◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>15本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1504162723/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 15:58:43.08ID:9l1eFCEt0
旧型フェラーリのスレです。

・どれも珠玉の名車フェラーリ、価格や排気量や速さでは、上下も優劣もつけられません。
 まして人の思い入れはさまざまです。自分と違う意見は貴重な意見。
・購入相談や維持費の話題はいいですが、収入や資産や職業の自慢はご法度です。
・新しい方がスペックが上なのは当たり前。ここは旧型スレですので新型の性能自慢は他の場所を探してください。
・オーナー予備軍へは大きな心で、その道の先輩へは謙虚な耳で。元はみんな非オーナー。有益な情報を集積させていきましょう。
・特定のディーラーや修理業者、オーナーやジャーナリストへの根拠なき中傷はやまめしょう。

ではみんなでフェラーリの魅力を語りましょう。

【前スレ】
旧型フェラーリ総合 Part 1
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493382746/

【関連スレ】
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート97
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1503883207/

フェラーリ公式
https://www.ferrari.com/ja

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 16:20:41.84ID:9l1eFCEt0
即落ち回避

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 18:29:54.34ID:87YjT+x40
308gtbクワトロヴァルヴォーレ

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 21:05:12.47ID:5B1TQirC0
458イタリア

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 21:09:20.85ID:qsY3OKyO0
オーナーにしかわからない事が多過ぎるメーカーつうかクルマだな。
普通の自動車メーカーの感覚とはかけ離れ過ぎ、自動車メーカーっうよりは本当、時計やバッグの高級ブランドメーカー感覚の方が遥かに近い!!

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 23:13:46.87ID:dg9zk8VT0
612スカリエッティ

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 01:45:42.04ID:Q1pC5cqc0
右ハンドルの250LMが売りに出てますね

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 02:29:17.85ID:Z57QFAif0
812スーパーファスト

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 08:44:02.00ID:U7FFDA690
>>5
フェラーリ自体が自動車メーカーつうよりも完全なブランドで金取るブランド商売だもん。

エアはその辺の実感が無いからな、あくまで高級スポーツカー目線。

だから、オーナー感覚とズレる。

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 09:08:00.70ID:U7FFDA690
他外車スポーツカーの1万円のパーツがフェラーリだと5万円、

ブランド料、黄色で跳ね馬柄の紙箱代4万円が理解出来ないと

的の外れた話になって、フェラーリワールド内のマトモな話は出来ません。

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 10:14:51.69ID:QEgtWemR0
中古でもブランド料込みパーツ買わなきゃ価値無くなるしな〜否が応でもw

12名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 20:43:57.50ID:OvrX0run0
よく言われる定番の、乗らなきゃ勿体無いも、
乗って余計なブランド料払う方がもっと勿体無いw

13名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 23:32:59.76ID:AoAVUc880
根本的な違い

フツーのメーカーは車を売るのが主体で、宣伝のためにレースに出ることがある

フェラーリはレースが主体でレースに参加する費用を稼ぐために公道でも走れるレーシングカーを作り売っている

14名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 23:58:27.89ID:sfbV9GXK0
>>13
そりゃ大昔の話だよ。
明治大学はバンカラ硬派と言ってるようなもの。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 00:01:13.34ID:DQ1BFL/E0
>>14
そうは言うけど今でもレースの参加は皆勤賞で
スーパーカーとそれに準じた車しか作ってないじゃない

16名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 00:04:51.53ID:seh2QsX80
>>14
今は「レースに参加する費用を稼ぐため」にクルマを売ってるわけじゃないよ。
レースと製造販売は完全に分離されてる。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 00:08:13.54ID:seh2QsX80
アンカー>>15だった。
つまり今はフェラーリも他のメーカーと根本的に違わない。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 02:40:27.95ID:U50FBps10
>>17
上の奴の言ってるブランド料?上乗せは他のメーカーより凄いんだろうけどな、
たぶん本当は488もレクサスLC500位の価格で出来てるんじゃね?

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 06:41:08.18ID:pAXZRxBa0
2500万がブランド料?スゲー、取る方も凄いがわかって買う方も凄い!!

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 07:35:08.23ID:x3J3JrbI0
>>18
ブランド料というのもただの都市伝説。

フェラーリは本当にお金かけてるよ。
逆にこれだけの車でこの価格は安い
と思うよ。

レクサスはクソ。メルセデスにも及ばない。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 07:57:01.53ID:uXHMLak80
↑おいおい458スパにUSBポート付けるのに工賃別で10万て言われて払ったぞ、あれも都市伝説だったのか?

22名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 08:17:35.28ID:ZULMVnei0
>>20
下位クラスのメルセデスなんかレクサスどころかトヨタ以下、ボコボコ壊れやがってCクラス!

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 08:23:22.43ID:G/ghQ3yF0
>>22
それは俺もそう思った
内装とかもね・・・

24名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 08:40:09.42ID:p3mWdnaA0
>>20
歴史的には失敗もあったけど、フェラーリはボッタクリビジネスの大成功例と思っている
「逆にこれだけの車でこの価格は安いと思うよ。」
このセリフこそがフェラーリの思うツボ(ブランドビジネス成功の証)なのではないだろか
何故なら、それはそれで感覚の話であり、恐らく何の根拠も無い話でしょ?
素材の原価や加工代、その他、あなたが何から何まで知識が有る人なら別だけど・・・
因みに僕はDino246乗りではあるけど(特別金持ちではないので安い時から所有)、Dinoは
本当にショボイ作りだし時代も違うし、フェラーリ乗りとして上記を語る立場にはない
あくまでも客観的な目線で現在のフェラーリや客層を見てそう思うという話
付け加えておくけど、ボッタクリ商売を批判するつもりは毛頭ない
何故ならそれがブランドビジネスの醍醐味だと思っているから
最後に、大抵のフェラーリ乗りはこの手の話に「解ってねーな」という反応をすることも解ってるw

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 08:54:21.40ID:Fdg+ST930
良いなあ、裏山、皆の憧れ、理想のブランド商売だろ!!
ブランドと言えば、カッコつけてる韓国ジジイの矢沢にニッサン、ゲーム屋幾ら払ってんだよw

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 08:58:58.18ID:x3J3JrbI0
>>21
USBポートが無いとか有るとか、
ブランド料云々関係ないでしょ?

大体そんなものはフェラーリに
必要無いでしょ?足車にあればいいよ。

フェラーリは走る事自体が楽しいクルマ
なんだから。そこお金掛かってるクルマ
でその完成度からしたら価格は安いよ。

言ってるUSBの件は458スパはダッシュの
中に取り付けだったからそのくらい掛った
かもしれない。一応付けたがもう覚えて
いない。488スパは標準になったかオー
ディオOPしたから付いてるのか?
そんな細かいことは記憶ない。

どのみち使わないからどっちでもいい
同乗者用だから。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 09:02:08.50ID:ZULMVnei0
そもそもブランドが都市伝説とか、朝とは言え寝ぼけた事書いてんなw
フェラーリって年産6000台?
イタリアだから年200日の労働日数として、1日30台製造
オプション込みで4000万円のクルマを1日30台
ブランドが都市伝説なら、どんな材料使って、時間工賃幾らなんだよ!っう話だな。

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 09:08:58.25ID:ZULMVnei0
1日20台としても4000万X20台
1日8億の売り上げ?ヒァアアアアだな。
そりゃ株も上がるわw

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 09:17:41.75ID:x3J3JrbI0
>>24
DinoやF355、360とか今の488や812等と
同じにしてはダメでしょ。DinoやF355、
360の新車価格は当時のAMGと同じ位の
価格。特別高い車じゃ無かったよ。

現行フェラーリに乗った事ありますか?
シャシー、エンジン、DCT、サス、
電子制御、ダウンフォース設計、その
全てのバランスにおいて最高ランクだよ。

ターボラグゼロと言われてるターボ車は
ポルシェ991.2、マクラーレンもあるけど
どちらも正確にはラグはある。しかし488
には本当にないよ。そういう技術やそれに
かけた開発費の価値がブランド料の一言、
ボッタクリのビジネスと言っている事が
わかんないわ。





一つ一つの部品の値段が、、とか
そんなものは誰もわからないよ。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 09:30:22.24ID:ZULMVnei0
1日8億の売り上げの商売をボッタクリでは無い正当な対価の商売だと?変わった尺度の世界に住んでおられますな。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 09:34:47.47ID:seh2QsX80
1日8億でボッタクリならソフトバンクはどうなる。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 10:19:10.31ID:ziIU8DzW0
>>29
純正部品一個でも買ったら良いw仰天すっから

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 10:30:03.07ID:x3J3JrbI0
>>30
売上金額とボッタクリは関係ないよ。
フェラーリの完成度をちゃんと見ようよ。
素晴らしいから。

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 10:33:09.06ID:x3J3JrbI0
>>32
どんな古いフェラーリの部品でも
一から一個でも製造して供給可能。
そういうメーカー他に無いでしょ?
値段は高くても納得するでしょ。

それに現行も古いのも持ってるから。笑

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 10:39:51.24ID:cZ1eZaOq0
ぼったくりだろうが、欲しいものは欲しい。
お値頃価格でも、欲しくないものには心が動かない。

そういうものじゃない?シンプルな話だ。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 10:39:56.57ID:UxROfq5F0
ボッタクリ?がステータスだろフェラーリ含むブランドなんて・・・・

何でもかんでも「一番高いの持って来い!!」の人種ターゲットのみで存在してんだからフェラーリ他は・・・。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 10:41:27.79ID:UxROfq5F0
スぺチを異常にありがたがるのがその良い例・・・・。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 10:46:57.01ID:UxROfq5F0
しかし

ココはヲタ尺度スレ・・・ブランド尺度は現行の本スレの話題だな・・。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 10:56:48.54ID:UxROfq5F0
ヲタ尺度で考えると

銭の単位、1円以下の単位がまだ生きてる上に、まだ銭単位で値下げを下請けに要求するトヨタと

1日8億?で半分?あぶく銭のフェラーリと・・・・同じクルマメーカーでも違い過ぎるよなw、同じ敗戦国でもエライ違いだwww

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 00:45:14.40ID:FZv3wRbO0
販売台数考えたら安すぎ
今のフェラーリは6000万でも8000万でもいいと思う

中古とはいえサラリーマンや俺程度の貧乏社長が買えるようじゃダメでしょ

41名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 06:24:18.80ID:y5/kBdHU0
世界で1台のフェラーリ、日本の納屋で40年ぶりに発見
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35106685.html
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 07:01:04.52ID:ZqJLMmEG0
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 20:18:59.36ID:yQe5LTa50
612がどうしても欲しくて、2〜3年探しているけど、個体数が少なくて好みの色がなかなかない。いい加減あきらめようと思っている。パノラマルーフは好きじゃないから、それだと10年落ちくらいになるが、結構まだ走っているのかな?

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 00:03:39.75ID:U7DrnU5N0
>>43
中古車を色限定で探すとなかなか難しいよね

612がどうしても欲しいなら、諦めず頑張って!

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 11:57:14.05ID:1RARbkiO0
>>42
ドウシテコウナッタ

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 12:13:20.76ID:O2fEZlLQ0
>>45
あまり乗り回すクルマじゃ無いからだろ、
70〜90年位のクルマでも、こう成り掛けのクルマはあるだろw流石に此処まで放置は無いだろうが、

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 14:22:46.79ID:DJgyT0o90
>>46
神奈川某駅の公共地下駐(月極)にこんな色で放置されてるフェラーリあるなあ

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 08:42:46.25ID:8QnTTpoe0
ブランド云々でしか盛り上がらないってどーよw

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 21:31:27.30ID:ELcDdLnv0
>>43
色はともかくOTOにしとけ
612乗りの俺が言うんだ間違いない

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 19:11:45.17ID:bKVoqYTf0
FFの後継モデルは612みたいなクーペに
戻してほしいわ

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 21:22:40.26ID:V6qqXxMj0
612はカッコ良いよ

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/11(月) 11:07:07.75ID:fbNImIYt0
デカいわ

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/11(月) 12:08:18.16ID:e+yYG0Hv0
>>52
デカくて速くて安定性抜群
一度乗ればわかるよ

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/11(月) 20:08:55.18ID:VpEtw8C00
12だから、デカくても全然OK!

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/11(月) 22:40:10.77ID:mRk/ArYG0
453+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2017/09/11(月) 22:37:11.85 ID:mMkF09jy0 [PC]
うちの近所のペラーリ

旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/11(月) 23:10:10.35ID:yChUFD6r0
数年前から某県H田駅前のお宅にカバーをかぶった恐らくフェラーリ(トンネルバックスタイルと☆形ホイールが確認できたので恐らくフェラーリ)が有ったけどずっと動いてる気配が無かった。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 00:40:42.97ID:5stbZJcd0
古いフェラーリは乗る日の前日から気合いるし
日常使いできないし天気気にしなきゃいけないし

そのくせ乗らず手入れせずで放置してると後ろめたくなっちゃうし
見ないふりして腐らせてしまう気持ちもわかる

俺は身近にスーパーカーを愛でて維持する友人、
良いお手本がいるので引っ張られているが
一人だったら放置劣化だったかもしれない

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 08:59:08.86ID:IRluySx00
単純に、

買ったはいいが、金無くて放置つうパターンも多

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 10:19:36.32ID:DCMQ+PfW0
>>57
全くその通りw  てか本音だよね、凄く解る!
自分を含め3人の旧F仲間が居て、現在も乗り続けてるのは自分だけ(何とか一人でも頑張ってます)
その2人が車を処分した時に言ったセリフが「いや〜、スゲー解放された気分♪」だもの

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 16:04:18.07ID:zioyVRJo0
>>59
わからんでもないな

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 17:11:59.55ID:DxtlTKry0
>>59
解放される気持ちはとてもわかるが、

次第にフェラーリがない寂しさは募ってくるだろうね

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 09:34:25.82ID:qGAUhsLA0
近所のテスタのオッサン復活してた。
数ヶ月車庫になかったから、なにかの資金にしまったのかと思った。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 15:07:02.75ID:qX86w4C00
整備にでも出していたんだろう

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 15:08:49.10ID:RX0W2DmE0
テスタのオッサンドナイシテマシテンて聞いてこいよ

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 16:15:27.58ID:zkw33YL70
かなり前に青山ベルコモンズの交差点でDinoが信号待ちしてて運転席みたらかまやつひろしが乗ってたなあ

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 06:44:31.96ID:edHWBQd60
速くてもデカいのは運転して楽しくないよ
ディーノは運転して楽しい

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 06:45:42.00ID:edHWBQd60
F40は小さい
危ない車でも運転は楽しい

デカい車はラグジュアリカー

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 07:46:01.14ID:CcPVKh9m0
成金中華センスに妥協する気はねえ!

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 15:28:10.04ID:9PK14xIp0
ディノは運転してると穏やかな気分になってくるね

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 15:28:18.51ID:kmOpIxQ+0
みんな洗車ってどうしてる?
目立てないので自宅に置けない洗車難民 俺以外にいる?

71名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 15:37:22.88ID:Z7+oXlw+0
>>70

自慢しちゃいなよ

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 15:39:28.69ID:kmOpIxQ+0
>>71
店舗兼住宅でお客さん出入り多いし
田舎なもんで近所から何言われるかわかってるんで難しいのよ

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 16:15:24.07ID:JLpxnYeJ0
>>72
ガソリンスタンド行けば良い

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 19:03:13.34ID:6sDfTwkA0
キーパーラボとか戦車ショップは?
めんどくさい時に使うけどそれなりにいいよ

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 23:39:09.47ID:4tf8QtV10
>>72
似たような境遇だなw
自分の場合は面倒だけど隣町の洗車場に行くよ
それとかロングツーリング先の洗車場を調べておいて
洗車兼ツーリングみたいにしてる
これ結構おすすめよ?
周りを気にせず洗車出来る喜びは思いのほかデカいww

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 00:00:55.52ID:10F2cgsp0
みんなありがとう
基本隣町のGSで手洗いだけど最近割と夜しか乗れない境遇で時間外で難民状態に拍車がかかってる
キーパーラボは調べたら行動圏内には無いかな 

クラブとかはあんまりなじめそうにないんだけど
過干渉しないで現地集合でお互い淡々と洗車するオフとかないかなww

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 00:49:10.17ID:oF4l9MlT0
旧型フェラーリって水ぶっかけて大丈夫なの?という乗ったことない人の疑問。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 01:17:06.04ID:10F2cgsp0
ミッドシップはエンジンフードだけ掛からないよう気をつける
養生してからやる人もいる

洗った後はタオルの端っこ細くしてチリの隙間もなるべく拭く
ボンネットとエンジンフードとドア2枚全開にしてヘッドライト上げて拭いたりすると
嫌味と思いつつ自己満足な気分になる

そのあと水分乾くくらいは走る
土砂降りでも平気というけど濡れると気が気じゃ無い小心者の俺

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 18:20:54.44ID:DtDw+3oq0
今年も大乗フェラーリミーティングてあるんですかね?
いつか知ってる方いらっしゃいますか?

80名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 03:23:18.78ID:0VYQZoM20
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 03:27:31.06ID:0VYQZoM20
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 02:21:00.27ID:+AaIgOF20
フロントに向かってまっすぐ下がるボンネット
流れるようなボディライン
力強さのあるワイドボディ
星型のホイール
吸気口のスリット
全てがスーパーカーって感じで美しい

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 02:25:20.35ID:+AaIgOF20
何よりも特徴的で面白いのはサイドミラーの高さ
たいていの車は運転席から見えるサイドのラインとサイドミラー下が同じくらいの高さなのに対して
フェラーリはサイドミラーが目線の高さにある
走ることに集中できる仕掛けのこだわりがとにかく半端ではない

公道での安全性が必ずしも良いとは言えないが、
両立もできず半端に作られたそこらのスポーティーカーとは明らかにこだわり方が違う

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 10:36:43.69ID:8o8MHi+O0
>>77
わざわざ雨の日に出さないけど、予期せぬ雷雨等に出くわす事は実際あるからね
気にしないと言ったら嘘になるけど、自分はまぁ気にしない方かな
年に一度くらいはバシャバシャ水かけて洗うし(フード付近もお構いなし)
いずれにしても水が入り調子が悪くなったことは一度も無いね
あれ(フードから水が入ると壊れる)は都市伝説なんじゃないのかなぁ?w
考えられるとしたらエンジン云々ではなく電気系だね

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 10:52:49.77ID:FlTLlWMR0
>>84
カムカバーが激アツだから雨の不純物が焼き付いてシミが取れなくなるというのはある
鋳造肌でコンパウンドでこすっても取れない

なのでやっぱり雨は気になる小心者の俺 
ちょっとやそっとの雨で壊れないだろうというのは同意

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 12:06:42.26ID:5ZJw+9LY0
雨が気になるなら積載車の上にのせてカバーかけてドライブいけばよくね??

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 15:18:42.51ID:J2VBWZOb0
なる程色々ご回答ありがとうございます(^-^)
旧モデルもドンドン高騰やパーツ不足で大変なことになってますね。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 19:21:24.96ID:N/AUMzT/0
>>86
俺ならパネルカーの積載車に載せて行くけどな。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 10:52:56.47ID:qC+7KKou0
http://minkara.carview.co.jp/userid/2146119/blog/40437524/

初対面で乗せてくれ、とかw

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 13:48:33.02ID:DQmCMHI70
こう言う厚かましい奴は乗せたら最後、次は少し運転させてくれ!って来るから、絶対に相手にしては駄目。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 16:37:34.24ID:QBsKBh7A0
でも綺麗な姉ちゃんなら同じ状況でも絶対乗せるんだろうな
人間なんて所詮・・・ ねっ!w

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 20:41:26.16ID:i7+6fFqY0
綺麗な姉ちゃんだろうがおっさんだろうが知らない人は絶対に乗せたくないね。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 03:42:57.53ID:y37YIOuX0
乗りたい奴は多そうだが、レンタルで乗ったっう奴をあまり聞かないのは何故なんだ?

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 04:21:52.82ID:M3JIraU+0


金出してまでは乗りたくないんじゃねのw
タダなら乗りたいとか?

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 05:56:14.84ID:DKkx3IhC0
嘘くせえなあ
乗せてくれはさすがに言われたことないわ
どこ走ってんだか知らないけど写真なんて撮られねーぞ

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 10:17:15.31ID:lIrO9zlH0
>>95
お前の型落ちには誰も興味ないからさw

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 11:21:37.39ID:EYAeSVmG0
本スレで乗せろと絡まれ断ったら
今度は300万で売ってくれって絡まれた
話があったなw

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 16:42:16.93ID:0TFZj98Q0
駐車してると紙に売ってくれ連絡先がメモしてある

99名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 16:45:53.98ID:0TFZj98Q0
フェラーリは無理だが
初期のスカイラインGTRなんか旦那が乗っていて亡くなって
奥さんが駐車場に野晴らしにして乗ってない車が
価値を知らず20万で買って500万でレストアなんて話は良くある
とりあえず声を掛ける事が大事

100名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 16:49:24.11ID:kZQ0sMui0
野晴らしって何?

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 17:00:20.13ID:WiRHWWKW0
野晒しだろ
言わせんな

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 18:01:47.96ID:gULvL4vf0
乗せてくれって、乗せてどっか連れてってくれじゃなくて、運転席に座らせてくれって意味じゃないの?
箱根や大黒行った時で写真撮らせて〜って声かけられたときは、運転席座ってみます?ってこちらから声かけたりするw

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 18:38:17.85ID:SAev8RAB0
昔こんな事が有った(4〜5年前の実話です)
コンPに戻るとまぁまぁ可愛い女性2人が俺の車の前で代わる代わる写真をパチパチ
私が近づき私の車だと判ると「あっすみません、勝手に撮らせてもらっちゃって」と女性
鼻の下を20cmくらい伸ばして「いえいえ」と得意げ(&自慢げ)に答えていると、
「いい車ですね〜」とどこからともなく男が現れた
その2人の連れだった
「乗ってみます?」とか調子こいたことを女の子達に言ってなくて良かったぁ・・・

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 19:06:18.43ID:gULvL4vf0
ところで、9/30にニコルが富士スピードウェイでイベントやるんだけど行きませんかね?
先導車付きとはいえ、サーキット走れる機会なんてそうないし。
自分はファミリーランで走る予定。
https://www.nicole.jp/ncd/index.html

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 12:48:34.56ID:nI1eCafv0
>>104
暴れん坊将軍様のタクシーに乗りたい

106名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 20:34:09.05ID:b9+M+qbD0
>>94
俺の355、1時間10万円でも人には貸さない!

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 22:42:43.88ID:n9Rg4V1c0
いらねえよ、そんなポンコツ

108名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 00:19:36.31ID:/XmMnx/t0
ポンコツスレ来てあに言ってんだかw

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 00:59:49.17ID:J96Dwb6e0
エンジン切る時にたまにクラッシュモードと表示されるんだけど
正しいエンジンの切り方どうやるんだっけか

110名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 05:02:30.90ID:l8FYJ6W80
>>106
貸して壊しても
悪いなあ、壊したトコは勿論、お詫びに足回りのブッシュ交換も俺みるよ、
位の
気風の良い大物なら貸しても良いなw

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 09:06:33.92ID:yGbVZ4zX0
>エンジン切る時にたまにクラッシュモード

何?それ???

>>110
自分の倍以上の金持ちwwwwwwwwww

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 09:49:00.89ID:nGDPSs+j0
逆に、買ったばかりのマクラーレンを「そこらへんを一周してきなよ」と言われ断った
因みにそいつは大金持ち(人柄も良い)
なんか余裕有るよね〜
俺も貸すのは嫌だなw
自分が助手席に乗ってるならいくらでも運転させてあげるけど

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 11:59:33.43ID:h9QEz9E70
自称運転上手いとか言う先輩に運転させて、クラッチオイルダダ漏れにされた俺、、二度と乗せない!

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 12:08:31.55ID:g89EK9p40
高速サービスエリアとか停めておくと中国人の団体旅行者が写真とか撮ってる。
奴ら気をつけてないと車に寄り掛かったり
ヘタするとバンパーに腰掛けてVサインで写真撮ったり。

俺のも離れて見てたらドアに寄り掛かってポーズ撮って撮影し始めたから一喝してやった

115名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 13:06:08.91ID:yGbVZ4zX0
>>113
クルマの運転が上手い、と クルマの扱いが上手いは全く別問題だかんなw

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 18:33:36.08ID:2J+bSRrR0
トヨタのエスロクが近くの農家の納屋に置いたままになってる。
今じゃビンテージカーなのに、オーナーがその価値に気が付いてない。
@富士宮市

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 18:47:31.08ID:+ns7hGd10
>>113
乱暴なクラッチワークでオイルシールが捲れたんやね。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 20:04:37.80ID:3GKoUjRJ0
トヨタのエスロク?

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 20:18:16.13ID:ICA/vfEE0
清水草一も
素人に512TR運転させて、無理なシフトダウンされ、
ミッション内のベアリングにフラットスポット作られて異音発生した、て書いてたな。
おまいらそんな事になったらどーする?
運転してた奴に修理させるかい?
そもそも512TRのミッションOHていくらするんだよw

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 20:51:55.47ID:XsLW5c800
オートマな新型ならともかくスパルタン旧型は横乗りで充分…

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 22:00:00.82ID:3GKoUjRJ0
>>119
「人を見る目がなかった」と思って諦める

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 22:16:36.72ID:GRTiEgQ90
無理なシフトダウンしたほうもどうかと思うが
その程度でミッション内のベアリングにフラットスポット?(笑)が
出来てしまう512TRのボロさもどうかと思うw

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 23:58:09.57ID:tsuJfzqx0
>>121
弱点のメインシャフト折れでも諦める?w

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 00:05:15.35ID:loi9V5yH0
諦める

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 00:19:23.39ID:PuFf8d5F0
おお豪気だね、俺は無理w、最低半分は見てもらうw

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 00:35:39.70ID:hYYLZU7+0
金もだが、部品あるのか?
最低、半年から1年乗れなくなるんじゃないの?
最悪、お不動さん?

