dupchecked22222../4ta/2chb/677/50/doctor143745067721717225432 看護師なのに大学院目指すヤツ [転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

看護師なのに大学院目指すヤツ [転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doctor/1437450677/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@おだいじに2015/07/21(火) 12:51:17.58ID:???
いる?

2名無しさん@おだいじに2015/07/21(火) 19:38:27.97ID:???
>>1
大学病院や都市部の国公立病院の看護師は修士、博士だらけだぞ
最低修士がないと師長にすらなれんわ

3名無しさん@おだいじに2015/07/22(水) 08:45:03.71ID:???
つーか認定看護師より格上の臨床世界トップの専門看護師は大学院修了してないととれないよ。。
ある程度以上の規模の病院なら師長クラス以上は学士=大卒、大学院修了=修士、博士が必須だしね。
でも一流の大学院で博士まで取得した人は臨床なんか眼中にない。
大学教授やシンクタンクの研究者を目指すからね。

4名無しさん@おだいじに2015/07/26(日) 10:53:45.07ID:???
近いうちに院試受けるんだけど英語全然読めない
これやっとけ、ということある?

5名無しさん@おだいじに2015/07/26(日) 19:57:48.48ID:???
英語だけはどうにもならんよ
英語と数学は人生で一番吸収力がある中学・高校の6年間の学習がモノを言うからな
この時期に進学校で正しい学習を積み重ねた人が難関大学に合格できるレベルに到達する
社会や理科は短期間(と言っても1〜2年)で攻略できるけど英語や数学は完成するのに6年ぐらいかかるわけよ
大学院が英語を重視する理由は英語が出来る人に学力的にハズレはないからだ
それに大学院レベルでの看護学の研究は外国語文献を原文で読むだけの英語力が不可欠になる
反対に看護師国家試験なんか1〜2ヶ月も学習すれば誰でも受かるわ
一番難関なのは医学部医学科だな
英語と数学を最低でも早慶の理系レベルにまで引き上げないと合格は覚束ない
まあ看護系大学院も有名なところだと学歴が悪い人は英語でハネられるから受けるだけ無駄
それでも基礎学力が低い人がそういうところに受かりたいなら中学レベルからひたすらやりまくるしかない
単語と熟語と文法を覚えた後はひたすら英文を読みまくって論旨や文脈を把握する能力や把握した英文を簡潔に表現する力を磨くしかない
もちろん専門分野(この場合バイオサイエンスやメディカルサイエンス)の知識も英文を読みこなすために必要になる

6名無しさん@おだいじに2015/07/27(月) 18:34:14.13ID:???
看護大学院のレベルってそんなに高いのか?

7名無しさん@おだいじに2015/07/27(月) 19:41:56.27ID:???
看護の大学院限定の話じゃなくて大学院一般の話だろ?
看護だろうが何だろうが主要な分野の大学院目指すなら英語は避けられない。
これだけグローバル化が進んでるんだから英語はどんな分野の研究をしても必須のツールだよ。

8名無しさん@おだいじに2015/07/27(月) 20:34:03.27ID:???
>>7
大学院受験(看護系含む)の英語試験は論文を英語で読めるかどうかが一番問われる
一般的に大卒以上の英語読解力を求めてくるから小手先のテクニックでは歯が立たないよ
つまり中学までは通用した単語や熟語や構文の丸暗記だけでは手も足も出ないってこと
英文を通して著者が主張したいことを正確に読み取りそれを答案に表現する力が問われる
いわゆる読解力ってヤツ
他言語を媒体に使用したコミュニケーション能力が問われていると言い換えてもいいだろう
受験では和訳や下線部説明や要約がメインで出題されるからね
扱われているトピックについていくだけの知的バックボーンも必要
看護系なら最新の医学ネタや生命科学ネタは知っていて当然のものとして受験生は扱われる
と言っても中学・高校と英語の学習を積み重ねてマーチレベル以上の大学に通ったことがある人ならたいていの大学院は楽勝だよ
問題は看護師にマーチレベルの大卒に匹敵する学力がある人がほとんどいないってこと
これだけ大卒看護師が増えても未だに現場では中卒や低レベル高校卒の看護師のたくさんいる
この種の連中は英語の基礎学力が根本的に欠落しているから大学院受験のハードルは高くなる

9名無しさん@おだいじに2015/07/27(月) 20:44:09.10ID:???
>>8
どんぐりの背くらべにならない?

10名無しさん@おだいじに2015/07/27(月) 20:48:02.67ID:???
英語を課す大学院ではある程度の学歴と教養がある人しか合格できないから粒ぞろいでしょ。
どこの大学院もアホは英語で足切する意図だから

11名無しさん@おだいじに2015/07/28(火) 23:06:23.11ID:???
宮廷の院で倍率どれくらいになるかな?1点の差で泣くヤツ多いだろうな

12名無しさん@おだいじに2015/07/29(水) 10:22:51.15ID:???
>>11
受験母集団レベルがマーチ以上だから基礎学力(特に英語)がない奴はまず無理。

倍率は東大学部の二次試験程度だな(2〜3倍ぐらい)
と言っても東大の二次試験は全国頂点の高学力連中(大学偏差値70以上)が火花を散らすサミット受験だから倍率云々の次元ではないが。
反対に専門学校とかだと倍率5〜10倍がザラだけど受験母集団のレベルが超低レベル(大学偏差値40未満)の烏合の衆。
反対に医学部医学科は受験母集団のレベルが高くて受験倍率も高いから鬼レベル。
同じ職場で働いていても医者と看護師(特に専門卒)とでは天と地ほど基礎学力に違いがある。

