dupchecked22222../4ta/2chb/945/55/auto151865594521717634016 【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part48 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part48 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1518655945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/15(木) 09:52:25.19ID:bzh2QwjO0
「ニッポンを面白い方へ連れて行け」
人生に、ロングツーリングの歓びを

8代目アコード
2008年12月発売
アコード CU1/CU2
アコードツアラー CW1/CW2

■アコードホームページ (アーカイブ)
http://www.honda.co.jp/auto-archive/accord/4door/2013/
■アコードツアラーホームページ (アーカイブ)
http://www.honda.co.jp/auto-archive/accord/tourer/2013/
■アコードシリーズ(アーカイブ)
http://www.honda.co.jp/auto-archive/accord/

※前スレ
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part46? [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1477836265/
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part47
http://2chb.net/r/auto/1490618042/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/15(木) 09:55:27.31ID:bzh2QwjO0
よろしく

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/15(木) 11:30:09.56ID:TNUcACXJ0
メガドッグ

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/15(木) 11:59:07.12ID:02OBsJd30
>>1

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/15(木) 21:36:27.55ID:Xvj789AB0
 ○  >>1 乙 もう用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/15(木) 21:36:47.63ID:Xvj789AB0
 /
 |

      ヽ○ノ
      ヘ/
       ノ

         \○  >>1は俺が助ける!
           ) 三
          < \ 三

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/15(木) 21:37:12.56ID:Xvj789AB0
 /
 |




 アリャ\○   ( ノ
      )三 ヽ|/
     < \三 ○  グシャッ

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/15(木) 21:44:59.62ID:R1b3IreA0
もっとウマイの頼む

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/15(木) 22:53:58.99ID:Xvj789AB0
>>8
 ○  
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /         ( ノ
 |         ヽ|/
/          ○

   ∧_∧
   ( ´・ω・)        >>1は受け止めてみせる…!!
   ( つ O━ヽニニフ
   と_)_)

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/18(日) 11:31:43.46ID:8moWJm+A0
中古でいいのなかなか見つからない

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/18(日) 12:12:33.07ID:4FAtZqdA0
どんなん探してる?

12名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/18(日) 16:37:03.53ID:RVWzHZXa0
自分はカーセンサーのアプリで探して買ったけど、アプリは色々他にも有るね。掲載量が微妙に違う。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/18(日) 17:12:38.04ID:HJNBpv300
中古は全く売れてないな
ツアラーじゃないとダメってな人じゃないと
買わないわな。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/18(日) 17:38:49.92ID:jj1MkkHA0
>>13
レアオプション付の走行距離少ないやつは速攻売れる。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/19(月) 10:03:26.95ID:Nx/M1ZqB0
足回りはどんな仕上がりですか?
不快な突き上げとか出ますか?

16名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/19(月) 10:52:52.34ID:hVdL5rgp0
前期SS乗りだが不快な突き上げとかは皆無で走りと快適性のバランスが取れた上質な乗り味

無限の足はかなり低速で路面の凹凸拾う

17名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/19(月) 11:06:58.77ID:Rfc1ESTx0
大阪北摂界隈でタイヤが過度にはみ出したツアラー目撃

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/19(月) 14:38:53.12ID:Nx/M1ZqB0
はたして10年落ちにもなる領域になる車に100万は妥当なのだろうか

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/19(月) 14:39:12.25ID:Nx/M1ZqB0
>>16
参考になります。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/19(月) 20:53:44.97ID:/1+v8yTp0
>>17
そんなやついるんだ
中古が安くなってくるとこうなるんだよなー

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/19(月) 22:05:44.03ID:vM5nN4+40
新しい車に魅力が無ければ多少値が張っても買うだろ

22名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/19(月) 23:42:55.50ID:G9HeZnLc0
>>19
後期タイプSはもっとしなやかだ。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/20(火) 19:35:55.50ID:qKwqjYz40
サンルーフついてて、内装ドア張りが黒って
ないみたいですねぇ。サンルーフが前期にしか選択がないからでしょうか

24名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/20(火) 22:17:51.80ID:gZGse0Qn0
鬼キャンぐらいなら2009年あたりから2013年までやってたわ
今は純正に戻して乗ってる

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/21(水) 16:30:17.93ID:kD8XaWEG0
乗り換える人いたら、売って!

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/21(水) 16:42:13.94ID:bBv+I3vBO
サンルーフ付きツアラ−良いですね。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 08:43:03.88ID:YL1YtEnP0
割りとルーフレールがシャープな印象出してるので天井にさほど寂しさは感じない。
フロントマスクが強烈過ぎてそちらに目がいくのかもわからんけどw

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 09:10:38.90ID:hK3rak0J0
フロントマスクめっちゃ普通じゃね?

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 09:39:38.03ID:YL1YtEnP0
>>28
竹内力

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 09:47:07.35ID:Lr+ixLA50
サンルーフ付ツアラー乗ってます。
白内装だけど、明るくて良いですよ。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 09:57:34.41ID:hK3rak0J0
今となってはフロントマスクも端正すぎるというか整いすぎてつまらん
トレンドなら悪者フェイスだよね
日産ジュークみたいなゲテモノよりはマシだけど

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 11:45:06.81ID:GXSRr86q0
ま、まあ好みは人それぞれだし…(前の愛車がジュークなオレ)

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 12:45:34.10ID:YL1YtEnP0
やっぱグリルとヘッドライトがつながってるタイプRがカッコいいや

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 18:02:34.46ID:XNCKoKzt0
攻めたフロントは意外とマークXだと思う

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 19:00:10.84ID:IiZlxIpK0
アコードはツアラーはエロい尻にあり!

