◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 YouTube動画>17本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1575323259/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/03(火) 06:47:39.61ID:NXLD6u5P0
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。
ワッチョイあり、IPありの紳士・淑女の社交場ですので
マッタリ行きましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

公式発表
http://www.honda.co....7/4170727-civic.html

アクセサリ
http://www.honda.co..../ACCESS/civictype-r/

前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part24
http://2chb.net/r/auto/1569027815/

関連スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 48【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1564190080/

10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart42
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1563716690/

■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/03(火) 07:09:54.46ID:NXLD6u5P0
<オイル厨対策テンプレ>
念のため客相に問い合わせたところ、下記の回答をいただきました。

ーーーー<ここから>ーーーー
お客様のお問合せを担当しておりますHondaお客様相談センターの××と申します。

お問合せいただきました「工場出荷時のエンジンオイル」につきまして、
ご回答申し上げます。

CIVIC TYPE R(型式FK8)工場出荷時の充填エンジンオイルは
「Honda純正エンジンオイル ULTRA LEO(0W-20)」でございます。
※最も燃費性に優れたオイルでございます。

取扱説明書211ページ、279ページに推奨エンジンオイルを記載しておりますが、
仕様のページ(279ページ)でご案内している推奨オイルの
一番上に表記しているオイルが工場出荷時の充填オイルでございます。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/03(火) 07:10:29.88ID:NXLD6u5P0
<タイヤ厨対策テンプレ>
・純正タイヤはコンチネンタル SportContact 6 245/30ZR20
 ディーラーで買うと 108,000円/本
 価格コム最安値で 43,800円/本 (2018年6月13日現在)
 ソース:https://hondacars-no...ki.com/mizuno/fk8-6/
・20インチ×超扁平タイヤの影響か、路面の窪みや段差にヒットしてタイヤ・ホイールにダメージを受ける事案が
 何件か散見されています。
 インチダウンして物理的にリスク低減するも良し、純正予備ホイールを調達して20インチを維持するも良しです。
 なお、純正ホイールは定価79,272円/本です。
 
<タイヤ銘柄ガー>
・タイヤ履き替えの際、どんな銘柄を選ぼうが個人の自由です。価値観押しつけはスルーしましょう。
 どんな銘柄を選ぶにせよ、タイヤ残り溝,亀裂や損傷,溝の深さに空気圧点検等、日常点検を必ず行って下さい。
 ドライバーの義務ですので。
 
<社外ホイールサイズ>
・純正は8.5J +60です。
・ホイールメーカー推奨サイズは概ね
 8.5J +50〜+35
 9,5J +50〜+45
 あたりです。上記はあくまで参考値ですので、
 履きたいホイールのメーカーの適合表を確認するか、適合表になければ直接問い合わせをしましょう。
 期待した回答が得られなかった場合は、人柱覚悟でチャレンジするのも良いでしょう。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/03(火) 07:11:44.97ID:NXLD6u5P0
<LEDライトガー>
・LEDのヘッドライトが暗いと感じる場合は、まず加齢を疑いましょう。

<雨の日にバックカメラガー>
・それ用の撥水スプレー等が市販されています。

<バックカメラの画質ガー>
・よく「画質が悪い」との指摘がありますが、
 後退動作中はミラーと目視が基本です。
 画質が気になっている時点で、モニターを凝視しがちな傾向がありますので
 ご自身の運転を見直しましょう。
 
<車幅ガー>
・ミラー混みの車幅は普通のシビックと同じです。ミラー畳まないとすれ違えないシーン、そうそうないですよね。
 出先の平置き駐車場でまず困ることはないですが、機械式駐車場はあきらめましょう。
 
<サイドブレーキガー>
・ジムカーナ競技は絶望的ですが、ノーサイドクラスの設定がある場合のみ光明あり。
・サーキット走行には特に影響なし。なお、一般人がサーキットでサイド引いてもロスでしかありません。

<セキュリティーガー>
・セキュリティに関する話題は荒れるので非推奨。
 セキュリティの話題は専門スレにてどうぞ。
・「〇〇つけて、××対策したけど盗られた」といった不幸自慢、
 「どんな対策しても、プロにかかればイチコロ」といったセキュリティ自体の全否定
 といった不毛なループに陥りがちのため。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/03(火) 07:12:19.71ID:NXLD6u5P0
<この車は普段使いガー>
・週末専用にしようが、通勤等で通常運用しようがオーナーの自由です。
 「こんな車、普段使い無理だろ」
 「よく通勤なんかに使えるよな」
 といった偏り・凝り固まった意見が時折見られますが、普通に普段使いできるのもFK8の魅力ですので
 相手にしないようにしましょう。
 
<燃費厨>
・カタログスペックは、JC08モード燃費12.8km/L
・高速道路走行・郊外走行ならそこそこ元気に走ってもカタログスペックを上回ります。
 大人しく走れば14〜15km/Lは出ます。
・短距離移動・街乗りオンリーであれば10km/Lを切ることがまれにある程度です。
・「そんな燃費でねーよ」と思ったあなたは、アイドリングストップONとコンフォートモード運用で燃費が伸びる傾向があります。

<タンク容量ガー>
・カタログスペックの燃料タンク容量:46L が少ないと言われていますが、
 上記の燃費であれば、東京-大阪間500kmは無給油で余裕です。

<不具合情報>
・実際に自分が体験したものはどんどん上げてください。
 人から聞いた、噂がある、ソースが出せないといった不確かな情報の流布はご遠慮下さい。ノイズとして扱います。
・トランスミッションの4速に入りづらいという報告が一部あり。
・そもそもシフトの入りが渋いという人は、新車から1000km程度であれば
 しっかり慣らして様子を見ましょう。
・フューエルカバー内のボルトの錆、リアハッチのヒンジ付近に錆が出やすいようです。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/03(火) 07:13:01.20ID:NXLD6u5P0
<値引きの話NG>
・いくら値引いてもらえたとか、どんなオプションサービスしてもらったとか、ディーラーや個々の事情が異なります。
 荒れがちなので、禁止です。人は人、自分は自分。
 どうしても値引き自慢がしたい場合は、値引き額,契約月,店名まで明かせるならどうぞ。

<納期に関する話非推奨→解禁>
・当初は半年は当たり前、1年以上なんてザラな納期でしたが、供給が追い付いたようで
 概ね3ヶ月程度のようです。
・欲しい人には渡ったようで、荒れることも無さそうなので解禁します。

<”FFガー”等の荒らし全般>
・FK8の車種専用スレにわざわざ
 「FFに500万?ありえない」
 「FFは一番ダメな駆動方式 」
 等とわざわざ書き込みに来るようなご苦労をされている方は
 察してあげてください。決して声をかけてはいけません。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/03(火) 13:11:48.58ID:8yDZutEQ0
ません
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/03(火) 15:28:22.68ID:/QsaUsyp0
スレ立て乙
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/03(火) 15:31:00.50ID:pGDaBmcb0
参考になるわ

@YouTube

0010名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/03(火) 18:38:43.31ID:XLC+EUpA0
仕事から帰ったらエレベーター前の階段で、同じ階のシンママのとこのJS2ちゃんがぽつんと座り込んでいた
「どうしたの?」と訊いたら鍵を忘れて家に入れない、ママもあと2時間は帰ってこないのだという
寒空に放ってもおけないのでうちに上げ、とりあえずお菓子とジュースでもてなし、時間までお話したりPCのゲームで遊ばせたりして打ち解けた
「また来ていいよ」と言ったらそれから頻繁に遊びに来るようになった
シンママとも仲良くなったし休日に一緒に釣りに行ったりイオンへ行ったり祭りに行ったりセックスしたり
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/03(火) 20:52:15.54ID:1wh/iXRn0
ラジバンダリ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 00:14:29.81ID:ymYOKntF0
>>10
おい、スレ違いだぞ!
でも、もっと聞きたい。
3サイズは?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 02:58:18.32ID:0ODuRAkI0
>>1のテンプレにワッチョイ有りの説明があるだろ
勝手に外してスレ立てしてんじゃねーよ

取り敢えず乙
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 10:22:23.40ID:Q9ABR/fw0
ワッチョイって何?

いま5000km超えたところでもうかなりフロントタイヤが減ってきた

ローテーションした方がいいんだろうけどめんどくさい…
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 13:11:25.08ID:2pkPSW5V0
4本同時に変えなきゃ行けない理由が無いなら2本づつ変えればローテーションなんて必要ないぞ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 15:11:49.45ID:TZTkbtD+0
そんなことしたらリヤだけゴムが劣化したうんこタイヤになっちまう
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 16:59:26.50ID:wOpuUGTc0
基本4本同時だよな
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 17:12:39.59ID:HEw84bhg0
フロント換えてリアをフロントに持ってく
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 17:20:23.11ID:p6Rh0MXa0
ディーラーでローテーションしてもらうと4000円+税なんだよな
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 17:21:33.96ID:p6Rh0MXa0
>>18
何の意味があるの?ローテーションでいいじゃん
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 17:38:20.97ID:2pkPSW5V0
フロント2回にリア1回でまあまあ良い感じになるだろ
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 19:00:29.74ID:AJX9e5PB0
だからローテーションでいいじゃん
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 20:22:04.91ID:vftPxQbZ0
無料ならね
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 20:26:06.33ID:tp5jbBOX0
ハブボルト仕様のホイールってサイズが合えばFK8でも使える?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 20:28:12.85ID:HNjf4X1g0
>>21
フロントにリアの使い古しいれてリアに新品入れたら前後新品の時よりフロントすぐになくるじゃん
フロント2セットリア1セットならリアそのままでフロントに新品入れた方がいいと思うんだけど…フロント2セット目が終わる頃にリアも終わってちょうどいいでしょ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 20:43:09.69ID:vftPxQbZ0
>>25
だから最初からそう言ってるんだが
何で入れ替えするの?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 20:45:41.88ID:gtdcVesJ0
>>21
それがバランスがいいね
フロントとリアは減り方も違うから、
リアをフロントにもってきたら、ノイズがでかくなったりハンドルがとられやすくなることもあるし
表裏組み替えとかローテーションとか、下手に動かさないほうがいいと思う
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 21:03:47.17ID:HNjf4X1g0
>>26
アンカ間違えた
>>18
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/04(水) 21:16:33.18ID:zdauEESZ0
HONDAのサイトで2019年モデルの販売が終了を発表したみたいだね。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/05(木) 16:28:52.81ID:iE6jX3EC0
田舎だから未だに現車見たことなかったのに今日初めて街で見かけて感動したわ
白ベースに赤と黒のカラーリングがマジでカッコよかった

450万とタイヤ代出せないから今はまだ拝むだけだけどいつかは買いたいわー
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/06(金) 19:56:58.94ID:3hsTJe5/0
>>30
悪い事は言わん。買いなさい。(笑)
よいクルマです。マッタリでもシャカリキでも。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/06(金) 22:31:26.97ID:63pHdk6p0
FK8ってFIT4と同じく朝鮮人がデザインしたみたいじゃん
ただでさえキモオタデザインで恥ずかしいのに
宗教上の理由で買えんわw
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/06(金) 23:06:11.42ID:pWYI6bvp0
3代目ステップワゴンやオデッセイも
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/06(金) 23:10:56.44ID:OxUcx5bw0
>>32
誰も勧誘してないよ
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/07(土) 00:56:38.92ID:9YHXo6Q20
>>32
それでも、欲しくてたまらんから、この板に来てるんでしょ(笑)
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/07(土) 01:09:05.99ID:8xFRvS010
>>32
金が無いから買えないの間違いだろ
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/07(土) 02:02:03.74ID:lTCGxBq7O
>>32
どこの宗教入信してるの?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/07(土) 10:40:49.93ID:ljE/N7uS0
>>32
心にも財布にも余裕が無く、デスってばかりの人生って何の意味があるんだろう。自分の努力不足が原因ではあるが。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/08(日) 21:08:32.56ID:6hv8geuh0
1万7千キロ台でスタッドレスに履き替えたけどもう純正の溝がお無くなり・・・
特にインサイドのショルダー部分が内臓見え始めてた。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 00:17:03.01ID:FgOP3qlI0
純正てハイグリップじゃなかった?
逆に良く持った方なんじゃないかと。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 01:41:41.13ID:oAO0ibEJ0
あんなのハイグリップじゃねーよw
コンフォートタイヤだよ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 04:09:15.69ID:RIt21Z080
エコタイヤでも2年2万キロくらいだから、そんなもんやないの?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 12:48:43.08ID:EeXC2HO80
>>39
俺の走行1.6万km 1.5年、まだ6分山残ってる感じ。
主に都市近郊・通勤車だからかもだけど、皆んな凄いね。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 13:09:43.29ID:aogfDbuL0
>>39
アライメントが狂ってるわ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 13:43:52.24ID:0VFcjlZY0
買ってすぐの頃は色んな所走り回るから早く無くなる気がするわ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 16:30:41.94ID:zg/jlGWh0
何言ってんだこいつ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 20:59:37.24ID:a4P3XgcQ0
>>43
それが通勤車なんだな
>>44
狂ってないよ。
左右のタイヤほぼ均等にインサイド寄りに減ってるから。アジャイルの影響もあるかも知れん。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 21:01:56.66ID:a4P3XgcQ0
まぁどうでも良いんだけど。
次にタイヤ何にしようか楽しみだわ〜。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/09(月) 22:30:33.42ID:fnI2iOS90
米国、欧州では現行型の販売は続いてるんですか?
知ってる方、お願い。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/10(火) 00:04:20.20ID:hZFHoQAo0
>>49
普通に買えるよ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/10(火) 16:22:17.68ID:cf8bBA210
この車チョンがデザインしたって最近知ってショックだったわ
急に興味がなくなった
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/10(火) 16:26:10.64ID:AyTn8JK30
ここからアホの自演入りまーす
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/10(火) 17:15:05.58ID:NrW3y0Lo0
ワッチョイもIPも無いから
こんなチョンが湧くんだろ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/10(火) 20:07:11.63ID:2nOtRdpg0
>>51
そういう括りで判断してる時点で
お前の程度も知れてるわ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/10(火) 21:16:03.31ID:k78GY4Nt0
>>51
最近のホンダのこの顔はどれもそうじゃないけ?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/10(火) 21:27:18.04ID:qd+0dYOB0
https://www.webcartop.jp/2017/11/177370/amp/
フィット3のアゴでなくて良かった
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 09:06:49.24ID:PLH1CgDx0
>>56
朝鮮人がFK8もデザインしたって言ってるんだよなー

@YouTube

;t=573s
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyo2019/1215147.html
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 11:08:57.42ID:n1v+wrx00
fk8とは言ってないよね
まあどうでもいいが
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 11:49:44.84ID:PLH1CgDx0
>>58
ノブレッセの社長がFK8って言ってるじゃん
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 12:13:34.44ID:f6pB1kFz0
韓国人デザイナーのデザイン、割と好きなんだが
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 12:29:38.58ID:H4M9JrFV0
typeRの内外装はそのままで3気筒1000ccの新エンジンを積んだシビックスポーツラインが出るってな
こんな恥ずかしいシビック売れるのか?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 12:46:04.78ID:dr8r8LLp0
えっ、それは恥ずかしい…
なんちゃっていきりモデルやん。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 13:08:36.81ID:7CNU4yby0
そんな恥ずかしいモデルを日本では流石に売らんだろ?
売られたらfk8 は、呆れて売却するわ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 13:15:40.36ID:qZ9b3s810
どうせ狼の皮を被った羊なら、せめてNSXでやって欲しい
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 13:21:33.38ID:l53df/WL0
スポーツラインの内外装はFK7ベース
オバフェンもバケットシートもないよ
ちゃんと記事みてから批判しようね
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 13:23:52.87ID:8cNutIGQ0
わざわざ今の生産止めてまで新しく同じ形で出すとかホンダそこまで追い詰められてるのか

昔のシルビアみたいにターボ有無で価格違うみたいに
現行のFK8は残しながら廉価版出せばいいのに
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 13:38:09.78ID:0RQoG7fA0
シビックハッチバック買えばいいやん
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 16:03:13.02ID:vapKmW+t0
http://creative311.com/?p=79072
新型ハッチバックにダックテイルとFK8の猫耳付けただけやん
でエンジンが1Lターボ129PSにダウングレード
欧州限定とはいえこれでMT364万円、CVT384万円って誰得なんだよ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 16:05:51.59ID:8PAXb3ap0
なんというガッカリ仕様なんだ
要らねえ
超要らねえ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 17:26:29.84ID:l53df/WL0
>>69
日本では出る予定無いみたいだから良かったな!
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 17:58:08.52ID:Jkt6/40u0
>>68
欧州で1.5Lターボのノーマルシビックはいくらで売ってるんだよ?
それと比較してどうなのよ?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 18:39:29.85ID:adQTNKOm0
タイプRのちょっとユルくした版を期待してたのに
いっぱい食わされたわ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 18:49:36.51ID:ejHTk7tx0
ボッタクリグレードじゃん
やはり俺らのタイプRこそ至高か
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 19:18:23.56ID:07tjK2Dx0
1リッターターボならフィットでちょうど良さげだが
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 19:54:28.83ID:9kfY0a4G0
>>68
この記事だと
Siと同様で1.0Lと言う事になってるね。
Siって確か1.5Lじゃなかった?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 19:55:59.51ID:Amxf/7pZ0
986 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/12/10(火) 19:42:21.15 ID:1HPHs5SX0

【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚

>>986
センターロックにしたらだいぶカッコいいな
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 20:48:33.19ID:wkw+IXcg0
>>68
税金は安そうだ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 22:06:13.13ID:54kRBz2o0
欧州向けだと、排ガス規制の関係で米国siと差異化図ったのかな。
にしても、ボディサイズそのままで、馬力がデグレして、売れるのか。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/11(水) 22:13:04.43ID:54kRBz2o0
もとい。
1.5リッターもあるみたい。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 07:09:11.62ID:RaATNiz40
でか羽の有無はともかく、ホンダアクセスで19インチ純正オプションホイール出してくれると有り難いなあ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 07:15:00.54ID:Gj6zylO40
>>80
レイズで十分だろw
ホンダアクセスは外注に出すだけだしww
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 07:57:27.80ID:sdYFnWK+0
チャン白のホイールが18か19インチで欲しかった
100万のホイールなんて買えません
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 09:20:08.42ID:RaATNiz40
開発段階からデザイナーが入ってるから、外注でもmoduloだと違和感無いデザインでホイール替えましたっていう主張を感じさせないというか控えめじゃない。(個人的な感覚だけど)
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 09:25:24.80ID:m8i4HpGU0
何言ってんだ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 10:04:55.66ID:pqwLAALV0
俺も読解力下がったのか? と不安になったw
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 11:05:46.47ID:f34pzoqr0
みなさん、おじさんですか?
+Rモードにするとハンドルが重くなりますが、
デイトナUSAの筐体の激重ハンドルを思い出すのは私だけでしょうか?(笑)
おじさんくらいの年代にしかわからないネタですが。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 12:39:27.56ID:ni3pUX4u0
>>86
おじさんの定義によるな
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 12:44:00.38ID:nhxqCkgS0
デイト〜ナ〜
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 13:27:23.32ID:sdYFnWK+0
26歳です
アラサーだからおじさんです
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 14:25:22.91ID:wjcDk7ML0
パワステとっぱらった車より大分マシなのでは
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 15:41:13.58ID:eoheNKs00
燃費気にして大人しく走る
楽だしコンフォートモードかな今日も

とかやってるうちに3年経ってそろそろ乗り換えかなぁ?

でもこんなんじゃ何のためにこのクルマ買ったのか分からないよね

だから俺はサイフに鞭打って今日も+Rでいきますわ
正直スポーツモードはバランス良い
しかしこのクルマの真価はやはり+Rじゃないすかね?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 15:51:15.70ID:ZTProsfW0
>>90
むかしゴルフIIのパワステなし、いわゆるオモステ(笑)に乗っていました。駐車時以外は案外普通に乗れましたね。駐車時は「ふんっ!」という気合いが必要でしたが。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 15:53:51.16ID:ZTProsfW0
>>91
たしかに迷いますね。ずっと+Rだとやや疲れますが一番TYPE-Rらしいですよね。選べる分、ぜいたくな悩みなのかもしれませんが。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 17:51:54.28ID:SPwWEOn70
どうせ街中走ってるだけだろ?モードなんてどーでもいいだろ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 18:48:35.66ID:ZTProsfW0
>>94
一度、モードの変更による走りの違いを体験してください。乗り味、アクセルのつき、ハンドリングが劇的に変化します。いろいろなモードで楽しめますよ。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 19:00:35.87ID:ituSkEiP0
SPORTと+Rでサーキットタイムは1秒違った
立ち上がり加速のトラコン効き具合が明らかに違うけど、その分タイヤ削っているんだよね
なのでスタートは+R、順位落ち着いて前後離れたらSPORTで流す
どうせ1秒しか変わらんし

街中はコンフォートで十分
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 19:53:15.22ID:VG89yW8n0
+RのVSA完全解除モードが楽しいからしょっちゅうムダに通勤で使ってるよ(笑)
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 19:54:15.31ID:go4VvNDi0
>>95
多分エアオーナー
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 20:58:12.16ID:wjcDk7ML0
NSXはサイレントモードもあるそうやね
モーター駆動がメインで静かになるの
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 21:19:18.47ID:ituSkEiP0
>>97
完全解除すると進入でリア出るようになるよね
公道だと危険だからやめた方がいいよ
完全にコントロールできるならお好きにどうぞ
保険金上げないでね
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 21:24:08.16ID:G7nMyQon0
通勤で+Rモードwww
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 22:50:45.36ID:rpWLDhco0
通勤快速!
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 23:10:41.93ID:eekidHCJ0
fk8 は車両保険の料率10になったから、これ以上上がらないwww
来年からの保険料が怖い
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 23:24:18.14ID:YcyxxTV20
>>103
こいつ何言ってんだ?

