.88ID:Fy2uq+I10
オペンホウセか
0649目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-oQKw)2020/02/06(木) 19:16:30.15ID:AX417WFBa
>>645
オープンハウスって評判悪いの?
安いから気になってた。
0650目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6b-JUqC)2020/02/06(木) 21:00:22.63ID:BT5MzYX3a
>>649
オープンハウスって、売り出し中の物件だろ?
0651目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff20-oQKw)2020/02/06(木) 21:20:04.90ID:vEI2r/LT0
>>650
そうだよ。
評判どうなのかなと。
全然スレチだけどw
0652目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-RjPE)2020/02/06(木) 21:28:50.88ID:tAbYjcaJr
オープンハウスは営業が交差点で声掛けてきてうざいわー
そんなとこで捕まえられても家の話なんてきかねえっての
0653目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f32-eNXp)2020/02/06(木) 22:11:28.34ID:B5uW7Pqq0
道の端にスーツケースに広告張り付けたヤツを置いてチラシ配りしてて邪魔なんだよな
0654目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1796-p+96)2020/02/06(木) 23:07:01.07ID:0OWBuJtO0
しょうもないスレだなあ
0655目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6b-JUqC)2020/02/06(木) 23:09:02.91ID:BT5MzYX3a
>>630
コンシェルジュに何を頼むの?
0656目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f8a-dEVI)2020/02/07(金) 02:05:45.85ID:XytxOf2X0
>>655
知ったところで君には縁のない話だから…。
それ以前にドラム式にすら縁がない君はお呼びじゃないよ…。
0657目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f23-A3/T)2020/02/07(金) 05:06:18.50ID:oEXJYgAp0
コンシェルジュとはフランス語を訳すと「門番」「守衛」、「アパートの管理人」という意味
ホテルにおいては、客の要望に応えたり、代行・案内したりする人
0658目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6b-JUqC)2020/02/07(金) 07:47:38.81ID:4VtvQqEya
>>656

3年ごとに洗濯機換える大変だね

俺はコンシェルジュに頼んでる

他人を不在時に家の中に入れるとは、俺には出来ない

君は何を勘違いしてるんだ?w

??
0659目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW bfc7-cYN2)2020/02/07(金) 09:28:57.46ID:FDcle+E80
>>655
貧民は知らない世界だよ
0660目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ff2-/Fp5)2020/02/07(金) 09:42:47.45ID:dEHgV0o70
港区とかコンシェル言いたいだけの人も、それに粘着してる人もどっちもハゲ野郎
ナノイードライヤーで残った毛をサラサラにしてろ!
0661目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-Q6gl)2020/02/07(金) 09:45:13.39ID:f0/ggbNTM
草生えるじゃなくて、毛髪生えたわ
0662目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-RjPE)2020/02/07(金) 10:37:55.60ID:vyuHvuRur
>>661
毛髪生えた洗濯機を教えろ
0663目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f7f0-kXRq)2020/02/07(金) 12:18:19.51ID:1C4JMveS0
>>662
リネット
0664目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f71d-B8sX)2020/02/07(金) 13:28:49.57ID:8zkWLQd40
さっき濯ぎ中の9900から0.5秒間くらい物凄い音がしたわ
異常箇所も分からんし再現性もなさそうなやつ
業者に見てもらうには毎回異常が出ないといけないのよね?
こういう個体うち以外にもあるよね?あると言ってくれ
0665目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sadf-7z6F)2020/02/07(金) 13:51:57.03ID:QHKGqAN8a
>>664
何の音か解らん
0666目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff53-cZQW)2020/02/07(金) 13:53:56.84ID:DkdQuwPv0
再現しないならいいじゃん
頻発するようになってから修理頼めば?
0667目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b711-e8SU)2020/02/07(金) 14:36:42.80ID:MoM/T4/B0
>>664
その0.5秒がどんどん長くなってくからなw
ギギギッ!ガガガッ!って
メーカー保証のある1年以内に修理依頼しといたほうが間違いない。
モーターとベルト交換で音消えるから
0668目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f9d-EGs7)2020/02/07(金) 14:55:01.29ID:1edLTmUa0
反転時にゴゴッ!ってベルトが滑るみたいな音がしてるな〜と思ってたら終いにはガキンガキン!って金属音がしだして修理依頼したらダンパー交換だったわ
0669目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f71d-B8sX)2020/02/07(金) 14:58:27.63ID:8zkWLQd40
>>667
業者来訪時に再現しなくてもいいのかね?タイミングがバラバラだし音しない時もあるんよ
毎日洗濯しないうちですら2ヶ月程で出るって運が悪いのかこの商品がそういうもんなのか
0670目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f9d-EGs7)2020/02/07(金) 15:00:56.30ID:1edLTmUa0
>>669
俺はスマホで異音出るのを動画に撮っといた
0671目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM1b-PTqq)2020/02/07(金) 15:02:05.35ID:HAgoaYOuM
>>664
コレがベルトなんだよなぁ。
どうしても伸びるし、負荷もかかるからこうなる。毎日洗濯乾燥したら5年も怪しいんじゃないかな?
0672目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fee-GY+h)2020/02/07(金) 16:05:50.81ID:Wbm7oQhl0
いや5年もてばかなり良い方だよ
0673目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMcf-PTqq)2020/02/07(金) 16:27:56.10ID:ynOWcLLcM
マジか?んじゃ保証延長して最後ぎりに壊れれば7ねんだな。
それ以降はDIYでベルトだけ買ってやるしかねーな
0674目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6b-JUqC)2020/02/07(金) 17:59:04.90ID:4VtvQqEya
>>672
俺のは9500は5年間故障なし
0675目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fee-GY+h)2020/02/07(金) 19:17:49.46ID:Wbm7oQhl0
>>674
いいな〜
うちのは9600で4回くらい修理してる
メーカーの人はどうしても2,3年くらいで修理が発生するし繰り返すみたいなこといってた
うちのはサイクル早い方だって
普段3k程度の洗濯なんだけど、夜に追加で子供達の運動着洗うこともある
本体交換したりもしたけどかわんなかった
返金の話もあったけどその都度修理対応してくれるということで使い続けてる
0676目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b711-+sp7)2020/02/07(金) 19:38:58.07ID:MoM/T4/B0
>>669
うちの9900も2ヵ月目くらいで異音が出だした。
でも一瞬なんで動画も撮れず、いつか動画撮れたら修理頼もうと考えながら半年ほどで4秒くらいガッガッガッ!と異音が続くようになり、スマホで動画も撮れたんで修理依頼したわ。
半年で洗濯回数170回でモーターとベルト交換。
修理の人はモーターもベルトの張り方もおかしな感じは無かったけどって。でも交換してもらって異音は消えてる
0677目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6b-JUqC)2020/02/07(金) 20:43:00.19ID:4VtvQqEya
こう言う不具合の話聞かされると、敢えて好調な9500を処分してまで900Aに買い換える気がしなくなってきたなぁ。、。
安定稼働が一番だからな
0678目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f65-9sS2)2020/02/07(金) 21:15:22.53ID:XLaz75aG0
いやいや、好調なら全く買い換えることないでしょ
縦から乾燥までいけるドラムにしたいとかならまだしも。。
しかも9900から900Aなんてカタログスペックでは全く進化してませんよ
内部構造は存じませんが。
0679目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6b-JUqC)2020/02/07(金) 21:17:05.54ID:4VtvQqEya
>>678
9500ですけど、自動投入が羨ましい
0680目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-3zwL)2020/02/07(金) 21:55:36.52ID:HsKS3nCoa
ドラム式もう壊れた
0681目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-PTqq)2020/02/08(土) 04:53:22.26ID:LTFQCGyLr
>>675
修理っていくらくらいなもの?hpで見ると5万円と出てたけど。
0682目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-PTqq)2020/02/08(土) 08:54:02.74ID:LTFQCGyLr
>>678
ベルトに変わった(退化した)時はVR-→VX-になってたね。
今回は桁数落としてAつけた感じか。新幹線みたいだ。リニアはL0にななるみたいだけど、パナソニックはDDに戻る日が来るのか。
0683目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f65-9sS2)2020/02/08(土) 09:37:19.49ID:yLo9gOgQ0
>>679
ごめん
9500を9900と読み違い
自動投入は確かに素晴らしいです

あとは洗濯物畳みまで自動で、、、
0684目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f9d-EGs7)2020/02/08(土) 10:13:14.38ID:nquo3bY20
185万円の自動畳み機出した会社、破産してたね
0685目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f65-9sS2)2020/02/08(土) 11:15:23.21ID:yLo9gOgQ0
ランドロイドね
ダメだったね
ロボットアームで畳むコンセプトだったしコストかかりまくりだったんだろうな
自動 洗剤投入 洗濯 乾燥 畳み機である必要があるのではないか
これを200万円なら買う?
0686目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 37c8-k7Px)2020/02/08(土) 11:16:01.08ID:ZXErmqxb0
期待してたんだけどねぇ
製造販売を開始するまでに債権の期限がきて、大手メーカーからはまだ製品化できるレベルにないとして出資してもらえなかっただとかを記事で読んだ
0687目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d77b-Kxi7)2020/02/08(土) 15:28:05.89ID:jvuxrfgq0
ドラム式が家に入らないから縦型買おうかと思うんだけど、乾燥機能って期待しないほうがいいの?
0688目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5789-8zzy)2020/02/08(土) 15:40:32.82ID:yTbclx9O0
>>687
しわくちゃになってもいいならどうぞ
0689目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-PTqq)2020/02/08(土) 17:16:31.16ID:LTFQCGyLr
わからんけど縦型は原理的に重力への対抗手段が無いから不利だろうね。
効率悪いけど底から死ぬほどブロワー煽れば理論的には行けるけど蓋飛ぶよな。
0690目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f7e3-uawS)2020/02/08(土) 17:53:15.37ID:TN0IKOR30
>>13
利根川が
0691目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff54-cYN2)2020/02/08(土) 19:06:36.19ID:nzFoHlIt0
>>679
おれは自動投入欲しくて9500から900Aに買い換えた
0692目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff20-oQKw)2020/02/08(土) 20:59:36.73ID:jldpPzpx0
>>691
自動投入いいよな!
0693目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d7e3-JUqC)2020/02/08(土) 21:34:16.72ID:uZJj4n8L0
>>691
おっ、乾燥時の騒音が気になるけど、参考までに教えて。9500と変わらないんだったら、俺もそのパターンで買い換えようかと
0694目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d7e3-JUqC)2020/02/08(土) 21:34:47.33ID:uZJj4n8L0
>>691
9500の処分はどうした?
0695目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f7f0-kXRq)2020/02/08(土) 23:06:37.16ID:6s/46qJy0
>>692
ヌコかボトルごと落としてくれる
0696目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d7e3-JUqC)2020/02/09(日) 00:45:41.28ID:DY6SqYKU0
900Aって9900の後だから、16進でAを採用したんだよな?
じゃぁ、次は900Bか?
0697目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f792-/u9B)2020/02/09(日) 01:25:54.27ID:q5ecB7gI0
>>664
ありのままを伝えたほうがいいんじゃない?で判断は相手にまかせて。報告しておくだけでも故障した時に有利にはたらくかもしれないし
0698目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff54-cYN2)2020/02/09(日) 07:51:31.24ID:e9VHKqZB0
>>694
実家の古い洗濯機(かなり古い)をリプレースした。
実家もドラム式の便利さに感動しているようだ
0699目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ff2-/Fp5)2020/02/09(日) 09:41:35.03ID:a3lGq3+Z0
>>696
それなら9A00じゃないのか?
0700目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d7e3-JUqC)2020/02/09(日) 11:54:20.28ID:DY6SqYKU0
>>699
そこはパナのネーミングセンスじゃないか?
900Aの方がどう見てもカッコいい
0701目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f65-9sS2)2020/02/09(日) 18:09:32.33ID:t5Wb/FaT0
>>686
なるほどね