13大学受験レベル(大学院受験レベル)の英語と数学の攻略法2015/07/29(水) 11:07:02.72ID:???
【英語】

中学では基本的な文法をもとにして簡単な英語の読み書きを学ぶ。
そして物語程度の文章が読めるぐらいの力をつける。
要するに英語入門と言う訳だが中学の間によく勉強しておくことは決定的な意味を持ってくる。
早く一通りの項目について例文を覚えてしまい、それからできるだけたくさんの英文を読む。
このスタートダッシュが英語のセンスを養ってくれる。
文法はあくまで補助に過ぎない。早目に英語に親しんでおかないで文法だけで誤魔化そうとしても無駄なのである。
例えば和文英訳する時に一度書いた英文に文法的な間違いがないかどうかチェックすることはできても文法の知識だけで英文を作ろう無謀と言われるだろう。
中学の間に読んだり聞いたり書いたりの勉強をサボればその無謀なことをする羽目になるのだ。
高校ではいろんな言い回し、いわゆる構文と言うものを学習する。
そしてその知識を利用して物語レベルを離れ内容的にも構造的にも高度なエッセイを読むのだ。
センスだけでは通用しなくなるから得意だった者が苦手になることはあるが、苦手だった者が得意になることはまずない。
大学受験レベルに英語で特徴的なのは、ここで読む英文は日本語のそれよりもずっと論理的に組み立てられていることだろう。
日本語の文章ではなかなか得られない論理的な文章の見本をたくさん読むことができる。
これは論述中心の国立大学の二次試験対策や大学院受験の助けにもなるだろう。

14大学受験レベル(大学院受験レベル)の英語と数学の攻略法2015/07/29(水) 11:08:13.24ID:???
【数学】

中学の間は代数と幾何(図形)に分けて学習する。
代数では文字の利用に始まって方程式や関数の基礎を学ぶ。
ここで身に付けた計算力は大学受験に直結するものでありその重要性は誰でも認めるところである。
同時に問題文を読んで式を立てる、すなわち日常言語を数式と言う言葉に翻訳することを通して数学を言語として用いることを学ぶ。
これは後に理科を学ぶときに効いてくる。
あらゆる自然科学は数学と言う言語を用いて記述されているからだ。
数学は科学の道具なのである。
他方、「数学は科学の女王」と言われる。
科学は秩序を求めわずかな法則で自然界を説明しようと努めている。
その中で数学は最も秩序だって美しいものだ。
これは数学が極めて論理的な学問であることに由来する。
この数学の論理性を最も直接的に学ぶのが中学の幾何なのである。
中学でユークリッド幾何学と言う数学の一つの体系を学習する。
中高でこれほど体系だったものとして数学を扱う機会は他にない。
ここでのみ公理から定理が一つ一つ積み上げられていく。
数学の論理的構成を学ぶことができるのだ。
高校になるとパターン化された問題をたくさん頭に叩き込む必要が出てくる。
数学T、代数、幾何、基礎解析、微分、積分、確率、統計を学ぶ。
学習内容は中学の頃よりもぐっと豊富になる。
中学の範囲を正しく学んできた人ならパターンを正確に理解しうまく応用することが容易にできる。
その一方で中学の学習をおろそかにしてきた人は基礎ができていないためパターンの丸暗記に終始することになり難関大学の入試問題を解けるような真の学力はつかない。
また、様々なことを覚えねばならないために基本を新たに身に付けるのがなかなか大変になってくる。
このように数学で点をとれるようになるかどうかは中学の学習でほぼ決まってしまう。
これが早めから数学に真剣に取り組まなければならない理由の一つだ。

15大学院受験レベルの英語の特徴2015/07/29(水) 11:31:20.31ID:???
【英語】

内容的に硬め。
学術論文のエッセンスを取り出したという感じでかなり複雑な構造を持った英文が多い。
カンだけでは通用しない。
修飾関係や同格、倒置など英文の構造、どのようにしてその英文が成り立っているのかを正確に把握する精読力をつけておかなくてはならない。
そのためには文法の理解と必須構文に対する習熟が不可欠である。
さらに内容的にも深みを持った文である以上、その言わんとしているところをつかまなければ正確な訳出はできない。
勝負は学習の積み重ねにより獲得された読解力でつくと言ってよい。

16名無しさん@おだいじに2015/07/29(水) 12:11:37.47ID:???
看護だぞ?そんなシビアか?英語で半分とれたら受かるだろ?

17名無しさん@おだいじに2015/07/29(水) 12:32:28.90ID:???
有名大学院受ける連中の学力はマーチ以上だからそれぐらいの英語は読めるよ
基礎しか出ない高校受験じゃないんだから8割〜9割の得点率は求められない
合格ラインは6割程度でしょ
多数の科目がある東大の二次試験だって6割前後、早慶の3教科だと6割5分で合格ライン。
大学受験〜大学院受験レベルだと難し過ぎて誰も満点なんか取れないから。
でも大学院だと専門科目は8割は欲しいな。
足切りで使う英語はやたら難しいクセに専門科目は難度低いからね。

18名無しさん@おだいじに2015/07/29(水) 14:28:00.07ID:???
マーチ以上?本気ですかw

19名無しさん@おだいじに2015/07/29(水) 14:55:35.22ID:???
本気だよw
東大や医科歯科大の看護系大学院の合格者は東大、医科歯科大、千葉大、筑波大、慶應大、聖路加大の出身者だらけ
出身大学は明らかにマーチと同等かそれ以上だねw
地方の旧帝も似たようなもん
合格者のメインが駅弁クラスの地元国公立大学だからマーチ以上ですわw

20名無しさん@おだいじに2015/07/29(水) 17:48:14.19ID:???
まあ あれだな、

専門学校出身の通信大学卒のなんちゃって学士は学力無いから英語で門前払いくらうな

その種の連中の排除が有名大学院の狙いの一つなんだろうけど

21名無しさん@おだいじに2015/07/30(木) 05:24:50.52ID:???
適当なことを言うなよ

22名無しさん@おだいじに2015/07/30(木) 05:59:59.34ID:???
適当じゃないよ
結果を見れば事実でしょ

23名無しさん@おだいじに2015/07/30(木) 11:07:58.04ID:???
どんな結果?