「自家用普通乗用車・自家用小型乗用車の型式別料率クラスはこれまでの1〜9の9クラスから、各クラスの間にもう1つクラスを設けることで1〜17の17クラスに細分化されます。現行のクラス1〜9は、現行のクラスをnとすると改定後の(2n-1)のクラスに相当します」

こんなことも知らないのか?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/12(木) 23:43:38.14ID:obPm9LpG0
機械式駐車場に入れたいのだけど、「地上からドア下」の高さが何センチあるのか、知ってる人がいたら教えて下さい!

機械式の両脇の凸が155mmだから、それより低いとドアが開けられなくて詰む……

ディーラーからはワカンネで返ってきた(-_-;)
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 00:00:32.64ID:PNZCeXun0
>>105
今から駐車場に行って測るのは
寒いしメンドイ。

本当にごめんな…
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 00:01:31.72ID:a9xeNzlR0
>>105
Rが置いてあるDに行ってメジャーで測れば?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 00:08:39.29ID:LLMjrk8K0
>>105
測ってみるよ
明日で良ければ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 00:10:36.77ID:LLMjrk8K0
最低地上高が確か12.5cmだから、ドア下端から地面までは恐らく15.5cm以上は多分あると思うけど

タイヤの空気抜けてるとかじゃなければ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 00:11:37.53ID:LLMjrk8K0
あと人が乗り降りする時の沈み込みも考慮か…
ともかく明日
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 00:21:47.64ID:llskvm8W0
>>106
いえいえ、気持ちだけでもありがとうございます。

>>107
それがもうタイプRを置いてるところが無く…

>>108
ありがとうございます!
出来たらで良いんでよろしくお願いしますm()m
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 02:36:41.26ID:Wzpmwv8s0
>>97
趣味=無駄の極地
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 07:09:24.65ID:WCvTD68y0
>>104
お前か いつも
こいつ何言ってんだ?
って書いてる発達障害はw
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 08:56:49.97ID:pwruu7dP0
いや、いつもの人は、

何言ってんだこいつ

ですよ

こいつ何言ってんだ の方が何故かヒューマンな感じする
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 16:29:46.92ID:pRsxSqXx0
何言ってんだこいつ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 20:03:31.28ID:gI0Lb4Mq0
コンフォートつまんないから使わない、+Rは街乗りだと使う場所がない、エアが多いねここ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/13(金) 20:18:20.31ID:WhCCFCWa0
何言ってんだこいつ?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 00:37:24.64ID:evV52bRP0
>>105
遅くなってスマン

いま測ってみたら、ドア下端(サイドシルの下端じゃないよね)からガレージの床面までは20cm以上はあったよ

フロントのホイールハウス直後のサイドシル(サイドスカート?)の一番低いところで14cmくらい
リアの端だと16cmくらい

ドア下端はそこから7-8cmは高い位置にあるから
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 00:38:34.12ID:evV52bRP0
ちなみにノーマル、赤、5000km
重いものは積んでない状態
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 00:46:07.39ID:3UuXIJCK0
>>118
うおお!
どうもありがとうございます!
これで心置きなく買えます!
本当にありがとうございました!m(_ _)m
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 08:25:58.67ID:PTfYbywi0
もう売ってないだろ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 08:54:18.38ID:odopwVSI0
>>121
未使用 東麓済みはチラホラ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 09:35:48.61ID:FEO6VN9b0
ホンダが自動運転レベル3を発売ですって。FK8も自動運転に出来るのかしら。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 09:37:51.46ID:bIc4Qgtb0
そもそも自動でシフトチェンジしたら買わないでしょ?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 10:20:07.88ID:T0NgjX270
タイプRが6MTじゃなくてDCTだったら
FK8じゃなくてA45を買ってたと思うわ新車じゃなくて中古だろうけどね
Edition IIあたり中古価格が予算的には丁度良いかと
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 10:42:45.02ID:0rdDO59R0
この手のクルマは試乗しないと分からない
と思う

俺の場合は仏車8台乗り継いできて大好きだったんだけど、メガーヌRSとアルピーヌ試乗して買う気満々の時にふとコイツにも一応乗っておこうと…(正直初見では子供っぽい外観と部分的なチープさが気になって試乗する気も起きなかった)

赤い個体が用意されてて乗ったら色々気にならなくなって買ってしもた
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 10:58:09.74ID:odopwVSI0
>>126
仏車から乗り継いできて、実際にfk8買ってからの不満点有ります?
逆に良い点も。  人それぞれだとりかいしてますが、仏車ファンの視点でお願いしますよ。
自分、7.8年前の長期滞在でプジョー系セダン2台レンタルしてて独特な乗り心地は気に入ってました
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 16:47:46.02ID:sKcdjCx70
>>126
メガーヌと比較して何が良くてこっち買ったの?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 17:32:30.77ID:3o51iIaD0
今ならトロフィーあるのに。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 18:07:56.85ID:0rdDO59R0
>>127

出来が悪いなと思うところ

・純正カーナビの性能、モニターの精度、サイズ
・間欠ワイパーのオートモードの作動ぶり
 でもこれは仏車も大したことないので自分でもう無意識に補助してる
・ヘッドライトがやや暗いかな


不便だなと思うところ

・ドア下のパーツの張り出しで身長180cmの自分でも乗り降りが不便
・乗り上げ時や路面の陥没を見つけたとき、キャッツアイがある道路などでタイヤ&ホイールへのかなりの気遣いが必要
・車幅が1875mmあり回転半径が5.9mもあること
・リアにはカメラがあるがフロントにはセンサーもない
・パーツだらけできちんと洗車しようとすると丸一日
・キーがデカい
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 18:08:12.68ID:0rdDO59R0
仏車より優れているところ

・走行時のガッチリした安定感
・エアコンが静かでかつよく効く
・エンジン
・内装に高級感はあまりないがしっかり感はある
 異音がほとんどない
・ブレーキ
・フィーリングの良いMT
・右ハンドルでもペダル配置があまり窮屈ではない
・ワイパーがほとんどビビらない
・フロントシート

仏車の方が優れているところ

・内外装のデザインセンス
・ハードの性能としては劣るがそれなりに快感を得られるシフトフィーリング
・同様の意味でエンジン音の分かりやすい演出
・4wsの恩恵で意外に小回りが効く(現行メガーヌ)
・ギリギリ、やり過ぎてないタイヤ&ホイール

比較したメガーヌについて一言

・900万もする限定車で2年経ってやっとシビック超え、でもそんなんじゃなくて素のRSがライバルなので、そこでパワーアップするとか乗員数減らさずに軽量化するとかMTのフィーリング良くするとか真っ向勝負して欲しかった
もともと車全体のセンスやドライブしたときのフィーリングは仏車が好きなので。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 18:10:07.44ID:feRvNMDV0
「ホンダ関係者の有力情報で現在判明しているのは、

・フロントバンパー形状変更
・リアバンパー形状変更
・ラジエターグリルの開口部が拡大
・カーボン製ルーフ
・エンジン改良
・足回り改良
・日本仕様にもソニックグレーパール追加


らしいね。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 18:22:52.22ID:oEFR/iCw0
色以外特別仕様車っぽい
ホントなのかね??
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 18:25:18.00ID:BrFTh0pk0
>>132
ネットに載ってるぞ全部www
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 18:43:22.46ID:feRvNMDV0
>>134
そのネットの情報だぞ?w
頭悪そう。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 18:44:53.15ID:PJDntGcA0
>>135
またお前かw
頭悪いって自覚無いの?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 19:13:22.94ID:odopwVSI0
>>132
所詮、らしいは らしいとしか分かんねーからw
メチャかっこ良くなるなら良いな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 19:23:28.94ID:qjJl+5Li0
カーボンルーフだけはオプションだろうなあ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 21:07:23.64ID:oEFR/iCw0
てかだいぶ値段上げてきそう
増税もしたし
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 22:45:25.19ID:dJKZDokb0
>>132
らしい…(笑)

落書きはチラシの裏にでも書いてろよ。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 23:32:38.33ID:0rdDO59R0
何言ってんだこいつ
ここは落書き帳だわ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 23:38:10.22ID:1p47DKQ40
違うね
よくトイレの落書きって言われるんだから
肥溜めだよココは
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 23:39:43.36ID:0rdDO59R0
何言ってんだこいつ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/14(土) 23:43:08.15ID:1p47DKQ40
事実
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 00:33:41.17ID:8ICo7uRi0
トイレの落書きだから肥溜めって意味が分からん
落書きならトイレの壁や戸なのに、なぜ田畑にある肥溜め?

トイレに落書きするようなクズの集まりってわけで、トイレの落書きはトイレそのものをディスっていないのでは?
肥溜めは肥やしとして社会の役にたってないか?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 00:41:52.46ID:AY8NtgJZ0
私は130ですが

141と143は私ではないです…
id被り?

ビックリしました…
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 00:44:24.23ID:7jfuJpOK0
>>145
アホなんだから理解出来ねーだろ、ほかっとけよ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 00:52:29.69ID:EHGrgd830
肥溜めへの謎のリスペクト
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 01:08:07.07ID:2FJ08IDD0
ベストカーでシビックの評価が低いのが意外だった
性能はいいがコスパが悪いと思われたのかな
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 01:45:36.30ID:lqe24tRe0
デザインじゃね?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 03:10:33.09ID:CdqiiLOi0
デザイン最高だろ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 05:52:50.91ID:SIbAMGt30
好きだよこのガンダム顔
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 07:27:54.90ID:a5o3Nl2e0
小学生向きのデザインだよな。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 07:59:57.11ID:t/7zi0w50
俺ベストカー月2回買ってた読者だけど買わなくなったな。
なんかHONDAに不満あるんじゃねり、
広告費足りないか? 
長い事買ってたらHONDAにはやや厳しい内容の記事多いよ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 09:35:38.41ID:SIbAMGt30
あと、とりあえず「タイプRを設定!」て書きがち
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 10:25:06.07ID:k13j5+DZ0
おっぱいを撫でながらおっぱい大きいねって耳元でささやくよ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 13:38:42.11ID:3IZ1MFi/0
スイフトはトップ10入りしてるのになぁ…
タイプRみたいなコンプリートカーよりも、ベースカーを買ってカスタマイズするほうが時代にあってるのかねぇ
スイフトのコスパの良さは認めるけどさ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 13:52:39.66ID:BBOUiX4b0
単純に値段でしょ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 16:24:58.58ID:HuEmlOUg0
シビックにFFに500万も払うのが理解できない人が多いんだろ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 16:40:57.58ID:RQyZ0XTd0
ドイツ車信仰で脳みそがガチガチに固まった連中だからな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 21:10:40.03ID:B2FDO3um0
単にブランド思考なんだろ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/15(日) 23:03:28.25ID:7zfFxAie0
Hondata
ecuのロック解除が、メーカーに送らなくてもよくなるみたいだね。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 11:20:33.97ID:LR4i2+7A0
>>145
無駄にめんどくさいからみんなに無視されてんだよ、お宅。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 11:38:02.62ID:cejKtBAW0
20代でフジツボより高い無限のマフラー買った奴いるのか。
この車若いのに金持ってるオーナーが多い気がするな
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 11:50:01.58ID:mgbOs2Fa0
ユーチューバーか
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 12:00:02.11ID:hFGBGts/0
30代〜40代の独身貴族がメイン層じゃないのか
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 12:11:43.85ID:cejKtBAW0
>>165
俺が見たのは黒のFK8だったから違うと思う。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 12:50:41.17ID:UVFT1eyk0
>>163
相手にされたいから書いたんじゃねーよ
意味分からんこと書くなよと
あんたは静かにできんかね?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 14:06:13.15ID:hxEE320+0
>>164
若すぎる場合は、親のfk8という事も有るな。
1日ちょい乗り保険掛けて19才の息子がちょこちょこ乗り回してるわ。最近は俺より距離も乗られてるわ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 14:31:10.72ID:++sgdNTu0
50代メインと思う
若者はクルマに興味ないから
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 14:42:24.23ID:N2TrDTTk0
俺28
うちの地域では30台のオーナーが多いらしい
職場や同級生でも車好きな奴は少ないね
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 14:46:39.16ID:Eef8EuO50
>>164
Twitterの無限フルエアロの奴でしょ。
ECUにブレーキ周りも弄ってるから金持ってんじゃね。
本当に自分の金かは知らないけど
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 15:30:24.03ID:cejKtBAW0
>>169
マフラーを買った奴は親の車かわからないけどそうだったらダサいな。
いいですね。
うちの子は車に興味がないから羨ましい・・・
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 15:39:50.78ID:++sgdNTu0
冬だからね
マフラーくらいは買っても
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 15:47:33.16ID:N2TrDTTk0
親の金レーシング
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 16:16:46.46ID:QWJSIc1b0
>>172
25のガキなのに金持ってるよな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 17:01:04.58ID:N2TrDTTk0
持って生まれたもんが違うんだよ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 17:09:12.56ID:Eef8EuO50
>>176
そうそう25の奴
こいつ自体はよく知らないけど車の弄り方は好きだわ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 20:00:43.28ID:AZW3WNtC0
無限のエアロってクソダサいやん
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 20:08:34.60ID:6FsuLkkU0
誰の金だろうが使って経済回してんだから良い奴だよ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 20:11:41.26ID:uYPtmLYO0
何百種類と車種とグレード見てきたけどfk8はディーラー純正だけで
わざわざエアロとか車庫調とかホイールとか一切手を付けなくても既に完成してる(そのまま乗ってて満足出来る)と思えた唯一のデザイン性だと思うわ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 20:20:53.01ID:N2TrDTTk0
無限ホイールのダサさ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 20:29:28.00ID:Eef8EuO50
>>182
ホイールのダサさについては本当に同意
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 20:38:27.31ID:N2TrDTTk0
>>183
アレほんと頭おかしいんじゃないかと思う
買う奴居るのかよ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 21:03:03.36ID:zEWQ2OMU0
投資家って書いてるからかねはあるんやろ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 21:14:03.46ID:YlTKmMhv0
無限全てがダサいんだが
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 22:21:46.18ID:LjkeMrKH0
>>186
黒と青はフルエアロの実車見たけど格好良かった。
チャン白はね・・・
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 22:28:36.70ID:hFGBGts/0
無限は歴代タイプRどれも微妙だった気がするわ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 22:37:17.98ID:xprkmvv/0
無限CR-Xプロは越えられない
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 22:41:49.90ID:8xXM+Ghq0
無限、FD2RRは欲しかった
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 23:02:57.39ID:DLdsXgg00
https://response.jp/article/2019/12/16/329836.html

このFバンパー・フード・リアウイングを単品で売ってくれないかな?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/16(月) 23:46:27.28ID:Ei2XqGvM0
>>191

フード自体はJSレーシングのボンネットだそうで
https://twitter.com/JSRACINGJAPAN/status/1205298106255855617
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 09:02:53.71ID:Mg2suj5N0
無限の目玉マークってどんないみあるの?
無限製品全般的にデザインセンスがオカシイと思うけど。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 09:27:09.27ID:5EXC6E+a0
イギリスのEU脱退でTypeRは中国製になるって本当?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 09:28:35.74ID:Ci3i7/zy0
聞いたところに質問しろよ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 10:16:04.27ID:CHWAdd+Z0
イギリス製も中国製も大して変わんねーだろ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 10:36:57.63ID:93/Tmc5l0
どっちにしろ海外製造した後に日本で整備点検するんだから変わらんだろ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 10:52:05.55ID:+mooW5yP0
米国が最大市場なんだから昨今の米中関係考えたら中国生産になるとは思えんが
もちろん国産にもならんと思う
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 11:34:57.18ID:cBL15+MU0
TCは8万9千ドル…1000万チョイ超えか〜。
まぁレース仕様だから一般には関係無いね。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 11:41:56.42ID:AJZ2fcK20
そんなもん買うならGTR買うわ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 12:10:38.82ID:gFAAozuN0
俺はもっと頑張ってNSX欲しいわ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 12:38:15.74ID:CHWAdd+Z0
ライセンスも無きゃ買えないし競技用車両だな
関係ないわ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 19:37:51.27ID:JkrUDu4I0
>>192
THX
この値段なら冷却系強化より安上がりになりそう
あとは雨水の進入対策か

ちな一番欲しいのはFバンパー
ホイールハウス温度下げたい
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/17(火) 20:09:38.85ID:SQzDyRiH0
GRスープラは飯田章が乗って、筑波1分3秒09か。
なかなか速いな。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 09:22:13.22ID:SkbwGY3S0
流石BMWやね
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 09:39:49.02ID:1Ky/UFnN0
さすが6ATだタイムロスが少ない。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 09:48:30.70ID:aysNKirb0
中身BMWだからなwwww
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 10:32:29.53ID:ymSn12be0
なんで素直に認められないのかなぁ
幼稚だなぁ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 10:35:44.77ID:KgzzrfWF0
BMW丸投げでプライドないの?とは思う
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 11:10:19.48ID:E5/D6fGZ0
そんな安っちいプライドいらねーってよ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 11:26:08.52ID:ItkoMouD0
まあ章男社長自らがBMWスープラはトヨタ史上最高だって新入社員集めて披露してたもんな
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 11:35:25.27ID:Sxztvr+j0
これがNSXスレならともかく、ファミリーカーベースのスポーツタイプのスレで…
いくら最初からRを念頭においてたとは言え、所詮はシビックじゃん、ってブーメランやで。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 11:40:03.05ID:ItkoMouD0
まあニュルブルクリンクタイム公表出来なきゃスポーティー風味扱いだしな
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 11:52:50.00ID:IZa5oiz50
>>206
8ATだぞ。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 12:10:11.62ID:ymSn12be0
>>209
下請けのBMWに作らせてるんだぞ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 12:25:04.45ID:q79cw2oS0
>>209
BMWさんも「日本は排ガス規制ユルイから好きにつくれていいわーw」って
のびのびと好きに作ったのが今回のスープラだからなw
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 12:35:38.92ID:xEbACA+L0
通称パチモンZ4ですね
0218!id:ignore2019/12/18(水) 15:39:39.76ID:ymSn12be0
嫉妬が見苦しいww
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 16:07:06.16ID:Q37pwA0i0
>>194
https://bestcarweb.jp/feature/column/61404
イギリス製より中国製の方が性能よさそう。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 16:23:54.99ID:38a48BPC0
TwitterでタイプRでサーキット走ったら保護モードに入って80キロしか出なくなったってツイートあったぞ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 16:33:44.01ID:KgzzrfWF0
どうせECUいじってるんだろ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 16:47:58.96ID:s0b/PXlt0
女の何もしてないのに壊れた!に通づるものを感じるわ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 16:50:06.23ID:+XPmWiyj0
>>219
中国製になったら、もう次期型を買う理由が無いな。
俺は買わねー。
前NBOX辺りから、中国・韓国製の部品割合が多くなってからホンダおかしいわ。
伊東、八郷のこの2代社長は個人的には最悪だわ。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 17:03:07.91ID:q79cw2oS0
中国であっても値段が350万くらいまで下がって今のデザイン維持されるならまあ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 17:07:52.22ID:sfIic/FO0
何言ってんだこいつ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 19:25:38.66ID:brHg3lfN0
>>224
中国では中国製のシビックが安く売られてると思ってんのか
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 19:26:01.87ID:brHg3lfN0
>>216
日本でしか売られてないと思ってんの?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 19:39:15.23ID:s0b/PXlt0
向こうだと値段が80万ぐらい安いんだっけ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 21:11:50.09ID:MKvs1w040
おれはタイ製になると思う
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/18(水) 23:49:56.96ID:pAeNkjTE0
予想の話はどうでもいい
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 02:25:15.05ID:5c61LQhM0
もうお前ら所有してるんだから今後どこで作られようがどうでもいいじゃん
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 07:43:21.23ID:LmiEdnhO0
オーナーじゃない奴も居るんだよ
ここのオーナー率は高めだけどスバル車のスレなんて非オーナーキモオタのマウンティング祭り
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 08:01:49.19ID:yn0THOjS0
>>231
現行に関しては興味本位だけど、次期型もしくは大規模なMCが行われたら買換えも視野に入るし。
ホンダにはタイプRをを大事にして欲しいとの気持ちもある
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 09:57:47.25ID:r4ulKZjh0
カーボンルーフの黄色が出たら買い換えようかな。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 11:06:23.87ID:zRPQY3y50
カーボンルーフは標準だろうか、20万ぐらいのオプションだろうか。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 12:31:46.38ID:1IdYfoYG0
八郷社長は中国の責任者だったから中国だろう
東京に観光に来てるアイツらが作っているのかと思うと・・・絶対に!買わん!!
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 17:57:24.02ID:XZf0Ihjn0
日本人が管理してるなら中国の工場でも品質はさして日本製と変わんねーわ
箔が欲しいだけだろ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 19:05:32.67ID:euGdpym80
アルファードの中国製エンジンの問題とか
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 19:06:58.38ID:7Ig2IJ6x0
東京オートサロンでMCの発表ないのかしら
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 20:40:59.13ID:UYX/x4T10
なぜオートサロンで車メーカーがマイナーチェンジを発表するんだ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 20:56:40.89ID:SSWXIYeU0
いや別に普通にやってるだろ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 21:40:23.35ID:xJ1rFkxq0
>>237
お前、無知だな〜
引きこもりか?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 21:43:15.77ID:Jc/UTAX60
>>242
そうだな!
現場管理しているのは現地スタッフで、日本人は書類見てるだけな、ホンダは。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 21:44:52.00ID:NHXjpOFK0
MCは無くてもいいけど、展示予定も無いのか
パーツもMC後を見据えての開発中で、出せるタイミングじゃないのかね
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 21:56:12.35ID:pfmTr2ZW0
結局何が言いたいんだ。
FK8は褒めてんのかな?w