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 00:54:59.57ID:aF4Nwnj/0
もう一台買えばいい

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 04:40:18.52ID:1rFQgHob0
弁償させればいい!

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 08:11:11.05ID:dhH+PS2P0
おまえら何言ってんだかw

ぶつけられたら外装修理は当然請求すんだろ!

それと同じ

壊されたら修理請求するのは当たり前

そもそも修理代出せない様な奴は端から触るな!触らせるな!!

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 08:34:04.09ID:J7YKBpcs0
外装はぶつけられて壊れたとハッキリするが、
メカ部分は面倒な感じがするなw元から壊れてたとかで揉めそうwww

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 09:41:28.32ID:GrmM7tLr0
>>130
そこだよね
だから基本的には持ち主責任だと思う
それが嫌なら乗せるなという事だろうね

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 09:57:47.97ID:dhH+PS2P0
草一はTR修理もせずにマイクロロンで誤魔化して

次のオーナーに売ったんだろ、

誰の代でロシアンルーレット炸裂するかだなw

たまったもんじゃねえなw

133名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 12:10:27.50ID:AQdjWFRO0
フェラーリじゃないんだが、知り合いに某車を買うつもりで試乗して調子乗ってエンジン回してたら壊れて、購入代金が修理代金になって買えなくなった悲惨なツレが居る。

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 12:17:58.03ID:TdMalkcT0
F355と328どっちが好き??

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 16:51:32.97ID:oI70ikFL0
328がフィアット傘下になって以降のフェラーリで1番美しい

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 18:42:26.33ID:6DroVVqT0
328とテスタロッサならどちらが好き?

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 19:16:25.53ID:5TnPi1760
>>118
んだ。S800だよ。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 23:11:24.44ID:nESrQ7VT0
エスロクじゃなくてヨタハチと呼んでほしいね

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 00:19:27.02ID:pg4xcL9P0
両方混ざっちゃってる感じだね
一般的にヨタハチ(トヨタ・スポーツ800)はエスハチとは言わないんだよね
そもそもエス800とも言わない
ホンダのS800やS600がエスハチやエスロクだもんね

140名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 02:09:22.93ID:crh3cA1O0
スレチ他所でやれ!

141名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 03:36:46.99ID:vZlbYZpH0
>>122
旧モデルは繊細だからな〜少し乱暴な扱いするとスグ壊れる。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 03:55:49.87ID:oKUdm1kw0
>>141
繊細とは良い様に言い過ぎ
単なるボロ
昔のスーパーカーなんてフェラーリに限らず、
組みにしろ、材質にしろ、加工精度にしろ、まーいい加減w
(ギアにマトモに焼きが入って無かった経験済み、)
全部作り直し、組み直ししないとマトモに乗れる物ではありませんw
ましてや200キロオーバーでの走行なんて、自殺行為以外の何者でも無しw

143名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 07:08:41.18ID:2THz2x1w0
はいはい、ボロで結構ですよ
良さがわからん奴なんかそんなもんだ

それじゃあ
あなたは新しめのフェラーリに乗ってくださいねw

144名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 08:17:40.30ID:9ac18EHi0
30年以上前の伊車なんてwwwwそれなりに。きちんと走れる旧車乗りたけりゃ独車一択でしょw

145名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 08:37:47.81ID:akvX2bTJ0
ディーノでもBBでも328でもテスタでも、488買える位の予算4000万あれば、それなりに安心して好きに乗れるでしょw

146名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 10:29:47.95ID:pq5ofKV30
みんカラ見ててもフェラーリ降りて、肩の荷が降りたって書いてる人、偶に見るもんなw
修理代とかの金のストレス半端無いんだろなw

147名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 10:31:14.32ID:qrf8NRS30
>>143
いやいや逆でしょ、そこは或る意味喜ぶべきところよ
だからこそ、そこらの人が怖くて手を出せないから良いんじゃん
金が有るというだけでは買わないからね
イベントでも一目瞭然
近代スーパーカーのイベントは成金風で下品な人の率が結構高いけど
フェラーリ等の旧車のイベントだと車好きそうな品の有る人の率が高いもん
勿論下品なのも居るけどw

148名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 12:37:31.47ID:9ac18EHi0
>>147
成程、だからモデナやイタリア並べてあっても、札束を並べてる感しかないのかw

149名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 13:33:29.97ID:FWVc5z7f0
>>147
なんで自分たち旧車だけクルマ好きと思えるのか
君ら新車買えないからコンプレックスの裏返しで自分たち慰めてるだけだぞ

150名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 13:53:59.32ID:eSW8DtD40
いやいや、今BBだのDino買った人って三千万から出してるわけでしょ。
買おうと思えば新しいフェラーリだって買えるのに、あえて古いの買ってるのよ。
それは最新のモデルに魅力を感じないからなのでは?

151名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 14:01:10.52ID:W3TKdETh0
本当は「お気に入りの古いヤツ+常に最新の1台」が理想。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 14:10:31.21ID:K5pQMH8W0
キャブ車やポイント式だと、壊れても何とか直せるが、
新しいのはコンピューター化されてるから壊れたらアッシー交換で最低数十万〜

153名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 14:14:40.84ID:TBWF5pw20
確かに新しいフェラーリは買えない
ただ新しいフェラーリ乗りの中で俺が頭金160万で買った348を乗りこなせる奴は少ない

154名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 14:22:33.65ID:9ac18EHi0
現行は壊れないのは羨ましいがそれだけ・・w

70年代の古いアメ車の様な異様にデカいスポーツカーにコンプレックなんか持たないヨ

155名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 14:28:27.25ID:9ac18EHi0
身長180cm越なら現行も似合うかもねw

170前後ならクルマのサイズと比較してチンチクリン過ぎるダロ。

所さんの言ってた、丸顔ランボみたいなモノでwww

156sage2017/09/28(木) 14:50:05.74ID:fQJuFp0N0
>>153
20年使ってる俺の洗濯機使いこなせるかって話?

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 15:00:10.32ID:9ac18EHi0
たまに

コーンズから、新しいのどーですか?って電話来るが・・・

あのサイズのをどーですか?って言われてもヒジョーに困るw

158名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 15:03:27.72ID:fQJuFp0N0
あの金額をどーですか?って言われてもヒジョーに困るんだろ?w

159名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 15:06:16.37ID:FWVc5z7f0
>>157
何のってんの?

160名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 15:43:10.57ID:9ac18EHi0
コーンズ卸のブルーツールドの355FHP 自分には至高の一台w

V8カーでは小さくも無く大きくも無く、172cmの自分にはベストサイズだと思ってる。

161名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 15:50:33.87ID:9ac18EHi0
スーツの仕立てでMサイズの自分がLLサイズ頼んだら、かなりおかしいですよ!と確実に指摘されるのに・・

クルマ屋は何故それを言わない?w布と鉄の違いはあれど、外で纏うのは一緒だろとw

162名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 15:59:09.38ID:9kmyApci0
それならバスの運転手は身長4mくらいないとな。

163sage2017/09/28(木) 16:03:36.09ID:fQJuFp0N0
>>160
なるほど、新車価格2倍のクルマ勧められても困るわけだ。

164名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 16:13:42.29ID:HJwge5Qv0

こんなんだから今車好きは金だけとバカにされるんだよ!

165sage2017/09/28(木) 16:21:04.90ID:fQJuFp0N0
>>164
バカにしてるのは貧乏オタクだけじゃなね?

166名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 16:33:26.70ID:HJwge5Qv0
発想がフェラオーナー感も、金持ち感も全く無い奴が何言ってんだかwバレバレ

167名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 16:38:59.30ID:FWVc5z7f0
別に中古でも全然かまわないけど、だからって新しいのはデカすぎとか電子制御がーとか持ったこともないくせに言うんじゃないよ
心がオンボロなのはどうしようもない

168名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 17:00:44.30ID:fQJuFp0N0
そう、そういうこと。
サイズも電制も1000キロ乗ったら慣れる。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 17:13:54.80ID:9ac18EHi0
>新しいのはデカすぎとか電子制御がーとか持ったこともないくせに言うんじゃないよ

あのね、サイズなんか持たなくても見りゃわかるし、取り回しも十分想像つくだろ。

好みなんだから現行好きは好きでいいが、

現行の超高性能を保持する為のサスストロークをキープするにはあの巾・サイズが必要!とか

オーナーが感じる事を書けよ、エアが白々しいバレる嘘をらしく書くんじゃないよ!みっともない。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 17:16:07.39ID:YjkteeW60
エアオーナーってわかり易いね。

171名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 17:32:00.14ID:FWVc5z7f0
>>169
アホか
そんなこと持ってても調べるか
だから旧車乗りはマニアックすぎるんだよ
難しいゴタクばかり並べて
楽しいかどうかなんてわからないんだろ

172名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 17:58:08.80ID:10l9bZLu0
もっと練習だ!!

フェラのクラッチは
並大抵の重さじゃないぞ!

173名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 19:10:10.10ID:fQJuFp0N0
実際のサイズ感は所有しなくちゃわからないよ。
試乗したくらいじゃわからない。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 20:03:13.19ID:9jCZmvzX0
>>173
別に他にハマーとまで言わずとも足車のデカいベンツやSUV持ってりゃわかんだろ。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 20:25:20.85ID:FWVc5z7f0
>>174
全然違うんですが
めちゃくちゃ言うな
単純に大きさだけ比べてどうすんだ

176名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 20:25:50.51ID:qrf8NRS30
>>149
言われてみて、あっそういう見方も出来るなと思った
貴方の頭の中でイメージしてる旧Fは308あたりから?
自分は新しくても512BBi くらいまでをイメージしてるから「新車が買えないから」という発想が無かった

177名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 23:12:18.25ID:pg4xcL9P0
確かに旧型フェラーリと言っても
365BBに乗ってるという人と355に乗ってるという人は全くの別世界だわな

178名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 12:36:57.27ID:2+PKh9M+0
あのシフトゲートとシフトレバーが無いってだけで萎える。
昔のF1もシフトゲート付いてたんだよなぁ。

179名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 15:13:34.60ID:UGCFZMXB0
国産チューンドのツインやトリプルプレートのクラッチよりは軽いし、男は黙って3ペダルマニュアルと思いV12のマニュアルを乗っていたが・・・
首都高の渋滞でクラッチ多用による太ももの痛みや水温によるストレスから2007年式V8のF1に乗り換えた。
年齢もそうだが、もう戻れない

180名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 17:53:41.92ID:GtZz9Q8v0
F430 F1だけど3速4000rpmくらいから2速にシフトダウンする時
エンジンの回転合うまで1秒弱くらいかかるけど俺だけかな
それとも普通かな・・・

181名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 21:47:35.52ID:kMxXUZhP0
F1ECU入れれば良くね?

182名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 07:11:23.14ID:Edugz5yK0
>>179
550マラネロからF430へ乗り換え?!

F1って乗っててだんだんと嫌にならない?!

183名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 08:36:21.50ID:238kAPZU0
>>182

F1は嫌になるのですか? 599検討中なのですが…

184名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 09:45:39.75ID:iQvsvruA0
そんなの住んでる周りの環境や年齢・使い方で千差万別だろ〜俺みたいに1ケ月に1回動かすかどうかなら6F一択

185名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 10:21:46.62ID:ci6tP0dK0
599はMT仕様のみ神

186名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 15:31:08.77ID:iQvsvruA0
車板のスーパーカースレに、


501名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 13:24:48.42ID:ElegWSWO>>503

スーパーカー8:2の法則
スーパーカーに大切なのは金8スペックや歴史は2、草一は2の方しか書いてない、かなりの無責任。


502名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 14:30:06.72ID:p/1w1z6e

まあ、清水さんだけじゃ無く、
エアもその2の部分基準で書くから、
リアルオーナーにはそこじゃないだろ!と
書いてる事が滑稽にしか見えないんだけどさw


確かに一番重いトコが実感としてわからず、気楽に上っ面だけを書くエアか。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 16:17:59.12ID:7+WV2PK10
それは、

ドップリ風俗にハマって大金つぎ込んでる奴

ソープの女の子プロフィール見て妄想でチンコ膨らませてる奴

の差だな、きっと

188名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 17:38:35.25ID:q6f+Hdbw0
スーパーカーと言えば、コンビニで、乗るべし!スーパーカー!っうオーナー本売ってたが、
大金持ちのオーナーばかりw何が乗るべし!だよw

189名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 17:54:23.25ID:rJoXcYIb0
あー燃えたね

190名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 18:38:00.79ID:btpUqPr80
>>188
スーパーカーは高いんだからそりゃ金持ちばかりだろ
当たり前

191名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 01:46:59.48ID:RSzAlePn0
>>186
金8の情熱2だなw

情熱無くても金ありゃ乗れる!
情熱あっても金無けりゃ乗れない!

192名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 02:07:23.34ID:0FfFxh/30
身も蓋も無いな。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 02:33:57.47ID:RSzAlePn0
>>192
そうか?
現実は金10でも良いぐらいだろ!
だってさ、上にあった
いきなり知らない奴に、乗せてくれ!なんて、
知らない奴にいきなり、金貸してくれ!って言われてる様なモノだろw
それに、よく聞く
乗らなきゃ勿体無い!なんて
=金使わなきゃ勿体無い、って他人に言われてる様なモノじゃんw
ほっといてくれ!人の金!だろ!普通。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 07:25:05.58ID:n3OeBL0r0
佐賀でビアンコモデナ炎上!!東京の橋の上で燃えたのもビアンコモデナじゃなかったっけ?

195名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 07:56:08.18ID:m+SWP43y0
もったいない〜

196名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 08:01:07.18ID:h2wI/Ssm0
なぜモデナは萌えちゃうの?!

197名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 08:53:24.50ID:Zut2PzpD0
360は元々販売台数がめちゃくちゃ多いし、中古の整備不良状態の個体が
数多く存在するからじゃないのかねぇ
結局のところ、身分相応じゃないと(きちんと高い整備代を払える)ダメという
事なんだろうね

198名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 09:24:18.40ID:5a/JVCu/0
ミッドシップで初めてエンジンルーム密閉したのも原因?

199名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 09:44:47.52ID:nY3cov3O0
最早、熱害でのゴム管他ゴム系は全交換、必須!!

200名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 15:00:00.50ID:I5tg6wHc0
故障時のバカ高いパーツの値段、コストがいつも頭にあるよなw
ゴム関係なんかは流石にバカ高くは無いけど交換工賃が高いしな、なかなか気楽につう訳にはいかねーな。
で、燃えてたら世話無いけどw

201名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 15:08:01.26ID:YvgoC2X70
俺さ
今回のモデナもそうだけど
フェラーリやスーパーカーが燃えてる映像みたら
札束が燃えてる様に見えるわw
今回のも1000万円が燃えてる〜w

202名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 15:31:40.77ID:U3dstY430
不動産の火事だよなー

203名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 03:08:58.82ID:J9xbB7+E0
>>201
大正解!!
フェラーリ他スーパーカーは札束と見てたら良いんだよ!
例えば
フェラーリ貸して!は、86貸して!より、金貸して!と言われてる方に遥かに近いんだかさw

204名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 06:18:19.48ID:oM93BZRd0
>>203
他のクルマと比べて、確実に金融資産、
特に古いフェラーリ含むスーパーカーは間違い無く金融資産だもんな。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 08:00:50.49ID:Gy5HokkM0
450で買った308が750で売れた自分が来ましたよw

206名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 08:49:01.03ID:BRl4u8VM0
まあ、新車オーナー以外、貯金の一部だ!と思って持ってる奴も多いだろw結局、スぺチとかが人気あるのもソレだもんなwwwwww

207名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 12:43:09.44ID:ziM3O11P0
中古フェラーリ買って小遣い程度のメンテ代惜しまなければ
普通購入価格の80〜150%くらい戻ってくるからな
維持費=趣味代と考えれば飛び抜けて金かかるわけじゃない

景気連動の相場商品だから焦って手放さずに高い時に売れば大損はまず無い
保険もあるし、敵は発火のみ
てなこと言っても誰も信じてくれず、よっぽど羽振りいいと思われて困るw
たしかに時にはヤケドすることもあるからそこは貯金とはちょっと違うけど

208名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 15:05:28.96ID:BRl4u8VM0
>小遣い程度のメンテ代惜しまなければ

50万以下の修理なんか希じゃないの。

209名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 15:09:53.97ID:89JHl/yG0
>>207
さらっと嘘をつくなよ

210名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 15:36:53.49ID:CCFYG4hs0
仕入れで好まれるのは、オリジナルの極上個体、低走行、修復なしかな

新しいモデルはどうなのかよく知らないけど、
もう今は古めのモデルの査定は高騰時よりもだいぶ下がってきてるよ

211名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 20:44:54.65ID:GqEVNnGf0
買うまでが1番楽しかったな!
買ってからは金の呪縛から逃れられんw

212名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 22:06:02.07ID:d83eUeUS0
金の切れ目は縁の切れ目

213名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 08:34:46.39ID:Nefc6iPU0
旧型フェラーリ、全然売れなくなったね

214名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 09:44:54.56ID:4suiW+uC0
海外流失もあって、さすがに良い車両が少なくなってんじゃないの・・・良いの持ってる人は手放さないし・・・。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 10:50:53.13ID:vrab0mJE0
>>214
古いフェラーリ&ポルシェは日本で相当買い漁られた(海外流出)と聞くよね
海外のオークション見てると本当に古い車は高額で取引されてるよね
フェラーリは勿論だけど、特に中途半端な年代のポルシェが異常
つい数年前まで日本で500万程度の車が1500万とか意味解らない価格で落札されてるし

216名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 11:03:36.74ID:4suiW+uC0
ボコボコ出てるテスタロッサなんて危険極まりない感じがプンプンするしw

217名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 19:09:34.18ID:4ErTYTeo0
金の話はGOOD〜雑誌で読める様な上っ面話じゃ無く、リアルに実際のオーナー予備軍の参考になる話を頼むわ!

218名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 22:32:17.35ID:9BGIdocV0
>>213
全然タマ動いてないもん

219名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 08:22:38.57ID:F4RD1VSH0
>>217

パーツ代の支払い明細は、ヴィトンやカルティエの支払いと全く一緒。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 11:05:19.94ID:/gBAXpct0
CHANELのウォーターポンプにクラッチハウジングと思ってたら、まあ驚かないで済むぞwww

221名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 12:13:50.03ID:q1Drqdk30
op親父さんのブログ見てるととてもじゃないが旧車は維持できないなとおもう。
金と時間と根性が揃ってないと無理だね…

222名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 14:35:33.08ID:eR4NKrKH0
俺の中では308が至高。
根拠は幼少時の刷り込みのみ。
それで、いいのだw

223名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 15:18:01.71ID:F4RD1VSH0
リーマンに良い話とすると

あまりヤレてない車両を選んで、乗り回さなければ維持は出来るぞ・・

金も無いのに嬉しそう乗り回すと・・破滅しかないw

224名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 16:20:14.96ID:Vn33PooM0
ポンコツ乗りが偉そうだなw

225名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 17:57:18.19ID:XNwms8tr0
ここはポンコツ乗りのスレですので用の無い方はお引き取りくださいね

226名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 19:39:35.94ID:eww+mFW70
黄色テスタロッサと赤の328の二台持ちのオーナーさん、テスタロッサやめちゃったんだね
今時じゃ稀有な組み合わせの所有で応援してたのになぁ

227名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 20:13:57.50ID:/gBAXpct0
この時代のフェラーリ2台持ちとは凄い精神力だなw、当然、経済力もだけど

228名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 20:42:37.64ID:7ZVGK0T40
経済的な要因含め、所有プレッシャーがホント大変、

なのに、乗らなきゃ勿体無い!だの、気楽な国産スポーツ乗りなどのスーパーカーど素人がホント煩い!!

229名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 20:56:36.56ID:DV8uxyMO0
廃車になるまで乗り潰した方がいいと思う
宝物扱いして腫れ物に触るような付き合い方は疑問だ

230名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 21:07:54.78ID:7ZVGK0T40
>>229
乗り潰すまで幾ら掛かるんだよw
×3台〜5台分位、金掛かるゾ!これだから国産感覚の非オーナーは、、、めんどくさい!

231名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 21:14:58.04ID:DV8uxyMO0
>>230
乗り潰す経済力がない自分を呪えよ、存分に乗ってもいないでフェラーリを解ったように語るなっつーの

232名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 21:16:21.94ID:7ZVGK0T40
>>231
全く乗ってない奴よりマシだろよ!w

233名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 21:20:09.82ID:zN+wHPFj0
さすがに触りも出来ない奴に言われたく無いわな、
それに
経済力あらば、そもそも廃車にする必要も無いw

234名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 21:27:43.94ID:7ZVGK0T40
>存分に乗ってもいないでフェラーリを解ったように語るなっつーの

これがど素人感覚w
乗りたい時には乗れりゃいいんだよ、
充分乗る必要も無いんだよ、安物乗用のクルマじゃ無いんだからフェラーリは、

235名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 21:43:24.34ID:zN+wHPFj0
てっちゃん458はイタリアを20万キロ超え乗ってるが、別に神格化されてないもんな、
それどころか、嫌われてる?w
フェラーリ云々を偉そうに言えるのはフェラーリチャレンジ出てる人だけだろ、
ましてや、何もわからないエアが偉そうとか、お笑いだわ。

236名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 21:47:26.38ID:DV8uxyMO0
フェラーリ破滅教の予備校講師の乗り方に共感するね

宝物のように扱うお前らは凄くダサい

237名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 21:50:28.51ID:DV8uxyMO0
>>235
そのてっちゃんとかいう人はフェラーリ本社から注目されてる存在らしいじゃないか

238名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 21:57:07.07ID:DV8uxyMO0
何故お前らはダサいか

それはお前らがフェラーリの術中にはまってるからだよ
フェラーリが想定しない乗り方してみろよ

239名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:01:05.50ID:zN+wHPFj0
非オーナーは気楽だのw

240名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:08:23.22ID:7ZVGK0T40
口だけならどんな妄想素人でも好きに言えるしな。

絵に描いたような口だけエアw、マジ、ダサ。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:17:04.07ID:DV8uxyMO0
つらいならやめれば?wフェラーリなんか棄てちゃえよw

242名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:28:47.41ID:nf18aYvB0
ポンコツフェラーリにしがみついてるお前らは自分らの立場や見られ方を理解してないなw

笑われてるぞw

243名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:30:37.19ID:dqX6TcWY0
>>242
じゃあランボにするか、、

244名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:37:39.76ID:7ZVGK0T40
>>242
そのポンコツも買えないんだろ、指加えて眺めてろよw

245名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:41:03.43ID:zN+wHPFj0
そのポンコツが欲しくて、欲しくて、ポンコツスレにずっと張り付いてる己w

246名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:53:30.84ID:7bhrYWEu0
>>242
笑われてるのはお前だ!みっともない奴だな。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 23:31:03.58ID:0kdr5glZ0
まだ、パテックとカシオを同じにしか考えられない知能指数の低いのがいるのかwそんな想像力の欠落した奴はフェラーリなんか乗れる訳無いだろよ!

248名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 23:57:27.65ID:orXlK/JH0
フェラーリをバンバン使え!なんて事を言えるのは、大成功者のみ、

中古フェラーリも買えないレベルで言ってりゃ、単なる大バカw

249名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 04:59:43.41ID:THM23Xn00
たまにのるから面白いと思うけどな

どんなにうまい寿司も毎日食べたら飽きるじゃん

250名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 05:01:58.20ID:nqK8X1KL0
スベチアーレ全車持ちが、足の量産車をバンバン使うだよなw

251名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 06:26:09.63ID:NnU5la/b0
ID変えて独り言はいいけど
文脈同じだからすぐわかるよ。

252名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 08:23:00.97ID:4l/vLeGq0
購入の参考になるんだったら、何でも良いゾ。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 08:59:00.23ID:78qBYMJl0
そういや、あの基地外の松山yasuもテスタロッサを買ってバンバン乗り回す、フェラーリ買って乗らない奴はバカだ!ってよな、yasuの同類がココにも居るのか。もしかして本人?

254名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 09:24:27.81ID:4l/vLeGq0
>>253
テスタロッサをバンバン乗ってたら非常にヤバい位は、非オーナーで素人の自分でも十分わかるんですけど・・・。

255名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 11:15:16.57ID:Kc+2rHoZ0
>>254
なんでヤバいの?
整備してあれば全然イケるでしょ

256名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 11:52:15.31ID:pTwzEWld0
テスタオーナーの俺様が来ましたよ〜

バンバン乗り回すってどういうイメージ?
年間走行距離は?雨でも乗るの?毎日乗るの?
単に走って楽しむ為だけじゃなく、車高が許す場所に限り、普通車みたいに用足しにでも使うの?
バンバン乗り回すってその加減かわからないから、せめて年間走行距離の目安や月何回くらい乗るのか書いてほしいね

257名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 12:17:52.10ID:4l/vLeGq0
>>255
yasu?
>>256
yasuは雨の日も乗って足に使うってたけどな、そんな事してりゃチェックランプ点きまくりつったけど、あーだーこーだ言ってた。
まあ、外車の右ハンドル乗ってる奴もバカとか言ってる基地外だから相手にするのがバカだからほどほどにしたけどな。

258名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 13:49:37.48ID:reSP2wmP0
埼玉の16号沿い某所、ヤード?のコンテナ上にテスタが乗ってる。
もう三年くらいあるかな?