洗濯機の隣、もしくは一体化してて欲しいのに
一般的に洗濯機付近には置き場所がないとか、
課題は山のようにあるけど、
実現したらほんと楽になるのになぁ
0702目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdbf-pTa8)2020/02/09(日) 21:37:26.76ID:FOnozpfzd
戸建てにコンシェルジュが最強
0703目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f7f0-++yS)2020/02/09(日) 22:03:22.08ID:LKs+aXsn0
BMにコンシェルジュ付いとるで
0704目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d7e3-JUqC)2020/02/09(日) 22:51:18.74ID:DY6SqYKU0
>>691
ねぇ、買い換えた感想聞かせてよ
0705目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d7e3-JUqC)2020/02/10(月) 00:07:55.24ID:lr/BmEQL0
900Aの量販店で最安幾らで買えます?
0706目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-RjPE)2020/02/10(月) 12:27:01.40ID:XbqPVDNgr
>>705
実質約20万で買ったけどどうなんやろ
0707目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6b-9sS2)2020/02/10(月) 12:38:18.79ID:khTRq3h+a
>>705
私は実質約24万円でした
セール30万円で売りに出ていて
PanasonicフェアでJCBギフトカード4万円
確か値引き2万円弱
引き取り、設置、リサイクル込みで結局24万円代だったかと。
0708目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d7e3-JUqC)2020/02/10(月) 13:21:11.47ID:lr/BmEQL0
AU Payキャンペーンで買った人いる?
幾らだった?
0709目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1ff2-/Fp5)2020/02/10(月) 14:18:47.43ID:CvUOmWWy0
俺は1月半ばに現金特価で設置込み27万
0710目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5789-/s19)2020/02/10(月) 16:27:04.35ID:+ags7q3+0
そんなに高価なのにすぐに壊れる
0711目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-oQKw)2020/02/10(月) 20:41:36.68ID:5/9443hha
お前だけな
0712目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-PTqq)2020/02/10(月) 21:05:00.15ID:FZu+2cAlr
すぐがどれくらいなのか?5年をすぐというならば。
0713目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d7e3-JUqC)2020/02/10(月) 21:15:14.92ID:lr/BmEQL0
10年で買い換え
今時の洗濯機は30万円
1年3万円
1月2500円
週600円
1日80円
1時間3.3円

5年で15万円
5年落ちって幾らで売れるんだぁ?
0714目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 177f-9GAq)2020/02/10(月) 21:46:32.69ID:UwckYRx90
据え置きは1年落ちで6割だったよ
0715目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff23-da2P)2020/02/11(火) 00:05:09.48ID:L9rbkPGm0
ドラム式なんだがいくらつめても1.0杯にならず0.8杯になるんだがどう修理したらいいんだろう
0716目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d7e3-JUqC)2020/02/11(火) 00:55:55.32ID:YTZc9cLM0
ニオイすっきりコースって、2回洗浄するんだな。洗剤自動投入だから、なせる技なんだねー
0717目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff35-3wbC)2020/02/11(火) 01:07:29.32ID:BKhRdljd0
>>715
臭い消しとか念入りとかその辺のモードで洗ってみたら?
普通に1出ると思う
0718目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-PTqq)2020/02/11(火) 07:25:35.83ID:N/Hgk3xOr
>>715
センサー初期化試してダメならモーター周りの交換と予想。
センサー初期化はサービスマンモードにあるはず。古いユーザーなんで最近のサービスマンモードへの入り方がわからないけど。
なんか二つ押しながら電源だと思うが。
0719目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-JUqC)2020/02/11(火) 07:29:44.25ID:ldYUAsdya
900Aって、国産?
新型コロナの影響ない?
0720目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f7e3-uWcT)2020/02/11(火) 11:41:34.31ID:vmZBu1Cg0
買ったばかりで水漏れすると思ったら、ドラムのコンテナに背面から差し込んであるヒーター接続部分から漏れてた。やっぱり余計な開口部増やすと漏れやすいのかもね
0721目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fee-GY+h)2020/02/11(火) 11:59:27.84ID:ZhRXkaNJ0
>>715
たしか4.5kg以上が1.0だったかな
体重計で5kg程度の衣類計測してつっこんでみたら?
それでダメなら修理でしょう
0722目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d7c4-RAk1)2020/02/11(火) 12:57:53.15ID:ewUF0GPv0
脱水時にキュルキュル音がしだしたからネット見たらどうやらベルトが原因みたいで、
ひっくり返してみたら元々ベルトがついてない機種らしく、、、
買い換えるしかないのかなー
ちなみにNA-FA90H1です
0723目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-PTqq)2020/02/11(火) 13:23:47.88ID:N/Hgk3xOr
メカケースはDIYはハードル高そうだね。
何年使ったんだろ?
0724目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-RjPE)2020/02/11(火) 13:35:13.30ID:8NyNyhJYr
むしろ縦型でベルト使ってる機種あるの?
0725目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd3f-RAk1)2020/02/11(火) 13:52:56.68ID:kfEfrKAhd
まる5年使いました
縦型はベルトないんですね
そか、もう買い換えですかねー
0726目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-PTqq)2020/02/11(火) 14:16:24.65ID:N/Hgk3xOr
毎日どれくらい使うかによるけど
5年は早いですねー10年くらいヘタれるなよ!特に縦型なんてねえ。
でも縦型なら個人的には東芝か日立にしてるかも。
0727目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdcb-RAk1)2020/02/11(火) 14:38:16.30ID:AGuCdscBd
毎日1、2回は使ってます
キュルキュル音だけで支障はないっちゃないんですが、やっぱり買い換えたほうがいいですか?
0728目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-RjPE)2020/02/11(火) 14:39:00.71ID:8NyNyhJYr
>>725
脱水時だけだったら層の回転に関係してるんだろうけどモーターの方だったら買い換えだろうな
パルセーターとか層に何か引っ掛かってるとかだったらバラせば何とかできるけど
0729目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-RjPE)2020/02/11(火) 14:42:18.56ID:8NyNyhJYr
>>727
動いてるなら突然動かなくなるの覚悟で使い続けるか事前に買い換えるかお好きにどうぞ
0730目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-PTqq)2020/02/11(火) 15:17:52.37ID:N/Hgk3xOr
>>727
毎日1-2回ならせめて7年は普通に持って欲しいと思う。
音の具合によるけど、うるさ過ぎて困らないなら使い倒せば?わからんけど火を噴くものでもなかろうて。
0731目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 972c-xppC)2020/02/11(火) 15:27:02.91ID:gV0UQEiW0
一回縦型からドラムにしちゃうと
壊れやすいっても戻れないよね
0732目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f792-/u9B)2020/02/11(火) 17:03:36.40ID:4kNF7XAH0
ほんと壊れやすい
0733目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 972c-xppC)2020/02/11(火) 18:44:21.01ID:gV0UQEiW0
ナノイーX除菌の上位にジアイーノ除菌出したらバカ売れしそう
0734目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-JUqC)2020/02/11(火) 18:55:45.49ID:OVCWz4fna
>>733
配管臭さがなくなるとでも?
0735目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 972c-xppC)2020/02/11(火) 19:00:07.42ID:gV0UQEiW0
>>734
え?
0736目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-JUqC)2020/02/11(火) 19:13:01.37ID:OVCWz4fna
>>735
ジアイーノって臭いニオイを分解するじゃないの?ジジババ臭とか?
0737目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 972c-xppC)2020/02/11(火) 19:17:58.14ID:gV0UQEiW0
>>736
いやウイルス殺菌とか。。
0738目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-JUqC)2020/02/11(火) 19:31:05.18ID:hBXY6rbsa
>>737
乾燥したらドブの臭いがすると言う事案に効果ないか?
0739目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-6tT6)2020/02/11(火) 19:58:20.94ID:xsadryxAd
自動投入お手入れ皆さんやってますか?
洗剤の銘柄は変わらないし一旦洗剤捨てるのはもったいない気がして
0740目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff20-oQKw)2020/02/11(火) 20:01:12.43ID:1RvPoNMx0
そりゃやるよ。
一旦、別の容器に移せばいいでしょ
0741目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 979d-7z6F)2020/02/11(火) 20:21:46.09ID:CCyRSqA20
>>739
やってる
空になったら
0742目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa9b-JUqC)2020/02/11(火) 21:22:41.54ID:lAn0YRWpa
>>739
自動投入容器の自動洗浄機能を追加しました!
0743目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr0b-RjPE)2020/02/11(火) 22:31:01.07ID:rXTT7E+Er
>>742
自動投入容器の温水洗浄機能を追加しました
乾燥機能を追加しました
ナノイーXを追加しました
0744目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f7f0-++yS)2020/02/11(火) 23:10:23.28ID:2tZOZs280
カイーノ
0745目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9635-zyFh)2020/02/12(水) 00:51:57.97ID:5gBHcf9c0
数ヶ月に一度洗剤の銘柄変えてるからその時に