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/450001/blog/43555840/
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 22:03:45.11ID:UIOfX/u90
RX-7とRX-8間違えてねーか?
それだけで信憑性なくなるわ。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 22:14:50.90ID:SSWXIYeU0
まあ実際あんまり話題にはならなかったな
一番の要因は値段だろうけど
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 22:20:55.87ID:oF002W7e0
コンナノシビックジャナイドリフト小僧は、出る可能性もないフィットタイプRでも待ってればいいんじゃないですかねぇ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 22:42:09.49ID:XYR08wYz0
>>242
ごめん、お前の方はどんな豊富な知識があるんだ?
QC工程表とかCEとか知ってる?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 23:01:01.23ID:qCHBi9dK0
そもそも国産でも現場は外人まみれなのにな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 23:20:10.85ID:VM511v/G0
現地人「QC工程表?そういえば日本人が置いて行ったな。とりあえず保管しとけ」
日本人出張者「帳票有るからヨシ!」
現地駐在員「設備トラブル?出社数足りない?搬入トラック事故った?あああああ」
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/19(木) 23:55:43.63ID:CsogKb1l0
>>251
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 20:43:08.98ID:Uup8xfgS0
今の日本で
車が話題になるのか?
特にスポーツタイプの車で?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 21:04:36.06ID:3SevQTz70
86は割と盛り上がったな買える人が多かったから
乗ったことも無い奴からこんなのタイプRじゃないとか高いとか叩かれててなんだかな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 21:10:05.62ID:Su7FkIlT0
FFならもうちょいコンパクトに出来なかったのかなとは思う
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 21:55:26.92ID:siBbYhvN0
スペアカーに中古のNーONE買います。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 22:28:53.63ID:3SevQTz70
>>255
ニュルでタイム出すためにロングホイールベースとワイドボディは必要だって話だから高速安定性を求めたなら仕方ないかもね
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 23:27:44.70ID:OrLuMx3P0
グリッドスタートで坂になってる場合、この車どうやって止めておくの?
サイドの自動解除はタイムラグ出るし、H&Tスタートとかやった事無いんだけど
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/20(金) 23:50:56.74ID:0mwMZOTr0
ヒルスタートついてるやん・・・
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 00:10:00.25ID:otkrpkaJ0
ヒルスタートも微妙な坂だと効かないんだよ
下りだとフライング降格食らう
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 00:13:12.83ID:mXz1B1Po0
ヒールトー練習すればいいのでは
オートブリッピングにおんぶに抱っこで練習してこなかった?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 00:44:00.35ID:otkrpkaJ0
>>261
今までの車が機械式サイドブレーだったからH&Tスタート練習してなかったってか、する必要無かった
練習します
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 00:52:38.58ID:mXz1B1Po0
ダウンシフトの時もヒールトーやってないの?
練習するならオートブリッピングは一切使わない決意でやらないと
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 01:55:19.37ID:L5wVWX1e0
ダウンシフトw
ヒールトーw
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 09:00:01.41ID:QtiOOBjQ0
オーナーじゃないのでよく分からないのだけど、パーキングの手動解除では駄目なの?
それにヒールトゥスタート練習するくらいなら自動解除で十分と思うけど
坂道発進するような道で、そこまでレスポンスよく発進する必要あるかな?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 09:00:37.40ID:QtiOOBjQ0
あっ、レースの話なのかな
ごめん
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 09:09:47.68ID:e4RyCPOE0
ブレーキホールド使えばいいのでは
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 09:26:58.58ID:rVUY22GO0
サイドブレーキ無くしたのは残念だな
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 09:30:21.29ID:Ku+yy9nQ0
確かにな
メガーヌは電子制御取っ払ってFK8より130kg軽くしたらニュルブルクリンクで上回ったとあっちに貼られた記事に出てたしな
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 10:04:45.47ID:In6MJhVF0
眼鏡買えば良いんでない
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 11:20:34.97ID:z6QG1/K50
レースでヒルスタート必要ってどんな状況だ?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 11:23:40.95ID:oKbuULLmO
マイチェンでFK8が出なかったらメガネに流れるんだろうな。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 12:25:40.13ID:mXz1B1Po0
維持費が高いのはどっちだろう
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 13:11:06.80ID:ixcY1kZp0
日本人憧れの
おフランス製眼鏡・・・
エンジンは日産ベースだがw
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 14:10:52.58ID:JFRt6C0h0
外車は何かあったとき途方にくれる
腐ってもホンダ車
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 14:13:41.67ID:UJZYcKtu0
ディーラーとパーツ在庫が多い方が楽だな
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 17:54:11.75ID:T9sF/7R80
>>257
F1マシンもロングホイールベースとワイドトレッドで高速コーナーめちゃくちゃ速くなったしな

高速安定性追求するならスープラみたいなショートホイールベースはダメだわ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 18:48:23.59ID:VPuDEo0B0
来年シビック新しくなるんだっけ?
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 18:51:18.24ID:aVkGB5mh0
ハッチバックとセダンは1月から変わる。
とは言ってもかなり地味なマイナーチェンジだけど。

タイプRはまだアナウンスは無い。
販売継続はまず間違いないと思う。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 19:17:10.93ID:FN2rKELF0
なんでハッチバックのサンルーフがCVTだけなんだよ?
ガチの走り好き引退をターゲットにして、ちょっとユルいMT仕様にしたほうが売れるのでは?
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 19:24:45.52ID:yTasHa0+0
そんなの出したらこれは違う、ってのがまた湧くから
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 20:05:21.99ID:VPuDEo0B0
シビックのセダンって見たことないな〜
現行グレイスも興味あるけどシビックセダンも興味ある
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/21(土) 21:57:37.25ID:0fzhhkJ90

@YouTube


ニュル北は驚愕の距離だったんだな。ニュル北2周で地球1周かwww

@YouTube


TCのフロントグリル欲しいなぁ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 07:12:27.66ID:lku0P3kv0
>>283
ユーチューバー、知識ゼロの棒読みでウケる。興味無いなら上げなければ良いのに。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 08:03:57.17ID:SwXPMHXK0
>>283
20,000kmを8minということは
150,000km/h
国際宇宙ステーションの5倍くらいの速さですね
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 08:39:40.91ID:wglJDBCw0
>>280
お前の好みが売れるわけじゃないぞ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 09:06:32.33ID:1eIU3evJ0
サンルーフ車って、受注を受けて生産するのだろうか?
それとも、見込みで作って、在庫しているのだろうか?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 09:19:08.31ID:wglJDBCw0
サンルーフって完成後にサンダーとかなの?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 09:50:34.45ID:tk2ARQZb0
>>256
N-ONEならワンメイクやってるし俺も欲しいわ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 09:53:53.95ID:h5xeK1jU0
https://option.tokyo/2019/12/14/44778/

スープラ4発のSZ-Rで5秒59

250馬力なのに負けてるが
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 10:04:58.41ID:wglJDBCw0
トラクションて知ってる?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 10:19:03.36ID:7h7Q9w8c0
スープラはホイールベースとトレッドの比率が1.55でスポーツカーとしては理想的なんだよな
FK8 は1.6超えてたはず
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 10:20:17.22ID:h5xeK1jU0
トヨタ馬鹿にしてたのに格好悪いな
しかも同じ排気量の4発だし
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 11:18:35.17ID:gQvHLGi00
馬鹿の自己紹介がこちらです
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 11:24:49.68ID:0bCCtxjg0
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 12:36:17.75ID:HB/QP5c10
>>290
吊るしじゃないじゃん。
ライトチューンで2秒アップって書いてあるし。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 13:08:50.46ID:h5xeK1jU0
SZ-Rのつるしで5秒59
ライトチューンで4秒19だぞ
ブレーキとか片押しのままでエンジンやサス(バネだけ)まったく触ってない

シビックR 1分05秒807 

あとスープラはGRMNで
X3Mコンペの510馬力か次期M3の550馬力のMエンジン積む噂もある
載ったらNSX超えてくるな
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 13:15:25.32ID:gQvHLGi00
そうですか
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 13:40:07.63ID:NCpinblU0
BMWが本気出すとすごいな
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 14:23:03.86
下請けBMW
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 14:33:06.28ID:2gM89DNS0
スープラ検討するならZ4にするよ
オープンで楽しく乗れるように開発されてると思うし
だからショートホイールベースでないんかなと
スープラはATしかないし、どうもデザインがなあ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 14:34:48.84ID:r1fwNslD0
Z4クーペの話は他所でやれ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 17:39:31.20ID:0bCCtxjg0
‪Megane Trophy-R "Record" : Lap time at Magny Cours GP (COTY 2019)


@YouTube

;

【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 17:47:59.99ID:FykWBltr0
パット替えてるやん。
ボディ補強もかなりしているし。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 18:35:11.50
パットなんか変えてないぞ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 18:37:24.88ID:h5xeK1jU0
そしてスープラより3秒も遅いね
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 19:38:05.09ID:8wv92d5D0
スープラ買えよそんなに押しならよ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 20:08:45.42ID:Ogu4OvuL0
そして
スープラを買ったら
また速い車が出てそちらに乗りかえる・・・
その繰り返しですかな?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 20:19:43.58ID:0trMqDJc0
かねがあるならそれでいいじゃん
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 20:30:42.29ID:8wv92d5D0
ただATのスポーツカー?が周りからどう見られるか
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 20:58:53.17ID:iV8NuQrR0
どうも見ねーよ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 20:59:57.45ID:9Iw/tQJD0
先代のスープラだってただの直線番長だったしスープラを欲しがる人なんてATでも気にならない人多いんじゃね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 21:02:59.91ID:byQTy43d0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00000002-rps-ind

しかし新型M3に6MTが
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 22:25:58.50ID:8IlwU6cB0
BMWは日本お決まりのMT未導入だろ。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 22:59:07.20ID:dGvSODwC0
>>297
タイヤえぐいの付いてる
それに合わせたバネレートとスタビ
ロール量はノーマルとは別物
減衰だってECU書き換えで対応してそうだけどね
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 23:16:15.99ID:o4sg2Hw70
現行のM4には、日本でも6MTの設定があったから、新型M3も導入するんじゃね?
知らんけど。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/22(日) 23:21:41.26ID:TJcQ4tnL0
排気量やFFとFRとか大衆車とクーペモデルとか色々と違うわけだけども、結局のところはホンダのタイプRってのが購入動機でしょ?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/23(月) 00:15:53.73ID:GVbIOwGq0
なんだかんだで17年から2年もの間タイトルホルダーだったんだから今時大したもんじゃない?

超えたって騒いでるルノーのはお値段2倍の限定車だし

格上のミッドシップ車や四駆に置いてかれるのは仕方ない
というか当たり前…

俺はこの車のデザイン好きだし走りも気に入ってるよ
足回りのヒット気にしなきゃだけど普通に使えるし
たまに歩道のファミリーにかっこいい!って言われるしw
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/23(月) 00:34:27.98ID:LgAkFRNo0
タイヤRはロールケージ以上の軽量化をしたかもしれない、ブーストもいじったかも
しれない謎仕様で、ルノーと違ってタイムアタック仕様を販売してないから参考記録扱いだぞ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/23(月) 00:37:23.09ID:mxA6eZa60
>>319
最近覚えた「タイヤR」を使いたくて仕方がないお子ちゃまなのはよく分かったwww
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/23(月) 00:42:37.43ID:JSCvkmhR0
>>318
洗車場行ったらめっちゃ見られるw
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/23(月) 01:00:06.24ID:1HT+a0SS0
誰も見てねーよ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/23(月) 04:32:26.54
洗車場にいたらタイヤRだ…って見てしまうわw
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/23(月) 04:35:11.78ID:41BXIdXM0
タイヤRを名乗って良いのは白ホイールだけ!
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/23(月) 11:06:32.00ID:Q+Bqfk020
スープラよりもGR4が気になる!
スープラ4気筒よりも軽量でパワフルだしMTだし。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/23(月) 13:13:19.91ID:pgHHkbUS0
お、おう
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/23(月) 17:54:03.70ID:epXL3h0g0
き しょうぐん
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 05:27:46.25ID:5jBchnMY0
>>325
絶対シビックの方が良いから
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 08:19:18.82ID:dswXCgn40
ガキ臭さいデザインだな
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 12:17:34.86ID:fSdooQQk0
ガキくさいパンツのガキはこちら
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 12:38:08.41ID:EkNkMGzj0
乗ってるのは道楽のオッサンばかりだが
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 13:12:35.79ID:gTCsxx4t0
>>257
ホイールベースはニュル云々以前にベースのシビックがそうなんだから仕方ないだろ。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 15:21:03.39ID:0LwFbCfw0
‪Honda Civic Type R FK8 vs BMW M2 - Magny-Cours GP (Motorsport)


@YouTube

;
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 15:26:41.80ID:n58pJGxL0
メガーヌトロフィーR
筑波1分03秒591(谷口信輝ドライブ、タイヤ中古)
シビック1分5秒8
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 17:29:36.69ID:zxKWu32e0
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 17:30:07.06ID:mfSaOzgL0
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 17:42:29.29ID:0LwFbCfw0
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 17:50:10.93ID:GFPfuBK7O
そのまま引き下がる訳がないでしょう
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 18:19:27.99ID:JoyCNi7V0
そんなもんなのか1分3秒って現行スイスポで出せてるタイムじゃん
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 18:53:54.65ID:lRXjpDOG0
市販状態で3秒出るスイスポがあるんですかねえ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 19:31:26.67ID:kjI9ZF5o0
ワシがキミにトロフィーやるよ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 20:09:31.28ID:OQQR9K1S0
市販状態のFK8は鈴鹿で先代トロフィーRにも勝てず
雑誌のテストでは0-100kが7秒3だったけどな
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 20:46:02.66ID:sRv/6IVs0
シビックRも1グレードだけでは
ユーザーのイメージまで含めた全ての要求を満たすのは無理だから
限定販売のナンバー付きレーシングモデルを出して
タイムアタックは限定販売車に任せて
最速ですよ〜ってイメージUPを図り
普通のグレードは走行性能は程々で快適装備&コストを抑え
イメージで販売すれば〜
どうせ一般ユーザーなんて本気で走らせる事なんて一生無いからwww
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 21:01:32.08
だってタイヤRだもん
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 21:58:19.57ID:SWetIHiJ0
ホンダが限定車商法なんて汚い手を使ってまでやるかね
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 22:15:17.79ID:fwvrXDKX0
買えない貧乏人の僻みだな、まぁええんちゃうw
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 22:22:52.08ID:0LwFbCfw0
“2030年“LCA規制”の衝撃 対EVでエンジンが逆襲 | 日経 xTECH(クロステック)”

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/cpbook/18/00037/00001/?n_cid=nbpnxt_twbn
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 23:11:45.56ID:sFnTG7lN0
テスラとか乗ると停止からの加速性能はもうEVに敵わないと痛感するよ
fk8の良いところはまあそこじゃないし
乗ってる人にしか分からない愉しさがあるから
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 23:16:57.05ID:W8bjIEHg0
ニュルのタイムも最早ガソリン車で勝てるタイムでは無くなってるからな
ポルシェGT2RSが亀だ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/24(火) 23:40:14.47ID:i9U1wsXH0
韓国のプロの囲碁棋士でAIに勝てなくなったから引退ってのがあったけど、EV+自動運転がニュル最速ってなるのも遠くないんだろうな
ただ、だから言って人間がやることに意味が無くなる訳では無いとは思うが
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 13:55:15.75ID:Qwzl3JYg0
“まさかのホンダ「シビック・タイプR」よりも遅い?!トヨタ新型「GRスープラ」のニュルブルクリンクラップタイムが7分52.17秒だった件【動画有】 | Creative Trend”

http://creative311.com/?p=80135
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 17:22:17.51ID:V6kJglUt0
今回のスープラって、速さの車じゃないだろ。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 17:25:15.58ID:sYqgptTH0
まあホイールベースも短いしコースが得意不得意の話もあるんじゃ?
逆に筑波じゃFK8でスープラに勝てないだろうし
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 18:21:33.73ID:3NbuBJGe0
なんか、昔はスープラが直線得意、シビックはコーナリング得意ってイメージだったんだが
逆転しちゃったのか…
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 18:22:02.48ID:3yGzrzgt0
スープラはZ4との共同開発ってのもあってスポーティにしつつ
内装なんかのラグジュアリーな感じで頑張ってるね

お金持ちの為の人がオシャレに乗るための方向にシフトして
走り重視とかエンジンガーとかトルクガーとか言ってるの俺たちキモオタ貧乏人は客層が違うんだろうな
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 18:33:56.89ID:4Q/zhhO/0
昨日見たが実車はかっこよかったわ、スープラ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 18:38:35.07ID:sYqgptTH0
案外小さく見えるよね
86とパッと見そんなにサイズは変わらないし
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 18:51:59.58ID:4Q/zhhO/0
まぁこれ乗ってるから買うことはないんだがな
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 20:38:07.50ID:Mwzu1pBb0
スープラにはオーラが足りん。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 21:28:41.52ID:PuTEQcny0
スープラには、2000と3000があるもんね
2000だと86と被るけど
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 22:20:17.79ID:qVyj8E9c0
HONDAが終わりそうだな


自動車各社の11月生産実績、トヨタは国内4.4%減

自動車各社は25日、11月の生産実績を発表した。トヨタ自動車(7203)の
国内生産実績は前年同月比4.4%減の27万5440台と2カ月連続で前年を下回った。
一方、輸出は6.4%増の17万3062台で11カ月連続で増加した。
国内販売は7.0%減の12万7686台と、2カ月連続で減少した。

海外生産は2.4%減の49万8111台と6カ月連続で減少した。
国内生産と海外生産を合計した世界生産は3.1%減の77万3551台と、
2カ月連続で減った。

日産自動車(7201)の国内生産実績は前年同月比17.8%減の6万5092台、
輸出は10.8%増の4万7089台だった。国内販売は16.7%減の3万7992台だった。