左リアがかなり潰れており、車体後部は燃えた形跡あり。
右リアのホイールは明後日向いてる。
ボディは赤で、ゴールドのホイールは社外品の様子。

知ってる人いますか?

259名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 16:14:15.01ID:b19D58Lp0
>>256
RやZの使い方でしょ。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 18:18:27.38ID:pwdIVz+z0
知らないけど、
もしかして修理するつもり?

261名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 03:16:09.72ID:BTBVoLuH0
新型なら兎も角、旧フェラーリを好きに乗り回してる奴なんか居るのか?
湯水のごとく幾ら金あっても足りないだろ!

262名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 07:09:49.43ID:vry+pgO90
古めのフェラーリをバンバン乗り回すなんて
乗ったことのない奴の妄想

乗り過ぎも良くないけど、乗らなさ過ぎも良くない
フェラーリに乗るに相応しい条件の時に、
ほどほどに動かしてあげるのが良いよね

263名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 07:20:17.84ID:aSkVsNYi0
250LMを普段使いしてた日本人が居たよね

264名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 07:35:41.69ID:XFi40yrp0
フェラーリに限らず、旧車を乗り回してる奴なんか殆どいないだろ!
只でさえパーツ供給もままなら無いのに、勿体無い事出来るかよ。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 08:07:33.99ID:FoVb5EGk0
348を毎週末のようにアチコチドライブへ乗り回してる人なら知ってるけど…それは乗り回してるとは言わないのだろうか?
週一回でも相当気合い必要だと思うんだよな、重ステに、入らないシフト、突然の故障の心配など

266名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 08:16:51.02ID:MsikFz0n0
>>265
そりゃ乗り回してるだろ、凄いね、その内ドカンと車体と同額相当の出費が来そうだけど想定なんだろね。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 08:35:02.35ID:MsikFz0n0
348なら この有名なブログでしょ

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7160/ferrarih.html

新車2年落ち2万キロ 年1万キロガンガン走った348買っての修理費が部品が安い時で400万w

268名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 09:55:12.09ID:Dy0jiDEe0
日本の納屋で発見された「フェラーリ365/4デイトナ」の、
納屋から海外へ渡る様子を追ったドキュメンタリー番組って
ないかな?

@YouTube


269名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 10:42:45.13ID:XFi40yrp0
>>267
2万キロなんて低走行車じゃん、やっぱ使い方が荒いとダメなんだろか?

270名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 11:31:36.90ID:MsikFz0n0
年間1万キロ、普通のクルマよりチョイ多い総距離だけど、まあ普通のクルマの使い方は駄目なんじゃね?
あと
新車だからガンガン回して乗ってた感もあるけど。

271名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 13:40:34.96ID:1qdKnrId0
>>263
ニューヨークに住む日本人だよね

272名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 18:04:51.55ID:3HcVo8W50
>>267
7年で400万、年間50万強か普通にありそうだけどな。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 19:08:04.93ID:Ryf7N/5s0
>>267
348だからじゃ無いぞ、コレ
328も348もテスタも、当然、同世代のクルマの作りは同じ様なモノ
単に初代オーナーの使い方が荒かったからクルマが荒れてただけ。

274名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 20:29:28.48ID:R6fYnCq90
80〜90年代のフェラーリオーナーの印象としちゃ、8気筒ならF105Cの3.2エンジンはぐんとトラブル少ないね
308系に比べりゃ心労も少ないし、維持費もだいぶ懐に優しい
348もそんなにトラブルないけどなぁ
テスタロッサは確かにちょっと怖いけど、極上個体を所有してるんならなんとかなるよ

晴天の週末ドライブ使用、年間走行距離3000キロ程度でね

275名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 03:42:15.84ID:q1oQ8emf0
>>267
パーツ代が上がってるから今なら550万〜600万円位?

276名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 07:49:58.28ID:b62zv3Nw0
>>267
こんな収支をハッキリさせたブログ、他に無い?
出来れば12気筒なんかで、

277名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 08:11:56.69ID:FloHd9Ch0
>>276
ランボならあるけどなぁ

278名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 09:33:50.23ID:ExBYJx3l0
維持費なんか気にせず、自分の好きなフェラーリを、乗りたいと思うフェラーリを買えばいいんだよ
本当に好きなモデルだったら維持がキツくても頑張れる

279名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 11:02:41.17ID:u0IqtSC50
ブランドと言う正当なボッタくりに耐えられるか!だなwヴィトンやシャネルの直営店で服や靴買えるなら大丈夫。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 11:48:55.56ID:FloHd9Ch0
まぁ、世界中探してもその純正部品の在庫はありまへん!やからな…値段なんか気にしたらしゃーない世界や。
世界中で引き合いがあるんやしなあ

281名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 12:30:41.25ID:ExBYJx3l0
コーンズとか正規ディーラーで整備してもらってたら、維持のお金は続かんわな

パーツはディーラーでわざわざ高い値段のを買わなくても、大抵の純正パーツはなんとかなる
80〜90年代のフェラーリの維持は整備ショップを選べば、そんなに難しいことじゃない

282名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 17:02:05.76ID:b62zv3Nw0
ディーラー以外のショップブログ見ててもそんな気楽な感じは到底受けないけどな。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 19:31:24.93ID:/7Xg6mck0
高いけど一番頼りになるのはディーラーだよ

284名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 23:17:51.69ID:zFig2oXG0
コーンズに12気筒キャブをまともに調整出来るメカニックは居ないだろうな
何故なら、コンピューター整備中心の時代に、1%も来ない客(キャブ車)のために
ベテランメカニックを雇い続ける無駄な経費を払うとはとても思えないから

285名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 01:58:55.17ID:ifjSwng90
>>284
キャブをセッティングできるかどうかはある見分け方がある

286名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 07:52:12.56ID:I5s01qVI0
>>284
その通り!コーンズもそこそこなら出来るかもしれんが酷い状態からだと完璧なキャブセッティングまでもっていけないと思う

BB、デイトナ、246、308とかのキャブセッティングなら知る人ぞ知る某店が日本一じゃないかな
ただし、お金に糸目をつけないオーナー向き

287名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 08:06:58.68ID:I5s01qVI0
>>282
タイベル切れ、車両の炎上、事故
これら以外ならば、起きるトラブルは気楽なもんだよ
消耗パーツの交換、エンジン不調、漏れ等、自走不可能など、定期的整備、突発的なトラブルをオーナーは克服していかなきゃならない

古いフェラーリに乗ってればショップブログで書かれてるようなトラブルも多少はあるでしょう
でも、腕が良く良心的な金額で整備してくれるお店できちんと直せば良いだけの話
ショップブログに書かれてること修理全てが自分のフェラーリに起こるわけでもないしね

288名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 12:15:22.37ID:6RKLXbeS0
天気も良いし、たまには動かすかと思ってドア開けたら車内中カビだらけだった
不思議なのが、ダッシュボード等、本革ではないところまで広がるのよね
くそー、これから大掃除じゃ!
億単位の車を複数台持ってる様な人だと空調で管理してるんだろうなぁ・・・
羨ましい!
俺は水取り象さんを車内に置いて管理w
サボって交換を怠ったらこの仕打ち
乗っても大変、乗らなくても大変な手間の掛かるヤツです
本当に嫌なら売っちゃうんだろうから、実はそんなとこも楽しんでるのかねぇ

289名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 12:21:19.40ID:P5V3m/pz0
10台以上持ってる人はどうやって管理してるんだろうね
空調あっても定期的にエンジン掛けないと劣化したりドライスタートになったりするし。
専属整備士とか雇ってるの?
それとも管理サービスとかあるの?

290名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 14:36:28.51ID:kKBjwz6X0
>>267
そのブログ主って奥さんに逃げられた奴か?

291名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 15:03:31.03ID:kKBjwz6X0
間違えた別人だわ!笑
http://www5c.biglobe.ne.jp/~akahebi/end.htm

292名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 16:13:41.80ID:A8LZJdvk0
>腕が良く良心的な金額で整備してくれるお店できちんと直せば良いだけの話


気楽に言ってくれるよwフェラーリだぜ

293名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 16:36:09.24ID:A8LZJdvk0
フェラーリみたいな超贅沢品持ってる奴から金取らないで誰から取るんだよ!


と、


思うのが極極普通の思考w

294名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 16:58:32.40ID:SxImdu2O0
>>292
すまんが、
事実、そうやって古めのフェラーリ複数台を維持しているから、そう言われちゃうと
もうこれ以上、何も語りようがない

書き込むのやめます

295名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 18:27:05.27ID:1JfNIjEl0
フェラーリに限らず、どんなクルマにも当てはまる、40年?50年?もっと前から普通に言われてる事をそう勿体つけて言われてもな。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 18:34:41.91ID:1JfNIjEl0
なんか嘘臭いし、

タイベル交換みたいな最初から予定出来る事は大して大変な事じゃ無いしw

もっと大変な事は幾らでもあるのさえわかって無い。

297名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 19:07:17.15ID:UG8ZUPG90
親父が部品欲しさに4台同じの買って
308レストアしたけど
現行新車で買えるくらい金かかったてた。
Ferrari乗るなら情熱ないと無理っておもたわw

298名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 21:04:18.94ID:odOHGEQp0
>>297
308でそんなわけあるか!

299名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 21:57:51.31ID:rRmRP3wQ0
355のエンジン.ミッション載せての288GTO仕様にでもしたんじゃ無いのw

300名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 22:19:52.29ID:5Atdj3qe0
そんな企画もありましたなぁ

301名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 22:27:00.79ID:UG8ZUPG90
そうだな。
そんなわけないよなお前の狭い世界だと。
わるかったな。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 22:45:26.94ID:5Atdj3qe0
>>301
むしろ親父さんが情熱ありすぎ。そこまで愛されれば308も本望だろう…って、4台も使うな(怒)

303名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 23:25:13.97ID:odOHGEQp0
>>301
そんなに古くない308に4台分パーツ使うなんて嘘じゃなければバカだな

304名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 23:29:34.10ID:rRmRP3wQ0
300万円台だったからな〜下取りならもっと安い!
酔狂な人がいれば、十分やりかねない。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 20:40:13.74ID:NfhS+fMN0
>>276
ニコ動でテスタの維持費とか公開してた人いたはず。

306名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 20:49:30.46ID:q263C+PK0
テスタの維持費ならこの人も
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kajukun/

307名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 11:22:16.22ID:7jAA5dG70
>>289
オーナーの車の整備だけじゃ時間が余っちゃうから、法人にして一般の客も
相手にしているという上手くやりやがってるショップが有るよね

308名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 12:42:05.46ID:Q8GhuQKu0
>>306
>>305
ありがと、参加にしてみる。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 12:48:02.93ID:C/Wf8+Yc0
参加、参考だった。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 13:02:57.19ID:MLN/w63o0
70周年イベントがイタリアで開催されてるけど
日本からは誰か行ってるの?

311名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 14:54:03.36ID:vBLhlEVH0
>>291
これみる度にフェラーリ買ったのが離婚の原因なんじゃないかと思ってしまう
車検の100万とかで夫婦で旅行にでもいってれば

312名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 01:12:09.46ID:bl1D4khH0
>>311
私も
一緒です( 貧乏オーナーより)

313名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 09:11:20.53ID:hpC6I0+S0
ロクにパーツの出ないクルマでガンガン乗ってる奴って最終的に何がしたいの?w

314名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 09:33:47.46ID:WDU8TRCp0
乗りつぶし乗用車と同じ

本当に惚れた車なら2台持ち
一台は乗らずに保存コレクション
もう一台はがんがん乗って楽しむ

315名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 10:10:34.09ID:CxqNC2ed0
>>313
何がしたいも何も、単純に乗って楽しみたいだけでしょ
俺みたいにほぼ乗らないでガレージで保管してるだけの貧乏オーナーと違い、
金持ちっぽくて格好良いじゃん
ガンガン乗り回すためには手間も金も掛かるからね

>>314
年中修理工場に入っちゃうから全く同じ車を2台(クラシックアストン、どちらも
乗り回す用)を持っているという人は実在したよ
あとカウンタックの本物とレプリカ(乗り回す用)を所有という人も居たね
こっちはちょっと貧乏臭いねw

316名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 11:46:06.76ID:tp/m16MB0
>>315
確かに、不動車を意にしないっうのはカッコは良いが、そんなの居る?
単に
壊れる前に売っちまって、美味しいトコ取り、大変な目に合うのは次オーナーつう???ズル賢い?のが多いんじゃ無いのw
後先考えずに乗ってる奴なんて。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 15:26:14.40ID:lX6/o3WW0
>>314
がんがん乗って楽しむか保存コレクションかってのは両極端すぎる
惚れた車なら二台とも平等に愛してやりなよ

保存コレクションってのは自分には理解しがたいな
置物前提の所有はその車への愛情を感じないから

318名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 15:46:06.93ID:K5RJ8hHM0
松田の爺さんなんて週末には250GTOをガンガン走らせてたもんな
林道とか砂利道とかw

319名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 20:49:09.85ID:WDU8TRCp0
>>315
乗って楽しい車じゃない

320名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 21:14:39.57ID:S/Iz15sL0
ディノ246で奥多摩なんかを攻めると
もう楽しくてしょうがないよな
タイヤがレトロな悲鳴あげるけど、それも良し

321名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 09:22:30.29ID:VHX9NAti0
>>318
笑ける程の金持ちだからだろw。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 12:23:28.42ID:1rMYhEp60
金持ってたらなんぼ走らせても直せるからな

323名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 12:46:16.70ID:VHX9NAti0
1万円がフェラーリ為替で10万円w

10万円を1万円感覚で使える人ならフェラーリを楽しめるよな。

324名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 13:38:03.90ID:o4qhHQ3c0
カーガイ木村さんF40の使い方とか凄いよね

325名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 15:42:43.71ID:v6Nx6NDb0
>>324
あれは 下卑

326名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 21:32:31.74ID:zUNmXBM+0
1フェラーリが10万単位なら、タイベルウォポン他やっても9フェラーリあったら足りるな、
おお、何か安く感じるw

327名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 23:04:42.09ID:71/VHmqN0
>>326
意味分からん細かいプラ部品が汎用性がなく世界欠品で動作保証なしが20フェラーリくらい掛かるはずw

328名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/14(土) 03:12:28.19ID:A2S+o3k/0
今日関越走ってたら丁度ミッレミリア参加の車が何台も走ってたんだけど、1930年年代?
のブガッティみたいな形の屋根無し車が大雨の中をカッパ着て普通に走ってるの
俺が90km位(雨で制限80km規制)で走ってる横をガンガン抜かしていった
いや〜、日頃メンテに金掛けまくってるんだろうね、絶好調という感じだし
それに引き替え俺ら旧フェラ乗りは「雨の日はちょっと・・・」みたいに軟弱だよなw

329名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/14(土) 11:26:58.79ID:TYKBWw0Q0
>>328
誰が雨の中を走ろうと誰が車を濡らさないようにしようと
お前には一切関係ない 

330名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/14(土) 20:43:26.64ID:m/SRF0EO0
>>329
2ちゃんのコメントに用もないのに絡むバカ。
上の書き込みはお前のしょうもない人生に全く関係ない。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/14(土) 22:36:32.00ID:trpucLge0
ミッレミリアに出るような方々は次元が違う…

332名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/15(日) 14:41:11.02ID:8kG3nhgh0
趣味車のポルシェ(日常生活では一切利用なし)でも年間7000kmくらい乗る人は
フェラーリとか買うたら駄目なのかね

333名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/15(日) 18:54:52.00ID:B6CfHSiY0
>>332
フェラーリの新車買える位なら大丈夫でしょう。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/17(火) 08:05:46.99ID:C4ohuSJm0
金のある奴の乗り方

金の無い?奴の乗り方

バカじゃないなら、自分の頭で乗り方を考えて乗れば良いだけw

335名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/17(火) 18:17:31.66ID:JlN8HIg+0

336名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/17(火) 20:29:41.41ID:bM6CPUNC0
w1は激安フェラーリのDVDで汚くバリバリ割れてる音の328を絶賛してたからなぁ、当てにはならんw

337名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/17(火) 20:41:05.83ID:fbIL+6em0
臭一は国沢よりはマシな程度だけど、底辺のゴミカス自動車評論家モドキだからなあ。

338名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/17(火) 20:56:47.92ID:ZX5M5Nuo0
つーかフェラーリサウンドって今の俺にとっては厨二病が一度は憧れる音だと思うw
俺の好みは今はマゼラーティかな。もちろんクロスプレーンV8世代のサウンド
ノーマルじゃ今一つだけどフロントとセンターを換えた辺りがツボに嵌る
まあ俺もオッサンになって開眼したってところだなw

339名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/17(火) 22:09:03.24ID:EJXq+xb10
マセラティも特徴的なサウンドでいいよね
俺はマセを卒業してフェラーリに来たけども

340名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/17(火) 22:33:33.51ID:ZX5M5Nuo0
>>339
俺は真逆w
厨二病的にフェラーリ(355、360)と取り付かれたように馬に乗ったクチだけどw
だけどフェラーリサウンドって結構慣れてしまうと思う
それ以上追及する人もいるのかも知れないけど俺はお腹一杯になった
かといって国産やドイツ車の無難な選択も出来ない病に陥って今はマゼラーティw
ある意味フェラーリよかパーツ供給とかに不安があるけどどうにかしていきたいと思っています
あくまで私の個人的な感想だとフェラーリに比べて変に悪目立ちしないから病み付き状態ですw

341名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/17(火) 23:17:21.77ID:I6ySZwsD0
>>340
人前でもマゼラーティっていうのか?
www
俺のマゼラーティ
w

342名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/17(火) 23:30:21.73ID:I6ySZwsD0
>>340
しかもV8しか乗ってねえw

343名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/17(火) 23:46:19.23ID:h6DsRoJ40
昔300万ちょいで308買ったなあ
でもつまらんと思ってすぐ今の911Eと交換したよ、皆何で?と言ったけど
今308でももの凄い値段付いてるね、今でもあの形は好きだわ

フェラーリサウンドとか言うけどさ近所にいるテスタ2台が走ってくるとウチの方のような田舎じゃ珍走団の騒音と変わらん音だぜ

344名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 02:01:24.07ID:8JU1D17i0
ギョエテとは俺のことかとゲーテいい

スノビズムって覚えておこう
あ俺のコレもスノッブだな

345名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 08:29:01.53ID:PQzCfGAg0
>>332

結局、フェラーリを10台以上乗って来た 草一つぁんの結論は

やっぱフェラーリ様は大事にするものなのです! 最大のタブーは酷使! 乗ること! フェラーリ様は乗ると減る! だからチビチビ舐(な)めるように乗れ! 皆さま、それを肝に銘じてください。

web CGより

だそうです・・・・・・・。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 08:51:22.42ID:lNx/uqiR0
>>342
車の呼び方なんて人の好きずきで良いんじゃない?
外人はみんなマゼラーティって発音してるけどw
それに必要でも好みでもないのに何故V12に乗らないといけないの?
後半FRフェラーリは検討したにはしたけどさ

>>343
なんか分かるなあw 308はイイ
人の物で格好良いと思うのは何でもありだけど、いざ自分の
物にするとなると今はちょっと引いちゃう存在なんだよねフェラーリはさ
エキゾーストノートにしてもだけど、控えめで目立たないけど
良く見ると(聞くと)惹き付けられるものというのが今の自分の嗜好ですね
何処へ行ってもチラ見されるのはもう疲れた。要らんw

347名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 08:57:49.08ID:y+HboY8V0
>>346
フェラーリのフラッグシップはV12なのになんで乗ってもいないのにフェラーリ飽きたとかいえるのかね
本当のフェラーリの半分もわかってないじゃん

マゼラーティはウケるから🤣ずっと君はそう呼んでね
日本人がマゼラーティなんていったらかぶれてるだけでまるでこち亀に出てくるどっかの教授みたいだよwww

348名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 10:03:23.80ID:Xr/tYRmb0
>>346
確かに呼び方なんて人の好きずきでいいんだけど、参考のために君が他人からどう
見られてるかを教えてあげる
日本でマクドナルドをマクダーナァとか言ってたら「こいつ気持ち悪い!」と思わない?
それに限りなく近いんだよマゼラ−ティは

349名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 10:23:03.93ID:6JUC93wc0
気持ち悪いと思うもあり。
面白いと思うもあり。
個性的と思うもあり。
どうでもいいと思うもあり。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 10:35:47.51ID:y+HboY8V0
>>348
マクダーナァなんて発音しないぞ
江崎コロ助

351名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 11:47:32.00ID:FlIDU/zh0
>>345
フェラーリのタブーは乗る事www www wwwなら、乗り回すなんて問題外じゃんw

352名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 15:24:47.45ID:LCmufL3O0
さて、ヘルベルト・フォン・カラヤンの名前を聞いた事のある方もいらっしゃると思います。

オーストリアの指揮者で、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の終身指揮者・芸術監督を務め、
ウィーン国立歌劇場の芸術監督やザルツブルク音楽祭の芸術監督などのクラシック音楽界の主要ポストを独占した、
20世紀のクラシック音楽界における最も偉大な人物のひとりです。

このカラヤン氏も類まれなる車好きで、実に多くのスーパーカーを所有していました。
かつてフェラーリの創業者のエンツォ・フェラーリ氏に
「フェラーリの12気筒エンジン音は、私がいままでに再現できなかった最高のシンフォニーだ。」
という言葉は、自動車業界で瞬く間に有名になりました。

自動車の音って、大きくなるとうるさくて騒音以外の何物でもありませんよね。
これから夏に向けて夜中に走り回る暴走族は迷惑この上ないです。
しかし、フェラーリというスーパーカーは、エンジンの回転数が上がれば上がる程、とても調和のとれた官能的な音に変わっていくんです。
運転するドライバーを、最高のオーケストラで包み込んでくれます。
自分一人の為に、オーケストラを演奏してもらう。
そんな贅沢を堪能出来るんです。

だから、心身共に酷使する経営者にフェラーリが人気あるんでしょうね。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 15:27:27.95ID:7W56KZO70
最近のなら乗りまくってもそれなりに走るけど
10万キロ超えたフェラーリなんて買取絶望だしな
数千万が飛ぶと考えればねえ

354名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 15:58:33.63ID:jD9mriV/0
笑っちゃってるよw

@YouTube


355名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 18:32:14.84ID:2gAqpypK0
512TRみた、やはり今見ても12気筒はオーラがちがうな

356名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 20:42:01.65ID:1r6HLMEl0
古くてもフェラーリだぞ!
そもそもが貧乏人が乗り回せるクルマじゃないだろよ!
アホでもわかるぞwそれ位!

357名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 21:13:58.86ID:W90BQuOV0
512は普通に高いけど安いのはやすい
最近だと360や355なんて相当安いし
モンディアルなんてプリウスより安い
乗らなきゃ維持費もかからんしな

358名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 23:40:06.02ID:v0gpKVuS0
自分のクルマだったら好きにすりゃいいのよ。唯一無二の正解なんてあるものか。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 03:57:46.66ID:4vDyJKzx0
フェラーリは自分の車でも懐に具合で好きに出来ないからグチャグチャ書かれてるんだろw
まだ国産車感覚の奴が居るのかよw

360名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 06:09:34.45ID:rALMvzA20
>>358
新車の本スレか国産車スレ行ってくれ!

361名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 06:47:27.08ID:9nxt+8BG0
クラシックフェラーリを現代風に改造してくれるショップとかあればいいのに
足に使えるように

362名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 07:22:24.06ID:DmkXtfus0
>>361
海外だとあるよな、ガワは旧車のままでエンジンやらは最新にいれかえ

363名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 08:14:12.24ID:YMprBvgv0
>>361
あと20年もしたらエンジンは鑑賞用で、フェラーリ製のモーター?w換装が必然になる。

364名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 08:58:41.61ID:rALMvzA20
>>358
どれだけ身分不相応なオーナーが多いんだよ!
普通ならフェラーリなんか触れもしない奴が触ってんのか?w

365名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 10:45:56.29ID:KUpTIPgN0
フェラーリなんて自分も含め身分不相応なやつしか乗ってないでしょ、日本では。
身分相応なんて5%も居ないと思うよ。
貧乏人(中古車を購入)から金持ちまで皆無理して買ってるんだから。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 11:43:27.24ID:YMprBvgv0
http://www.webcg.net/articles/-/37308


w1・328クーラント漏れてんじゃんwマフラー職人が乗って漏らしたのかwwwこんな場合つらいよなw

w1は余裕だから責任は言わないだろうけど・・・。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 20:01:44.75ID:cbCT2VZ70
>>366
こんな事があるからフェラーリはフェラーリに慣れた専門ショップにしか出せないんだよな。
慣れてない所に出したら何されるかわかったもんじゃないw

368名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 23:12:15.81ID:S14q9aZz0
赤の328買って自分の好みの色に塗り替えたりしたらやっぱ値段おちる??