おまいらも洗剤はこまめに変えたほうがよいよ
汚れと匂いが固定しちゃうから
洗剤変えたらまた取れなかった汚れが取れる
0746目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd32-Qgh5)2020/02/12(水) 01:01:01.42ID:JdKCu6thd
自動投入のポンプが壊れた
0747目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Saaa-F6e9)2020/02/12(水) 08:16:39.04ID:mzNvBTZSa
900Aを使っている方、音や揺れはどうですか?各家庭の環境によるだろうけどよければ感想を教えて下さい。
買ったは良いけど引越し先に設置したのでまだ使えていなくて気になります。調べても新しい機種だからか出てこない…
0748目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6f-+nbj)2020/02/12(水) 08:40:34.66ID:VWaj3sIPa
>>745
妄想
0749目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 672c-pjD9)2020/02/12(水) 10:51:45.08ID:YVD51yVx0
縦型から9900ドラム式にしたけど
ほんと細かい所まで工夫されてて便利だわ。。
値段の価値はある
0750目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 672c-pjD9)2020/02/12(水) 10:54:25.64ID:YVD51yVx0
更に上位機種にジアイーノ殺菌で細菌ウイルス殺菌加えたら最強になるだろ
0751目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-If3t)2020/02/12(水) 12:37:33.13ID:Fcrvyb0Jd
800AL26万で買った
本当は300AL買う予定だったんだけどね洗剤自動投入に10万近い金プラスするのはどうなんだろ
0752目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 3396-gTjB)2020/02/12(水) 13:55:13.50ID:/UE0hu690
>>750
塩素臭くなりそう。(´・ω・`; )
0753目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMdb-SwsQ)2020/02/12(水) 15:16:46.51ID:QVC3vy1qM
>>751
800の価値は温水洗浄だべ。洗浄力にかかわるところだから
0754目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW cb92-/fsC)2020/02/12(水) 15:31:44.60ID:pZ1IqFoo0
>>749
故障頻度にびびるよ
0755目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 934c-Qxwa)2020/02/12(水) 15:38:57.62ID:sh91aYM+0
>>754
縦型最強
0756目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-If3t)2020/02/12(水) 17:03:15.00ID:Fcrvyb0Jd
>>753
温水だと縮むってことは無い?
0757目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 672c-pjD9)2020/02/12(水) 17:04:57.12ID:YVD51yVx0
>>754
5年故障なしのひともいるから、
改良されていくだろうし
保証入ってるし別に良いわ
0758目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d232-UpOf)2020/02/12(水) 17:34:31.80ID:OfY8tSF/0
>>756
しわくちゃになる時あるぞ
0759目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6f-+nbj)2020/02/12(水) 17:39:44.85ID:VWaj3sIPa
>>758
そんなコマカイコトヨリ、時短だよ
0760目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src7-SwsQ)2020/02/13(木) 05:23:10.85ID:whj1+/H1r
>>757
ってかvxに変更されてから何年経ってるのか?ベルト辞めないと改良にならないけど、今の利益率キープ出来ないからやらないだろう
0761目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-pjD9)2020/02/13(木) 09:13:46.42ID:aIJ+cC3Td
ベルトなら修理はそんなに面倒じゃないんじゃね?
0762目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd52-DdPl)2020/02/13(木) 12:22:42.90ID:etlugUiXd
>>98です
亀だけど報告
スマホ機能は使わなさそうなので、VX800ALにします
アドバイスありがとうございました
0763目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spc7-u8Gz)2020/02/13(木) 13:01:50.14ID:r/w9sAi0p
9900持ちだがスマホ機能なんて洗剤銘柄指定でしか使ったことない
0764目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6f-+nbj)2020/02/13(木) 13:15:14.08ID:MC/MkUkGa
パナの800Aのお話。参考まで。

交換になりました。
乾燥をかけると排水というか、下水?の匂いが最初からひどくて、とてもじゃないけど乾燥が使えない。直接メーカーに言って、電気屋さんに設置をし直してもらったが一向に直らず、ドラム自体まるまる交換。
だけど交換してもやっぱり同じで、購入したお店に相談し、最初悩んだビッグドラムに替えてもらいました。
新築マンションなので、排水溝のトラブルとかの可能性は低く、現に今は快適に使用しています。
今までの口コミでも多々見られてはいましたが、残念です。
0765目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6f-+nbj)2020/02/13(木) 13:15:41.13ID:MC/MkUkGa
>>764
誰か、原因を解析してみそらし
0766目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-If3t)2020/02/13(木) 13:16:36.40ID:Np4XelL9d
日立ではよく聞くトラブルだけどね
0767目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa6f-+nbj)2020/02/13(木) 13:20:18.26ID:MC/MkUkGa
パナの800Aのお話し。
これも、ドラム式で昔からよく聞くトラブルだよね。昔買った東芝のは、これで大分苦労したなぁ。結局、シャープの銀イオン水生成器をくっ付けて解決したけど、経年経過でそれ無しでも臭わなくなったけどな。




匂いが

何かしらの化学物質の匂いが強いので、何度か洗って様子を見てるところです。
音も静かな方だと思います。まだ使い慣れてない為、
汚れの落ち具合が実感出来ていません。
コースを色々と変えて、またレビューします。
0768目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb33-OxJ8)2020/02/13(木) 13:22:23.56ID:xYKSlqun0
前に換気扇を全部とめたら下水からのにおいなおったっていう人もいたね。
どのメーカーでも限らず、相性が悪かったら違う方式を採用しているメーカーにしたほうがいいのかもしれない。
同じマンション友達がいたら話を聞いて良ければ同じメーカー、問題あれば別メーカーとかw
0769目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0e-SwsQ)2020/02/13(木) 13:33:17.07ID:uUkEIQgqM
>>761
うん。パナは部品がネットで入りやすかったりDIYならまぁ。あとかなりの力ではめ込まなきゃいけないみたいではある。
そして、80kgの塊を動かすのはしんどいと思う。
0770目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 129d-EwqK)2020/02/13(木) 13:33:26.38ID:xgCc6PII0
排水フィルタもつけっぱなしだと異臭がしだすから、週に一度は外して乾燥させたほうがいいと思うけどね
排水時しか弁が開かないとはいえ、水がチョロチョロ流れてると隙間から臭いがドラム側に逆流してきそうだから
0771目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0e-SwsQ)2020/02/13(木) 13:34:57.82ID:uUkEIQgqM
パナの乾燥モードは排水のパッキン解放してるんかな?
0772目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 92ee-lJIn)2020/02/13(木) 14:10:42.07ID:Fa29JLHq0
>>764
素人の適当な妄想ですが
下水臭の逆流が防げそうにない環境?だったとして
それだと他社のヒートポンプ式に替えても改善が見込めない
なのであえて水冷式のある日立で解決できたのでは?
それとも空冷式で解決できたのであれば、むりくり排気する仕組みが良い方向へ働き環境が正常になったとか
0773目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 672c-pjD9)2020/02/13(木) 14:50:12.14ID:lAJwp9UK0
>>767
前の東芝でも起きていたってこと?
なんで日立のビックドラムに変えて貰ったのに様子をみてるって意味不明
0774目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 672c-pjD9)2020/02/13(木) 14:51:01.28ID:lAJwp9UK0
>>769
ベルト交換で修理頼んだら、どれくらいかかるんだろう?
0775目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0e-SwsQ)2020/02/13(木) 16:11:00.46ID:uUkEIQgqM
排水口に空気流すのに、今の接続部の先には水のトラップがあって、そのトラップ(水封)がドライアップするまでポコポコとなってるんかね?じゃないと排水管まで到達しないと思うんだが。
それよりも洗濯機内で発生したドレンを流すために排水口に導通させてその際に副次的に風が侵入してドライアップさせてるんじゃないのかね?
10分に一回開け閉めするだけとかにすれば改善しそうだが。
0776目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM0e-SwsQ)2020/02/13(木) 16:13:17.53ID:uUkEIQgqM
>>774
ホームページで見たら5万とかだったと思うけど、実際実費で修理した話がスレで見ないのよ。
こんなとこまで来る人は延長保証切れたら治さず買い替えしてるのかも。
0777目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 672c-pjD9)2020/02/13(木) 17:20:37.96ID:lAJwp9UK0
>>776
前スレ見ると熱交換器は再利用で数万円で修理やってくれるのに、ベルト交換は5万円かあ。。
持ち上げが大変だから?

0648 目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd8a-G2IX) 2019/11/02 18:58:14
メーカーに頼んだら2〜3万円で熱交換器も交換してくれるの?
だったら安くね?

0649 目のつけ所が名無しさん (ササクッテロル Sp03-o57d) 2019/11/02 19:17:59
>>648
なんか再利用するからそれくらいだそうだ、
本当は4〜5万はするってさ。
0778目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 672c-pjD9)2020/02/13(木) 17:36:28.81ID:lAJwp9UK0
てか調べたら異音で税抜52000円程度か
部品全部変える想定でそれなら実際にベルト交換だけなら安いかもね?
0779目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1229-oFCC)2020/02/13(木) 18:45:54.85ID:Hcz5ROwZ0
VX9900、洗濯物多めに入れた時キュルっていってるな
停止か始動かの時だと思うけど、11kgとか謳っててなんなのよこいつ
まだ買って半年も経ってないのに
0780目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9efc-u8Gz)2020/02/13(木) 21:03:37.36ID:AYC0PeAj0
ウチは毎回パンパン。閉めるのも大変なくらい
0781目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd52-DdPl)2020/02/13(木) 23:49:07.96ID:etlugUiXd
>>764
ありがとうございます
異臭が室内に充満したら辛いですね…
交換しても無理となると心配です
洗濯機は個人的にパナ1択なので、ナノイー機能目当てに900Aを再度検討してみます
実家がNA-VX730Sを使用していてナノイー機能がついているようなので、試しに使ってみて最終決定します
0782目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c28a-75bS)2020/02/13(木) 23:50:06.07ID:Y0QvAj1h0
ベルトも自分で交換すりゃいいだけだし埃も高圧洗浄機でちょろいのに雑魚ばっかだなw
0783目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ebf0-V8UR)2020/02/14(金) 02:30:00.23ID:ya8kWH2e0
>>780
お盛んですね
0784目のつけ所が名無しさん (中止WW 672c-pjD9)2020/02/14(金) 09:32:30.48ID:Fcg1/6aW0St.V
>>782
ベルト交換って簡単なん?
ミーレもベルトだよね?
0785目のつけ所が名無しさん (中止WW 672c-pjD9)2020/02/14(金) 09:37:20.44ID:Fcg1/6aW0St.V
>>781
この人、前の東芝でも同じ経験してるからスゴく敏感なのでは?
ビックドラムに交換っていうけど、ビックドラムの方が仕組み上、もっと酷くなるの明らかなのに(´・ω・`)
0786目のつけ所が名無しさん (中止 MM97-y4i5)2020/02/14(金) 12:24:35.94ID:D743sOtPMSt.V
俺は日立が臭すぎて、
パナに替えて収まった方
0787目のつけ所が名無しさん (中止 Sa6f-xQgq)2020/02/14(金) 12:40:26.93ID:A9A7E6W1aSt.V
>>786
全く逆の人もいるよね。
あの臭い問題って、幻想なのか?何が原因だ?
0788目のつけ所が名無しさん (中止 c2f2-kvlL)2020/02/14(金) 12:50:38.04ID:D2JXS7Qz0St.V
普通に考えたら汚水臭くなるのは、トラップが干上がったときくらいだろう

ドラム洗濯機が主原因とした場合で、原因となりそうなのは
乾燥過程出てる排気で乾燥 or 吹き飛ばしてしまうことかな
0789目のつけ所が名無しさん (中止 Sd52-If3t)2020/02/14(金) 13:47:47.90ID:snSsLEAndSt.V
えーマジかよ本当は風アイロンが良かったけど築年数多いマンションだと下水の臭いするからってパナにしたのに
0790目のつけ所が名無しさん (中止 1653-75kg)2020/02/14(金) 14:28:51.65ID:1NVP2dBk0St.V
>>789
まだ届いてないの?
0791目のつけ所が名無しさん (中止 Sd52-If3t)2020/02/14(金) 14:33:03.49ID:snSsLEAndSt.V
>>790
>>751だけど届くのは月末
0792目のつけ所が名無しさん (中止WW 83f9-RSxQ)2020/02/14(金) 15:09:21.96ID:DeKvsTEY0St.V
>>787
逆はあんまり聞かないけどなあ
0793目のつけ所が名無しさん (中止WW 525d-UStu)2020/02/14(金) 15:15:15.33ID:AVSlwRHP0St.V
水流してるだけのパナのドラム式で臭うって家は、排水管に欠陥あるんじゃね?
縦型でも臭いそう
0794目のつけ所が名無しさん (中止 Sa6f-xQgq)2020/02/14(金) 17:00:17.31ID:A9A7E6W1aSt.V
>>791
これから納品される人に悪かったね。
恐らく君の家は大丈夫だよ。
0795目のつけ所が名無しさん (中止 1653-75kg)2020/02/14(金) 17:26:51.68ID:1NVP2dBk0St.V
>>791
panaでにおうなら日立でもにおうよ
0796目のつけ所が名無しさん (中止 c2f2-kvlL)2020/02/14(金) 17:28:34.60ID:D2JXS7Qz0St.V
>>793
俺もそう思う
0797目のつけ所が名無しさん (中止WW 92c8-y4i5)2020/02/14(金) 20:18:55.67ID:98xar53/0St.V
今は日立でも排気したあとに水を流してトラップに蓋をするようになってて、
それでも嫌だと言う場合は設定で水冷に切り替えできる