吉田知那美に通じるエロさ

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 19:32:41.80ID:iC9/otCJ0
ツアラーみたいにテールゲートとリアバンパーが同一ラインのデザインて他ではあまり見ないよね

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 20:57:47.57ID:eFfszRTQ0
ツアラーは、フロント斜めから見た眼光の鋭さだろう
ケツのエロさなら、CFアコードワゴン

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 22:39:16.49ID:kfYkyijM0
タイプRって何だよ

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 23:10:08.98ID:GePIQ9uL0
>>30
白内障だけど、明るくて良いですよ。

と読んだ

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/23(金) 08:16:10.94ID:+shxBuqs0
>>39
あらま
早速眼科逝ってらっしゃい

41名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/23(金) 09:51:02.50ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2QT53

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/23(金) 15:57:22.28ID:rbZAUo6e0
ツアラーに、レザーのシートカバーって出てないんでしょうか?

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/24(土) 09:30:13.98ID:VHZ4JhDh0
イイタマでねぇなあ、
お前ら早く降りて下取りだせ

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/24(土) 10:25:12.33ID:J1n8pZPZ0
>>43
もう乗っているヤツも殆どいないだろ
大体5年落ちでも売値200万円って、3L級の値段だぜ
買うヤツがいるはずがないから売れない

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/24(土) 16:04:08.87ID:3DuUN8x50
ぶっちゃけ200万とかで買う車じゃないわ
70万ぐらいが適正価格だろ

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/24(土) 17:01:15.90ID:8m8K1kvX0
状態にもよるけど200万円で買える新車とは作りが違う

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/24(土) 18:55:36.01ID:NA8SzeAK0
>>45
需給で決まるからな中古車は

供給が圧倒的に少ない

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/24(土) 20:27:37.14ID:JKvQfWJH0
7年落ちをコミコミ160万で買った俺は一体

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/24(土) 20:28:46.64ID:S6CL6tBH0
サンルーフ、ヒートシーター付本革だと即売れる。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/24(土) 20:33:23.48ID:ipGWgjh20
>>47
CLアコードワゴンから100万以上高くなったし売れなかったからな

俺は総額400万出して買ったけど、CLアコードワゴン乗ってる知り合いは高すぎて買い替えは無理って言ってた

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/24(土) 21:55:48.72ID:RN/3bCPe0
まぁ快適装備はイイよねサンルーフは見映えするだろう
ワゴンだと手入れは大変だと思うが
俺個人としては安全装備で選ぶかな
ACC&LKAS、CMBS &Eプリテンショナー
2世代前としても万が一には助けられる可能性あるなと思ってる

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/25(日) 20:59:22.72ID:Zb1Oxcfm0
スモールがラインライトなのな後期のヘッドライトだけですか?

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/25(日) 22:42:22.38ID:i8iu4MCR0
>>52
Type-Sのみ

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/26(月) 08:56:57.93ID:FPQ/Cp810
CFCHアコードワゴンから、ツアラーに乗り換えた人いますか?色々乗ってみた感想を書いて欲しい

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/26(月) 13:57:46.47ID:gAUuEk9n0
CHから乗り換えたけど、走りの上質感、安定性、内装の質感、静粛性、すべての面において次元が違う。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/26(月) 14:01:11.12ID:gAUuEk9n0
前期SSね。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/26(月) 19:05:06.29ID:+tbgXoqZ0
>>54
CB→CM→ツアラー
だわ

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/26(月) 19:15:31.62ID:MUmZt5Jk0
>>54
CH9→SW2だが

ステーションワゴンでも、
乗ってて楽しい
ツアラーになって思ったのは
車幅が、以外に大きいとこかな?
トータル的には、VTEC楽しいです

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/26(月) 20:44:34.46ID:/P6B3lWs0
ツアラーと対照的な点あげてみると
CH9が良かった点は
エンジン音が乾いてて回すと楽しい
ステアインフォが多くて楽しい
パネル3DINあってナビやオーディオ拡張できた
CH9が悪かったのは
ボディ剛性がなくて特にリアがフニャフニャだった
あと4ATだからパワーのつながりに息継ぎあった

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/26(月) 21:04:41.00ID:F6gKQzZR0
やはりアコードワゴン→ツアラーへの乗換えの人多いですね。そんな私もCE1→CW1へ乗換えした一人です。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/26(月) 21:34:41.29ID:Oq8QajpK0
CW2とCH9を乗り比べると、
CW2がマイルドVTEC
CH9がワイルドVTEC
ってとこでしょうか

ステアリングフィールは
CW2が圧倒的に良いかな
どっしり適度に重みがある
CH9は、ブッシュのヘタり?
もあるかもしれないが、
中立付近の遊びが大きく、
CW乗った後に乗るとなんだか心許ない

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/26(月) 22:07:52.70ID:3WBaT3ym0
>>59
CH9はCL1とニコイチしてMT車が作れるのがメリット
基本的にボルトオンで行けたのが嬉しいね

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/27(火) 09:35:16.92ID:gSPOqkd00
RA8からCW2なのでユーリティ性は圧倒的に前者、エンジンも前者なので比較にはならないが、シートの座面長さ、ドアの重厚感、オーディオの音質、内装の質感はツアラー。

K24Aは同クラス4気筒の中では1番スムーズ。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/27(火) 10:34:31.06ID:bcIE5xcp0
グレードはやっぱりタイプSが幸せになれるるらららら?