369名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 23:18:53.06ID:iYFWjwR00
初めから壊れてるかその寸前のポンコツよこしておいて「お前が触って壊した」いうクズばっかしだからなぁ、中古オーナー

370名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 01:06:04.31ID:jElgHl6s0
雨だから乗ってない
急に寒くなって乗る気がしない

自宅から離れた小屋にあるから色々面倒

371名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 02:18:16.06ID:HxOvYM/u0
>>368
全塗装は事故車扱い

372名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 02:55:55.57ID:fqOG2eFR0
それでも8億円ぐらいするよね
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

373名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 04:17:53.08ID:oL74hwG80
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13

@YouTube



>AKBの子たちが来る

>Gリキさん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き

uuuuy

374名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 08:12:05.75ID:LDSdxOWL0
>>367
いい加減なトコなら従業員の興味本位の試乗車にされるからな・・・絶対ダメ!!

375名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 10:23:38.29ID:Yj4kE0rT0
>>367
フェラーリをオーナーや専門店メカ以外に触らせるなんて論外!!
普通のクルマ感覚で触られて壊されるのがオチ
因みに、キダスペショップは無知な素人ショップじゃないだろ。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 17:52:53.66ID:lINZ9s4m0

377名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 18:27:07.58ID:LDSdxOWL0

@YouTube




これもwそんなに凄いのか?w

378名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 19:25:20.43ID:Ms5Sk3Cw0
野蛮と洗練やね
しかし、
散々色んなのに乗ってきてる人らがこんなに喜ぶクルマとはw

379名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 21:25:21.49ID:QVQg7Hmk0
あのジェレミーでさえLFAはほめてたんだから素直に認めるべき

380名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 06:55:29.60ID:c6/nKtr50
>>374
安物のクルマの価値観で接してくる奴に触らせたら駄目だ。

381名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 07:01:25.27ID:c6/nKtr50
>>368
元は屋根の塗装のハゲた露天駐車のボロフェラーリだからの再塗装と思われるもんな。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 08:03:32.67ID:ZiOLtuXo0
>>374
専門店でもこんなとこも・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/342115/blog/33896754/

383名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 08:19:37.32ID:qrYLlm2Y0
>>379
ジェレミーがその後のレクサススポーツモデルはゴミって評価してたな
なんでLFAの片鱗を伺える車になってないんだと
採算度外視しないと満足させられないってのは商品として成立してない
フェラーリやポルシェは別に採算度外視でスポーツモデル売ってるわけじゃないからその辺がトヨタ

384名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 10:13:49.66ID:4A5jmxYw0
>>383
GTでGSF乗ってたの不満そうだったな

385名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 13:25:29.02ID:ly9ITU7x0
http://www.webcg.net/articles/-/36610?page=2

大宮も結局、3台で終了なのかw

年収2000万超えの高収入予備校講師でもフェラーリ乗り回したら、3台で破綻?wwww

386名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 15:43:21.59ID:M/nMCghv0
>>381
コーンズに頼んで純正色でやってもらってもダメなんですかね?

387名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 17:00:35.17ID:hr0tOqPX0
>>386
ブランド系クルマだからなあ、やっぱオリジナル第一でしょ、
コーンズつうたって塗るのは下請けの日本の塗装屋だし。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 17:06:50.35ID:hr0tOqPX0
ヴィトンやエルメスのバッグを勝手に染め直して値打ちがあるか?じゃね。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 17:13:53.26ID:JyCcWalZ0
落書きしてもやっぱりエルメス
https://jessica.bramo.jp/search/itemList/detail/387

390名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 19:06:28.07ID:4jZ+pozC0
>>386
どうせやるなら、自分で腕のいい店を探して依頼した方がよい

391名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 19:43:40.47ID:6w2uoNKU0
ブランド板金屋?のアライ板金一択じゃねーの。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 19:46:00.39ID:6w2uoNKU0
>>382
他人のクルマで何やってんだか、あのサイコ親父w
まあこの親父はプロだから、まだしもだけどな。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/23(月) 07:29:42.29ID:j64QukS/0
>>383
さらにその後のLC500が好評価だったじゃないか

394名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 02:44:09.20ID:46Tsq8+o0
草1は何故壊れた水漏れ328を他人に運転させてるんだ?
自分の車だろ?責任の所在をハッキリさせておく為なのか???

395名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 08:21:00.36ID:Eh6vtU5X0
壊れてるフェラーリをメカじゃない素人に運転させるとは、なんて無責任wwwwwww

396名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 08:24:02.11ID:Eh6vtU5X0

397名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 09:11:11.05ID:epDUNNYi0
お前が壊したんだ!って責任を追わせるつもりにしか見えない。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 11:18:35.38ID:Eh6vtU5X0
赤い玉号の運転は、自分でするのは怖いので、岡田ピーにまかせることにした。どーもスイマセン。

これもよくわからんw怖いのでってなんだ?
その上、原因がわかってるのに、何故ワザワザこれを書く必要があるのか???

399名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 13:38:49.65ID:OtPo6Gr40
この程度のスキルなの?

ふつーのクルマ好きなら、少年時代から全財産つぎこんで
L型3リッター改とか13Bペリとかアメ車改とかポルシェ930に乗ってたから
こんなん屁でもないよね
遅咲きデビューの童貞フェラーリのおっさん達はだめだなあw

400名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 14:26:24.94ID:HA6yDcmQ0
おっさん通り越してじいさんだな

401名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 15:22:41.04ID:Eh6vtU5X0
俺が壊れた車なんか運転出来るかヨ!!フェラ・ランボ新車の大金持ちオーナーの感覚だよなwww

402名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 19:50:54.18ID:NYrUeHJT0
>>399
流石に年代が…

403名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/28(土) 04:26:29.72ID:XVAQd8+Q0
>>399
感覚が違うんだよな
俺は草1が怖いっていう気持ちがわかる
フェラーリ所有歴四半世紀、その点は大したもんだよ

たとえばエンジンブローしても組み直せば良いって感覚と328を一緒にして欲しくないね

404名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/28(土) 07:03:44.14ID:5pUT43vc0
>>403
だからって人に運転させるか?ふつうは積車だろ。

405名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/30(月) 08:52:25.39ID:c/hS6aNd0
フェラーリとかランボとか、壊れる可能性のある古いスーパーカー系は

完動時でも故障とか事故とかあった時、きちんと修理代をフォロー出来る人間にしか触らせたらダメなのに、

故障車を運転させるとは、無責任極まりないな。洗車は全部ホテル専属業者でのノリなのか?w1

406名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/30(月) 15:55:18.84ID:24ltbT8U0
もし、焼き付かせたらどうするつもりだったんだろ?

407名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/30(月) 20:29:35.98ID:4gcKRD6O0
俺も水温計を睨みながら自分で運転するけどな、壊れた所のあるフェラーリを他人任せとか、全くもって意味不明!

408名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/31(火) 09:30:10.03ID:iGXsn8xJ0
そもそもが草一って家が大金持ちだもんなwおやじが50年前ナローポルシェ転がしてたって、とんでもない金持ち。

409名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/31(火) 09:55:30.09ID:7CBO122C0
それを言ったらMさんやHさんも同じじゃ。
Mさんは農地改革で親が金持ちになったんだよね
Hさんも代々の地主だし。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/31(火) 11:10:15.76ID:VEvIhi210
キリテツさんは?

411名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/31(火) 11:45:47.54ID:iGXsn8xJ0
MさんやHさんは、貧乏人のふり?して貧乏人にフェラーリ〜とは言ってないけどねw

412名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/31(火) 12:01:08.23ID:9LDqRdmu0
フェラ乗りなんてみんなそうだろ
みうら商事とモトヤマは大地主で
青山王子は岐阜のある市で1番稼いでる建築業者のボンボンで

413名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/31(火) 21:27:25.68ID:6cPyxqhr0
土地持ち資産家最強!遊んでてフェラーリ乗れるなんて羨ましい。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/31(火) 22:13:28.50ID:zS1Jt2BE0
羨ましいかぎりよな、しかしそういった人がいないと日本でここまで成り立たなかったろ

415名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 02:22:01.30ID:WHJcgfeK0
もともとスーパーカーなんて、王侯貴族を相手にしての商売なわけで、
階級無き社会の日本には、もっとも合わないビジネスだろう。

416名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 03:11:40.82ID:HNeOaeEi0
普通1万円のウオポンが30万w幾ら何でも30倍は無いw

417名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 11:20:54.50ID:Pr8yLSPt0
普通のリーマンがよく乗ってるナw
まともな
結婚なんか絶対できないダロw
まあ
何かを犠牲にしてもフェラーリ乗る!つう覚悟は天晴!
だが

418名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 11:34:12.37ID:2hdw3mBK0
フェラーリ持ってりゃ、いいオンナを捕まえられる。なんて思ってる、今だ昭和初期の大マヌケは居ないよな、
現実的な女から見たら
金も大して無いのに、フェラーリ乗ってる奴なんて、綾波レイのエロフィギュア見てニタニタしてるキモヲタと変わらんのだぞw

419名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 12:29:02.35ID:PeIqpjJn0
>>418
米倉涼子が堂本剛のテレビ番組に出た時に
堂本剛がf40レンタルして米倉乗せたんだけど
米倉嫌がってたな

420名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 12:29:33.65ID:PeIqpjJn0

421名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 13:49:57.50ID:+O3pb4zE0
>>419
マニュアルの運転がヘタッピだったからかな
編集はしたんだろうけどがっくんがっくんしてたしさ

いまのこのブキッチョ運転はおばさんには苦痛だろ。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 21:06:35.24ID:2hdw3mBK0
>>418
確実にフェラーリの背後にある金見てるよなwてか、フェラーリなんかどう

423名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 21:07:33.42ID:XnY7q+Dr0
フェラーリなんかホントどうでもいいのが女w

424名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 23:31:27.05ID:H9Zlawt+0
まあ男の俺から見てもどうでもいいけどなw
過剰に熱上げて神格化してる奴は買えない貧乏人だけ。
乗っていれば良い所も悪い所も見えるから冷静でいられる。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 02:16:11.26ID:E3vjMdKQ0
沖縄や埼玉の成人式みたいに田舎モンは時代がズレてるからな、田舎モンにはフェラーリでモテると思って乗ってる奴は必ずいるwww

426名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 08:22:42.94ID:JhsSSUBf0
いつもフェラーリの鍵を持ち歩いてるダサい奴wwとかwwwwやめてくれwシルビアとかのあんちゃんクルマがお似合いだw

427名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 12:01:49.02ID:Km+8n3UK0
「女にモテたいからフェラーリ買う!」って凄く自然なことだと思うけどね
それで本当にモテるかは別として

428名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 12:50:44.62ID:9TBBrr4V0
女にモテたいからフェラーリ買う!=女に、俺は金ある!アピールだからなあ、なのに大して金無いとか、そんなハッタリに引っ掛かる奴なんていないだろ。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 14:36:44.60ID:QtD31/4J0
328とF355でずっと悩んでる。
普段使いとか考えるとF355なんだろうけど、
価値が上がりそうなのは328だよね。
いっそのことどっちか買って、
気に入らなければ買い換えればいいのか??

430名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 15:57:19.57ID:lu4IYWXE0
乗りたいのか儲けたいのか

431名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 16:04:04.13ID:G9+12U8Z0
女はセンス良くて乗り心地の良い車がすきです。

432名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 16:28:24.18ID:dCxu1Y7Y0
そっすね。
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

433名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 16:58:51.90ID:JhsSSUBf0
女は大きくて乗り心地の良い車がすきです。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 18:54:50.38ID:dCxu1Y7Y0
そっすね。
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

435名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 19:28:09.91ID:G9+12U8Z0
女子はスポーツカーが嫌い

436名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 20:00:06.20ID:ILmlHT0B0
こんな気持ち悪いナルシストは久しぶりw

437名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 20:16:14.83ID:9TBBrr4V0
清水草一は何故、壊したら弁償出来るかどうかもわからないマフラー職人に壊れた328を運転させたんだ?わかる人いる?、俺には全く理解出来ない。自分の車が大事じゃ無いのか???

438名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 21:14:52.77ID:Rx3xJgG40
弁償出来ない奴?に壊れてるフェラーリを運転させる。
嫌がらせだなw

439名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 22:04:25.24ID:pebvtq7L0
>>437
たしかに積載で運べば安全だけど、
ダダ漏れじゃない冷却水漏れなら
水温だけ気にして走れば大丈夫じゃないの
整備ショップへ向かっていたのなら尚更

水温計に注意してれば
もしオーバーヒートしそうになる寸前で停めればオッケー
そうなっちゃったら積載で運べばいいんじゃないの

440名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 22:18:05.78ID:hPtBEVZx0
水が入ってないと水温計上がんないけどねw

441名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 22:19:02.76ID:9TBBrr4V0
いや、それはわかるんだが、何故、その責任を他人にやらせるのかが理解出来ないんだよね。
自分の大事なクルマでしょ?ハデな458なんか乗ったら、328程度ならそう大事でもないんだろか?

442名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 22:31:28.53ID:9TBBrr4V0
それも弁償出来るレベル人間ならまだ理解出来るが、弁償出来るかどうかもわからない人間にフェラーリ触らすなんて、それも壊れてるフェラーリ、
もし致命的に壊れたら、強制的に追い込むつもりだったんだろかw

443名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/02(木) 23:52:44.07ID:UI4lNRUC0
何ムキになってんだよ。
自分のクルマを運転させておいて、壊されたからって弁償なんかさせないだろうよ。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 05:17:00.78ID:4skXtSVk0
子供じゃないんだから、俺はキチンと修理させるけどな、なに甘えてんの。

445名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 06:32:10.77ID:U0KEEpz60
草一は保険の運転者条件無しなのか?
てか、社用車にして経費で落としてる?
草一なら社用車に出来そうだもんな。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 07:05:19.98ID:4GjMoJgv0
車で女にモテたい
お金で女にモテたい
とは思わない
カッコ悪いわ
そんな女はお断り

447名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 07:28:38.41ID:Ad2JZ5250
>>440
走り出す前にサブタンクの水量は確認するでしょう
サブタンクが空になるくらいの量が漏れるなら
自走は危険なので、積載車で運びます

448名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 07:34:57.85ID:Ad2JZ5250
>>441
328は大事にしてるでしょう
水漏れを起こしててヒヤヒヤしながらショップまで自走する苦行を自分でやりたくなかっただけじゃないかな
最初っから積載車で運べば楽だったと思うけど
この程度の水漏れなら自走で行けると判断したんじゃないのかなあ
仮に岡ピーが運転しる時にガツンと壊れたとして弁償させるつもりもないでしょ
草が運転してても同じ結果になっていたんだろうから

449名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 08:46:45.96ID:OkBQgzqu0
>>444
それ子供の発想。
岡ピーは草一の命令で運転しただけで、運転ミスで事故でも起こさない限り責任はない。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 10:20:56.70ID:Luhsi7Op0
オーナーでも無い岡田ピーがなんでハラハラしながら乗らなきゃいけないのさw.

451名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 10:25:35.01ID:fhmHpDzk0
一台を後生大事にしてるオマイらと違い、コロコロ乗り換える草との一台に対する思い入れの違いじゃね?

452名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 10:45:46.94ID:Luhsi7Op0
>>449
命令w

453名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 20:49:18.15ID:sfwQVDmO0
>>429
その世代の固体は多かれ少なかれメンテナンス費は掛かるから
どうせなら308を推奨したい
308の美しさったらないよ。328は所詮308の厚化粧バージョンでしかないw

454名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 20:54:12.03ID:sfwQVDmO0
>>429
今ちょろっとヤフオク覗いてみたら価格もスゲーwけど
いい感じの308が出てたよ
俺はもちろん出品者じゃないから妙な勘ぐりは不要w
でもどう?美しいとはこういうことでしょ
ガレージに鎮座しているだけで美味い酒が飲めそう

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t539732090

455名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 06:09:22.87ID:9YHdUUd40
>>453
何を今更

308シリーズが蔑まれ、298万や398万で売られていた時代に355や328のオーナーの前で堂々とそう言えていれば、、、な

今の308は浅草の口八丁でだいぶ株が上がったね

456名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 06:14:08.23ID:GhvvTl6F0
LP400も同じだね。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 08:22:42.46ID:0KDWF95D0
個人的にはスタイルの完成度は新しい方が高いと思うけどなぁ
308よりも328、365BBよりも512BBi、LP400よりもアニバーサリー
ただ味が有るか無いかの話となるとそれはまた別なんだけどね

458名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 08:40:19.16ID:2+QGoOS00
スタイリングは好みだろう
フェラーリ330 P4が好きで乗ってる
レプリカだがエンジンはフェラーリ

ディーノも365も250GTOも好きだ
ランボはミウラが好きでカウンタックのデザインが嫌いで

459名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 09:22:13.48ID:m+AUaxMS0
>>458
特定したw

460名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 09:49:16.96ID:XOg2qnzi0
>>458
ガレージライフ誌に載ってた人か?

308は一時「貧乏人御用達」みたいな扱いをされたのがな〜。
線練度は328に及ばないとしても、「原点」としての尖鋭度は今見ても素晴らしい。

俺も貧乏人だから、底値の時に買っておけば…とも思うが、きっと地獄を見たことだろうw

461名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 09:55:59.07ID:3gYUu5zQ0
3台乗ったなあ。12気筒→12気筒→8気筒
今は疲れたので一休み。

レクサスアシで、ストレスは大型バイクと音楽で回避してる。

フェラーリって楽器に似てるよね。愛情いっぱいで手を掛けてやれば、応えてくれる。美しくて綺麗でないとその愛情って湧かない。

塗装は大事だな。
オレの所有した3台はすべてオリジナルGrasurit塗料の個体で全塗はおろか部分補修なんか論外だよ。このオリジナル塗装に価値がある。

今はラッカーの規制でこの塗料は製造されていないから、益々貴重になる。

買うときは、鈑金塗装工を連れて補修有無をチェックする。

あと、アルミコンストラクションボディは必須。だから246、308、328、348、355は論外。対象外。

専門店でのメンテは当たり前だが、整備経過の画像保存を指示して、納車時に立ち会い確認。デジカメで簡単に出来るんだから当たり前。
関東近辺なら、草加のあそこ、稲毛のあそこ、柏のあそこ(ミウラも出してる)なら安心かな。

そろそろ疲れも癒えたので、また復活だな(こんなコト言ってるとまた疲れる?笑)

462名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 11:15:07.83ID:1FD9Zm1l0
>>461
グラスリット塗装のされたアルミボディのフェラーリってあったっけ?

463名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 11:57:05.78ID:3gYUu5zQ0
365/512/testarossa/456/550/575
以上年代順

スチールは知らん

464名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 19:14:22.09ID:ZvsEWc390
>>463
365 512 testarossaはクロモリ鋼の鋼管フレーム
ボディはドア、屋根はスチール、他がアルミだろ
塗装はグラスリッド

456 550はアルミの鋼管フレームじゃなかったっけ
これらのボディは総アルミボディではなかったよな
しかも塗装はPPGだろ

465名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 20:22:20.02ID:3gYUu5zQ0
フレームのことは一言も言って無い。

あえて、アルミコンストラクションボディと書いただろ?
それもフルアルミとは言って無い。

良く文章読めよ、ユトリか?
相変わらず長文読解力無いね。

オマエが言っている車種にppgのステッカーがあったら、偽物かなw

全く、mook本オタクのユトリサンは五月蝿いね。

ま、買って乗ってからのハナシだよw

466名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 23:01:32.51ID:1FD9Zm1l0
おっと!勘違いしてすまなかった、ゴメン

現車確認してみたら初期の456でグラスリッド個体あるね
マラネロはPPGなのかどうか明日現車確認してみる

467名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 23:08:37.72ID:gW4z8nWi0
>>464
まあ、ストラダーレでフレイムからボディまで総アルミになったのは360からって事は猫でも知ってることなんで、リアルオーナーでチミみたいに知ったかする愚か者は居ない。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 23:10:39.98ID:m+AUaxMS0
希少価値以外でのグラスリッドの価値ってあるの?
ただのオリジナルの証明ってだけのこと?
俺には技術水準の低い時代の遺物程度にしか思えないけどw

469名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 00:16:12.72ID:XKo53Ulu0
ユトリmook君、総すかんですなー。
まあ、とにかく買ってみよしー。所有してみよしー。そこから始まるな。

>>468
グラスリットって、他のカー塗料と違って、クリアの上塗りしないんだよね。
塗料自体にクリアが含まれていて、仕上がると表面に厚いクリア層が出来るみたいな。
近くで見ると厚いコーティングに光が反射して、地色がヌメヌメと輝く感じ?

モデナなんかの塗装は薄っぺらいじゃん?並べて比べるとよくわかる。

まあ、個人の主観なんで否定はしないけど、持ってもいない分際で、遺物なんてよー言えるわw アンタもゆとりか?

470名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 02:18:01.50ID:E2wd2CxN0
>>469
何をそんな喧嘩腰になる必要がw
そういうヌメッとした光沢なら今ならレスサスで使ってる
自己修復能力のあるクリアーとかの方がポテンシャル高いと思うけどw
自分は車は飾って満足するタイプじゃないから、痛んだら修復する
考えで、それはメカだろうが塗装だろうが変わらない
売る時に安く買い叩かれようがどうでも良いことなのでw
私も貴方の様に人を扱き下ろせるくらいの金持ちになってみたいものだww

471名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 02:39:37.64ID:9HO8d07e0
補修や修復

ア 製造された時代の素材を可能な限り使う

イ 現在得られる最良の素材と技術を躊躇なく使う

どちらでもお好きなように。
オリジナルを保つことに執着するのも、新素材を使うことをアップデートだと捉えるのも、オーナーの感性次第。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 05:16:17.57ID:zD68qoi40
三連休、エア全開w

473名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 09:32:59.78ID:XKo53Ulu0
>>472
オマエのアタマはいつも三連休w

474名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 10:29:54.07ID:vFLsrV820
>>470
ポテンシャルねぇ

そのレスサス?とやらでイーじゃないか、チミはw

475名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 13:07:59.88ID:MCNRECKg0
塗装だのスペックだのはオーナーはホント、どーーーーーでもいいんだよw

476名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 13:19:15.84ID:G2wRNkgk0
まあな、
リアルにフェラーリ持ってりゃ、気にもしないな、そんな下らない事は、
気にしなきゃいけない事が他に山程あるかんなw

477名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 16:53:39.58ID:G2wRNkgk0
フェラーリオーナーの興味は、無事に正常に動く事、故障とその費用、しか無い。

エアには永久に実感出来ないだろw

478名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 17:11:11.55ID:PvDiffhd0
余程のハズレ玉掴まされたか、メンテナンス費用が払えなくてピーピーしてるかのどちらかかな?

本スレでも誰か書いてたが、まぁ片手位は常に想定していないと、ガレージかクルマ屋でオブジェになるな。

オレの経験では、テスタ3年で240万掛かった。
ま、そのかわり常に完調で、毎週末色んなグループのツーリングに出掛けてた。

“しか無い”などと、自分のショボいケースのみで断定するのも、ドーカと思うぞ。

ま、お金掛かるのは事実ではあって、「ギリギリオーナー」の負担になってるのは解るが。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 18:42:15.53ID:Q3O/4/8M0
>まぁ片手位は常に想定していないと、ガレージかクルマ屋でオブジェになるな。


この辺が、エア=旧いフェラーリ素人=旧いスーパーカー素人にはまるでわかってないから、物凄く恥ずかしい事になる。

480名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 21:20:02.98ID:pNrqG2a40
エアの話には身がない、マトが外れてる。
だから、そこじゃねーだろ的な何処かマヌケな感じがする。w
色々調べて覚えてても所詮は上っ面だけの本の受け売りぽい。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 22:29:19.13ID:DPxyro7z0
本スレ見りゃ、わかった風のPちゃん復活なのか?w

482名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 22:32:09.76ID:HvAeKlGR0
355かモデナのMT探してるんだけど、なかなかいいタマが出てこない。予算としては1100万くらいだけど、難しいんだろうか。MTで走行距離が2万以下なら、色とかはどうでもいい。ただしGTSやスパは不可。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 23:40:13.52ID:/PsohQ3o0
XR終盤でももう20年
俺も調子維持するため流すだけでも年1,000kmはどうしてもいっちゃう
月イチくらいでもね 
だから20,000以下なんてタマはよほどじゃないと残ってないし出ても高いと思うよ
極低走行車は投機目的の倉庫保管みたいなタマしか無くなっていって、
相場の上昇を待ってる頃合いじゃないかな

モデナ以降は使い勝手が良すぎて普通の車のように使えちゃうから1年あたりの走行距離はより多めの印象。
6MT見掛けなくなったよねー

484名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 23:47:52.14ID:/PsohQ3o0
極端に景気が悪くなって抱え込んでる投機家がギブアップすればタマは出てくるだろうけど
世界恐慌にでもならない限り俺たち以上の相場感で中国人が攫ってくよ

なお全世界でフェラーリの相場が崩れるようなら
俺も多分オーナーでいられない w

485名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/06(月) 07:51:27.70ID:D9sUzimU0
来週日曜夜放送のカーグラで90年代のフェラーリやるよ。355とかマラネロとか。

486名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 17:18:00.17ID:Q6Y7YEBp0
手に乗る小さなアルミの機械部品が100万超えとかwマジか!いくらブランド基準のブランド車とはいえ、常軌を逸しってるだろw

487名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 21:13:04.18ID:Pzwwt9fI0
>>486
日本語で!

488名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 08:36:32.71ID:WiKcjskz0
文語で書かなきゃ理解出来ない奴?w

489名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 16:06:58.56ID:CkfY76RB0
>>488
ほんとうをいうと日本語は母国語ではないから正しく書いてくれないと分からないことはある。母国語は英語。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 16:17:52.59ID:ZnK5Hldi0
>>482
聞きっぱなしのアホ 二度と来るなよ

491名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 17:52:46.10ID:vE7b0wRs0
>>490
教えてくれてありがとうございましたとか言ってもらいたかったのですか?