ドラムにかえて初めて乾燥したとき臭うというのは、おそらくバスタオルなどに菌が繁殖しまくってて、今までは高温で乾燥させなかったから気付かない&気にならないというだけだったのではないかと推測してる
その場合はパナだろうが日立だろうが関係ないし
0798目のつけ所が名無しさん (中止 Sa6f-xQgq)2020/02/14(金) 20:28:37.97ID:A9A7E6W1aSt.V
>>797
雑巾みたいなタオルね、って、
そんなの使っている主婦がいるの?
0799目のつけ所が名無しさん (中止WW 92c8-y4i5)2020/02/14(金) 20:40:44.06ID:98xar53/0St.V
うちとか
0800目のつけ所が名無しさん (中止WW 129d-EwqK)2020/02/14(金) 20:43:27.26ID:5UEor3nV0St.V
うちのばーちゃんの汚れ衣類は残した縦型洗濯機で洗濯後に天日干ししてるんだけど、雨の日や夜はパナドラムで乾燥だけすることがある。
で、ドラムの乾燥だと天日干しと違ってう○こ臭が残るから、20回くらいはたくと臭いが軽減するからそれから畳んでる。
同じ空気を狭い空間内で除湿してるから臭いは残るんだなと解釈してた。
0801目のつけ所が名無しさん (中止 Sd52-pjD9)2020/02/14(金) 21:49:40.11ID:hDleTDxIdSt.V
そんなにウン筋付きまくりなん?(´・ω・`)
0802目のつけ所が名無しさん (中止WW 129d-EwqK)2020/02/14(金) 21:54:21.18ID:5UEor3nV0St.V
要介護だからね
人のは臭い
0803目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1fe3-xQgq)2020/02/14(金) 22:31:38.36ID:moFv9Map0
臭い臭いと言うのは、実はデマ。
ネットだから何でもありね。
そんな問題をメーカーが十数年も放置しておく筈がない
0804目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 92ee-lJIn)2020/02/14(金) 22:35:35.69ID:pjiJoHeC0
稀なトラブルにいちいち対応するより返金
0805目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ebf0-V8UR)2020/02/14(金) 23:31:37.23ID:ya8kWH2e0
臭いはだからほっといてを使ったら消えたよ
0806目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1689-zV/8)2020/02/15(土) 00:37:48.73ID:yHMRiNBF0
臭いって初期のオイル臭みたいなやつと別だよね?
最初の一週間くらい臭すぎてビビった
思ったより早く消えてくれたけどね
0807目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src7-SwsQ)2020/02/15(土) 04:11:17.92ID:+UUcaG2Br
>>800
仕方ないんだろうね、そもそも乾燥以前に洗濯機で取りきれないんだろう。天日干しというより指摘の通り拡散が無限に出来る事で気付きにくいだけだろうね。
乾燥機は循環させてるから濃縮もその通りだと思う。
原始的だけども洗濯二回回すとかの方が効果ありそう。
0808目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src7-SwsQ)2020/02/15(土) 04:13:38.80ID:+UUcaG2Br
あ、あと洗浄力上げるのだからお湯使うのも良いかもよ?粉洗剤と粉ハイターと加温のカクテル攻撃が高洗浄にはよろしいかと。
0809目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1238-RV7a)2020/02/15(土) 09:09:25.50ID:wWIUu/Rx0
vx700
すすぎと乾燥でゴムが擦れるような「ギュイッ!」って音がするので買って早々修理がくることになった
面倒
0810目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM63-SwsQ)2020/02/15(土) 11:33:44.22ID:N9T0VOVBM
はええよ、初期ロットにしろこなれた設計だろうが。
0811目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 672c-pjD9)2020/02/15(土) 16:56:12.19ID:z69t0vbA0
初期ロットは避けるが吉
0812目のつけ所が名無しさん (スップ Sd52-XDQz)2020/02/15(土) 17:46:17.95ID:MhWoOKwHd
VX900AL発売直後に買った
ヨドバシ通販だから延長保証付けられなかったよ
0813目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src7-SwsQ)2020/02/15(土) 20:07:12.56ID:+UUcaG2Br
>>811
いや、vxシリーズになってから基本的には一緒だろうよ。今回もベルトの鳴きっぽいから変更した所ではなかろうて。
まーハード一緒でも制御プログラムとの相性でハード壊すことはあり得るか。
0814目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5229-oFCC)2020/02/16(日) 10:35:08.20ID:cH7SvjXB0
結露箇所で放置してカビカビになったタオル
過炭酸ナトリウム漬け置きとかしてもダメだったけど
ハイター温水槽洗浄に混ぜ込ませたら綺麗になった
恐ろしい
0815目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cb33-OxJ8)2020/02/16(日) 12:08:46.22ID:N0Ed2XT70
それは怖いね〜w
0816目のつけ所が名無しさん (W 977f-x45w)2020/02/16(日) 15:49:38.77ID:C0aP3oRC0
塩素で漂白されただけな件
0817目のつけ所が名無しさん (オッペケ Src7-SwsQ)2020/02/16(日) 16:12:28.49ID:pGTaW2wOr
>>814
どっちのハイター?塩素?酸素??
0818目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 638a-GUQA)2020/02/16(日) 20:21:59.50ID:S8xrcWRG0
NA-FA80H7買った 糸くずの清掃が楽 10数年前に買ったビートウォッシュとは雲泥の差
思ったほど洗濯物が取り出しやすいとは思わないなぁ もっと手前に傾いた形で開口部があると思ったらそうでもなかった
タイマー予約時粉末洗剤が使えないってのは初めて知った 洗剤自動投入が羨ましい
0819目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 3396-/KkJ)2020/02/16(日) 21:43:44.72ID:JhvIsjOp0
ヒートポンプ式プチドラム復活はよ!
0820目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sac3-xQgq)2020/02/17(月) 13:12:41.85ID:rCNXe+NEa
>>691
900Aの調子はどうっスかぁ?
0821目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c6e3-JGLZ)2020/02/17(月) 14:42:00.99ID:HFwj8Wny0
vx300a買った

ヤマダでポイント無しにしたら153000円にしてくれたaupayで30000ポイント貰えるし税込で実質14万ぐらいめっちゃ安い
0822809 (ワッチョイW 1238-RV7a)2020/02/17(月) 19:04:07.57ID:1Q9/Vb4M0
修理きた
「ギュイ」音は異常じゃないんだって
じゃあ取説に書いときゃいいのに
念の為音の原因のゴムベルト交換して貰ったけど、音程が上がっただけだった
0823目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 129d-EwqK)2020/02/17(月) 19:24:42.64ID:14kN4Abl0
異常だと心配する必要がなくなったのはありがたい、乙
車でもブレーキあキーキー鳴ってても異音は保証対象外だったりする
0824目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 92ee-lJIn)2020/02/17(月) 19:50:17.48ID:Gofev29Z0
ベルト伸びた場合のキュキュキュとは違うんだね
0825目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMa7-vZwM)2020/02/19(水) 22:45:01.22ID:aH1LPt6FM
1ヶ月待ちで今日やっと900来たわ
早速キャンペーン登録して満足
0826目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-wi+b)2020/02/19(水) 22:51:17.48ID:D64iGWvXa
>>825
キャンペーンって何?
0827目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fc7-mitN)2020/02/20(木) 00:31:31.39ID:ET4Uol160
>>797
ヒートポンプは温度低いから生乾き臭がすることがあるね
洗濯物を乾燥規定量無視して洗濯量目一杯まで詰め込むと発生しやすい。

ヒーター式のやつは規定量超えてもシワがひどいのと時間かかるだけで臭いもなく乾くことは乾くんだが
ヒートポンプだと生乾きのままいい感じの温度で長時間雑菌培養する感じになるんだと思う。
同じような使い方をしてはいけない。
0828目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMff-UbL/)2020/02/20(木) 10:00:05.18ID:8pfCE260M
>>827
面白いもんだよね、機能として堅牢なものは燃費が悪い、シビアなものは燃費は良くなるけど堅牢性が落ちる。
各メーカーの思想が出るというか。
パナと東芝は燃費に振って堅牢さの改善をしてる感じか。でもパナのベルトは理解出来ないな、VRシリーズでDDでも堅牢性に疑義アリだったのか?単純にコストダウンなのか?
0829目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9333-Nz9x)2020/02/20(木) 10:02:57.83ID:m3m8Ephb0
どうせ日本のことだ、ヒートポンプとヒーターのハイブリッドが出るねん・・・
0830目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-wi+b)2020/02/20(木) 16:34:45.44ID:pA+RINyba
au payの糞
0831目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-wi+b)2020/02/20(木) 20:14:22.04ID:pA+RINyba
>>691
買い換えて、何か変わったことある?
0832目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-wi+b)2020/02/20(木) 20:15:10.72ID:pA+RINyba
>>831
汚れ落ちとか、
乾燥具合とか
0833目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sadf-iFlG)2020/02/20(木) 20:29:13.15ID:ozj9l5RMa
>>832
揺れとか音は変わらない?
0834目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-wi+b)2020/02/20(木) 22:45:36.98ID:pA+RINyba
お金を使いたい
0835目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-wi+b)2020/02/20(木) 22:46:23.02ID:pA+RINyba
>>834
支払い時の高揚感が忘れられない
0836目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr07-UbL/)2020/02/21(金) 06:07:17.64ID:iHKs9l6Lr
私の口座に振り込んでも高揚感は得られると思われますが、いかがでしょうか?
0837目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-wi+b)2020/02/21(金) 07:49:26.04ID:iySgn+Z4a
>>836
ZOZO社長ごっこか?
面白そうだな
0838目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-wi+b)2020/02/21(金) 07:51:29.51ID:iySgn+Z4a
900Aを20台買って、欲しい奴に送りつけるとか?
0839目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a339-nJtE)2020/02/21(金) 09:18:51.55ID:BmwipYVP0
ヨドバシで900が27万で800より1万ちょい安かった
店員が近くに居なかったから理由は分からなかったけど900の方売りたいのかな
0840目のつけ所が名無しさん (スップ Sd1f-n138)2020/02/21(金) 09:47:02.05ID:x4wN3tZid
やっす
0841目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-wi+b)2020/02/21(金) 12:59:45.83ID:iySgn+Z4a
>>839
関西でしょ?
京都?梅田?
0842目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp07-nJtE)2020/02/21(金) 18:25:55.61ID:TRgH2GnRp
>>841
よくわかったな
梅田だわ
0843目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd1f-iFlG)2020/02/21(金) 18:33:01.10ID:twxLICcQd
>>839
おれ今月の頭に買って30だったけどもうそんなに下がったのか…なんかショックだわ
0844目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 439d-hAvp)2020/02/21(金) 18:38:01.13ID:hxvzpWdz0
一人暮らし用でおすすめドラム情報求む