24名無しさん@おだいじに2015/07/30(木) 12:40:04.57ID:SGelMz9P
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   無駄な事すんなよ!!
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

25名無しさん@おだいじに2015/07/30(木) 19:20:42.84ID:???
>>22
大学院志願者と入学者の学歴。
ちなみに東大、東京医科歯科大は国公立大学と聖路加大、慶應大、日赤大レベルの上位私立大学の出身者ばかり。
受ければわかる。

26名無しさん@おだいじに2015/07/30(木) 19:30:43.72ID:???
地方旧帝大の保健学系統(看護学含む)も国公立大学出身者ばかりだぞ
専門卒の通信大学卒なんか一人もいない

27名無しさん@おだいじに2015/07/30(木) 19:52:07.89ID:???
そもそも看護婦風情に大学院なんて意味あるの?

28名無しさん@おだいじに2015/07/30(木) 20:05:38.68ID:???
その看護師ごときでもちょっと規模が大きい病院だと大学院修了じゃなきゃ出世できんのよ
おまけに現場で一番ステータスがある専門看護師も大学院修了が取得の条件
もちろん学者や教育者になるなら大学院は必須だな
今は看護大学バブルでアカポスの担い手(大学院修了者)が不足しているから有名大学院はそういった意味でも狙い目だ

29名無しさん@おだいじに2015/07/30(木) 21:30:17.16ID:???
看護婦なんて高卒やら知的障害レベルやらなのに?

30名無しさん@おだいじに2015/07/31(金) 06:11:16.03ID:???
今は知的障害者の世界でも高学歴ブーム
学歴で序列ができてますハイw

31名無しさん@おだいじに2015/08/01(土) 23:32:23.51ID:???
>>29 時代認識が古すぎる

32名無しさん@おだいじに2015/08/01(土) 23:41:40.46ID:???
中卒→准看→正看できるからな。
中卒でもなれちゃう。

33名無しさん@おだいじに2015/08/02(日) 09:57:58.15ID:???
専門卒→通信大学だけど院試受けるわ

34名無しさん@おだいじに2015/08/02(日) 19:21:29.30ID:???
看護大学(看護学部、看護学科)が250校もできてそのうち半数近くが大学院修士課程がある現実。
もう大卒の修士なんか大きな病院なら当たり前の時代になろうとしている。
専門看護師も修士必須。
看護師の世界も大卒の修士or博士と専門卒or准看護師の間で身分差が広がっているな。
学歴悪いと就職先からして制限される。

35名無しさん@おだいじに2015/08/03(月) 22:16:41.60ID:???
そうか?

36名無しさん@おだいじに2015/08/04(火) 19:58:57.15ID:???
そう。
大卒看護師でないと採用すらしない公立病院も出始めているよ。

37名無しさん@おだいじに2015/08/05(水) 20:04:25.85ID:???
>>28
国家資格を取得するための基礎教育をどこで受けたかは一生ついて回るよ。

●大卒

●3年性養成機関卒(短大卒、専門卒)

●2年制養成機関卒(高看卒)

上記の条件で職員募集を行い基本給に差をつける病院は多い。
大病院ほどこの傾向が顕著。
ところが大学院修了の学歴でも入職条件に大学院と言う区分がある病院は稀。
だから基礎教育を受けた学歴で評価される。
大卒+大学院修了は当然有利で保健師もあれば特定保健指導もできるからさらに付加価値が高まる。
逆に高看卒+通信大学+大学院修了は差別される。
これはある程度以上の規模の病院の人事なら誰でも知っていることだけどね。
まあ要するに有名大卒で有名大学院修了なら大病院の管理職候補や専門看護師として活躍するのが適切ってわけ。
大学に残って博士号を取得して研究者になる道も開ける。
逆に専門卒なら高望みはやめて中規模病院で上を目指せばいい。
専門卒でも入れる専門看護師を養成している大学院(関東なら埼玉医科大etcなどの底辺大学院だけど)もある。
そういうところで専門看護師を取得して底辺病院で生きるのが分相応だろうな。

38名無しさん@おだいじに2015/08/05(水) 20:24:54.30ID:???
大卒>>3年制養成機関卒>>高看卒

ウチの病院でもこの順位で基本給が違うよ。
今はまだトップに専門卒が多いけどあと10年すればトップは大卒だらけになるそうだ。
大卒は基本的に管理職候補扱いされてるからな。
新入職員は大卒比率がどんどん上がっているし結婚退職が多いから大卒でもトップに行けるのはごく一部だろうけど。
専門卒はチャンスすらない雰囲気。
高看卒は使い捨ての看護師末端職ってイメージ。
准看護師採用をやめたからその代りみたいなもん。

39名無しさん@おだいじに2015/08/06(木) 00:03:51.11ID:???
専門卒だけど大学院目指すのは間違いか?研究するところだろ?専門も大学もピンキリあるだろうし

40名無しさん@おだいじに2015/08/06(木) 00:05:48.63ID:???
専門卒ってことで大学院の教授に君はとらん的なことを暗に示唆されたわww

41名無しさん@おだいじに2015/08/06(木) 01:52:04.75ID:+88qd5za
>>1
大学四年だけど同学年にふつうにいるぞ
先輩でも助産師いきたい子は数人大学院まで進学してる

助産師や保健師過程が今後大学院でとるようになっていくらしい

42名無しさん@おだいじに2015/08/06(木) 06:29:36.05ID:???
>>39
英語ができないと大学院は無理だよ。
もともと一般大卒で英語の基礎学力がある人が専門卒の看護師をやってるのなら大学院は可能だけどね。
それ以外の普通の専門卒は大学受験偏差値換算で英語の偏差値が30台だから有名大学院は英語でハネられる。
修士なら英語の海外文献を原文で読めますか?
博士なら英語で海外文献読んで英語で論文書けますか?
そういうレベルの看護研究が求められますから。
専門卒は中学段階の英語の基礎学力が抜け落ちてるからどうあがいても英語試験でアウトになる。
一つの病院レベルの事例発表やらいくつかの症例の研究なら専門卒でも普通にやってるけど、大学院で大卒がやるような大規模なコホート調査みたいなのは専門卒にはまず無理。
英語の論文読めない時点で先行研究すらわからないから大学院で研究できるわけがない。
もちろん37に書いてあるような新設の底辺大学院なら金を積めば入れてくれるところもあるだろうけど。
そういうところは実績がないし教員も専門学校教員に毛が生えたレベルだよ。