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/27(火) 14:20:05.29ID:1qhIsFNR0
>>64
専用サスとブレーキが良いね!

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/27(火) 16:53:04.35ID:AgTmhwSG0
>>64
専用Fグリルが渋い色で良いね!

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/27(火) 17:27:56.18ID:KRSvZjBd0
もう一度中古で買うとして予算の制約なければ

高年式の後期タイプSに前期SSのグリルを付ける。モデューロや無限よりこっちだな。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/27(火) 17:40:24.94ID:kwP/2QzC0
>>67
前期SSのグリルはホント球数ないよ。
たまたまメルカリで中古のグリルゲットしたけど、裏のボルトが無かったからルーバーだけ付け替えてヤフオクにノーマルグリル売った。 買ったときより高く売れて笑たわ

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/27(火) 21:27:18.43ID:7qmSkQ8M0
タイプSはいじらないでそのままがいいと思うよ
アキュラTLとダブるイメージがいいじゃないか

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7261635921/index.html?TRCD=200002

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/27(火) 22:10:55.10ID:wVR9Ek7s0
>>64
サンルーフが付かないのが欠点

71名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/27(火) 23:25:26.06ID:qULePpiR0
>>69

それ、俺が今週末買いに行くやつだから載せないで💦

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/28(水) 09:56:59.16ID:53EntP6F0
>>69
横から見るとずんぐりむっくりだが、アホンダの高級車はこのくらいのアクの強さは必要だよな。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/28(水) 09:57:15.69ID:53EntP6F0
>>70
べバストでも付けとけ

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/28(水) 10:43:35.51ID:HhflBWh+0
結構距離乗ったオーナーは整備状況はどんなですか?足回り交換したとか。
あと、誰もがなりやすい出やすい持病みたいな修理はこの車あるんですか?

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/28(水) 12:56:16.78ID:mqHzGSf/0
>>74
走行5万q辺りからブレーキ鳴き。
パット面取りしても、2ヶ月で再発。
特に冬場の朝の走り出し500mは酷い。
ブレーキ踏んでなくても、クリープ状態で鳴く。
8万q辺りで運転席側のAピラーとルーフの継ぎ目から雨漏り。
幸い場所が特定できたから、すぐに直ったが、
ブレーキの鳴きは8.5万qの現在も発生している。
個体ハズレかな(悲)

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/28(水) 16:48:52.55ID:TsROZZy00
雨漏りはサンルーフ付きですか?

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/28(水) 20:18:05.00ID:5jA5pKcp0
>>74
今9万キロだけど、ブレーキジャダーがヒドイ..
あと、ドライスタートでゴリゴリ!!って鳴くようになった( ˘ω˘ )

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/28(水) 20:40:12.18ID:j0LZHqAf0
>>77
ジャダーは持病だろうな。
俺も走行2万で保証交換したけど暫くして再発。何故か左だけ。

もう諦めた。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/28(水) 21:16:44.10ID:eKzQP+370
>>76
サンルーフは無し。
内張りの継ぎ目からポタポタ…
目を疑ったよ。

80名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/28(水) 21:51:27.94ID:dJQQC1zl0
>>79

なるほど、何処の工場で造ったんだろう

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/28(水) 22:54:25.16ID:i8iIKg1B0
雨漏りもジャダーねーわ

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/01(木) 00:46:08.43ID:w2XngGDy0
タイプSだがもう12万キロ突破してる
トラブルもなく快調だよ

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/01(木) 02:34:24.52ID:86TGYwAN0
通勤で使わないから俺なんかまだその半分だわ

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/01(木) 06:49:10.46ID:tONsLt2t0
>>79
事故車じゃね?

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/01(木) 10:54:31.83ID:Jf6/gehV0
スポーツスタイルの、フロントバンパーのダクトがついた両隅のリップ?ってあれは取り外しできますか?それともバンパーと一体??

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/01(木) 12:00:50.28ID:sjsJhCqx0
>>85
できるよー
コバルトブルーだったら俺が無償で引き取ってあげるよー

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/01(木) 15:27:32.01ID:l13WZaZW0
モディーロエアロつけてるけどSSとかタイプSのバンパーはタイヤよりかなり出てるからダサい
エアロやバンパーがタイヤより出てたら間抜けに見える

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/01(木) 16:05:17.69ID:gh25l8fn0
タイヤが外側に出たら違法じゃない?

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/01(木) 16:15:06.04ID:tG+Gibjy0
>>88
詳しく知らないけど少しだけ緩和された、ハミチンは違法

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/01(木) 17:35:48.28ID:l13WZaZW0
>>88
それはフェンダーからだよ
エアロやバンパーは関係ない

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/01(木) 20:15:05.35ID:UbfmvXoH0
モデーロは安っぽく見えるんだよ
バンパーはイイがグリルがな

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/01(木) 20:22:07.50ID:U5rpLBYd0
>>87
わかる
超わかる
昔ドリ車乗ってたろ?

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/02(金) 23:28:59.39ID:6TT4IMYR0
CFCHアコードワゴンはミッションの出来は最低だったけど、ツアラーはATは変なショックはない?

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/02(金) 23:52:42.26ID:Aig6cJL+0
ない

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/03(土) 08:49:11.68ID:54pazP1k0
>>93
ないけど、基本的な構造は共通だからいつボロが出るか分からないね。
トルコン強化してるみたいだけど。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/03(土) 09:45:31.57ID:dOIwC+3w0
ATミッションはエコのためどんどん軽量化が進んでいるから、昔は出なかった不具合が新型で出る可能性が大きいよ

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/03(土) 12:11:56.21ID:7iq0nz+L0
>>96
耐久性確保できなきゃ軽量化なんてされないのでは?