温水洗浄
乾燥機能
7kg〜
キューブ以外

バンサイズ
幅700 奥600

求む、
0845目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae7-kT5Z)2020/02/21(金) 18:53:46.91ID:9p4vdppMa
>>844
パナソニックのキューブル!
0846目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f65-tqmG)2020/02/21(金) 19:24:23.30ID:R0BH4Gwi0
>>839
おれは2ヶ月前に買ったけど
実質でなら数千円900Aが高かったが同じくらいだった
むしろ900Aは4万円分はポイントバックじゃなくてギフト券バックだったから良かった
その時も売れてない印象あったけどついに逆転したんか。
そりゃこの値段なのにネットワーク機能ゴミだから値段の価値ないとは思うけど。
0847目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-wi+b)2020/02/21(金) 19:38:31.14ID:iySgn+Z4a
>>843
ヨドバシだけおかしいんだよ。
ヨドバシネットの在庫のある店表示で価格がわかるよ。店によって値付けが違うのが面白い。
0848目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf27-+CUf)2020/02/21(金) 20:41:52.35ID:YuxRFl9y0
>>846
ここで聞いていいかわからんけど、洗濯機がIoTだとなにが便利なの?
0849目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13f0-vZwM)2020/02/21(金) 21:03:01.42ID:JT2ZEWTb0
>>848
メーカ側が便利
0850目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-wi+b)2020/02/21(金) 21:21:20.29ID:iySgn+Z4a
>>848
帰宅時間が出勤後じゃないと分からないイケイケパワーウーマンが、帰宅時間に合わせて乾燥まで完了するようにリモート設定できる点か。後は終わったよと通知が飛ぶのは、以外と便利だし、洗剤を補充してねと言って来るのもまぁいい
0851目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM87-qvq9)2020/02/21(金) 22:28:13.92ID:CctPVBXlM
おわった通知がほしい人ってどんだけ広い家に住んでるの?
0852目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 439d-jgFV)2020/02/21(金) 22:31:21.83ID:km/MPTZq0
リビングにいてテレビ見てると、閉め切った脱衣所の洗濯機の音なんか聞こえない
0853目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd1f-JjxG)2020/02/22(土) 00:30:52.32ID:ohx/84r8d
ナノイーの水を使わずに除菌で、使った使い捨てマスク除菌できるかな??
0854目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f65-tqmG)2020/02/22(土) 00:33:34.20ID:uGCOseoI0
>>851
80平米弱の3LDKマンションだけど
妻がたまに見に行ってあ、まだ終わってなかったって言ってるのみるといい機能かもなと思う
ってか900A買ってるんだから自分も設定しろと、、
仕事してると通知来るから妻の生存確認になる
じじばばにもいいかもな
0855目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f3f9-CTrM)2020/02/22(土) 00:34:05.21ID:MSq66Nub0
>>853
手洗いしたあとアルコール除菌と紫外線除菌でもしないと汚くて使えないんじゃないか?
0856目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr07-UbL/)2020/02/22(土) 03:59:15.53ID:j0qDh7B4r
>>851
オレもそう思ったけど、あればまぁ便利なんだろうと思う。ただ付加価値()って感じ。
将来どんな洗濯機にもつく機能になっても使わない人は使わないと思う。
フラッグシップ機買ってこんなとこ出入りする人は世の中では特殊な人(アーリーアダプターとも言うか)だから。
0857目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a3e3-wi+b)2020/02/22(土) 09:38:44.28ID:uPx5Cqt90
じゃぁ、値下げ以外で、次期製品にどんな機能が欲しいのさぁ?
0858目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr07-UbL/)2020/02/22(土) 14:23:20.71ID:j0qDh7B4r
モーターDD化
0859目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)2020/02/22(土) 14:26:13.81ID:vQiP2gL4a
まず乗せてる機能をちゃんとしろ
スマホで作った洗濯設定を本体に保存して名前を表示できるようにしてツータップまでで開始できるようにしろ
洗濯設定に洗剤柔軟剤の使用オンオフや量も紐づくようにしろ
ってかこんなんできて当たり前やろ、、
何のためのネットワーク機能とタッチパネルやねん

次世代と言うならテンション調整できないハードでのベルト駆動やめろ こんなん設計ミスやろ
もしくはユーザーにどんなメリットがあるか解説しろ
0860目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)2020/02/22(土) 14:27:02.21ID:vQiP2gL4a
耐震ジェル言われも。
0861目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a3e3-wi+b)2020/02/22(土) 14:42:04.61ID:uPx5Cqt90
>>858
DD化の何がいいの?
ベルトにも利点があるのでは?
0862目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a3e3-wi+b)2020/02/22(土) 14:43:19.60ID:uPx5Cqt90
>>859
東芝、日立は、それ出来てんの?
0863目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr07-UbL/)2020/02/22(土) 14:54:56.46ID:j0qDh7B4r
>>861
寿命
0864目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd1f-FVxB)2020/02/23(日) 16:44:34.52ID:ezXAyDsyd
>>850
>>851
洗剤がないとか、昼寝してて終わったとか便利だよ☆
0865目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f65-tqmG)2020/02/23(日) 18:53:18.64ID:CgUQGKWs0
>>861
ベルトのメリットは
減速比あげてモータを安くできる、
ドラム軸に対して長くならない、だと思うが、
必ず伸びるベルト、一般人にはメンテできないのに
テンションかける機構がないとか農業機械かよって、、
毎日使う人が多いだろうに寿命の想定2-3年なんじゃねーかと思うな
0866目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp07-lfnB)2020/02/24(月) 00:32:37.71ID:6HwZCsoHp
テンションかける仕組みないのか…
0867目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a333-lfnB)2020/02/24(月) 00:48:22.86ID:d9u4szZl0
>>857
機能というより
小型化
0868目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffc8-qvq9)2020/02/24(月) 10:11:35.57ID:vTRchEHf0
手動投入にして洗濯したあと、自動投入にするの忘れて翌朝終わるように予約しちゃう事があるんだけど、
予約スタートした時点で自動投入じゃないのに洗剤がないとか教えてほしい
それか、手動投入の洗剤がない場合はかってに自動投入に切り替わるとか
0869目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffee-ttmf)2020/02/24(月) 10:55:27.63ID:t/P7vvWy0
>>868
デフォルト自動投入ONのままで
手動投入ボタンON/OFFがあればいけそう
一度電源落ちれば手動投入ボタンはOFF
0870目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 432c-FVxB)2020/02/24(月) 11:52:17.27ID:2HrM7NvL0
>>865
でもガスの乾燥機スレでは、自分でベルト交換してる人が沢山いたよ
慣れればいいのかも?
0871目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 432c-FVxB)2020/02/24(月) 11:54:05.83ID:2HrM7NvL0
>>857
ドラム大きくして皺を少なくして欲しい
あと乾燥機だけのヒーポンドラムが欲しい
0872目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7308-icT6)2020/02/24(月) 12:02:51.97ID:E6zxvBj30
総合スレで話出たけど洗濯物入れたら重さを表示させる機能とシャープみたいに喋る機能
0873目のつけ所が名無しさん (エムゾネW FF1f-jgFV)2020/02/24(月) 12:24:43.11ID:pdyz2CyjF
>>868
手動投入の洗剤ないの判断どうやるの?
0874目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f65-tqmG)2020/02/24(月) 18:58:43.52ID:3xWXBD7p0
>>868
確かスマホから洗濯すれば洗剤投入の設定画面が後にあるはず。
タッチパネルからやると最初の画面で切り替え必要
洗濯機の前でスマホで洗濯機をスタートさせるというね
0875目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f65-tqmG)2020/02/24(月) 18:59:48.40ID:3xWXBD7p0
>>869
ほんこれ
なんでこの機能を付けなかったのか、要ると気がつけないのか。
0876目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 439d-jgFV)2020/02/24(月) 19:01:26.67ID:UZQwE8V30
>>875
いらない
0877目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b329-lfnB)2020/02/24(月) 20:15:26.83ID:+DgZtTF30
>>876
それならそもそも自動投入機要らんだろ
0878目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 439d-jgFV)2020/02/24(月) 20:21:42.51ID:UZQwE8V30
>>877
自動投入だけで手動ON/OFFいらないって言ったのに自動要らないって馬鹿なの?
0879目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b329-lfnB)2020/02/24(月) 20:34:19.05ID:+DgZtTF30
>>878
お前の方がちょっとだけ馬鹿かな?
誤差レベルだけどな
0880目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f65-tqmG)2020/02/24(月) 20:39:28.44ID:3xWXBD7p0
>>876
世の中のニーズを知らない、知ろうともしない、こういう無能が開発してるんだろうな
ネットワーク機能もタッチパネルもつけててソフト的にできるのにやらない、更新もしない
更新はできるような作りにしてあるか知らんが。

頑張ってくれよ パナの人
0881目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 439d-jgFV)2020/02/24(月) 20:41:25.93ID:UZQwE8V30
>>869がいらない、事を自動投入機いらないとか阿呆すぎだよ
0882目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8f65-tqmG)2020/02/24(月) 20:47:28.62ID:3xWXBD7p0
ところで、シーツとか大物洗う時は別売のフタ?付けろ、フタなしで壊しても保証しないぞ、って書いてあるけど使ってますか?
うちは使ってるんですがほんとに効果あるんですかね
なしで使ってる方いますか?
0883目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a3e3-wi+b)2020/02/24(月) 21:18:26.81ID:SwmdWG6i0
たかが洗濯機でそこまで熱くなれるなんてあんたら日本の家電技術者向きだな。せいぜい頑張れやぁ
0884目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8317-MDm/)2020/02/24(月) 22:53:16.22ID:cYMtWBlo0
>>882
以前はマニュアル通りフタ付きで洗ってたけど、乾燥が始まって取り外すの忘れる事多かったし出掛けられないから最近はフタなしで洗ってる
フタなしだと何で壊れるのかわからん
何の役目があるのかね?
0885目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff32-mvZW)2020/02/24(月) 22:55:13.26ID:y+w4kUGy0
フタ商法
0886目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ff9d-4HZw)2020/02/25(火) 00:16:32.82ID:FSn9fiCC0
パナのキャンペーンで蓋は無料でくれた
0887目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf35-lfnB)2020/02/25(火) 00:28:23.18ID:6yvXiJGn0
小さい靴下とか扉とドラムの間にハマったりしてるし、服くらいならハマってもすぐ抜けるんだろうけど、重い物は引きちぎれるのかもね
0888目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b396-mvZW)2020/02/25(火) 00:35:12.98ID:9tigSQPf0
脱水の時にスペースがありすぎて一ヶ所に丸まってしまうからとかかな?
0889目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cf35-lfnB)2020/02/25(火) 02:13:32.76ID:6yvXiJGn0
あと、衣服は一箇所にとどまってないから同じ箇所ばかり擦れるとか無いけど、布団とかの大物はずっと同じ位置に固定になるから、同じ箇所ばかりが扉に擦られて傷むとかじゃない?
あの抑えるやつくるくる回って、扉との摩擦をなくしてるように思える
0890目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffc8-qvq9)2020/02/25(火) 05:50:05.71ID:MmS+j5880
>>873
前やらかしたら
洗剤がないよーって表示が出てとまってた事があった
0891目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffc8-qvq9)2020/02/25(火) 05:56:11.68ID:MmS+j5880
やっぱり違うかも
予約したんじゃなくて、自動投入のつもりで洗濯機を離れたら洗剤投入量を計った画面のままだった、ていう感じだったかな?
0892目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bff2-xNce)2020/02/25(火) 09:39:39.24ID:xAsuPvd40
蓋(洗濯キャップ)の意味は、主に大物であるシーツや毛布が扉の溝に巻き込まれた際
その重量の影響からドラムに高負荷がかかって、モーターやベルト周りを破損する可能性があるからと聞いた