43名無しさん@おだいじに2015/08/06(木) 12:29:36.60ID:???
ここ看護師いる?
院試経験した先人の話が聞きたいわ

44422015/08/06(木) 19:11:33.90ID:???
自分は大学院生で看護師ですよ。

45名無しさん@おだいじに2015/08/06(木) 21:18:23.68ID:???
>>44
研究者養成に重点を置いた有名大学の大学院はみんな英語重視だね。
修士課程で海外の最新英語論文を読める能力は必須。
博士課程だと英語論文を書いて世界的に権威のある雑誌に論文(原著論文が望ましい)を投稿できるぐらいの能力が求められる。
博士課程だと英語での抗議や討論会、発表会が普通にあるよ>某有名国立大学(看護学専攻)
この傾向は入試に顕著に表れている。
修士課程の入試は英語長文読解能力を足切りに使い、博士課程の入試はTOEFLやTOECのスコアを足切りに使うからね。
英語はものにするのに時間がかかるから必然的に合格者は国公立大学や上位看護大学の出身者ばかりになる。
でも専門看護師は探せば37が書いているような研究能力の低い無名大学でもコースを設置しているから低学歴で基礎学力が低い人には朗報かも。

46名無しさん@おだいじに2015/08/07(金) 10:19:31.64ID:???
自分も院試体験談みたいなもの聞きたい
なかなか聞く機会ないし
そもそも落ちた人ってどうするんだろ?

47名無しさん@おだいじに2015/08/07(金) 21:43:05.25ID:???
聞きたいです

48名無しさん@おだいじに2015/08/07(金) 22:52:14.57ID:???
まず研究室訪問は必須
受験では英語力も必須

だからコミュ力ない奴、基礎学力(学歴)ない奴は落とされる

49名無しさん@おだいじに2015/08/07(金) 22:59:06.09ID:???
>>46
第一志望に落ちれば合格した第二志望に行く。
全滅なら働きながら次の年に再受験すればいいだけ。
受かれば大学院に入れるし、落ちてももう一年働くことによって貯金が増えるし継続勤務歴も増える。
だからどちらに転んでも損することはない。
ただ永遠に受からなければ研究者への道も専門看護師への道も開けない。
有名大卒なら継続勤務歴3年程度の実績を作ればサッサと辞めて大学院目指すのが賢い。
専門卒は無理することない。

50名無しさん@おだいじに2015/08/08(土) 18:41:09.07ID:???
昨年、修士修了した者ですが
院試は、とりあえず英語を勉強した
あとは専門分野の基本的な知識や時事ネタをおさえて受験した
対策は受験校により、相当異なると思われる
うちは学内のみで過去問を公開していたので、それも見ておいた
面接は3:1だった
なぜ院進学なのか、何を研究テーマとしたいか、それは他の院ではだめなのか、等
雰囲気は就活のような感じ(看護師のような甘めの就活ではなく)

51名無しさん@おだいじに2015/08/08(土) 21:09:33.48ID:???
>>50
面接=口頭試問ですよ。
上位の大学院だと先行研究の熟知、自分の研究構想、そして何よりも英語力が必要。
ここでいう英語力は修士なら海外文献を英語で読める実力、博士なら英語文献のを読むだけではなく書く能力も求められる。

52名無しさん@おだいじに2015/08/08(土) 21:20:49.49ID:???
>>51
自分は修士受験だったので、とりあえずは読めればokだった
数問は英語での回答も求められた

書きそびれたが、あくまで駅弁院試の話なので参考になれば

53名無しさん@おだいじに2015/08/08(土) 21:29:17.55ID:???
国立大学や有名看護大学の修士受験で課される英語は医学系の文献から抜粋したものが多い。
文献だから文体は硬めで内容はどこまでも論理的に展開されている。
出題方式は下線部やキーワードの意味の説明、和訳、要約、英訳(聖路加など)が頻出。
私大の大学受験みたいなマークシート問題は全くないから実力がない人は全く点数が取れないよ。
出題方式は国立大学の二次試験に類似しているから国公立大学出身者には有利になる。
中堅未満の私立大卒には結構キツイ。
専門卒だと中学段階から英語の基礎学力が抜け落ちてるからどうあがいても英語で大きな差をつけられてしまう。
だから英語を重視する研究志向の強い有名大学院は諦めた方がいい。
逆に有名国立大卒なら英語力が大学受験時に完成済みだからネット上に転がっている該当分野の英語文献やサイエンス記事を適当に読んでれば無勉で英語はクリアできる。

54名無しさん@おだいじに2015/08/08(土) 21:36:43.57ID:???
>>53の言う通り、自分も英語対策として英語文献やサマリー、医療系のニュース記事を毎日読んでいた
それでなんとなく医学英語や論文用語に慣れてくる