492名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 18:16:15.68ID:hp6rnmVV0
お礼は三行以上かな?

493名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 20:48:34.35ID:igA+foZp0
少し長い休みがあると来るな〜エアw
普通のクルマ感覚でしか書けないからすぐバレるよなw
やっぱブランド感覚てのは持たなきゃわからないんだろか?w
俺は、持って無いパテックの講釈垂れたら恥かくのがわかるから絶対にわかった風な事は言わないが、フェラーリエアは平気なんだなw

494名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 00:37:26.86ID:SJ7Udwbh0
まあクルマ趣味ってーのは、車種選びから所有して→ドライヴィングをマン喫して→メンテにコストを掛ける
っていう一連全てがエモーショナルなモノだからな。特にフェラーリは。

グラスリット塗料にポテンシャルを求めたり、長文を読み込めずに的外れな知識ひけらかしをするような人格者には合わない趣味だよ。

ま、そんな人格者にはレスサス?(サスが無いのか?笑)なんかがピッタリだよ。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 09:31:58.57ID:93Z23ahF0
>>490
お礼言ってもらいたくて書き込みしてるの?実社会ではしいたげられてるの?心が狭いのは損ばかりだぜ。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 09:53:04.00ID:7/3sGI8V0
ロレックスのビンテージとGショックのビンテージを同列に考える奴?wwww恥は知らぬと最強wwww

497名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 21:00:39.76ID:8i56ezFQ0
トヨタのレリーズベアリングなら3千円のがフェラーリなら7万円とか、エアは自ら金出してないからなw塗装がどーたらとか、お気楽過ぎんだよw

498名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/10(金) 08:43:27.20ID:8jgZhrZa0
>>496
27レビンと328を同列に扱う様なもん。

499名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/10(金) 12:49:40.54ID:sb9tZgmD0
よいしょっと

500名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/10(金) 12:50:03.77ID:sb9tZgmD0
500ゲト><

501名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 04:21:11.22ID:ACqedONR0
フェラーリは車よりはブランド品と見てる方が全てにおいて自然で驚かないで済むなw
車として見てると不合理しか感じ無いw
車として見て書き込むとマヌケだぞwエア!

502名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 07:12:13.44ID:XftFwMaR0
フェラーリがもつブランド力の技術的遺産とオーナーが所有するフェラーリ・クラシケ車両と認証への投資を保護する高品質のサービスを提供するプログラム

フェラーリ自体が、ブランド品とか投資とか言ってるしw

503名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 10:17:08.41ID:35hz++uM0
エアの動物園

504名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 11:51:23.18ID:Mpura7fz0
>>502
でもお前はレイシ高卒だしハゲてるじゃん。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 16:09:41.21ID:oCCcuTph0

506名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 16:46:08.98ID:d9AdJY2Q0
新しいフェラーリは兎も角、旧いフェラーリなんか最早ブランドの威光しか無いじゃん、
まあ、それが一番とフェラーリ自体が言ってるから良いんだろうけどさw

507名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 17:55:09.88ID:LGYPMUpL0
コーンズの特選中古車を
コーンズのホームページでずっと見てるけど
コーンズってf40f50とかスペシャルモデルの中古車って
あまり入荷しないのかな?一度も見た事がない
スペシャルモデルはみんなコーンズで手放さないのかな

508名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 18:05:01.29ID:nhpBI6X70
>>507
その辺の車種となると圧倒的に並行車が多いからじゃないかな

509名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 18:12:18.87ID:LGYPMUpL0
>>508
コーンズで新車で
スペチアーレ買う人は少ないの?
審査とかあるってまじなの?
金持ってても買えないとか
青山王子やストーンマーケットの社長のエンツォは中古で
購入したらしいね 

510名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 18:16:26.58ID:LGYPMUpL0
>>508
コーンズにたまにテスタロッサや512trの
中古車が入荷するけど
f40とかf50とかエンツォとか中古で売ってるのは
見た事ないね

511名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 19:36:17.24ID:35hz++uM0
旧型スペチに保証をつける程リスキーな事コンズさんもしないっしょ。
そもそもスペチなんて下取りに出さないよw

512名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 19:37:23.69ID:35hz++uM0
>>507
それ聞いて、どうしたいの?
f50好きなら売っても良いよ。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 21:13:08.49ID:LGYPMUpL0
>>511
保証というか
買うならできるだけ状態が良い車体がいいじゃん コ−ンズなら
信用できそうじゃん?
スペチの中古車って保証なんてあるの?
スペチの中古車買うならどこの車屋がいいの?
スペチって手放さないもんなの?

514名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 21:17:13.35ID:35hz++uM0
コンズさんの売り物だからって全て信用できるもんじゃないよ。
新車じゃないんだから、ある基準までは自己責任。

40とか50になると、表に出ない仲間同志の売買で循環するよ。
逆に表に出てる個体って勘ぐっちゃうけどw

ってか、馬始めるなら8気筒の430くらいからにしときなよ。

515名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 21:51:57.13ID:QvAswDrO0
>>507
コーンズのHPしか見ないってことは東京住まいなのかな?
福岡の正規ディーラーには新車同然のF50とエンツォがあったよ。
ずいぶん前に売れたけど

516名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 22:02:45.31ID:LGYPMUpL0
>>515
なんていう名前のディラ−?
正規ディーラーってあんまし旧車扱ってないよね?
怪しい中古車ではよく扱ってけど

517名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/11(土) 22:14:18.99ID:LGYPMUpL0
旧車のスペチ買うなら
どこの店がいいの?
怪しい中古車屋にスペチ売ってるけど
買って大丈夫なの?

518名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 00:02:17.00ID:6i/GKzgg0
>>517
アンタ住所ドコ?
もし、本気で検討するなら、いくつかのショップを指南するよ。

同行で試乗、同席で商談まで対応してあげてもいい。
但し、本気で購入を検討するならな。

もし、フェラーリビギナーなのであれば、まずは512TRとか512Mで経験を積むのが無難だと思うがな、オレは。

519名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 00:16:32.53ID:DUuDp24b0
dorimuoutoって
やばいの?

520名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 00:51:19.15ID:lA/Xf5Xv0
>>519
本当にヤバかったらイベントであんなに人(大半が客)が集まらないとは思うけどね
でも正直判らない
まぁでもネットで出てくる様な店は大半が怪しい店と思っていた方が間違いないかな
まず仲間を作って情報を集めないと良い店にはなかなか出会えないのがこの世界

521名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 02:29:51.30ID:2ZCJBPqA0
仲間wwp

522名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 06:02:43.96ID:ZI2cckbO0
何か、エア臭さ

523名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 06:56:10.78ID:2ZCJBPqA0
群れるの8気筒のオナだけだろ

524名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 07:47:42.01ID:B2qdCErk0
エアはそもそも群れるクルマが無いw

525名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 08:17:22.87ID:lA/Xf5Xv0
追記
>520は512BBくらいまでの話で、それ以降の車についてはネット云々は当てはまらないかも
自分が凄く古いのに乗っているもんだからその感覚で書いてしまった
そもそもこのスレの意見交換は結構難しいと思うわ
というのは、少なくとも下記5分類はまったくオーナーの種類が違うからねぇ
250系、275等まで
デイトナ、Dino、BB等
308&328(テスタは微妙、一段下の分類かも)
348&355
360以降

526名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 10:09:18.10ID:DUuDp24b0
>>520
みうらしょうじやもとやまは?

527名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 10:54:33.81ID:lA/Xf5Xv0
>>526
自分はモトヤマ、キャステル、あと前述のドリームのことしか判らない
この手でよく名前が出るミウラやRSディノは行ったこと無いし
モトヤマは良いも悪いもケーキ屋が趣味の車を仮の姿で商売してるという感じ
全て現状渡しだし、整備もしない
キャステルはダメだね、本当に嘘しかつかない感じ
内装と簡単な整備以外は全て外注だし
以上、全て個人の感想です

528名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 12:35:01.67ID:+6Qnucjx0
三浦さんは基本、売ってくれないよ。

気が向いたら売ってくれるけど、気が向くことは稀。

529名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 12:42:32.69ID:dw3O1RIT0
三浦さん売る気ないならスーパーカー博物館にすれば良かったのに。
入場料1000円とか飲食店を併設すれば結構儲かるんじゃ。
那須のPSガレージがそんな感じだよね。

530名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 15:50:35.76ID:DUuDp24b0
>>528
青山王子はみうらで
エンツォ買ったらしいね

531名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 15:51:46.36ID:DUuDp24b0
>>527
モトヤマは整備コーンズに丸投げとか

532名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 15:53:13.76ID:DUuDp24b0
これ三浦しょうじでしょ?
中国人には親切みたいだな

@YouTube


533名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 15:56:53.55ID:DUuDp24b0
>>528
お金持ってても売ってくれないの?

534名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 16:14:56.88ID:3x01beJm0
大地主の道楽
ひと昔前は288 40 50と数台ずつ並べてたけど高騰を一部気に手放したのかね

535名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 16:17:02.75ID:3x01beJm0
訂正
高騰を気に一部をでしたね

536名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 21:00:57.16ID:EOqqD2250
>>116

537名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/12(日) 23:38:00.52ID:0POWuoey0
>>535
「機に」だろ

538名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/13(月) 10:09:10.51ID:6Ay9rvWr0
>>534
モトヤマさんもミウラさんも
大地主らしいね

539名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/13(月) 14:20:55.57ID:Rjf40OoC0
趣味と道楽は良いことだ
カツカツしてエコカー面に堕ちぶれる人生なんて地獄

540名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/13(月) 15:02:25.59ID:OwkJzUP40
348辺りはかなり下がってきましたね、430かカリフォルニアが欲しいから、も少し待ちだな

541名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/13(月) 21:17:08.80ID:6Ay9rvWr0

542名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 00:42:28.85ID:VIYqy2mH0
コーンズはf40とか入荷しても
すぐに売れるらしいね

543名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 04:56:59.36ID:Ha0k0uvH0
1万キロ以上走らせたらリセールが大幅に悪くなるから
これロッソっていうフェラーリの代理輸入店でも購入時に説明受ける
一万キロ以降のリセールは1000km100万のバリュー落ちるつもりでいなきゃいけない
2 ID:iN9C5jVkd(1/2)
0023 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/13 16:59:13
>>22
これすごいなww
そんなんいわれたら乗れないわw
1 ID:IoTq7gLk0(10/12)
0024 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/13 16:59:26
金持ちはリセールなんて気にしないやろな
値段見ずにハンコ押す奴もいるくらいだし
返信 1 ID:vEh0r4k6a(4/4)
0025 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/13 16:59:48
>>6
10年所有して走行距離500kmとかそんな世界だぞ
車庫内整理や整備以外で殆ど動かしてない

544名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 10:03:20.79ID:tHmyBp1t0
⇈   
wwww

壊れなくて保証のある新車でコレ?

なら

20年も30年も経ってる旧車フェラーリはどーなるのよwww

545名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 10:27:50.38ID:3xC9ryJ70
しかし、ディーラーが一万キロ以上乗るな!て言うクルマって何よ!w

546名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 11:05:59.97ID:ouJz9XkB0
そう言う車だと理解した人が乗る車でしょう
買った初日にエンジンが火を噴いて全焼しても保障を求めない人が乗る車だからね

547名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 19:39:34.63ID:VIYqy2mH0
>>543
新車のランボルギーニ乗ってる人が
言ってたけど
ランボルギーニは1回乗る毎に
査定が10万円ぐらい下がるとか
新車から1回乗る毎に定価から10万下がっていくとか

@YouTube


5秒〜1分10秒まで

548名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 19:42:43.99ID:WfGfr+pj0
でもエスパーダやミウラなんて5000万超えちゃう勢いでしょ。

549名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 19:45:46.23ID:VIYqy2mH0
>>543
コーンズで新車でフェラーリ
購入した人は平均1年〜1年半で手放さす
らしいね 2年乗る人はほとんどいないとか

@YouTube


11秒〜

550名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 19:48:45.54ID:VIYqy2mH0
>>543
馬や牛が新車で購入して
20000キロも乗ったら完全にブランド価値は
なくなるよ 外装も汚くなるし
だから事実上新車で購入して全然乗らず
5000キロぐらいで現行モデルの間に売るのが正解

551名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 20:16:53.12ID:fb2ZTUig0
>>550
ココの住人には充分!ブランド価値は残っておりますw

552名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 20:51:58.34ID:0q7XDYpS0
あー、そっすか。
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

553名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 21:22:47.50ID:DPxKLGNa0
懐かしいな
トヨタ2000GTが500〜800万円で買えた時代やな

554名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 22:00:53.02ID:VIYqy2mH0
>>543
この手の車買う人で
リセールバリュー気にする人居てるのか?

555名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 22:02:07.31ID:4NJCT9ZZ0
555ゲト><

556名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 23:19:23.76ID:GvtPgNXV0
F430F1 買いました!
F1システムってクラッチが減りやすいんですね。
普通のMTを根気よく探せばよかった...

557名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 23:54:50.84ID:YAoUJKKF0
V12の方が長持ち599は

558名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/14(火) 23:57:13.88ID:YAoUJKKF0
間違えた
V12だとクラッチは長持ちするみたいだな
今乗ってる599は36000キロだけど未交換だわ

559名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 01:13:39.34ID:ZGsxMTRV0
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography

@YouTube


2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk

キレキレのダンスをする日本人ダンサーShiori Murayama  3番目のグループの真ん中の女性は日本人のShiori Murayama
Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn

@YouTube



"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA

@YouTube


Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil

@YouTube


560名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 06:46:47.58ID:tospjmZu0
>>554
8割方のオーナーは気にしてるだろさ、金持ちは普通人には考えられない位、金にシビアだから金持ちになれてる。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 07:38:47.95ID:PONWkzks0
>>543

@YouTube


11分〜
コーンズで新車でフェラーリ
購入した人は平均1年〜1年半で手放さす
らしいね 2年乗る人はほとんどいないとか

562名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 13:27:05.67ID:2Kv4pRYV0
>>560
博物館の松田御大なんて
ひとつも気にしないで旧いマラネロとかモデナに乗って麻布界隈を流してるけどね
膨大なコレクションを手放したといえ
いまだにスペチアーレや他のスーパーカーもビルも美術館も沢山持ってるというのにさ。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 20:16:36.44ID:mbtUIycT0
>>562
それでも貧乏成金の部類って言うんだから、恐ろしい世界だよな

564名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 20:29:10.73ID:OflKJWcd0
庶民に金持ちの気持ちがわからないのは、ヒトが昆虫とコミュニケーションが取れないのと同レベルだと思う

565名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 21:35:42.38ID:xIl2v/H00
新型乗り換えし続ける人はリセール拘るでしょ。
何台もコレクションしてる人はそこまで気にしないでいけるレベルの方。
旧型に固執してるのはエンツォ時代しか好きになれない人か、金がないけど手放したくないからの人ぢゃないかな?
どちらにせよフェラーリを所有出来るのだから幸せだよね

566名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 22:50:18.28ID:PONWkzks0
本当の金持ちって当時新車で購入して
そのままずっと所有し続ける人だろ
貴族とか石油王とか自宅のガレージに
整備士常駐させて100台とか所有してるだろ

567名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 22:50:43.25ID:PONWkzks0
藤井フミヤは456新車でコーンズで購入して
16年ぐらい保有したとか

568名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 22:56:15.01ID:PONWkzks0
ラフェラーリの新車日本人で買えたのは
松田さんの他何人なの?22台ぐらいだよね
http://openers.jp/gallery/863836/10

569名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 23:02:06.60ID:KndnS8/C0
広島で2台。福岡で2台。

570名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/15(水) 23:06:11.14ID:PONWkzks0
>>569
スペチって
誰でも買えるわけじゃないんだろ?
審査みたいなのがあるとか
こんなかんじの
http://home.kingsoft.jp/news/transport/lrnc/16825550.html

571名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 00:21:22.47ID:h/aCMLFU0
らしい。とか、みたい。っての禁句なw

572名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 00:46:40.71ID:36DYhnVK0
世間一般、フェラーリを持ってる奴なんか全員大金持ちだろ、貧乏人なんて言ったら一般人にビール瓶で殴られるぞ!w

573名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 05:52:33.81ID:CJQeqxy90
そもそもコペンみたいな軽四2シーター乗ってる奴でも余裕野郎に見える。

574名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 07:26:28.32ID:S+sv9GD/0
>>573
ABCトリオと言うか、AZ-1 とか普通に乗って維持してるだけでも凄いよな

575名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 08:18:15.42ID:0p76MAsN0
フェラーリ乗ってない奴がフェラーリオーナーに意見するな!的が外れのマヌケ過ぎて聞いちゃおれんから!!

576名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 08:19:22.28ID:0p76MAsN0
フェラーリ乗ってない奴がフェラーリオーナーに意見するな!的外れでマヌケ過ぎて聞いちゃおれんから!!

577名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 08:19:57.80ID:zNVCwP420
日記に書いてろよ

578名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 08:56:50.22ID:BZq5D2sm0
CHANELのバッグやブルガリの時計感覚で書いて貰うと、そうマトハズレにはならないと思いますが、w

579名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 09:21:53.72ID:Y81pyP5A0
ブルガリの時計って高級品なんけ?
お安いイメージしかないんだが

580名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 09:31:09.08ID:h/aCMLFU0
時計ブランドの例えの選定がw

581名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 09:55:51.11ID:BZq5D2sm0
パテックやウブロってもわかんないんじゃないのさw

582名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 10:39:29.19ID:vFjmmuFh0
>>576
何の世界でも比較的そうだけど、所有してないヲタの方が詳しいケースは多いじゃん
フェラーリに関して言えば、自分の車の排気量さえ知らないヤツが居るから面白い
必死に買ったわけでもないお金が余ってるオーナーなんて案外そんなもんかもね
俺は必死に無理して買ったから詳しいよw

583名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 10:51:40.68ID:4PQAj6qD0
時計ならジャン・ダニエル・ニコラ
包丁なら一竿子忠綱
バックはプレリュード
靴はカルペディエム
車はアルティマとジネッタG12
をこよなく愛する

584名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 10:55:03.69ID:uzaKnGel0
むかしF355を新車で買って4年後に手放すまで、
バッテリーがどこにあるか知らなかった。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 11:03:58.31ID:v6d8PkQz0
>>584
おれ355に13年半乗ってるけど今でも知らないよ。タイヤのそばだというのは知ってるけど。知る必要がないし、興味もない。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 11:16:49.73ID:uzaKnGel0
そうそう、タイヤ外してタイヤハウスの外側から交換するらしいけど、
交換の時はコーンズの営業が引取り納車に来たから詳しくは知らない。

587名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 12:45:16.04ID:0p76MAsN0
>何の世界でも比較的そうだけど、所有してないヲタの方が詳しいケースは多いじゃん

ここのエア見てたら、リアル感は全くなく、ただただデータ感だけがハンパないけど、そこらクルマと同等感と見てるとかさ。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 13:03:00.85ID:HaD3zrsv0
フェラーリに限らず、白物家電的な感覚のオタ成金が増えたよね
彼らの言う、旧かろう安かろうなんてビンテージ鑑定団には通用しないだろ
今じゃポルシェ356だって1000万近いんだから。

589名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 14:02:55.30ID:xVBEpAqE0
松田さんってすごい金持ちなの?
香港かどこかでフェラーリ20台ぐらい所有してる
大金持ちがスペチの販売断られたとか

590名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 14:13:20.50ID:v6d8PkQz0
>>586
タイヤはずしたこともないし。
車には18年乗ってるけど、355に限らずいかなる車のタイヤもはずしたこともない。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 15:04:02.01ID:BZq5D2sm0
エアは自分でレンチ持ってのタイヤ交換か基本だもんなwそりゃマトが外れるよ。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 16:28:13.45ID:63N6RRqh0
>>589
凄くは無いけど金持ちの部類でしょ?
それに、アメリカの亡くなった超有名コレクターがラを売ってもらえなくて頭に来てNSXの画像だかを送りつけたとかなんとか
なんかよく分からん条件があるんだろ

593名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 16:54:25.08ID:mk+6KjBu0
松田さん最盛期には世界一フェラーリ持ってたんじゃ

@YouTube


今飾ってるコレクションだけでも相当あるよね

@YouTube


594名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 19:17:19.11ID:h/aCMLFU0
整備や洗車、どう対処しようと各々の嗜好。

俺はフェラーリはあくまでファッションの締めだから業者に頼んで
余った時間は他の趣味に使う。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 19:19:16.21ID:h/aCMLFU0
納車ってどしてこんなに待ち遠しいんだろ。
今のも気に入ってオーダーしたのに、納車までの一年が永すぎる件。

596名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 20:09:21.59ID:oYBc7Uok0
>>592
香港のは過去のスペチを正規購入してない。アメリカの人はなぜ外れたのかわからない。そのまま亡くなってしまわれた

597名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/16(木) 23:57:13.77ID:09ljxX3U0
>>595
レストア上がり待ちの話じゃなく新車の納車待ちの話?
それだとスレチじゃん

598名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 00:27:25.35ID:wsIQjg7O0
ごめん、ここは360モデナのスレだったけ?

599名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 00:29:32.67ID:Ua5pyOEt0
ようこそ355スレへ

600名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 08:51:21.46ID:FRFNCE/00
アナログチックなF355以前の車に比べたら360以降は急激にデジタルなのです。

エンジンやミッションなど機械的な故障ではなくこのような電子制御系のトラブルが起こり。。。

新しい車になればなるほど電子制御化が進んでいて更に修理が困難な状況になる。

車の形がちゃんとしているのにこれらのECUがダメになり。。。

その供給がなくなり乗れない時代がくるかも知れない。。。



だってさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

601名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 09:56:43.37ID:IWjImufz0
10年後、348.355と360.430、価格逆転だな。

602名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 10:05:02.71ID:Evxnu/xH0
>>593
SP1は預かってるのかな?松田さんのじゃないよね。
モックとは別にもう1台あるよね、2台ともモック?

603名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 10:20:02.89ID:wsIQjg7O0
形が残ってれば、ecuなんてどうにでもなる時代がくるよ。
近いうちに、DQNレストアで355をEV化する人も出てくるよ。

604名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 12:51:45.83ID:FRFNCE/00
自己判断修復ナノマシンが出来なきゃ無理だわwwwwそんなモノが出来りゃ人類終了

605名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 16:35:07.94ID:FRFNCE/00
246〜355はタイベルをチェ―ンもしくはギアトレインに改造出来んのかね?

606名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 17:02:40.92ID:Fw0j5BE90
>>605
348で同じ事を考えてOS技研辺りに頼んでみようと思ったけど、フロントカバーやらギアの配置とかオイル潤滑の事を考えたら頭が痛くなって止めた
ドリーム50みたいに途中までギアトレインで、カム駆動だけチェーンってのも考えたけど結局止めた

607名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 17:37:13.39ID:FRFNCE/00
ネットでみるとギアトレインはパチンコ屋の騒音みたいな音らしいねwww

608名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 19:05:49.73ID:Fw0j5BE90
>>607
バイクでVFRとかCBRに乗ってたし、RCレーサーの本物の走行も何十回も見て聴いてるから何となく分かるんだけど、
大メーカーが何億って開発費をかけた物と同じ物は無理っぽいよね。
バックラッシュの値とか相当考えないとパチンコ屋どころじゃ無いかも知れないしね。
ま、カムチェーンになってからのフェラーリを選べば良いんだろうけど、348,355でギアトレインで走れたら面白いだろうね。
フルチューンと言うか、どこまで回ってどんな音を出してくれるのか。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 20:12:16.37ID:hFYijD2o0
>>605
発想が貧乏臭っw
それが出来たとして確かにタイミングチェーンの交換は
不要になるかもしれないが、ウォーターポンプ(のベアリングや
シールガスケット)なんかは交換の必要が出てくるのに
それは思考の外なのかな?

そんなにチェーンが良いなら430か先代マセラティにしたほうが早いw

610名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 20:35:58.04ID:a3mhwsZr0
あんな走るオタフクは嫌だ!

611名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 20:39:24.14ID:/afd5Yri0
プラ部品の寿命が絶望的な旧フェラーリは大変だよね…熱害なんてカンケエネェ!って造りしてるし。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 20:40:49.69ID:a3mhwsZr0
整備なんかより、ブン回していきなり切れる事の無いチェーンがイイ!!

613名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 21:06:49.19ID:4FtgKkhz0
新車買え

614名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 21:07:55.20ID:PPg730nf0
ウォーターポンプなら思い切って電動式にしちゃうのもいいんじゃない?
アイドリング時でも確実に冷却水を必要量循環してくれるし。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 21:09:54.24ID:a3mhwsZr0
>>613
いらん!あんな大陸嗜好サイズのクルマなんか!

616名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 21:13:00.56ID:a3mhwsZr0
アルヨ車なんか、死んでも乗らん!

617名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 21:24:38.41ID:a3mhwsZr0
その内、フェラーリ天安門とかフェラーリ四川とか出てくんじゃねーのw

618名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 21:53:07.57ID:ohfzyPXa0
ロールスロイス& ベントレーなら
むかし、チャイニーズアイってのが有ったな。

619名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 21:59:53.48ID:0OgAuMPi0
タイミングチェーンいいわ、ウオポンのベアリング壊れても、タイミングずれるよりは
はるかにマシ

620名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 22:26:05.54ID:/afd5Yri0
>>619
コマ飛びからほかがあぼーんするよりはいいよね…

621名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 22:28:38.69ID:0r48eytU0
>>608
オレもCBR250Rに乗ってたから、カムギヤトレインはわかる。
あの、高回転になればなるほど特性(長所)を発揮するメカニズムで、多気筒エンジンを回してみたい。
上手くすれば誰も聞いたことのない音色を奏でてくれるかも。下手すりゃ他のノイズと干渉して酷いことにw

622名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/17(金) 22:36:33.62ID:ohfzyPXa0
カワサキW800 , W650のベベルギヤは?