装置特性上必要なら買うし使うんだが、乾燥時に取り出さないといけないのは本当に面倒くさいよな
0893目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp07-zyju)2020/02/25(火) 14:57:22.31ID:MQpZwyHJp
水道の位置がギリギリだけど嵩上げしたい
マルチメゾンとかで少し前に出すとして後ろに余裕作ったらいける?
賃貸だからあんまり壁ピタ水栓着けたくない
0894目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-tqmG)2020/02/25(火) 15:14:31.75ID:J2rThQ8oa
フタじゃなくて洗濯キャップでしたね

みなさん使ったり使わなかったりですね
特に乾燥時に外すというのが面倒ですね
今は妻専業で外干ししてますが忙しくて時間ないと乾燥させたくなるでしょうから参考になります。
0895目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa47-icT6)2020/02/25(火) 20:49:21.13ID:6qUdAMbRa
7800異音するからベルト交換して貰ったわ延長保証入ってて良かった
0896目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1305-UVgD)2020/02/25(火) 21:42:34.18ID:bjPDLBsm0
>>895
それは良かったね。ちなみにどちらの延長保証?
0897目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13f0-vZwM)2020/02/25(火) 22:07:55.05ID:sw8sWnuc0
>>868
手動投入側は水道水の通り道なので(蓋を開けてみると水道水が流れてるのが判ります)洗剤有無のセンサーは無いと思われます
0898目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 13f0-vZwM)2020/02/25(火) 22:09:55.44ID:sw8sWnuc0
>>882
最初は使ってたけど蓋自体が内部を壊しそうでやめた
0899目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5e35-Vm4s)2020/02/26(水) 00:13:07.91ID:cv5DJ2qu0
え、内蓋て乾燥時外すの?w
今まで一度も外した事ねえわ…特になんともねえけどね?
0900目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr03-+08p)2020/02/26(水) 03:08:34.18ID:InKFp+OPr
>>895
持ち出しは無いでしょうが修理額面はいかほどでしたか?
0901目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM27-kCxr)2020/02/26(水) 11:38:55.49ID:/zi+RdjIM
その別売の存在を初めて知りました
0902目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sacb-siGd)2020/02/26(水) 11:48:10.34ID:h+9DHUh1a
>>901
説明書に書いてある
使わないで壊したら保証対象外とか言うからどんなもんかと思って買ってみた
どうやって使ってないこと証明するか知らんが一応ね
0903目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f96-DFeu)2020/02/26(水) 12:07:02.87ID:0cAWH8Rd0
風呂ホースよりも洗濯キャップとおそうじブラシを標準で付属してほしいな
0904目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d3f6-Y96Y)2020/02/26(水) 16:41:23.57ID:l7zw9jFt0
フタ外すの忘れるから、洗濯コースと乾燥コースと分けてやってる
0905目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e20-DFeu)2020/02/27(木) 12:20:56.24ID:xHuHRf6Z0
コンセントは壁から直接とるように書いてあるけど
実際もそうなの?
0906目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdea-8HZ/)2020/02/27(木) 12:34:18.37ID:h7RCvKPfd
>>905
水回りでタップを置くのは危険なので、壁から取るのが良い。
0907目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e20-DFeu)2020/02/27(木) 12:50:00.98ID:xHuHRf6Z0
実は毛布を洗濯-乾燥中に、電源タップのスイッチが落ちるんですよ。
消費電力見たら、VX9900は最大1190Wも使うのね。。

電源タップは15Aまでで、他にPCとか繋がってます。
この電源タップを外して壁のコンセントの上の口に洗濯機。
下の口にPCという風につなげても大丈夫でしょうか。
今度後はブレーカーが落ちるだけでしょうか?
0908目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa02-HShC)2020/02/27(木) 12:54:22.40ID:VVR3oCOBa
洗濯機とPCが同じコンセントって
どんな事情だよ・・・
普通じゃ有り得ない
0909目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr03-v/DY)2020/02/27(木) 13:00:54.01ID:+6sXDSdSr
専用電源ないとかどんだけ古い家なんだ
0910目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a32-8HZ/)2020/02/27(木) 13:21:15.99ID:q3evLyz/0
洗濯機とPCの配置にすごく興味があるわ
0911目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3af2-Mk4E)2020/02/27(木) 13:22:55.17ID:IYU2uhqQ0
洗濯機兼PCデスクという絵面を想像してしまう
0912目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sacb-Vm4s)2020/02/27(木) 13:28:37.55ID:Z+hYgiFPa
洗濯用サーバー
0913目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e20-DFeu)2020/02/27(木) 14:00:57.25ID:xHuHRf6Z0
洗濯機に割り当てられたブレーカーを見たら20AまでOKのようでした。

全体20Aまで
ーコンセント上(20Aまで) - 洗濯機
  コンセント下(15Aまで) - タップ - PCたち

本来は洗濯機専用にすべきですが
これで少し改善したものと思います。

>>912
ゲーミングPCです。
洗濯するときはゲームしないようにします。
0914目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ee3-tCbA)2020/02/27(木) 16:01:04.44ID:egZIbdyV0
ウチのvx9900ドアロックエラーが頻繁にある
こんなに硬いものなの?
少し反動つけてグッと押し込まないとロックエラーになる
0915目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8a32-8HZ/)2020/02/27(木) 16:06:05.26ID:q3evLyz/0
>>914
うちもなるな。9600だけど。
0916目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sacb-Vm4s)2020/02/27(木) 16:07:14.76ID:28sQ9YK4a
>>913
コンセントは上下合わせて15Aだよ
ブレーカーが20Aなのはその付近にある別のコンセントも同じ回路でとってるならとかだろうね
ゲーミングPCなら400W位か
ま、大丈夫じゃね?
0917目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sacb-MFyf)2020/02/27(木) 16:38:40.22ID:T/BMZVp0a
>>896
エディオンですよ
>>900
出張修理してもらいました修理代は無料ですが12210円かかったみたいです
0918目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4aee-1IXf)2020/02/27(木) 16:55:15.78ID:aC2pTeo00
>>914
トビラの斜め上にある引くところを押すとそうなりやすいと思う
ロックするパーツは真横にあるのでそこを押すと改善するかも
0919目のつけ所が名無しさん (スププ Sdea-nxU/)2020/02/27(木) 18:49:07.67ID:fynpQIDld
いや、エンスーなら1200Wとかあるw
0920目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 07f0-pbFO)2020/02/27(木) 19:59:31.86ID:R9M2s4sh0
>>906
そそ
コンセント口が遠くにあるのが普通
0921目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ee3-tCbA)2020/02/27(木) 20:39:13.91ID:egZIbdyV0
>>915
>>918
少し安心しました
押すところ意識します
0922目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1bc9-R+ZU)2020/02/27(木) 22:54:44.51ID:safsWhb40
田舎モンにはわからんだろうなあ……
このスマートな間取り、暮らし、感性…
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 13 	->画像>3枚
0923目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0705-Uv0m)2020/02/27(木) 22:58:50.48ID:pVMz6kDA0
狭い。
0924目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63e8-tGTA)2020/02/27(木) 23:00:33.26ID:wsoxXoF30
>>922
都会者でも万人受けするものではないだろ。
少なくともトイレとキッチンが隣同士を良く思う人間はそうは居ない。
人気の狭小アパートもシャワー、トイレ別だからウケてるのであって、何でも狭ければ良いわけではないよ。
0925目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW af29-Vm4s)2020/02/27(木) 23:18:23.90ID:brMWjpgE0
>>924
これキッチンか?
洗面じゃね?
さすがにトイレの隣にキッチンはないだろ
韓国の田舎じゃあるまいし
0926目のつけ所が名無しさん (スップ Sd8a-8HZ/)2020/02/27(木) 23:38:45.80ID:wi1bardsd
これワンルームだろ
これで全て
0927目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fff9-kr4b)2020/02/28(金) 01:01:52.23ID:U0cvIReS0
トイレだけは個室にしてくれよ……
0928目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 07f0-pbFO)2020/02/28(金) 01:07:47.07ID:UlWsNcWE0
キッチンの下に洗濯機
キッチンの隣にはトイレ
窓かと思ったら玄関
あと風呂が有れば全て揃ってるねw
0929目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sacb-uuWn)2020/02/28(金) 01:09:13.41ID:9Dz0M+ifa
>>927
無駄に広い個室トイレの中にキッチンがあるだけだぞ
0930目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de74-ZhQ4)2020/02/28(金) 06:36:27.35ID:9KhTdW7c0
>>922
キャンピングカー?
0931目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM0b-tGTA)2020/02/28(金) 06:53:44.79ID:mBZWqbNYM
>>925
キッチンでも手洗いでも良いけど、唯一の水栓なんだろうから、不潔感しかないわ。
0932目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdea-dvOa)2020/02/28(金) 08:58:57.25ID:2jxAD1nKd
>>922
都会じゃこんなでかいトイレ部屋つくれないな
0933目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3af2-Mk4E)2020/02/28(金) 09:37:38.78ID:a5GeMufF0
広さの問題じゃなく単純に無理
0934目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ de53-eOz3)2020/02/28(金) 14:10:03.14ID:C1CnFJVZ0
>>928
玄関開けたらすぐトイレだぞ
0935目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ac8-mlPJ)2020/02/28(金) 21:19:38.06ID:lB639+jZ0
牢屋かな?
0936目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0a5d-wS3N)2020/02/28(金) 21:39:35.25ID:u6jjg1290
早稲田駅徒歩7分・4.2畳で家賃58000円だと
https://toyokeizai.net/articles/-/141803
0937目のつけ所が名無しさん (スップ Sd8a-8HZ/)2020/02/28(金) 22:05:06.88ID:AjKur/bZd
俺正解!
0938目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW aabe-j6VS)2020/02/28(金) 22:26:49.37ID:S1lTgV5l0
エアコンの風上にむき出しトイレか
0939目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63e8-tGTA)2020/02/29(土) 00:21:07.81ID:6So3xWUS0
しかしこの間取りだと友達も呼べないな。トイレどーすんだ?
0940目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5e20-iWdh)2020/02/29(土) 01:24:23.42ID:ZMU4qAW+0
友達いないからこういう物件選ぶんだよ!
0941目のつけ所が名無しさん (ニンニククエ Sr03-+08p)2020/02/29(土) 06:50:57.67ID:84gn/VeJrGARLIC
>>917
おーありがとうございます。
部品代、出張料金、技術料全てコミコミですか?
0942目のつけ所が名無しさん (ニンニククエ Sr03-+08p)2020/02/29(土) 06:52:59.59ID:84gn/VeJrGARLIC
>>922
コロナ養成ギブスみたいな間取りだなぁ、買いだめのあおりで泣いてそう。
0943目のつけ所が名無しさん (ニンニククエW b39d-HShC)2020/02/29(土) 07:06:45.26ID:pyG1GbI/0GARLIC
スレチどもしね
0944目のつけ所が名無しさん (ニンニククエW cac3-vFdw)2020/02/29(土) 08:24:44.02ID:FVxn+t9p0GARLIC
中国製のパナの洗濯機、まだ在庫ありそうだけど、そろそろ影響出てきそうですね。
供給ストップしてるはず
0945目のつけ所が名無しさん (ニンニククエW 2a34-hYH3)2020/02/29(土) 08:46:12.07ID:5Z3/xQsD0GARLIC
>>944
掛川工場でしょ
0946目のつけ所が名無しさん (ニンニククエW 2a34-hYH3)2020/02/29(土) 08:51:07.84ID:5Z3/xQsD0GARLIC
袋井工場か。海外向けのドラム式もここで生産してるけど、縦型の海外向けはどこでしてるんだろう。
0947目のつけ所が名無しさん (ニンニククエW aabe-j6VS)2020/02/29(土) 11:04:18.85ID:1UzBPC4h0GARLIC
部品も国内製なのかな
0948目のつけ所が名無しさん (ニンニククエ Sdea-nxU/)2020/02/29(土) 11:26:34.83ID:tEv5avIBdGARLIC
>>936
すげーw
0949目のつけ所が名無しさん (ニンニククエ Sdea-KYxM)2020/02/29(土) 12:31:59.29ID:7zxZXYdBdGARLIC
トイレ、洗濯、物干しがまとまった部屋で、リビングとかは別にあるに決まってるだろって擁護しようと思ったらワンルームだった
0950目のつけ所が名無しさん (ニンニククエ Sr03-Sv0m)2020/02/29(土) 15:20:34.34ID:YV9xEs36rGARLIC
パナのお店だけど洗濯機ないよ〜
ノンインバーターは全滅
インターホンとかも全滅
0951目のつけ所が名無しさん (ニンニククエ Sacb-MFyf)2020/02/29(土) 19:07:34.96ID:HcXZwgy7aGARLIC
>>941
明細見たけど