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/03(土) 12:35:53.77ID:dOIwC+3w0
>>97
今は基本的に5年持てばいいように設計されている
2回目の車検頃になれば、経年劣化による不具合が出ても修理扱い
もし見込みが甘くて数年で不具合が多発すればリコールで対応

今やどこのメーカーもオーバークオリティな設計などしないわな

99名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/03(土) 13:32:52.39ID:NTanp4YN0
んなことない
てか年数じゃねえだろアホか

100名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/03(土) 13:44:35.28ID:54pazP1k0
>>98
J30AのATはクソ欠陥だったな。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/03(土) 15:46:54.89ID:k34vYvS+0
>>98
メーカー関係者ですか?設計・開発に関わる部署の人?

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/03(土) 20:57:26.09ID:9QFawHTX0
今日はCLいっぱい見たなー
CU/CWは一台も見てないが

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/03(土) 21:33:46.03ID:4O4NxVem0
ツアラーより、セダンのほうが見る

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 10:53:25.53ID:6vW4c2lp0
剛性がなかなかのこの車、製造から15年〜20年経ったらどうなる?

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 12:09:00.85ID:AnYzIobe0
>>104
事故ってフレームまで逝ったりガチガチの車高調でもいれない限りボディ剛性などほぼ変わらないだろ

新車でSS買って約9年乗ってるけど剛性感に全く変化なし

相変わらずカチっとしてるわ

106名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 12:36:55.64ID:bV4MBvLH0
>>104
内装があちこちからワチャワチャ騒がしくなってきたな

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 12:40:13.47ID:K4Dv9xlv0
>>104
もうすぐ9年目だが足回りがへたってきた。
走行3万キロあたりまではそれはそれは素晴らしかった。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 15:38:30.91ID:sF9xMGep0
>>107
モデューロサスでも入れたら?純正より少し安かったはず

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 16:41:50.93ID:X833APu70
ダンパー、サスは影響大だな
でもブッシュ類も大事
あまり走ってなくても経年劣化で固くなるし

110名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 17:32:22.98ID:pNlTThtl0
ベンツはそれを味という

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 17:45:42.29ID:6vW4c2lp0
突き上げだけはダメ…へたっても多少、フワフワ、収まり悪いぐらいならなんとか…

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 19:59:41.10ID:K4Dv9xlv0
>>108
在庫ないだろ?
あと、新車時からセダンのみの設定だったけど、ツアラーも使えるの?

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 23:24:05.79ID:sF9xMGep0
>>112
え?ツアラーって設定無いの!?セダンにはあるから
てっきりツアラーにもあると思ってたわ…

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/04(日) 23:25:29.61ID:sF9xMGep0
>>109
でもブッシュ打ち変えなんか現実的じゃないしねぇ…

115名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/05(月) 00:19:54.11ID:wExCDLJr0
>>113
何故か無いんだよ。無限はツアラーもいけるのにね。シャシーはセダンもツアラー共通なはずなんだけど、デラでも装着実績無いから何とも言えないと言われた、一時期ヤフオクにタイプSの新車外し一式がちょくちょく出品されてたの落としておけば良かったorz

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/05(月) 06:43:55.55ID:PQRHyKhk0
そのうち社外製品もなくなるから、選択肢どころか交換の余地がなくなる

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/05(月) 10:47:55.15ID:pPFOh7YE0
今朝、現行のレジェンド?みたけど、グリルがツアラーとソックリだった、共通部品?

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/05(月) 11:57:42.29ID:5fwslJ8+0
>>117
眼科池

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/05(月) 12:10:08.38ID:06JYWFXm0
>>117
それツアラーじゃね?

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/05(月) 12:13:02.66ID:XClFO/pi0
現行レジェンドはデボネアと言えばしっくりくる気がする

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/05(月) 13:41:04.22ID:xhcy8y/K0
現行レジェンドはフロントはなかなか独創的ですき

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/05(月) 14:42:58.57ID:S83fgVKJ0
現行新型レジェンドはアキュラ顔。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/05(月) 17:07:32.38ID:CXF2u5ZZ0
成金中国人が好みそうな顔だなレジェンドは

シビックのほうが断然いい

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/05(月) 17:32:12.70ID:xhcy8y/K0
シビックとかいかにもオタクが好きそうだよね
スバルとか好きそう

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 08:54:15.98ID:rvpMNYgV0
中古車後期タイプSに、いくらだす?

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 11:53:46.20ID:M+mx3jtI0
2980円

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 12:21:41.30ID:0LN7DRQL0
>>125
泣く子も黙る79万円

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 14:02:03.10ID:63Ubk/P70
買えねーよ馬鹿

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 15:02:44.11ID:Ea8CC2dd0
ホイール面一ならすげえ格好いいんだけどなあ、ケツのボリュームあるから余計目立つ

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 15:10:54.01ID:/PEy0AY80
後ろから見ると車高落としてもないノーマルでもかなりネガキャンでスポーティーに見えるよアコードツアラー

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 15:23:05.10ID:Z+9j4jdu0
>>130
無限のサスキット入れたら更にネガキャンになるからノーマルホイルは更にみすぼらしくなる。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 16:13:48.74ID:rvpMNYgV0
この車はまたアライメントとか言っても
トー調整しかできないの?