海外生産は13.4%減の36万2856台、世界生産は14.1%減の42万7948台だった。

ホンダ(7267)の国内生産実績は前年同月比38.7%減の5万2928台、
国内販売は30.8%減の4万4441台だった。輸出は68.1%減の6294台だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HNI_V21C19A2000000/
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/25(水) 23:58:14.33ID:6rGyH6Dw0
>>361
ホンダの偉い人たちは現実を直視できずにfitの延期とNワゴンの生産中止のせいで
振るわなかったけど、2月からは挽回できるとかほざいてそう。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 00:11:47.50ID:Q7Rf4fgm0
まあ実際売れるだろ。2月じゃ決算にはそこまで貢献出来なさそうだけど。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 02:03:53.99ID:OtlCOyrD0
F1に参戦しても誰もF1なんか観てないという
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 04:46:24.36ID:biLmDtIF0
たしかに。地上波でやらなくなっからな。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 05:22:31.98ID:DjYagZTH0
F1見てる層向けの車作ってるわけじゃないし、まったくもって戦略がなさすぎる
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 07:14:34.40ID:Ngtf1uNF0
オレはずっとF1観てるよ
ホンダとか関係なしに
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 08:19:53.87ID:b0Z9s/si0
フェラーリファンで何かゴメン
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 08:24:51.59ID:XKoBmPHB0
NBOXしか売れなくてF1見る層の為にタイプRみたいな車作ってくれたのに
値段はかなり高めで僅かな層しか買わず(買えず)結果として自ら首絞めてるんだよなあ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 09:01:33.48ID:1kUmpK6k0
>>369
そういう夢見てるファンには軽自動車でおもちゃ与えてあるだろ。Rは中身みればバーゲンだぞ。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 09:54:58.68ID:xcMyMraD0
今こそN-BOXタイプRで躍進
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 10:49:42.23ID:GFVyM5350
購買層を考えるとイキリ運転する奴が増えそう
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 10:54:25.92ID:XKoBmPHB0
>>371
トヨタのGR路線だなw
プリウスGR450万円とか目を疑うわ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 11:01:34.29ID:9Wj1E07d0
>>366
ルノーもフランスで同じこと言われてんのかな?
あそこなんか昔は国営だったし今も国が大株主だけど断続的にやってるからな。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 13:24:04.52ID:oQHy/ylN0
>>369
F1を見てる層はシビックタイプRよりZSXの方がツボると思う
自分も待ってたほうやけど、出ないのは確定っぽいね
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 14:19:37.78ID:xcMyMraD0
>>375
俺もfk8 買って、次はZSXを買う気満々だったけど諦めた。
レクサスLC500のv8 中古でも買うか悩んでる
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 17:51:17.72ID:XoRPzrJu0
どーでもいいわ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 19:22:53.38ID:3YTt6fUJ0
F1のホンダはヨネヤのせいであまりいい印象がない
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 23:11:22.81ID:gQcNZW3d0
業績悪くてもf1はずっと続けて欲しいな。

同じものそこらじゅうで作る少量多機種生産止めれば
もっと業績上がるはずだし伸びしろはあると思うんだけどね。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 23:44:37.77ID:yS+3hQ0U0
こいつが巷で噂のナウでヤングなシティボーイ仕様のハッチバック
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/26(木) 23:59:42.69ID:FDiTYiMy0
ベストカーでシビックは売れないからもう生産しないような事が書いてあったけど🤭まあ、まあ、まあ

〈メリット〉
街中でこれ以上タイプRを見なくなる
イチャモン付けて買えない理由書き込んでいた奴らにザマーと言える
〈デメリット〉
社外品が出なくなる
部品の供給が早く終わる

無限がオプション車売らなくなったのは生産中止の計画知って様子見してたんじゃないの?
タマが無いんじゃペイできる出荷数は望めないかんね
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 07:17:51.44ID:agIRxi/30
アメリカでバカ売れだろ?
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 07:24:11.36ID:kPM8pW400
>>382
そうそう、生産しないじゃなくて、日本で売らない(売れない)の間違い。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 07:35:36.26ID:9X5CKyh60
つーか
無限のおちょぼ口デザインはやめて正解でしょ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 08:12:12.85ID:Gdw7qGxb0
あれは性能以前にダサすぎたな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 08:30:45.54ID:lDskus710
さかなクンが頭に被ってそうだったもんな
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 08:57:29.48ID:l0xMUS210
FK8に関してはデザインは乗り出し純正なままで完成されてると思うわ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 09:17:05.17ID:DILXR2+h0
メーカーが風洞回して作って効果も保証されたフルエアロだしな
完成されてる
見た目が良くても値段だけ高くて効果の無いエアロはいらない
ただ赤ラインは個人的になくてもよかった
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 10:21:42.20ID:VxD2FlOu0
赤ラインはボディカラーが赤が似合う。
俺は勝ち組!
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 10:48:32.20ID:DILXR2+h0
それは間違いない
赤は黒との2トンでまとまっててカッコいい
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 11:29:14.62ID:l0xMUS210
チャンピオンシップホワイトばかりで黒赤青はディーラーと動画でしか見たことないわ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 12:30:41.14ID:HfXItdPM0
黒はかなりカッケーよ
綺麗に保つの大変そうだけど
青はまぁ、青だなぁという感じ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 12:36:40.97ID:n6C8Jyz90
>>391
なんで語尾に「わ」をつけるの?
ウザいんだけど
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 13:11:36.95ID:9X5CKyh60
俺、黒だけどカラスにイタズラされてる
ドアミラーとドア4枚 くちばしで突かれる

ドアミラー → DAISOで200円のシューズ入れを被せてミラーの部分見えないように対策
ドア → DAISOのマグネットシートにカラス避けのテープを貼り付けてドアに貼り対策

すると今度はボンネット 屋根 リアスポまで泥だらけの足で歩き回って汚したり
うんこ爆弾して楽しんでる模様


エアガンで打ちたい
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 13:12:33.06ID:TOlsYMgw0
私の松わ
いつまでも末わ
他の何かに貴方が乗り換えるまで
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 13:18:45.32ID:lDskus710
>>394
他車で黒だけどダッシュボードにキラキラのカーボン素材の内装パーツを置いてたら同じくやられた
ムカついたんで艶消しブラックで塗り潰したら被害はなくなった
ただ、カーボンの意味が無くなった
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 15:35:04.61ID:jHjHsVLK0
黒ってカラスに狙われ易いの?
ちなみに自分はチャン白。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 18:43:58.24ID:lS+Jl0yV0
https://agripick.com/1460
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 19:34:26.21ID:Mg0Qx3KP0
オランダではこの車売れてるの?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 19:53:05.37ID:o1kWcOHD0
http://creative311.com/?p=80270
青は2000万円かよ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 19:58:42.03ID:QLGXYRXQ0
シリアルナンバー1ってことか
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 22:03:51.71ID:QF8hb7kY0
何度見てもやっぱ青はないわ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 22:35:57.80ID:pCDY0XcH0
車ってレアなカラーだと稀少で価値が上がる事はまず無く
逆に不人気カラーとして査定の値段にすら響くからな
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 22:46:44.46ID:tSPcNOOo0
スバルのWRブルーと被るしな
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/27(金) 23:07:58.63ID:9jEBebBE0
俺ナンバーx01だったわ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/28(土) 00:38:47.33ID:I3StSzdo0
>>371
NBOXを横倒しにするとちょうどシビックくらいの縦横比になるんだよな
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/30(月) 06:40:55.88ID:nF1BPjGC0
みんな本物乗ってるので過疎ってるな。オレも洗車行ってこよう!
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/30(月) 08:57:57.72ID:Wfb2kkwe0
中国製造になっても良いからタイプRは消えずに今後も出して欲しいなあ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/30(月) 09:25:19.14ID:/D2QWr4c0
はい、色々な意見があると思います。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/30(月) 11:50:08.56ID:yzbGBrOJ0
ふと思った。
スパイショットでルーフが隠されていたため皆「カーボンルーフだ!」とか予想されていたけど……

実はRにもサンルーフ実装なんじゃね?(^ρ^)
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/30(月) 14:20:53.16ID:jaGXBnD50
青空戦士だからカーボンいらね
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 02:07:36.74ID:ydi7OGGw0
ヤリスGRのが速そう…
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 10:05:38.90ID:Mtu9ihPY0
>>412
そういう荒れるネタはやめましょう。
得手不得手あるから
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 11:01:38.97ID:xQMwiZHr0
タイプRも
GRやAMGやルノースポールの様な
モータースポーツ部門から出せば
台数を気にせず少量生産で思い切った事が出来るから
ホンダも無限からFK8の無限RR版の様なのを出せば・・・
いや既に没ったか・・・
でもよく考えたらこの性能の物がこの値段で買えたんだから
良かったのかな。自分でチューニングする楽しみも残されているし。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 12:07:09.74ID:fgwdd4c30
ミニサならヤリスのほうが速いだろな
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 13:08:22.91ID:zmEMTVGU0
ミニサで速いのが良いなら
スイフトの中古でも買って
フルチューンするのも手だな。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 15:48:10.61ID:z3kTGZsd0
スイスポはLSD入ってないのがかえって好都合だったりする
どうせ機械式入れるって人には
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 16:23:35.78ID:vAIgCJQz0
ワシなら昔乗っていたCR-Xにする
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 17:45:28.30ID:Gi1y/hKS0
CR-Xいいっすね〜
俺はDC2-R乗ってた。

@YouTube

0420名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 17:51:49.28ID:o1CbdqbN0
私はEG9に乗っていました
逆回転DOHCVTECが大好きでした
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 17:56:30.17
私はCRZに乗ってました。
いい車でした。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 19:34:07.44ID:LVnub9eN0
リアハッチゲートの錆びって全車に発生してるの?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/12/31(火) 21:15:43.43ID:C9qHJU800
出てないやつもあるよ
俺のはまだ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 00:17:13.73ID:bQ5xABHO0
>>420
>逆回転DOHCVTEC

なんか恐ろしい車だな
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 01:08:33.10ID:t9WmXr5N0
当時のホンダ車はエンジンの位置が逆(左側)だったから反時計回りにしてた
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 06:30:15.06ID:S2mOxRkS0
当時はエンジンがタイヤと逆方向に回っていた(前進時)
同じ方向へ回るようになったのはi-VTECから(K20Aとか)
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 11:42:04.81ID:kGXoO8HL0
8時からBSでF1HONDA特番だな
何故HONDAが勝ったのか?って馬鹿にしたようなタイトルだから受信料停めてやる
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 11:50:44.32ID:AeLdfQ6hO
K20A、名機だよな。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 12:11:03.79ID:GqbtJ+B80
>>427
割とナチュラルに失礼なタイトルだなw

世界に誇るVTFCエンジン生み出した会社なのに
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 12:21:46.71
卑屈になりすぎ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 13:15:48.35ID:kS8kHVD/0
ホンダが買ったんじゃなくてレッドブルホンダが勝ったんだけどな
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 13:34:25.57ID:EwcrYY/p0
>>428
懐古おじさんやイニDキッズのせいで正当に評価されてないけど間違いなく名機
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 13:48:16.56ID:cJM3TMHQ0
うち
K20A と K20C だわ
車検証とかだと一文字違うだけだけど
同じベースエンジンなのかと
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 14:09:14.32ID:M+MUQ4QA0
>>433
FD2とFK82台持ちなんて羨ましい。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 14:30:55.28ID:r/UIUS840
>>434
残念エディックスなんだよね
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 15:32:04.58ID:EwcrYY/p0
これまた珍しい車を
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 17:29:07.75ID:xbLKItW30
まじか
ワシもエディックス
エンジンはまだまだ快調ですわ
足回りが大分きてるけど
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/01(水) 20:55:51.53ID:AeLdfQ6hO
自分はDC5です。同じくエンジンは快調だけど、ボディが
ガタビシいってます。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/03(金) 03:10:46.05ID:cMTR3UrR0
>>426
いや、左回転だから同じ方向だよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/03(金) 03:25:45.56ID:3ao67zKG0
K2*までのエンジンは逆転で間違いないよ
開発中のK型のコンセプトは正転が売り(しか無かった)だったし
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/03(金) 03:43:46.99ID:bR4u+gWa0
後方吸気→前方排気 逆回転
前方吸気→後方排気 正回転

エアクリの位置が左右反対になっているからエアクリでわかる
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/03(金) 07:19:00.84ID:UWkwiaBE0
吸排気の方向は関係なく
昔は逆回転だったで正解
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/03(金) 08:13:18.73ID:t46DbX6A0
>>441
エンジンの回転方向で吸排気の位置が決まるならV型で両バンク共に外側排気、内側吸気に出来ないだろ…

Youtubeのクルマの技術解説動画とか低レベルな所から解説してるけど、やっぱ必要なんだな…
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/03(金) 09:40:12.83
>>443
バイクだとセンターアップマフラーを後方排気だと思ってる人たくさんいるからね笑
必要なんでしょう
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/03(金) 16:45:44.13ID:+/I8L3ey0
皆さん、メカの知識凄いな。
俺なんてカッコと内装、パワートルクでしか車買わへん?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/03(金) 17:14:16.25ID:ia9suekj0
だが それがいい
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/03(金) 17:22:52.04
>>445
楽しんだもん勝ちだから全然いいっしょ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 11:30:19.70ID:ULitmSxN0
納車から5000km
最近コンフォートモードでのエンジン音とトルクの変化に興味が湧いてます
コンフォートにするとターボ過給が抑えられて低速トルクがガクンと減る一方でNAみたいなエンジン音になる
高回転まで回した時のフィーリングとサウンドもスポーツ/+Rとは違うので皆さんも試してみて下さい
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 12:47:54.54ID:v+VR3LBs0
>>448
モード切り替えはアクセル開度が変わるだけで他は一緒だ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 14:27:01.42ID:vWnQsECk0
>>449

スロコンじゃないんだからさぁ、そんな訳ないでしょ。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 18:23:52.36ID:ULitmSxN0
実際乗ってる人にはわかる話だからね
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 19:15:16.47ID:pxAvwV500
エイリアンテック?だかのサイトのECU解析でブースト圧とか燃料マップは全く同じと書いてあった気がする
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 19:22:54.88ID:UtBFf5mN0
プラセボは偉大
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 19:25:52.09ID:Iwfx8uyD0
実際、所有してるけどコンフォードとスポーツモードに大した違いを感じない
拘束の時はレースモードの方が安定するのは分かる
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 19:43:09.90ID:i7zz/8Fx0
通勤時は乗り心地重視でコンフォートメインだけど、マフラー音? とかしょぼく感じるだけだけどな
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 21:30:02.45ID:Qi+cgLNr0
>>451
そうなんだ、+Rメインで乗ってるから知らんかった
コンフォートにするのは凸凹道走る時だけ
+R使うと他は物足りなさすぎる、俺だけかな?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 21:42:22.32ID:yyy8YU720
コンフォートモード
おっさん車よりも
アクセルレスポンス悪過ぎ
あれもう少し何とかならんのか?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 21:45:09.61ID:EE1AyQ/N0
コンフォートメインだけど変えてみるか
ちょうど5000キロ走ったところだしオイル交換のついでに
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 23:34:19.42ID:M79/Oh+H0
高速をコンフォートモードでオートクルーズしてる時に
アスファルトの継ぎ目での振動減衰の遅さが気になったから
モードをスポーツに切り替えたんだけど、
速度は一定のはずなのに
切り替える度に加速感というか、トルク感を感じたんだよね。

これってトリビアになりませんか?
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/04(土) 23:36:24.46ID:vWnQsECk0
>>452

もし、それが正しいとしたらDBWマップか要求トルクマップ、又はその両方が違うのかも。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 01:14:07.85ID:ZhSu5BBi0
コンフォートモードにするとステアリングも軽くなるよ。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 06:32:53.36ID:jnDBBhi50
それはわかるな
明らかに軽い
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 06:51:13.62ID:4nL97AcS0
コンフォートで加速中にアクセル踏んだままスポーツモードにすると加速がグンと良くなるよ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 07:11:29.67ID:BQrzi+KG0
擬似ドッカンで草
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 11:47:21.42ID:xQUe7MfO0
各モードは
電子制御スロットルで
調整してるから
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 12:21:10.71ID:TJrdQWgT0
デザインが幼稚園児仕様でした
本当にありがとうございます
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 12:38:13.92ID:xQUe7MfO0
巣に戻った方が良いぞ!
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 13:02:19.52ID:ww3Vp71c0
欧州で三菱より売れてないのはキモオタデザインのせいなのかな
ホンダの4輪事業は赤字転落でもうだめだろうね
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 13:04:30.58ID:8h0C2LGV0
>>466
わざわざ両方のスレにデザインガー書き込みにきて
ご苦労なこったな
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 13:22:42.36ID:anoS+lYg0
>>466
美しく走る便器3が爆死してる件についてひとこと
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 13:35:45.41ID:fQih9BfG0
若者には評判いいね
高いから買えないってだけで
カムリもデザイン的に似た路線だと思う
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 14:10:08.77ID:bbaM0EJP0
20インチか〜

このタイヤで何キロぐらい走れるものなの(サーキット抜かして)?

それだけで金掛かりそうだなー
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 15:08:27.43ID:4Dfdop8X0
年末洗車してなかったから
今、洗車&ワックス掛けした。
ローダウンしてる事もあるが
改めて超〜カッケーと思ったよ!
思わず少し離れても格好良さを
確認してしまったよ。
君も
アンチのメーカーの
ネガキャンなんてしてないで
洗車でもして車を大切にな。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 16:47:59.58ID:Ln7dXK4Z0
>472

大体15,000Kmぐらい保てばいい方。

て言うか、純正のコンチタイヤは4mmでレインスリップサインが出るようになっていて、このスリップサインが出たらレイングリップ無くなるから買い換えろってHPに書いてあるから、そこまでの距離ね。

因みにレインスリップサインはタイヤサイドに雨マークついてるから、そこ見て。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 17:04:32.92ID:bbaM0EJP0
>>474
おっ、サンキュー。意外と走るのね。
それだけ走れば十分かな。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/05(日) 22:07:28.56ID:jnDBBhi50
>>475
なんかこれから買いそうなレスしてるが今売ってないぞ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 01:55:26.19ID:4TnUXes40
中古も未使用車もあるじゃん

しかし今年モデルの発表、早く出してくれないかなー
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 08:41:08.26ID:qbS1B6dx0
ダミーダクトのとこにフィンが付いたり自動ブレーキが付いたりすんのか?あとカーボンルーフ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 12:26:37.89ID:e3P19Tee0
今年の2月にホンダから何かの重大発表が有るらしいとの情報。
今後の経営陣に関しての発表か?  何処かとの提携の発表なのか? 今後発売する新型車、フルモデルチェンジの情報なのかは明らかにされてないけど、2月予定だと。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 13:08:30.42ID:qbS1B6dx0
evの話じゃね
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 13:21:06.11ID:XnbT2U4i0
>>468
ヨーロッパでホンダ四輪販売が苦戦するのは、

*アメリカ、中国販売は重視して、ヨーロッパ販売は軽視しているから。
*80年代にMGと提携したため、老人が乗る車のイメージが付いちゃったから。
*第二期F1参戦で勝ち過ぎて、ヨーロッパ人の反感を買ったから。
*ヨーロッパ人が嫌いなCVT車が多いから。
*00年代に低品質の中国産フィットを販売したから。
*車、デザインがアメ車テイストだから。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 13:24:47.74ID:XnbT2U4i0
>>481
訂正
×*80年代にMGと提携したため、老人が乗る車のイメージが付いちゃったから

MGではなく、正しくはローバーでした。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 14:12:05.41ID:lwOX3SIm0
さらに正しくは老婆のイメージ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 14:33:30.20ID:OkFLTBHJ0
ローバーのバッジのついたアコードやドマーニを日本でもたまに見かけた
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 14:36:21.15ID:OkFLTBHJ0
ミニのエンジンをホンダのD型エンジンにそのまま載せかえられたらしいね
って記事を当時の雑誌とかでよく見かけた
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 21:04:56.33ID:UCVv+Ijm0
>>479
2月6日に2020年度第3四半期決算記者会見がある。
この場で何らかの重大発表があるのかなぁ!?。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 21:51:18.52ID:OkFLTBHJ0
F1撤退とかやめてくれよ

ホンダF1撤退

レッドブルは、かつてのトロロッソとの縁でフェラーリエンジンに

フェルスタッペンがワールドチャンピオン

ホンダのままなら勝ててなかっただろ

なんかのデジャブみたいな
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 21:57:45.37ID:5jpzZilG0
※ヒュンダイと統合してヒュンダになります
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 22:22:31.49ID:Vg/62qGG0
LEDヘッドライト、LED電球変えるだけでヤンキー軽自動車みたいに明るくできないの?
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 22:26:27.56ID:J8f6Y3gA0
そもそも交換出来ない
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 22:44:48.09ID:9Gm1sv7x0
>>489
俺も諦めて、フォグの本体を変えて45wのキセノンに交換したわ。
キチンと配光されるやつね
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/06(月) 23:25:55.90ID:OkFLTBHJ0
>>488
すでにヒュンダイがホンダイと名乗ってます
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/07(火) 12:58:15.29ID:Geve+BeK0
>>487
2021年までレッドブルと契約更新したので撤退はないと思います。

>>488
他社との統合もないと思います。
Auto news Europeの八郷社長のインタビュー記事より。
八郷社長、>ホンダが独立を維持することを目標としているため、資本提携に興味がないことを明らかにしました。
「基本的に、資本提携を行うつもりはありません。その理由は、資本提携を行った後、他の当事者が当社の経営陣に何らかの声を出すためです。つまり、場合によっては、希望する方向に進まない可能性があるということです。」
「では、この環境でどのように生き残るのでしょうか?1つの例は、GMとの関係です。これは、資本提携ではなく、Win-Winのコラボレーションです。私たちは、水素燃料電池スタック、電気自動車部品、およびクルーズで協力しています。
私たちはこのタイプのパートナーシップを受け入れています。資本から独立したいと思います。」
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/07(火) 20:25:56.35ID:thLEr1W30
>>491
きちんと配光されてるなら前方照射範囲はヘッドライトの半分くらいしかないし代わりにはならんやろ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/07(火) 20:50:26.29ID:dAqLo/bN0
>>494
上方向には向けられないし。
照射範囲は明るく左右に広がるし、重なってる前方近くはメチャ明るいからこれで我慢
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/07(火) 23:13:41.71ID:xXoVTicV0
https://response.jp/article/2020/01/07/330411.html