623名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/18(土) 01:22:13.27ID:3LPGXkb90
F430だけど、ウインカーレバーが遠くないですか?
一般的なちょうどいい位置にシフトダウンのパドルがあって、
ウインカーレバーはさらにその奥って気がする。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/18(土) 10:52:06.32ID:znmKg9Lb0
ギアは兎も角チェーンはそう難しくないだろ・・・問題は潤滑用のオイルライン位で

625名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/18(土) 17:22:40.66ID:EbHLt/jj0
ベルトでもチェーンでもどーでもいい
好きなフェラーリに乗るだけさ

ベルトが嫌で姑息な改造しても
周りに笑われるだけ

626名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/18(土) 23:48:30.24ID:oow5uMca0
笑われるのが怖くてフェラーリに乗れるか!

627名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/19(日) 11:00:03.33ID:yvO4j9l+0
私も430のウインカーレバーは遠いと思っています。ライトオンしないとハイビームのところにはレバーがいかないんだけど、ハイビームになっているのかと何回も確認してしまいます。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/19(日) 22:49:04.92ID:a1PG22o50
シートが合わないのって俺だけ?
スーパーレーシングシートを付けたら、背中が痛いのなんのって。

629名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/21(火) 06:56:37.73ID:ubaimZwG0
すっかりダサくなったな

630名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/21(火) 08:30:23.01ID:oJP7ISuG0
クルマのブランド性を語るスレあんじゃん。

http://2chb.net/r/auto/1506747557

631名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/21(火) 15:13:54.85ID:DbCo2NDf0
そういや七野の512BBってどうなったんだ

632名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/22(水) 11:31:10.28ID:8q4sToQT0
あの人のは365GT4BBでしょ
ブログによれば、
出撃頻度は少ないもののちゃんと稼働状態みたいですね

633名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/22(水) 14:17:43.42ID:5ZK2D9Dd0
グシャグシャに自爆して甦ったやつ?

634名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/22(水) 14:39:51.11ID:2SGNkruS0
そうそう

完成仕上がりは目を覆いたくなるくらいお粗末だったけど、あの状態から形に蘇らせたド根性は尊敬します
高騰後も365売らずに所有してるのは素晴らしいです

635名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/22(水) 18:41:50.05ID:4wVACZWH0
>>632
365だったか失敬。パン屋まだやってんだろうか

636名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 11:13:54.13ID:GBiyQtM10

637名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 18:33:46.67ID:0axGmMOE0
430以降なら壊れんよ

638名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 08:56:04.53ID:Z7+JFwR+0
フェラーリ全般のスレはない?

639名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 10:07:09.79ID:XrzycQUe0
>>638
揉めてこことあっちと分裂したからなぁ。総合スレ作るとまた新型とブランドと金の話でもめる

640名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 12:51:13.66ID:90mAkzet0
クラブも分裂したからスレも分裂したの?
クラシックやスペチが好きな上品なオーナーが集まるクラブ(スレ)と
成金が新しめのフェラーリ買って改造して下品に乗るクラブ(スレ)と。

641名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 13:06:01.58ID:pP3Pi7e30
成金層はほぼAT限定の連中だから
フェラーリ云々以前の話し

642名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 14:03:54.50ID:xq/kklAL0
昔とは違うでしょ
昔は運転を楽にするためのオートマだったけど、今は走りをつきつめたらのオートマでしょ
むしろ何のためのマニュアル?という時代だと思うよ

643名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 15:32:04.67ID:IFCZHRps0
最新のDCTってシフトがスムーズすぎる
何のショックも無く高速でチェンジ

マニュアルが懐かしいと思う人は
旧車買えば良し

644名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 15:38:23.76ID:6CcatF4W0
わざわざ真空管でアンプを組む人もいるわけでなぁ。
嗜好としか言えんわ。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 15:45:56.41ID:UJxb3fyN0
マニュアルが懐かしいというよりも
スポーツカーに乗るなら当然マニュアルシフトだったからなぁ
今もずっと5MTのフェラーリに乗ってるよ

パドルを叩いてスイッチのオンオフみたいなF1マチックに乗るのはもっと歳食ってからでいいや

646名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:58:39.59ID:+OSk3gUC0
AT
電子制御
ターボエンジン
これは嫌いで好きに成れない

時代はターボだが
同じ出力をNAですると高回転エンジンになりたまらんが
エコの時代が許さない嫌な時代だ

結局イギリスのライトスポーツカーで
走る以外の装備もなし安全性無視した軽量小型スポーツカーしか選択が無い

647名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 22:54:57.46ID:JWolmT0z0
>>646
つ マツダロードスター

648名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 11:15:21.74ID:1lJhezBg0
>>647
サーキットタイムがフェラーリーより遅い
予算がフェラーリと安い車は対象外だろう

649名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 12:28:06.89ID:On3wgw5c0
こちらは、筑波サーキット1分05秒699をマークしているスズキ カプチーノです。

@YouTube


ちなみに1分05秒台は、スーパースポーツカーのフェラーリF40とほぼ同じタイムです。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 14:14:03.30ID:Del8YJ3H0
サーキットと一口に言ってもコース条件で決済は様々
ニュル北とか限定すればトップスピードが速いクルマが有利なのは間違いない
ただこれも、タイムアタックのベストラップであれば
という話であって
長時間の耐久レースや給油量を一定にしての競技ではまるで歯が立たない

651名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 15:30:56.96ID:KiRXGCqM0
タイムアタック用にセッティングされた車両で耐久レースに出場することはありえない。
机上の空論。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:31:35.50ID:UUycXTCK0
旧車フェラーリについてのスレです
他の話題は他でやってね

653名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:37:37.12ID:gAiXAfRi0
俺のリッターバイクはフェラーリより速いってのと同じだナ

654名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 18:51:20.56ID:+DNWnF9W0
普段誰にも相手にされずモテないキモメンDQNチビが
育ちの違うイケメン三光に100m走で打ち負かしましたって自慢されてもなあ、、、

655名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 19:44:52.67ID:qN6HBV0J0
ニュル北でトップスピードが速い方が有利?
アホ過ぎて吹くわwww

656名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:07:24.09ID:rWyabOk+0
とにかく、スズキカプチーノがフェラーリF40並みってことは判りました。

657名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:24:56.30ID:MhhUNWqA0
うちのカプチーノがなぁ…(苦笑)

658名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:07:03.35ID:QSwG4ABZ0
みんなは毎年恒例のXマスパーティ行くの?

659名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 21:28:13.48ID:eu8YOQYH0
DCTの時代にマニュアルのが味わい深いって随分香ばしいな。

スマホの時代に、ガラケのが通話に特化しててストイックっていうオヤジと
一緒か。

660名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 21:30:55.18ID:eu8YOQYH0
早く812買えるお金貯まる事を祈ってます笑笑

俺は船に乗ってるから、後は上陸待つのみー。
楽しみー。

661名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 22:32:10.90ID:MhhUNWqA0
>>660
> 俺は船に乗ってるから、後は上陸待つのみー。
> 楽しみー。

何だ、北の工作員かよw

662名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 22:42:02.31ID:JInkBbZR0
いつもの奴だから触らない方がいいよ。
他スレにもかまってレスしてるわ。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:33:32.47ID:QNFe2i1C0
>>659
自分で運転して楽しいかって別にして
AT車のレース観て楽しいと思う人は0%だろう

664名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:35:07.60ID:PzbwXym+0
>>663
レース車両がAT車だろうとMT車だろうと全然気にしないね。
レースは「速いか遅いか」だけだから。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 09:58:17.17ID:3zq9L2/i0
脳が対応出来ないだけでしょMTが〜なんて言ってる人は
俺に言わせりゃピットのタイヤ交換でのボルトを外すのを「何で電動工具でやるんだ!
手でレンチでやらないと面白くない」と同じレベルに感じるわw
AT化により、よりハンドリング&ブレーキングに集中できるんだからそれでいいじゃん

666名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 17:42:35.26ID:bIwW21N+0
666ゲト><

667名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 19:45:38.02ID:vG2UOVC40
AT論争の元は、トルクコンバータによるロスト回転数制限やパワーロスによる遅さ、
制御レスポンスの遅さ、重量が増えることのデメリットといったものであったはずだが
現在ではMTを上回る効率の2ペダルシステム(セミAT)が多数登場し
3ペダルか否かというただの宗教論争に成り下がった

668名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 20:04:38.68ID:PZIQeWVs0
最速でいえばセミATなんかよりシーケンシャルMTなんだよな
AT限定人には発進すら出来んw

669名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 20:27:34.49ID:Uqmf8AH20
モンディアルのヴァレオマチックはアシに欲しいなー。
地獄見るかも知れんけど・・。

670名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 20:38:27.02ID:dmjugWcM0
私はフェラーリが大好きです
どなたか488GTBを100万円で売ってくれませんか?

671名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:17:00.98ID:6UGVe8Zx0
>>670
俺のブラーゴならいいですよ

672名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 00:03:33.39ID:/KDov+dm0
わざわざ手回しのミルで豆を挽いて、手間をかけてサイフォンで珈琲を淹れる人もいるわけで。
面倒くささや段取りを楽しむのも趣味なんじゃないの?

673名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 00:33:20.61ID:bfaPIP7E0
これからフェラーリを買おうと思ってる人に、老婆心ながら一言。
先にガレージを用意しろ。ドアは長くて厚みがあるので、幅は広い方がいい。
マンションの立体駐車場だと新し目の車種は入らないぞ。
また、長期に乗らないときは、バッテリーチャージャーをつなぐための電源コンセントが必要。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 00:37:57.25ID:OGjTLmX10
機械式時計もフィルム一眼もMTフェラーリも好きで持ってる
もちろんクォーツ時計もデジカメもAT車も持ってる

675名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 02:11:47.07ID:vj4b3/uA0
>>673
ガレージはあるので大丈夫です
あとは車だけなのですがお金がありません
シューマッハの直筆サイン入りショルダーバッグを3000万円で買ってくれませんか?

676名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 09:47:59.43ID:/Esr/jrE0
>>665
運転はいくつかの動作を同時に複雑な動きをするから楽しいだろう
単純化したら楽しくない
レースでスタート失敗やギヤチェンジ失敗があるから面白い
マラソン見てもつまらないが駅伝は面白い次のランナーが逆転するんじゃないかとワクワク感がある

677名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 09:57:40.63ID:EvrU80LQ0
>>672
ごもっとも。

678名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 11:02:52.88ID:4XW9p34V0
いや、どっちの言ってる事も正しいでしょ
要は、レースではないにしろ「速さの追求」と、趣味の話である「楽しさの追求」を
ごっちゃにするから話が噛み合わないだけよ
前者ならAT一択、後者はまた両派に別れるけどね(運転大好き=MTではないから)

679名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 16:08:40.06ID:gq23Vp230
アイルトンセナも頑なに「猿でも乗れるセミATなんぞいらん!」って言っていたが
ある時、左手を突き指か何かで負傷した時(確かモナコ)にセミATの有り難みが骨身に染みたらしく
「こいつはいいな楽チン楽チン」に変わってたもんな

680名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 17:37:09.46ID:/6b8EGA+0
「楽チン」ってのはキーワードかもしれん。安楽や怠惰を連想するかもしれないが、「長く続ける」ためには楽チンであることも大切。
誰でも年取るし、ずっとストイックではいられないよ。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 18:08:47.91ID:Ban6dy2T0
けっきょく楽ちん機構のせいで逝っちゃったもんな

682名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/29(水) 06:52:11.56ID:DvqOkmrc0
>>664
大きいエンジン積んだ高出力カーに
小排気量エンジン積んだ軽量カーが戦いを挑み
直線では抜かれるがコーナーで抜き返すレースが楽しんだよ
昔フォード40GTを相手にジネッタG12で優勝したレースでどっちを応援するか

タイムの速さを楽しむならレースではなく1台で走るタイムアタック出よいが観て楽しいか
タイムなんて見ただけじゃ分からないよ
レースは車の性能じゃないドライバーの腕の違いを楽しむ
腕の差が出ないATや電子制御の車レースほど詰まらんものは無い

683名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/29(水) 06:54:37.68ID:DvqOkmrc0
http://motorz.jp/car/great-car/6848/
どれが好み
やっぱ330P4だな

684名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/29(水) 08:57:24.85ID:oH6+NN7R0
>>682
そりゃ観戦してる一般人の趣向に過ぎない。
参戦してるチームはATが速ければATを採用するだけ。
ドラーバーだって部品のひとつだからね。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/29(水) 09:22:28.48ID:TSvBqLQF0
>>682
禿げ胴
だから最近のF1ブームが終焉した
見ててもつまらないからね

686名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/29(水) 09:52:41.21ID:M2B/eUq60
関係ねーよ
ブームが去ったのは単なる時代だよ

687名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/29(水) 11:23:12.78ID:RmT4MBHu0
どうせ街中走るだけだったり、
プロ級の腕前でもないかぎり
セミATのシフトチェンジの速さなんて意味ないだろ。
「楽ちん」か「手間かける楽しさ」か。
どちらの「楽」を取るか個人の好み。

688名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/29(水) 11:28:29.85ID:wAwyM6Hx0
腕の差が出ないレースなんて無いよ自家用車のAT一緒にするなよw

689名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 13:54:05.37ID:RTDe6xVU0
>>682
一流レーサーの登竜門と言われているカートがセミATどころかギアチェンジすら無いよ
マシンのセッティングも大きな要素ではあるけど、コース取り・ブレーキング・ハンドリングで
腕の差がモロに出るじゃん
ATかどうかなんてのはいくつかの中の小さな要素であって(勿論腕の差が出る一つの要素
ではあるけど)大した問題ではないでしょ

690名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 14:20:17.55ID:+Vximpew0
それなら多摩テックやデパートの屋上で乗ったことある
自動遠心クラッチつーんだぜ

691名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 17:32:22.02ID:wnlovV180
認定中古車を検討しています
コーンズとロッソスクデリア総合的にどっちがおすすめですか

692名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 18:02:58.31ID:lr0NOyPL0
>>684
スポンサー付けてやってる興行なんだから
客の趣向からかけ離れたレギュレーションにしても意味ない

まぁ、そもそも現在のF1のミッションは変速にクラッチなど必要ないし
手動変速など全く想定してない仕組みで変速してるけどね

693名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 18:42:38.66ID:Du1BhfKz0
どんな仕組み?

694名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 18:56:29.70ID:nfJpOg1K0
声で変速するらしい

695名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 19:09:40.35ID:ZuAxn6d/0
>>693
シームレスシフトという、ドッグミッションからニュートラル位置を無くしたものが使われている

1→N→2ではなく、
1ON→2ON→1OFF の順に動作することでトルクが抜ける瞬間をゼロにしている
当然同時に噛み合ってしまうと壊れるので
2速につながったあと再度1速が噛み合ってしまうまでの僅かな時間(0.02秒未満)で1速をオフにする
という動作をしている
スロットルも協調動作前提で手動では無理

696名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 19:46:14.51ID:joqML8tI0
コーンズの中古で512TRがあるけど値段が新車なみの3000万円台かあ。人気車種で現存する台数も限られているから仕方がないか。

697名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 20:04:03.55ID:j341bgal0
コーンズから出てる3030万円の512TR、誰か買っちゃえよ
デザインはテスタロッサのほうが抜群に綺麗だけどね

698名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 20:37:53.96ID:L7hT8O2z0
買うからお金貸してください
担保はシューマッハの直筆サイン入りショルダーバッグでお願いします

699名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 21:27:47.11ID:/esv5TnX0
またオマエかw

700名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 21:33:13.85ID:sn2blcLr0
700ゲト><

701名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 23:42:12.06ID:L7hT8O2z0
>>699
フェラーリは関係ありませんがYMOの3人の直筆サイン入りCDもあります
2つで2000万円ならどうでしょうか?

702名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 23:57:57.55ID:O9sCHPAC0
コレクション売って買えば良いだろ

703名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/01(金) 00:22:38.70ID:k33fTC+20
ズートルビのサイン入りハッピなら
5000万やるわ。

704名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/01(金) 08:11:56.00ID:Q3OweOt30
>>703
ホンマやな?

705名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/01(金) 08:43:55.20ID:XeU5GXzQ0
スーパーカー=資産=金
なら
他人のスーパーカーに、もっと乗れ!とか、乗せろ!
と言ってる奴は
他人の金をもっと使え!とか、オマエの金、俺が使ってやろうか?と言ってるのと
同じ
そりゃムカつくわなwwwww


注、スーパーカースレから本質を突いたコメントが出ましたwww、エアは上のコメントを頭に置いて書き込みしてください。www

706名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/01(金) 09:13:40.83ID:XeU5GXzQ0
フェラーリはスーパーカーではありません、スーパーマネーなので、そこんとこよろしくwww

707名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/01(金) 11:07:54.77ID:KA4mKEyb0
テスタ、900万円で売ってるな
まともに走るのかどうか不明だが

708名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/01(金) 12:34:48.41ID:XeU5GXzQ0
705の補足が出ました

補足

これ
スーパーカーオーナー(金持ってる奴)が
スーパーカー持って無い奴(金持って無い奴)に

オマエの金使え!
とか
オマエの金、使ってやるよ!
とか、
言われてんだよな。
そりゃ怒髪天!
ナメんなクソが!!!!てなるわなwww www


なんて言っていいかわかりません、こんなおかしな奴いないだろ!と思うんですが。。。実際スーパーカー関係ではいる様ですwwwww

709名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/01(金) 17:08:30.59ID:KA4mKEyb0
サムイ・・

710名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/01(金) 19:20:46.10ID:7o0sgBW90
ナカムラエンジニアリングー!

711名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/01(金) 19:37:43.98ID:tl3I+ELI0
えー

712名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/01(金) 19:41:19.22ID:4ilQEyOn0
>>708
ここにも居るじゃん、
このスレに居るのはオーナーとエア
フェラーリオーナーに対して、知ったか上から目線のおかしな身の程知らずのエアなんてゴロゴロ居るじゃんw特に休みになるとワラワラと湧いてくる。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/01(金) 20:24:23.35ID:Akl5luVw0
論点が何かよくわからなくなってきたが…。
取り敢えず「カッコいい(美しい)のが正義」で。

カッコよさ(美しさ):自分基準

714名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 02:14:01.50ID:Tv+Lbw0V0
>>712
エアかオーナーしかいないというのは聞き捨てならないですね
私はフェラーリ持ってませんが持ってるふりなどは一度もしていません
格安で売って欲しいと言ってるだけです

715名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 03:31:09.95ID:mw7BmAwG0
それならクラちゃんに聞けば良いよ

716名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 06:29:44.30ID:PWlhAPFD0
カッコいい(美しい)のが正義」で。

カッコよさ(美しさ):自分基準

なのに、ハデなクルマの周りには勘違いした、ダサくカッコ悪いのが集まって来るんだよねw

717名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 06:31:00.08ID:PWlhAPFD0
>>715
クラは金持ってないのは相手にしないぞwその辺はハッキリしてるぞ、あのオヤジ。

718名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 07:33:58.23ID:RdevJ71e0
くらも柏も貧乏人は相手にしないからな

719名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 07:41:25.12ID:wcDtidSg0
エア感
フェラーリオーナーでも無い奴がフェラーリオーナーに意見するとか、なに考えてんのさw
人間的に俺の方が上とでも考えてるのかな?

720名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 09:32:26.48ID:vBw/EXqx0
俺、フェラーリオーナーなのにここではエア扱いされてしまうw

721名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 09:40:46.28ID:iOFby8cK0
>>719
フェラーリより魅力的な車は沢山ある
フェラーリより価格が高い車も安い車も有る
からな

722名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 09:51:04.40ID:SNw3HQIs0
>>719
そういう輩って基本基地だし何云っても無駄だから相手にしないのが得策かと
因みに自分は空冷乗りで非オーナーけど348増車したくなり先日からココに居て

空冷と比べた維持感や日常使い感や故障不動の度合いが皆目見当付かないので
出来ましたら是非その辺の情報教えてやって戴ければ幸いです

723名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 15:34:19.92ID:ZureHKxG0
>>716
> カッコいい(美しい)のが正義」で。
>
> カッコよさ(美しさ):自分基準
>
> なのに、ハデなクルマの周りには勘違いした、ダサくカッコ悪いのが集まって来るんだよねw

いいのよ。
自分自身のカッコよさ基準:俺はダサい格好をしているときでさえカッコいい!

724名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 15:49:18.93ID:IgQgCMDh0
フェラーリよりランボの話だろwあちらはヒドイw

725名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/04(月) 20:55:36.47ID:llAWwa/V0
フェラーリスレ無くなったから
このスレが本スレで良いの?

726名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/04(月) 21:12:06.59ID:mHWS7PeT0
だめ。荒れるから。

727名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/04(月) 21:55:17.85ID:GRaLp0yp0
でも現行のフェラーリは最高だよね。

ボディやステアリングの剛性感然り、正確なステアフィール然り。
1世代前の音だけの車とは、隔世の感あるよね。

好き嫌い、買える買えないは別として 笑

728名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/04(月) 22:08:01.67ID:g/cqk1p80
趣味のクルマはデイトナとかベルリネッタボクサーとか
やっぱりキャブ車じゃないとな
クラプトンがナンチャッテBBを作らせてたけど、あれじゃあダメだ

729名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/04(月) 22:18:46.05ID:AQrojQw10
あれは12気筒で造らないとね。

730名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 02:21:40.03ID:NPSDHmtq0
日本限定のJなんとかってフェラーリはどういう人が購入できるのですか?
カーセンサーとかに出てくることはあり得ますか?

731名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 04:56:13.64ID:fr7cbZPE0
だから、新スレ立ててそっちでやれ、日本語理解出来ないのか?

732名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 05:08:00.09ID:NPSDHmtq0
>>731
お風呂ちゃんと入ってる?

733名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 05:18:04.16ID:JOAxo63J0
0947 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/12/02 18:43:25
フェラーリのスレがあまりに話が合わなくて、新モデル旧モデルに別れた様に、スーパーカースレもオーナーとエアに別れた方が良いかもね?
オーナーはエアの上のカウンタックが〜とか売ってる車、人の車の話なんかそう興味無さそうだし、エアはリアルなスーパーカーの金の話とか現実的な話は聞きたく無いみたいなんだからさ。

スーパーカースレより

734名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 05:21:01.31ID:JOAxo63J0
0958 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/12/03 21:09:48
先の流れ見てて驚愕だったのは、
エアの人って金とか人とか、自分達にに都合の悪い書かれるの嫌いなんだね。それがスーパーカーの真実でもw
ネガポジ両方知ってのスーパーカー好きの本物と思うけど違うんだね。
スーパーカー好きって50前後だと思うけど、自分が聞きたく無い事は全否定するって子供みたいなのな。
返信 ID:X8kukvJc
0959 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/12/03 21:26:00
だからか、スーパーカー素人を連呼してた人いてたな。
そう言う意味か、


これもスーパーカースレより

735名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 05:24:45.74ID:JOAxo63J0
>>730
旧いフェラーリオーナーは自分のクルマが最高だから、Jとか買えないクルマや糞デカイ中国人好みのフェラーリなんか殆ど興味無いんだよ!

736名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 07:40:58.00ID:tpQ91b8R0
マニュアルシフトのフェラーリ限定のスレを作って欲しい

F1マチックのフェラーリの話は聞きたくない

737名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 08:17:00.53ID:9zeb1fOZ0
>>736
自分で立てたら?

738名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 09:19:18.12ID:3c3xMTQ20
スーパーカーとかF1マチックとか、どんだけ昭和。

ターボ対ナチュラル、マニュアル対DCTくらいの議論なら分かるけど。

355って、平成の間は中途半端で型落ち感がハンパないんだよねー。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 12:24:39.16ID:msma1Ala0
>>738
ちみはどこのスレで言ってる、グダグダ言いたいならさっさと本スレ立てな。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 13:48:06.85ID:ICoMsM0X0
ようするに、エンツォ時代の本物のフェラーリを知らない中国の富裕層みたいなもんかな
テキトーな4気筒のフィアットでもベースにフェラーリのガワをかぶせときゃ、そういうAT限定の若年層は買うんじゃないかな。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 14:34:47.93ID:1XJz0I900
中国人舐めたらだめだよ
フェラーリ好きなら日本人より色々持ってるし理解してるよ

742名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 14:38:28.05ID:ICoMsM0X0
香港とマカオでしょ
もともと中国の土地じゃないじゃん。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 14:47:17.01ID:1XJz0I900
もしかしてエンツォ時代のフェラーリを知らないってエンツォが生きてる当時のこと言ってるの?