工料 ¥0
部品代 ¥0
出張料 ¥0
保険適用分 ¥12210
(消費税) ¥1110

でした
0952目のつけ所が名無しさん (ニンニククエ Sa2f-xej8)2020/02/29(土) 19:38:56.18ID:CGcGZmf+aGARLIC
9500を買って5年過ぎたからダクトにゴミが相当たまっているかなと思いパナの純正ブラシを購入して掃除したけど、ゴミが全く取れなかった。排水フィルターも除いたけど何もなし。その後洗濯したけど結果は同じ。どうやら、余計な心配だったみたいだ。
0953目のつけ所が名無しさん (ニンニククエW 1baa-R+ZU)2020/02/29(土) 21:44:46.64ID:eGFQPkJF0GARLIC
>>943
なにがスレチなのか具体的にいえよ
何が言いたいか全くわからんよ
ネチケット違反だよ
0954目のつけ所が名無しさん (ニンニククエW b39d-HShC)2020/02/29(土) 21:46:43.09ID:pyG1GbI/0GARLIC
自覚しろボケナス
0955目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sr03-+08p)2020/02/29(土) 22:31:03.49ID:84gn/VeJrNIKU
>>951
ありがとうございます、
なんともな明細ですね笑
ベルトが3000円くらい、出張料は2500円くらいでしょうから技術料も11110円に込みと考えるのが妥当ですね。
このくらいの価格なら重いし保証切れても呼んでしまった方が良いかも。
保証の効く5年以内に一回、それ以降にもう一回で10年弱、もう二回で10年越えを狙う感じかな。
逆に言うと5年保証の掛け金くらいの費用ですが、保証会社が損しないようにしてるだろうから、多くの人は5年以上先にベルトは壊れるのか。
0956目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sr03-+08p)2020/02/29(土) 22:32:59.79ID:84gn/VeJrNIKU
>>952
洗濯と乾燥の使用頻度を添えてお願いします。
0957目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd8a-7MBX)2020/03/02(月) 14:16:50.38ID:ed5JSYiVd
>>951
ベルト交換安いじゃん
0958目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd13-7MBX)2020/03/02(月) 14:19:42.86ID:FQrzAGZEd
>>950
中国部品や中国生産でパナソニックでも全面的に品不足ですか?
0959目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdea-8HZ/)2020/03/02(月) 15:40:09.28ID:jqRPTPgGd
洗剤自動投入のやつどこも売ってないけど、どこにあるんだろ。田舎のビックカメラとかかな
0960目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp03-t064)2020/03/02(月) 18:06:53.82ID:HcmB/s5Cp
>>959
そもそも田舎にはビックカメラない。
洗濯機は各店舗で在庫はもってくてセンターで管理しているから関係なさそう。
ショップ向けにアレンジしたオリジナルモデルなら在庫ある気がする。
0961目のつけ所が名無しさん (ヒッナーW 0623-Sv0m)2020/03/03(火) 08:12:23.97ID:bZSLsSDF00303
>>958
うん 全般に渡ってかなり品不足だよ
0962目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ab9d-00E8)2020/03/08(日) 01:40:29.62ID:pLI0q0Wc0
900ALかった
脱水の振動が凄い時があるけど何とかなんないのかなあ
0963目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1bf0-fH4V)2020/03/08(日) 15:03:51.95ID:xengzfnx0
一緒に揺れてみると
0964目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4f65-dSOb)2020/03/08(日) 18:19:52.66ID:oyvF0LCa0
>>962
何と比較して言ってる?
0965目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW fb96-Z6bu)2020/03/08(日) 21:01:41.28ID:p8YBmIr10
>>962
自分は縦型と比べて脱水開始時の中速域で振動が大きいと感じてる。
やっぱり回転軸に対して重力が対称じゃないので、偏りが大きいのだと思う。
0966目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fc8-KsnO)2020/03/09(月) 16:15:58.74ID:eELNe0lp0
脱水だけY軸で回転したらいいのに
0967目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbf-9rCZ)2020/03/09(月) 16:43:11.73ID:yqbLZlDOd
>>966
それをやったのが三菱電機

ただし不具合連発で三菱電機が洗濯機から撤退するきっかけになったけどな…
0968目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f33-ZD68)2020/03/09(月) 17:59:36.28ID:+YogLAi20
三菱電機って革新的なことやろうとするとよく失敗するんだな

洗濯機とは関係ないが
確か40年くらい前、業務用の冷凍ショーケース平たく言えば
アイスクリームのショーケースのモーターを他社に先駆けて
ロータリー化したのはいいがどうも冷却能力不足と耐久性不足のまま
商品化したためその後販売先である全国のアイスクリーム卸問屋から
クレーム続出の挙句冷凍ショーケース事業から撤退したということもあった
0969目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-S9T+)2020/03/09(月) 19:30:00.74ID:xC9swvTdd
口コミみてると、やっぱりパナドラム買う層がダントツで頭悪そう。

バカを惹き付ける何かがあるのだろうね。
0970目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa0f-z7F/)2020/03/09(月) 19:33:42.48ID:viIJ83r+a
>>969
確かにw
0971目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb96-hB0N)2020/03/09(月) 20:21:17.75ID:3w94YDl90
>>969
えぇパナスレで何言ってんだ……
0972目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-kp3E)2020/03/09(月) 20:28:40.49ID:jpg7GwmGd
>>969
理由がフワフワすぎるギャルの感想かよ
0973目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MM4f-KsnO)2020/03/09(月) 22:00:15.03ID:K9p0OiaaM
>>967
冗談のつもりだったけどあったのかよw
ジャイロスコープじゃねぇんだから
0974目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM7f-X8z5)2020/03/10(火) 01:26:25.06ID:jzANw9NAM
🤔
0975目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa0f-00E8)2020/03/10(火) 10:35:50.97ID:3F1gqLlDa
>>964
比較してない
シーリングライトのカバー落ちてくるくらいに揺れる
0976目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-jph9)2020/03/10(火) 18:36:37.33ID:w0DmnH8kd
VX900A買おうかなーって悩んでるんだけど25マンは勇気いるな…
25歳だし結婚したときでいいか…とも思ってしまう
一人暮らしにはオーバースペックすぎるのだろうか
0977目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0f20-xiWk)2020/03/10(火) 18:54:54.94ID:1Laiyoen0
絶対に買ったほうがいい。
0978目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6bb9-XnJO)2020/03/10(火) 19:03:14.60ID:pOMSPtBM0
>>976
縦型乾燥付きにしとき。結婚したらそのときまた新しいの買えばいいんだから。
0979目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa0f-z7F/)2020/03/10(火) 19:09:52.04ID:/ND7U37la
>>976
じゃ、俺みたいに一生ドラム式買えないかもなw
0980目のつけ所が名無しさん (スププ Sdbf-jph9)2020/03/10(火) 20:01:45.60ID:w0DmnH8kd
>>978
やっぱり縦型がいいんかいね?
ドラム式に憧れてたけどネットで調べてもそういう意見が多いから実用性にいくか悩んでる
>>979
結婚とは行かないでも今年中に同棲始める予定あるんや…
女なら家電にお金使う事に理解あるかなと思って
0981目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dff2-sAAR)2020/03/10(火) 22:04:36.34ID:ejdCf7rz0
一人暮らしだけど900AL使ってる、都内の大通り付近かつ花粉症なので乾燥機目当てで買った
まず自身の生活スタイルから考えて、ドラム買うメリットがあるか整理したら?
0982目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dff2-sAAR)2020/03/10(火) 22:05:30.17ID:ejdCf7rz0
なお彼女はいない、リア充爆発しろ
0983目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ef79-4GTl)2020/03/10(火) 22:21:07.03ID:dmq/efHZ0
家事の中で洗濯が一番面倒くさかったから数年間の洗濯に費やす労力や時間を20万で買ったと考えたら激安に感じる。
0984目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dfc4-9G3d)2020/03/10(火) 22:52:35.45ID:2rUE761B0
自分専用の洗濯乾燥機を持つって素敵じゃないの
クオリティオブライフが飛躍的に向上するから、不要な贅沢でもない
0985目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f20-z7F/)2020/03/10(火) 23:01:20.99ID:eIr4mDX60
>>980
おお、同棲とはうらやましいな!
でも女って家電興味ない子多いから理解ない
可能性もあるぞ。
0986目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ab9d-00E8)2020/03/10(火) 23:36:09.12ID:urfq6dN70
そんなことない
むしろこだわりあるやつ多い
0987目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7e65-e50P)2020/03/11(水) 06:35:45.96ID:LZRYp+hl0
>>976
家にいる時間少ないなら買いと勧めるよ
家にいる時間長いなら価格1/5の縦型乾燥なしでも別に面倒みれちゃうから。。。