よくね??
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/07(火) 23:15:00.50ID:+rrGSL720
これよくね マルタケ小林
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/08(水) 05:33:06.82ID:J0v9VwQH0
スノーソックスなんて結構前からあるぞ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/08(水) 21:14:30.16ID:GxiqwJoD0
>>497
たぶん滑って使い物にならない表面形状してる
水を介したら噛まなそう
スタットレスタイヤの形状には意味がある
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/08(水) 21:15:25.04ID:GxiqwJoD0

497ね
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/08(水) 21:16:00.46ID:GxiqwJoD0
ごめん496w
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/08(水) 21:37:23.05ID:kLb83/iH0
>>499
いやいやいや
オートソックス愛用してるけど滑らないよ。
スタッドレスの原理知ってる?
それ考えたらソックスの方いいと理解できる。
スタッドレスに負けてるのは耐久性と巡航速度上限
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/08(水) 21:56:40.34ID:xO24DcCO0
HONDAだけが前年比増だったのはボンダイだからかな?
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=771966&;ph=0&d=0052
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/08(水) 21:56:50.63
1日20km走って五年もつって
365日×5年×20km=36500kmももつのか?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/08(水) 22:54:25.63ID:l6h25poL0
何言ってんだコイツ?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/08(水) 22:55:22.27ID:l6h25poL0
↑499ね
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/08(水) 23:23:53.77ID:bhHRq+aB0
hondaがeuで売れないのは糞ごみなボディ剛性のせいだよ。

ヴェゼルなんて欧州版は補強しまくってる。
ホンダの普通の車はリアの剛性感が本当にひどい。
ルノークリオの一番安いやつ乗って違いが分かった。
脚はゴミがだシャーシが根本的に違うわ。
fk8は別だけどね。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 05:13:59.52ID:F0meUUZh0
剛性有るけどな
国内のショックが気に入らんが

EUの車の仕上がりなら
つべでKm77見てみればいい
売れないのはイメージかデザインか値段が悪いんじゃね
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 10:08:36.59ID:vQOAbDuy0
>>504
使い捨てみたいなもんだよ
何年もとかずっと使うようなもんじゃない
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 10:16:12.66ID:hC7FtmNq0
純正サイズのタイヤだと実際どれぐらいパンクするもんなの?
ここの人たちはどう?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 11:03:49.62ID:+vrInQkU0
サイズとパンクって関係ある?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 11:19:17.17ID:Qh2jfc1G0
>>511
扁平率30の事言ってるんだったら、買ってその週にパンクしたよ。アルミ陥没して。相手はその辺によくある段差か突起、時速30キロ位だった。頭に来て翌週18インチ扁平率40に買い換えた。その後全く問題無し。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 12:08:22.66ID:hC7FtmNq0
>>512
早杉内
空気圧さえしっかりしてればとは思ってたがこっち道路ボコボコだしロングツーリングは怖いな
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 13:51:36.86ID:TI2SriBz0
6000kmになるが今のところパンクやヒットはなし
ただし要注意なところは異様に気を使う
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 16:15:21.74ID:l7WHAFAU0
>>512
18インチだとどんなホイール履かせてるの?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 17:52:32.26ID:ma52g+Gu0
魅惑の超絶パワー384馬力仕様に脚が着いていかなくても筑波で1`04"'894
https://option.tokyo/2020/01/09/47658/
はよしないとなくなるぞ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 19:57:02.45ID:v09XR8Ys0
>>516
そのタイムではどん亀じゃん。
気温やタイヤサイズや足回りの差はあると思うが
こっちの方がまだまし(340馬力仕様)

@YouTube

0518名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 22:01:53.56ID:hOTEc6af0
新車と中古車を契約
更新来たぞ

@YouTube

0519名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 22:10:12.80ID:4ZywrWsb0
まつやお前・・・
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 23:26:07.32ID:GwNJblcR0
襷まつや
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 23:36:56.19ID:2/rqmJxj0
タイヤ4本44万円ってのがデメリットなところを新車買わせるトークに持ってくる辺りプロだなw
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 23:49:08.14ID:NqcffqeG0
マイナーチェンジっていつなんだろうか…もう前モデル在庫ないよなぁ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 23:50:36.56ID:4ZywrWsb0
あるかすらわからんからな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/09(木) 23:59:31.13ID:bVO7eiTM0
標準20インチのままで、摩耗等でタイヤ交換された方おられます?
現在1.7万kmでとうとう買い換えを考えなくちゃならないしで悩んでます。
ミシュランのps4か、ポテンザs007A、値段に釣られAZENIS FK510にするか。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 00:44:13.93ID:IAW6BXFK0
>>522
新古みたいなのは結構あるみたいやけど
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 10:10:47.45ID:VUAMVz0d0
オートサロンでシビック タイプRのマイナーチェンジモデル発表
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 10:11:06.74ID:VUAMVz0d0
今年の夏発売
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 10:12:47.71ID:2Ecp88kv0
エンジンの冷却とブレーキの性能向上言ってたな
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 10:14:19.97ID:2Ecp88kv0
あとセンシング付いてるな
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 10:28:55.21ID:Hl1Ohndw0
公式動画

@YouTube

0531名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 10:45:23.80ID:6A+l337e0
ブレーキローターはドリルドじゃなくなるのか。
フロントのダミーはスッキリした感じになってるな。

【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 11:02:15.54ID:KV8e5EOl0
おっダミーダクト風はやめたんだね、これは部品で変えれば洗車時の水切りが楽になる。
タイプRではセンシングの事には触れてないけど搭載は確実だよね?
22年以降も売る気なら搭載してくるはずだし。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 11:05:17.07ID:tNk+Q9Eo0
>>532
オートサロンの展示車にはセンシングのカメラとレーダーが確認出来るからほぼ確実でしょ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 11:13:28.94ID:pC9jauD20
タイプR新型きたぁ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 11:15:41.61ID:dRGOyQEV0
これ新型?カッコイイじゃん
内装が赤以外に黒基調で選べるとなお良し
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 11:31:14.16ID:6A+l337e0
「エンジンの冷却性能と、ブレーキ性能を向上」この辺が気になるな。

“ホンダ新型「シビックタイプR」がサプライズで登場! 2020年モデルの進化とは?(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース”

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00214493-kurumans-bus_all
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 11:33:57.62ID:DEmpACNQ0
マイチェンでサイドブレーキ手動化されないかな?
というかヤリス買った方が幸せになりそう
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 11:44:38.81ID:5yYOa9Gf0
楽しさ、速さならヤリスだろうな。
でも3気筒エンジンに400万だすのは抵抗あるわ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 11:50:58.82ID:2xM7b6NQ0
羽根が小さくなって安い19インチタイヤになったやつは?(´・ω・`)
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 11:51:17.79ID:KV8e5EOl0
これは現行fk8 売却してセンシング付きに買い換えるとしたら売却はいつ頃が良いか迷う。
この春に先行して買取店に出そうか…。
爺なもんでセンシングが欲しい
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 11:57:37.00ID:K/jiAfX70
センシングが渋滞時の自動運転に対応してくれている版なら良いんだけどなー
MTでそれは無理か……
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 12:03:52.64ID:VUAMVz0d0
>>539
スポーツラインってグレードだった
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 12:06:14.84ID:Lz3YkuZX0
んーなんか変
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 12:38:31.11ID:2Ecp88kv0
よく見るとフロントのローター2ピースに見える
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 12:38:41.11ID:l5qWHt860
水野氏の「ここをこうするともっと良くなる」は取り入れられたのだろうか?w
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 12:40:46.00ID:DypK5Z9a0
水野氏がリアウイングの支柱の太さを細くして空気を逃がしてやればいいと指摘してたけど、2020モデルも変わってないっすね
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 12:47:56.50ID:aY8S8wkF0
一体いくらになるんやろ?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 12:56:31.31ID:dRGOyQEV0
450万乗り出しオプション込み乗り出し500万だと嬉しいなあ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 13:02:39.53ID:q7LH9WxH0
20モデルでのニュルFF最速奪還は出来なかったのかね?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 13:07:24.00ID:Thsu4IxP0
>>546
風洞まわして〜とか言ってたけどまわして無い訳ねーだろこのジジイ何言ってんだ?って思って見てたわ
実際は別に邪魔して無いんじゃないの?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 13:59:01.34ID:fCTZIwXK0
だからニュルの話にふれてないんじゃないかね
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 14:56:51.84ID:Thsu4IxP0
まあ大した変更は無いな
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 15:27:55.56ID:KV8e5EOl0
お値段が幾らアップになるんだろう?
ニュースじゃ製造国の話が無かったから、そのままイギリスなんでしょうね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 15:31:55.81ID:g2k5WwM40
価格と納期だけが興味ある
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 15:43:57.94ID:WkRznf5U0
>>553
そんなバナナ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 16:07:41.85ID:slvxEWCj0
サイドブレーキが電気式てタイプRじゃないわ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 16:28:54.68ID:NpXymTxz0
ローターはは2ピースのフローティングタイプで冷却性能が上がったからプレーンになった。グリルは穴が大きくなってるみたい。内装はステアリングがバックスキンに変更。
シフトノブが縦長に形状変更。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 16:35:19.13ID:NpXymTxz0
無限のエアロボンネット 110万
リアウイング 99万

ワロタw
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 16:50:28.35ID:bPDDPSzU0
2ピースかー
前期にも付けられるのかな?

【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 16:50:52.55ID:bPDDPSzU0
>>558
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 16:51:43.33ID:bPDDPSzU0
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 16:52:42.25ID:2xM7b6NQ0
天井がカーボンのやつとか詳細はいつ出るんだろ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 16:54:13.69ID:wD9GECJd0
>>561
ボンネット100万wwwただの板の癖に生意気な価格だねw
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 16:55:10.23ID:Thsu4IxP0
マジで誰が買うんだよ無限のパーツ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 17:10:08.99ID:tE1/Liap0
カーボンルーフ仕様も100万円以上高くなりそうだな
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 17:24:20.72ID:hsQ8UQCY0
>>561
こんな価格設定だったらSPOONとJ'sに儲けさせるようなもんだろ。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 17:47:57.59ID:2I/kJV680
すぐ契約だと、納車まで1年か半年か分からんが
車検通して納車待ちになりそうだわ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 18:05:19.63ID:dRGOyQEV0
スープラが台数出荷制限して限定販売で品薄商法してるから
そんな感じにならないといいな
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 18:07:42.64ID:KV8e5EOl0
欲しい人には取り敢えず行き渡ってるから、再度の買換えと新規需要で台数どれ程々に輸入するんだろう?
せめて車体は465位には抑えないとな。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 18:10:24.11ID:dixFXGBu0
30万くらい値上げしてきそう
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 19:08:50.00ID:tE1/Liap0
無限は市販直前でポシャったハコフグの呪い(開発費)が掛かってるんだろうね
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 19:37:22.58ID:dixFXGBu0
センシングが大体13万くらい?かな
消費税分も上がるし+20〜30万くらい上がりそう
それか工場変えて(中国・タイとかアジア圏)価格据え置きにするか
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 19:41:52.97ID:tmdbhC1h0
かっこいい
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 19:46:18.31ID:knxg3Ofq0
黄色出ないの?
冷却はJ'sボンネットで対策予定だし、ブレーキ強化済、センシング要らね

今回はお見送りだな
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 19:52:43.15
値段はwrxくらいにしてくれ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 20:15:17.76ID:yHH8uJVf0
まだ情報が少ないですが

NEW シビック TYPE R 先行情報サイト
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/new/?from=newslink_text
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 20:26:22.97ID:mvqpM1oC0
ボンネット100万円www
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 20:34:57.91ID:S7+j3IuM0
発売開始は夏ですか・・・
そうすると納車開始は秋ぐらい?
マイチェンしてから3年ぐらいは
フルチェンしそうにないなぁ〜
俺はFK8フルチェンまで少なくとも
6年近く乗る事になりそうだからなんか得した気分。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 20:54:27.26ID:Thsu4IxP0
>>575
海外だと380万ぐらいじゃなかったっけ?
輸送費でかなりかかってる
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 21:06:27.17ID:hHpKytyc0
すいません、教えてください。
中古で未使用車を購入しようと考えているのですが、その車は初年度登録が2019/09となっており、営業の方も、「生産が中止になって慌てて当社が購入し登録した車になります」と説明してくれました。
しかし知人は「その車は一昨年から隣のホンダで展示してあった展示車で、生産終了を受けて展示する必要がなくなったから売りに出した車。初年度登録は2019/09かもしれないが、生産自体は展示されはじめた2018/08じゃないか?」と言います。
ちなみにそのタイプRのシリアルナンバーは28000台でした。
このシリアルで大体の製造年などはわかるものでしょうか?

マイナーチェンジがセンシングを搭載し価格がかなり上がると営業の方に言われ、この中古を購入しようか迷っています。
どなたかお分かりになる方、ご教示ください。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 21:17:02.67
>>579
品質に金が掛かってるならいいんだけどこのクラスで走りに関係ない輸送費にン十万も掛かるのはな〜
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 21:55:44.02ID:U63Csh3j0
去年の6月に納車された自分の車両で27000台なのでそれよりは後に入って来た車両だと思いますよ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 22:03:02.19ID:Lur1X03g0
ビデオに出ている担当者、責任者じゃないだろうな?
大学の自動車研究部じゃ無いんだから、もうちょっと含蓄のある人出して欲しいな。あんなあんちゃん達が語ってるの?と思っちゃう。実際の購入層はおじさん達だからな。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 23:12:07.16ID:OyB2vWUV0
>>578
次期タイプrは2022年頃だと思うよ。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 23:52:48.17ID:/RIOckKN0
2022フルチェンなら
もし納車1年待ちで買ったなら
直ぐに
フルチェンされちゃうなぁ〜
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 23:53:37.12ID:j9P8Kvmy0
ホンダセンシングついてマイチェン前と同じ価格なら買いじゃね?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/10(金) 23:58:54.23ID:4lEHsSpD0
>>586
え? 発表あった?
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 00:02:23.24ID:oXbM8xL00
>>587
今日から始まったオートサロンに現物が展示されてるらしい…
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 00:45:38.81ID:8//92OHR0
EK9っぽいシビックがあったね
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 01:14:09.95ID:LVj6hT330
>>588
値段のことだと思うよ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 01:30:47.49ID:LVj6hT330

@YouTube

0592名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 02:03:30.59ID:NeuYnbhb0
>>580
初期のタイプR含めハッチバックはハンドルのリモコンボタンの音量上下ボタンにギザギザが付いてる
途中からギザギザが無くなってツルンとなってツヤ消しっぽく変更された
あと自分のはチャンピオンシップホワイトで2019年2月納車27000番台だったと思う
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 03:24:32.97ID:SpeIwGMx0
先行サイトのやつってよく見たらマイナーチェンジ後のやつ?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 03:25:58.79ID:LCGa8kpO0
ダミーダクトみりゃわかる。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 05:41:12.43ID:HhoO/ms50
結局生産国はどこなんだよ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 07:21:50.79ID:KT/70VvW0
>>580
シビックは知らないけど確か内張り剥がしたりすると部品によって製造月書いたシール貼ってあったりするからそこで大体の製造月がわかる。
新車で注文して買ったはずなのに契約より半年位前の在庫車とかは実際あるよ、急に納期が縮まったとか言われた知り合いがそのパターンだった。
気になるなら決算に初売りだから値引き頑張れ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 07:41:24.69ID:85r3rvKI0
大阪スバルの例もあるからな
新車じゃなくて展示車だったってケース
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 07:44:31.56ID:bBJdH13q0
マイナーテェンジで品番どうすんだろう、FK8のままで行くのか
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 07:56:30.64ID:H7RWwTZX0
既出の情報ですが

カスタムカーの祭典「東京オートサロン2020」のホンダブースで、新型「シビックタイプR」が世界初公開されました。
https://kuruma-news.jp/post/214493
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 08:07:13.09ID:jDmHa8+o0
>>595
日本
http://creative311.com/?p=81325
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 08:28:43.90ID:85r3rvKI0
性能アップよりそれが一番の改良点だな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 08:36:10.41ID:FNQmHVv80
日本製造なの?
ちょっと前に期間工とかの募集切ってたと思ったがw
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 08:48:52.08ID:iEjdxqrB0
忙しくなる程台数出ないでしょ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 08:51:19.55ID:FNQmHVv80
日本製造なら輸送費のコストカット出来るんだから
センシングつけても400万で抑えろよ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 08:51:22.61ID:b7e5rALZ0
ダクトは今の方が好みだし、ステアリング、シフトノブも交換済みだし、なんら気にする項目が無いね!
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 08:56:02.63ID:7iEOCTjh0
ダクトこれ改悪だよな
だせえよ
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 09:11:50.88ID:7iEOCTjh0
ロー&ワイド感が薄れるよ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 09:15:11.21ID:FNQmHVv80
ダクト部の形自体はあんま変わってないからオプション有料で換装する選択肢欲しいね
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 09:21:31.93ID:cpjzNXtt0
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 09:22:31.91ID:cpjzNXtt0
なるか“20年目のマイナーチェンジ”。「S2000 20th Anniversary Prototype」を筆頭に注目のコンセプトモデルが並ぶホンダアクセスブース
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 09:22:48.98ID:pZlqmDe10
どうせ完全受注生産なんだろうから
タイヤ、ホイール、センシング、カーボン素材、ECUソフトとか全部選択させろよ(´・ω・`)

サーキット使用ならセンシングは不要だろ?
一般道なら20インチは危険だろ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 09:28:21.47ID:r/t/ZvI40
船賃だけなら
数台レベルの個人輸入なら30万ぐらいかかるが
自動車メーカーが行う様な輸送では2〜3万円/台程度って言われてるよ。
米国が安いのは消費税が無いからと実際の販売価格はもっと高い。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 09:28:38.36ID:xuDGMnfY0
センシングはともかくそういうのは買ってから個人で換えるものですし
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 09:33:37.40ID:AfsLquFs0
ダクト内に中途半端に翼つけたせいで、ダクトが意味不明の装飾になっちゃってるよな
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 09:39:29.25ID:hM4l/sbw0
デザイン面では良くなってない
改悪と言ってもいい

もっと他のやり方あったと思う
まあ好き嫌いはあるとしてそのくらい完成度が高かったということか

純正品としてインチダウンホイール&タイヤの提案は欲しかったかな
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 10:16:07.83ID:r/t/ZvI40

@YouTube

0617名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 11:08:48.98ID:Q2Rr/lT70
GRヤリスと比べると、最新型は薄らデカくて鈍重にみえるな

>>610
このシビックが正常進化していたらGRヤリスだったのに
最新型はなんか違う
S660もシビックRもやめてS1000に集中して欲しかった
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 11:42:12.50ID:tYJ6QcLv0
MC後生産が日本になりなら、英国生産のfk8 は価値が下がるのだろうか?
この春に売却しようか考えてたからちょっとショック。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 13:03:13.31ID:7iEOCTjh0
タイプRを生産してきた歴史と伝統ある英国産はマイナス要素にはならないだろ


タイとか東南アジアならともかく
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 13:14:08.38ID:SpeIwGMx0
いつから日本産になるの?
まだ工場閉鎖してないからしばらくは英国産?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 13:31:28.39ID:Pnc3LHGw0
センシング付くのか
マイナーから付けるなら最初から付けて欲しかった
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 14:01:08.12ID:G9El2k5R0
>>620
もう閉鎖してるぞ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 14:20:00.98ID:uwiq6siw0
>>622
おれの目が正常ならば2021年に閉鎖という認識だが。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 14:26:02.90ID:IjSK1zu40

@YouTube


2:30辺りから
皆が知りたいことを
聞き出そうとしてくれてるが、ガードが固い
FF最速とか自らを超えるとか
プロモーションビデオで言ってるから
ニュル5秒ぐらい速くなったりして・・・
1%程度のタイムならばもしかして?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 14:28:38.52ID:G9El2k5R0
>>623
すまん適当だぞ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 14:39:17.06ID:2kd22s7l0
>>624
残念だけどメガーヌ超えるほどは行かないと思うね