133名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 17:35:07.39ID:l5/yCIG70
ちょっとナニ言ってるかわかんない

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/06(火) 22:57:52.08ID:kiwjqo5K0
>>133

昔のホンダ アコードワゴン CF6/7 CH9の頃はトーしか調整できなかったんです

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 03:29:55.71ID:Ck5mKXOc0
純正でキャンバー調整なんて出来るクルマのほうが少なくね?
偏心ボルト付いたスバル車くらいしか知らないなあ

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 07:26:16.03ID:y5pTl38a0
雪国ツアラー乗りは、除雪で狭くなった道に
難儀したり、重さでスタックしたりしたことありますか?

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 12:14:40.35ID:evoJiLhV0
あります
普通の車ゆえ、普通にスタックもします

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 20:43:34.79ID:sDQrRoHd0
ドライブレコーダーは何つけてますか?
結構イタズラされたなんてブログを目にしたので駐車監視機能必須のタイプで探しています

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/07(水) 22:59:21.58ID:zu/L7vOV0
>>138
いたずらされるのが嫌ならドラレコではなく発報する警備システムを入れるべし

140名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/08(木) 08:36:19.87ID:3vMcQODB0
>>139
そういうもの?
発報するより、カメラで現場押さえたほうが
よくない?

141名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 00:09:16.49ID:k2QluZBk0
>>140
例えば見ず知らずのアジア系外国人が写っていたとして、それでどうするんだ?
傷害事件でもない限り、警察は動かんぞ

142名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 11:34:32.75ID:FDl1jbdP0
ぶったぎってすみませんが、タイプSの段差とかのいなしってどんな風に伝わってきますか?トントン?コツコツ?ゴツゴツ、ドスンドスン?

143名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 12:39:53.22ID:FO7Sgt9/0
>>142
トントンかな

144名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 13:12:06.43ID:BNyCDd9t0
>>143
だな。
トントンの当たりもマイルド

145名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 13:58:25.16ID:uUkbjpRr0
前期SSとのバネレートの違いが知りたい

146名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 21:49:42.41ID:TnqZUc2O0
>>142
デデン、デン、デデン
デデン、デン、デデン

147名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/09(金) 22:53:44.63ID:dn1SPhHn0
>>146
タフミネーターという名のAVがあったな

148名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/10(土) 09:47:15.01ID:WnJTsc/90
シーモネーターというアーティストもいたな

149名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/10(土) 10:19:04.58ID:YOHb0WP00
>>142
段差によるとしか言えないだろ

150名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/10(土) 12:02:53.20ID:QArfvq510
>>149
突き上げダメ星人です

151名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/10(土) 12:25:45.68ID:hDzi7f2j0
レグノ履いたらどう
丸くてダサいというコメもあるがあのカーブ構造が衝撃を吸収する

152名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 09:13:05.00ID:z/NY/Bd90
別にタイプSでも乗り心地普通だよ
マークXにすら及んでない

153名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 10:15:04.04ID:Vg6aQmvS0
中古は値段はこなれたけど、まだまだ高いなもう10年にもなるのに。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 12:03:33.58ID:wwrXbUpl0
>142
ボコンボコン、ボコボコ
じゃね。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 12:09:39.78ID:sAKM9ovE0
>>153
全然こなれてねえよ
6年落ちの24年式が200万超とか、ぼったくりすぎ
マークXなら3.5Lグレードも狙える値段だぜ

156名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 14:17:54.11ID:Vg6aQmvS0
>>154
悪いじゃん

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 14:21:11.84ID:Vg6aQmvS0
>>155
タイプSとかそんな感じだわね、
しかし、中古車だとやる気を落とすのか知らんが、ホンダの営業マンはいまいちなの多いわ

158名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 14:23:23.74ID:uqhbcfSU0
>>152
おっさんセダンと車の方向性が違う

CUCWアコードは前期は足回りかなりスポーティーな味付け。後期タイプSで若干マイルドに。

福井も当時ユーロR相当言ってた。ユーロRは結局出なかったけどwwCLみたいな腰高感はなくなった。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 14:26:09.75ID:zaoPlWCq0
ノーマルで低いのはいいよね

160名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 15:10:19.59ID:fzWLsayk0
>>153
3年落ちで280万とかザラだったからなぁ

161名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 15:52:17.32ID:+LpdsUt70
>>158
CL1/CL7乗りに言わせると、ツアラーのように重くて鈍重な車がユーロRとは、福井のタダのリップサービスだそうだ
確かに300kg重くて馬力も低いからなぁ

162名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 18:34:34.82ID:fzWLsayk0
>>161
確かに、あの程度でユーロRとはあり得ないと思ったよ登場

163名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 18:47:42.39ID:Vg6aQmvS0
タイプSのおちょぼ口化はよく見るとダメだなこりゃ

164名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 19:13:19.01ID:zaoPlWCq0
SSのグリルに交換でOK

165名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/11(日) 19:38:18.56ID:g3l6k5fO0
ヴェイロンならおちょぼ口もわかるが
タイプSでは想像できんな
デザインを語る資格なし

166名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/12(月) 00:38:16.28ID:XiXtM52N0
>>155
高いなあ

167名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/12(月) 01:42:45.10ID:VHyaGeA90
前期の初期モデルって地デジ移行時期にかぶるけど
純正ナビはTVは映るの?