洗濯物入れてボタン押せば自動投入から乾燥まで自動
帰宅や用事後に終わるように時間設定しておけば解放された感ある
(この終わる時間の精度かなり悪いけど。。)
ただ、1番大変なのって畳んだりしまったりだと思うけどそれは当たり前に残るから洗濯全体でみたら劇的解放ってわけでもないんだよな
うちの妻は基本的には満足してるけど、
細かい洗濯設定や切替ができなくて不満も出てる
男?の一人暮らしなら設定はおすすめ1個使えれば気にならんやろ

結婚しても使えるか?
使えるは使えるで間違いないけど、
今最高機種でもその時は基本的にさらに改良されたモデルが出てるからな
ネットワーク関係は改善しろ多いと感じるし。
0988目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa09-aLdF)2020/03/11(水) 07:18:54.41ID:u/cBb0hZa
独身だと一人で家事を全てしないといけないからこそドラム式の洗濯乾燥機はあると捗る
結婚したら家事は分担できるからね

独身時代からドラム式洗濯乾燥機、食洗機、ルンバ、高めのスチームオーブン、全自動のコーヒーメーカーと購入したけど、全て買ってよかったと思う
0989目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0696-aLdF)2020/03/11(水) 08:58:26.53ID:6hjjEUuu0
2月末にVX900Aをヨドバシで下取りと平日配送の値引きで25万の5%ポイント残りの5%は5年保証で買ったけど
今30万オーバーになってた
配送は4月20日以降だけどあの時決断しといてよかった
0990目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-PpFh)2020/03/11(水) 09:13:49.05ID:f9KhMjPQd
>>989
ええなー
3月はヨドの決算月だから安くなるはずとにらんで買わずにいたらコロナの影響で高くなっとる
くそ
引越で古い縦型処分したから今はコインランドリー通い(今まさに洗濯待ち…死にたい)
0991目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7d96-qc3J)2020/03/11(水) 10:53:03.04ID:bBlz9mqi0
7900を去年5月に買ったんだけど、最近乾燥終了時のビープ音が割れる。洗濯のみ、電源入れるときなどは正常。洗濯機の温度が上がると音が割れる感じ。もうすぐメーカー保証きれるけど故障してるわけじゃないしコロナだし電話するの躊躇する。
0992目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Sa4a-HFzM)2020/03/11(水) 12:55:31.17ID:+Rp6XRqRa
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 14
http://2chb.net/r/kaden/1583898910/
0993目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ee28-HdOB)2020/03/11(水) 18:41:31.38ID:1Qxns3HG0
ドラム式洗濯機と自炊するなら高めのオーブンレンジは独身の独り暮らしでもお金かける価値があると思う
タオルや肌着を干す作業がないのは大きい
あと、手洗いしたい服が多いのでおうちクリーニングは助かってる
0994目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa09-NhlJ)2020/03/11(水) 22:13:14.61ID:7cDuBBgLa
ドラム式は乾燥終わった洗濯物を一枚づつ出しながら畳んで洗濯機の上に乗せていけるのも地味に良いよね
0995目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e505-599+)2020/03/11(水) 22:46:55.10ID:GcEbx/yO0
綿パンやシャツも綺麗に乾燥して仕上がっているんですか?それなら買います。
0996目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a19d-TAYW)2020/03/11(水) 23:03:45.54ID:rjhJMu8L0
>>995
皺にはなるよ、工夫次第で軽減出来るけど。
0997目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7e65-e50P)2020/03/12(木) 00:32:45.62ID:HViA7QZc0
>>995
どうしてもシワにはなる
アイロンは必要
0998目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b99d-HFzM)2020/03/12(木) 06:56:24.32ID:7O9Mqqwb0
うめ
0999目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b99d-HFzM)2020/03/12(木) 06:56:42.04ID:7O9Mqqwb0
埋め
1000目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b99d-HFzM)2020/03/12(木) 06:56:58.36ID:7O9Mqqwb0
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 14 
http://2chb.net/r/kaden/1583898910/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 16時間 12分 53秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240609070818nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1575006245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 13 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
タテ型】パナソニック Panasonic 洗濯機 8【ドラム
【家電】パナソニック、創業100年で新製品 スマホ操作の洗濯機など
パナソニック「助けて!洗濯機、冷蔵庫、テレビが売れないの!!」
パナソニック 35万円ドラム式洗濯機が大ヒット
【神機能】パナソニックからスマホのアプリでケツの穴(肛門)の洗う位置を調整可能な便座キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【アメリカ】ハリケーンマイケル「まるで洗濯機の中のような嵐」フロリダの様子 動画ニュース
ソニーXperia5マーク2 スナドラ865 指紋認証 240hz パンチノッチ無し画面 USB-C イヤホンジャック 欲しい機能が全部ある
【悲報】韓国「もう日本に有機EL輸出するのやめるわ」 ソニー・パナソニック「」
【朗報】パナソニック、「透過有機ELディスプレイ」をうっかり作ってしまう すまんジャップとか馬鹿にしてた奴息しとる?
【テレビ】パナソニック、4K有機ELテレビ「VIERA EZ1000」に77V型を追加
【VR】有機EL搭載VRグラスをパナソニックが披露。8K上映や家電連携HomeXも
【技術】パナソニック世界初、顔のシミ隠せる極薄シート開発 有機EL、デジカメの技術応用
パナソニックのフルサイズミラーレス Panasonic LUMIX S1/S1R Part1 【ライカLマウント】
【EC】Amazon、30日から「タイムセール祭り」。パナソニックTVやBOSEヘッドフォン
【大企業の大阪離れが止まらない】 パナソニック、本部機能を東京に移転 ★2 [ボラえもん★]
【労働】働きたい企業ランキング…1位 パナソニック、2位 トヨタ、3位 日清食品、4位 ソニー [調査期間:2017年11〜12月]
【神戸製鋼データ改竄】ダイキンはエアコン、JR西は新幹線「N700A」でアルミ使用 阪急電鉄、パナソニック、関西電力も…
【バイク/通信】ネットに常時接続のバイク向けシステム、ハーレーに供給…パナソニックが米家電見本市で発表
パナソニックの裏事情Part70【Panasonic】
【CLUB】クラブパナソニック 15pt【Panasonic】
【IT】声で操作可能だから「コエリモ」…パナソニック、ネット非対応家電に使えるAIスピーカー 税込み2万7000円前後
【音響】パナソニック、Technicsブランドのターンテーブル「SL-1200」を復活 アナログレコード人気再燃を受け
パナソニックが動画撮影特化したフルサイズ機を発表
【PC】パナソニックの「レッツノート」が好調、過去最高の売れ行きをみせる快進撃★3
普通の日本人「スマホは富士通(arrows)、PCはNEC(LAVIE)、テレビはパナソニック(VIERA)、冷蔵庫は日立、エアコンは三菱」
パナソニックの裏事情Part68【Panasonic】 [無断転載禁止]
【大阪】チャイルドロック使われず ドラム式洗濯機で5歳児死亡
【経済】シャープは外資に、パナソニックも壊滅的…日本製造業の「悲惨な現実」…知らないのは日本人だけ ★5 [ボラえもん★]
【6752】パナソニック★2【Panasonic】
ドラム式洗濯機死亡事故「チャイルドロック機能」が使われていなかったと判明
【LGBT】パナソニック初の外国人取締役「LGBT差別は日本経済の損失。LGBT、女性、障がい者が快適に安心して働ける職場の整備を」
テスラ「モデルS」が壁に衝突し炎上、2人死亡 米運輸安全委、炎上原因のバッテリーを調査へ パナソニック終了か
【経済】FB、パナソニックにも個人情報提供 米議会資料で判明
【全日本】深津 英臣 Part 1【パナソニックP】
有機ELさえ置き去りにする次世代液晶 パナソニックがメガコントラスト液晶の詳細を発表
【経済】つながる車のサイバー防御、共同で パナソニックとトレンドマイクロ
パナソニック営業の32歳中野さん、風俗でアナルに指を突っ込まれフェラでイッてしまう
5年前から正社員を減らした企業300社ランキングが発表。1位パナソニック、2位ソニー
【経済】パナソニック、アフリカでガラケーを発売へ 1台1500円〜2000円
【社会】ガラケーがなかなか絶滅しない要因…出荷台数も堅調に推移、料金はスマホの半額 パナソニック「まだ成長の余地は大きい」★9
【企業】パナソニック、途上国スマホ市場に参入 アフリカなどで1万円前後の低価格品販売 [無断転載禁止]
【企業】TV用液晶、パナソニック撤退へ 残るはシャープ系のみ [無断転載禁止]
パナソニックとアイリスオーヤマの激しいバトル
【ハイテクノロジー】パナソニック、ブルーヨンダーに860億円出資へ 自社技術組み込み売上増狙う [水星虫★]
任天堂、パナソニック、ソニー、TDK、東芝・・・ 日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた
【企業】パナソニックがギガファクトリーの立ち上げを前倒し、「モデル3」需要に対応
パナソニック決算説明会、テスラ好調をアピール
【企業】パナソニック、英・中国語で入社試験=20年度から、外国人材の採用強化
【天候】パナソニック・コマツ・JDI・村田製作所・ワコール… 北陸地方の大雪、製造業を直撃
【パナソニックの】腋 空【ヘアアイロン】3 [無断転載禁止]
【経済】パナソニック、太陽電池で脱・テスラ依存
パナソニック テレビ事業撤退 半導体撤退 液晶パネル撤退 テスラ電池撤退 国内工場閉鎖 [kiki★] Part.3 [蚤の市★] [蚤の市★]
旅先に持っていけるコンパクトな洗濯機が発売。こんなんで本当に洗えるのか?
【通信】NECやパナソニック、地域版5Gに参入へ
【家電】パナソニック、“鮮度センシング”で古米も美味しく炊ける高級炊飯器「Wおどり炊き」
パナソニック、テスラ向けEV電池増産 100億円超投資 [蚤の市★]
普通にパナソニックのこの3000円のシェーバーで髭剃りしようと思うんだけど、いいよな?
【物流】パナソニック、完全自動「フォークリフト」
【速報】パナソニック、ファーウェイと取引中止
一人暮らしで洗濯機や冷蔵庫とか揃えたいんだが、ハイアールでいいのか? 国産買ったほうが長持ちするの?
「世界に誇れる日本企業」3位ソニー、2位パナソニック、1位...
【ロボット工学】パナソニック、6大学と連携してロボット分野の研究開発を加速[01/28]
【EV】テスラ モデル3 用のバッテリーセル…パナソニック
シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機
パナソニックの裏事情Part81
【生活保護】「クーラー、洗濯機、冷蔵庫もない」生活保護費引き下げは違憲 受給者が提訴

人気検索: 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像
18:08:18 up 44 days, 14:08, 0 users, load average: 2.54, 3.17, 3.01

in 1.1325831413269 sec @0.075695037841797@1c3 on 060907