いや、超えて欲しいけど、もうエンジンに手を入れないと無理でしょう
そしてそこまでは今回やっていないと思う
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 14:57:54.72ID:SpeIwGMx0
自動ブレーキ必須になるのっていつからだっけ?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 14:58:32.63ID:tvUPJ0c80
VSAと一緒で速く走るためには邪魔
いらんわ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 15:04:10.48ID:SpeIwGMx0
いやいるだろう
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 15:24:51.67ID:ntuo+URd0
>>524
ナンカンにしたよ(笑)
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 15:28:33.34ID:ntuo+URd0
>>524
ちなみに同じく17000km台。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 15:32:10.65ID:tYJ6QcLv0
>>630
ナンカンか〜、雨天時のブレーキングとか特に違いはどうですか? 乗り心地も。
質問ばかりですみません。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 18:08:02.39ID:7ZURAipL0
ナビが8型になってる?
斜めからだからよくわからんけど
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 20:18:05.93ID:jiNTp5wh0
>>632
実は今日履き替えたばかりで皮剥きがてら峠走り回って来たけどコンチより乗り心地良いけどやっぱり最大グリップは落ちる。もちろん自分ごときには必要十分だけど。思うに245も幅あれば大抵のタイヤなら必要十分じゃないのかな。
あ、ウエットはまだ試してないのでワカリマセン。
単価安いからどんどんアスファルトで削りまくってやろうと・・・。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 20:40:11.04ID:I/QHJsEH0
>>634
有難うございます。
ナンカン、ファルケン辺りは値段も違いので参考にさせて頂きます。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 20:46:40.22ID:AodYBxAM0
>>626
パワー、パワーって…
すでに320馬力で、メガーヌの300馬力よりは上なんやで。
パワーウェイトレシオで見ても
シビック4.34kg/ps、メガーヌ4.4kg/psで勝ってるのに。
パワーで勝ってるのにシャシー、足回りで負けてるってことなんやで。
しかも向こうはリヤトーションなのに。
情けないわ!
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 20:50:18.30ID:K5OdAJtS0
ハイグリップタイヤに変えれば勝てるんでは?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 20:52:51.73
いやタイヤRです
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 20:53:07.57
すでにタイヤRです
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 20:53:21.90ID:85r3rvKI0
純正タイヤでアタックしとらんのでは?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 20:57:10.94ID:79E/Xpr60
メガーヌは勝つために軽量化で4コントロール外してるしね
タイプRも軽量化しないと厳しいんじゃね
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 21:21:23.55ID:Zc8yAO2y0
GT-Rニスモ風の赤ラインは無い方がいいと思う
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 22:24:40.38ID:IjSK1zu40
CTRは後50Kgも軽量化出来たら
ニュル5秒ぐらいは短縮出来そうだな。
フルバケシート2脚で15kg
マフラーチタンで8Kg
ホイール鍛造で10kg
アイスト無くしバッテリー軽量で5Kg
カーボンリアスポで1kg
リアトノカバー無くして1kg
素人がざっと思いつくだけで40kg減
後10Kgで50kg軽量化出来るが
これらを限定販売でなくオプション設定すれば
やろうと思えば実は意外と簡単にメガトロRに勝てる?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 22:30:31.53
タイヤ変えてるくらいだからそんなのもうやってたんじゃないの?
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 22:35:19.45ID:PICQnWMG0
マイチェンのタイプRはイギリスで生産って書いてあるね!
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 22:41:29.98ID:LVj6hT330
日本とかって話もあるしどこなんだよ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 22:44:06.99ID:AodYBxAM0
>>643
たらればじゃなくて実際やってほしいわ。
実現できなければただの妄想に終わってしまう。
マイチェンでやらんのかな?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/11(土) 23:16:38.75ID:xuDGMnfY0
前期もそうだったけどその手のメーカーオプション選べないでしょ
トロフィーR並に高い限定車でタイム更新狙ってくると思うわ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 00:30:16.12ID:GZMkqTw20
フィット3のダクトの処理と一緒で草
現行もあんな感じで羽あるしな。
フルモデルチェンジしたらあのダクト無いデザインになるだろうな。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 02:16:10.15ID:rGhOo6lg0
>>626
エンジンよりリアシートじゃね
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 02:22:33.13ID:L96cUOK30
記録作ったら100万ドルやるってマックスフェルスタッペンにやらせれば
10秒くらい削ってきそう
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 02:35:15.37ID:hkb3Aatj0
フェルスタッペンはF1のためだけの純粋培養みたいなもんだからFFのMT車は得意じゃなさそう
NSXだったらすごいタイム出すんじゃない
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 02:50:09.38ID:7WjygtQe0
バトンなら喜んで挑戦しそうだが
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 08:02:12.11ID:6CvLzUxA0
>>653

@YouTube

0655名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 08:07:03.04ID:taKakXjx0
>>652
速度域が全然違うから、FFとかMTとかってことは全く問題にならないかと
レブマッチンクあるから半ATみたいなもんだし
大事なのは鋭利で繊細な感覚
だからこそのマックスなんだ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 08:30:59.71ID:8LxsY6DW0
そもそも本当に市販車のままニュルアタックしてるのか?という問題も・・・
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 08:44:53.44ID:gJoAFnS90
やってないぞ
それを別に隠してもない
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 10:41:37.46ID:VbXwDqbp0
眼鏡には勝てないだろうな。
ファミリーカー前提だし。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 13:33:29.45ID:M4Op7adP0
なのに4人乗り。それが気に食わんわ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 14:42:52.73ID:2ecPSMJ30
Honda USのサイトはマイナーチェンジ版日本より少しだけ詳しいね。
https://automobiles.honda.com/future-cars/civic-type-r
センシングも明記してるし
でも青が水色みたいな明るい青(笑)
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 15:03:13.72ID:taKakXjx0
ポリバケツ呼ばわり必至
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 15:11:37.50ID:VegVbXBJ0
マイナー後の生産もイギリス確定。
よかったなお待ち。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 15:17:56.86ID:QPWBKbj90
JzのモンスターRを土屋がシェキナベイベー

@YouTube

0664名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 15:58:39.49ID:zTbsZmTV0
>>663
シェイクダウンだからしょうがないのかも知れないが
もうかなり前に出ているこっちより遅いのね・・・
https://www.automesseweb.jp/2019/02/16/104549
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 16:26:48.51ID:Hbeprifq0
>>660
車の青色に関してはキモオタブルーとかスク水ブルーとかポリバケツブルーとか
本当にいいイメージがない
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 16:31:10.61ID:8M3ZWpzk0
センシング付いての新価格はまだ発表されてないの?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 17:48:42.30ID:Ntok8qwO0
ドリキン「FK8はチューニングベースとして凄く良いよ!」
服部尚貴「それじゃ駄目なんだよ、タイプRはホンダが作ったコンプリートカーじゃないと名乗る意味がない」
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 18:04:15.04ID:GK2O0P4p0
もっと詳しい情報とか日程とか聞きにディーラー行ってきた
幸せになった(´∀`)
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 18:14:07.94ID:/eCKI8fD0
>>662
マイナー後って何?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 18:19:57.57ID:8M3ZWpzk0
>>668
目新しい情報あった?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 19:01:58.86ID:fcNP2+je0
ホンダなんだからトロロッソブルーとかにすりゃいいのに
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 19:07:04.34ID:w7cmvq8m0
無限のカーボンボンネットが110万円で展示してあったらしいな
アホか、誰も買わねーわ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 19:09:47.82ID:+kDKZoST0
>>667
コンプリートカーとして十分に良い出来だと思うけどね。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 19:15:11.62ID:8LxsY6DW0
カーボンエアロっていってもピンキリだからね
レーシングカーと同じ作り方の本当にいいやつはクソ高い
シビックでそこまで求める人がいるかどうかだよね
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 19:35:28.89ID:t2HjVvqb0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200112-00010005-wcartop-ind
眼鏡購入申し込み開始日だったから花を持たせたのかな?
この日にそんな発言をダイレクトにしたら感じ悪いからね。
机上では計算できてるんだろうな。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 19:38:53.06ID:8LxsY6DW0
ホンダって他車と違ってテストドライバーという職がないから柿沼さんのように開発者が自ら乗って開発してるんだよね
それが良いのか悪いのかは分からないけど・・・
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 19:43:12.16ID:krQCfyVh0
>>676
テストドライバーいたら電子制御されたパーキングブレーキ以外に
サイドブレーキ物理的に欲しい意見あったかもな
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 20:34:30.45ID:eDpIJIu/0
SNS見ると二十代前半で購入してる若者が多いねFK8
最近の若い子は金持ちなんだね
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 20:38:14.56ID:H4EkhHmY0
金持ちの子供
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 20:40:07.77ID:gJoAFnS90
26だけど半ば無理して買った
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 20:53:57.22ID:R6vfB1dQ0
>>678
家の愚息は安月給で年収手取り300万位だけど、社会人2.5年で250万貯金してたな。
一人暮らしで家賃補助も2.5万しか出ない会社だけど。
なので社会人5.6年前で買おうと思えば買えるな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 20:58:07.24ID:zQ6w1Rex0
>>681
家賃補助そんなに出るんだ…うらやましす
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 21:22:54.11ID:kgDYQRy/0
>>678
買ってもらってるんだよアホか
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 21:30:03.59ID:QTJgH8TA0
昔に比べれば金かからん趣味の量が段違いに多いからね
買おうと思えば買える若者層だって実際かなりいるだろう
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 21:36:40.70ID:Vm+Tzmif0
平均賃金は下がってますが
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 21:51:15.52
>>682
2.5万の家賃補助って少ない方でしょう
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 22:06:13.41ID:/+incMOa0
>>675
コメント見ると相変わらずルノーの距離が短いって書きまくってる
バカがいるな
何でアホンダってこんなに頭が悪いんだろうか
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 22:22:13.09ID:PiYKL1eF0
>>686
高額な部類
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 22:32:55.09
>>688
勤め人で500万の車を買える人だったらそれくらい出るところで働いてる方が大半でしょ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 22:38:26.58ID:3joc2+D50
さっきから下世話なヤツが沸いてるな
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 22:38:30.80ID:QNmW20av0
統計でも取ったのか?
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/12(日) 22:44:33.45ID:PiYKL1eF0
>>689
えぇ・・・
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 00:24:16.15ID:WuqXlfvm0
>>676
いやテストドライバー居るよ?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 00:42:44.80
>>692
500万の車って世間一般では高級車だと思うけど…
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 00:45:06.57ID:p2OYTIlI0
外車のミドルクラスが新車で買えるからな
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 01:41:32.70ID:pE2/vIEJ0
ベンツのEやBMWの5の安いグレードなら買えるもんな
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 03:49:17.10ID:OiOp3Gm50
500ならCと3シリがギリギリくらいじゃないか
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 06:05:51.25ID:ufOKBwIi0
高級と高額は別
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 09:31:57.70ID:RQPaUG2zO
その違いがイマイチ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 10:03:12.04ID:p2OYTIlI0
エスクァイアみたいなハリボテのみっともない中身安車でも高級とか言って売り出してたり200万台で買える最低グレードの外車が高級って言われてたりよく分からんな
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 10:06:30.48ID:EgvycRDd0
元高級車か
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 10:26:05.30ID:UZ8eQoT60
シビックは高級車とは言わないでしょ
故徳大寺氏が「ホンダは高額車は作れるが高級車は作れない」
とよく言ってたっけ・・・
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 10:37:14.59
車に興味がない世間一般の人たちは高級車だとか高額車だとか分けるて考えるわけないじゃん
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 10:56:17.13ID:p2OYTIlI0
高級車と高額車は違うってのは値段あって無い様な型落ちベンツやレクサス乗りが強がって言うセリフだろ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 10:59:48.00ID:kHPJ1m5i0
シビックなんてただの荷車だろ
それが速いからいいんだよ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 10:59:53.21ID:VTWJaNQU0
なんも知らない人が遠くから見てパッと見「高そうなクルマだ」と思われれば充分だろ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 11:02:19.08ID:UZ8eQoT60
無限RRは確かに高そうオーラが漂っていたけど
その他のシビックで高そうに見えるモデルって無いと思う
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 11:24:50.62ID:UJw5KBwb0
スポ車好きだからタイヤホイールブレーキ車高調エアロとか見て高そうだなと思うわ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 19:23:29.56ID:0zLD0GqI0
メガーヌ筑波3秒台だって!

@YouTube

0710名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 19:50:15.27ID:8rSLGCBE0
>>709
トロフィーRて700万円じゃん
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 20:29:30.50ID:oVj1Q89c0
>>704
全然違う
分かりやすく言えば内装もろくに無いようなレーシングカーみたいなのはいくら高額でも高級車ではない
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 20:31:03.53ID:pjwpsYUY0
ハイソカーブーム
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 20:49:06.35
カテゴライズマン
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 21:17:23.03ID:2yw/WB/80
>>711
改造費250万かけたら筑波3秒楽勝やろ?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 22:14:20.60ID:xPPo5cEf0
>>700
憧れを売ってる
あんま興味ない人はふわっとしたイメージや雰囲気で動く
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 22:20:29.01ID:oewA5uhn0
連休中500キロくらい走ったけどホント楽しいクルマだね
でも、右側前方からカラカラ異音が出始めたなw
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 22:36:46.56ID:8wY62RpJ0
>>617
出ないモデルを永遠と待ち続けてる人生は楽しいね
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 22:48:46.23ID:8wY62RpJ0
>>678
無理して買えない金額ではないしな
維持費は高いけど買い取りも良いからありだと思う
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 23:16:50.00ID:Py0qNMmL0
オートサロンでbuddyclubってところのステアリングはなかなか良かった
 46,000でした
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 23:28:56.14ID:Py0qNMmL0
無限のステアリングも触ってきたけど、あれもなかな良い
しばらく迷うそうです
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/13(月) 23:47:25.28ID:vJuSghIU0
>>719
とこのってクソ老舗やんけ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 00:18:38.25ID:Q6HEx4b50
>>709

F1で失敗してるからルノーは他でのアピール必至だよ

ああいう値段だったら、おれは流麗なA110の方を買うね
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 06:36:42.91ID:EfkORD0E0
>>720
バディクラブのステアリング付けているけどとっても良い。無限も良さそうだけれど、結構太くなっちゃうんだよね。自分で交換したけど半日かかったよw
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 06:39:29.62ID:EfkORD0E0
>>719
付けているけど良いよ!
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 10:59:51.77ID:U1l0zx4Z0
>>663
ブリッツの方が速いのね。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 11:30:47.67ID:NAkAOt+M0
>>725
ドライバーの違い(松井孝允と土屋圭市)の差はあれどゴリゴリのサーキット仕様のjsがワインディング仕様のブリッツに負けるのは情けない
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 12:35:40.68ID:0hUN/2QS0
>>686
さては上級国民だな?w
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 13:09:21.99ID:iBZJb+ck0
ワンダイレクションのライブドラマーのジョッシュ・ディヴァインさんはイギリスでシビックtypeRとアメリカでNSXを所有している。
彼のインスタで見た。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 14:29:35.07ID:YlopglyD0
この車どのくらい売れてるの?

【3日間で1000台突破!】トヨタGRヤリス 購入層は40〜50代男性 8割が上級グレード 「ヤリスRS」の噂も
https://www.autocar.jp/news/2020/01/14/464249/
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 17:53:05.49ID:m7EcDWG50
それただの予約だからな
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 18:04:26.71ID:YlopglyD0
予約といっても10万取られるぞ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 18:06:24.92ID:2ve4m90N0
契約しなくても95000円返金される
実質5000円払うだけ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 18:19:50.02ID:IiS7X27K0
ヤリスのGRは性能良さそうだし、ラリーで活躍したらもっと注目されるのだろうけど、あのリア、お尻のデザイン処理は好みじゃないな、実車はまだ見てないけど。
きっとベストカーとかでfk8 と比較されてfk8 がボロクソ書かれるんだろあちな〜
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 18:37:33.94ID:tYCPs1zu0
ヤリスはコンセプトがそもそも違うだろう
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 18:42:02.08ID:m3FXvqIN0
2ドアと4ドア、
四駆とFF、
価格帯は同じでも求めるもので適材適所だよな
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 18:58:36.54ID:Pn2Fb0400
すごいなぁ、これはもうシビック売ってヤリス買うしかないわ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 19:11:15.16ID:xmEoJhte0
>>723
ステアリング交換手順書とかFK用で付いてきますかね?
ノーマルは自分には少し滑るので+Rでグルグルしてるとちと疲れるので
やはりパンチングが欲しい ヘックスレンチは必須でしょうね
0738名無し募集中。。。2020/01/14(火) 19:24:00.98ID:B868XTFI0
ヤリスってこんな感じかな?ヤリスファイナルエディションには乗り換えるかも知れん2025年頃?


CIVIC-R EK9 ガンさんが燃えた!! GAN-san SERIOUS ATTACK!!【Best MOTORing】1997


@YouTube

0739名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 21:30:17.02ID:XKGqlDfn0
20モデルのアルカンターラ素材のステアリング

無限よりも気になるわ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/14(火) 23:13:32.09ID:YKfUPO4D0
ヤリスはデザインが全く欲しいと思わないな
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 01:28:01.82ID:4GgSJjoK0
ヤリスはGR以外はゴミ
そしてそのGRは3ドア
二人乗りはいらんね
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 01:35:44.98
>>741
でもお前乗せる相手いないじゃん
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 02:17:41.30ID:Cfj+mjQ20
この車って盗難されたって話きく?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 07:39:26.65ID:dxEM0ZOu0
窃盗団はレクサス盗むだろ普通
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 07:48:15.96ID:1re3R2++0
スポーツ系の車はどちらかと言えばホイールの方が狙われる印象だわ

車体は電子制御の塊みたいなもんで発展途上国でメンテの都合で
ハイエースとか頑丈な車人気で盗難するならまずそっちでしょ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 08:05:21.16ID:4jVLe9aN0
俺もステアリングと2ピースローターだけ羨ましい
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 08:07:50.11ID:4jVLe9aN0
>>738
四駆ターボで重量も重いから別モノ
どっちかっていうとインプレッサWRXの方が近いんじゃね?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 08:10:42.51ID:dxEM0ZOu0
>>745
それな
賃貸アパートの駐車場に青空とかならタイプR絶対に買ってないわ
シャッター付き専用ガレージあるから買った
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 08:35:48.97ID:W6vjzdlQ0
>>747
まあインプランエボを今のラリー規格に合わせて作りましたって感じだな
今のwrxよりwrxらしい
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 09:22:25.95ID:prgKYMLw0
>>745
標準ホイールって狙われるの?
PCD120なんてBMWぐらいしか需要ないよ?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 11:53:40.78ID:IOPV3t4/0
こいつのホイールなんて盗まれないだろ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 12:15:13.26ID:IkVAYWJT0
こんな奴もいるし

https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_4648.html
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 12:54:55.89ID:eEZySjJb0
>>747
ヤリスGR車体重量何キロだか知ってて書いてるの?
インプレッサWRXっていつの時代の話してるの?
この2行にこんだけ自分の無知を表現できるって尊敬するわ。バカなの?吊りなの?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 12:55:16.27ID:4+tYQkFV0
S15盗まれたのを今朝のニュースで見た
公道走れんドリフト競技車やけど
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 13:04:49.48ID:T0P0/bDy0
ドリフトやってる奴って犯罪者みたいな人生終わってる奴多いから
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 13:28:49.22ID:prgKYMLw0
>>753
動画がEK9と比べてるから古い車を挙げただけだよ。
あとGR4は1280kgだからインプレッサWRXの初期の物と馬力も重量も近いよ?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 13:47:33.64ID:T0P0/bDy0
それ25年前のインプでしょ?そんなヘナヘナな車と今の剛性がしっかりした車は同じ車重でも全くの別物だぞ
ちなみにこの車は1420キロだから、GR-4が重いって言ってること自体そもそもおかしい
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 14:09:30.31ID:W6vjzdlQ0
何でキモオタって乗ったこともねー車を知り尽くしたみたいに語れんの?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 14:11:18.20ID:prgKYMLw0
>>757
あのーあんたが比べてるEK9も23年前の車なんですが?
それからインプレッサのWRXは1998年型で1270kgなんですが?
https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/IMPREZA/4501151/
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 14:11:30.60ID:T0P0/bDy0
>>758
お前と違って知識があるからじゃね?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 14:19:49.83ID:T0P0/bDy0
>>759
EK9?俺はそんな話してねーぞ?
で、お前が貼り付けた1998年より前にインプは発売されてるんだが?
たいした知識もないのに恥さらしてるだけってことに気づけよ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 14:43:45.64ID:prgKYMLw0
>>761
もしかしてお前は>>738を見ずに噛み付いてるのか?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 14:48:48.45ID:W6vjzdlQ0
完全に話の流れ見ずにキモオタが車の大先生してるだけだろ
その知識も知識じゃなくて乗ったことも無い車の妄想なんだけどね
車持って無さそう
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 14:54:38.11ID:9LRS26gm0
丸わかりの自演するなよ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 15:03:59.15ID:GP9NQGPm0
GRヤリスに買い替える奴結構いそうだな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 15:16:24.95ID:36WjlIRK0
>>765
2017.2018納車組みは、俺ももそうだけど新し物好きも多そうなのは確かw.
俺はヤリスの高いのでもデザインダメだわ。
親は違うの買ったから一年後近くの納車までにfk8 を売却するわ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 15:25:16.78ID:prgKYMLw0
俺もヤリスはカワイイ系だからスルーだわ。
86かZがモデルチェンジしたら検討。
あとはスープラにMT追加希望。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 15:37:37.28ID:MEHCLQPL0
ヤリスって3気筒やろ
なんかいやだわ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 15:48:44.49ID:aP3XWewn0
ホンダはS2000の新型作る気無いのかなあ
0770名無し募集中。。。2020/01/15(水) 16:32:00.98ID:lOMROvuQ0
特にホンダにこだわりなく5年くらいで乗り換えるって人は、
GRヤリスファイナルエディション2025年?買い替えとか出来そうで楽しみじゃんか