168名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/12(月) 02:59:29.73ID:tJWzNW6A0
前期はワンセグ

169名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/12(月) 08:30:21.35ID:3roUq84z0
>>167
同年代のスッテップワゴンはフルセグなんだよな……しかも走行中のサウンドコンテナ曲名表示もあるし、音質とナビの詳細度以外負けてるな。

フルセグはAUX繋いで後付けした。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/12(月) 11:46:55.82ID:f81IUnvs0
後期のユニット移植すればフルセグになるのかな?
中古で有りそうだけど

171名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/12(月) 13:33:08.07ID:LZo6RCPj0
>>170
2チューナーのショボいチューナーにそこまで金かける必要なし

172名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/12(月) 13:41:41.12ID:MAkCaRMo0
この車で1000高速満喫出来た人は真骨頂ですな

173名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/12(月) 18:42:58.91ID:3roUq84z0
>>172
日本語でおk

174名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/13(火) 01:33:22.11ID:V3AB/w1/0
>>172
ちょっと何言ってるかわかんない

175名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/13(火) 06:56:30.44ID:0JDGrMbM0
>>173
>>174
くわえろ!しゃぶれ!

176名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/13(火) 13:19:13.88ID:qBO6SGuW0
前の人も言ってるけどAUXでつなげりゃええわ
工賃込みで2万かからなかったな

177名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/13(火) 15:50:09.56ID:sLrqXHtG0
ナビ程度のインチでワンセグとフルセグの違いってあるもの?

178名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/13(火) 16:10:17.15ID:e8FQLJL90
>>177
あるよ。
全然違う。フルセグからワンセグに切り替わるとイライラする

179名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/13(火) 16:11:10.95ID:e8FQLJL90
>>177
ケータイ&スマホ程度の画面サイズならワンセグでも十分だがな

180名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/13(火) 17:37:57.06ID:qBO6SGuW0
全然違う
とはいえ隣に乗る嫁用なんだけどな

181名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/13(火) 19:23:12.84ID:sLrqXHtG0
なんだよなんだよ、これから前期買う俺涙目

182名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/13(火) 20:20:43.22ID:C2WrMrau0
>>181
なら買わなきゃいいじゃん
前期なんて10年落ちだろ
すぐにあちこちガタが出てくるぞ
しかも保守部品はそろそろ欠品になり掛かっているから新品交換修理もできなくなる

183名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/13(火) 23:04:48.84ID:Lxr454xL0
まだあと数年は大丈夫だな、発売から15年とかそれくらいは部品があるらしいから
今から前期買うなら予算より安いの買って厚めにメンテしておこう

184名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 00:36:30.87ID:EhdLxg8L0
前期でも少々大丈夫。
9年落ち走行6万経過したが機関系まだまだいける。
ATも今のところ兆候なし、ブレーキのジャダーは諦めた。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 01:34:16.19ID:C55WHufW0
>>181
そんなあなたには後期20TLスマートスタイルパッケージがオススメ!
オーディオレス仕様だからお好みのナビを取付けて素敵なツアラーライフが送れるよ!

186名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 06:10:05.61ID:MBAuWYKb0
>>184
俺のも前期だけど6万キロぐらいの時はブレーキジャダー出てたけど最近一切ない
スーッと効いてスッと止まる
14万キロ

187名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 06:19:02.39ID:giwjl1Js0
>>184
ローター変えてもダメけ?

188名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 08:36:09.74ID:EhdLxg8L0
>>186-187
走行2万ぐらいの頃に保証で交換したが直ぐに再発。
その前に乗ってたRA8オデッセイもジャダー出てたし、エリシオンもジャダー多発してたの知って、もう仕様だと諦めた。

社外品のローター、どうなんだろう?
ディクセルだっけ

189名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 08:37:42.76ID:EhdLxg8L0
>>185
前期でもナビ無し仕様ならスマートスタイル用の化粧パネル調達したら割かし簡単に社外ナビ付けれる。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 09:29:46.38ID:il3vqEAm0
ググってみたら、ゴチャゴチャしてないし俺好みだわ…。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 20:08:16.79ID:smobNPjr0
後期追加された20TLはステップワゴンと共通のエコ仕様のR20Aエンジンと安っぽい内装が惜しい。

走る楽しさも欲しいなら多少無理してでもタイプSか程度のいい前期SS買うべき。

乗り比べたから分かるけどK24AのDOHC VTECエンジンとエコ仕様のR20Aじゃもう雲泥の差があるよ。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 20:38:06.56ID:4aWOQ+UZ0
>>191
前期はSSじゃなくてもTLでも十分だよ。

黒内装が欲しいならSsだけど、白内装も悪くない。ちなみに汚れは全く気にならない。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 20:57:51.28ID:sV2CgMIY0
>>188
俺はインテグラもトルネオもユーロRもジャダー出たことないけどね

194名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 20:58:15.13ID:3FA4h3IK0
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7206952263/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

この前期の無限エアロ仕様、カッコいいなぁ。
でも高いわ〜。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 21:08:57.64ID:MBAuWYKb0
>>188
不思議だな
俺のはいつからかピタッと止んだよ
たしかに最初らへんはブレーキジャダー気になってた

196名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 21:09:23.29ID:MBAuWYKb0
>>194
へんなのー

197名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/14(水) 23:11:03.65ID:9lfxmND80
>>188
そこまでひどいんなら社外ローターは無意味だろうね
パッドの面取りが不十分とかとパッド座金のグリス不足とかかも

198名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/15(木) 21:16:33.06ID:FRONsBQz0
オーキッドホワイトとプレミアムホワイトパールはどちらがいい?