55名無しさん@おだいじに2015/08/17(月) 23:14:48.64ID:???
院試が近い
すぐそこまできた
オワタ\(^o^)/

56名無しさん@おだいじに2015/08/22(土) 13:20:57.56ID:???
大学院受験は質が高い(学力が高い)受験生以外は全て切り捨てるって発想だから怖いな。
無名大学の学部入試だと倍率が低い場合、定員を満たすためにレベルが低い人間でも妥協して合格させる。
でも大学院入試だと例え定員割れしても学力が水準に達しない受験者は平気で不合格にする。
そして2次募集や3次募集をかけて優秀な人材を拾い上げる。
東大の大学院とかだと20人定員の専攻に60人〜80人(全て大卒でそれぞれの大学のトップ層)受けに来て13人ぐらいしか学力試験をパスできないなんてことがザラにあるよ。
合格者の数割は東大生だから外部からの倍率はかなり高くなる。
東大でも千葉にある新領域創成科学みたいな内部生が避ける専攻なら早稲田理工はおろか理科大程度でも受かってる。
さすがに本郷にある専攻だと旧帝大、東工大、医科歯科大、早慶大の学生or卒業生以外は学力試験(特に英語)が難し過ぎてハネられることが多い。
東大の保健学専攻(看護学含む)だと旧帝大看護、千葉大看護や慶應大看護、聖路加大、日赤大、北里大の学生or卒業生の基礎学力は欲しい。
まあこの水準になると専門卒→通信大学卒の基礎学力だと手も足も出ないけど。
ここ受かる連中は大学受験時の基礎学力が高い上に1〜2ヶ月程度の自己学習で看護師と保健師のダブル国家試験にラクラク通ってしまう頭脳の持ち主だからな。

57名無しさん@おだいじに2015/08/22(土) 14:24:47.27ID:???
専門卒と十把一絡げにするところがもうね

58名無しさん@おだいじに2015/08/22(土) 15:25:12.45ID:???
専門卒なんか全部同じだろw
例外はそれなりの大卒で不況でリストラされて専門卒看護師にならざる得なかったヤシ
こいつらなら学力あるから専門卒を差別しない無名の大学院なら入れるかもなw

59名無しさん@おだいじに2015/08/22(土) 18:07:25.66ID:???
最高学府
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
専門学校・高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)

中学校 (Junier High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。

60名無しさん@おだいじに2015/09/03(木) 02:33:18.05ID:???
大学病院に就職するつもりなら院いったほうがいいの?

61名無しさん@おだいじに2015/09/03(木) 19:33:58.96ID:???
大学病院への就職を狙うならまず看護大学に行かなきゃな。
大学病院は大卒看護師だらけ。
専門卒(入れるのは成績優秀な現役女だけ)だと入れたとしても茨の道だ。
大学病院で上を目指すんなら修士号や博士号が必須になるよ。
だから大学病院の管理職は大卒で大学院まで進んだ修士様や博士様だらけ。
もう世界が違う感じ。

62名無しさん@おだいじに2015/09/03(木) 22:10:06.29ID:???
別に大学病院が最高の待遇ってわけでもないけどね。

63名無しさん@おだいじに2015/09/04(金) 07:09:01.99ID:???
大学病院は待遇いいよ。
慶應應病院なんか定年65歳で昇給いいから定年近い人だと年収1000万円前後が普通にいる。
大学病院だから若い人が3年程度働いてキャリア作ってやめてしまうケースが多いけどね。
そういう若い人は大学病院勤務歴を作ったら大学院でアカデミズムや専門看護師を目指したり保健師就職したりする。

64名無しさん@おだいじに2015/09/04(金) 10:38:42.99ID:???
嘘乙
ここ実情を知る看護師はいないな

65名無しさん@おだいじに2015/09/04(金) 20:24:56.72ID:???
ウソじゃなくて事実だよ。
実情を知らないのは64だね。

66名無しさん@おだいじに2015/09/04(金) 21:38:02.49ID:???
>>63
待遇って別に給料だけじゃないでしょ。人によって就職する病院に求めるものは違うよ。

67名無しさん@おだいじに2015/09/18(金) 12:39:47.18ID:???
専門卒でも国立大大学院通るじゃねえか
通らないとか言ってたやつ出てこいよ
専門卒は中学レベルとかぬかしやがって
看護師なら根拠示せや

68別府大分2016/02/15(月) 17:44:03.75ID:???
ある高校生からの相談です。
本人の希望は大学看護学部に行って、看護師をやりながら大学院に社会人入学して修了して看護学教員になりたいというものです。
しかし親は4年制大学は学費が高いから、地元の医師会立3年制看護専門学校にしなさいと言っています。
それだと大学院に行けない、と思っていたら、3年制看護専門学校でも一定の実務経験があれば入学資格が認められる大学院はいくつもあるとのことです。
社会人入学で勤務しながら学べて、学費が比較的安い大学院を教えてください。

69鈴木師匠2016/02/15(月) 21:03:11.69ID:???
>>67
昔は東京大学医学部保健学科(今は健康総合科学科)には3年からの外部編入があって、私の知人は看護短大を出て3年に編入、そこから大学院に進んで修士修了、博士後期課程中退。
今は健康総合科学科の外部編入はなくなった。常に定員割れなのになぜ外部編入を募集しないのか。

70名無しさん@おだいじに2016/02/17(水) 02:18:29.57ID:???
>>68
放送大学で通信教育で半年ぐらい学べば看護学士とれるよ
病院で働きながら学士取れば
大学院はどこでも受験資格とれる
わざわざ専門から行ける格下大学院に絞る必要ない

71別府大分2016/02/17(水) 10:15:20.08ID:???
>>70 放送大学なら2年間かかるはずでは?1年間で学士とれるところを教えてください。

72名無しさん@おだいじに2016/02/17(水) 13:59:02.61ID:???
>>71
半年は短すぎたな。
三年の専門学校と短大は1年で取れるよ放送大学での看護学士
http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/sikaku/nurse/02.html

73名無しさん@おだいじに2016/02/17(水) 14:03:08.71ID:???
放送大学で看護学士とって、どこかの看護大学院の修士とれば
大学で教員になれるよ
看護は実習があるから、実習を見れる教員は今足りない状況
看護大学が年200校増えてるからw

74名無しさん@おだいじに2016/02/17(水) 14:05:32.04ID:???
病院によっては大学院も給与だして行かせてくれるところもあるから
公立系病院とか
色々と調べてみてね