悪くないね
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 16:44:26.81ID:YS/Dqcvy0
需要の無い2席車製造なんて株主が許しませんわ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 16:49:34.23ID:prgKYMLw0
無限への忖度を感じるw
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1229234.html
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 19:02:40.09ID:qu1ln5DZ0
ヤリスとかどうでもいい
ステマウザすぎ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 19:16:38.16ID:jKW3Wgbn0
そうやね
自分はシビックを買って長く乗るつもりやし
今までもそうしてきた

10年すればスレが過疎ってきて、また乗りたいって人が覗きにきたり、中古で購入予定ですがどうですか?って書き込みにきたり
長く乗ってると、そういうまったりした雰囲気になるのがいい
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 20:29:31.34ID:TufK0tiH0
静的捻じれ剛性

ホンダシビック  35975
スバルインプレッサ 41650
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 21:00:59.64ID:iH516J0M0
FK8は1400キロ切ってたでしょ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 21:28:15.83ID:5rPGewYl0
>>773
どこのスレもそうだけど、特に車ヲタに好まれる
車のスレに別の車のネタを投下すると良く燃えるなぁ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 21:34:44.18ID:IKXv2C060
RAV4 PHV 0-100km 5.8秒だって
比較対象にFK8の5.7秒が言われててビックリ
ちょっとミスったらやばいぞ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 21:50:52.78ID:jg4oIMtL0
もうFK8売って
ヤリス買うしかないな。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 21:55:02.12ID:9Mof5hYc0
fk8 の0-100kmタイムてそんなんだったんだ〜
持ってながら知らなかった、体感的にもう少し速いと思ってた。やはりFFだからか。
それよりそのRAV4が速すぎんだなw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 21:58:23.74ID:9Mof5hYc0
>>779
俺はマジで新型コルベットC8を予約したった、0ー60mile、96kmが3秒。
納車まで1年ちょい、それまでfk8 楽しんでおく
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 22:11:19.25ID:eEZySjJb0
>>779
チミはfk8持って無いんでしょ!
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 22:15:18.39ID:YCcdlCfg0
コルベットC8 6万ドル以下とかチートでしょう
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 22:39:08.34ID:9Mof5hYc0
>>783
Z51パッケージ+2LTで税込1180万。
本国で900万位のと、フルオプションに近いZ51+3LTにまだ盛り盛りオプションでの税込1400万の2グレードが初期導入される。
本国の6.5万jのはなーんにもついてないよ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 23:05:11.69ID:BStnpSYt0
>>776
持ってない奴はしゃしゃるな
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 23:05:37.04ID:S10EqKpd0
https://twitter.com/fk7ten/status/1191575213336485888

うちの無限のテールライトも内部に曇りが出てたな。
まぁ、ほっとけば消えるからいいけど。

しかし、テールライトでさえこのクオリティの低さなのに、そこが作った100万のウイングとか怖くて買えないなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/15(水) 23:09:15.63ID:YCcdlCfg0
>>757
1420kgってカタログと違うけどなんで?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 00:56:49.66ID:JayJnmGH0
毎朝煽り運転して通勤してる赤タイプアールの駐車場見つけたわ
覚悟しとけ駅近
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 01:09:22.16ID:KTrkhO2A0
>>788
何するの?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 02:10:08.39ID:klsv7sPq0
>>788
ギクッ!
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 02:55:39.28ID:4gA1CmUS0
最近納車されたんだがちと教えて。朝一でエンジンかけた際でも回転数が1000以下なんだが、最近の車ってそんなもん?前車はコールドスタート時、倍くらいの回転数だったんで。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 07:04:23.91ID:JzXb9aTE0
>>791
そんなもんだよ
そういえば昔は寒い朝なんて凄い音してアイドリングしてたっけね
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 07:17:48.67ID:4q5lkK/10
>>788
会社特定してからドラレコ持って職場に突撃
ゴルァ!この車の社員だせや!
って怒鳴り倒す
いないとかゴネたら
じゃここに警察呼んで捕まえてもらうわ
ってやったな
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 08:31:04.06ID:XFcYiN1f0
煽られる奴なんて前しか見てないし周りに配慮なんてしないから煽っても何にもならない
煽るぐらいなら折角早い車乗ってんだからいけるとこでとっととブチ抜けよといつも思う
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 08:32:09.35ID:4gA1CmUS0
>>792
そうなんだ。いつエンジンかけても回転数上がらないなーって思ってたけど、安心しました。
純正マフラーでも結構な音するから、住宅街では助かるね。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 08:36:34.00ID:qVq3d9ry0
>>794
ほんとな。
煽りと速度超過いう違反行為はするくせに、イエローカットや追い越し違反はしない不思議。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 09:40:58.81ID:XFcYiN1f0
>>796
どいつもこいつも自分ルールで走ってんだから同じ土俵に立つだけ無駄だわ
煽っても避ける方が稀でこっちが更にイライラするだけだし
違反するにしても煽って免停ならラインカットして切符切られる方選ぶ
こっちが普通に走ってて煽られたんなら先に行かすか点にしてやればいい
関わらなければ争いも起こらない
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 09:43:49.01ID:IWVD+wBk0
全くだわ
FFなのにリアウィング
しかも巨大
本当に矛盾してるよな
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 10:19:52.66ID:HOfX4aGo0
突っ込む所は駆動方式じゃなくて、リアウイングが有効なスピード域でリミッターが働くとこじゃない?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 11:15:50.84ID:XFcYiN1f0
リアウィングにFFもFRも関係ねぇよ
FRや4wdだとトラクションを抜けにくくするメリットが目立つだけで高速域でのコーナリングやブレーキング時のリア安定性は全駆動方式共通だろ馬鹿
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 11:30:17.88ID:eRkkaVg50
全くだわ
FFなのにリアウイング
しかも巨大
とか書いちゃう無知
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 11:45:22.50ID:IWVD+wBk0
確かにそうだよな
電動パーキングなのにトーションビームなんだもんな
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 11:50:29.00ID:er7ymVBC0
お前の車トーションビームなの?
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 11:56:40.73ID:xTZx1c4X0
俺の素人考えだとFF駆動で後輪になんもないのを
ウィングある事で空力で押さえつける役目あるように思うんだが
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 12:11:48.05ID:PWVKK2on0
FK2と勘違いしてる池沼いるな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 12:14:30.07ID:kwSQQyrv0
>>805
FK2はサイド手引きやから、頭の中で新しい車出来てるんやろね
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 12:24:24.00ID:XFcYiN1f0
>>804
リアを安定させるのが目的ではあるけどFFだからってのは少し違う
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 13:39:23.36ID:UP+AJNe10
>>802
生き恥さらすなよ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 14:33:11.16ID:HOfX4aGo0
>>803
マツダ3をディスったらあかん
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 14:34:07.73ID:HOfX4aGo0
アンカーミス
>>802でした。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 15:31:07.44ID:XFcYiN1f0
走る喜びだとかトーションビームはコストカットじゃない(大嘘)とか言ってスラロームが酷いあの車か
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 15:32:26.71ID:YHiWoXlh0
マツダで誇れるのはあの赤い色だけだな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 15:54:52.59ID:HOfX4aGo0
おっと、マツダ3の悪口はそこまでだ!

@YouTube

0814名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 19:03:18.80ID:OM8f4WcW0
マイナー後も四人乗り?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 19:45:05.19ID:SR3HPkWg0
なんで乗車人数が変わると思った?おかしいんか頭
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 19:47:38.02ID:l4v/4Nve0
隠し玉で
2人乗りも有ったりして。
まず無いか。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 19:50:08.54ID:bifrBRpZ0
だってニュル仕様はジャングルジムなんでしょ?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 19:50:57.39ID:styrX/AW0
なんで4人乗りにしてるんだろ。軽量化?
標準のシビックは流石に5人乗りでしょう?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 19:58:43.53ID:kwSQQyrv0
>>818
軽量化だよ
代々のタイプR全部そう
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 20:01:23.21ID:cEoBekmm0
リアシート真ん中は格納式のヘッドレストでも着けたら後方視界も悪くならないのにな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 20:10:57.47ID:u1B5AuZQ0
ノーマルのシート流用して5人乗りに変更出来るのかな?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 20:32:53.85ID:kwSQQyrv0
>>821
FK7シートとシートベルト
構造変更で出来るよ!
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 21:20:45.39ID:/u3QXWRE0
>>812
デザインと内装はマツダの圧勝
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 21:33:45.03ID:+uoTWViK0
リアウィングと違う。
リアスポイラー。
ダウンフォースより、整流メインやろ。
機能がどうこうより、見た目が好き。
オーナーとしての自己満足はそっとしておいて。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 21:40:54.75ID:XFcYiN1f0
いやリアウィングだぞ
スポイラーと混同してるだろお前
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 22:59:39.09ID:Hgy0/c+/0
>>795
そんなにマフラーうるさいです?
うちの会社は厳しいんで、通勤許可がおりるか心配になってきた
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 23:04:12.79ID:paiswi400
>>826
エンジン始動時の何十秒かは多少煩いけど…うちは半地下駐車場なので音が反響するからかも。
野外ならそんなに気にするレベルじゃないよ、マフラー違法改造してなきゃ車検通る音量だし、下手に吹かすなきゃ大丈夫だと思うよ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 23:12:30.35ID:6azI1Zv00
今年10月に強化される騒音規制はクリアできるレベルなのでしょうか?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 23:14:50.54ID:paiswi400
>>828
当然クリアすると思うよ、だって発売するとアナウンス有ったんだから、
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/16(木) 23:26:24.00ID:Hgy0/c+/0
>>827
なるほど
係員に見せたときに全部純正で車検も通るし、吊しのまんまですと説明すればいいかなと思ってますが
構内はできるだけ高めのギアで静か走ろうかと
20km/h制限なんですけど

なにせ係が堅物のおじさんで揃ってるんで、あの見た目から色眼鏡で見られないか少し不安もあったりします

すでにWRXや35GTRやポルシェなどもいますけど、どうなることやらです
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 00:39:30.84ID:NVAX73P30
>>826
夜にアイドリング回転数の半クラッチだけでバックしたいんだけど、例のレブマッチが作動してアクセル勝手に煽るのが地味に音する。俺の近所が静かなんで気にするんだけど、そうじゃなきゃそこまで気にするレベルではない。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 00:48:21.37ID:NVAX73P30
書いてて思ったが、レブマッチオフにすれば発進時のアクセル煽りもオフになるのかな?オフに出来るならアイドル回転数の半クラッチで静かに駐車出来そう。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 02:02:20.30ID:8U+CwMK90
何言ってんだこいつ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 05:49:10.47ID:GrrlSfAa0
ここの住人はリバースでレブマッチを作動させられるんかw
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 07:02:52.29ID:HJ3Qvswj0
これで五月蝿いって言う奴は
リーフに乗り換えなさい。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 07:09:49.80ID:DrmW2VdN0
この程度でうるさいって何でこういう車買ったのか分からん
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 07:41:04.70ID:qkGItvG+0
>>822
シートの書類出ないでしょ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 10:57:59.06ID:v6YmlD880
センシングほしいから今乗ってるFK8売って7月マイナーチェンジするの予約してきた。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 11:06:33.22ID:gBL0LkiR0
速く走るためには邪魔だろんなもん
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 11:06:59.13ID:gBL0LkiR0
オフにするのめんどくせえ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 11:10:43.56ID:wAGsnxuE0
>>838
もう売却したの?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 11:32:32.27ID:yrNlWKXL0
レブマッチOFFにしてもアクセル煽るよ
08438422020/01/17(金) 11:35:50.12ID:yrNlWKXL0
上のレスは>>832に対してね。

レブマッチOFFで煽らなくなるのは
シフトダウンの回転合わせだけのもよう。

低回転時のエンスト防止?の煽りはなくならない
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 11:43:21.78ID:mMInaF8E0
まだ20モデル予約できないだろ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 12:12:16.90ID:sMKMCbxy0
例のニュル限定車出るのかな?
マイチェン内容の既出の情報は・・・

2ピースブレーキローター
フロントグリル穴拡大
バンパー意匠変更
ステアリングがバックスキンに
シフトノブ形状変更
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 12:13:28.84ID:v6YmlD880
>>844
正式にはできないけどオーダーできる日に即発注かける様にしてもらったよ。
値段もわかんないけど
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 12:15:22.37ID:GV4N4DOz0
>>784
>本国の6.5万?のはなーんにもついてないよ。

↓の装備が全て標準だけど
12" diagonal color Driver Information Center 
4G LTE Wi-Fi® hotspot capable 
8-way power driver seat
8-way power passenger seat
Bose® Premium 10-speaker system
Chevrolet Infotainment 3 Plus System with 8" diagonal HD color touchscreen
Chevrolet Connected Access capable
HD Radio
HD Rear Vision Camera
Keyless Open and Start
Rear Park Assist
Remote Start
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 12:15:56.49ID:GV4N4DOz0
https://www.chevrolet.com/performance/corvette/build-and-price/trim/compare/trims/table?section=Highlights&;section=Interior&section=Safety&styleOne=408693
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 13:13:03.68ID:wAGsnxuE0
>>847
最低Z 51パッケージは無いとね
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 15:14:13.51ID:mMInaF8E0
>>846
変更内容からすると20万くらい上がるかもね
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 15:56:27.82ID:4kUavAks0
センシングなんておじいちゃんしか望んでねーだろ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 16:14:55.09ID:DrmW2VdN0
マジで要らねえなセンシング
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 16:38:03.30ID:wAGsnxuE0
>>851
俺もそうだけど、購入層が50歳〜若爺メインだしw
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 16:56:10.40ID:YXVQ6sAM0
>>851
若者の方が事故率高いのに
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 17:14:58.59ID:0l9rWvBF0
機能を切れるなら良いんじゃないの
エンジンスタートする度に設定とかは勘弁だけど
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 17:15:08.91ID:pd+0HVXw0
お爺ちゃんになるまで乗るかもしれんよ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 17:26:55.12ID:wAGsnxuE0
話違って悪いのだけど、スタンドの洗車機に入れてる?
スタンドで聞いたら無理と言われるんだけど、寒いから洗車機に入れれるのなら楽だな〜と思って
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 17:27:52.47ID:leaRKUiG0
色々ポロポロ取れそう(笑)
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 17:55:40.77ID:27kcNM7x0
教えて下さい タイプSのビルシュタインと素のカヤバだと硬さだいぶ違いますか?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 18:03:29.31ID:DrmW2VdN0
vabスレと間違えたか?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 18:10:15.96ID:YMIOpOi10
>>857
普通に入れてるよ、リヤウイングの下はしっかり洗えないけど
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 18:11:17.14ID:tHxali2K0
>>843
ありがとう。エンスト防止の機能名が分からなくてレブマッチって言ってしまった。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 18:24:40.46ID:HaLelQkY0
>>857
洗車機によるとしか…
近所だとリアウイング付きの車両はダメだ!って書いてあるとこばっかり。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 19:31:33.78ID:pZK1AlDg0
RE71Rの在庫無いと言われて調べたら2月からRE71RSになるのな
今月末草レースなのに前タイヤ溝無い
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 19:31:39.08ID:Jn/bvrdx0
>>837
何をいってるんだ…?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/17(金) 22:42:04.15ID:SChGVZCD0
ラジアルタイヤなら今はA052一択だよ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 00:20:14.86ID:FpMw9MhY0
>>825
カタログ見ろ
翼端板があってもあの角度だからメーカーがウィングとは言ってないやろ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 01:47:02.75ID:6jplsBs20
角度???
ウイングかどうかは断面形状による
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 01:51:55.92ID:3RHLi8GW0
めんどくさい奴らだな羽は全部ウイングでいいよ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 05:47:48.81ID:rWgKT9uN0
>>865
シート交換して乗員人数変える構造変更するのに
書類必要ないのかってこと
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 05:48:08.14ID:Wd3bJxhy0
今は何ピースなの?ブレーキ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 05:53:58.52ID:BWh8tVA/0
同じ色ならワンピだよ☆
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 07:55:49.07ID:HvQ+zIrX0
2年、18000キロです。
最近、モードチェンジによる可変サスの効きが不調のようです。
以前はモードチェンジの時、ダンパー調整のモーター音が聞こえていた気が
するのですが、今は無音です。
無音で正常でしったっけ?

ステアリングの重さはばっちり変化するんですけどね。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 08:08:25.15ID:CVVm42b50
減衰力変わってないならモーター作動してないかも
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 09:04:26.20ID:ICG0IGVJ0
ダンパー調整はソレノイドバルブでは?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 09:21:03.29ID:YAXNUiU00
新車なら3年6万キロまで保証範囲内で無料だからとりあえずディーラーに持ってきなよ
二月超えるとディーラーも年度末決算で慌ただしくなるから釣られた魚の購入者の対応は後手後手になるよ

新年の初売り終わって落ち着いてる今のうちにいっとけ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 09:44:46.42ID:yzipcvqA0
モーターの作動音?
電動パーキングブレーキと勘違い?
走行モード切替で音はしないと思うけど
各走行モードで明らかに違うダンパーの減衰力の変化が
感じ取れないならば異常では?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 12:32:02.13ID:HvQ+zIrX0
873です。
ありがとうございます。モーター音がしてた気がしたのは勘違いでしたか。

ディーラーでチェックしてもらいましたが、異常なしとのことでした。
ホイールの18インチ化のせいで違いが感じにくくなってるんじゃないかと。
言われてみれば、かなりの高速域でコンフォートと+Rの違いが微妙に感じられる気がしますが、
砂利道での1速ギアのアイドリング走行で、モードを切り替えてもちっとも違いを感じません。
ダンパーが劣化してきてるのかな。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 12:38:59.60ID:HvQ+zIrX0
あと、ディーラーの言うことには、ダンパー調整は確かにモーターでやっているけど、
とのことでした。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 12:42:23.02ID:H4qZFtDc0
サーキット走って前駆最速名乗ってるのにサーキット走ると制限モードになるのはなぁ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 13:49:33.80ID:6jplsBs20
街乗りに最適化してますってか
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 14:37:31.83ID:YRDZJXqs0
シビックタイプRoad
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 15:57:04.79ID:BWh8tVA/0
>>878
20インチにもどしてみそ?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 16:20:59.15ID:iF7NHzNK0
ソレノイドバルブも
電磁コイルに電流を流してピンを動かしてるから
広義にはリニア(直線)モーターの一種?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 17:25:02.10ID:prYPIySL0
リアバンパーだけ後期型にしたいんどけどディーラーで頼めば売ってくれるかな
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 17:30:52.88ID:QDvNu08v0
今、あるかはわからんが
試乗車探して乗り比べれば
モヤモヤ解消では?
いくらタイヤ変えてても
何か掴めるのでは?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 18:14:10.24ID:hHKxvPUz0
>>885
バンパーってかダクトの飾りだけ貰えば良いんじゃ?
そのまま付けばだけど
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 18:15:37.84ID:3UEf23Oe0
マジでダミーダクト向けのメッシュはオプションで既存のFK8と同じものを
選択できるようにして欲しいわ、あのヒゲ男爵みたいなエアロフィンなんなんだよ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 18:55:39.77ID:CVVm42b50
あのヒゲ付けて「よし!買うか!」ってなるやついるのかね
ブレーキとかステアリングは前期に移植したいけど
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 18:58:53.64ID:K9YrU/Zp0
チャンピオンシップホワイトのカラーとヒゲ
ターンエーガンダムかよ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 19:29:38.42ID:HvQ+zIrX0
皆さんありがとう

以前は、東京方面から関越道に入る手前の、スピード落とせ的な
ドコドコした横ラインを通過する時、+Rでガンガンガンがコンフォートで
トントントンぐらい激変してたんだけど、今はほんのちょっと変化したかもしれない
ぐらいの感じです。
スポーツモードで固定されてる感じ。
ダンパー以外のモードチェンジによる変化は、全て良好です。
いつか、ダンパー交換してみようと思います。純正で。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 19:40:56.32ID:33U5Btk10
2ピースブレーキローターは値段高そうだな。
今は6万円くらいだっけ?10万超えそう
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 20:12:27.98ID:prYPIySL0
>>887
たしかにそれができればベストだよね
動画で見る限り後期リアのはメッシュが抜けてて奥行きあるっぽいからどうだろう…
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/18(土) 20:16:28.90ID:QRKUAvM40
>>891
整備書の「可変ダンパ システム構造説明」のページによると

可変ダンパ システムに故障が発生すると、故障の状態により
4つのフェイルセーフ モードのいずれかに移行する。
フェイルセーフ モードに入ると可変ダンパ システム コントロール ユニットは
DTCを記録する。
フェイルセーフモードはA〜Dが有り
「D」は
F-CAN通信異常(ドライブ モード情報信号)
制御モードが故障発生時のモードに固定される

ディーラーでダイアグエラーコード調べて貰えたのかなぁ?
ダンパー本体が原因じゃないかもだし・・・
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 00:44:50.92ID:QrYbPs+e0
足回りってさ、時間が経てば落ち着いてくるし、乗り味も変わっていくもんだと思ってる
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 01:03:45.47ID:ba3F9toP0
RC買ってでかいブレーキに変える予定なんだけど、純正のRZのブレーキってオプションでいくらぐらいだろ?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 01:10:17.28ID:ba3F9toP0
誤爆したw
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 03:51:44.93ID:4jAKIp4G0
ニュル最速は奪還出来そうなのか?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 08:15:40.18ID:qIg/Y2ca0
誤爆多いな。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 11:48:00.40ID:D3ehGMGt0
>>898
ルノーは既にジーリーに負けてるから無理じゃね?