199名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/15(木) 21:39:27.89ID:r2jg4Nv10
ホワイトオーキッドパールは真っ白で、プレミアムホワイトパールは黄色味が有るんじゃ無いかな

200名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/15(木) 22:45:29.37ID:ZboIM7bq0
>>199
正解
ただ、プレミアムホワイトパールは年数経つと黄ばむ

201名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/16(金) 00:01:41.97ID:yHix7JNr0
>>197
ってか、ローター交換するときにパッドも新品に換えるだろ

202名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/16(金) 00:15:26.96ID:VDAs+Uso0
>>199、200
プレミアムホワイトは夜の街灯下とかで見ると鮮やかでイイ色だと思う
ホワイトオーキッドパールは最終型で出て来た今風の真っ白だからカッコイイと思う
プレミアムホワイトは自然な色合いだな、生成りの白
ワイシャツなんか真っ白より薄っすらクリームっぽいのが上品に見えないか
つまりどっちでもいい

黄ばんで見えて来るのは鉄粉刺さっててるのも影響してると思う
小キズ多くなって来たしリペアして磨き掛けてもらおうかと

203名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/16(金) 13:42:26.72ID:U/zY8fgu0
ホンダの塗装はカス
今も昔も

204名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/16(金) 13:46:08.61ID:IRtvHt/V0
青空駐車場向きではないよね

205名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/16(金) 13:49:55.30ID:U/zY8fgu0
>>204
青空駐車向きな車なんて存在しないよ

206名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/16(金) 18:13:26.63ID:CUwYDYfV0
青空向きなのは軽トラだろ。

乗用車より防サビ塗装しているぞ。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/18(日) 09:41:33.45ID:03S4mXOl0
えぇ〜軽トラこそガレージに駐車しないと錆びるわ

208名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/18(日) 10:02:02.86ID:54Pe3TRb0
軽トラなんて錆びてなんぼだろ

209名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/18(日) 10:27:39.68ID:C3umimMq0
農家の人きてんね

210名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/18(日) 11:27:18.98ID:IJf/V68A0
>>208
錆びてなんぼじゃねーよ
大事な仕事車やぞ
金稼ぐ車なんだから大事だぞ
くその為にもならないアコードのほうが錆びてなんぼやろ

211名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/18(日) 11:35:37.31ID:GekWsiUz0
仕事柄、農家のじぃさんやリフォーム会社の人らと付き合いあるけど
錆びとか気にして軽トラ乗ってる人いねーわw

212名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/18(日) 12:16:01.34ID:IJf/V68A0
俺は土建屋やってるけど軽トラから10輪までピカピカに磨いてる
ユンボは限界あるからそこまでやらないけど
乗用車は使い潰してなんぼだから洗車すらまともに自分でしないわ

213名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/18(日) 13:20:19.11ID:TJJxO8Vo0
ここアコード/アコードツアラースレですよ

214名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/18(日) 17:44:23.74ID:uTZE0GDZ0
だからなんだ?

215名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/19(月) 16:54:27.33ID:LtKcp68g0
車検13万円なりー

216名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/19(月) 22:19:34.28ID:tPBvn4pX0
だからなんだ?

217名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/19(月) 23:55:18.46ID:yRsDpWgC0
急激に底レベルになったな

218名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/20(火) 20:29:38.72ID:xHq0PurR0
空気読めない田舎の百姓が大声だしてたなw

219名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/20(火) 21:59:19.31ID:qtzStlSo0
無限サスペンションってもう買えないの?

220名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/20(火) 22:12:16.96ID:HYfxnJQa0
生産終了してて買えないよ

221名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/20(火) 22:56:36.86ID:q5Kz6R9o0
ローダウンも飽きてきた。
アウトバックやオールロードクアトロみたいに車高あげるのはどうだろう?

222名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/20(火) 23:07:25.56ID:QTIUZrZf0
>>221
つアコードクロスツアー

223名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 10:57:16.97ID:LsUCQtnL0
今時ローダウンしちゃう男の人って

224名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 12:16:16.20ID:iI9KYJgT0
>>221
クソダサいな
なんでそんなにもセンスないのきみ

225名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 12:25:07.75ID:Mk6B4KYu0
>>221
ノーマルこそ至高。
iLにSSグリルとタイプS純正ホイルに替えたらkoolな感じで満足してるよ。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 14:15:47.90ID:LsUCQtnL0
iLの機能は有効なのかそれ

227名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 15:16:59.88ID:dASgppH90
>>226
モールだけ交換可能。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 15:32:31.89ID:iI9KYJgT0
>>225
iLって2リッター?

229名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 18:45:09.09ID:Mk6B4KYu0
>>228
ggrks

230名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 19:50:55.26ID:z0NxIJZ10
この型は全部2リッターだよ

231名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 21:28:52.05ID:NoHQBJry0
え?

232名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 22:05:23.58ID:FZNwnGNn0
ヘッドライトの球がバンパー外さないと交換できないとか、フォグがハロゲンとか、変なとこ抜けてんな、この車w

233名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 22:24:47.88ID:Mk6B4KYu0
>>232
フォグはハロゲンで十分。
今時のHIDとかLEDはバカっぽい。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 22:29:02.04ID:XhypEpNp0
すまんフォグは黄色HIDに変えた

235名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 22:29:04.14ID:FZNwnGNn0
>>233
色温度が中途半端すぎる
実用的に黄色にするか、もう少し純白よりにしたい

236名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 22:29:31.48ID:XhypEpNp0
しかしほとんどフォグ付けてないから変えなきゃよかったまじで

237名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/21(水) 22:34:18.71ID:Mk6B4KYu0
>>234-236
球切れたら黄色のバルブに変えようと思ってるんだけど、悪天候以外使わないから未だに球切れない…(^^;
HIDは無駄金だったね……。俺はウィンカーをLEDのダブル球に替えて、白LEDディライトと橙LEDウィンカー兼用にした。