744名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 15:00:52.11ID:ICoMsM0X0
実際問題、モンテゼロとかいう兄ちゃんだったりマルキンとかいう社長で
唯一の身内はクルマに関心無いエンツォの妾の子のピエロでしょ
経営者そのものが、フェラーリの歴史やモータースポーツシーンとは縁もゆかりもない
アカの他人ばっかじゃん
ようはカルロスゴーンの作ったニッサン車みたいなもんだよね。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 15:09:41.92ID:NPSDHmtq0
ノスタル爺w

746名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 15:20:28.99ID:1XJz0I900
>>744
だからエンツォ時代の車が好きで持ってる中国人沢山いるって

747名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 16:27:01.36ID:msma1Ala0
中国なんて意識されたのモデナからだろw ボンネットにドラゴンのモデナ

748名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 16:28:08.78ID:msma1Ala0
30年前は人民服に自転車大移動w

749名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 16:40:27.04ID:bx0xN68M0
日本じゃ既に40年前には池沢さとしや切替さんみたいな一般庶民もV12フェラーリに乗ってたからね
一方その頃中国の共産党幹部は
かろうじて三菱やマツダのライセンス生産車ぐらいでしょ

750名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 17:07:23.13ID:3c3xMTQ20
他国の文化を尊重できない奴は、フェラーリ乗る資格なし。
爺ちゃんは、庶民が大根背負って買い物行ってるような戦前から車乗ってたけどな。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 17:13:03.55ID:msma1Ala0
現実言ってるだけじゃん

752名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 17:14:55.42ID:3c3xMTQ20
主要なマーケットに合わせたマーケティングをするのは企業として当然の事。

現行並びに新しめのフェラーリが気に入らない(買えないなら)買わなきゃいい。

ノスタルジックに文句言いながら355や328あたり乗ってるのが一番カッコ良くないよ。

男なら黙って乗るべし!

753名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 17:15:32.71ID:msma1Ala0
公衆トイレのドア無くて皆、尻丸出しでウンコしてたとか、

754名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 17:17:08.84ID:msma1Ala0
>>752
だからこの旧スレがあんだろ、スレ一つ立てられなくて何上から言ってんの

755名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 17:19:36.44ID:3c3xMTQ20
あれ??旧型って、458とかF12とかFFとかカリtだろ?

355とかネオクラは別スレどうぞ。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 17:21:52.11ID:msma1Ala0
またオマエかwPちゃん

757名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 19:39:52.16ID:3c3xMTQ20
追い詰められると、pちゃんていうのな。
魔法の言葉、pちゃん。

758名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 20:06:14.02ID:DJDdkjru0
頭のおかしな、相手にしても全く無意味で無駄な時間の奴の総称、 伝説のPちゃんw

759名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 21:35:23.58ID:3c3xMTQ20
フェラーリの355以前のポンコツしか買えず、
最新型をディスる貧乏人の総称。

フェラーリスレ常駐のPちゃん。

760名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 21:45:33.40ID:9zA+sk540
切さんなら新世代の612や488も持ってるぞ
355よりも旧い365BBやF40のほうがずっと高いけど。

761名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 22:00:29.39ID:KyeLX2pP0
最近348がやたら値落ちしてるよね
流石に355は落ちる感じがしないけどNSXにするなら348の方が幸せになれそうだなw

762名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 22:29:58.14ID:3c3xMTQ20
BBや40とか、全く理解できんな。

おれは246GTかな。
君達の好きなピッコロの祖先。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 09:10:19.09ID:DMB4Ebus0
現行スレが続かないハズだわ、こんなフィット乗りに粘着されれば・・・。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 10:58:49.95ID:nJFPkRrd0
MR2じゃないの?

765名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 13:26:55.41ID:PvfBn1kq0
>>746
中国って中古車輸入できないみたいだしエンツォ時代のは少ないんじゃないの? 海外で持ってるってならあれだけど

766名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 15:17:33.30ID:OhZUZdg+0
>>764
MR2の方が車としては魅力があるな

767名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 17:55:58.02ID:nJFPkRrd0
喪に服してエンブレムが純正で黒いのってどの期間?

768名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 18:51:19.36ID:FZYajPqI0
>>767
それ、ロールスロイスしか知らないけど、フェラーリでも有ったの?

769名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 19:22:38.06ID:nJFPkRrd0
あったよ。
確か348の後期くらい。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/07(木) 07:28:24.77ID:vk5pkLNU0
リアの跳ね馬エンブレムが黒いのは
288GTOとテスタロッサと348tb/tsだけだよね

771名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/07(木) 09:19:57.91ID:GeZx/dfV0
>>770
599GTO

772名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/07(木) 10:11:37.48ID:yw1gCFWz0

773名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/07(木) 18:31:03.31ID:TF+NyylX0
そもそも、喪に服しての期間だったら288GTOは関係無いよね?

774名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/08(金) 00:17:46.73ID:9wAue9Nm0
599の方が全く関係ないんだが、何の意味?

775名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/10(日) 09:16:06.65ID:pM2dPX3N0

776名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/10(日) 12:24:59.77ID:jk9qyD7h0
アイディングw

777名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/10(日) 12:55:45.53ID:R0Z3ROEg0
潰れたチューナーだよな

778名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/10(日) 15:50:31.14ID:qBLZgaMN0
見てくれは良いんだけど、ソフト面が全く駄目なんだよな

779名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/10(日) 16:02:59.58ID:cVfY0iU00
これコンピュータも変わってるし、セッティングも出せる業者ほとんどないし、
500万でもいらないわ

780名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/10(日) 16:27:00.25ID:KnoLOlIg0
この時代のCPUなんてファミコンクラスで8ビット未満だろw
解析出来ないヤツなんているの?

781名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/10(日) 19:20:19.14ID:dd1LouOI0
>>780
じゃあオマエがやってみせろよ

782名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/10(日) 19:23:21.95ID:VAffO6+L0
>>779
詳しいね
もしかして場所によっては全然走らないのも知ってる人かな?

783名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/10(日) 21:13:38.89ID:R0Z3ROEg0
チューナーって言ったら
アルピナとAMGくらいでしよ
B級チューナーはメンテしようがない
ましてやフェラーリはノーマルが一番

784名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/11(月) 00:43:28.55ID:nsKIB9bq0
全塗装なんだな

785名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/11(月) 14:55:30.91ID:mpmR47Qe0
もう納車は可能なのに忙しくて取りに行けない…かと言って
家に持って来られても体調も悪く慣熟走行に行く余裕もなし…

786名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/12(火) 12:57:34.98ID:fsJvW+q40
>>780
エミュレーションでは出力に遅延が生じる
センサー類の感度も当時と同等のモノは手に入らない
クロック発信の精度や信号に乗るノイズも再現出来ない
なので、解析した通りに実装しても同じ動きにはならない
ファミコンのエミュレーションでさえ5ms程度の遅延がある
エンジンの燃調や点火なんかそんなにタイミングズレたら別物

787名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/12(火) 13:26:57.19ID:V7Mym4pV0
>>780
ご自慢の腕でセッティング出した車教えてくれよ

788名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/12(火) 18:53:42.69ID:OmOewhq90
アイディングパワーって潰れてたんだ!知らなかった〜!アイディング365をたまに見かけるんだけどセッティングどうしてるんだろうね

789名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/12(火) 19:00:38.86ID:kAC9gQ+r0
>>455
浅草は
不人気だったGT4の相場上げ功労者だなw

790名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/12(火) 20:09:47.83ID:udVKh8cJ0
>>788
アイディングは潰れてアイディングパワーはやってる

791名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/12(火) 22:13:41.48ID:OmOewhq90
>>790
違う会社なのか失礼

792名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/12(火) 22:29:46.86ID:u5MAFe/00
アイディングあるじゃん
もともとは外車にかぶれちまった町工場のおっさんやん
70年代にツーリングカーレース出てた書いてるけど、あんまり聞いたことない。
http://idingpower.jp/html/history/

793名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/13(水) 00:39:44.06ID:RhjAevw20
メーカー公認じゃないと
チューナーなんて
ダメでしょ
最新型チューニングしないと

794名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/13(水) 01:46:37.94ID:KVdN4dWF0
>>792
公式のホムペに潰れたなんて書く訳ねーだろ

795名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/13(水) 03:38:34.79ID:ppU6FjsU0
帝国バンクに倒産情報が載ってないけど?

796名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/13(水) 05:25:21.48ID:KVdN4dWF0
面倒臭せえな、アイディングパワーに電話して聞けよ

797名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/13(水) 11:52:46.67ID:1KStHUP40
488GTO本当に出るの?
https://www.autocar.jp/news/2017/12/13/254714/
599GTOからGTOの称号を安売りしてない?
250、288と名車なのに。
本当に特別なモデルにだけ付ければ良いのに。

798名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/13(水) 18:22:32.49ID:PcRPQGGq0
288が名車かといわれれば、微妙…。
特別感と格好良さは別格だけど、怖くて乗れない(買えないけど)

799名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/13(水) 18:31:22.52ID:QKoAbcWW0
AT限定じゃ無理だよね。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/13(水) 18:33:20.38ID:5ay/JCSl0
エディアーバインも昔乗ってて「部品代の高さは何とかならんのか」って言われるくらいだからねぇ
色々な意味でハードルは高いね

801名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/14(木) 19:57:04.37ID:B8RGz0wo0
F1レーサーが高いと言うパーツ代に修理代ってさwマトモじゃない。

802名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/16(土) 23:22:09.73ID:AvCSE5qp0
>>781
オコエ、オコエってうるさいんだよ
308も買えない奴は黙ってフェリーノ(MR2ベース)で極りだろ?

803名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/19(火) 01:45:11.55ID:FdMqfZVb0
アーバインが288買ったのは日本で走ってる時だから、まだまだ稼いでない時だったはず

804名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/20(水) 09:09:35.02ID:Tv6vgSqV0
稼いでなくて当時3000万〜のGTO?

805名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/20(水) 11:25:57.10ID:opak6iMf0
360F1の中古車購入を検討してるものですが、自宅前の道路が狭くてガレージに入れるには2,3度切返しのバックすることになりそうです。
日常そんな使い方をしてると壊れますかね?(^^;

806名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/20(水) 12:19:32.25ID:ltATG8s/0
むしろそういう使い方のほうが可動部分が使われて長持ちするよ。
たまにしか乗らない場合でもエンジンだけかけるよりも(それでもかけないよりマシだけど)
エンジンかけて少し動かしたほうが良い、その場合でもハンドルきったりウインドウ上下、全てのドアやボンネットの開閉とかワイパーやウインドウとか
可動部分を動かしたほうがサビ、カビ、故障の予防になるし。
動く部分は出来るだけ動かしたほうが長持ちするよね。

807名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/20(水) 12:41:13.78ID:Tv6vgSqV0
てか、雨天使用と同じく、そんな狭いトコでの使用なんて考慮してないと思われ、ステアリングギアラック系統に何か出そう。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/21(木) 01:05:18.90ID:9CE10/Pq0
>>805
F1マチックって、バックするとクラッチ減るんだよな。

809名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/21(木) 03:56:18.34ID:MHv/vMj+0
あれ、コブシが効いた爺さんのカラオケ演歌みたいな変速フィールだよな
ZFのトルコンのがまだマシ

810名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/21(木) 15:10:12.30ID:jDuIyH2c0
w1が348のドアミラーたたんでたら、ぶっ壊れ10万の出費と同じだなwwwドアミラーたたむ様なせこい場所保管は想定外

811名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/21(木) 21:06:29.14ID:QnkSPNn30
最近の電子デバイスや液晶ディスプレイ周りのパーツって20年後とかどうなるんだろうな
供給不可で修理できなくなるのかね

812名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/22(金) 09:39:28.10ID:X43/+Aj90
355のエアフロも供給停止かあ、ますます乗れんな。

813名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/22(金) 11:18:32.43ID:2kAZcLz10
テスタもヤバイな。

814名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/22(金) 21:54:22.95ID:2e7IOlpM0
308gt4の走行6万マイル越えUK 仕様
1600万って
修復歴無し腐り無しだったら買い?
人気含めた相場より高いかな?

815名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/22(金) 22:04:06.61ID:Kac8u2JL0
>>814
高すぎ

816名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/22(金) 22:07:24.25ID:ZcVCsCKM0
これな
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

817名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/24(日) 14:14:50.17ID:iAWMn66r0
308GT4は
修復歴ナシで程度が良ければ
2000万でも買いだよ
良質な個体はこれから値が上がる
今まで不人気と云われたが
再評価されつつあるから

818名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/24(日) 16:57:11.32ID:HuzCP3JA0
308gt4は乗り味は良いかもしれないけど
あのデザインがなんともね
308GTBのような流麗さはないし、
308gt4に格好良さや美しさを見出せない

それを2000万で買うなんて、とてもとても…
好きな人はいるんだろうけどね

819名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/24(日) 17:01:45.91ID:ejJODbSp0
ディノの名前のみw

820名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/24(日) 17:12:31.69ID:n/1smeie0
前後均等でそろばん玉みたいなスタイルがオレにはだめだな
しかもチーフデザイナーはガンさん?わざとやっただろw

821名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/24(日) 17:34:42.95ID:JuJRL3yN0
投機の金のおこぼれが一瞬流れてきただけのものを再評価とは言わんわな(笑)

822名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/25(月) 04:24:48.69ID:hEc5XogZ0
>>817
浅草関係者ですかw
10万キロ越えで有り得ない価格なんてすが

823名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/28(木) 19:22:48.25ID:krQ6W6Tb0
なぜフェラーリを始めとするスーパーカーが若い女の子に人気が無いかわかった
それは、自分がこれからいくら頑張って働いても一生手に入らない車だから
逆に極一部の例外(女医、キャバのトップクラス等)はスーパーカーが好きな人が多い
 

824名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/28(木) 20:31:28.60ID:NOnSI+rg0
>>817
ちなみにどの辺りで再評価されてんの?
教えてちょ

825名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/30(土) 22:51:21.14ID:39CNiEPy0
草一の乗ってた348、事故車だったとかw事故車基準とか無いだろw

826名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/31(日) 05:48:49.32ID:5Bh4y4lp0
自分が下手くそなのを車のせいにしてるんだな
池澤もそうだよな
あと、湾岸ミッドナイトで200km/hでブレるって言ってたやつが草一に似てて笑った

827名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/31(日) 09:18:05.12ID:hbh9USJl0
そもそも348なんて何年前だよw
その中古旧車の剛性がどーたらバカなひとつ覚えみたくまだ言ってんのかよ、ほんとのバカじゃねw

828名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/31(日) 12:27:29.25ID:tjD2HaTI0
クンタッチ西川とMJはバカボンだからな

829名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/31(日) 17:04:20.07ID:gwXM44CE0
FERRARI 308 GT RAINBOW BY BERTONE (MARCELLO GANDINI) - 1976
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

830名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/01(月) 12:02:31.43ID:5S6gqjDq0
348の時代なんて個体差相当ありそう

831名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/01(月) 12:12:01.33ID:iINxjT0U0
ferrari史上348って
真っ直ぐ走らない筆頭でしょ。

832名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/01(月) 12:48:13.35ID:owHbiGIE0
ゆんころのフェラーリ欲しい

833名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/01(月) 15:20:38.03ID:QI6qv2Nr0
ディノ308以降の8気筒モデルの中でブッチギリでデザインが良いと思うのが348だわ

834名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/01(月) 15:25:56.11ID:FWeBn2ds0
>>833
俺は、あのサイズにサイドフィンはクドいと感じてしまう。355の方が好み。あくまで、「好み」ですなー。

835名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/01(月) 16:36:25.10ID://BgL0xN0
>>831
乗ってから言え

836名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/01(月) 19:55:57.64ID:l0aJfi1y0
街中を制限速度内で走る分にはちゃんと真っ直ぐ走るぞ。

837名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/01(月) 20:58:39.18ID:2lFGWyju0
そもそも、ど素人が公道200kmオーバーとかサイコだろw

838名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/01(月) 21:07:38.69ID:BOpBWte50
かつてモトGPレーサーのフレディスベンサーも
マシンを完璧にコントロールできる限界は125ccで70kmまでだって言ってたもんな

839名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/01(月) 22:45:15.54ID:r3+YXOc70
>>838
> モトGPレーサー

> フレディスベンサー

ネタだよな!?

840名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/02(火) 02:21:32.87ID:JVCmdz8y0
テキトーだなあw

ケニー・ロバーツ
「私が何があっても対処できる自信があるのは、125ccで30km/h程度だ」

ケビン・シュワンツ
「膝を擦りたいならサーキットでやれ。そこでは皆同じことしてる」

マックス・ビアッジ
「なぜ危険なことをするか?サーキットは公道より安全だからさ」

バレンティーノ・ロッシ
「公道はヤバイ。自分だけじゃなく車がいるからな。奴らはバイクを見ていない」

バリー・シーン 
「保険には入っておけ」

ジョン・ホプキンズ 
「公道走るとなぜか警察ともめる。だから乗らないようにしてる」

841名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/02(火) 07:18:39.59ID:0R6FPb3c0
バリー・シーン最高だなw
飛行機に乗るとき必ず金属探知機に反応するからレントゲン写真持ち歩ってたんだよな

842名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/02(火) 20:57:42.02ID:QOmAAJj80
200kオーバーって即牢屋行為じゃねーの?w

843名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/03(水) 10:02:15.86ID:Zutmzg1k0
今年は355を買うんですが、カーセンサーとかで検索しても価格応談が多くて相場感がわかりません。。

走行3万キロ未満でMT限定ですが、1000万みとけばみつかりますかね?色とか年式とかグレードとかどうでもいいです(ただしスパは不可)。

844名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/03(水) 10:09:52.18ID:qzNKr0hn0
ない

845名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/03(水) 11:30:58.06ID:eT/WXxpS0
>>843
1000万出せばみつかってもおかしくないんじゃね

846名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/03(水) 17:36:35.83ID:QPTb/Q780
512Mはもう価格下がりませんよね、狙ってるんですが。。
生産台数501台、国内は枯渇みたいだし世界でも現存はどんくらいやろ

847名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/03(水) 18:19:07.43ID:e7/p3N0/0
通称ウーパーな
リトラ廃止以降のあの変なやっつけ顔がなあw

848名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/03(水) 19:21:59.45ID:mWHqqMsu0
やっつけ尻でもある。w

849名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/03(水) 19:32:33.51ID:QPTb/Q780
5〜6年前は1200〜1300くらいだったのに、今は×2倍以上
ask表示も3000.4000とかですよ。。ウーパーのくせに(笑)

850名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/03(水) 20:14:02.62ID:zPXdC62w0
10万q越えのgt4に1600万付ける
浅草なら更に倍増しプライスかなw

851名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 14:37:53.57ID:QRMXjyhM0
>>835
ツーリングでポルシェとかと混成で走ると向こうは930とか964でもガンガン踏んで
調子こいてるのに348とかだと全く付いていけない

852名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 14:38:15.89ID:QRMXjyhM0
ちなみに高速の真っ直ぐな

853名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 15:59:12.69ID:fd9hxe7y0
348ってそんなに遅いの?

854名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 15:59:59.65ID:Hrk8lAc40
遅いうえに真っ直ぐ走らない

855名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 16:03:00.43ID:JMvMWHwF0
めっちゃ遅いよ
930のscに毛が生えた程度かな

856名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 16:29:15.56ID:uTHoSPPC0
>>853
遅いよ。
S14シルビア(NA)から毛を抜いた程度かな。

857名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 16:50:47.83ID:LfxmfrrI0
パワーは兎も角、フェラーリが初縦置きv8、ドライサンプにサイドラジエター、ミッション横置きまでしてこだわりまくってセッティングした操縦性にケチ付けるW1

858名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 17:09:01.59ID:s4GHKrS20
>>808
それって360までじゃないの?

859名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 18:15:02.10ID:JnsoS3Jk0
カタログスペックだけご立派な低品質の欠陥車を今更擁護してどうしたいの?(笑)

860名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 20:42:34.46ID:Qg5YdV4a0
愛でたいんだろ

861名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 22:56:58.99ID:PlY8fYcJ0
デザインは348が好きだな
最近のはやり過ぎ
昆虫みたい

862名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/05(金) 09:13:56.92ID:bKPtyMrT0
サイドラジエター カウンタックに348 355にマクラーレン760s

863名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/05(金) 09:15:42.06ID:bKPtyMrT0
720sか・・・。

864名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/05(金) 20:41:10.17ID:5XLC/w5z0
そもそも態々ミッドシップにするのは真っ直ぐ走らす為では無いと言う本質。w

865名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/06(土) 08:36:31.05ID:Ma7UxJE00
そんなにまっすぐ走りたかったらFRv12乗っとけよw1

866名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/06(土) 08:39:24.49ID:4fUuivD/0
まあなにはともあれ355は見た目は最高だよ。
サイドラジエターもかっこいいけどあのサイズがいい。実物見ると小ささにビックリする。あのカタマリ感が素晴らしい。

遅いってことは明らかだが、、、速い車が欲しけりゃGT3かR35でも乗ってろよってだけの話し。

867名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/06(土) 10:28:11.70ID:cAz5d0JB0
速い遅いで言えば、最新モデルには敵わない。
でも、美しい車で、自分の手に収まるパワー(収まるかは怪しいけど)ってことで、旧モデルは宝だよ。
ま、常に最新モデルに乗って見栄を張りたいという気持ちもあるけどねw

868名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/06(土) 13:46:06.53ID:lWgjOG+y0
工場出たときには既に壊れてるとか、設計の段階で欠陥があるとかでなけりゃその通りだと思うんだがなぁ

869名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/06(土) 16:38:15.79ID:Ma7UxJE00
巾1900で、実物見ると小ささにビックリする

小さいとか無い。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/06(土) 17:32:15.80ID:++UZ92nQ0
現行車種が更にでかいからそう見えるだけなのかな?

871名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/06(土) 19:20:38.86ID:UggxRVGz0
現行はV8でもテスタロッサよりはるかに大きい

872名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/07(日) 19:27:07.93ID:MiXXmACS0
328久しぶりに見たけど乗ってるやつ幻滅
右折で渋滞中の左車線に入りたいため交差点の真ん中で堰き止めてくれて
岐阜ナンバーのお前ら夫婦だよ

873名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/07(日) 19:43:56.70ID:/LpNVoKi0
>>851
そーかぁ?
90のテスタだけど、ガヤ、ムルシ、458にフツーに付いていけるけど。
ま、マフラーがクライスの直管ではあるが。

最新モデルはわからんが、930とか964にそりゃ無いでしょーよw

874名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 00:06:15.46ID:lSGhjeb40
>>872
恋人でも愛人でもなく夫婦ってふぉうして分かるんだ?

ナンバーが 1122 だった?

875名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 07:23:08.90ID:HxAH2mN+0
可能性の問題じゃない?
・恋人というには年がいってる
・愛人を乗せるには派手すぎる
・兄妹でわざわざ乗る人はそんなにいない(推測)

消去法で夫婦である可能性が最も高い。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 11:18:56.34ID:gy38IwWj0
たかだか数百円の駐車代節約のために渋滞に割り込みかぁ
こんなのでドヤ顔みっともない初老ども
身の丈にあったもん乗りな

877名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 21:07:03.25ID:zK0BTia90

@YouTube


f40

878名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 21:25:08.83ID:/ZDSqJJZ0
ここ半年くらい乗ってない…
国産のミニバンばっか乗っとる。
来月車検だが売っぱらっちまうかな。
でも無くなると寂しいかな〜

879名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 22:41:18.08ID:5PVyJhVO0
国産車なんか1990年代にサイボーグに乗ってたのが最後だ。

その後はメルセデスとランチアとポルシェとフェラーリしか乗ってない。

880名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 08:27:36.63ID:2/vaew230
足車軽4とかの貧乏人のフェラーリよりマシwwww

881名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 10:33:29.93ID:+5P8v/090
フェラーリ乗ってて軽持ち?そんなセコいフェラーリ乗りなんか居るのか?

882名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 10:46:17.09ID:AaYkj3f10
貧乏とまでは言わないけど、フェラーリが好き好きで必死にお金貯めて
ド中古のフェラーリを買う様な人っていくらでも居そうじゃん
それ以外の車はどーでもいいみたいな(そして軽自動車という選択)
本来のフェラーリオーナー像とはかけ離れているものの、むしろ健全と
言うか夢を敵えたという感じで微笑ましくもあり羨ましくもあるかな
にしても軽は極端過ぎるか・・・w

883名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 10:49:37.84ID:2/vaew230
究極の見栄春wカッコ悪いだけだろ、そんなのwwww

884名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 11:12:33.67ID:AaYkj3f10
>>883
それは>882の一つ上の購買層でしょ(中途半端に金が有る)
>882で言ってる層は見栄を張るためではなく夢を叶えたのさ
ま全て俺の勝手なイメージだけどね(=妄想w)

885名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 12:17:07.73ID:cOa2pDsl0
金持ちしかferrari乗っちゃダメですか?
(1番じゃなきゃダメですか?)
貧乏人がferrari乗っちゃダメですか?
(2番じゃダメな理由なんですか?)

886名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 12:22:13.47ID:2/vaew230
見栄を張る夢を叶えたのさ。 じゃねwwww

887名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 12:22:38.02ID:arw9ZIDo0
サイボーグてw、釣りだろうけど
「成り上がりの背伸び乙」とか言っとけばいい??