75名無しさん@おだいじに2016/02/17(水) 14:47:27.75ID:sT1AkYIK
とりあえず大学院、修了確定した。
3月に修士の学位記貰ってくるわ。
尺度開発きつかった。

76名無しさん@おだいじに2016/02/17(水) 20:46:51.79ID:???
大学からストレートで院に進学すべきか、就職して実務経験積んでから進むべきか悩み中

77名無しさん@おだいじに2016/02/19(金) 00:46:22.12ID:eMieGYzJ
>>76

何になりたいかによるでしょ。
専門看護師になりたいのか大学教員になりたいのか研究者になりたいのか。
最近は大学教員も実務経験が必要になってきているけどね。

78名無しさん@おだいじに2016/02/19(金) 01:46:02.00ID:???
大学教員って言っても、実習指導しないといけないから
臨床経験ないと無理だぞ

79数理統計学・社会統計学2016/02/19(金) 05:15:20.69ID:???
>>73 社会人入学で長期履修させてくれるところで博士とれば一番いいでしょうか?
>>74 具体例を挙げてくれると助かります。

80名無しさん@おだいじに2016/03/25(金) 15:38:20.80ID:???
大学院から臨床に就職とか
きつそうw

81名無しさん@おだいじに2016/04/12(火) 00:35:59.64ID:???
この春から、臨床で働きながら地方公立で院生をしてます。精神科CNS課程をとる予定。
英語は辞書に首ったけでなんとか意味がわかるくらいだけど、ギリギリ論文は読める程度。
何せ、専門卒→通信大学のなんちゃって学士からの入学だったから、英語はかなりキツいです。

…とはいえ逆に考えると、このくらいの英語でも入れたのだから思ったよりはハードルが低いのかもしれない。
本当は数年がかりで合格する予定だったのに、初年度に受かってしまったのでちょっとビックリしたくらい。

働きながら修士をとった先輩方(もうここはみていないかもしれませんが)みなさん方は本当にすごいですね。
心から敬意を表します。

82名無しさん@おだいじに2016/04/17(日) 17:42:45.97ID:???
うちの病院 春から
診療看護師が入職してきた
所属は看護部じゃなくて
医局らしい
対応の大学院修士課程行けば成れる

83名無しさん@おだいじに2016/05/21(土) 14:03:38.74ID:???
某私大病院は専卒看護師が多かった

84名無しさん@おだいじに2016/05/22(日) 16:26:08.65ID:???
キャリアパス的に院に行った方がいいのはわかるけど
2年間もまた下らないアンケート取って下らない文章書きながら過ごすのが嫌すぎる
看護に研究とか要らんだろ

85名無しさん@おだいじに2016/05/22(日) 18:42:25.83ID:???
>>84
特定看護師の院に行けばいい
医師しかできない医療行為が
勉強できるよ

86名無しさん@おだいじに2016/05/22(日) 22:01:19.31ID:???
勉強できても実施は結局医師しかできないことを学んでもなあ…

87名無しさん@おだいじに2016/05/23(月) 07:34:54.81ID:???
>>86
いや
特定看護師は医師しかできない
特定医療行為ができる

88名無しさん@おだいじに2016/05/27(金) 14:05:26.31ID:rVJfrP5P
博士号持って就職 (経験無し) する場合は、多少は給料が上がるんだろうか?
今就活してるけど、要綱には大卒、3年制卒くらいの条件しか書いていない。大学病院ですら載ってても修士卒の条件くらいだし。
博士持ちなんてまだイレギュラーだからわざわざ書かないのもあるだろうけど、修士以上は給料変わらないとかならショック

89名無しさん@おだいじに2016/05/27(金) 15:24:32.97ID:???
>>88
修士新卒ですが・・
うちの病院は大卒までしかモデル給与に載ってなかった(そもそも新卒が8割方が専門卒)
でも、 俸給表で見ると大卒より+2年の基本給だったよ
恐らくは就学中の年数が加算されると思われる

90名無しさん@おだいじに2016/05/27(金) 17:14:04.90ID:???
>>89
おお、なるほど。早速ありがとうございますm(_ _)m

アルバイト経験だけはもう5年もあるから、ぜひそれも採用とか給料に加味していただきたい!

91名無しさん@おだいじに2016/05/27(金) 20:48:07.38ID:???
>>90
自分はクリニックでバイトしてたけど、まっさら新卒として扱ってもらいたかったから黙ってた
変に経験あると思われたくなくて

92名無しさん@おだいじに2016/08/07(日) 18:11:20.55ID:???
age

93名無しさん@おだいじに2016/10/29(土) 09:00:34.45ID:???
英語もできない大卒看護師が居ることが驚きだわ
どんな馬鹿でも2000時間あればTOEIC800点は楽に超える

94名無しさん@おだいじに2016/10/29(土) 09:06:14.16ID:???
>>71
学位授与機構

95名無しさん@おだいじに2017/01/09(月) 13:21:23.17ID:???
博士課程に進学したって人いる?どんな感じか聞きたい

96名無しさん@おだいじに2017/01/22(日) 17:44:17.32ID:???
看護系大学院にいるけど
なんで教授ってあんな嫌味な人が多いんだろう。
臨床でやっていけないから研究してるんじゃないかとおもう。

97名無しさん@おだいじに2017/02/02(木) 07:49:35.66ID:???
看護師はサイコパスの餌食になりやすいそうで。

サイコパスは【社会の捕食者】です。
サイコパスには良心がありません。

マーサ・スタウト 『良心をもたない人たち』 草思社文庫
中野 信子 『サイコパス』 文春新書
岡田 尊司 『パーソナリティ障害』 PHP新書

怖いけど面白いよ、↑ の本。

98名無しさん@おだいじに2017/04/22(土) 11:49:27.80ID:q/c8bvC+
自分は看護学生(単科大学)だけど、卒業後は病院に就職しないつもり。
しかも、内部の看護大学院ではなく、外部の生物系や生命科学の大学院への進学を検討している。
親不孝にもなってしまうし、教授からもパッシング受けそうだ。