238名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/22(木) 10:50:47.48ID:RXiIfWZK0
赤ステッチは微妙だね、これ経年で梅干しみたいな赤になるんだよねw

239名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/22(木) 11:52:38.14ID:yc2mYbRt0
>>238
タイプSはピラー&天井もブラックで狭苦しく感じるのが難点……
スポーティーさを狙ったのかも知れないが、前期のような感じで残して欲しかった。
赤スッテチはカタログで見るより実物の方がカッコよく感じたけど、梅干色になるのか……
アホンダはミラノレッドといい、赤が鬼門だな。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/22(木) 11:53:29.68ID:DhfhGPB/0
ホンダ車は赤映えるのにな

241名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/22(木) 12:01:03.39ID:yc2mYbRt0
>>240
でも一瞬で枯れる

242名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/22(木) 19:55:34.92ID:ZEy6/b1A0
>>238
4年位前かな、この赤ステッチの件書いたが反応なかったな
タイプS乗り増えた?
梅干しというかどんどん白っぽくなっていくし編み込みもほつれてくるんだ
退色が早過ぎるよねクレームレベル
日光やら湿気やら皮脂やら劣化する条件はあるが着色や縫製に耐性を持たせていないカンジ
シート座面のディンプル状の処理も年数距離いくとやばいよ
ヒザ裏とか革部分との境目メッシュ構造だから一枚物より強度は落ちる

243名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/03/23(金) 00:43:20.98ID:73Q65r950
SSの純正ホイール重すぎやしませんか?
スタッドレスから純正ホイール+夏タイヤに履き替えるとあからさまにハンドルが重くなる…
というか、履き替えの為に運び出すのもかなりしんどい…


lud20180323055930
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1518655945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part48 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part55
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part50
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part47
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]2016/6~ [無断転載禁止]©2ch.net
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW]part46? [無断転載禁止]©2ch.net
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part49
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part51
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part53
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part52
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part54
【ホンダ】アコードツアラー 2台目【CW】
アコードツアラー
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
【F45/F46】BMWアクティブ/グランツアラーPart6 [無断転載禁止]©2ch.net
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
初代アコードインスパイア乗りたい
【サッカー】鹿島がブラジル人CB獲得に7000万円のオファー? MFファン・アラーノの元チームメイト サビーノ [砂漠のマスカレード★]
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part9
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part11
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part2
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part8
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part10
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part14
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part12
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part12
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part15
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part13
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part13
F45 BMW2シリーズアクティブツアラー
アクワイアラー 6社目
【キラキラ☆プリキュアアラモード】立神あおい/キュアジェラート2 [無断転載禁止]
【キラキラ☆プリキュアアラモード】立神あおい/キュアジェラート02 [無断転載禁止]
【音楽】『サージェント・ペパーズ』発売日を記念しアビイ・ロードが『サージェント・ペパーズ』カラーに [無断転載禁止]
自転車のカラーコード教えてくんね?
【テレ東系金曜深夜】コードネームミラージュ 2 [無断転載禁止]
バーコードバトラー
エラーコード20108が出てしまったので
CRコードギアスエンペラーロード
エラーコード:0x803f8001って?
アイドラー式高級レコードプレーヤー
【FE無双風花雪月】ファイアーエムブレム クロードアンチスレ 14
【FE】ファイアーエムブレム風花雪月クロードアンチスレPart9
ホンダのセダン「アコード」 400万円弱まで値上がり 20年前は160万円だったのに [無断転載禁止]
【自動車】ホンダが新型「アコード」を発表 新世代のミッドサイズセダンを目指す アメリカ [自治郎★]
【CL7】アコード ユーロR PART46【ACCORD】 [無断転載禁止]©2ch.net
【CL7】アコード ユーロR PART47【ACCORD】 [無断転載禁止]©2ch.net
【CL7】アコード ユーロR PART48【ACCORD】 [無断転載禁止]©2ch.net
クオリディアコードって当時の評価どうだったの
新型ホンダアコードかっこわるい [無断転載禁止]
【アコード】ユーロR(CL1)専用スレ18【トルネオ】 [無断転載禁止]©2ch.net
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
【アコード】ユーロR(CL1)専用スレ19【トルネオ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part28 [無断転載禁止]©2ch.net
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
【CL7】アコード ユーロR PART49【ACCORD】 [無断転載禁止]
【悲報】ダービー2着馬スワーヴリチャードさん、菊花賞トライアルも終わったのに未だに消息不明 [無断転載禁止]
【フォード】エクスプローラー【多分その10】 [無断転載禁止]©2ch.net
【フォード】エクスプローラー【多分その9】 [無断転載禁止]©2ch.net
【MAZDA】NDロードスター 糞カラー絶許スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
【新型コロナ】品薄のアルコールの代用となるのは次亜塩素酸水(AP水)やポビドンヨード 専門家が解説★3
【PSP】サモンナイト5 改造コード[CWC][PAR]
中日のドアラはキモカワイイ〜95体目 [無断転載禁止]
キラキラ☆プリキュアアラモード ++KIRAKIRA PRECURE ALAMODE++ 61 [無断転載禁止]
【CL7】アコード ユーロR PART51【ACCORD】
メイドインアビスで一番可愛いキャラ [無断転載禁止]

人気検索: 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star
20:33:36 up 41 days, 16:33, 0 users, load average: 3.33, 3.47, 3.65

in 0.059139013290405 sec @0.059139013290405@1c3 on 060609