FF最速は7分20秒143だよ。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 12:40:27.76ID:InMrIj770
金だけ出して作らせた
チートモデル
ここまでやると
ニュル最速とかって
もうどうでも良くなるな。
レースカーにナンバー付けたり
市販する予定も無いのに
ワンオフカーで
勝手にやってくれって感じ。
0902通りすがり2020/01/19(日) 13:08:28.50ID:mFIcnwJO0
ジーニー?まあ単に駆動方式としてFFでどこまで速く走れるのか、というチャレンジの意味合いはあるけどね

900万のメガネは買う人あまりいないと思うけど
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 13:55:45.40ID:ukxq3qvx0
FF最速よりもリッタークラス最速を目指して欲しいが
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 15:06:11.31ID:GTqfaZAj0
FK8の黒、初めて見た
めっちゃ格好いいな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 15:11:21.02ID:Qm4yfC340
インチキタイヤRとか呼ばれててワロタww
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 15:16:37.71ID:W0ZHHzZJ0
市販車と違うタイヤ履いて最速云々言われてもなあ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 15:35:03.07ID:f030rwGn0
開発車両で最速だから市販車とは違う
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 15:57:51.08ID:zNzu6Ioi0
fk8 への嫉みひがみがすげ〜な。
余程金がねーのか?w
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 16:37:43.58ID:gB8uY0/90
>>896みたいなトヨ菌が紛れ混んでるからな
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 16:39:21.66ID:oRh3GoR50
これがほんとのヨタ話
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 16:41:21.19ID:U2vD1kch0
2ピースローターいいな。

【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 	YouTube動画>17本 ->画像>22枚
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 16:43:24.24ID:mrI/gSOP0
>>859も誤爆居ますね。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 18:11:43.71ID:qG/aegRe0
>>901
悔しいのう
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 18:46:37.17ID:5eKbLlSz0
運転もしやすいし乗り心地もいいダンパー
いつも乗って心躍りそうでいい車じゃん
450マンは安いかもしれん
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 19:08:45.53ID:+iaffeKY0
夏販売の新型も450万で届く範囲で収めてくれるといいねえ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 19:28:28.74ID:W0ZHHzZJ0
値段据え置きだったら前期型の価値が下がるな
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 19:29:58.13ID:5eKbLlSz0
これしかない!
ちゃんと指名買いしてくれるユーザーには値切りとかじゃあなく
暗黙で450ポッキリwとかやればいいかもね
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 21:01:12.75ID:7lcA7RE50
イギリスでの生産はいつまでなん?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 21:36:32.88ID:7WkrcXhX0
>>917
指名買いだからこそ値引きしないんじゃん
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 21:49:57.67ID:YVB8lFJX0
>>918
21年
その後は国内かアメリカだろうね
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 22:25:48.98ID:GU5UyuLo0
450はなさそう
あったらバーゲンセールだな
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/19(日) 22:33:02.99ID:hA+0xy+t0
>>920
普通に考えてアメリカだろ
0923名無し募集中。。。2020/01/19(日) 22:33:04.54ID:f+kFRKsz0
エボファイナル乗ってんだけど、2025年国内生産シビックRファイナルとかには乗り換えようかな。。。
0924名無し募集中。。。2020/01/19(日) 22:34:03.37ID:f+kFRKsz0
>>922
あら、、、米国産だとビミョー
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 05:40:59.20ID:xOVmEx+30
2ピースローターは前期型にも流用可能。
ステアリングはアルカンターラ
シフトノブが縦長に。慣れると握りの角度で何速に入ってるか判るかもね。

@YouTube

0926名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 05:57:08.68ID:aubPqKFT0
うへぇ...
やっぱあらゆる溶接箇所の塗装面が割れて錆てた
ドアとかリアハッチとか
全部削って塗るしかないのかよ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 07:42:07.49ID:/XDP1IMV0
>>894

貴重な情報、ありがとう。
0928通りすがり2020/01/20(月) 10:15:24.14ID:JyVLw7T50
>>925
ブレーキ鳴きは変化あるのかな?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 10:20:22.02ID:WQbt3Tf60
>>926
証拠の映像あげたら?
本当なら保証対象だし、上げれないなら単なる嫌がらせw
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 12:35:23.25ID:gC4qPk1e0
>>924
ベストカーWebのこのページの
https://bestcarweb.jp/news/entame/120513
日産デュアリスみたいな事になりかねん。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 13:09:25.60ID:KHsM7AwV0
>>925
思ってたより変更多いな
下取り価格は今幾らくらいなんやろか
買い替えるかどうか迷う
次期型も数年後には出るだろうし
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 14:35:18.29ID:McC0es9b0
>>929
嫌がらせでしょ、十中八九
コイツはマイチェン後も、ネットで拾った情報でいちゃもん書き込んで、寂しい人生送るのさ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 14:52:12.01ID:HALTqyvR0
給油口のリベット4カ所は錆びてたからタッチアップしてもろた。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 15:58:11.75ID:IVuqkxA30
>>933
俺は交換してもらった
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 16:52:29.65ID:imzdwIkB0
>>929
嫌がらせでも何でもないよ
メーカー保証の対象になるんだ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 17:12:57.05ID:Q45BstHE0
前期売るならさっさと売ったほうがいいぞ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 17:38:45.28ID:WQbt3Tf60
>>936
俺は来月に買取店に取り敢えず査定して貰うわ。
赤、丁度1.5年、走行1.6万km.車庫保管、幾ら付くか楽しみ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 17:53:21.03ID:vA7u6HwP0
赤は白よりも査定下がるぞw
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 17:53:54.65ID:IVuqkxA30
気になるな
レポよろ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 17:55:19.39ID:d8Kq+D3r0
黄色の限定車が出るなら買い替え隊
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 18:13:47.60ID:WQbt3Tf60
>>938
5万以上差がついたら春先にずらすわ、経験上3月以降はスポ系は値上がる傾向だし。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 18:17:32.40ID:lzhX4/2w0
発表から新古車の価格が下がってるような気がする
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 18:26:36.76ID:WQbt3Tf60
>>942
予想以上に低ければ後半年2年目まで乗るわ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 18:42:23.01ID:X0JNYpSI0
こいつはいつもの語尾に「わ」をつけるうざい奴だな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 20:18:54.76ID:imzdwIkB0
>>942
下がるってか一時期上がってたのが戻った感じだな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 22:24:03.13ID:VMAcRI0y0
>>944
てめーがウザい
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 22:41:56.95ID:mzWP8rY30
>>946
てめーがウザいわ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 22:58:13.58ID:wNGYrx840
>>937
白 1.5年 走行6000 車庫保管330
売るのやめた 
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 23:01:29.60ID:VMAcRI0y0
>>948
えーそりゃ悪いな、走行6000kmなのに、白なのに…4.5件周ることをお薦めします
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 23:17:01.76ID:qhR7cOg20
タイプRみたいな特殊なクルマはオークション形式がオススメ
https://www.carprice.co.jp/
私は関係者ではないぞ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 23:28:18.06ID:6oZm27eY0
>>932
憐れなやつだよなww
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/20(月) 23:57:38.20ID:8g7ltcxj0
良くみんな簡単に売るね
俺なんかオーディオや社外品に300諭吉使ってるから可愛くて可愛くて全然手放す気が起きん
みんなバツイチとか?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 00:12:23.29ID:lHJJb8u/0
悪く言えば愛着が湧くほどの車じゃなかったってことか
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 00:15:22.79ID:RNbxXJ/f0
俺は飽きやすい性格w
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 04:26:02.39ID:RYFJz2E+0
やっぱ新型の方が良のか
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 08:40:35.27ID:UkRW7VwF0
女と車は新しい方がいい
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 09:29:39.47ID:EDXsapXv0
タイヤだけでメーカーから買おうとすると40万と工賃取られるし
そろそろ3年で車検がくればそこに10万円

その辺が車両込みで新品になるとすれば

上記の人みたいに330万で売れたとしてそこに50万加算して380万円分、
新車450万なら70万円で全て新品になる

また3年乗るなら月2万円で新車常に維持してるようなもん
純正ナビとかオプションのみで満足してる人なら割とアリだと思う
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 09:47:45.15ID:zw6Ajq3H0
メーカーから買うやつて実際には居るの?
20インチだろうとネットで探せば半額以下だし
インチダウンしてるオーナーも多いしそれなら値段も普通の車だからタイヤ代は言われてる程高くない
ディーラーもそう言って新車売りたがるけどその計算見る度に何とも言えん気持ちにぬる
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 09:53:11.06ID:VvvELakf0
インチキタイヤRなんだからタイヤをケチっちゃダメだろw
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 10:34:17.07ID:/CvENx7o0
ネットでニットーの安いタイヤを買って持ち込みにするかな
いちおトーヨーなんで
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 11:05:23.12ID:EDXsapXv0
ニットーは元東洋タイヤだしそこまで悪くないね
幸いにしてスポーツ向けでは割と評価は良い方
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 11:43:15.66ID:tOEQDtXx0
とりあえず語尾に「わ」をつける奴はうざいから書き込まないでね
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 11:45:50.11ID:zw6Ajq3H0
アジアンはサマーもスタッドレスも硬化が早かったけど1〜2シーズン程度なら致命的に劣化する前に使い切るからな
タイムアタックする訳でもないし公道じゃ1本10万のタイヤはオーバースペックに感じる
ケチるってか無駄なんだよな
金の心配しなくていい程の稼ぎじゃないし
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 12:30:03.76ID:n/1IOHoN0
500万の買い物すると50万の税金払うんだよね
無駄だよね〜
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 13:04:42.83ID:7T/BYPsV0
>>960
NT555G2はグリップそこそこでコスパ良いね。
ユーザーの話だと剛性が低いらしくコーナーでヨレる感じだとか。
履き換えたらインプレ宜しく。
オイラは中をとって通販でps4sにするわ。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 13:27:36.65ID:QriK7wI70
扁平30の薄さでタイヤのヨレが分かるとかどんなプロドライバーだよw
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 15:22:27.49ID:0iQRWQIZ0
いやわかるでしょ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 15:36:57.71ID:7T/BYPsV0
まぁ10マンのタイヤと2万前後のタイヤ比べればねぇ。
山道でもそれなりのスピード走れば違いは感じられると思うよ。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 15:51:48.44ID:zw6Ajq3H0
コンパウンドの柔らかさも関係あるからタイヤによっちゃ切り始めにぐにゃる感覚が出るもんもあるな
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 18:30:10.05ID:L3O2jWhI0
>>952
愛着あるよ
でもセンシングは前々から欲しかったし
ブレーキも変わるし
300万以上で売れるなら買い替えてもいいかなと迷ってる
次期型がMT継続なら買い替えず次期型買うんだけど
もしHV化するならMC型を買う
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 19:02:02.37ID:ukxgyrGV0
センシングが欲しい奴はシビックハッチバックにでも乗ってろよ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 19:25:19.07ID:2Q+LU6sm0
車検前に乗り換えるかな
別の車に
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 19:43:36.12ID:DySbbboR0
HVだのセンシングだの欲しいならこの車は合ってないかもしれない
普通にエコカーにした方が色々快適装備が充実してるからそっちにした方が楽しめるんじゃ?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 19:53:15.45ID:49m9darO0
>>973
どこを斜め読みしたらそんな頓珍漢なレスになるんだ?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 20:00:10.85ID:i5g/wvlf0
速度やレーシング目的でしか乗っちゃいけないわけじゃないし
センシング欲しいって人も当然居るでしょ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 20:06:01.41ID:DySbbboR0
耄碌ジジイはプリウスでも乗ってミサイルしとけよ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 20:15:39.37ID:WAbeTBBK0
>>971
いやー、HBレベルでもセンシングは中途半端で違和感
HBもいいタイヤ履いてるよ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 20:38:32.86ID:sapa+xUL0
マイナーチェンジへの買い換えで追い金200万出すぐらいなら、
今のまま初期型乗ってローター、グリル、ハンドル、シフトノブを
マイナー後に替える。

センシングなんか要らんから。

でもそこまでする気は無いけどね。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 20:41:20.07ID:gn6KBulA0
しらんがな
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 20:46:00.54ID:ccm0GrKe0
センシングは英国のGTみたいに別グレードかOPじゃね?
2Pローターは既にプロミューから出てるが
純正がそれより安けりゃ純正流用する。
お気に入りの車に仕上げたからMMCで買い替える気は無いが
後は既出以外で何処が変わったのかな?
少し気になる。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 20:47:19.91ID:8H8KageC0
ホンダエンジニアの想いが詰まったスポーツカー、シビック タイプR 改良新型…東京オートサロン2020[インタビュー]
https://response.jp/article/2020/01/21/330927.html
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 22:41:54.45ID:0iQRWQIZ0
>>970
次期型シビック自体国内販売消滅する可能性もあるらしいし

先代みたいにRだけ台数限定輸入としてもHV化は最悪だ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 22:47:18.40ID:bDuJt66d0
>>982
どこ情報なん?
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 22:47:35.88ID:RNbxXJ/f0
サーキット行くわけじゃないけど、街中や高速で加速した時にやはりFFなんだな〜て感じたり、シートは別だけど内装のデザインは古くさくてプラスチッキーで、解ってたけどなんか飽きちゃったな
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 22:55:48.38ID:/CvENx7o0
センシング付きの軽を買い足す選択肢はないの?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 23:05:56.95ID:/CvENx7o0
>>984
何かしら、ちまちま変えたり着けたりしていくと、愛着が戻ってくる
そうして今の車を15年近くも飽きずに乗ってきた
オーディオは3セット目だし、ポジションやテールのLED球も気に入った光りかたになるまで取っ替え引っ替え
大がかりな洗車やタイヤの一銘柄でも気分が変わるし

吊しのままだと、何にも変化がないからねえ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/21(火) 23:49:18.07ID:2Q+LU6sm0
白 1年 走行7000 ホイール18インチ純正あり
査定してみる
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 00:29:11.20ID:gav4MiXU0
飽きるというか慣れてくると他の車が気になるのはあるな
ヤリスGRが出たら試乗してみたい
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 03:09:39.19ID:ewr8O1m50
とりあえずシートだけは黒ベースのモデルも出して欲しいわ
赤ベースは派手すぎて落ち着いた感じの黒に赤ステッチくらいで頼むわ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 05:11:11.99ID:LR6uC+Fv0
タイプRは赤でいいんだよ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 06:04:54.87ID:RDPGFHWH0
タイプ Rは赤だろ
VABでも乗ってろよ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 06:46:00.33ID:LR6uC+Fv0
FK8のシートのホールド感、何気に最高なんだよな

DC5タイプRのレカロシートより全然いいよ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 09:20:49.31ID:ewr8O1m50
赤のバケットシートはスバルのキモオタブルー並にデブかガリチビしか乗ってない印象あるから黒は必要
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 10:07:38.32ID:mVIfSA/z0
センシングに否定的な意見があるけど
センシングは安全性に関わるものであって早さや性能に関わるものではないのは分かってるだろ
エアバックが必要かどうかというのと同じだよ
タイプRならエアバックいらないのか?そんなことないだろ
何でセンシング欲しいと言ったらHBや軽に乗れと言うのか
この速さ性能でもしもの時の安全性を高めたいんだよ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 10:53:04.22ID:XRLWDzz30
>>994
現に乗ってればセンシングが欲しくなるのが普通。
センシング不要だと思っている人はMC前のを買ってる筈だから、センシングにとやかく云う奴は買えない貧乏人だよ
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 10:58:02.53ID:w+jM4tIi0
>>994
上の書き込みなんか気にする事ないよ
別にセンシング付いてたっていいじゃない
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 11:21:35.69ID:GbEJm/Rc0
>>993
じゃあ、お前赤でいいじゃん
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 11:27:57.65ID:Nwrefmcg0
センシングとかいらんわ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 11:31:29.77ID:XRLWDzz30
>>998
国産の新車販売は緊急補助ブレーキは2022年を目処に義務化の方向…1年延期された。
諦めるか、旧車買え
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/22(水) 11:35:15.81ID:Nwrefmcg0
何言ってんだこいつ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 4時間 47分 36秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240606115723nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1575323259/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part25 YouTube動画>17本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part21
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part52
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part9
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part11
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part13
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part12
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FL5 Part31
【HONDA】EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.32 [無断転載禁止]
毎秒80ギガビットのデータ伝送が可能なワンチップトランシーバーを開発 NICT・広島大・パナソニック
【HONDA】10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】Part38
ホンダ EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.29
10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart41
【HONDA】10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】Part39
【HONDA】10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】Part37
JVCのヘッドホンイヤホンPart21【Victor/ビクター】
JVCのヘッドホンイヤホンPart22【Victor/ビクター】
【オープンレック】高田健志総合スレpart252【ツイッチ】
エモーション・クリエイターズ Part25 [無断転載禁止]©bbspink.com
【ペンキ屋作業で疲労か?】七原浩平スレpart165【ツイッターでも音沙汰ナシ】
【HONDA】シビックハッチバック/CIVIC【FL1】Part13
【CC】Coincheck Part128【コインチェック】
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 33 【FN2】
【CC】Coincheck Part175【コインチェック】
【4594】ブライトパス・バイオ(旧社名:グリーンペプタイド) Part.5
5/6(日) 第23回 NHKマイルカップ(GI) part1
【CC】Coincheck Part115【コインチェック】
【CC】Coincheck Part118【コインチェック】
【道重さゆみバースデーイベントFC2次受付していますっ】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part844 【みなさん、是非来てください】
【CC】Coincheck Part151【コインチェック】
【松お金未来】 うきょち part126 【嘘つき腹黒エロイプビッチ銭ゲバBBA嫌われ者】 [無断転載禁止]
【日テレ土22】トップナイフ-天才脳外科医の条件- part3【天海祐希・椎名桔平・広瀬アリス・三浦友和】
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート 「スペイン・シッチェス」 Part.2
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 42【FC1,FK7】
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 51【FC1,FK7】
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 45【FC1,FK7】
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 22【FC1,FK7】
【20卒】インターンシップ対策スレ part4
4/22(日) 第49回 読売マイラーズカップ(GII) part1
【ハンツー】こばやしひよこ Part18【トラッシュ】
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 49【FC1,FK7】
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 40【FC1,FK7】
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 17【FC1,FK7/8】 [無断転載禁止]
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 36【FC1,FK7】
クラッシュ・ロワイヤル Part2
3/25(土) 2017ドバイワールドカップデー part1 [無断転載禁止]
聖闘士星矢ギャラクシースピリッツ part8 [無断転載禁止]
【イドラ】イドラファンタシースターサーガpart2【SEGA】
11/19日(日)第34回マイルチャンピオンシップ(G1)part5
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2371【ムラッシュナイト】
シルヴァリオ ヴェンデッタ Part 4 (c)bbspink.com ©bbspink.com
2016バサーオールスタークラシック Part.3
カスタムメイド3Dシリーズ Part258 [無断転載禁止]©bbspink.com
Fleshlight (フレッシュライト) Part24
【たこやきレインボー】たこ虹ハウスでの飯Part.19 【スタプラ ももクロ妹分】
【魅力的()な女性と…】仕事以外引きこもり part2 趣味→婚活 【シタイ…】
【ベシクタシュJK】香川真司part18【黒い鷲】
【Sound】サウンドクラッシュPart55【Clash】
【ベシクタシュJK】香川真司 part5
【世界トップ】ゲーム配信サイトNimoTVを語るスレ Part1
【日テレ】笹崎里菜 Part25【シューイチ・Oha!7】 [無断転載禁止]
自己破産者検索サイト「破産者マップ」Part28
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2405【コテ・顔文字・課金禁止】 [無断転載禁止]
【吉原】メイドマスター part-25【メイドメ[プ】©bbspink.com
一人で行くJuice=Juice 2019年6月5日発売12thシングル『ひとそれ/25歳永遠説』発売記念イベント Part5
【ハロドラ収録してきましたっ上國料ちゃん川村ちゃん一緒】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part829 【絶え間なく可愛い2人でした】
【Sound】サウンドクラッシュPart24【Clash】

人気検索: 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
22:57:23 up 41 days, 18:57, 0 users, load average: 3.95, 3.45, 3.85

in 5.4815330505371 sec @0.13497400283813@1c3 on 060611