99名無しさん@おだいじに2017/04/26(水) 02:09:57.57ID:R+nItE5F
パッシング受けたなら素直に道譲ればええやんかw

100名無しさん@おだいじに2017/05/07(日) 11:08:35.02ID:???
内部の院はほぼコネだから、行きたい講座の教授に普段から可愛がってもらいな。手伝いしてれば単位くれるし、修論もほぼ書いてくれるようなものだから。その代わり、入ったらほぼ奴隷だ。私はそうだったよ。
精神やられそうになって出なくなったら、教室の恥だということになって、あわてて担当教員とテーマを変えてくれた。あそこで辞めてたら・・・たいして人生変わらなかったかな。
まあ、修了したよ。その後教室に世話になったことはない。

本当のキャリアデザインはそこからだけど、院卒であってもどこかで臨床経験はあった方が可能性は広がると思う。

外部の院受ける人は本当に優秀。頭が下がるよ。みんな、目指した道に進めるといいね。

101名無しさん@おだいじに2017/05/07(日) 18:34:28.45ID:0Np8RGfy
神戸大学で医学博士を取得したナース多いけど文句有るのか

102名無しさん@おだいじに2017/05/10(水) 02:24:55.51ID:???
>>97
そうか〜
でもアタイは大丈夫!
サイコパスを上回るヤバい系だと薄々思っていたけど、実際やっぱ狂ってる!
どうでもええわ〜w

103名無しさん@おだいじに2017/05/15(月) 22:48:32.84ID:???
>>93
2000もいらね
お前が馬鹿だろ

104名無しさん@おだいじに2017/06/22(木) 20:08:33.20ID:???
自分も生理学や生命科学の勉強で院進学したい
でも臨床いかないと看護師免許がペーパーになってしまいそう

105名無しさん@おだいじに2017/10/13(金) 00:15:52.04ID:???
男だけど助産師専攻ってホント得よな?

助産師の資格にオマケで修士号まで付いてくるんだぜ??大した修論書かないくせに

106名無しさん@おだいじに2017/12/29(金) 02:45:09.40ID:???
イヌは害獣
イヌ好きは脳障害

107名無しさん@おだいじに2018/02/08(木) 23:20:30.89ID:+/qqXGEq
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

E8MSQ

108名無しさん@おだいじに2018/03/17(土) 22:04:59.40ID:???
【航空】米ユナイテッド機内で子犬を頭上に収納させられ…犬は死亡 酸素不足か★2
http://2chb.net/r/newsplus/1521084696/

109名無しさん@おだいじに2018/06/18(月) 01:04:16.33ID:???
犬虐待ババア
看護師なのに大学院目指すヤツ [転載禁止]©2ch.net	->画像>1枚

110名無しさん@おだいじに2018/08/19(日) 15:50:29.28ID:???
あのう、親戚の人間が学会で知り合った人が、地方国立から東大大学院出て、現在某研究機関(病院も持ってる)に勤めてるらしい。

で、本人は看護師ですと言ってるらしい。 何で看護師が大学院まで行くのかわからないし、何を目指してるのかわからない。
大学院まで行って臨床をやる人いるの?
社会的な健康福祉とかを目指すのなら解るけど。

ま、本人に聞けば良いんだろうけど、後押しすべきか諦めろというべきか。

東大大学院卒の看護師って世間的な評価はどうなの?
医師から見て、研究者から見て、看護師から見て。
人数が少ないから評価は別れるとは思うが身近に接した人いる?

111名無しさん@おだいじに2018/11/27(火) 02:53:56.35ID:???
狂犬病と思しきアライグマの中に、野生のリンゴを食べて酔っ払っていたやつがいた
http://2chb.net/r/liveplus/1543182325/

112名無しさん@おだいじに2019/04/02(火) 12:52:21.90ID:???
犬を家にあげる奴らは衛生観念欠落させる事で色々見えなくしてる

113名無しさん@おだいじに2020/02/25(火) 21:27:17.33ID:???
https://web.archive.org/web/20200225122007/https://hicbc.com/news/article/?id=0004D0D5

114名無しさん@おだいじに2020/04/12(日) 22:05:05.45ID:???
天使大学は2月14日、個人情報が記録されたUSBメモリの紛失が判明したと発表した。

これは同学の学生が、実習時に作成した学習用資料等に個人が特定できる情報を記録したUSBメモリを、学内または学外で紛失したというもの。

紛失したUSBメモリには、2019年度の同学の実習で作成した学習用資料等が記録されており、氏名、住所、電話番号、診療記録の概要等の個人が特定できる情報2事例分が含まれていた。

同学では学内の捜索を行うとともに、警察署に遺失届を提出、学生が通学で利用する公共交通機関の遺失物センターにも届け出を行ったが、現時点で発見には至っていない。

同学では、個人情報紛失の対象者に説明と謝罪を実施済み。

同校では今後、実習時のUSBメモリ等の使用を原則禁止とし、個人情報への学生からのアクセスについて必要最小限にとどめ、個人が特定される内容を記載しないことを徹底するとともに教員が必ず確認を実施し再発防止に努めるとのこと。

115名戸ヶ谷病院2020/05/03(日) 15:50:03.57ID:???
        