888名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 13:33:07.88ID:WkD+bry20
>>881
草一がエッセに乗ってなかったっけ?
ネタの為なんだろうけど

889名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 16:01:00.62ID:qTaOEpMB0
>>885
フェラーリの値打ちはオーナーの生活水準だろ。
アパート住まいのフェラーリにみっともない自己満以外の何の値打ちがあるんだよ,

890名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 16:27:57.56ID:6X3yX0410
今どき都内近郊でもまずそんなやついないだろう
200万円もありゃ千葉埼玉茨城あたりの広い土地やガレージが買えちゃうのに。

891名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 16:43:59.60ID:2/vaew230
田舎ナンバーになっちゃうじゃんwww

892名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 16:51:10.42ID:6X3yX0410
どんなにナンバーが水戸だってフェラーリ大御所の切り替えさんとか
相撲ナンバーのルナシー隆一もいるじゃん

893名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 18:28:31.67ID:2/vaew230
でも、やっぱ品川・横浜・湘南・じゃないとなw

894名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 18:50:01.54ID:wQHexo400
また始まっちゃったよw
金持ち自慢バトルしたけりゃ投資板へ行けよ
億り人連中からカス扱いされるからw

895名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 20:22:24.84ID:BUrK+TzT0
金持ち以外無いみたいなクルマスレで何言ってんだコイツは?
大衆国産車スレでも行っとけよ!w

896名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 21:10:52.64ID:qTaOEpMB0
そもそもフェラーリなんか安い中古でも金持ちじゃ無いとずっとは維持出来ないだろよw結局一時しか保有出来ない奴が大きな顔してオーナー顔とかw
人生捨ててフェラーリ!とか居るのかよw

897名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 21:20:55.40ID:XBG4UBwh0
軽も乗ってるよ
フェラーリ持ったら中途半端な外車とか興味なくなって、足は軽でいいやって。
軽はいいよ。
小さくて街中便利。
仕事上見栄晴れないから都合いいし。

898名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 21:39:15.79ID:Gx5nYRgv0
>>887
釣りじゃないよw

ミラージュサイボーグ、いい車だったよ。
車の運転の楽しさというものを教えてくれた。

899名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 22:02:59.73ID:j1oWwmV50
もうフェラーリオーナー歴20年超えたよ
これまでにフェラーリ5台買って今も古めのフェラーリ複数所有
見栄とか考えたことないな、実際、金持ちじゃないし、生活も普通

フェラーリが好きだから手放せず乗り続けてる、ただそれだけ

900名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 22:21:00.07ID:29j1j/BB0
世の中完全に舐めてるだろw

901名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 22:28:28.27ID:29j1j/BB0
>>897
軽四移動で出来る仕事って、どんな仕事してんだよw立場上最低でもクラウンだろ。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 22:45:42.05ID:wkUxRt580
自動車評論家の沢村慎太郎は知ってるだろう。
フェラーリ328を所有することに命をかけその328を3台乗り継いだ。
自動車評論家だけでは食えないのでアルバイトをしていた頃の話だ。
生半可なフェラーリオーナーよりもフェラーリをよく知っている。

903名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 22:46:41.30ID:29j1j/BB0
>>899
石油産出国.日本とかのパラレルワールドの住人ですか?

904名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 22:56:22.54ID:c1nd1FtI0
>>901
庶民から巻き上げたカネでクラウン乗ってるってのも嫌なんで。
軽で頑張ってます!てイメージで行きたいので。

子供の安全のためドイツの戦車みたいのも持ってますが、見つからないように努力してます。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 23:14:26.26ID:a9tBcf3S0
笑えるわあーこのスレw

906名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 23:29:14.21ID:arw9ZIDo0
そんなこと言わずに君もlet's「ぼくのかんがえたさいきょうの俺」!!

907名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 23:48:27.63ID:+W7wDSNQ0
七野さんなんて見栄とか一切関係なく単なるBBが好きで好きで
しょうがないおっさん、というイメージだけどね
言っちゃ悪いけど何か貧乏臭い感じの人だしw

908名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 23:57:03.07ID:1pl1Qm8z0
>>904
ゲレンデでつね

909名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 23:59:46.34ID:1pl1Qm8z0
>>902
そういうイメージで売ってるけど実態は彼は単なるボンボンやでw 福野礼一郎もそうだけど。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/11(木) 08:10:58.23ID:39W+HTQB0
フェラーリ複数台所有だけど金持ちではない!!wwwwwwww金持ちの基準をどこに置いてんだヨ

911名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/11(木) 10:33:33.61ID:izGJXi0H0
金持ちだろうが貧乏人だろうがフェラーリ持っていれば同じオーナー
差別するな
貧乏人と同じ車に乗るのが嫌なら貧乏人が買えない車に乗ればよい

912名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/11(木) 11:16:58.20ID:1C3DwGkJ0
そもそも中古とは言え超高級ブランドのフェラーリスレで貧乏云々とか、まじバカw

913名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/11(木) 11:42:30.55ID:39W+HTQB0
>>911
別に意識して差別化なんかしなくても、フェラーリ長期維持出来る人、出来ない人は生活レベルの差からの話題の差等で自然分別出来てるだろ。

914名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/11(木) 11:47:32.92ID:DOlldy+k0
正直、評論家としての資質にかなり疑問があるな。

↓単なる信者の行動だろ? 328の価値は認めるが、それほどでも無い、

>フェラーリ328を所有することに命をかけその328を3台乗り継いだ。

惚れすぎというか「あばたもえくぼ」のレベルだ。SUBARUを乗り継ぎなさい。

915名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/11(木) 11:51:51.12ID:DOlldy+k0
SUBARU好きだが、レオーネRXを3台乗り継がれたら、無駄な人生を過ごすな!と
思っちゃうからね。他の良いSUBARUに乗れなくなる。

328はタイミングベルト問題。シングルプレーンクランク特有の振動。そもそも2座など
幾多の欠点があるだろう。クラッチ交換も高いんだろ? 

3.2のV8は横置きでメンテ性も低く、パワーも200HPあるか無いか。40年前だから、
時代的にしょうが無いが、20年前ならダブルプレーンで無振動なまま、200馬力出る。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/11(木) 21:17:27.37ID:qEvjj3CZ0
F12ベルリネッタ乗りだけど、高速では敵無しだなって思うわ
GTR、ランエボ、911とかに挑発された事あったけど、全部余裕でバックミラーから消えていくのなw
まぁ直線だけだから腕とかあんまり関係ないけど、気持ちええわ

917名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/11(木) 21:37:20.93ID:shzxjqIt0
シチュエーション的に排気量が正義な感じだしね

918名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/11(木) 21:50:14.46ID:GWdxd8Gg0
>>916
近所の八百屋も乗ってて
いつも鈴が森あたりで夜中にすれ違うけど
あれ、下道だとヘタクソがMTの族車乗ってるみたいで間抜けなんだよなあ
音量控えた方がいい

919名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 01:29:40.41ID:EVeduD7b0

920名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 09:07:29.90ID:w3tJKgdS0
THE田舎のおっさん!みたいなツラなのがカッコ付けて乗ってたw似合わねえええwwwww

921名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 10:51:45.26ID:e3YjwDs80
八百屋のおっさんに田舎のおっさんて、w

922名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 12:23:53.45ID:aWcP4d/Q0
八百屋だろうが田舎だろうが
ferrari ownerだろ。
童貞ニートの君らよりマシだ

923名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 12:36:04.48ID:CCEbzv6W0
旧型スレでなに言い合いしてることやら。
あきれちゃう。

924名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 12:48:28.46ID:e3YjwDs80
>>922
童貞ニートでも洗練された都会的な方がいいなw
田舎づらでフェラーリ乗っててもな〜意味あんの?w

925名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 13:12:28.88ID:ZphQ1vnp0
藤井フミヤさんは、456GTを10数年所有したといってた。
5500CCで440馬力くらいのFR V12な。

やはり維持費が半端無いらしいぞ。

こないだ中古450万の見つけたが。相当掛かるんだろなあ。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 13:50:36.06ID:FNQeifQD0
俺のは所沢ナンバーw

927名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 14:03:13.43ID:ZphQ1vnp0
俺のは品川ナンバーww

928名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 14:03:21.33ID:w3tJKgdS0
イケメンは顔がフェラーリだもんなwwwwwwwwww

929名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 14:04:08.27ID:ZphQ1vnp0
なら、私は田園調布ナンバーだ。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 14:04:28.92ID:ZphQ1vnp0
僕は南青山ナンバー。

931名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 14:04:50.52ID:ZphQ1vnp0
港区ナンバーの方が上じゃね?

932名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 14:06:15.32ID:w3tJKgdS0
>>925
フミヤにフェラーリw最強だなwwwしかし、とんでもない金持ちのフミヤが、維持費が半端無いつうんだから、とんでもなんだろうな・・・。

933名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 14:56:36.85ID:B7DQv+fT0
現行だとそんなに維持費かからないよ。

934名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 15:07:49.95ID:Jcz5cCDL0
>>925
フェラーリの中でもそれ選んじゃうんだw
あいつガキの頃から乗り物のセンスだけは無いんだよね
マメタンとか400LTDとかランサーとか

935名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 15:17:19.62ID:ZphQ1vnp0
全く逆だと思う。現在の812の直系と思うよ。

365GT4BB〜512BBi→512TR→の流れが、筆の誤り。

フェラーリの本流はFR V12であり、
250GT→275GTB→365デイトナ→400i→456GT→550→略→812が正解。

だからフミヤが正解。

936名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 15:19:00.24ID:ZphQ1vnp0
逆に言えば、

「全てのV8フェラーリは、V12ジャガーより格下である!)(男塾塾長江田島平八風に)

937名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 15:23:04.51ID:ZphQ1vnp0
ジャガーはロールスベントレーを半額で作り、

EタイプにV12を搭載し、250GTより遙かに車を安く作った(アインシュタイン)

938名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 15:26:29.20ID:ZphQ1vnp0
>>937
さすがはジャガー、サ〜の称号を持つだけあって、
高級車を大量生産して、安く作る術を知っている。

FORDと志を一つにしたのも頷ける。 世界的にもっと理解されるべきだ。

939名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 15:33:22.00ID:Jcz5cCDL0
>>935
いや、ルックスの問題。
あんな人間で言えば蛭子さんにV12載せたような妙なスタイリングだし
デイトナも250も275も好きだからFRだけは同意。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 17:00:42.06ID:j4q6+Zhr0
>>936
V8以下のV6のDino206・246をバカにする人は今じゃ誰も居ないけどね
当時はウンコ扱いだっただろうけど
だから逆にフェラーリのエンブレムじゃないんだろうね
エンジンルーム内のプレートには普通にフェラーリ(跳ね馬マークだけだったかも)と入ってるけど

941名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 17:52:45.88ID:22oFw2LH0
F512Mと同じで物の良し悪しなんか関係なし、単に「現存台数が少なくて商売のタネにしやすい」というだけの価値だけどな、実際には

942名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 18:20:52.87ID:w3tJKgdS0
まさにウンコ扱いのGT4が ディノの名前があるだけで千越えww

943名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 18:48:02.70ID:22oFw2LH0
ちょっと前に出たアレは単なる釣りかネタだろw

944名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 11:07:46.08ID:VLVHGQdA0
約2000万になってんじゃんw

945名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 11:09:52.16ID:NudQXPCH0
旧車でV8ってわけにもいかないでしょうね。

ドイ車、アメ車に最新のV8が多数出てますし、V10の中古も安い。

やはりV12が良いが・・・TRとかは180度V12でフェラーリ止めちゃってる。
と、なると・・・ジャガーV12が・・=E有力な候補に=B

946名無しさb@そうだドラャCブへ行こう2018/01/16(火) 11:47:22.35ID:VLVHGQdA0
ジャガーV12なんてガソリン撒くだけが取り柄のエンジンじゃん

947名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 12:06:00.86ID:NudQXPCH0
>>946
ポルシェより燃費が良いからルマンで優勝したんだって。

5年間無敵だったよジャガーV12。最後にロータリーに負けて引退した。

レギュレーションがV10 3.5に制限されなかったら今でも圧勝の筈。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 12:12:50.15ID:iTVvYFjB0
レーシングカーの話を誰かしてたか??

949名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 12:46:54.67ID:QU2Z5YgR0
>>940
発売当時から馬鹿にした人など居ないよ
フェラーリ真のスポーツカーで憧れ

950名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 12:49:25.07ID:QU2Z5YgR0
ジャガーの方がスタイリングは良いが
馬鹿にした人達が多かったよ
あんなの女が運転する車

951名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 14:38:57.57ID:5XadYrgM0
ダイムラーダブルシックスクーペとか嫌いじゃないがな
エコに毒されたいまのこはあり得ないレイアウト。

952名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 14:47:35.41ID:g44mZlz20
>>950
当時はXJ-Sが誤解された。しかし後に北米では売れたのだ。
CG編集長もXJRS 6.0の頃はXJRSもアリだなと言っていた。

日本でも妙にスーパーカーブームがあったが、
冷静に考えりゃ、ランボやフェラ、パンテーラがおかしい。
エンジンが後ろで後輪だけ異様に太いスタイルが・・・もっと太くしないと・・・

イタパーカーを排除すりゃ、ジャガーXJ−Sの圧勝。
今でも英国他、世界中で支持されている。

大トルク、オートマ、静粛性、乗り心地、故障以外は全て完璧だよ、XJ-Sは。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 14:57:27.86ID:5G9kFBoJ0
>>949
いや、かなり居たぞ。
VWのエンジン積んだポルシェと同等の扱いだった。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 15:00:38.96ID:VLVHGQdA0
100万200万でゴロゴロしてる車が支持されてるとか・w  脳内だけにしておきなさい」www

955名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 15:01:42.68ID:g44mZlz20
MASERATI

956名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 15:09:02.10ID:5XadYrgM0
964やナローのRSも
ついこないだまで100万200万だったけど
いま1000万円出したって買えないよね。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 15:11:14.25ID:g44mZlz20
Porsche 959 >> 959

958名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/17(水) 01:01:16.29ID:jOoDl63Z0
ビーボより美味いのはビーボだけ!みたいな?

959名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/17(水) 07:08:54.60ID:yzZQVMfE0
>>958
懐かしい

960名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/17(水) 10:20:47.40ID:nn3Xd8oS0
>>956
「RS」がいつ100万200万だったのか教えてくれないか

961名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/18(木) 00:46:43.96ID:hNPBCxDf0
100万円代でゴロゴロあったのは930SCだな

962名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/19(金) 20:28:41.52ID:+Su3szSt0
平成6年式平行物の512TR、半年ぶりに乗ろうとしたらエンジンかからん。
セルは普通に回ってクランキングするのだか…
うわ〜なんだろ。
もうこのまま引き取ってもらうか…

963名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/19(金) 22:11:33.34ID:W7B9L7Nq0
ヤフオクに出したら?
アホな業者が買ってくれるかもよ?

964名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 00:00:10.38ID:KxPWiMhx0
>>939
妙なスタイリング?
456前期はデイトナの、後期456Mはかのバーグマンクーペ375MMへのオマージュなんだぜ?
まあ、オマエの美的センスではデイトナですら本音で美しいとは思ってないだろ? ただ、デイトナっていう偉大な記号にひれ伏しているだけw

まあ、非オーナーのムックオタクってそんなもんだろーなw

965名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 00:07:04.20ID:Zpw/08FQ0
>>964
で、何乗ってんの?

966名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 05:30:12.99ID:/02xnHWo0
いつも習志野ナンバーの456乗ってるデブメガネの人?

967名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 07:08:24.45ID:W3vqb2vy0
>>962
燃ポンじゃね?

968名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 08:32:28.74ID:KxPWiMhx0
>>965
456アルジェントニュルブルクリンク

テスタロッサ

360モデナ

今は疲れて他車サルーンで一休み。

あ、ID変えて多重人格しなくてもいーぞ。逆にハンネ入れて参加しろよ。
色々教えてあげられるじゃないの。

969名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 09:26:10.65ID:F7aOv4Gq0
>>968

でもお前、禿げてるじゃん

9709652018/01/20(土) 10:02:34.68ID:hVVS86k+0
>>968
俺は一回しか書き込みして無いぞ〜
またフェラーリに復活するの?

971名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 11:10:23.14ID:KxPWiMhx0
>>970
そーか、失礼。っつーことは非オーナー異常に多いな、このスレ。
もうちょっと休んだら復帰したいね。
もう少し旧いの行きたい。
この前、イギリスから365GTCジアロのハナシが来て、迷ったけど見送った。

>>969
オマエ禿げ決定だな。
バーコード? ザビエル?
タイプ白状しろよ 笑

9729652018/01/20(土) 13:51:15.94ID:hVVS86k+0
>>971
渋いね〜
俺は330を探していたんだけど、ここ数年の超高騰で諦めた
やっぱり黄色は良いよね
随分前の話だけど、友達のマンションの駐車場に400SAが停まってたよ
後はDB5とか

973名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 14:08:58.30ID:KxPWiMhx0
テスタからモデナに鞍替えした後に、どーしてもクラシックフェラーリが欲しくて330GT2+2の増車を検討したことがある。ジョンレノンも乗っていたモデル。
リーマンショック直後とは言え、手が届くのはそれくらいだったな。

330GTCは、マックイーンのイメージもあって、昔から高かったよね。
まさかP4じゃ無いよな?

9749652018/01/20(土) 16:40:57.33ID:bG4645MY0
>>973
P4なんてとんでもない
紛らわしくてすまん
330GTCのリアのデザインが好きなんだよね

975名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 16:53:20.46ID:XqEgwzYR0
330GTCのリアってがきデカみたいじゃね?ヒネた目が
旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>15本 ->画像>22枚

976名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 17:34:33.73ID:uWQOioeM0
今 70年代以降の市販モデルで
一番安く手に入るのは
412(400i )かT以前のモンディアルかな?
一番不人気308GT4は一気に相場が上がったがビッコロ最初の+2座とV8と云う歴史的意義が再評価されてきたのかな

9779652018/01/20(土) 19:28:57.70ID:Zpw/08FQ0
>>975
ガキでかとは思いもよらなんだ
細いテールレンズと突き出た4本マフラーが好きなんだよね

978名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 21:26:37.96ID:N0zG5yPG0
横置きのモンディアルV8はバランスが取れててとてもファンなクルマだよ。

アメリカのセレブで他に何台もフェラーリ持っても手放さないクルマ好きは多いな>イングヴェイ、発病前のマイケルJフォックス

9799642018/01/20(土) 22:19:43.92ID:N0zG5yPG0
>>978 = >>964
です。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 22:57:52.24ID:P2CoXCsb0
>>971
なんの脈力もなく身体的特徴を持ち出す奴はほぼ自分自身のことww

981名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/21(日) 00:13:54.07ID:jYDAQQWi0
>>980
つーコトは、最初にハナシ振った>>969はやっぱり確実にゲーはーってコトだな。

ところで「脈力」って何?
ひょっとして脈略と言いたかったの?
ユトリか?

自爆しまくりだな 笑

982名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/21(日) 10:53:39.22ID:hzPXZgY00
>>976
ディノの名前だけ聞いて飛びついた挙句ゴミを掴まされた業者さんですか??

983名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/21(日) 11:57:48.39ID:BNDgPXaK0
>>967
今さっき車屋が来て積載トラックに乗せてった。
指摘の通りキーオンでするハズのフューエルポンプの音が確認できないとのこと。
2年前の車検時に予防でポンプ本体とリレーをかえているので配線の断線やジョイント部の接触あたりではとのこと。
後は重症じゃ無いことを祈るだけしかできん。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/21(日) 15:48:21.78ID:vSH6YCLy0
>>983
おー!やはり燃ポンでしたか…、この時代の燃ポンは動かしてないと固まったりするみたいです。
まぁ、私は非オーナーなんですがね(笑)
やすく直るといいですね!

985名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/21(日) 17:14:44.97ID:rymlpzPG0
>>980
オマエ、民進党並みのブーメラン刺さりまくりだな()
よーく考えて書き込まんとなw ゆとりさん

986名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/22(月) 11:09:01.52ID:39OewRkH0
>>968 3台の内どれが1番良かったですか?

987名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/22(月) 11:43:02.66ID:4HKdrYUg0
走行距離を伸ばしたくないという理由からめったに動かさないが、今回はダイソンの威力を試すため、特別に出撃した。首都高だけど。

w1w

9889682018/01/22(月) 15:56:49.70ID:SPQhsZcl0
>>986
どれも、それぞれの良さが有りましたよ。
456は、現在では望むべくも無いんだけど、当時高齢者1オーナー、走行3000キロ台のほぼ新車状態の個体を買ったけど、速かったな。
ちなみに、456ってフィオラーノサーキットのタイム、288より全然速いからね。
テスタの12気筒のフィールは最高。機関を最高の状態で維持出来る経済力があれば、最高の趣味車。
モデナのボディ剛性は、正に現代車の感覚。F1シフトも洗練されて現代車から乗り換えても違和感無し。ただ、アルミボディとは言え、プレスが量産車のソレなんで温かみが無いね。

989名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/22(月) 18:20:06.73ID:hTQl0WTO0
しかしテスタは温間時のセルが回らないトラブル、あれには初め俺も焦ったなぁ。
リレーつけたらなんなく解決したけど。
そのあと重整備したTRに乗り換えたけど、
全くの別物だったよwもうテスタは怖くて乗れないわw

9909682018/01/22(月) 22:16:03.36ID:2a/VuHQa0
テスタ→TRのモデルチェンジで、リアフードの造形(構造)が簡略化されているんだよね。まあ好みだが、オレはコストダウンしたマシンへの買い換えは出来なかったな。
だからモデナに鞍替えした時に、走りには感動したけど、アウターパネルの色気の無さにはちょっとガッカリした。

9919652018/01/22(月) 23:06:24.45ID:oKKePigu0
>>990
365から512みたいな事をテスタからTRでもやってたんだね
TRとかMは興味が無かったんで気にもならなかったよ
唸るほど金が有り余ってるなら365カリフォルニアとかも乗って見たいね

992名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/23(火) 02:25:57.54ID:/Z9Q1hYS0
デザインは初期型
信頼性は後期型

993名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/23(火) 10:17:53.04ID:lheofkdR0
スタイリングはでかいエンジン積んでMRはバランス悪くてかっこ悪いだろう
FRならカッコいい

994名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/23(火) 22:50:50.02ID:wJ4JdfY10
バランス良ければカッコいいの?
ちょっと意味わかんないw

995名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/23(火) 23:10:23.12ID:3oqDqg8T0
>>993
そーいうのを好みって言うんだぜ。
個々の勝手。
オマエの好みは他人にとっちゃあ、センスねーなーってなるワケな。

996名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/24(水) 06:22:43.51ID:6XymjMz/0
>>994
>>995
好みじゃなくセンスだ
バカはセンスが無い
デザインで評価されても居ないだろう

9979832018/01/24(水) 12:19:45.27ID:HzTNm8/V0
修理完了、帰ってきた。
ジョイントコネクター焼損修理のみで一万かからずに済んだ。

998名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/24(水) 19:17:46.94ID:rXcWUr8P0
998

999名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/24(水) 19:18:27.66ID:rXcWUr8P0
999

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/24(水) 20:16:11.03ID:CTCyIGzD0
1000なら市場価格大幅下落


lud20220909055905ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1504162723/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「旧型フェラーリ総合 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>15本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
旧型フェラーリ総合 Part 1
Android メモアプリ総合 Part 2
【晒し】フリマアプリ総合 part.22 ©2ch.net ©2ch.net
【晒し】フリマアプリ総合 part.59
【晒し】フリマアプリ総合 part.63
【晒し】フリマアプリ総合 part.65
【晒し】フリマアプリ総合 part.57
【晒し】フリマアプリ総合 part.64
【晒し】フリマアプリ総合 part.51
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part9
【上州】群馬のラーメン総合 Part.40
【上州】群馬のラーメン総合 Part.43
【上州】群馬のラーメン総合 Part.39
|/Marlboro\| マールボロ 総合 Part 42
群馬のラーメン総合 Part.34 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【晒し】フリマアプリ総合 part.42 [無断転載禁止]
Netflix 洋画総合 Part 20
【A3】 Umidigi 総合 Part 23【One】【S4 Pro】
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 248【ブルーレイ】
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 251【ブルーレイ】
【フィッシュダム】Playrix総合 Part 2【スケイプ】
【A3】 Umidigi 総合 Part 26【One】【S4 Pro】
【A3】 Umidigi 総合 Part 22【One】【S3 Pro】
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 245【ブルーレイ】
【HMD】Windows MR 総合 Part 24【Mixed Reality】
Netflix 洋画総合 Part 19
TBSチャンネル総合 Part 918
シングルDDイヤホン総合 Part 2
【Z2】 Umidigi 総合 Part 9【one】
【Fender】フェンダージャパン総合 Part74
【Z2】 Umidigi 総合 Part 14【one】
プロモデラー香坂きの総合スレ Part.2
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 37【Power】
【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1310
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 42【X】
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 39【X】
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 40【X】
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 750
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 635
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 32【Power】
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 36【Power】
【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1317
【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1326
|/Marlboro\| マールボロ 総合 Part 34
〜焚き火総合 Part.30〜 ©2ch.net
【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1338
【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1304
【F1】 Umidigi 総合 Part 17【Z2】【one】
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 691
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 181
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 609
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 689
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 739
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 655
【PS4/PS3】ペルソナ5総合 Part 625【P5/P5R】
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part 10【QLSO】
【PSP】武装神姫 BATTLE MASTERS 総合 PART 188
【PSP】武装神姫 BATTLE MASTERS 総合 PART 189
【HMD】Windows MR 総合 Part 6【Mixed Reality】
【HMD】Windows MR 総合 Part 15【Mixed Reality】
【PC】Star Wars Battlefront 総合 Part30【SWBF】
【F2、Power3】 Umidigi 総合 Part 44【X、A5Pro】
ねとらじアプリ総合 part2
フリマアプリ総合 Part45【フリル】
Android 便利なRootedアプリ総合 Part6

人気検索: ジュニアカタログ 女児 Daisy あうアウアウロリ パンチラ siberian mouse 小学生 無撫 目撃 胸チラ 中学生 パンツ
01:35:21 up 3 days, 11:12, 2 users, load average: 6.28, 7.43, 6.53

in 3.2103400230408 sec @3.2103400230408@17e on 061314