新築移転した千葉県柏市の名戸ヶ谷病院です。
 
 手術室が大変な状況です。助けて下さい。
 整形外科の国府幸洋という医者が入ってきて、この人が手術が下手で下手で毎日夜中までかかります。
スタッフは毎日夜遅くまで付き合わされて、皆、疲弊状態です。
病院側に話しても新築移転した分稼がないといけないということで話になりません。
 今年の四月の手術室の看護師は増員ゼロでした。辞める予定のスタッフもいます。
 医者を増員する手もありますが、この国府幸洋という人は自分の仲間以外は排除する方向で、
今までいた慶応大学の非常勤の先生なども排除します。
国府先生は筑波大学卒で慶応大学の方が学歴が高いので
自分よりできる慶応大学の医師を排除しているのだと思います。
 手術中、国府先生は自分ができないのをスタッフのせいにして当り散らしています。
 とにかく現場は悲惨な状況で誰か助けてください。

〒277-0084 千葉県柏市新柏2-1-1


lud20200516174404
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doctor/1437450677/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「看護師なのに大学院目指すヤツ [転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【゙法科大学院】大学生は男性差別解消を目指す裁判官・弁護士になるべき【司法試験】 [無断転載禁止]
【芸能】さくらまや“歌う弁護士”目指すもまずは恋人ゲット?司法試験を受けたい。大学院に行くか悩んでいる」「女子力アップで頑張る」 [無断転載禁止]
東京大学大学院の臨床心理学を目指すスレ [無断転載禁止]
【司法試験】 男性差別解消目指す弁護士裁判官になるべき【法科大学院】 [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】テレ朝・宇佐美佑香アナが退社「米国の大学院への進学を目指す」 [無断転載禁止]
【法科大学院】男性差別解消目指す裁判官・弁護士になるべき【司法試験】 [無断転載禁止]©2ch.net
【大学院】修士2年だけど、大学院目指すやつ何か質問ある?
Fランのわい法科大学院目指す
【司法試験】 男性差別解消目指す弁護士裁判官になるべき【法科大学院】
【司法試験】 男性差別解消目指す弁護士裁判官になるべき【法科大学院】
松村沙友理「アイドルになるつもりはなかった」「看護師を目指していた」←嘘2 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
男で看護学校を目指す人のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
男で公立の看護学校を本気で目指すスレ [無断転載禁止]
【目指せ】本気で看護学校を目指す人のスレ【公立】 [無断転載禁止]©2ch.net
大学新1年生に大学院について教えてください [無断転載禁止]
地方国立から上位大学の大学院って行けるもんなの? [無断転載禁止]
神戸大学院修士(理系)より明治大学学士(文系)の方が上って知人が言ってたんだが本当なの? [無断転載禁止]
男で看護師目指してるけど [無断転載禁止]
高卒19歳男だが看護師目指そうと思う [無断転載禁止]©2ch.net
放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止](c)2ch.net
中国:13歳の少女が医学試験に合格。一方”元神童”の魏さんは17歳で大学院から退学勧告 [無断転載禁止]©2ch.net
大学院卒が集まるスレ [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>4本
名古屋大学の大学院教授(54)、娘の顔を十数回ボッコボコに殴って逮捕 [無断転載禁止]©2ch.net
日本初!八木秀次で有名な麗澤大学が大学院に道徳教育専攻を新設 [無断転載禁止]©2ch.net
立命館大学法科大学院 [無断転載禁止]
大学院中退… part7 [無断転載禁止]
放送大学大学院 Part 26 [無断転載禁止]
京都大学大学院院試スレ1 [無断転載禁止]
大学生しつつ早稲田目指すスレ [無断転載禁止]
今から一橋大学を目指すスレ [無断転載禁止]
関東の大学を目指す京都の女子高生 [無断転載禁止]
河合模試偏差値30未満から岡山大学医学部を目指す。 [無断転載禁止]
筑波大学を目指すスレ■35 [無断転載禁止]
筑波大学を目指すスレ■36 [無断転載禁止]
筑波大学を目指すスレ39 [無断転載禁止]
筑波大学を目指すスレ■37 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【韓国】韓国で日本の大学を目指す中高生が増加「入試も就職も楽だから」[07/12] [無断転載禁止]
進研偏差値55の高2が名古屋大学目指す [無断転載禁止]
脳筋なのに県代表を目指すんやって [無断転載禁止]
経理への転職を目指すスレ【11期目】非論理なヤツw [無断転載禁止]
教育学部から東大大学院理学部数学科を目指したい
政府・マスコミ「同性愛、つまりLGBTが差別されない国を目指す」 ぼく「なんで刺青はダメなの?」 [無断転載禁止]
【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★31 [無断転載禁止]
世界を目指す1549回目【無断転載禁止】
【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★29 [無断転載禁止]
大学院進学者の半数は高卒未満の給料のなのに進学する奴って頭悪いの?
【既婚女版】看護学校社会人入試を目指すスレ
【転職版】看護学校社会人入試を目指すスレ
コミュ障・陰キャ・ぼっちが共に大学デビューを目指すスレ
大学院って何なの?給料出るの?
理系学生「みんな大学院いくからなんとなく進学してみよう」→「研究くるちぃお」 なぜなのか?
理系の大学院出て資格持ってると地方現場の末端やりたいのにいきなり配属が本部とかになる
慶應大学院合格の入澤優さん(27)、まだ入学してないのに慶應三田祭の企画に慶應美女として参加する
京大工学部は9割が大学院に進学するのに、ニュースサイトが京大工学部の就職上位企業ランキングを記事にしてしまう
早慶明治受かるレベルなのに京都府立大学に入るヤツがいてもおかしくないだろ?なぜなら [無断転載禁止]
文系大学院ってどうなの?
【社会】なぜ日本の大手メディアは性的少数者の問題に鈍感なのか…一橋大学院生自殺を深く報じたのがネットメディアだったことの意味★2
頭を良くするには睡眠が重要 東大大学院首席入学の脳研究者が解説
早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
[]ビコーズ甲南大学法科大学院[それは3]
眞子さま「大学院行きたくねンだわ」 休学していたことが判明
アイドル・いとうまい子、早稲田の大学院博士課程に進みロボット研究者になっていた
専修大学法科大学院19
(名門)関西大学法科大学院21(復活)

人気検索: Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ アウロリ かわいいJS ぬける女子小学生の動画像 アウあうロリ画像 panties
03:03:53 up 36 days, 23:03, 0 users, load average: 2.64, 3.00, 3.53

in 0.06397819519043 sec @0.06397819519043@1c3 on 060116